22/09/12(月)20:38:50 昔の邦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)20:38:50 No.971023019
昔の邦楽を聴いてると物価とか働き方とか色々気になるんだけど 100円玉で熱い缶コーヒー買えたのって もしかして景気が良かったのでは…
1 22/09/12(月)20:40:04 No.971023560
自販機ジュースは100円だったのを知らない世代?
2 22/09/12(月)20:42:07 No.971024368
30年以上前とそれしか物価変わってないのヤバいな
3 22/09/12(月)20:42:15 No.971024416
ハマショーのJボーイとかも? 仕事終わりのベルにとらわれの心と体取り返す夕暮れ時って歌詞あるけど めっちゃホワイトだよね
4 22/09/12(月)20:42:48 No.971024642
消費税なかったしなぁ
5 22/09/12(月)20:42:54 No.971024684
容量も変わるし
6 22/09/12(月)20:43:19 No.971024840
電話ボックスで膝を抱えて泣きました
7 22/09/12(月)20:45:27 No.971025688
尾崎豊の歌を聴いてると治安はあまりよろしくなかったみたいね
8 22/09/12(月)20:50:44 No.971027751
>尾崎豊の歌を聴いてると治安はあまりよろしくなかったみたいね 流石に歌として色々盛ってるって
9 22/09/12(月)20:53:56 No.971029109
>容量も変わるし 高くなって減ったね…… 鶴瓶汁は例外
10 22/09/12(月)20:56:24 No.971030124
ネットのおかげで自分の存在がなんなのかさえわからず震えることもなくなった…
11 22/09/12(月)20:57:29 No.971030501
>ネットのおかげで自分の存在がなんなのかさえわからず震えることもなくなった… バイクの盗難も減ったか…
12 22/09/12(月)20:58:03 No.971030711
今原付盗むのは海外に流す窃盗団だし窓ガラスは壊して回ってないし早く大人になりたい子はパパ活してるし
13 22/09/12(月)20:58:05 No.971030726
聞き分けのない女の頬を一つ二つ張り倒せば何もいうことはないし…
14 22/09/12(月)20:59:37 No.971031331
今の子と違って仕事一筋でサビ残当たり前休み返上で頑張ってたって上司が言ってるよ?
15 22/09/12(月)21:00:43 No.971031733
そういえば尾崎聴いたことないな…
16 22/09/12(月)21:00:53 No.971031793
そういや窓ガラス割られるニュース聞かなくなったな… と思ったら割と最近でもあるのね https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220706_19954
17 22/09/12(月)21:01:25 No.971031985
>聞き分けのない女の頬を一つ二つ張り倒せば何もいうことはないし… あの曲歌われた時点でそんな時代が格好良かったみたいな歌だったろ!
18 22/09/12(月)21:01:44 No.971032116
田舎のヤンキーの象徴でしかない
19 22/09/12(月)21:01:52 No.971032167
>そういえば尾崎聴いたことないな… high school rock'n'roll おすすめ
20 22/09/12(月)21:02:53 No.971032579
缶コーヒーは割りと今でも100円の自販機多くない…?
21 22/09/12(月)21:03:15 No.971032726
サビは気持ちいいんだけどそれまでがなげぇんだよな…
22 22/09/12(月)21:03:47 No.971032944
>ハマショーのJボーイとかも? ハマショーならマネーのほうがそれっぽい気がする
23 22/09/12(月)21:04:07 No.971033096
>聞き分けのない女の頬を一つ二つ張り倒せば何もいうことはないし… 今の時代でそれやったら1発アウトすぎる…
24 22/09/12(月)21:04:26 No.971033224
>そういや窓ガラス割られるニュース聞かなくなったな… >と思ったら割と最近でもあるのね >https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220706_19954 あるんだ…
25 22/09/12(月)21:05:03 No.971033467
とにかくもう学校や会社には帰りたくない…
26 22/09/12(月)21:05:14 No.971033535
>そういえば尾崎聴いたことないな… 個人的に一番好きなのはforget me not
27 22/09/12(月)21:05:33 No.971033659
>とにかくもう学校や会社には帰りたくない… 今も昔も変わらない感情…
28 22/09/12(月)21:05:50 No.971033783
今だって100円でビタミンパワーGO買えるだろ
29 22/09/12(月)21:06:09 No.971033917
>そういえば尾崎聴いたことないな… 誕生はいい曲だよ
30 22/09/12(月)21:06:16 No.971033959
100円で挽きたて淹れたてコーヒーが飲めるようになっちまった
31 22/09/12(月)21:06:25 No.971034021
>>ハマショーのJボーイとかも? >ハマショーならマネーのほうがそれっぽい気がする この町のメインストリート僅か数百メトォー さびれた映画館とバーが56軒
32 22/09/12(月)21:06:27 No.971034036
歌はいいけど人間的にはクズの部類に入る歌手が多い印象
33 22/09/12(月)21:06:40 No.971034124
誰にも縛られたくないと逃げ込んだこの板に 自由になれた気がした45の夜
34 22/09/12(月)21:06:42 No.971034144
100円の自販機が生命線だ
35 22/09/12(月)21:07:05 No.971034303
>今の子と違って仕事一筋でサビ残当たり前休み返上で頑張ってたって上司が言ってるよ? 昇給のあった時代と比べないでくれます?
36 22/09/12(月)21:07:08 No.971034321
>>そういえば尾崎聴いたことないな… >high school rock'n'roll >おすすめ 朝は目覚めても昨日の疲れひきずったまま…
37 22/09/12(月)21:07:15 No.971034376
>歌はいいけど人間的にはクズの部類に入る歌手が多い印象 別に人間性で売ってるわけじゃないからな
38 22/09/12(月)21:07:51 No.971034631
>さびれた映画館とバーが56軒 なそ にん
39 22/09/12(月)21:08:08 No.971034733
別に尾崎本人は不良でも落ちこぼれでもないから…
40 22/09/12(月)21:08:09 No.971034746
葛藤は分かるが迷惑かけた時点でクソ野郎だからな…
41 22/09/12(月)21:08:27 No.971034903
曲がいい声がいい 歌詞に共感とかは特にない
42 22/09/12(月)21:08:39 No.971034994
24時間働けますか!
43 22/09/12(月)21:08:40 No.971035006
>>>そういえば尾崎聴いたことないな… >>high school rock'n'roll >>おすすめ >朝は目覚めても昨日の疲れひきずったまま… この歌い出しのせいで社会人の歌だと思ってたよ
44 22/09/12(月)21:08:53 No.971035096
今から一緒にこれから一緒に殴りに行こうか「」
45 22/09/12(月)21:09:01 No.971035163
>今の子と違って仕事一筋でサビ残当たり前休み返上で頑張ってたって上司が言ってるよ? 未だにバブルに会社作ったクソ社長ジジイが俺の頃は…って話するのクソだよマジで お前同じだけ給料出してから言えや!
46 22/09/12(月)21:09:28 No.971035379
>24時間働けますか! あのcmやっぱおかしいよ…
47 22/09/12(月)21:09:35 No.971035434
>24時間働けますか! あれも途中で歌詞かわっちゃったな
48 22/09/12(月)21:09:37 No.971035461
あんたがたと比べて生涯賃金3000万減ってんだよしね!
49 22/09/12(月)21:09:43 No.971035502
電話ボックスって電話が箱に入ってるのかよ スマホ前のガラケー時代ってそうだったの?
50 22/09/12(月)21:09:57 No.971035620
尾崎が死んだ日に俺が生まれて30になりました…
51 22/09/12(月)21:10:10 No.971035709
>電話ボックスって電話が箱に入ってるのかよ >スマホ前のガラケー時代ってそうだったの? 知ってて聞いてるだろ!
52 22/09/12(月)21:10:41 No.971035917
レコードに針を落とす事はあってもポケベル使う事はもう無いな…
53 22/09/12(月)21:10:42 No.971035924
スラムダンクのED曲に出てくるポケベルとか今の子知らないよね…
54 22/09/12(月)21:10:48 No.971035970
>>24時間働けますか! >あのcmやっぱおかしいよ… あの頃マジで残業代でウハウハだったからむしろ進んで終電近くまで働いたり接待したりで金稼げたんだよな…
55 22/09/12(月)21:10:50 No.971035986
>別に人間性で売ってるわけじゃないからな いや人間性で売ってただろ クソさの方で
56 22/09/12(月)21:11:20 No.971036212
パトレイバーのTVスイッチ引っ張るは当時としても古い
57 22/09/12(月)21:11:38 No.971036324
>>別に人間性で売ってるわけじゃないからな >いや人間性で売ってただろ >クソさの方で そっちかぁ…
58 22/09/12(月)21:11:42 No.971036356
プルタブ時代の缶のドリンクが100円だった気がする そして自販機の足元に大量のプルタブが落ちてる
59 22/09/12(月)21:11:55 No.971036462
>曲がいい声がいい >歌詞に共感とかは特にない BOOWYのスクールアウトって曲に共感した若者が本当に学校辞めてしまったことに ショック受けた氷室がスクールアウト歌わなくなったりそういう歌詞書かなくなったり影響受けちゃう人はいるみたいで大変だな
60 22/09/12(月)21:12:05 No.971036539
プルタブちぎるとウド鈴木が出てくる
61 22/09/12(月)21:12:09 No.971036591
>別に尾崎本人は不良でも落ちこぼれでもないから… 恵まれた生まれでもこれだけ世間のはみ出し者みたいな気持ちの歌を出し続けられたのはすごいと思う 俺が中学生の頃もう死んでたけど尾崎は俺の気持ちわかってるわ…ってなってたもん
62 22/09/12(月)21:12:58 No.971036913
和?の漫画でも見られるように残業ったって別に何かしてるわけでもなくぼんやり会社残って時間稼いで帰ってるのも多いからな… 営業先で数時間余計な寄り道して帰ってもバレやしねえんだ
63 22/09/12(月)21:13:22 No.971037077
100円!(より)の自販機ばっかだ
64 22/09/12(月)21:13:27 No.971037127
そりゃあんなかっこいいバンドがやっちまえいますぐ歌ってたらなぁ
65 22/09/12(月)21:15:19 No.971037930
この前ハマショーのnew style war聴いてたとき正義はバランスで測られるなんてなんていい時代なんだろうと思ってしまった
66 22/09/12(月)21:16:26 No.971038384
>72時間働けますか!
67 22/09/12(月)21:18:16 No.971039152
尾崎いいよね…
68 22/09/12(月)21:18:23 No.971039200
世代じゃなくて最近浜省聞き始めたけど男のセンチメンタリズムみたいな感じでいいね
69 22/09/12(月)21:18:45 No.971039366
かえりたく な ぃ~
70 22/09/12(月)21:19:54 No.971039888
息子も歌うまいけどオリジナル聞いたことない
71 22/09/12(月)21:20:36 No.971040212
24時間戦えますか の歌のほうが当時っぽい感じだ
72 22/09/12(月)21:20:43 No.971040271
あんまり好きな曲で挙げられること少ないけど路上のルールが一番好き
73 22/09/12(月)21:21:14 No.971040478
>>別に尾崎本人は不良でも落ちこぼれでもないから… >恵まれた生まれでもこれだけ世間のはみ出し者みたいな気持ちの歌を出し続けられたのはすごいと思う 友人に不良とかいたんかね? もがき感とそれでも先に進まなきゃ…を上手く歌詞にしてるイメージ
74 22/09/12(月)21:22:09 No.971040847
内ポケットにいつもトランジスタラジオ
75 22/09/12(月)21:22:16 No.971040898
>>別に尾崎本人は不良でも落ちこぼれでもないから… >恵まれた生まれでもこれだけ世間のはみ出し者みたいな気持ちの歌を出し続けられたのはすごいと思う >俺が中学生の頃もう死んでたけど尾崎は俺の気持ちわかってるわ…ってなってたもん つべにデビュー前のオーディションの映像があるけど 10代でダンスホールみたいな曲を作れるの一体どんな環境で育ったんだ…ってなる
76 22/09/12(月)21:22:41 No.971041064
>息子も歌うまいけどオリジナル聞いたことない 見てたロボットアニメの主題歌歌ってたけど結構良かったな
77 22/09/12(月)21:23:25 No.971041364
>ハマショーのJボーイとかも? >仕事終わりのベルにとらわれの心と体取り返す夕暮れ時って歌詞あるけど >めっちゃホワイトだよね でもデカいツラしたコンピュータも鳴りっぱなしの携帯電話もさほど変わってないなって
78 22/09/12(月)21:24:57 No.971041952
親も爺ちゃん婆ちゃんも話聞くと俺の感覚からすると不真面目すぎる勤務態度なのに労働時間が無駄に長い…
79 22/09/12(月)21:25:45 No.971042313
尾崎豊は不良の聞くアーティスト!は思考停止しすぎ 何故なら上手くいかない若造全員に刺さるから
80 22/09/12(月)21:27:04 No.971042893
さあ始まるぜSaturday nightはあれ当時はみんな週6で働いてたからでしょ?
81 22/09/12(月)21:27:33 No.971043087
ブルーハーツは単純に好きだけど尾崎の歌詞は今も変わらぬ思春期の悩みとか危うさの発露が過激だった時代なんだなって一呼吸置いて聞いてる
82 22/09/12(月)21:27:53 No.971043221
お爺ちゃんお婆ちゃん世代からは忌み嫌われてる気がするけど 40代50代の人達はそうでもないから 接待とか宴会場でカラオケ歌う時は気をつけてたなスレ画
83 22/09/12(月)21:27:55 No.971043230
週6な上に当たり前に連日飲みに行ってるのどうかしてる
84 22/09/12(月)21:28:11 No.971043339
盗んだバイクで走り出してた人達が社会うっせぇわって言ってる若者にキレる
85 22/09/12(月)21:28:24 No.971043433
>さあ始まるぜSaturday nightはあれ当時はみんな週6で働いてたからでしょ? 学校だって昔は土曜日も通学してたと聞く
86 22/09/12(月)21:29:27 No.971043851
歌詞は結構すごいこと言ってるんだけど とにかく歌声が聞いてて気持ちいいよね
87 22/09/12(月)21:29:50 No.971044011
>尾崎豊は不良の聞くアーティスト!は思考停止しすぎ >何故なら上手くいかない若造全員に刺さるから 俺が長年思ってたモヤモヤを言語化してくれてありがとう
88 22/09/12(月)21:30:50 No.971044414
俺も最初就職したとき週五は大学までだから社会人は週6だから早くなれてね と言われて慣れずに身体壊して辞めたから現代社会に適応できない
89 22/09/12(月)21:31:28 No.971044676
気が付いたら昔の自分たちが憎んだおじさんに成り果ててるのいいよね…
90 22/09/12(月)21:31:35 No.971044716
J-BOYは「頼りなく豊かなこの国に」がまさにあの時代の日本だなってなって好きなフレーズ
91 22/09/12(月)21:31:42 No.971044753
自由になりたくないかい 熱くなりたくはないかい 自由になりたくないかい 思うように生きたくはないかい
92 22/09/12(月)21:32:39 No.971045085
口づけせがむんだとかあたためてあげようとか聞くと共感もクソもねーなとはなるが
93 22/09/12(月)21:33:27 No.971045428
音楽は配信と消費速度の加速で イントロなるべく短くサビまで30秒で入れギターソロ要らんとか ヒットソングの鉄則がどんどん忙しくなっていってて むしろ尾崎の曲とかも曲自体は今聴くとわりと余裕ある構成だなぁ ってなるのはちょっと皮肉かもしれない
94 22/09/12(月)21:34:19 No.971045740
景気が良かったら物価はあがるんだ
95 22/09/12(月)21:34:27 No.971045797
尾崎豊今聞いてハマる学生とかもいるしなあ
96 22/09/12(月)21:34:39 No.971045879
俺の中ではユーミンがダントツすぎる
97 22/09/12(月)21:34:43 No.971045895
なるほど…配信サイトのサムネで流れるくらい最初で掴まんと次の曲に行かれるか…
98 22/09/12(月)21:34:48 No.971045925
何が軋むベッドの上だ
99 22/09/12(月)21:35:49 No.971046338
十七歳の地図ってかなりポップだよな
100 22/09/12(月)21:35:53 No.971046365
ラブソングはセックスをいかに遠回しに表現するかの戦いの側面もある
101 22/09/12(月)21:36:08 No.971046474
俺はおじいちゃんだからよくわからないんだけど そんなに音楽を急いで消費してなんの意味があるんだ?
102 22/09/12(月)21:36:45 No.971046731
>十七歳の地図ってかなりポップだよな くわえタバコのセブンティーンズマップだもんな 最初は15の夜みたいな陰鬱な歌だと思ってた
103 22/09/12(月)21:36:56 No.971046799
尾崎とかの時代よりポケベルとかのワードが出てくる時代の他がキツイかもしれない
104 22/09/12(月)21:36:57 No.971046808
>ラブソングはセックスをいかに遠回しに表現するかの戦いの側面もある あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわってそういう…
105 22/09/12(月)21:37:36 No.971047089
>あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわってそういう… その手前までで切り取って旅行のCMに使う邪悪な手腕…
106 22/09/12(月)21:37:38 No.971047101
>尾崎豊今聞いてハマる学生とかもいるしなあ この歌は俺のことなんだ!!みたいな共感性呼ぶ歌はやっぱり強い 大槻ケンヂなんかそれだけで飯食ってるって自虐してたくらいだ
107 22/09/12(月)21:37:49 No.971047176
>>ラブソングはセックスをいかに遠回しに表現するかの戦いの側面もある >あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわってそういう… あれはドストレートなやつだろ!?
108 22/09/12(月)21:38:07 No.971047300
社会とはみ出しものと内面の悩みなんて普遍的なテーマだからな…
109 22/09/12(月)21:38:25 No.971047433
>>ラブソングはセックスをいかに遠回しに表現するかの戦いの側面もある >あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわってそういう… あれはどうせあなたの奥さん浮気してんだから私と浮気してよ!って曲だからまた少し違う
110 22/09/12(月)21:38:55 No.971047633
>イントロなるべく短くサビまで30秒で入れギターソロ要らんとか 間奏が無くなるとか3分でも長いとか結構面白い話だなあと感じる でも実際20年前の時点でジャズの1曲7分とか聞いてられなかったからどんどん短くなるものなのかもしれない いずれアニメのOPサイズがフルサイズくらいになるのかも
111 22/09/12(月)21:39:06 No.971047713
トビウオのアーチくぐるのは浮気するのはこっち側だから…
112 22/09/12(月)21:39:17 No.971047780
明らかにセックスのこと描いてるのにボカすのうまいなーってなるのは谷山浩子
113 22/09/12(月)21:39:20 No.971047804
社会の効率が低かったからたくさん働いてるといってもムダな時間がわりとあったの
114 22/09/12(月)21:39:56 No.971048028
遠回しにセックスといえば雨上がりの夜空に好き
115 22/09/12(月)21:39:58 No.971048038
>社会の効率が低かったからたくさん働いてるといってもムダな時間がわりとあったの タバコ休憩とかも多かったしね…
116 22/09/12(月)21:40:03 No.971048074
OH MY LITTLE GIRLいいよね…
117 22/09/12(月)21:40:20 No.971048186
子供の頃聴いてた音楽の抱く抱かないなんてハグだと思ってたし…
118 22/09/12(月)21:40:26 No.971048226
>音楽は配信と消費速度の加速で >イントロなるべく短くサビまで30秒で入れギターソロ要らんとか >ヒットソングの鉄則がどんどん忙しくなっていってて >むしろ尾崎の曲とかも曲自体は今聴くとわりと余裕ある構成だなぁ >ってなるのはちょっと皮肉かもしれない サブスクがデフォルトな現代においてはいかに出だしでスキップされないかが重要だからね…
119 22/09/12(月)21:40:27 No.971048230
>トビウオのアーチくぐるのは浮気するのはこっち側だから… 不倫の誘惑してるだけで男が乗るかはまだ分からない状態の歌じゃない?
120 22/09/12(月)21:41:18 No.971048559
セックスの隠語だとアイドルソングの方がひどいと思う
121 22/09/12(月)21:41:21 No.971048580
>尾崎豊は不良の聞くアーティスト!は思考停止しすぎ >何故なら上手くいかない若造全員に刺さるから 一番有名な歌詞でもあれだけやっても結局自由になれた気がしただけだったって話だしね…
122 22/09/12(月)21:41:34 No.971048677
>不倫の誘惑してるだけで男が乗るかはまだ分からない状態の歌じゃない? どうせ浮気してるからこっちも浮気しようよって悪魔の囁きの歌だよね
123 22/09/12(月)21:41:45 No.971048745
>セックスの隠語だとアイドルソングの方がひどいと思う バナナの涙ってどういうことですか
124 22/09/12(月)21:42:09 No.971048881
ふにゃふにゃのちんぽ さぁ!拍手でどうぞ!!
125 22/09/12(月)21:42:24 No.971048977
>>ラブソングはセックスをいかに遠回しに表現するかの戦いの側面もある >あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわってそういう… ちょっと待ってあの飛び魚のアーチをくぐる曲ってそんな意味…
126 22/09/12(月)21:42:26 No.971048989
直球なセックスの歌でも売れるし…
127 22/09/12(月)21:42:35 No.971049051
>セックスの隠語だとアイドルソングの方がひどいと思う ペッパー警部ってそういう…
128 22/09/12(月)21:43:08 No.971049277
>セックスの隠語だとアイドルソングの方がひどいと思う 最近久々にPearl-White Eve聞く機会あったけどあれドストレートにセックスの曲だな…ってなった
129 22/09/12(月)21:43:17 No.971049350
GOGOHEAVENどこまでもイこうとか…
130 22/09/12(月)21:43:35 No.971049461
24時間働くのはいいけど見返りくだち!
131 22/09/12(月)21:44:00 No.971049618
結局片思いか失恋が一番範囲が広くてウケるのよ 両思いで幸せいっぱいの連中は私の歌なんて聴いてる暇無いのよって言ってた歌手も居たな…
132 22/09/12(月)21:44:05 No.971049641
>セックスの隠語だとアイドルソングの方がひどいと思う 偉い人が若い女に遠回しなセクハラをするのがアイドルソングだとよく言われる
133 22/09/12(月)21:44:22 No.971049765
強く儚い者たちはなんとなく歌の雰囲気のせいで男は不倫せずにちゃんと帰りそうなイメージがある
134 22/09/12(月)21:44:23 No.971049767
ラブファントム前奏長すぎ 当時でも長すぎ
135 22/09/12(月)21:44:44 No.971049911
曲って2番は必要なの?
136 22/09/12(月)21:44:47 No.971049932
露骨な洋楽のパクリも横行していた
137 22/09/12(月)21:44:55 No.971049987
>>尾崎豊今聞いてハマる学生とかもいるしなあ >この歌は俺のことなんだ!!みたいな共感性呼ぶ歌はやっぱり強い >大槻ケンヂなんかそれだけで飯食ってるって自虐してたくらいだ 未だに筋少のサーチライト聴いて共感してる俺…
138 22/09/12(月)21:44:59 No.971050008
ラブラブな状態のみ歌ってる歌は確かにあんまねえな
139 22/09/12(月)21:45:07 No.971050063
>ラブファントム前奏長すぎ >当時でも長すぎ でもあの前奏が4割ぐらい価値占めてるじゃん
140 22/09/12(月)21:45:34 No.971050248
>強く儚い者たちはなんとなく歌の雰囲気のせいで男は不倫せずにちゃんと帰りそうなイメージがある そういう夢を相手に見たがってるのは自分の方だよね… っていう面倒くさいタイプの田舎娘の話ではある…
141 22/09/12(月)21:45:37 No.971050257
>曲って2番は必要なの? すごい男の唄とか2番以降もないと悲しいだろ
142 22/09/12(月)21:45:43 No.971050290
>ラブファントム前奏長すぎ >当時でも長すぎ アルバムの1曲目に持ってくる用の曲だよねあれ…
143 22/09/12(月)21:45:52 No.971050349
結婚後の歌は浮気ソングばかりで 妊娠出産の喜びとか歌った歌少ないよねみたいな話もちょくちょく聞く
144 22/09/12(月)21:45:57 No.971050390
>>>尾崎豊今聞いてハマる学生とかもいるしなあ >>この歌は俺のことなんだ!!みたいな共感性呼ぶ歌はやっぱり強い >>大槻ケンヂなんかそれだけで飯食ってるって自虐してたくらいだ >未だに筋少のサーチライト聴いて共感してる俺… 最近なんだかマトモだなあ
145 22/09/12(月)21:45:58 No.971050394
>露骨な洋楽のパクリも横行していた 一時期のスタジオミューシャンはマイケルシェンカー好きすぎだろって思ってた
146 22/09/12(月)21:46:15 No.971050511
>未だに筋少のサーチライト聴いて共感してる俺… そして人生は続くみたいな恋に賭けるしかないかなって思ってるよ最近
147 22/09/12(月)21:47:01 No.971050787
蜘蛛の糸とか君よ俺で変われじゃないからセーフ
148 22/09/12(月)21:47:08 No.971050819
>ラブラブな状態のみ歌ってる歌は確かにあんまねえな ぱっと思いついたのはさくらんぼだけどあのくらいイチャラブなだけの歌詞はなかなか無いな
149 22/09/12(月)21:47:10 No.971050826
>ラブファントム前奏長すぎ >当時でも長すぎ だからX FileのEDに使われた時はがっつり前奏カットで…
150 22/09/12(月)21:47:32 No.971050974
>>>>尾崎豊今聞いてハマる学生とかもいるしなあ >>>この歌は俺のことなんだ!!みたいな共感性呼ぶ歌はやっぱり強い >>>大槻ケンヂなんかそれだけで飯食ってるって自虐してたくらいだ >>未だに筋少のサーチライト聴いて共感してる俺… >最近なんだかマトモだなあ 随分普通のこと言うなあ
151 22/09/12(月)21:47:59 No.971051148
さよなら桃子みたいなネタ曲が好きですまない…
152 22/09/12(月)21:48:34 No.971051389
筋少の曲は未だにサンフランシスコ10イヤーズアフターでちょっと泣きそうになる
153 22/09/12(月)21:48:51 No.971051500
大槻ケンヂは概念としてのロックとかにあまり興味がないみたいなこと言うくせに苦悩の仕方がロック青年だよな…
154 22/09/12(月)21:48:54 No.971051526
>>>>>尾崎豊今聞いてハマる学生とかもいるしなあ >>>>この歌は俺のことなんだ!!みたいな共感性呼ぶ歌はやっぱり強い >>>>大槻ケンヂなんかそれだけで飯食ってるって自虐してたくらいだ >>>未だに筋少のサーチライト聴いて共感してる俺… >>最近なんだかマトモだなあ >随分普通のこと言うなあ 奇をてらったりしないのかい?
155 22/09/12(月)21:49:39 No.971051845
コアなファン 捨てても欲しい タイアップ
156 22/09/12(月)21:49:48 No.971051903
お散歩モコちゃんのセリフパートの関西人ってミュージシャンなんだろうか
157 22/09/12(月)21:50:13 No.971052073
オーケンスレになっとる!
158 22/09/12(月)21:50:16 No.971052092
>>>>>>尾崎豊今聞いてハマる学生とかもいるしなあ >>>>>この歌は俺のことなんだ!!みたいな共感性呼ぶ歌はやっぱり強い >>>>>大槻ケンヂなんかそれだけで飯食ってるって自虐してたくらいだ >>>>未だに筋少のサーチライト聴いて共感してる俺… >>>最近なんだかマトモだなあ >>随分普通のこと言うなあ >奇をてらったりしないのかい? 世の中拗ねてる歳でもないかい?
159 22/09/12(月)21:50:53 No.971052368
オーケン語るならスレ立ててくれよ!?
160 22/09/12(月)21:50:54 No.971052379
>オーケンスレになっとる! 昔の邦楽なのは間違ってないから…
161 22/09/12(月)21:51:15 No.971052519
スレ立てるのはほら恥ずかしいだろう
162 22/09/12(月)21:51:35 No.971052642
>スレ立てるのはほら恥ずかしいだろう オーケンはこういう歌詞書く