今なら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)19:50:03 No.971001339
今なら勝てるかな
1 22/09/12(月)19:50:43 No.971001578
3対1は無理
2 22/09/12(月)19:50:47 No.971001609
無理
3 22/09/12(月)19:51:38 No.971001956
3対1はさすがに死ぬだろ キッドロー相手にしたババアみたいになる
4 22/09/12(月)19:52:12 No.971002163
2対1ならいい勝負かな
5 22/09/12(月)19:53:18 No.971002628
三対一は旧四皇クラスじゃないと無理では
6 22/09/12(月)19:53:37 No.971002754
誰もルフィを侮ってないのすごい好き
7 22/09/12(月)19:53:57 No.971002911
遠隔攻撃無効化出来ないとそもそも勝負の土台に立てない レーザー引き撃ちで終わり
8 22/09/12(月)19:54:05 No.971002953
いくらニカになれるって言ってもまだまだカイドウと最初からタイマンだったら擦り潰されるぐらいの実力差あるよねルフィ
9 22/09/12(月)19:54:23 No.971003105
とうとうこのステージに来たんだと思うと感慨深いな
10 22/09/12(月)19:55:47 No.971003729
ここの3大将の台詞もいいよね
11 22/09/12(月)19:56:15 No.971003954
赤犬脚長いな
12 22/09/12(月)19:56:48 No.971004217
>ここの3大将の台詞もいいよね 今思うと堂々としてるって赤犬にしてはなんかちょっと好印象な感じのセリフ
13 22/09/12(月)19:57:44 No.971004631
緑牛と藤虎の二人ならいける 黄猿と赤犬は無理
14 22/09/12(月)19:57:57 No.971004732
>今なら勝てるかな 無理 強くなればなるほど三大将は既にそのステージに居たと判明するばかりで無理
15 22/09/12(月)19:58:24 No.971004948
カイドウ倒したつってもあいつは赤鞘から連戦しまくってようやくだからな
16 22/09/12(月)19:58:33 No.971005011
ドラゴンの息子ォ…(ガープさんの孫かあ)
17 22/09/12(月)19:58:44 No.971005097
>とうとうこのステージに来たんだと思うと感慨深いな アニメのドレスローザ編opで赤犬と殴り合ってたけどようわく追いついた
18 22/09/12(月)19:59:27 No.971005414
誰か一人とタイマンだったら勝てるかもしれんが二人以上いるとほぼ無理じゃないか
19 22/09/12(月)19:59:56 No.971005640
赤犬の攻撃だけやたら殺傷力高くて正直マムよりは強そうに感じる
20 22/09/12(月)20:00:33 No.971005911
そもそもウォーターセブンの直前に青雉に完敗してそこまで経ってないよねこのシーン 早すぎるとかそう言うレベルじゃないわ
21 22/09/12(月)20:00:33 No.971005912
この時点のルフィだと戦いにもならない奴が沢山いる頂上決戦
22 22/09/12(月)20:00:36 No.971005934
>赤犬の攻撃だけやたら殺傷力高くて正直マムよりは強そうに感じる マムへの決まり手もマグマだしな
23 22/09/12(月)20:01:10 No.971006188
>この時点のルフィだと戦いにもならない奴が沢山いる頂上決戦 中将ですら無理だろうからなぁ
24 22/09/12(月)20:01:38 No.971006378
>>赤犬の攻撃だけやたら殺傷力高くて正直マムよりは強そうに感じる >マムへの決まり手もマグマだしな マムに関しては本当に決まってるか不安になる…
25 22/09/12(月)20:01:47 No.971006438
修行前だしな
26 22/09/12(月)20:02:05 No.971006563
映画である程度底見せた黄猿はともかく赤犬青雉は2年でスレ画からさらに強くなってる可能性あるんだよな
27 22/09/12(月)20:02:07 No.971006584
この時期だと覇気も自由に使えないんだよな 怖いねぇこの若さ
28 22/09/12(月)20:02:21 No.971006682
ここでルフィが殺されててもガープ何もしなかったのかな
29 22/09/12(月)20:02:25 No.971006708
>中将ですら無理だろうからなぁ ガープおつる以外なら全力出せばまあなんとかなる…かなってぐらいか?
30 22/09/12(月)20:02:27 No.971006714
マルコの強さ見た後だと白ひげの隊長達相手に1人で相手してた赤犬が化け物過ぎるわ
31 22/09/12(月)20:03:14 No.971007051
ぶっちゃけ今でも大将相手じゃ数回は負ける展開になる
32 22/09/12(月)20:03:31 No.971007148
>>中将ですら無理だろうからなぁ >ガープおつる以外なら全力出せばまあなんとかなる…かなってぐらいか? 頂上戦争当時大佐~准将のスモやんにも勝てないのでは
33 22/09/12(月)20:03:35 No.971007175
>>この時点のルフィだと戦いにもならない奴が沢山いる頂上決戦 >中将ですら無理だろうからなぁ なんならスモーカーにも取り押さえられてただろ
34 22/09/12(月)20:03:42 No.971007232
この時ギア2使ってもスモやんに捉えられる実力だしな
35 22/09/12(月)20:03:46 No.971007265
>そもそもウォーターセブンの直前に青雉に完敗してそこまで経ってないよねこのシーン >早すぎるとかそう言うレベルじゃないわ 青雉まで遡るまでもなく黄猿とパシフィスタに一味総出で手も足も出ず壊滅させられた直後だ
36 22/09/12(月)20:03:58 No.971007361
赤犬はこれが初ルフィだからな…話には散々聞いてただろうけど
37 22/09/12(月)20:04:13 No.971007480
赤犬は結構皮肉ってる感じがする
38 22/09/12(月)20:04:25 No.971007567
>誰もルフィを侮ってないのすごい好き 黄猿はめちゃくちゃ侮ってる気がする いや威勢だけが取り柄のゴミクズなんだけど頂上戦争のルフィ
39 22/09/12(月)20:04:34 No.971007628
>マルコの強さ見た後だと白ひげの隊長達相手に1人で相手してた赤犬が化け物過ぎるわ それプラスワニとジンベエの七武海二人も同時相手(その前にグラグラパンチ頭に直撃してる)だからな
40 22/09/12(月)20:04:38 No.971007648
今でも一対一でニカ化に成功したら行けるかもぐらいじゃないかね…
41 22/09/12(月)20:05:13 No.971007898
緑牛は旧三大将より弱いんだろうけど藤虎の強さってどんなもんなんだろ
42 22/09/12(月)20:05:30 No.971008012
センゴクの攻撃巨人の風船で防いだの今思うとすごくない?
43 22/09/12(月)20:06:09 No.971008309
1対1ならギア5なら勝てると思うけど果たしていつでも使えるのかなあれ…
44 22/09/12(月)20:06:21 No.971008406
この時何億だっけ賞金額
45 22/09/12(月)20:06:29 No.971008456
スレ画左のルフィの顔中々見ない真剣な表情で髪が濡れてるのもあってすげえイケメンだな
46 22/09/12(月)20:06:43 No.971008565
書き込みをした人によって削除されました
47 22/09/12(月)20:06:50 No.971008613
大将三人ともセリフは違うけど意味するところは大体同じだと思う
48 22/09/12(月)20:06:53 No.971008625
>この時何億だっけ賞金額 3億
49 22/09/12(月)20:07:16 No.971008829
ルフィとカタクリは今でもルフィが確実に勝つとは言い切れないけど大将と四皇最高幹部ならまあ大将のほうが強いだろうな
50 22/09/12(月)20:07:32 No.971009000
キッドとローが並んでたらいける
51 22/09/12(月)20:07:34 No.971009014
見返すと頂上戦争のルフィって威勢だけで実力が全然追いついてないんだよな それで周りはアイツ何言ってんの~?ってなるし敵はおもむろにバカにしだすし そんな中白ひげはほざくだけの威勢の塊って皮肉りつつもそういうバカは好きだぜって言うのがいい
52 22/09/12(月)20:07:44 No.971009099
>見返すと頂上戦争のルフィって威勢だけで実力が全然追いついてないんだよな >それで周りはアイツ何言ってんの~?ってなるし敵はおもむろにバカにしだすし >そんな中白ひげはほざくだけの威勢の塊って皮肉りつつもそういうバカは好きだぜって返すのがこういい 威勢だけのルーキーが周囲を味方につけてついに兄を救い出すのマジいいシーンなんすよ
53 22/09/12(月)20:08:15 No.971009309
ニカまでいかなくても覇王化はできるだろうから1vs1ならそれでいけるんじゃないか ニカで1vs2くらいいけるかなって感じで 1vs3は無理
54 22/09/12(月)20:08:37 No.971009484
赤犬の強さだけが何かおかしい気がする マルコとジョズの覇気攻撃食らっても鬱陶しいで済ませるしジンベエが手も足も出ないし
55 22/09/12(月)20:08:40 No.971009500
>キッドとローが並んでたらいける キッドとか氷と相性悪すぎるだろ
56 22/09/12(月)20:08:49 No.971009554
大将よりはカイドウの方が強いだろ
57 22/09/12(月)20:09:23 No.971009815
>赤犬の強さだけが何かおかしい気がする だってマグマって普通当たっただけで死ぬもんな
58 22/09/12(月)20:09:31 No.971009874
このあとマストをガトリングで飛ばすけど気にもしない大将達もなんかいいんすよ…
59 22/09/12(月)20:09:33 No.971009894
この時のルフィはモモンガに翻弄されるレベルでしかないからな
60 22/09/12(月)20:10:02 No.971010095
fu1437513.webp (純粋に心配してる白ひげ)
61 22/09/12(月)20:10:47 No.971010440
今になってわかるあの場の四皇幹部の強さとみんなルフィ超えの強さしてること 倒せた七味海も色んな条件重ねって奇跡的にって感じだったしな
62 22/09/12(月)20:11:46 No.971010880
>七味海 よわそう
63 22/09/12(月)20:11:55 No.971010944
ルフィは頂上戦争時では全然周りと比べて弱いのにそれでもリーダーシップ取って士気上げまくってたから潰せる時に潰したい存在すぎる
64 22/09/12(月)20:12:44 No.971011351
七味海じわじわ面白い
65 22/09/12(月)20:12:57 No.971011478
ここまでの差から数年でよくもまあ強くなったもんだ
66 22/09/12(月)20:13:16 No.971011591
やっぱこの3人の並びめちゃくちゃかっこいいな 顔濃いおっさんなのに
67 22/09/12(月)20:13:49 No.971011827
頂上戦争の時のワニ強くね? 何でルフィに苦戦してたの
68 22/09/12(月)20:13:55 No.971011873
七味に奇跡的に勝つルフィはなんなんだよ
69 22/09/12(月)20:14:00 No.971011916
>やっぱこの3人の並びめちゃくちゃかっこいいな >顔濃いおっさんなのに モデルになった顔濃いおっさんたちがかっこいいからな
70 22/09/12(月)20:14:07 No.971011949
シャンクスがめっちゃ黄猿圧倒してたからあのレベルまで行かないと
71 22/09/12(月)20:14:08 No.971011968
たまに覇王が出てくるかもってだけで武装も見分も使えない能力者は大したことないって捉えるよなあ…
72 22/09/12(月)20:14:21 No.971012075
まあさすがに今ならサシだったら勝てるか
73 22/09/12(月)20:14:29 No.971012135
>七味に奇跡的に勝つルフィはなんなんだよ 何か掴んだみてェだ…あいつが勝つ!!
74 22/09/12(月)20:14:32 No.971012154
>七味に奇跡的に勝つルフィはなんなんだよ うま味
75 22/09/12(月)20:15:07 No.971012408
コビーが大将になったとき残りの2人は顔濃いんだよなと考えるとふふってなる
76 22/09/12(月)20:15:10 No.971012424
ぴり辛のルフィ
77 22/09/12(月)20:15:16 No.971012474
覇気すら使えないのにここまで来れてるのが怖いだろ
78 22/09/12(月)20:15:24 No.971012528
カイドウに勝ったんだから普通に考えたらカイドウ級のはずなんだけど未だに全くそんな気がしないのは何でだろう
79 22/09/12(月)20:15:29 No.971012570
>七味に奇跡的に勝つルフィはなんなんだよ 悪いが 甘党
80 22/09/12(月)20:15:31 No.971012579
>頂上戦争の時のワニ強くね? >何でルフィに苦戦してたの 牢屋の中で修行した
81 22/09/12(月)20:15:55 No.971012767
改めてこの頃のルフィ場違いなくらい弱かったんだな…
82 22/09/12(月)20:15:59 No.971012790
評価はしてるけど全部上からの余裕あるセリフなのが実力差を感じる
83 22/09/12(月)20:16:16 No.971012917
>頂上戦争の時のワニ強くね? >何でルフィに苦戦してたの 苦戦どころかルフィがゾンビ戦法してようやく倒せたレベルだったろ…
84 22/09/12(月)20:16:23 No.971012976
>カイドウに勝ったんだから普通に考えたらカイドウ級のはずなんだけど未だに全くそんな気がしないのは何でだろう ルフィ1人の力で勝ったわけじゃないからな
85 22/09/12(月)20:16:52 No.971013166
>カイドウに勝ったんだから普通に考えたらカイドウ級のはずなんだけど未だに全くそんな気がしないのは何でだろう 単純な実力ならカイドウにそんな追い付いてない感じがすごい
86 22/09/12(月)20:16:56 No.971013197
>カイドウに勝ったんだから普通に考えたらカイドウ級のはずなんだけど未だに全くそんな気がしないのは何でだろう カイドウは連戦に継ぐ連戦でルフィは何回も負けた上でもぎ取った辛勝だから 両者ベストコンディションでタイマンしたら今でも普通にカイドウが勝つだろ
87 22/09/12(月)20:16:59 No.971013218
この頃のルフィってロギアへの有効打何かあるっけ…
88 22/09/12(月)20:17:09 No.971013308
それこそサシでやったわけじゃないしなカイドウ
89 22/09/12(月)20:17:20 No.971013370
>この頃のルフィってロギアへの有効打何かあるっけ… なにも
90 22/09/12(月)20:17:23 No.971013383
>この頃のルフィってロギアへの有効打何かあるっけ… ない
91 22/09/12(月)20:17:35 No.971013453
カイドウはルフィの攻撃割りと食らってくれるし ニカ化するまで本気で殺しにかかって無かったように見えた
92 22/09/12(月)20:18:19 No.971013783
ニカ化だとどこまで戦えるんだろうな
93 22/09/12(月)20:18:43 No.971013966
この前にも最悪の世代はスーパールーキーだけど大将には全く太刀打ち出来ない実力差ありますよって描写あったからな
94 22/09/12(月)20:18:45 No.971013981
実はルフィって章ボスはタイマンで倒す方が珍しい
95 22/09/12(月)20:18:47 No.971014003
ちょうど旧三大将と互角くらいかなニカルフィ
96 22/09/12(月)20:18:50 No.971014029
まあ2年前のイメージが強すぎるだけでタイマンならギア4でもワンチャンあるレベルには来てると思う
97 22/09/12(月)20:18:58 No.971014094
カイドウは一人で喧嘩売ってよく負けてたんだっけ
98 22/09/12(月)20:19:04 No.971014140
ワノ国連合と3海賊団の総力戦に敵から寝返らせてやっとの勝ちだからタイマンの勝ちには程遠いよ
99 22/09/12(月)20:19:19 No.971014247
2年前ってルフィがだんだん力不足になっていく過程丁寧に描かれてるよね
100 22/09/12(月)20:19:23 No.971014279
>実はルフィって章ボスはタイマンで倒す方が珍しい だからカタクリ戦が生えると思うんですがね
101 22/09/12(月)20:19:29 No.971014346
>ニカ化だとどこまで戦えるんだろうな 2人くらいまでならやれそうだけど3人だと無理だろうな
102 22/09/12(月)20:19:32 No.971014380
一対一ならもはや負ける気はしない 複数戦だとちょいキツそう
103 22/09/12(月)20:19:46 No.971014504
戦争編の良い所はこのクソ弱いルーキーが世界最強の男の心を揺らして全面バックアップしてくれるところだから…
104 22/09/12(月)20:19:57 No.971014576
こいつらはメロメロの石化防げるのかな
105 22/09/12(月)20:19:59 No.971014590
>2年前ってルフィがだんだん力不足になっていく過程丁寧に描かれてるよね 俺は弱い!!させるための丁寧な前振りだからな…
106 22/09/12(月)20:20:01 No.971014607
赤犬とか今やってもギア5になる前に殺しにくるだろあいつ
107 22/09/12(月)20:20:13 No.971014692
>2年前ってルフィがだんだん力不足になっていく過程丁寧に描かれてるよね エニエスロビーの時点で命削ってようやくルッチ倒してるの良いよね
108 22/09/12(月)20:20:23 No.971014766
ニカモードがどれだけ任意で出せるかにもよる 正直ギア4までだとまだ大将タイマン厳しくないか
109 22/09/12(月)20:20:33 No.971014836
エースくらい強くなったよい
110 22/09/12(月)20:20:40 No.971014888
マゼランの毒も覇気覚えていればなんとかなったのかな
111 22/09/12(月)20:20:52 No.971014974
なんだかんだ三大将は最上級のロギアだろうし普通に辛いと思う
112 22/09/12(月)20:20:52 No.971014976
さっと鍵作るところで3の株が天元突破した
113 22/09/12(月)20:20:55 No.971015003
まずニカ化って別にそんな自由に出来るもんじゃないよな多分 カイドウ戦で偶然なれただけだし
114 22/09/12(月)20:20:56 No.971015015
>威勢だけのルーキーが周囲を味方につけてついに兄を救い出すのマジいいシーンなんすよ そのあとに謎の何かが入ってくるけどあれはなんなんです?
115 22/09/12(月)20:21:13 No.971015146
>マゼランの毒も覇気覚えていればなんとかなったのかな 覇気はロギアを実体として殴れるだけだから毒は普通に効く
116 22/09/12(月)20:21:17 No.971015168
>戦争編の良い所はこのクソ弱いルーキーが世界最強の男の心を揺らして全面バックアップしてくれるところだから… 威勢しかないガキの姿に惚れた男達が手助けしてここまで辿り着いてるしな
117 22/09/12(月)20:21:20 No.971015195
>マゼランの毒も覇気覚えていればなんとかなったのかな 触れずに攻撃通せるから完封できる
118 22/09/12(月)20:21:23 No.971015217
>ニカモードがどれだけ任意で出せるかにもよる >正直ギア4までだとまだ大将タイマン厳しくないか 覇王化セットならもうギア4でいけそう
119 22/09/12(月)20:21:23 No.971015219
>こいつらはメロメロの石化防げるのかな あれ覇気ガードとか効くのかな…ある意味内部からの攻撃だよな
120 22/09/12(月)20:21:24 No.971015226
四皇三人落とされたのに大将はまだまだ健在だな
121 22/09/12(月)20:21:27 No.971015248
実力足りてないのにスレ画まで辿り着けたのはこの発言が的を得てる fu1437545.gif
122 22/09/12(月)20:21:29 No.971015264
このあとギア2で抜けようとするもオジキに一瞬で捕捉されるの好き
123 22/09/12(月)20:21:41 No.971015346
赤犬より四皇の方が強いんだろうけど赤犬には四皇くらい強くあって欲しい俺がいる
124 22/09/12(月)20:21:42 No.971015358
>>マゼランの毒も覇気覚えていればなんとかなったのかな >覇気はロギアを実体として殴れるだけだから毒は普通に効く だから纏う覇気を覚える必要があったんですね
125 22/09/12(月)20:22:06 No.971015521
ニカ覚醒した以上今後こいつらが初手で殺しにかかってくるんだよな…
126 22/09/12(月)20:22:08 No.971015527
スレ画に比べると藤虎緑牛は流石に一段落ちる感じなのかな
127 22/09/12(月)20:22:09 No.971015543
三大将揃い踏みはおそらく四皇より強いからなあ… それに三者三様で手札が違うから対応力が馬鹿みたいに高くないとハメ殺されかねん
128 22/09/12(月)20:22:18 No.971015628
>2年前ってルフィがだんだん力不足になっていく過程丁寧に描かれてるよね 逆に冒険開始時点から明確に地力が強くなった!って描写もないんだよね 戦闘技術は身に付けてるからそういう意味では強くなってるけど小手先というか
129 22/09/12(月)20:22:28 No.971015719
マゼランは未だにタイマンだときつい性能してる
130 22/09/12(月)20:22:35 No.971015754
>2年前ってルフィがだんだん力不足になっていく過程丁寧に描かれてるよね 地力で及ばないのもそうだが運良く弱点つけただけでロギアへの対抗手段皆無って問題が浮き彫りになった
131 22/09/12(月)20:22:38 No.971015787
さすがに白ひげ傘下の海賊の船長たちよりは強いよね?
132 22/09/12(月)20:22:39 No.971015795
今見るとこれよく生き残れたな…
133 22/09/12(月)20:23:00 No.971015941
カイドウでもこの三人相手には負けるんじゃないかな つーか結構負けてる歴史だからなたまに飯のために捕まるけど
134 22/09/12(月)20:23:05 No.971015986
>今見るとこれよく生き残れたな… エースが守ってくれたからな
135 22/09/12(月)20:23:12 No.971016033
この頃の絵めっちゃ見やすいな
136 22/09/12(月)20:23:17 No.971016074
>マゼランは未だにタイマンだときつい性能してる 覇気なしでもロギアに相対出来る実だよな毒って…
137 22/09/12(月)20:23:18 No.971016079
藤虎はこいつら以上に本気出してない状態なのが強さをあやふやにしてる
138 22/09/12(月)20:23:22 No.971016112
青雉の台詞が何て言うかゲームの忠告みたいな感じ 実際推奨レベル足りないんだろうけど
139 22/09/12(月)20:23:37 No.971016210
マジで大嵐に巻き込まれた木っ端だったよ頂上戦争のルフィ…
140 22/09/12(月)20:23:41 No.971016237
>三大将揃い踏みはおそらく四皇より強いからなあ… よりってことはないんじゃないかなぁ それだと三大勢力の均衡成り立たないし
141 22/09/12(月)20:23:42 No.971016241
>ニカモードがどれだけ任意で出せるかにもよる >正直ギア4までだとまだ大将タイマン厳しくないか トットランド編の戦力不足感が強くて「ギア4=四皇幹部にも決定打にならない」みたいなイメージが付きがちだけど 流桜ってか覇王化身につけた途端カイドウと素で殴り合えるステージにまで行けたから覇気流し技術によるパワーアップぶりは想像以上にでかいと思う 今のルフィならギア4だけでも旧三大将と通常攻撃をぶつけ合って渡り合うくらいなら行けるんじゃないか
142 22/09/12(月)20:23:48 No.971016275
青雉赤犬は島一つの環境変えるぐらいヤベーのを忘れるな
143 22/09/12(月)20:23:49 No.971016280
3の鍵作るシーンを見ると本当に男に好かれるよねルフィ
144 22/09/12(月)20:23:50 No.971016291
>地力で及ばないのもそうだが運良く弱点つけただけでロギアへの対抗手段皆無って問題が浮き彫りになった なんならエネルの時点で地力だけなら2年後初期ルフィより上まであるから…
145 22/09/12(月)20:23:54 No.971016316
タイマンなら勝てるだろうな 赤犬にすら勝てるだろ
146 22/09/12(月)20:23:59 No.971016363
今のゾロとサンジは頂上決戦のマルコとジョズくらいの動きは出来るか?
147 22/09/12(月)20:24:16 No.971016501
>>マゼランは未だにタイマンだときつい性能してる >覇気なしでもロギアに相対出来る実だよな毒って… というかハンコックの例を見るに 多分あの毒も覇気貫通するよな…
148 22/09/12(月)20:24:19 No.971016529
>カイドウでもこの三人相手には負けるんじゃないかな >つーか結構負けてる歴史だからなたまに飯のために捕まるけど シキは例えるならこんくらいのに単独で突っ込んで行ったんだよね
149 22/09/12(月)20:24:35 No.971016674
パワーアップしたのに今まで以上に辛勝のエニエスロビー編がその後考えるとまあまあ不穏
150 22/09/12(月)20:24:43 No.971016745
>この頃の絵めっちゃ見やすいな この頃が1番好き 最初は画面がスッキリしすぎてるし最近はごちゃごゃして見にくい いや全編嫌いじゃないんだけど
151 22/09/12(月)20:24:53 No.971016812
>実際推奨レベル足りないんだろうけど まあ赤青は殴ったら逆にダメージだし黄はギア2より余裕で早いからマジでどうしようもないもの
152 22/09/12(月)20:25:02 No.971016895
>>>マゼランは未だにタイマンだときつい性能してる >>覇気なしでもロギアに相対出来る実だよな毒って… >というかハンコックの例を見るに >多分あの毒も覇気貫通するよな… (蝋は貫通しない)
153 22/09/12(月)20:25:15 No.971016979
全盛期のシキでもセンゴクとガープを相手したら負けるぐらいなので数で攻められると不利なんだろうな
154 22/09/12(月)20:25:22 No.971017028
四皇一人vsスレ画は四皇負けるかも…ってイメージ
155 22/09/12(月)20:25:43 No.971017183
>>>マゼランは未だにタイマンだときつい性能してる >>覇気なしでもロギアに相対出来る実だよな毒って… >というかハンコックの例を見るに >多分あの毒も覇気貫通するよな… シーザーの強さが全てじゃねえかなそのへん
156 22/09/12(月)20:25:54 No.971017262
>スレ画に比べると藤虎緑牛は流石に一段落ちる感じなのかな 黄猿は映画で藤虎とセット出撃してそんな露骨な戦力差は無さそうだった印象 いやまぁ相対してる赤髪海賊団の具体的な強さが未だにいまいちわからないから比較も難しいんだけど
157 22/09/12(月)20:26:12 No.971017396
マゼランは役職が大将になってないだけで事実上の大将クラスだよね
158 22/09/12(月)20:26:13 No.971017409
まず覇気覚えててもダメージ通るとは限らないしね ビスタが覇気込めた斬撃で首切っても赤犬そこまでダメージ受けてないからルフィが覇気込めて殴っても効かない可能性は高い
159 22/09/12(月)20:26:29 No.971017503
>>三大将揃い踏みはおそらく四皇より強いからなあ… >よりってことはないんじゃないかなぁ >それだと三大勢力の均衡成り立たないし ローキッドの2人がかりでマム仕留められたから旧三大将ならいけそうな気がする
160 22/09/12(月)20:26:46 No.971017649
麦わらの七味
161 22/09/12(月)20:26:52 No.971017702
赤犬よりニカルフィのが強いんだろうけどあいつ耐久力おかしいしニカ化終わるまで耐えそうなんだよな…
162 22/09/12(月)20:26:55 No.971017733
マゼランはレイドボス枠だから あれを倒したとは言えないよね
163 22/09/12(月)20:26:57 No.971017757
>まず覇気覚えててもダメージ通るとは限らないしね >ビスタが覇気込めた斬撃で首切っても赤犬そこまでダメージ受けてないからルフィが覇気込めて殴っても効かない可能性は高い 覇王化と予知ある今でも効かないとかもうそれカイドウより強いだろ
164 22/09/12(月)20:27:04 No.971017846
この時点のルフィだとスモやんですらエンカした時点でどうしようもなくて救援待ちにしかならないからな…
165 22/09/12(月)20:27:14 No.971017905
>マゼランは役職が大将になってないだけで事実上の大将クラスだよね それだとシリュウが大将クラスになってしまう…
166 22/09/12(月)20:27:14 No.971017912
なんか今までのルフィとニカの間に覇王化の存在忘れてる人多くないか 覇王化でカイドウと殴り合うくらいはできるから大将とタイマン張るくらいはできるようになってるはずだぞ それで勝つかどうかは時の運だと思うけど
167 22/09/12(月)20:27:16 No.971017925
実体をぶったぎった筈なのにウザったいで済む赤犬がおかしい
168 22/09/12(月)20:27:36 No.971018066
実際白ひげとシャンクスの会談がめっちゃ危険視されたのは同盟組まれると大将揃っててもどうしようもないからだと思う と言うか戦争編みたいな多対多で使うスーパー失せろのクソ技っぷり酷いな
169 22/09/12(月)20:27:42 No.971018117
モリア倒せたのも相手の土俵に乗ったからだもんな あの辺りはもう本来なら勝てないレベルの筈
170 22/09/12(月)20:27:50 No.971018168
勝因は覇王化がどんだけ通るかだよな…
171 22/09/12(月)20:27:52 No.971018180
カイドウもダメージ通らせるだけなら流桜だけで出来てたしまあ通るだろう
172 22/09/12(月)20:28:01 No.971018255
>それだとシリュウが大将クラスになってしまう… シリュウは味方ヅラして警戒ゼロなとこからの不意打ちだぞあれ
173 22/09/12(月)20:28:05 No.971018281
>それだとシリュウが大将クラスになってしまう… イワちゃんとクロコとジンベエが逃げる事しか出来なかった奴と同格なんだから大将クラスで問題ないはず
174 22/09/12(月)20:28:12 No.971018343
>なんか今までのルフィとニカの間に覇王化の存在忘れてる人多くないか >覇王化でカイドウと殴り合うくらいはできるから大将とタイマン張るくらいはできるようになってるはずだぞ >それで勝つかどうかは時の運だと思うけど 流石に囲まれたら全力でもだいぶ無理ゲーだろうな…
175 22/09/12(月)20:28:14 No.971018361
でもこいつらシャンクスにビビって手も足も出なかっただろ
176 22/09/12(月)20:28:20 No.971018406
どうでもいいけどすげぇナチュラルに覇王色を纏う技術を覇王化って呼んでて誰もツッコミ入れてないのちょっと笑う
177 22/09/12(月)20:28:28 No.971018471
元が強すぎる上に即死技が大量にあるからな…今でもタイマンでいけるかどうかじゃないのこのステージ
178 22/09/12(月)20:28:28 No.971018475
覇気で上回られたら通じないし青キジ見るにカタクリの先読み変形回避は使えそうだし
179 22/09/12(月)20:28:38 No.971018542
赤犬的には海賊というのは置いといて自ら明らかな死地に乗り込んでくるのはけっこう好印象っぽい
180 22/09/12(月)20:28:44 No.971018594
>ローキッドの2人がかりでマム仕留められたから旧三大将ならいけそうな気がする あれも地形ギミックって感じするけどなぁ 青キジ黄猿で赤犬に向かってマムぶっ飛ばすの想像するのシュールだな…
181 22/09/12(月)20:28:50 No.971018639
確か明確に言われてたよな マゼラン=シリュウは
182 22/09/12(月)20:28:59 No.971018706
>シリュウは味方ヅラして警戒ゼロなとこからの不意打ちだぞあれ 人質のカイドウといい勝負だな
183 22/09/12(月)20:29:16 No.971018844
覇王化や流桜覚えてようやく最上位層のステージに上がれるってイメージだけど思ったより教え残し多いなレイリー
184 22/09/12(月)20:29:24 No.971018897
お前にゃこのステージは早すぎるよ って台詞かっこよくない?顔はブサイクだけど
185 22/09/12(月)20:29:38 No.971018995
ここから50巻くらい経ってるし…
186 22/09/12(月)20:30:10 No.971019229
>どうでもいいけどすげぇナチュラルに覇王色を纏う技術を覇王化って呼んでて誰もツッコミ入れてないのちょっと笑う だって公式での正式名称が現状まだ無いから 覇王色流桜とか呼ぶよりわかりやすい言い方これしかないし…
187 22/09/12(月)20:30:10 No.971019231
>今見るとこれよく生き残れたな… この後黄猿に蹴り飛ばされてクザンに殺される所をマルコが助けてくれたからな
188 22/09/12(月)20:30:17 No.971019282
>どうでもいいけどすげぇナチュラルに覇王色を纏う技術を覇王化って呼んでて誰もツッコミ入れてないのちょっと笑う ちょっとダサいからいい呼び名が作中で出てきたらいいなぁ…
189 22/09/12(月)20:30:19 No.971019316
>確か明確に言われてたよな >マゼラン=シリュウは 実力はほぼ互角とはイワあたりが言ってた今はスケスケ分シリュウのが強いかもな
190 22/09/12(月)20:30:21 No.971019323
実はカイドウとマムの同盟ってあそこで3バカ同盟負けてたらひどいことになってたんじゃ…? 海軍でもどうしようもないよね
191 22/09/12(月)20:30:23 No.971019345
そもそも2年で覇気の基本詰め込むのすら才能あるからギリ足りる期間の短さだしそれ以上の技術は単に時間がなかったんだろう
192 22/09/12(月)20:30:28 No.971019389
赤犬ってもっとこのクソガキがぁってテンションでルフィに接してたと思ったら 第一印象は意外に悪くないのか
193 22/09/12(月)20:30:38 No.971019463
モモンガ中将とダルメシアンが流れるようにルフィボコってたの好き 六式技名すら言わず当たり前のように使ってたのも好き
194 22/09/12(月)20:30:40 No.971019479
>覇王化や流桜覚えてようやく最上位層のステージに上がれるってイメージだけど思ったより教え残し多いなレイリー 未来視とか流桜をかなり早く習得できるだけの基盤を作ったのは普通に凄くね
195 22/09/12(月)20:30:41 No.971019487
>どうでもいいけどすげぇナチュラルに覇王色を纏う技術を覇王化って呼んでて誰もツッコミ入れてないのちょっと笑う これのせいで覇王化覇王化って言われる度に何だっけそれ…ってなるんだよな…
196 22/09/12(月)20:30:53 No.971019577
シリュウは今のゾロでもキツそう
197 22/09/12(月)20:30:59 No.971019624
>覇気で上回られたら通じないし青キジ見るにカタクリの先読み変形回避は使えそうだし あれマグマグならまだしもヒエヒエでできるのよくわからないよな…
198 22/09/12(月)20:31:09 No.971019710
あの技を表すのに覇王化ってワードが便利すぎるんだよ
199 22/09/12(月)20:31:10 No.971019714
スケスケなんて卑怯な能力持った時点でシリュウは剣士失格だろ
200 22/09/12(月)20:31:10 No.971019718
>覇王化や流桜覚えてようやく最上位層のステージに上がれるってイメージだけど思ったより教え残し多いなレイリー まぁそれはレイリー本人も実戦経験でもっと鍛えていくしかないみたいなこと言ってたし
201 22/09/12(月)20:31:17 No.971019772
あそこから逃げ出せてるだけでもだいぶ奇跡だよなルフィ
202 22/09/12(月)20:31:25 No.971019842
有効打一つもなく完敗したクザン級が三人いようが兄貴を助けに行くルフィがマジかっこいいんすよ
203 22/09/12(月)20:31:33 No.971019906
頂上戦争改めて読み返すとルフィだけ一人若すぎる
204 22/09/12(月)20:31:46 No.971020014
そろそろ大将とルフィあたりがサシでやってほしいな 黒ひげのところにいるっぽい青キジとでもいいぞ
205 22/09/12(月)20:31:48 No.971020036
>覇王化や流桜覚えてようやく最上位層のステージに上がれるってイメージだけど思ったより教え残し多いなレイリー 2年じゃ無理じゃない?
206 22/09/12(月)20:32:01 No.971020144
世界最強の男の本気パンチ直撃してもぐわぁ~効いたけんのう~で済ませていつのまにか復活してくるのに 赤犬パンチくらったら世界最強の男がアンパンマンにされるバランスおかしいだろ
207 22/09/12(月)20:32:01 No.971020146
1年半で思ったより早かったってレベルだからな…
208 22/09/12(月)20:32:09 No.971020200
あのハンコックを1日2日で堕としてるからやっぱそういうとこが一番すごいよなルフィ
209 22/09/12(月)20:32:11 No.971020216
マゼランは触れたらアウトだから打撃メインの当時のルフィとは相性すこぶる悪いけど剣士はなんか飛び道具使える奴多いから相性比較的いいと思う
210 22/09/12(月)20:32:28 No.971020329
レイリークラスに修行つけてもらってようやく覚えた覇気普通に覚えてる同期のルーキーすごいよな
211 22/09/12(月)20:32:30 No.971020335
柱で目くらまししてギア2で振り切るって作戦自体はクレバーではある 実力差が激しすぎて無謀だけど
212 22/09/12(月)20:32:54 No.971020492
赤犬一人がマルコとビスタと他幹部とクロコダイルとジンベエに対峙できるからこのステージの想定レベルおかしいだろ
213 22/09/12(月)20:33:08 No.971020594
頂上戦争のルフィは雑魚というほどではないけど色々足りないものが多すぎる…
214 22/09/12(月)20:33:19 No.971020666
シリュウはまともな戦闘描写が無いけど最初の加入時にティーチ対等な取引相手みたいな関係だったから普通に四皇クラスでも驚かない
215 22/09/12(月)20:33:26 No.971020724
>そろそろ大将とルフィあたりがサシでやってほしいな >黒ひげのところにいるっぽい青キジとでもいいぞ vs青キジは一度完敗してるからリベンジはいいかもな
216 22/09/12(月)20:33:26 No.971020726
赤犬は四皇最高幹部ぐらいなら片手で処理できそうなのが怖すぎる
217 22/09/12(月)20:33:28 No.971020735
赤犬だけは更に1ステージ上にいるだろ
218 22/09/12(月)20:33:33 No.971020777
>レイリークラスに修行つけてもらってようやく覚えた覇気普通に覚えてる同期のルーキーすごいよな とはいえちゃんと修行しただけあってルフィは全体的に高水準だよ
219 22/09/12(月)20:33:35 No.971020790
レイリーは二年で他へ好きに伸ばせる基礎を作ってくれたって考えるととんでもない事してるよね…
220 22/09/12(月)20:33:43 No.971020837
赤犬と青雉は僅差で赤犬が強い感じだよな 青雉海軍から出したの損失すぎる
221 22/09/12(月)20:33:58 No.971020944
シリュウは良いよね…男の夢スケスケ食えたんだから
222 22/09/12(月)20:34:15 No.971021061
>あそこから逃げ出せてるだけでもだいぶ奇跡だよなルフィ 他はともかくなんか急に死の外科医が現れて助けてくれたのかなり奇跡だと思う
223 22/09/12(月)20:34:15 No.971021065
マムは下にマグマなかったら平気で復帰してきただろうなって思うくらいマグマは強い
224 22/09/12(月)20:34:17 No.971021073
>頂上戦争のルフィは雑魚というほどではないけど色々足りないものが多すぎる… 助けられまくって何回もホルモン打っても普通はエースまで届かないから本当によく頑張ったと思う…
225 22/09/12(月)20:34:20 No.971021095
三人同時はカイドウでも無理だろ
226 22/09/12(月)20:34:30 No.971021165
>世界最強の男の本気パンチ直撃してもぐわぁ~効いたけんのう~で済ませていつのまにか復活してくるのに >赤犬パンチくらったら世界最強の男がアンパンマンにされるバランスおかしいだろ つっても老いと病でノーマルな見聞色すらロクに使えないくらい弱りきってる死にかけ世界最強だし… 触れてねェ!を使えた全盛期ならさすがに趨勢は全然違ったろう
227 22/09/12(月)20:34:39 No.971021232
>シリュウは良いよね…男の夢スケスケ食えたんだから サンジシリュウの幼馴染だった!?
228 22/09/12(月)20:34:45 No.971021278
>覇王化や流桜覚えてようやく最上位層のステージに上がれるってイメージだけど思ったより教え残し多いなレイリー 2年は短いけど基礎は何とか教え込むって言ってたし
229 22/09/12(月)20:34:50 No.971021315
自分の適性とかあるから見極めて好きに極めてねって方針で3色ある程度ハイレベルに使えるようにしてくれたから偉いよレイリー 期間2年しかないのに
230 22/09/12(月)20:35:06 No.971021421
頂上戦争ってスロットの激アツステージみてえな名前だなって思ってる
231 22/09/12(月)20:35:06 No.971021426
正直この三大将のおかげで2年前の方が海軍強かった気がしてる
232 22/09/12(月)20:35:23 No.971021560
>赤犬と青雉は僅差で赤犬が強い感じだよな >青雉海軍から出したの損失すぎる てか青キジが脚欠損させられてる一方で赤犬は普通だし明確に赤犬のほうが一歩上じゃない?
233 22/09/12(月)20:35:40 No.971021678
タイマンならもういけるでしょ
234 22/09/12(月)20:35:45 No.971021715
2年で覇気も覚醒も覚えてるローキッド凄いな
235 22/09/12(月)20:35:50 No.971021754
シャンクスなら大将二人ぐらいならいけそうだけど三人は流石に厳しくなりそう
236 22/09/12(月)20:35:51 No.971021760
ルフィは武装色見聞色覇王色全部強いの主人公過ぎるだろ
237 22/09/12(月)20:35:59 No.971021821
>>赤犬と青雉は僅差で赤犬が強い感じだよな >>青雉海軍から出したの損失すぎる >てか青キジが脚欠損させられてる一方で赤犬は普通だし明確に赤犬のほうが一歩上じゃない? 10日間ぶっ続けでやってればもう互角と言っていいくらいだと思うわ 双方深手を負ったとも言われてるしな
238 22/09/12(月)20:36:08 No.971021877
性格はアレだけど緑牛はあの戦争にいても青キジ黄猿と遜色ないくらいの実力はあると思ってる
239 22/09/12(月)20:36:08 No.971021880
敵に散々こいつよっわ扱いされてからの「強くなったなルフィ!」「いつかエースも超えてみせるさ!」マジ良いシーンなんすよ…
240 22/09/12(月)20:36:11 No.971021901
ルフィの素養もあるだろうが各覇気の上位技ぽんぽん覚えられてるのはレイリーの修行のおかげなんだろうな
241 22/09/12(月)20:36:18 No.971021956
>てか青キジが脚欠損させられてる一方で赤犬は普通だし明確に赤犬のほうが一歩上じゃない? 氷は炎に弱いからな
242 22/09/12(月)20:36:20 No.971021980
赤犬はトップになったせいで迂闊に動けなくなったのがデカイ
243 22/09/12(月)20:36:26 No.971022008
見聞や武装はいてもルーキーで覇王色コントロールできてるのはルフィくらいだからな そのあと覇王化にステップアップすることまで考えられてるだろうしレイリーは偉大だ
244 22/09/12(月)20:36:35 No.971022084
頂上戦争編は連載が進む毎に周りとのレベルの差が読者からも実感できるようになるのが面白い 連載時はもっと近いステージだと思ってたよ…
245 22/09/12(月)20:36:35 No.971022090
>てか青キジが脚欠損させられてる一方で赤犬は普通だし明確に赤犬のほうが一歩上じゃない? ジンベエ曰く実力は拮抗したらしい
246 22/09/12(月)20:36:42 No.971022144
>正直この三大将のおかげで2年前の方が海軍強かった気がしてる いや…現三大将が微妙に見えるのはハイエナしようとしておァ~~~~~!した奴のせいだな…
247 22/09/12(月)20:36:47 No.971022174
>ルフィは武装色見聞色覇王色全部強いの主人公過ぎるだろ 主人公だっつてんだろ
248 22/09/12(月)20:36:49 No.971022186
タイマンなら勝つような気はするけど 満身創痍になった上で辛勝だとはおもう
249 22/09/12(月)20:37:17 No.971022375
戦争編のクロコダイルとかいうジンベエに並ぶルフィのアシスト王
250 22/09/12(月)20:37:20 No.971022398
クザンの能力との相性差考えるとむしろ赤犬は他とそんな差がない気もする
251 22/09/12(月)20:37:22 No.971022414
緑牛クズってのはわかるけど弱くは全くないよね イキってたらシャンクス来て逃げるのは当たり前だろ ダサいのはそう
252 22/09/12(月)20:37:51 No.971022625
青雉いないと次にグラグラで津波された時誰が助けてくれるんだ海軍
253 22/09/12(月)20:37:55 No.971022652
>ルフィは武装色見聞色覇王色全部強いの主人公過ぎるだろ 海賊王になるんだからこれくらい当然だろ
254 22/09/12(月)20:37:58 No.971022668
キッドの覇王色って本編で描写あったっけ?設定だけ?
255 22/09/12(月)20:38:06 No.971022715
正面から全快でのタイマンなら今でも負けると思う
256 22/09/12(月)20:38:09 No.971022735
>赤犬ってもっとこのクソガキがぁってテンションでルフィに接してたと思ったら >第一印象は意外に悪くないのか 慢心しないタイプなんだろ
257 22/09/12(月)20:38:22 No.971022828
衰弱してるとはいえ当時の白髭1人でもスレ画全員相手取るのはきつそう
258 22/09/12(月)20:38:33 No.971022904
武装はまだ苦手とか言ってたのにしっかり伸びたよねルフィ
259 22/09/12(月)20:38:38 No.971022934
おわァ~~~も覇気でやられたわけではないからな…
260 22/09/12(月)20:38:40 No.971022951
今のルフィは赤犬や青雉にそこそこの余裕持って勝てるレベルではあるはずなんだよな
261 22/09/12(月)20:38:47 No.971023002
>キッドの覇王色って本編で描写あったっけ?設定だけ? キッドのガキも覇王色とか何人もいらねんだよ的なとこでしょ
262 22/09/12(月)20:38:52 No.971023036
赤犬と青キジがほぼ互角として白ひげ抜きの白ひげ海賊団×2とレイリー倒せるなら勝てるな
263 22/09/12(月)20:38:54 No.971023060
シャボンディの黄猿を超える絶望感はもう現れないだろうなって
264 22/09/12(月)20:38:59 No.971023091
そう考えるとスーパー失せろで大将格にもダメージ与えられるシャンクスヤバいな
265 22/09/12(月)20:39:03 No.971023134
赤犬が掲げてんの徹底的な正義だから油断とかはしなさそう
266 22/09/12(月)20:39:11 No.971023187
なんか実際はちゃんと話付けた上で海軍抜けるならケジメつけろって赤犬に言われて青雉が足差し出したとかそう言う可能性もありそうだし…
267 22/09/12(月)20:39:11 No.971023191
>緑牛クズってのはわかるけど弱くは全くないよね >イキってたらシャンクス来て逃げるのは当たり前だろ >ダサいのはそう ダサいけど飛行能力持ちで弱点の炎にもある程度耐えれて四皇幹部じゃ相手にならないレベルだから普通にクソ強い
268 22/09/12(月)20:39:13 No.971023203
徹底的な正義で海軍兵や一般市民も平気で始末するような奴だし慢心なんてしないよ赤犬さんはよォ
269 22/09/12(月)20:39:17 No.971023230
>キッドの覇王色って本編で描写あったっけ?設定だけ? ギア4ワンパンしてルフィの気絶覇王色を見てカイドウにキッドと同じって言われてたから覇王色はあるって感じ
270 22/09/12(月)20:39:19 No.971023246
堂々としちょるのう…… ガープの孫ォ……
271 22/09/12(月)20:39:20 No.971023258
>緑牛クズってのはわかるけど弱くは全くないよね >イキってたらシャンクス来て逃げるのは当たり前だろ >ダサいのはそう ぶっちゃけタイマンなら黄猿も普通にシャンクスに負けるのは映画見りゃ一目瞭然だしな てか黄猿の連続の光速退避すら先読みと素のフィジカルで追い詰めるの改めておかしいだろ山賊の煙幕に負けた癖に
272 22/09/12(月)20:39:30 No.971023332
おでん回想で当時の実力明らかになるまで割と読者から舐められてたイメージはある白ひげ
273 22/09/12(月)20:39:45 No.971023429
旧三大将相手1人対ルフィゾロサンジジンベエなら今ならいける気がする
274 22/09/12(月)20:39:46 No.971023439
>武装はまだ苦手とか言ってたのにしっかり伸びたよねルフィ あれ斬撃や刺突に対する防御のことじゃない?
275 22/09/12(月)20:40:01 No.971023537
というか元ネタ的にクザンは潜入捜査でしょ絶対 海軍抜けてないよ
276 22/09/12(月)20:40:14 No.971023637
>おでん回想で当時の実力明らかになるまで割と読者から舐められてたイメージはある白ひげ 普通に読んでたけど…コイツ赤犬より弱くない!?としか思えなかった
277 22/09/12(月)20:40:20 No.971023670
でもルフィいなきゃガープ暴れて誰もエースの側までたどり着けないし
278 22/09/12(月)20:40:42 No.971023818
ルフィ単体だとインペルダウンの4辺りで死んでそう
279 22/09/12(月)20:40:57 No.971023915
>でもルフィいなきゃガープ暴れて誰もエースの側までたどり着けないし ピンポイント特効すぎる…
280 22/09/12(月)20:41:19 No.971024045
そりゃみんな老いたから レイリーもガープも白ひげも皆一線級の戦力からはちょい落ちるぐらいでしょ
281 22/09/12(月)20:41:26 No.971024088
赤犬が主人公だったら一年保たないの意味が最近の展開で怖くなってきただろ こいつカイドウに勝ってもおかしくないってことじゃん
282 22/09/12(月)20:41:27 No.971024092
シャンクスが思いの外化け物だった
283 22/09/12(月)20:41:34 No.971024142
ガープの今の強さはどのぐらいなんだろう?
284 22/09/12(月)20:41:38 No.971024169
>そりゃみんな老いたから >レイリーもガープも白ひげも皆一線級の戦力からはちょい落ちるぐらいでしょ 若さの秘訣かい?
285 22/09/12(月)20:41:40 No.971024186
今の強さでルフィ対赤犬やってもギリ勝てるか…?くらいの感じだからな… ゾロやローが助太刀できるのなら勝てそう
286 22/09/12(月)20:41:45 No.971024217
>10日間ぶっ続けでやってればもう互角と言っていいくらいだと思うわ これ考えるとルフィはかなり燃費悪いっていうか短期決戦型だな
287 22/09/12(月)20:41:53 No.971024263
今見ると赤犬の態度海賊相手なのにそこまで棘がないな
288 22/09/12(月)20:42:07 No.971024367
>というか元ネタ的にクザンは潜入捜査でしょ絶対 >海軍抜けてないよ fu1437627.jpg でも赤犬がこう言ってるしなぁ
289 22/09/12(月)20:42:15 No.971024418
黄猿に冷や汗かかせる覇気はやっぱり異常だよ
290 22/09/12(月)20:42:24 No.971024480
ルフィの戦法基本的にクソ燃費の命削り過ぎだよね
291 22/09/12(月)20:42:25 No.971024487
麦わらチーム揃ったら勝てるんじゃない?
292 22/09/12(月)20:42:26 No.971024496
当時の白ひげは文字通り死にかけだったし…
293 22/09/12(月)20:42:26 No.971024501
旧四皇最後の生き残りだからまあ当然なんだけどシャンクスが見た目以上に化け物なんだよなあれ
294 22/09/12(月)20:42:30 No.971024519
シャンクスの株が上がることでミホーク黒ひげの株が上がるのは分かるんだけどその辺の魚が更に最強になって頭おかしくなりそう
295 22/09/12(月)20:42:32 No.971024533
>赤犬が主人公だったら一年保たないの意味が最近の展開で怖くなってきただろ >こいつカイドウに勝ってもおかしくないってことじゃん 立場に縛られずに鍛えられるなら勝てるやついなくなりそう
296 22/09/12(月)20:42:32 No.971024536
今だとタイマンなら黒髭に負けるわって言ってたけど歳老いてこれってシルバー普通に化け物じゃない?
297 22/09/12(月)20:42:40 No.971024587
緑牛はダサいしヘイトスピーチ撒き散らすし上司の言うこと聞かないけど弱いとは行ってない
298 22/09/12(月)20:42:41 No.971024592
黄猿と赤犬のタッグは恐ろしい程コンビネーション良さそう
299 22/09/12(月)20:43:07 No.971024766
>シャンクスが思いの外化け物だった あらゆる読者から40億回くらい言われてるだろうけどことシャンクスの強さイメージに関しては1話の描写が足を引っ張りすぎてる 話としては最高の完成度なのに…
300 22/09/12(月)20:43:14 No.971024814
三大将突破しても事実上の大将格のガープが待ってるとか最悪すぎない?
301 22/09/12(月)20:43:16 No.971024826
この作品老いと病気によるデバフは容赦ないからな…
302 22/09/12(月)20:43:26 No.971024890
>当時の白ひげは文字通り死にかけだったし… でも世界最強の男ってテロップ出てるんだしもうちょい世界最強やってくれないと…
303 22/09/12(月)20:43:36 No.971024965
>今だとタイマンなら黒髭に負けるわって言ってたけど歳老いてこれってシルバー普通に化け物じゃない? 若い時ならハンコックもいるあの状況なら何とか出来たのかな…?
304 22/09/12(月)20:43:54 No.971025081
緑牛は完全に燃やされても再生するのがヤバい
305 22/09/12(月)20:43:54 No.971025084
ここでルフィ逃しちゃったの本当に致命的だな 2年後に四皇だよ
306 22/09/12(月)20:43:58 No.971025119
ルフィはなんか若すぎる感じがする
307 22/09/12(月)20:44:00 No.971025126
タイマンでも万全同士でぶつかったら勝てねえだろ今のルフィじゃ
308 22/09/12(月)20:44:05 No.971025168
赤犬の苛烈さは余裕がない時ほど出てる気がする この時はルフィ相手に万に一つもないから余裕だけどティーチ乱入後は逃がす目が出てきたからかルフィ相手にも結構苛烈
309 22/09/12(月)20:44:05 No.971025171
元帥赤犬は四皇クラスだと思うんだけど 新三大将が良く分からなくなった
310 22/09/12(月)20:44:06 No.971025181
>今見ると赤犬の態度海賊相手なのにそこまで棘がないな fu1437638.jpg 作中唯一の笑顔
311 22/09/12(月)20:44:06 No.971025184
むしろ近海の主の株がどんどん上がってるんだよ
312 22/09/12(月)20:44:14 No.971025233
>あらゆる読者から40億回くらい言われてるだろうけどことシャンクスの強さイメージに関しては1話の描写が足を引っ張りすぎてる ヒグマも強キャラなのバレバレ
313 22/09/12(月)20:44:16 No.971025246
>緑牛はダサいしヘイトスピーチ撒き散らすし上司の言うこと聞かないけど弱いとは行ってない シャンクスにビビって逃げたとよく言われるけどシャンクスタイマンどころか赤髪海賊団全員一人で相手しろとか普通に無理すぎる
314 22/09/12(月)20:44:21 No.971025274
四皇クラスでも大将三人包囲網はやっぱりキツイだろうな
315 22/09/12(月)20:44:21 No.971025278
>三大将突破しても事実上の大将格のガープが待ってるとか最悪すぎない? だからこのルーキーが必要だったんですね
316 22/09/12(月)20:44:27 No.971025310
超遠距離から覇王色電話してくるシャンクスは何なんだよ
317 22/09/12(月)20:44:38 No.971025378
やっぱりロジャー海賊団の冒険を見てみたいわ 今の登場人物のいろんな面も見られそうだし
318 22/09/12(月)20:44:49 No.971025442
>むしろ近海の主の株がどんどん上がってるんだよ そしてその近海の主をワンパンで沈めた最序盤ルフィの株が…上がらない
319 22/09/12(月)20:45:00 No.971025497
>>当時の白ひげは文字通り死にかけだったし… >でも世界最強の男ってテロップ出てるんだしもうちょい世界最強やってくれないと… 勘弁しろよワニ小僧…! おれだっておめェ…心臓一つの人間一人
320 22/09/12(月)20:45:12 No.971025585
ブチ切れグラグラパンチ不意に食らってピンピンしてる赤犬はおかしい
321 22/09/12(月)20:45:14 No.971025601
>>三大将突破しても事実上の大将格のガープが待ってるとか最悪すぎない? >だからこのルーキーが必要だったんですね 明らかに実力釣り合ってないルーキーで海軍の英雄抑えられるのはコスパ良過ぎる
322 22/09/12(月)20:45:18 No.971025626
頂上決戦はハンコックが本気で石化させにかかったら ルフィとガープ以外みんな石になる可能性あったの酷い
323 22/09/12(月)20:45:22 No.971025649
>>緑牛はダサいしヘイトスピーチ撒き散らすし上司の言うこと聞かないけど弱いとは行ってない >シャンクスにビビって逃げたとよく言われるけどシャンクスタイマンどころか赤髪海賊団全員一人で相手しろとか普通に無理すぎる 命令無視で勝手にやったことが問題じゃろうが!
324 22/09/12(月)20:45:26 No.971025674
>三大将突破しても事実上の大将格のガープが待ってるとか最悪すぎない? それだけじゃないぞ 覇王色持ちの元帥がクソデカい仏になって襲ってくる
325 22/09/12(月)20:45:34 No.971025725
シャンクスのスーパー失せろ→中将ですら気絶や立ち上がれない 近海の主→ビビりながらも自力で逃げ切る 近海の主>中将
326 22/09/12(月)20:45:40 No.971025771
>やっぱりロジャー海賊団の冒険を見てみたいわ バギーが実を食べた回想でレイリーさん出てるの好き
327 22/09/12(月)20:45:42 No.971025785
ヒグマ生きてたらどのぐらいの強さなんだろう?
328 22/09/12(月)20:45:43 No.971025788
>タイマンでも万全同士でぶつかったら勝てねえだろ今のルフィじゃ カイドウに勝ったんだぞ
329 22/09/12(月)20:45:46 No.971025821
まあ四皇に到達して大将に敵いませんなんてことはないからサシならもう十分だな 問題は他の戦闘員はどこまでこの域に近いかだ
330 22/09/12(月)20:45:49 No.971025837
>>むしろ近海の主の株がどんどん上がってるんだよ >そしてその近海の主をワンパンで沈めた最序盤ルフィの株が…上がらない 近海の主も老いたに決まってんだろアホンダラ
331 22/09/12(月)20:46:00 No.971025922
シャンクスは一味で囲んだ状態から800万の雑魚に煙玉一つで逃げられる描写が最悪すぎてな… しかも一番大切なルフィまで持ってかれるし
332 22/09/12(月)20:46:03 No.971025944
>>というか元ネタ的にクザンは潜入捜査でしょ絶対 >>海軍抜けてないよ >fu1437627.jpg >でも赤犬がこう言ってるしなぁ 潜入捜査ってそういうもんでしょ 味方にも隠すもんだよ
333 22/09/12(月)20:46:13 No.971026004
>>タイマンでも万全同士でぶつかったら勝てねえだろ今のルフィじゃ >カイドウに勝ったんだぞ 何回復活待ってもらってんだよアホンダラ
334 22/09/12(月)20:46:16 No.971026019
>>タイマンでも万全同士でぶつかったら勝てねえだろ今のルフィじゃ >カイドウに勝ったんだぞ 何人がかりで何回負けてんだよ
335 22/09/12(月)20:46:34 No.971026123
>>タイマンでも万全同士でぶつかったら勝てねえだろ今のルフィじゃ >カイドウに勝ったんだぞ ダメージありのカイドウ相手に手助けももらってな
336 22/09/12(月)20:46:37 No.971026140
>まあ四皇に到達して大将に敵いませんなんてことはないからサシならもう十分だな >問題は他の戦闘員はどこまでこの域に近いかだ ゾロなら覇王化マスターする強化来たら対抗できそう
337 22/09/12(月)20:46:41 No.971026172
頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの?
338 22/09/12(月)20:46:43 No.971026184
カイドウさんは負けたがってたフシあるし
339 22/09/12(月)20:46:52 No.971026241
この時はルフィをかばったから重症を負ったけど万全の状態なら大将もある程度捌けるのかなジンベエ
340 22/09/12(月)20:46:57 No.971026271
カイドウだってCP0の手借りてたし…
341 22/09/12(月)20:47:04 No.971026323
中将は作中の実力の目安になる肩書きの中でも一番ピンキリだと思う
342 22/09/12(月)20:47:13 No.971026389
ヒグマはsword総司令官とか陸軍の役職とかで出てきてもおかしくない強さではある
343 22/09/12(月)20:47:21 No.971026441
>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? 流石に白ひげ側有利だろ
344 22/09/12(月)20:47:23 No.971026453
>ヒグマ生きてたらどのぐらいの強さなんだろう? どのくらいってノロノロ抜きおやびん以下じゃね
345 22/09/12(月)20:47:28 No.971026491
>シャンクスは一味で囲んだ状態から800万の雑魚に煙玉一つで逃げられる描写が最悪すぎてな… >しかも一番大切なルフィまで持ってかれるし あの煙幕が見聞殺しで剃でルフィ連れて逃げただけだが?
346 22/09/12(月)20:47:31 No.971026510
>というか元ネタ的にクザンは潜入捜査でしょ絶対 >海軍抜けてないよ 違う信念のものも組織には必要くらいの懐はありそうだもんな赤犬は
347 22/09/12(月)20:47:44 No.971026588
>カイドウだってCP0の手借りてたし… (例の顔)
348 22/09/12(月)20:47:50 No.971026627
>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? 捕まってるの誰だよ
349 22/09/12(月)20:47:52 No.971026641
>カイドウだってCP0の手借りてたし… メンタルダメージ受けてる!?
350 22/09/12(月)20:47:54 No.971026652
そもそもこの漫画ダメージ蓄積がどれくらい攻撃力に影響するんだ? 最後の激突はカイドウが万全だったらカイドウが勝ってた?
351 22/09/12(月)20:47:56 No.971026664
>この時はルフィをかばったから重症を負ったけど万全の状態なら大将もある程度捌けるのかなジンベエ 青キジは相性最悪だろうけど他2人には海水使えるだけでそこそこやれそう
352 22/09/12(月)20:47:57 No.971026667
大将が裏切って黒ひげ傘下に入りましたとかサカズキの性格的にはワシがこの手で殺しちゃるけぇくらい言いそう
353 22/09/12(月)20:48:00 No.971026689
海軍本部がぶっ壊れる攻撃喰らって耐える赤犬と黒髭が固すぎる
354 22/09/12(月)20:48:01 No.971026696
>中将は作中の実力の目安になる肩書きの中でも一番ピンキリだと思う 最上位はガープであとはかなり落差あるよね
355 22/09/12(月)20:48:02 No.971026706
>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? モリアはめっちゃ気合入れてリベンジするけど若は実質上の百獣海賊団だから露骨に手を抜きそう
356 22/09/12(月)20:48:04 No.971026716
>>カイドウだってCP0の手借りてたし… >(例の顔) 悪かった CP0は殺しておいた
357 22/09/12(月)20:48:12 No.971026778
>>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? >捕まってるの誰だよ カイドウ
358 22/09/12(月)20:48:27 No.971026878
>>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? >捕まってるの誰だよ あの海賊団で一番捕まりそうなやつといえばカイドウかな…
359 22/09/12(月)20:48:29 No.971026900
>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? 若が裏切って他の七武海にボコボコにされる
360 22/09/12(月)20:48:31 No.971026908
>カイドウだってCP0の手借りてたし… あそこで横槍なくてもお前絶対やられてなかったからそんな顔するなカイドウ
361 22/09/12(月)20:48:36 No.971026948
>この時はルフィをかばったから重症を負ったけど万全の状態なら大将もある程度捌けるのかなジンベエ 赤犬青キジには天地がひっくり返っても勝てなさそうだし黄猿緑牛も厳しそうじゃない?
362 22/09/12(月)20:48:36 No.971026950
病気の白ひげ相手でもバカ息子工作しなきゃいけないんだから 万全のカイドウ勢力じゃどうしようもねえだろ
363 22/09/12(月)20:48:46 No.971027008
>>>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? >>捕まってるの誰だよ >カイドウ 自作自演なのバレバレ
364 22/09/12(月)20:48:48 No.971027017
カイドウ連戦だろとか言ってもどうせ雑魚ども微ダメージだろ ルフィはカイドウに加えて+cp0から大ダメージもらってんだぞ?
365 22/09/12(月)20:48:55 No.971027073
モモンガは中将でも上クラス ヤマカジは恥
366 22/09/12(月)20:49:11 No.971027164
>>捕まってるの誰だよ >カイドウ 「今になって…命が惜しい…!!」
367 22/09/12(月)20:49:22 No.971027227
ルフィってカイドウと戦うまでに誰かと戦闘してたっけ
368 22/09/12(月)20:49:34 No.971027314
>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? 百獣は大看板以下の層が薄いのがかなり弱点 No.4が真打ちとかだぜ
369 22/09/12(月)20:49:34 No.971027318
>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? ほぼ邪魔しかしてない七武海有りでも海軍勝てるのにガープも全力で動けるようになるので百獣海賊団の勝ち目ないと思う
370 22/09/12(月)20:49:38 No.971027349
カイドウはこっちが勝つまで戦いに付きあってくれたもんな
371 22/09/12(月)20:49:40 No.971027364
じゃあマジいいシーンなんすよするの誰だよ
372 22/09/12(月)20:49:44 No.971027386
>>>捕まってるの誰だよ >>カイドウ >「今になって…命が惜しい…!!」 逃げろよ できるだろお前
373 22/09/12(月)20:49:51 No.971027428
>>あらゆる読者から40億回くらい言われてるだろうけどことシャンクスの強さイメージに関しては1話の描写が足を引っ張りすぎてる >ヒグマも強キャラなのバレバレ お前のような奴(プロトタイプのセラフィム)
374 22/09/12(月)20:49:53 No.971027442
>ルフィってカイドウと戦うまでに誰かと戦闘してたっけ ギフターズ
375 22/09/12(月)20:50:02 No.971027499
一応病状が進行する前は老いて弱点体しててもジンベイと互角だったエースがまったく問題にならない程度には強いんだけどね白ひげ
376 22/09/12(月)20:50:03 No.971027501
ちょっと待てよ一兵卒にカイドウが処刑できるワケないだろ…
377 22/09/12(月)20:50:05 No.971027509
キングクイーンジャックじゃ大将抑えるのも厳しそう
378 22/09/12(月)20:50:06 No.971027518
>頂上決戦と同じ状況で百獣対海軍+七武海だとどうなるの? ルフィのエースもいないからガープが普通に参戦するし その場合ガープ抑えなくて良いセンゴクも参戦するぞ
379 22/09/12(月)20:50:06 No.971027527
>ルフィってカイドウと戦うまでに誰かと戦闘してたっけ うるてぃとアプー アプーに白目剥かされたあたりそこそこダメージ大きそう
380 22/09/12(月)20:50:08 No.971027541
>ルフィってカイドウと戦うまでに誰かと戦闘してたっけ 一瞬うるてぃと
381 22/09/12(月)20:50:14 No.971027571
>>>>捕まってるの誰だよ >>>カイドウ >>「今になって…命が惜しい…!!」 >逃げろよ >できるだろお前 悪いが “鳥籠”
382 22/09/12(月)20:50:21 No.971027620
>ちょっと待てよ一兵卒にカイドウが処刑できるワケないだろ… ロジャーは処刑できたけど?
383 22/09/12(月)20:50:25 No.971027642
海軍と全面戦争になったとして 赤犬倒すのは誰なんだろう
384 22/09/12(月)20:50:31 No.971027668
>ルフィってカイドウと戦うまでに誰かと戦闘してたっけ 突入前の雑魚軍団との海戦 うるてぃ カイドウはマムとの同盟前の前哨戦があったかな
385 22/09/12(月)20:50:48 No.971027781
>ロジャーは処刑できたけど? されてやったんだろ
386 22/09/12(月)20:51:11 No.971027942
カイドウって戦争前に白ヒゲと接触しようとしてたけど手を組もうとしてたとかだと面白いな
387 22/09/12(月)20:51:14 No.971027971
>カイドウはマムとの同盟前の前哨戦があったかな あれって討ち入りする1週間前とかじゃなかったっけ
388 22/09/12(月)20:51:18 No.971028005
カイドウマムは実質レイドボスだろ 体力ゲージ後半からイベントシーン挟まってルフィのソロバトルになっただけ
389 22/09/12(月)20:51:23 No.971028040
赤鞘とカイドウは戦いですらなかったと言いたいんだな?
390 22/09/12(月)20:51:39 No.971028132
>赤鞘とカイドウは戦いですらなかったと言いたいんだな? そうだつってんだろ
391 22/09/12(月)20:51:41 No.971028152
ルフィ自体は別に赤犬のこと恨んでないのなんかいいよね
392 22/09/12(月)20:51:42 No.971028159
百獣vs七武海だとモリアがナイトメアオーズとか完成させてそうな絵が浮かぶ
393 22/09/12(月)20:51:49 No.971028200
スレ画時点でルフィにがあっひゃっひゃできてればエースは死ななかった
394 22/09/12(月)20:51:50 No.971028216
見返すとモブ軍団ですらパシフィスタ討ち取ってるもんな白ひげ海賊団
395 22/09/12(月)20:52:00 No.971028286
というか何度も捕まえてるんだから処刑無理なら海に沈めろよ海軍
396 22/09/12(月)20:52:00 No.971028287
最初からギア5と無傷カイドウなら結構いい勝負したあとルフィ負けそう でも最後の一発は威力に差がありすぎるから下が海じゃなければの話だけど
397 22/09/12(月)20:52:08 No.971028340
>赤鞘とカイドウは戦いですらなかったと言いたいんだな? 全く疲弊してない万全のカイドウ相手によくやった方だろ
398 22/09/12(月)20:52:27 No.971028493
エースみたいでやんした…の頃はカイドウもエース救出に向かってたかもとか言われてたな
399 22/09/12(月)20:52:47 No.971028622
>赤鞘とカイドウは戦いですらなかったと言いたいんだな? 皆で付けた傷なんの意味もなくて頭おかしくなりそう
400 22/09/12(月)20:52:47 No.971028623
>赤鞘とカイドウは戦いですらなかったと言いたいんだな? 悲鳴あげるだけで全く効いてない茶番劇だったんすがね…
401 22/09/12(月)20:52:54 No.971028673
>キングクイーンジャックじゃ大将抑えるのも厳しそう 飛び六法で中将少将の相手もキツイな 裏切り者一人いるし
402 22/09/12(月)20:53:02 No.971028732
赤犬黄猿緑牛藤虎センゴクガープおつる って考えるとそこまで弱くはないし四皇のうち一つなら勝てるよな海軍 手数は足りないけど
403 22/09/12(月)20:53:10 No.971028791
正直神猿銃であれだけ地中深くぶち込まれたら言い訳出来ないだろ カイドウ万全でも埋まると思う
404 22/09/12(月)20:53:21 No.971028865
エース殺した仇だし赤犬とはやりあうとは思うんだけど一体どういう局面で?とは思ってる 表向き秩序の象徴ボコボコにして好転するか?って
405 22/09/12(月)20:53:33 No.971028956
>一対一ならもはや負ける気はしない いや…
406 22/09/12(月)20:53:36 No.971028971
>赤鞘とカイドウは戦いですらなかったと言いたいんだな? 一瞬こいつらになら負けてもいいかくらいには思ってたぞ やっぱ違うわってなったけど というか四皇幹部一蹴するスーロン2人込みの強者集団相手にしてるの普通におかしいだろ
407 22/09/12(月)20:54:02 No.971029157
白ひげのとこいわゆる飛び六方的なポジが十何番隊まであるの層が厚すぎる
408 22/09/12(月)20:54:07 No.971029188
赤鞘どもは人獣どころか人型にも殲滅されたから強いイメージないわ
409 22/09/12(月)20:54:15 No.971029258
真面目な話百獣は幹部の層薄いからな… 逆にマムは強いのはカタクリにやらせて中将はクラッカーのビスケット兵にやらせればいいからかなり押しそう
410 22/09/12(月)20:54:23 No.971029315
カイドウはおでんポイントある内はいいリアクションしてくれる 尽きると無言で殺してくる
411 22/09/12(月)20:54:32 No.971029373
>>一対一ならもはや負ける気はしない >いや… お前には悪いがゴムゴムの縄跳びされる赤犬でシコらせてもらう
412 22/09/12(月)20:54:34 No.971029388
というかカイドウがまだ生きてたらワノ国の面子じゃ誰も勝てないからあのまま本当に退場だろうな
413 22/09/12(月)20:54:53 No.971029504
>エース殺した仇だし赤犬とはやりあうとは思うんだけど一体どういう局面で?とは思ってる >表向き秩序の象徴ボコボコにして好転するか?って やるならルフィじゃなくてサボな気はするな
414 22/09/12(月)20:55:08 No.971029603
>赤鞘どもは人獣どころか人型にも殲滅されたから強いイメージないわ 犬猫はどうみてもずば抜けて強いだろアホンダラ
415 22/09/12(月)20:55:24 No.971029705
実際怖いねこの向こう見ずな若さ…
416 22/09/12(月)20:55:27 No.971029727
>真面目な話百獣は幹部の層薄いからな… >逆にマムは強いのはカタクリにやらせて中将はクラッカーのビスケット兵にやらせればいいからかなり押しそう 枝とクラッカーどう使うか次第でポテンシャル最強の軍団だろ
417 22/09/12(月)20:55:38 No.971029798
>>エース殺した仇だし赤犬とはやりあうとは思うんだけど一体どういう局面で?とは思ってる >>表向き秩序の象徴ボコボコにして好転するか?って >やるならルフィじゃなくてサボな気はするな ルフィの相手は黒ひげだろうな エース死んだ原因みたいなもんだし
418 22/09/12(月)20:55:39 No.971029809
>真面目な話百獣は幹部の層薄いからな… >逆にマムは強いのはカタクリにやらせて中将はクラッカーのビスケット兵にやらせればいいからかなり押しそう 幾らでも搦手狙えそうなのが便利
419 22/09/12(月)20:55:45 No.971029862
正直2年後赤犬は疲れた中間管理職のおっさん過ぎてあんま敵!って感じではない
420 22/09/12(月)20:55:52 No.971029903
百獣と海軍のぶつかり合いの場合 戦争後疲弊した海軍が落ち着くまで白ひげが治安維持してくれるから カイドウに手こずるだけでマジで楽勝だろうな
421 22/09/12(月)20:55:57 No.971029937
飛行SMILE持ちの雑魚は結構な脅威になりうるからもう少し幹部の層が厚ければやばいと思う
422 22/09/12(月)20:55:59 No.971029957
>正直神猿銃であれだけ地中深くぶち込まれたら言い訳出来ないだろ >カイドウ万全でも埋まると思う まあ拮抗してたらあそこまで落ちないだろうし最後の一撃はニカがカイドウより遥か上だろうね ニカ化の反動とダメージ消耗があるのはルフィも同じだったし
423 22/09/12(月)20:56:17 No.971030079
よくこれから生き残ったな
424 22/09/12(月)20:56:21 No.971030103
>見返すとモブ軍団ですらパシフィスタ討ち取ってるもんな白ひげ海賊団 兎に角数が多い上に猛者も多数いるのが白ひげ 数は少ないけど平均値高いのが赤髪 数と猛者のバランス良いのがビッグマム まぁまぁ数はいるけどNo.4以下に不安があるのが百獣 って個人的印象
425 22/09/12(月)20:56:22 No.971030111
ギア5th使ったらまず能力効かないだろうしカイドウと殴り合える覇気持ったルフィ以上は無いだろうし大将でも勝てないだろ
426 22/09/12(月)20:56:38 No.971030213
>実際怖いねこの向こう見ずな若さ… しかも運命に生かされてる
427 22/09/12(月)20:56:39 No.971030219
月歩集団いるマムンとこの層が分厚すぎる
428 22/09/12(月)20:56:39 No.971030222
>赤犬黄猿緑牛藤虎センゴクガープおつる >って考えるとそこまで弱くはないし四皇のうち一つなら勝てるよな海軍 >手数は足りないけど MAP兵器多過ぎだろ海軍
429 22/09/12(月)20:57:06 No.971030377
>ギア5th使ったらまず能力効かないだろうしカイドウと殴り合える覇気持ったルフィ以上は無いだろうし大将でも勝てないだろ 勝てるよ 正義を背負ってるから
430 22/09/12(月)20:57:21 No.971030459
ジャックがどの大将にも勝てそうにないのが辛そう
431 22/09/12(月)20:57:34 No.971030535
マムの所は何より身内で固めてるせいかスクアードみたいな手が通らない所が…
432 22/09/12(月)20:57:35 No.971030542
カートゥンでもカイドウみたいに空気読まず殴ってくるだろ赤犬
433 22/09/12(月)20:57:36 No.971030551
>>ギア5th使ったらまず能力効かないだろうしカイドウと殴り合える覇気持ったルフィ以上は無いだろうし大将でも勝てないだろ >勝てるよ >正義を背負ってるから 海賊が正義語るんじゃねえよアホンダラ
434 22/09/12(月)20:57:54 No.971030663
>ギア5th使ったらまず能力効かないだろうしカイドウと殴り合える覇気持ったルフィ以上は無いだろうし大将でも勝てないだろ 赤犬はニカの影響も受けないぐらい正義だけど
435 22/09/12(月)20:57:54 No.971030669
>ジャックがどの大将にも勝てそうにないのが辛そう マンモスがタイマン戦闘だと全然強くなさそうなの辛いだろ
436 22/09/12(月)20:58:00 No.971030695
>勝てるよ >天竜人を背負ってるから
437 22/09/12(月)20:58:10 No.971030749
まあニカモードでこいつらをダウンさせられないなんてことは戦い続けた最後とはいえカイドウにあそこまでダメ押し出来た以上無いと思う
438 22/09/12(月)20:58:20 No.971030816
>白ひげのとこいわゆる飛び六方的なポジが十何番隊まであるの層が厚すぎる そこに傘下の海賊まで加わるからそりゃつえーわ
439 22/09/12(月)20:58:21 No.971030826
>>>ギア5th使ったらまず能力効かないだろうしカイドウと殴り合える覇気持ったルフィ以上は無いだろうし大将でも勝てないだろ >>勝てるよ >>正義を背負ってるから >海賊が正義語るんじゃねえよアホンダラ 大将みんな海賊だった!?
440 22/09/12(月)20:58:25 No.971030847
>マムの所は何より身内で固めてるせいかスクアードみたいな手が通らない所が… そして刃も通らない
441 22/09/12(月)20:58:29 No.971030876
>赤犬はニカの影響も受けないぐらい正義だけど 赤犬がどんだけ真顔つらぬこうと目玉は飛び出るけど
442 22/09/12(月)20:58:31 No.971030887
ギア5に期待しすぎだろ 今のルフィじゃ藤虎にも勝てねえよ
443 22/09/12(月)20:58:46 No.971030983
>>>>ギア5th使ったらまず能力効かないだろうしカイドウと殴り合える覇気持ったルフィ以上は無いだろうし大将でも勝てないだろ >>>勝てるよ >>>正義を背負ってるから >>海賊が正義語るんじゃねえよアホンダラ >大将みんな海賊だった!? そうだっつってんだろ
444 22/09/12(月)20:58:57 No.971031067
>>勝てるよ >>天竜人を背負ってるから 不要な荷物すぎる…