22/09/12(月)20:46:19 ビジネ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)20:46:19 No.971026040
ビジネス用途ぐらいのスペックのノートパソコンについてるGPUでも3Dのゲーム出来たりするの「」ちゃん VRAMが128Mぐらいのやつ
1 22/09/12(月)20:46:43 No.971026183
ゴ
2 22/09/12(月)20:46:51 No.971026233
ミ
3 22/09/12(月)20:47:13 No.971026386
。
4 22/09/12(月)20:47:21 No.971026443
化石どころかただの石塊では
5 22/09/12(月)20:47:26 No.971026475
まぁそうだけど!
6 22/09/12(月)20:47:39 No.971026558
ものによる
7 22/09/12(月)20:47:41 No.971026573
GeForce256 4MBとかあるから大丈夫だよ
8 22/09/12(月)20:47:42 No.971026576
DOOMならできるよ
9 22/09/12(月)20:48:25 No.971026870
なんか割り振り出来たりする 出来なかったりする
10 22/09/12(月)20:48:37 No.971026959
Core i7-1195G7 Ryzen 7 4800U この辺より上ならだいたいできる
11 22/09/12(月)20:52:06 No.971028315
とりあえず20万ぐらい持ってPCショップ行っておう兄ちゃんこれで適当に見繕ってくれや!ってやる
12 22/09/12(月)20:52:18 No.971028415
フリキチ
13 22/09/12(月)20:52:33 No.971028526
開発系をケチる会社のPCって5世代前のCorei3メモリ4GBHDD512BG搭載とかいうゴミだから本当にうんこ Excel作業すら苦痛
14 22/09/12(月)20:52:50 No.971028643
VRAMが別に付いてる時点でゴミかハイエンドでハイエンドじゃないVRAM量なので >ゴ >ミ >。
15 22/09/12(月)20:53:41 No.971029005
何年前からタイムスリップしてきたんだよ VIAとか載ってたころか
16 22/09/12(月)20:54:32 No.971029371
>Core i7-1195G7 >Ryzen 7 4800U ボーダーランドをフルHDで遊べて感動したよ 流石にMSAAはオフにしてるけど
17 22/09/12(月)20:54:51 No.971029489
K6-2 266Mhz を60x5 にクロック変更して300Mhz動作させて RIVA-TNT 取り付けてfinalreality走らせたりできるよ
18 22/09/12(月)20:55:25 No.971029713
何故ローエンドモデルをビジネスと呼ぶのか
19 22/09/12(月)20:56:02 No.971029983
ローエンドとかそういうレベルじゃねえよ!
20 22/09/12(月)20:56:20 No.971030100
Voodoo3とかの頃の話?
21 22/09/12(月)20:56:37 No.971030209
終わったモデル
22 22/09/12(月)20:57:26 No.971030484
ファイナルリアリティってVRAMが4MBくらいの頃のデモだっけ
23 22/09/12(月)20:57:38 No.971030564
fu1437688.jpg ビジネスパソコン
24 22/09/12(月)20:58:00 No.971030697
15年とか20年レベルで昔の端末では
25 22/09/12(月)20:58:15 No.971030789
VRAM128MってGeForce3のころかな PentiumIIIくらいか
26 22/09/12(月)20:58:52 No.971031024
>fu1437688.jpg Lhaplusは危ねえからやめろって言ってんだろうが!!!!
27 22/09/12(月)20:59:38 No.971031334
MMXpentium166Mhzが出たときは驚いたよね
28 22/09/12(月)21:00:53 No.971031792
VRAM128MBとかいまどきスマホでも見ないな
29 22/09/12(月)21:01:23 No.971031971
いっこうにCeleron300Aを450にしてRiva128とか乗っけてましたが?
30 22/09/12(月)21:01:38 No.971032072
冷凍睡眠でもしてなきゃこんなボケくさった事言えない
31 22/09/12(月)21:01:50 No.971032155
ゆめりあベンチマークでも走らせろ
32 22/09/12(月)21:02:48 No.971032546
ゆめりあベンチすら無理だろ128Mじゃ…
33 22/09/12(月)21:02:55 No.971032595
>VRAM128MBとかいまどきスマホでも見ないな VRAMが搭載されているスマホを知らない
34 22/09/12(月)21:04:01 No.971033052
Lhaplusって意外と使ってる人多いからとっくに脆弱性直ってるんだな…と思ってたら5年前に出たバージョンのあと作者失踪してんじゃん なんでこんなもん使ってんだよ
35 22/09/12(月)21:04:48 No.971033363
>なんでこんなもん使ってんだよ 惰性以外の何があるってんだ
36 22/09/12(月)21:05:22 No.971033595
>ゆめりあベンチすら無理だろ128Mじゃ… AGPの時代からあるんだぞ余裕だよ
37 22/09/12(月)21:06:13 No.971033932
>FinalRealityでも走らせろ
38 22/09/12(月)21:07:25 No.971034453
3DMark99MAXは64bitのWindows7でも問題なく動いて凄い
39 22/09/12(月)21:08:11 No.971034765
https://youtu.be/FxKCaSa6nkY 俺のパソコンでメディアプレーヤーを 再生したらこうなった?
40 22/09/12(月)21:11:57 No.971036477
RYZEN 2700Uで色々下げると3Dゲームがそこそこ動いて感動したけど M1だとそんなに妥協しなくても3Dゲームが動いてもっと感動した
41 22/09/12(月)21:14:37 No.971037608
2枚刺しとかしてた頃か
42 22/09/12(月)21:21:53 No.971040745
DDR5+最新のAPUでPS4くらいの性能にはなったかな
43 22/09/12(月)21:25:23 No.971042125
>DDR5+最新のAPUでPS4くらいの性能にはなったかな なってない
44 22/09/12(月)21:28:20 No.971043406
>開発系をケチる会社のPCって5世代前のCorei3メモリ4GBHDD512BG搭載とかいうゴミだから本当にうんこ >Excel作業すら苦痛 ほんとにイライラした なんならoutlookも重かった 加えてトレンドマイクロのウイルススキャンが急に走りだす
45 22/09/12(月)21:28:40 No.971043538
>DDR5+最新のAPUでPS4くらいの性能にはなったかな RYZENの一番新しくてすごいやつならPS4の2倍くらいなかったかな フルHDで並画質で60fpsくらい
46 22/09/12(月)21:28:45 No.971043578
書き込みをした人によって削除されました
47 22/09/12(月)21:29:07 No.971043720
>Lhaplusは危ねえからやめろって言ってんだろうが!!!! 何が危ないの?
48 22/09/12(月)21:31:11 No.971044548
>>ゆめりあベンチすら無理だろ128Mじゃ… >AGPの時代からあるんだぞ余裕だよ DX12世代のGPUはDX9用のハードウェアを省略しててエミュレーション実行になるから効率が悪くなる まあ効率悪くても大抵パワーでねじ伏せるんだけど
49 22/09/12(月)21:32:19 No.971044975
>>Lhaplusは危ねえからやめろって言ってんだろうが!!!! >何が危ないの? き…脆弱性…
50 22/09/12(月)21:33:16 No.971045348
>何が危ないの? 脆弱性がいくつか発見されてて圧縮ファイル内のExcelマクロを勝手に実行させてウイルスに感染させるとかができちゃうけど更新が止まってて修正されない
51 22/09/12(月)21:34:48 No.971045928
ラープラスはもう終了してるのよ
52 22/09/12(月)21:35:21 No.971046148
>き…脆弱性… き?
53 22/09/12(月)21:36:24 No.971046603
うちのPCもwin11更新出来ないな… 2400Gという絶妙なラインだったからなんだけど
54 22/09/12(月)21:38:03 No.971047272
ツクールゲーなら行けるんじゃないの
55 22/09/12(月)21:39:09 No.971047726
もう紀元前の代物だろ
56 22/09/12(月)21:40:09 No.971048105
>DDR5+最新のAPUでPS4くらいの性能にはなったかな 実装がDIMMなので時下差ししてないからどうかなあ…
57 22/09/12(月)21:40:40 No.971048320
そんなオンボロ使ってる老人がおおはしゃぎでスレ立ててるのが一番怖いわ
58 22/09/12(月)21:44:18 No.971049736
親のPCにゲームの体験版入れてウキウキで起動するもまともに動かず絶望する体験みんな一度はするよね
59 22/09/12(月)21:46:12 No.971050485
ForsakenとかOutwarsとかIncomingとか Descent3辺りなら動くだろ 前2つはSteamで今でも買えるし
60 22/09/12(月)21:47:56 No.971051127
>親のPCにゲームの体験版入れてウキウキで起動するもまともに動かず絶望する体験みんな一度はするよね 「」はみんな8bitマイコン世代なんで親のPCなど存在しないに決まってるだろ!
61 22/09/12(月)21:49:29 No.971051765
>「」はみんな8bitマイコン世代なんで親のPCなど存在しないに決まってるだろ! そうだそうだ!ぴゅう太は16bitマイコンだぞ!
62 22/09/12(月)21:52:01 No.971052806
初めて触ったパソコンは親のPC-9801VX21だった 16bitマシンだぞ
63 22/09/12(月)21:52:05 No.971052816
Matroxは発色が良くてな…
64 22/09/12(月)21:52:14 No.971052902
VRAM 128MBだと解像度1280x1024程度の旧世紀のゲームしかできないと思うぞ 特に最近のゲームはテクスチャでVRAMモリモリ食うし ちなみにおよそ12年前のオンボードグラフィックスであるRADEON HD4200(AMD 785Gに内蔵)が自前で128MBの専用メモリを持ってたがその程度だ
65 22/09/12(月)21:52:56 No.971053187
5600GだとPS4のがまだ上な感じだった