ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/12(月)19:30:45 No.970994063
やりたくなってきた
1 22/09/12(月)19:31:37 No.970994360
ストレンジジャーニーを思い出すな
2 22/09/12(月)19:32:35 No.970994722
この程度普通じゃね?
3 22/09/12(月)19:32:47 No.970994822
ダンジョントラベラーズのマップに比べりゃ100倍マシ
4 22/09/12(月)19:33:07 No.970994944
アトラスゲーやるマゾはそういうの喜ぶんじゃないの?
5 22/09/12(月)19:33:29 No.970995084
まぁ今風ではないわな
6 22/09/12(月)19:33:34 No.970995122
アトラスゲーやる人になにの注意喚起になるんだ
7 22/09/12(月)19:33:44 No.970995179
Wizで見た
8 22/09/12(月)19:34:06 No.970995322
黄ハゲの宇宙を楽しめるタイプなら確実に楽しめるよ
9 22/09/12(月)19:34:18 No.970995377
まるでデビルサマナーだ
10 22/09/12(月)19:34:28 No.970995458
だいたい予測できるところに飛ぶだろ これだから素人は
11 22/09/12(月)19:34:33 No.970995494
>アトラスゲーやるマゾはそういうの喜ぶんじゃないの? 広さが問題なんじゃなくて振り出しに戻るが山ほどあるのが問題なんだと思う こういうのはマジで虚無感が凄いから
12 22/09/12(月)19:34:36 No.970995513
>Wizで見た えらくヌルいWizだな…
13 22/09/12(月)19:34:54 No.970995631
いつでもセーブロードできるから最悪それ使えばいいし…
14 22/09/12(月)19:34:55 No.970995636
嘆きの胎よりマシだ
15 22/09/12(月)19:34:57 No.970995655
死なないだけ有情
16 22/09/12(月)19:35:09 No.970995732
五つの試練で見た
17 22/09/12(月)19:35:25 No.970995812
ダントラより楽だな
18 22/09/12(月)19:35:38 No.970995892
デビサマの中華街は一度入ったワープに回れ右して入り直さないとゴールに辿り着かない仕組みだったけど そういうのがなければいつか辿り着くだろう
19 22/09/12(月)19:35:46 No.970995945
!があるだけまし
20 22/09/12(月)19:35:46 No.970995949
下への落とし穴とかないの?
21 22/09/12(月)19:35:53 No.970995990
世界樹の迷宮で見た
22 22/09/12(月)19:36:05 No.970996066
ワープ先を記憶してマップに表示してくれるスキルが過去作にあったのにどうして…
23 22/09/12(月)19:36:18 No.970996195
これはむしろマップよりもマップ表示の機能が少ないことのほうが不満かな 大きさが中途半端すぎる
24 22/09/12(月)19:36:29 No.970996265
>ダントラより楽だな 50×50マスぐらいのフロアに通路がギッシリ詰まってるのいいよね
25 22/09/12(月)19:37:51 No.970996732
昔は虚無感に耐えつつやってたけど真5で今やるのキッツイ…ってなった ハッカーズ2はもうちょっと値下がったら買うね…たけぇよ
26 22/09/12(月)19:39:05 No.970997178
中間地点でいくつかワープあるから大変ではなかった
27 22/09/12(月)19:39:08 No.970997201
昔ならマップ埋めるためにトラップや落とし穴踏みまくってたけどもう無理
28 22/09/12(月)19:39:52 No.970997493
ダントラは普通に飛び先マップで表示されるから まあ振り出しに戻るが多いのはそう
29 22/09/12(月)19:40:08 No.970997569
5層ぶち抜き一方通行ありダークゾーンあり回転床あり そんな世界を見てきた猛者はこの程度じゃうろたえない
30 22/09/12(月)19:40:09 No.970997582
PS時代を思い出すダンジョンだ
31 22/09/12(月)19:40:12 No.970997602
社風なのかクソワープマップ好きなやつがいるのか
32 22/09/12(月)19:40:28 No.970997714
ブランディッシュで見た
33 22/09/12(月)19:40:30 No.970997724
マゾ要素好きじゃないアトラスゲー好きは攻略見ながらやるもんだと割り切ってる
34 22/09/12(月)19:40:39 No.970997783
ザ・デビルサマナーって感じ というかペルソナも罪罰にはあったよね落とし穴だか全部踏ませてマッピングさせるの まぁ二十数年前のノリを現代に復活させるなって言いたいのは多少は分かる
35 22/09/12(月)19:40:47 No.970997841
メインのダンジョンはそんなでもないんだけどな
36 22/09/12(月)19:41:18 No.970998026
ほら見ろマゾの集団が集まってしまった!
37 22/09/12(月)19:41:21 No.970998054
見た目に反してちゃんどデビルサマナーだよな今回
38 22/09/12(月)19:41:26 No.970998082
これ注意喚起じゃなくてマゾ召喚の儀だろ
39 22/09/12(月)19:41:50 No.970998231
>5層ぶち抜き一方通行ありダークゾーンあり回転床あり アンチスペル&ディープゾーン…
40 22/09/12(月)19:41:53 No.970998250
ダントラは後発の仲間と序盤の仲間のレベル差も辛い 結局序盤の定番メンバーで突破しちゃう
41 22/09/12(月)19:42:09 No.970998345
なんか往年のクソダンジョンみたいに言われてるけど全然そんなんじゃなくねぇかなぁ 小分けにして背景も変わらず無視もしにくいサブダンジョンだからすごい特有の眠気とかうんざりとした気分が味わえるのよね
42 22/09/12(月)19:42:15 No.970998381
>死なないだけ有情 はかばは くらく・・・
43 22/09/12(月)19:42:47 No.970998585
>ダントラは後発の仲間と序盤の仲間のレベル差も辛い >結局序盤の定番メンバーで突破しちゃう どうせレベリセするでしょ?みたいな感じなんだろう まあするけど
44 22/09/12(月)19:42:55 No.970998626
岡田はいうてもwiz知ってたしな ダンジョンRPG作れんやつがデザイナしとるな
45 22/09/12(月)19:43:11 No.970998736
ダントラはスティング製の割には普通に作ってある
46 22/09/12(月)19:43:23 No.970998835
3Dダンジョンでこのマップは楽しかったけどこの操作方式でこれやったのか
47 22/09/12(月)19:43:36 No.970998920
>ダントラはスティング製の割にはゲームシステムは普通に作ってある
48 22/09/12(月)19:43:37 No.970998921
中華街やヤクザ邸に比べると…
49 22/09/12(月)19:43:51 No.970999015
これハズレルートに宝箱あったりする?
50 22/09/12(月)19:44:15 No.970999171
>ブランディッシュで見た ダークゾーンで鉄球投げながらマップにバツ印入れてく作業が無心になれて最高なんだ…
51 22/09/12(月)19:44:17 No.970999186
というかマップ構造そんなのなんだ 三人称の3Dになった意味とは
52 22/09/12(月)19:44:32 No.970999299
メガテン4Fのラスダンもこんな感じだったな...
53 22/09/12(月)19:44:36 No.970999330
女神転生の方は最近のナンバリングでも普通にスレ画以上のクソダンジョンお出ししてきてるし通常運行 キャッチーな見た目だし比較的カジュアル目指してそうだったタイトルでやることかと言われると困るけど
54 22/09/12(月)19:44:40 No.970999354
サブクエストに必要なアイテムがあったりする
55 22/09/12(月)19:44:50 No.970999410
なんの味もしないギミック詰め込んで遊ぶのやめさせようとするのなんなんだろう
56 22/09/12(月)19:44:51 No.970999416
>中華街やヤクザ邸に比べると… ヤクザ邸はクソみてえな位置に落とし穴ある以外は楽でしょ 中華街は広くはないけど嫌がらせ 無間地獄は死ね
57 22/09/12(月)19:44:57 No.970999452
>これハズレルートに宝箱あったりする? まず宝箱なんてものはないが サブクエ的なのをこなすにはわりと隅々まで探索するのは必要だな
58 22/09/12(月)19:45:08 No.970999517
というかアトラスゲーの3D以降のダンジョン構成は褒められることほぼないだろ… 真Ⅲからずっとペルソナとか含めて難しいとかなくシンプルにつまらん
59 22/09/12(月)19:45:11 No.970999533
ワープがないコズミックキューブが如何に楽だったかわかるな!
60 22/09/12(月)19:45:12 No.970999540
ハッカーズ2はストーリーがうn... アッシュは可愛いけどさ...
61 22/09/12(月)19:45:13 No.970999546
真エンドのためには4層までやらないといけないな
62 22/09/12(月)19:45:13 No.970999551
カテドラルなんかはマップ埋めようと思ったらクソだけど奥に進むだけなら案外そこまでじゃなかったりする 必ずしも通らなくてもいい箇所がすげぇ多い
63 22/09/12(月)19:45:20 No.970999606
マゾ自慢する人はこんなの大したことないと絡んでくるだけで数もいなければゲーム買ってもくれないからな…
64 22/09/12(月)19:45:25 No.970999637
>なんか往年のクソダンジョンみたいに言われてるけど全然そんなんじゃなくねぇかなぁ >小分けにして背景も変わらず無視もしにくいサブダンジョンだからすごい特有の眠気とかうんざりとした気分が味わえるのよね オールドスタイルの古典的なRPG的な感じではないよねハッカーズ2 ワープポイントが多いから難しいとかそういうことではなくただやってて楽しくないダンジョンの作りが多い
65 22/09/12(月)19:45:42 No.970999742
レガリアだっけ?ラスト数千階ダンジョンがどうとか あれちょっと気になるマッパーとして
66 22/09/12(月)19:45:48 No.970999770
作り手もべつに3Dダンジョン好きじゃないんじゃないの
67 22/09/12(月)19:45:51 No.970999791
>ワープがないコズミックキューブが如何に楽だったかわかるな! シュート!
68 22/09/12(月)19:45:56 No.970999824
ボリュームの増やし方がスーファミ世代のそれなんよ
69 22/09/12(月)19:46:25 No.970999985
>というかアトラスゲーの3D以降のダンジョン構成は褒められることほぼないだろ… >真Ⅲからずっとペルソナとか含めて難しいとかなくシンプルにつまらん 今作はパズル要素はあんまり無いのが良いようでさらに退屈感を増幅させてる というか背景くらい変えろや
70 22/09/12(月)19:46:38 No.971000060
エンカウントほぼ避けれるしワープ先にある程度法則あるからうざいだけってので実害は薄いかな あとこれあるのは基本的にはクリアしなくて良いダンジョン
71 22/09/12(月)19:46:39 No.971000073
オートマップあるから複雑にしてもだるいだけなのはある
72 22/09/12(月)19:47:18 No.971000318
>というかアトラスゲーの3D以降のダンジョン構成は褒められることほぼないだろ… カテドラルやケテル褒めていいの…?
73 22/09/12(月)19:47:35 No.971000420
>まるでデビルサマナーだ 中華街から抜け出せなくなったわ…
74 22/09/12(月)19:47:36 No.971000429
ダンジョンは複雑すぎないでフィールドの音楽を聞かせてくれればいいかな…
75 22/09/12(月)19:47:37 No.971000437
クソダンジョンたのしー!って部類の人が興奮できる作りではないからこれ…
76 22/09/12(月)19:47:50 No.971000512
凝ったところで面倒さが勝ってあんま面白く無いんだよな 幻影異聞録でマネキンの手を上げ下げしたり
77 22/09/12(月)19:48:00 No.971000564
むしろヌルいように見える
78 22/09/12(月)19:48:15 No.971000654
難しいと面倒はちげえんだ
79 22/09/12(月)19:48:18 No.971000671
ワープポイント系はそれこそ手書きマップつくれば把握できるしな… 今なら画面写真撮ってパソコンなりスマホでマッピングすれば余裕でしょ
80 22/09/12(月)19:48:23 No.971000702
大体マップ埋めが楽しい!ってなるのに全く方向性違った
81 22/09/12(月)19:48:43 No.971000819
嫉妬界のワープゾーンとCOMP使用禁止の合わせ技にはクソァ!ってなったからオートマップはいる
82 22/09/12(月)19:48:47 No.971000845
実にアトラスだ
83 22/09/12(月)19:49:16 No.971001023
プレイ時間増やすくらいの要素だと思われてしまってるからな
84 22/09/12(月)19:49:35 No.971001152
世の中の難易度なんてアクションでもなきゃいつかはクリア出来るからな…
85 22/09/12(月)19:49:37 No.971001172
すごい障害物少なくて遠くまで見渡せちゃうから視覚的に分かりやすいし変なループとかもない ただ変化がなさすぎてダルい SJとかあのへんを求める人には合わないと思う
86 22/09/12(月)19:49:41 No.971001196
こう思うとなんで世界樹はアトラスなのに比較的まともなダンジョンになったんだろ…
87 22/09/12(月)19:49:47 No.971001236
思い返すとスーファミの頃から糞ダンジョンだらけだな
88 22/09/12(月)19:49:50 No.971001250
>プレイ時間増やすくらいの要素だと思われてしまってるからな ソウルマトリクスはそうとしか思えん
89 22/09/12(月)19:49:52 No.971001260
メガテンはそもそも初代も大概だと思う 具体的にはマズルカの回廊から先全部
90 22/09/12(月)19:49:53 No.971001266
>むしろヌルいように見える ヌルいので余計に虚無かつ作業感は増してるタイプな気はする…
91 22/09/12(月)19:50:01 No.971001324
>レガリアだっけ?ラスト数千階ダンジョンがどうとか >あれちょっと気になるマッパーとして グランカテドラルのことなら32×32のランダム生成マップ3650階分登るだけだからマップ埋める意味ないよ
92 22/09/12(月)19:50:07 No.971001353
>嫉妬界のワープゾーンとCOMP使用禁止の合わせ技にはクソァ!ってなったからオートマップはいる 嫉妬界で1番嫌なのヒロインとレベル差出ちゃうこと
93 22/09/12(月)19:50:24 No.971001461
戦闘難易度はどうなのこれ
94 22/09/12(月)19:50:31 No.971001517
俺はわりと無機質構造系のマップ好きなんだよね それはそれで味があるしメガテンでいうなら特に上位のシステマチックなロウサイドとかのイメージにもつながるし神聖なイメージもある でもゲーム中そればっかりなのは虚無だけど…
95 22/09/12(月)19:50:34 No.971001526
構造なんてシンプルでもええのにな 出来るやつはおらんやろ
96 22/09/12(月)19:50:45 No.971001596
勝手にうごいたり回転する床とかじゃなければいいよ
97 22/09/12(月)19:50:50 No.971001630
リンゴの尻のおかげで耐えられる
98 22/09/12(月)19:51:16 No.971001795
クールビューティーな尻も眺めたかったな
99 22/09/12(月)19:51:18 No.971001802
ワープ駆使して限られたマップの中でどれだけ敷き詰められるかを競ってたような時期もある
100 22/09/12(月)19:51:19 No.971001813
隠しダンジョンでやるなら別にいいけどシナリオで行かないといけないダンジョンで振り出しに戻されるのはクソ 具体的にはじゅうべえクエスト
101 22/09/12(月)19:51:24 No.971001847
真Ⅰはエレベーターで飛ばせるような有情ダンジョンも多い
102 22/09/12(月)19:51:31 No.971001905
クソ要素としては基本の歩きが遅いとか敵の湧き方とかのがクソだからね それも解決できるけど高頻度で掛け直しを求められるし消費もちょっと多いし
103 22/09/12(月)19:51:35 No.971001930
まずダンジョンゲーと3Dマップのダンジョンの面白さは別だし比較しても意味ない
104 22/09/12(月)19:52:00 No.971002094
2週間経つしスレもそんなに立たなくなったからそろそろこれも正統な意見出しやすくなりそうだな ちょっとした不満も不当な批判だとか言われて息苦しかった
105 22/09/12(月)19:52:07 No.971002136
アトラスファンはこれ見てそうこなくっちゃって思うんだな
106 22/09/12(月)19:52:18 No.971002207
初期のメガテンぽい
107 22/09/12(月)19:52:22 No.971002230
ワープゾーンが続くけどほぼ一本道のTDL
108 22/09/12(月)19:52:22 No.971002233
一時期テイルズもこんな感じだったよね
109 22/09/12(月)19:52:44 No.971002371
>戦闘難易度はどうなのこれ システムは優しくないけど実際にはそこまで詰まらない 過去作の経験者なら初見ハードで丁度いいと思う
110 22/09/12(月)19:52:58 No.971002478
>アトラスファンはこれ見てそうこなくっちゃって思うんだな 思わねーよ 中途半端に手抜きしやがってとは思う
111 22/09/12(月)19:53:00 No.971002490
元のツイートも難しいとは一言も言ってないな 正解引き当てるまで広くて殺風景なマップ走るのがクソって言ってるだけで
112 22/09/12(月)19:53:04 No.971002509
マゾって性的なのもそうじゃないのも声でかいな
113 22/09/12(月)19:53:04 No.971002514
アトラスなのにこんなにグラフィックよく出来るんだって思った
114 22/09/12(月)19:53:06 No.971002522
>レガリアだっけ?ラスト数千階ダンジョンがどうとか >あれちょっと気になるマッパーとして とにかくエンカウントしないように降りまくるのが楽しかった ランダム生成なので埋める意味は無いに等しい
115 22/09/12(月)19:53:07 No.971002531
だいたい途中にある分岐でどっち行くか覚えておけば済むから見た目ややこしいだけじゃない
116 22/09/12(月)19:53:39 No.971002767
ダークゾーン嫌い
117 22/09/12(月)19:53:59 No.971002922
ワープポイントに最初から行き先が示されてるゲームがパッと浮かばん 大体行って見てしらみ潰しにしないか
118 22/09/12(月)19:54:01 No.971002943
>戦闘難易度はどうなのこれ ボス戦に手応えがある 雑魚は経験者には易しいぐらい
119 22/09/12(月)19:54:20 No.971003073
SFC時代でもギリギリ許せたかどうかのものを令和にもなって出してくるのはちょっと…
120 22/09/12(月)19:54:23 No.971003103
踏んでもエフェクトの出ない回転床、ワープゾーン嫌い
121 22/09/12(月)19:54:25 No.971003119
それこそアトラスファンに評価高い4Fとかもダンジョンに関しては色々言われてるからな
122 22/09/12(月)19:54:33 No.971003174
>戦闘難易度はどうなのこれ システム的に敵の殆どを避けれるんだけど避けてるとレベルが低くて勝てなくなる感じ 難度自体は考えて戦えば大丈夫だけど何も考えないと普通に負けることが出てくる
123 22/09/12(月)19:54:36 No.971003197
真Ⅲの赤い神殿作ってた時と何も変わってないな
124 22/09/12(月)19:54:40 No.971003235
セールで買ってまだ遊んでないけどDSJこれ以上なのか…
125 22/09/12(月)19:54:47 No.971003297
アトラスはブレないダンジョンしてるな
126 22/09/12(月)19:54:51 No.971003325
>だいたい途中にある分岐でどっち行くか覚えておけば済むから見た目ややこしいだけじゃない ペルソナ1のカーマ宮殿がそんな感じだったな
127 22/09/12(月)19:55:12 No.971003458
アトラスゲーって不評な要素もアトラスだから仕方ないとかファンならむしろ喜ぶって擁護されること多いけど単純に出来が悪かったり明らかに力尽きてる部分多いよな
128 22/09/12(月)19:55:18 No.971003499
よく見ると分岐はそんなに無いのかこれ
129 22/09/12(月)19:55:23 No.971003535
アトラスとサンドロッドはもうちょっとブレてくれてもいいんだよ
130 22/09/12(月)19:55:38 No.971003651
経験者ならハードの稼ぎDLCなしで多分ちょうどいいぐらいだよね 欲しけりゃ資金のやつ入れるぐらいで
131 22/09/12(月)19:56:09 No.971003912
>よく見ると分岐はそんなに無いのかこれ Y字からのY字に分岐するマップもある
132 22/09/12(月)19:56:13 No.971003944
書き込みをした人によって削除されました
133 22/09/12(月)19:56:14 No.971003950
>セールで買ってまだ遊んでないけどDSJこれ以上なのか… 構造から全然違うクソマップだから安心してほしい あとDSJのほうならそこまでは迷わないと思う相対的に
134 22/09/12(月)19:56:21 No.971004009
アトラスといえばクソダンジョン そもそも作るなといわれればそうだね
135 22/09/12(月)19:56:32 No.971004102
>アトラスゲーって不評な要素もアトラスだから仕方ないとかファンならむしろ喜ぶって擁護されること多いけど単純に出来が悪かったり明らかに力尽きてる部分多いよな 擁護というよりはそこまで出来のいいゲーム作れるメーカーじゃないから的な諦めに近いと思うぜ!
136 22/09/12(月)19:56:37 No.971004141
なんだただのエリダヌスじゃないか
137 22/09/12(月)19:56:49 No.971004220
デビルサマナーからハッカーズでだいぶ優しいゲームになったのが先祖返りしたのか
138 22/09/12(月)19:57:05 No.971004320
SJで面倒くさかったのはEとGあたりかな…
139 22/09/12(月)19:57:06 No.971004323
P3のタルタロスな話する?
140 22/09/12(月)19:57:09 No.971004351
SJでここまで辛いマップあったっけ…
141 22/09/12(月)19:57:10 No.971004361
>アトラスゲーって不評な要素もアトラスだから仕方ないとかファンならむしろ喜ぶって擁護されること多いけど単純に出来が悪かったり明らかに力尽きてる部分多いよな まあダンジョンに関しては一貫してクソしか言われてるところ見たことないからな…
142 22/09/12(月)19:57:14 No.971004399
まあアトラスは宗教なんで……
143 22/09/12(月)19:57:24 No.971004479
>アトラスといえばクソダンジョン >そもそも作るなといわれればそうだね いやぁでも真5あたりからのダンジョンのつまらなさはまたちょっと違う路線で来た感じはあるね
144 22/09/12(月)19:57:59 No.971004752
エリダヌスは当時でもうわきっつってなった
145 22/09/12(月)19:58:25 No.971004954
別のゲームでこの要素何が面白いと思って作ってんだよとか思ってたら 平常運転だったのか…
146 22/09/12(月)19:58:30 No.971004986
アトラス神のなさる理不尽を受け入れるしかない時がある
147 22/09/12(月)19:58:31 No.971004996
Sjは見た目簡素なマップ多いけどそもそも3Dマップだから視界狭いし 階層ごとに風景は変わるからこれに上がる不満とはぜんぜん違うだろ
148 22/09/12(月)19:58:42 No.971005088
>というかアトラスゲーの3D以降のダンジョン構成は褒められることほぼないだろ… 2D時代は出来が良かったみたいな勘違いはやめてもらおうか!
149 22/09/12(月)19:59:04 No.971005236
ペルソナ無印とかの後半のダンジョンももうやりたくない位にはアレだけどランダム要素はやりすぎだろ…
150 22/09/12(月)19:59:05 No.971005246
心当たりあるゲームがいっぱい出てくる
151 22/09/12(月)19:59:13 No.971005299
>P3のタルタロスな話する? 俺はすごい好きだよ? ダンジョン構造変わらないから全然飽きなかった
152 22/09/12(月)19:59:17 No.971005333
「」はカテドラル全埋めが基本
153 22/09/12(月)19:59:19 No.971005343
wiz系の移動ならわかるけど3Dでこれはクソだと思う
154 22/09/12(月)19:59:39 No.971005498
ここワープだよってわかるだけマシに観える
155 22/09/12(月)19:59:44 No.971005531
まずダンジョンのワープゾーンという存在が嫌い
156 22/09/12(月)19:59:54 No.971005625
3Dダンジョン時代のクソワープは自分の現在位置すら見失ってたから格が違う
157 22/09/12(月)19:59:56 No.971005638
作ってる奴のセンスが無さすぎる
158 22/09/12(月)20:00:05 No.971005700
世界樹だって後半はクソなのいっぱい出てくるし…
159 22/09/12(月)20:00:09 No.971005747
思ったんだがダンジョンのワープゾーンのワープ先がどこかわからないって普通では?
160 22/09/12(月)20:00:15 No.971005785
>「」はカテドラル全埋めが基本 それだと俺「」じゃないし「」じゃなくてもいいや…
161 22/09/12(月)20:00:20 No.971005819
そういうマゾをペルソナで捨てたから売れたんじゃないのか
162 22/09/12(月)20:00:28 No.971005878
俺MAP埋めるまでうろつくからワープだろうが何だろうが延々歩き回るから…
163 22/09/12(月)20:00:30 No.971005892
>俺はすごい好きだよ? だいたいこれが積み重なって一般受けしない物が表に出てきたのが間違いだったみたいのはある p4p5くらいカジュアルにしちゃえばよかったんだよ
164 22/09/12(月)20:00:41 No.971005991
P3のタルタロスはランダムダンジョンだから宝箱の中身までランダムだけど 4や5のランダムダンジョンより宝箱の中身が豪華だから探し甲斐があって好きだよ
165 22/09/12(月)20:00:55 No.971006089
ソウルハッカーズ2はもっとカジュアルでもよかったろうにな
166 22/09/12(月)20:00:57 No.971006101
>wiz系の移動ならわかるけど3Dでこれはクソだと思う ダークゾーン回転床ワープとかwiz系だとずっとクソじゃねえかな…
167 22/09/12(月)20:01:18 No.971006244
冷静に振り返ってみたけどアトラスゲーでダンジョンおもしれえって思ったことあんまないなそういや
168 22/09/12(月)20:01:28 No.971006315
>ソウルハッカーズ2はもっとカジュアルでもよかったろうにな ハッカーズの続編名乗らなきゃそれもできたのかもな
169 22/09/12(月)20:01:40 No.971006387
>4や5のランダムダンジョンより宝箱の中身が豪華だから探し甲斐があって好きだよ ハクスラ感あったよね バトルは弱点さえわかってれば1ターンで終わるし
170 22/09/12(月)20:01:42 No.971006401
DSJ楽しかったよ!
171 22/09/12(月)20:01:44 No.971006425
>世界樹だって後半はクソなのいっぱい出てくるし… オブジェクト上限足りねえ!ってなった1の6層以外そこまで文句言いたくなるのあんまり記憶にない
172 22/09/12(月)20:01:45 No.971006428
事前にワープ先がわかったら迷宮でもなんでもないじゃん
173 22/09/12(月)20:02:05 No.971006556
逆にどのマップが良かったかって言われると本当に困る… 最序盤から不快丸出しってのは少なかったかなとは思う
174 22/09/12(月)20:02:13 No.971006628
ハッカーズ1は結構カジュアルじゃなかったっけ… サマナーよりマシな程度だっけ…随分前で忘れちゃったな
175 22/09/12(月)20:02:18 No.971006658
>事前にワープ先がわかったら迷宮でもなんでもないじゃん 事後にワープ先を記録してくれるぐらいならいいと思う
176 22/09/12(月)20:02:20 No.971006673
ストレンジジャーニーはマップだけ見ると糞の塊なんだけど なんかやたらとテンポが良くてあんまり苦に感じない 苦に感じる前に死んで適度に配置されたセーブポイントに戻る
177 22/09/12(月)20:02:20 No.971006675
ソウルハッカーズ2そこまで不満の口塞ぎに行くほど価値あるゲームかなぁ
178 22/09/12(月)20:02:21 No.971006680
ハッカーズは元々カジュアルな部類じゃん
179 22/09/12(月)20:02:31 No.971006739
というか本気でめんどくさいときは敗北を認めつつ攻略サイトでマップ見るから…
180 22/09/12(月)20:02:35 No.971006772
何か画像のランダムワープするみたいな書き方してるけどランダムでもなんでもない普通のワープだからな
181 22/09/12(月)20:02:43 No.971006833
>>世界樹だって後半はクソなのいっぱい出てくるし… >オブジェクト上限足りねえ!ってなった1の6層以外そこまで文句言いたくなるのあんまり記憶にない 2のFOE地獄とか…
182 22/09/12(月)20:02:54 No.971006908
ifの怠惰界に比べればどんなダンジョンでも許せるよ
183 22/09/12(月)20:03:03 No.971006960
>ソウルハッカーズ2そこまで不満の口塞ぎに行くほど価値あるゲームかなぁ ゲハの最後の砦だったし ゼノブレを目の敵にしてたからね
184 22/09/12(月)20:03:13 No.971007045
P3と4のただの自動生成は面白くなかったな…シャドウの見た目も相まって早々に飽きてくる
185 22/09/12(月)20:03:19 No.971007080
ハッカーズは他のに比べたらだいぶ簡単なゲームだと思う アトラス初心者の俺でもかなり楽しく遊べたし
186 22/09/12(月)20:03:29 No.971007133
クソなダンジョンとか言うけどお前が攻略するのめんどくさいだけだろ?みたいな場合もあるしなぁ
187 22/09/12(月)20:03:31 No.971007146
>>ソウルハッカーズ2そこまで不満の口塞ぎに行くほど価値あるゲームかなぁ >ゲハの最後の砦だったし >ゼノブレを目の敵にしてたからね この話にしたかったの?
188 22/09/12(月)20:03:31 No.971007147
世界樹6層とかやったことないのはわかる
189 22/09/12(月)20:03:32 No.971007151
もういっかいカテドラルとか中華街とかやれって言われたらちょっとつらい 若いころの根気と集中力があればこそだった
190 22/09/12(月)20:03:39 No.971007206
>ハッカーズ1は結構カジュアルじゃなかったっけ… >サマナーよりマシな程度だっけ…随分前で忘れちゃったな サマナーが酷すぎただけだよあれ
191 22/09/12(月)20:03:45 No.971007257
>何か画像のランダムワープするみたいな書き方してるけどランダムでもなんでもない普通のワープだからな ああなんだいつものやつじゃねーか!
192 22/09/12(月)20:03:49 No.971007291
ペルソナ4って自動生成あったっけ?
193 22/09/12(月)20:04:03 No.971007404
>世界樹6層とかやったことないのはわかる マゾ自慢はいらない
194 22/09/12(月)20:04:14 No.971007495
>ほら見ろマゾの集団が集まってしまった! マゾなのはいいんだけどなんか偉そうなのが嫌だ
195 22/09/12(月)20:04:23 No.971007556
ハッカーズ2のワープ基本的に対角線上ワープってわかるからスレ画の見た目ほどクソじゃないよ 一部糞ワープはある
196 22/09/12(月)20:04:28 No.971007590
シルフカンパニービルを思い出す
197 22/09/12(月)20:04:31 No.971007606
>もういっかいカテドラルとか中華街とかやれって言われたらちょっとつらい >若いころの根気と集中力があればこそだった 便利さしらなきゃイケるんだよな 今真1やるとオートマップへのショートカットがなくてしんどい
198 22/09/12(月)20:04:42 No.971007675
>グランカテドラルのことなら32×32のランダム生成マップ3650階分登るだけだからマップ埋める意味ないよ >ランダム生成マップ うーn… >3650階 うn?
199 22/09/12(月)20:04:51 No.971007743
>この話にしたかったの? うん
200 22/09/12(月)20:05:03 No.971007819
無印デビルサマナーは最高の雰囲気を持ってるけど難易度が極悪すぎるからな…
201 22/09/12(月)20:05:05 No.971007834
>何か画像のランダムワープするみたいな書き方してるけどランダムでもなんでもない普通のワープだからな じゃあただのワープマップじゃん…
202 22/09/12(月)20:05:25 No.971007972
ハッカーズ1はサマナーや異聞録に比べたらだいぶヌルかったとは思う
203 22/09/12(月)20:05:30 No.971008009
>グランカテドラルのことなら32×32のランダム生成マップ3650階分登るだけだからマップ埋める意味ないよ 現代人のやるゲームじゃない……
204 22/09/12(月)20:05:37 No.971008069
こんなマップなのにバックアタックマハムドされるみたいなアトラスゲー好きの人が楽しそうにする要素ないの
205 22/09/12(月)20:05:41 No.971008104
ゼノブレ3はゼノブレ3で叩きどころ多いからやめろ
206 22/09/12(月)20:05:46 No.971008135
記憶力がヤバくて同じワープに入ったかどうかすら覚えてられんのだろう
207 22/09/12(月)20:05:53 No.971008176
ダークゾーン+回転床+ダメージ床のマップやらせよう
208 22/09/12(月)20:05:55 No.971008196
ランダムワープじゃねえの!?ロケット団のアジトと一緒じゃん……
209 22/09/12(月)20:06:03 No.971008258
糞ワープって言うのは無間地獄みたいなのの事を言うんだ
210 22/09/12(月)20:06:08 No.971008297
SJもクソマップだったけどあのゲームマップで戻されるのと同じくらいぶっ殺されて戻されてたからあんまりマップだけ気にしなかっただけかもしれない
211 22/09/12(月)20:06:18 No.971008385
ムドハマないからなこれ
212 22/09/12(月)20:06:25 No.971008433
過去の満場一致でクソ扱いされてるもんと比較してマシ!はあんまフォローになってないきがする
213 22/09/12(月)20:06:41 No.971008548
普通だとか○○よりマシみたいなレスがぽこぽこ出てくるんだから3DダンジョンRPGが流行らないわけだぜ
214 22/09/12(月)20:06:43 No.971008558
>ムドハマないからなこれ それだけで凄い優しさを感じる
215 22/09/12(月)20:06:47 No.971008591
真3みたいな変に謎解きみたいなの難しいも戦闘のキツさも相まってしんどいからなぁ
216 22/09/12(月)20:07:02 No.971008699
>こんなマップなのにバックアタックマハムドされるみたいなアトラスゲー好きの人が楽しそうにする要素ないの シンボルエンカウントだし殴ってからエンカウントすれば先手取られないし… FOEみたいなのはいるけど逃げるの簡単だしなぁ
217 22/09/12(月)20:07:19 No.971008848
演出無回転床と入る方向で行き先が変わるワープはなぜそんなものを思い浮かんだのだってなる
218 22/09/12(月)20:07:20 No.971008859
>普通だとかよりマシみたいなレスがぽこぽこ出てくるんだから3DダンジョンRPGが流行らないわけだぜ 古典落語みたいなもんだからなあ
219 22/09/12(月)20:07:21 No.971008870
ハッカーズ2は悪魔が少ないせいで雑魚戦が単調になりがちなのがきついわ
220 22/09/12(月)20:07:22 No.971008886
初代デビサマダンジョン苦労させてボスも強いからな 反射アイテム普通に店売りじゃなかったら早々に投げてた
221 22/09/12(月)20:07:25 No.971008924
世界樹Xの歴代使い回し+霊堂まだ許してねぇからな 前者はまだファンサだとして後者マジ許さねぇからな
222 22/09/12(月)20:07:28 No.971008947
>ペルソナ4って自動生成あったっけ? 全ダンジョン自動じゃね?
223 22/09/12(月)20:07:31 No.971008987
>>3650階 >うn? 確か数階ごとに一気に降りられるエレベーターがあったから意外と楽だよ
224 22/09/12(月)20:07:38 No.971009053
アトラスユーザーはNTR好き
225 22/09/12(月)20:07:41 No.971009074
>過去の満場一致でクソ扱いされてるもんと比較してマシ!はあんまフォローになってないきがする 虚無糞映画と比べてデビルマンはまだマシ!ってするようなもんか
226 22/09/12(月)20:07:50 No.971009145
そうだよな深水域+魔法禁止エリアとかないだけマシだよな
227 22/09/12(月)20:08:14 No.971009301
>>3650階 >うn? ランダム生成だからどう足掻いても避けられない落とし穴とかあってそれに落ちると次の階層のランダム生成で運良く足場引かないと即全滅になって数百階巻き戻されたりするよ あとダンジョン内ランダムイベントで階段が消失して落とし穴に身を投げ込むしか降りる手段が無くなったりするよ
228 22/09/12(月)20:08:20 No.971009343
>無印デビルサマナーは最高の雰囲気を持ってるけど難易度が極悪すぎるからな… 難しさよりセーブが出来なすぎる 初代ペルソナよかマシだけど
229 22/09/12(月)20:08:21 No.971009360
ダークゾーン好きなプレイヤーいるの
230 22/09/12(月)20:08:24 No.971009383
>現代人のやるゲームじゃない…… たまにランダムでエレベーターとかが出現して100階くらいすっとばせるからまあ根気よくやればなんとかなるよ またまたランダムで拠点へのワープポイントも出現してそこから帰れば帰った階層からスタートできるし
231 22/09/12(月)20:08:27 No.971009420
ダクソ系列やって死に覚えなの批判して怒らないやつだけキレていいよ
232 22/09/12(月)20:08:29 No.971009432
>古典落語みたいなもんだからなあ 古典落語をものすごい勢いで罵倒したな今…
233 22/09/12(月)20:08:36 No.971009476
ようやく即死魔法が特に面白くないことに製作が気付いた
234 22/09/12(月)20:08:48 No.971009548
世界樹深層もそんな感じだしいつものアトラス
235 22/09/12(月)20:08:48 No.971009549
アバチュの申し訳程度にはいってたダークゾーンとか配慮を感じたけどなんであれダークゾーンそのものをなくさなかったんだろう
236 22/09/12(月)20:08:54 No.971009583
そもそも画像の人の言ってる事がわかりにくいだけでよくあるワープだし…
237 22/09/12(月)20:08:54 No.971009589
昔のゲームには10000階登る塔もあったしセーフだろう
238 22/09/12(月)20:09:01 No.971009637
>>過去の満場一致でクソ扱いされてるもんと比較してマシ!はあんまフォローになってないきがする >虚無糞映画と比べてデビルマンはまだマシ!ってするようなもんか クソ映画で例えるならむしろ虚無側がハッカーズ2だと思う そもそもデビルマンもだいぶ退屈な映画だけど
239 22/09/12(月)20:09:10 No.971009717
グランカテドラルはラスボスより強い雑魚もウロウロしてるせいで匙投げまくることになるから本当に登るだけになる
240 22/09/12(月)20:09:10 No.971009722
PS版真Ⅰのうっすら見えてる無意味なダークゾーンいいよね
241 22/09/12(月)20:09:11 No.971009729
ワープしてるって教えてくれるだけ中華街よりはるかにマシだな
242 22/09/12(月)20:09:20 No.971009798
そんな声高にクソだって連呼するほどのものでもないだろ
243 22/09/12(月)20:09:37 No.971009921
>確か数階ごとに一気に降りられるエレベーターがあったから意外と楽だよ エレベーターもランダム生成だから運悪いとずっと見つからないよ
244 22/09/12(月)20:09:42 No.971009953
>ダクソ系列やって死に覚えなの批判して怒らないやつだけキレていいよ ただの事実じゃん… あの系列好きだけどクソマップはちょいちょいあるし
245 22/09/12(月)20:09:46 No.971009981
真・女神転生2…
246 22/09/12(月)20:09:48 No.971010000
>ようやく即死魔法が特に面白くないことに製作が気付いた 負ける時ジワジワ負けるから新感覚
247 22/09/12(月)20:09:48 No.971010001
クソと言うほどじゃないけど別に楽しくはないみたいな塩梅
248 22/09/12(月)20:09:56 No.971010056
なんか想定したクソさが無くて肩透かしだ
249 22/09/12(月)20:10:01 No.971010085
wizの血脈を感じる
250 22/09/12(月)20:10:02 No.971010092
3DダンジョンRPGって最初楽しいけど途中からマップ攻略めんどくなってやめちゃう
251 22/09/12(月)20:10:03 No.971010098
通った後さりげなく壁になってる一通とか嫌いだったなぁ
252 22/09/12(月)20:10:09 No.971010142
背景が目に優しいのは評価点
253 22/09/12(月)20:10:10 No.971010152
>そもそも画像の人の言ってる事がわかりにくいだけでよくあるワープだし… そのよくあるワープがつまらないのでは?
254 22/09/12(月)20:10:32 No.971010318
ランダムワープはクソだけどそこまで怒るほどじゃないよなぁ
255 22/09/12(月)20:10:41 No.971010396
>アトラスユーザーはNTR好き NTR-001でアトラスのゲームいっぱい出たからな
256 22/09/12(月)20:10:55 No.971010502
P5以外のアトラスゲーのダンジョンって基本クソ殺風景だよな…
257 22/09/12(月)20:10:58 No.971010524
>背景が目に優しいのは評価点 敵性体とかクリアしたときにたまに視点が埋まるのは勘弁してほしい ギョッとするわ
258 22/09/12(月)20:11:01 No.971010562
>通った後さりげなく壁になってる一通とか嫌いだったなぁ 通ったと同時にエンカウントすると逃げられなくなるやつ
259 22/09/12(月)20:11:08 No.971010597
スレ画見て回避する人は沢山いると思うけど気にならなかったりやりたい人は買えばいいだけじゃないでしょうか
260 22/09/12(月)20:11:12 No.971010631
ハッカーズは難易度低くてカジュアルなんだけどそれでも天海モノリスとかは面倒だった
261 22/09/12(月)20:11:12 No.971010642
>演出無回転床と入る方向で行き先が変わるワープはなぜそんなものを思い浮かんだのだってなる ダークゾーン回転床は先駆者がいたので…
262 22/09/12(月)20:11:21 No.971010705
>グランカテドラルはラスボスより強い雑魚もウロウロしてるせいで匙投げまくることになるから本当に登るだけになる 明らかに道中ボスっぽいビジュアルの連中が顔見せだけで一切出てこないからマジでずっと登るだけなんだよな…
263 22/09/12(月)20:11:27 No.971010742
自動床に回転盤くらい入れないと
264 22/09/12(月)20:11:32 No.971010773
ノーコストで現在地がわかるならレトロ理不尽ゲーよりはずっとぬるい
265 22/09/12(月)20:11:46 No.971010882
この人が初代デビサマの天堂天山邸やったら頭おかしくなりそう
266 22/09/12(月)20:11:53 No.971010925
やってないから文句いう資格ないけど 1であんなに美しい終わり方したのにいまさら2出すんかという思いはちょっとある
267 22/09/12(月)20:11:54 No.971010932
歴代アトラスゲーと比べてもなおクソな分類ならキレるけど別にそうでもないからな
268 22/09/12(月)20:12:11 No.971011061
なんとなく思うけどハッカーズ2どころか最近のアトラスゲーやってないのに アトラスゲーといえば~みたいに言ってる人多くない?
269 22/09/12(月)20:12:19 No.971011113
手動マッピングならワープ番号も振れるな!
270 22/09/12(月)20:12:21 No.971011136
無心で進んでる最中にベットンに追い回されるのは怖かった
271 22/09/12(月)20:12:28 No.971011203
>3DダンジョンRPGって最初楽しいけど途中からマップ攻略めんどくなってやめちゃう 隅々までマップ埋めないと気が済まないのにマップ埋めるのめんどくさいからゲーム自体やめちゃう
272 22/09/12(月)20:12:32 No.971011235
ネガキャンするほどでもないし許容出来るってだけで別に褒めてるわけでも無いからな…
273 22/09/12(月)20:12:34 No.971011259
>手動マッピングならワープ番号も振れるな! 数字が足りないんですけお!
274 22/09/12(月)20:12:44 No.971011361
ポケモンですらエスパージムで遭遇したなこのよくあるクソマップ
275 22/09/12(月)20:13:07 No.971011533
ダンジョンのギミック要素やパズル要素嫌う人居るけどこういう同じ部屋が無限に続く構造よりはずっといいと思うわ
276 22/09/12(月)20:13:14 No.971011580
ワープした事すら教えてくれないゲームじゃなきゃ許すよ
277 22/09/12(月)20:13:17 No.971011598
3Dダンジョンよか3Dフィールドのが迷って済まない…
278 22/09/12(月)20:13:20 No.971011616
>やってないから文句いう資格ないけど >1であんなに美しい終わり方したのにいまさら2出すんかという思いはちょっとある ぶっちゃけ名前とヤタガラスと葛葉とFS以外は1と無関係だし
279 22/09/12(月)20:13:48 No.971011821
言われてる通り分かりやすい方だな… そう思えてしまうのが嫌だ…
280 22/09/12(月)20:13:56 No.971011883
P5が異常に作りこんでただけで P3やP4もコピペダンジョンだったしな
281 22/09/12(月)20:13:58 No.971011906
これぐらいなら容認できちゃうのが アトラスファンなのか
282 22/09/12(月)20:14:07 No.971011955
単体なら良ゲーくらいだけどソウルハッカーズの後継作と言うには不満が200個くらいある的な人が散見される
283 22/09/12(月)20:14:08 No.971011966
ダクソのダンジョンは割とクソというか正規ルートでもふざけた所通ったりするよね
284 22/09/12(月)20:14:17 No.971012046
ウィザードリィエクスで死ぬほど体験したな
285 22/09/12(月)20:14:34 No.971012163
>1であんなに美しい終わり方したのにいまさら2出すんかという思いはちょっとある 携帯アプリでスプーキーズが再集結する続編あるんだけどね
286 22/09/12(月)20:14:55 No.971012327
ペルソナにダンジョン求めてないからコピペでもまあええよ
287 22/09/12(月)20:15:01 No.971012374
だってこれでランダムエンカなら嫌かもしれないけど シンボルエンカな上に回避手段もあるし仮にエンカウントしてもトラフーリアイテム今回手に入りやすいし
288 22/09/12(月)20:15:07 No.971012410
エレベーターはいい文化だ… 無理して下の階に降りて奇跡の1勝から強武器ドロップなんて脳汁が出る WIZ外伝2とかでみんなもやっただろう?
289 22/09/12(月)20:15:12 No.971012438
>これぐらいなら容認できちゃうのが >アトラスファンなのか これぐらいなきゃ怒るファンもいるから面倒臭いんだ
290 22/09/12(月)20:15:18 No.971012491
アトラス以外の会社が出した新規IPなら凄い評価高くつけたと思う アトラスのゲームにしてはなんか凡庸なゲームだなぁって思った
291 22/09/12(月)20:15:19 No.971012498
スーファミあたりから回復が簡単になってダンジョン道中の意味が薄いのがいかん 古いゲームみたいにじわじわリソース削るようにするか逆にダンジョンなんてすっぱり無くしてしまえ
292 22/09/12(月)20:15:20 No.971012508
思えば基本的にダンジョンのギミックでおもしれーってなったことないな…
293 22/09/12(月)20:15:31 No.971012581
やってて今多分ラストランジョン ハッカーズ2はゲームとしては面白いと思うけど色んな意味でこじんまりまとまってしまってる感じのゲームやね その文ある程度濃く作られてる部分もあるにはあるけどこの辺の塩梅は好みが出る感じ
294 22/09/12(月)20:15:32 No.971012590
ととモノの話する?
295 22/09/12(月)20:15:34 No.971012603
人生初RPGでこれやられたら辛いかもしれないけどいつも通りかマシな方だなって感想しかない
296 22/09/12(月)20:15:36 No.971012625
>ダクソのダンジョンは割とクソというか正規ルートでもふざけた所通ったりするよね 真っ先に思い浮かんだのアノールロンドだけどこれよりふざけたルートあったっけ
297 22/09/12(月)20:15:39 No.971012645
容認というかこれだけ見せられても今時複雑なダンジョンあるなんて珍しいなくらいしか
298 22/09/12(月)20:15:50 No.971012728
こういう話題大体先鋭化したマゾ自慢始まって最悪の場合嫌ならやめろになりやすいよね
299 22/09/12(月)20:15:57 No.971012774
いやまぁ今作のシンボルエンカ周りの仕様もそこそこクソだとは思うけども…
300 22/09/12(月)20:16:01 No.971012802
動じないユーザーが多過ぎる… というかダンジョンRPGは性格悪いゲームが多過ぎる…
301 22/09/12(月)20:16:12 No.971012888
>携帯アプリでスプーキーズが再集結する続編あるんだけどね あのSLGびっくりするほど虚無い…!
302 22/09/12(月)20:16:13 No.971012895
世界樹Xみたいにメインダンジョン全部同じ風景とかではないんでしょ?
303 22/09/12(月)20:16:19 No.971012951
まだこんな嫌がらせみたいなマップ作ってるんだ ペルソナがウケてるんだから別にこれ以外作れないってわけじゃないだろうに
304 22/09/12(月)20:16:46 No.971013132
クソなことがクラシックなんだとしたらそんなもん投げ捨てたほうがいいと思う
305 22/09/12(月)20:16:47 No.971013133
>スーファミあたりから回復が簡単になってダンジョン道中の意味が薄いのがいかん >古いゲームみたいにじわじわリソース削るようにするか逆にダンジョンなんてすっぱり無くしてしまえ ダントラのDLC特典の戦闘後全回復アクセとか逆に萎えたなあ…
306 22/09/12(月)20:16:47 No.971013138
>やってて今多分ラストランジョン >ハッカーズ2はゲームとしては面白いと思うけど色んな意味でこじんまりまとまってしまってる感じのゲームやね >その文ある程度濃く作られてる部分もあるにはあるけどこの辺の塩梅は好みが出る感じ ゲームとしての複雑さはがっつり削ってキャラゲーに振ってる感はある 異聞録からペルソナ2に移った時みたいな感覚
307 22/09/12(月)20:16:48 No.971013145
>ととモノの話する? xthだとマップ渡してくれるロボがいたマゾマップから説明抜きにNPC消えてたクソアレンジ!
308 22/09/12(月)20:16:56 No.971013204
P5で脱却した部分だと思ったけどそうでもなかったか
309 22/09/12(月)20:17:01 No.971013236
>こういう話題大体先鋭化したマゾ自慢始まって最悪の場合嫌ならやめろになりやすいよね Pシリーズ最新作とかなら思うところはあるけど仮にもハッカーズ系列なら完全新規なんて期待する方が……
310 22/09/12(月)20:17:06 No.971013278
>こういう話題大体先鋭化したマゾ自慢始まって最悪の場合嫌ならやめろになりやすいよね でもこれくらいのワープマップは普通だと思うの
311 22/09/12(月)20:17:09 No.971013311
シナリオが薄味なのはアトラスの流行りなのだろうか
312 22/09/12(月)20:17:18 No.971013360
今のご時世マゾに合わせてもあんまり良いことないと思う
313 22/09/12(月)20:17:34 No.971013452
マゾだなんだじゃなくて単純にゲームクリエイターの腕が劣化してるっていう感じでつまらんって思っちゃうな
314 22/09/12(月)20:17:40 No.971013499
じっくり作り込む時間も金もないんでしょう
315 22/09/12(月)20:17:44 No.971013527
>いやまぁ今作のシンボルエンカ周りの仕様もそこそこクソだとは思うけども… まだ中盤っぽいところで未だに剣振るの遅いんだけどなんとかならねえかな!
316 22/09/12(月)20:17:48 No.971013562
>シナリオが薄味なのはアトラスの流行りなのだろうか 制作体制カツカツだと最初にカットされる部分なんじゃないかなぁ
317 22/09/12(月)20:17:51 No.971013585
>容認というかこれだけ見せられても今時複雑なダンジョンあるなんて珍しいなくらいしか 複雑か? 雑にランダム生成してるだけだろ
318 22/09/12(月)20:18:09 No.971013715
なぜ昔は耐えられたんだろう
319 22/09/12(月)20:18:10 No.971013724
>マゾだなんだじゃなくて単純にゲームクリエイターの腕が劣化してるっていう感じでつまらんって思っちゃうな ただの思い出補正だと思う
320 22/09/12(月)20:18:11 No.971013729
わちんこ!
321 22/09/12(月)20:18:24 No.971013807
昨今は短時間でさっくり終わるダンジョンが多い気がする
322 22/09/12(月)20:18:27 No.971013831
ハッカーズ2はキャラが比較的大人で読んでてスムーズに入ってきたな その分成長要素見たいのは薄いかもしれんけど
323 22/09/12(月)20:18:32 No.971013869
ハッカーズ2は不満を持つ部分も多いけどスレ画だけでこのゲームクソゲー!とはならんだろ まぁやたら誇張する人もそういうことでしか盛り上がれない人も多そうだけど
324 22/09/12(月)20:18:36 No.971013905
設定もシナリオもマップもグラフィックも時間と金と人員さえあればもっとブラッシュアップできたんだろうけど
325 22/09/12(月)20:18:56 No.971014072
昔と違って親切なゲームが増えたからかな
326 22/09/12(月)20:19:01 No.971014125
>ダントラのDLC特典の戦闘後全回復アクセとか逆に萎えたなあ… それはメイドパッシブで回復する手間省いてるだけだしまあいいんじゃないかな
327 22/09/12(月)20:19:04 No.971014145
真5もこれもそうだけどなんか飛ばしたの?みたいなストーリーはやめてほしい
328 22/09/12(月)20:19:16 No.971014214
>>手動マッピングならワープ番号も振れるな! >数字が足りないんですけお! だから仕方なく普段使わないマークを数字代わりに使う
329 22/09/12(月)20:19:18 No.971014232
強制移動床ないのか 優しい
330 22/09/12(月)20:19:18 No.971014234
ランダム要素とか自動生成でプレイ時間稼ごうとするのって相応にバリエーションが用意されてるならいいけどこう殺風景だと無理だろ…
331 22/09/12(月)20:19:27 No.971014329
初代デビルサマナーはマジでデザインの斬新さだけでゲーム自体はクソバランスの調整ミスゲーだったけどソウルハッカーズは割とちゃんとできてたからせめて時代に合わせたものを出してほしいという気持ちは強い
332 22/09/12(月)20:19:30 No.971014363
>>いやまぁ今作のシンボルエンカ周りの仕様もそこそこクソだとは思うけども… >まだ中盤っぽいところで未だに剣振るの遅いんだけどなんとかならねえかな! 一歩踏み込むわ剣の範囲が狭いわまず通路が狭いわで本当にクソみたいな引っかかり方するよね 逃げやすくはあるからいいけど戦闘もまたいろいろテンポ悪いし カットインの演出は意図はわかるけど普段からあるのは邪魔くさすぎる
333 22/09/12(月)20:19:46 No.971014506
アイデアがないととにかくマップを複雑にすればいいよねみたいな雑の行き着く先みたいなダンジョン
334 22/09/12(月)20:19:48 No.971014521
>じわじわリソース削る 最近コマンド選択式RPGはだめになってきてたけどダーケストダンジョンは面白くて最高難易度までやっちゃったわ…
335 22/09/12(月)20:19:57 No.971014571
>シナリオが薄味なのはアトラスの流行りなのだろうか デビルサマナーの過去を遡るならそもそもクリアだけならそんな長くないよ毎作 含んでいいならライドウはペルソナの最近のナンバーほどではないにしてもそこそこボリュームはあるか
336 22/09/12(月)20:19:59 No.971014591
>>容認というかこれだけ見せられても今時複雑なダンジョンあるなんて珍しいなくらいしか >複雑か? >雑にランダム生成してるだけだろ ランダムなの?最近のダンジョンって道3本とかザラだから複雑な方に見えるけど
337 22/09/12(月)20:20:12 No.971014684
世界樹は3層くらいまではきっちりかいてだんだん雑になる傾向があるマン
338 22/09/12(月)20:20:15 No.971014699
ワープと回転床の組み合わせ考えた奴は地獄に落ちろ
339 22/09/12(月)20:20:38 No.971014874
俺がハッカーズやってて楽しかった部分…と思い返してみたら悪魔を殺した時何使ったかで死に方のエフェクト変わるからひたすら女悪魔を色んな技で殺してた思い出があるわ あと豊富な悪魔会話もよかったよね命乞いとか
340 22/09/12(月)20:20:39 No.971014881
>>シナリオが薄味なのはアトラスの流行りなのだろうか みんなP5を基準に考えすぎ
341 22/09/12(月)20:21:27 No.971015252
2はシンプルに手抜きクソゲーだからなぁ
342 22/09/12(月)20:21:31 No.971015280
ハッカーズ2のダンジョンはランダムじゃないよ
343 22/09/12(月)20:21:35 No.971015313
2はPT全員いい歳した大人なので若さで暴走とかないんだよな その要素の可能性がありそうなリンゴは気配りのできる女だし
344 22/09/12(月)20:21:48 No.971015399
P5も鴨志田がピークだろ
345 22/09/12(月)20:21:56 No.971015452
尖らせるところはそこじゃねぇだろ!って思っちゃう
346 22/09/12(月)20:22:06 No.971015519
P5がボリュームありすぎたんだよ 普通にプレイしてても100時間って
347 22/09/12(月)20:22:09 No.971015542
>世界樹は3層くらいまではきっちりかいてだんだん雑になる傾向があるマン 強くなってから埋めに戻ろ… いいや先進もう…
348 22/09/12(月)20:22:21 No.971015656
ゲームが面白くてこのダンジョンなら別にいいんだけどね… 問題は
349 22/09/12(月)20:22:33 No.971015745
全然悪いゲームじゃないけど嬉しい続編じゃなかった
350 22/09/12(月)20:22:36 No.971015765
門倉のパラダイムX評が刺さりそうなスレ画だ
351 22/09/12(月)20:22:38 No.971015788
>P5も鴨志田がピークだろ クリスマスに10股して双葉ちゃん泣かせるとこがピークだろ
352 22/09/12(月)20:22:56 No.971015911
ピラミッドがピークだと思う
353 22/09/12(月)20:23:01 No.971015950
シンボルエンカウントの攻撃して先制システムは正直どのゲームでもあんまり好きじゃない めんどくさいだけだ
354 22/09/12(月)20:23:10 No.971016018
ソウルソサエティとか名前だけ拾いました感がすごい
355 22/09/12(月)20:23:20 No.971016092
>2はPT全員いい歳した大人なので若さで暴走とかないんだよな >その要素の可能性がありそうなリンゴは気配りのできる女だし キャラの掘り下げもうちょいあってもよかったかも とは思った
356 22/09/12(月)20:23:25 No.971016119
アトラスじゃないけど昔プレイしたFF3のクリスタルタワーはクソダンジョンだと思った
357 22/09/12(月)20:23:33 No.971016182
>ソウルソサエティとか名前だけ拾いました感がすごい すげぇとこから拾ってきたな…
358 22/09/12(月)20:23:39 No.971016219
>大浴場がピークだと思う
359 22/09/12(月)20:23:57 No.971016348
ペルソナ345もカレンダーあるからやたらプレイ時間かさんでるだけだからな まぁその積み重ねが感情移入を高めてるだろうから効果はあるんだろうけど
360 22/09/12(月)20:24:02 No.971016392
>アトラスじゃないけど昔プレイしたFF3のクリスタルタワーはクソダンジョンだと思った テストプレイヤーがぬるいぬるい言うから…
361 22/09/12(月)20:24:06 No.971016421
ファントムソサエティだろ!
362 22/09/12(月)20:24:07 No.971016432
>ソウルソサエティとか名前だけ拾いました感がすごい だからそれはBLEACHだろ!
363 22/09/12(月)20:24:16 No.971016504
初代サマナーの中華街を思わせるクソステージ
364 22/09/12(月)20:24:18 No.971016527
なんというか本当に凡作だと思う 不満はあるけどこき下ろすほどでもなく良い部分もあるけどめっちゃ面白いと人に勧められるほどでもなく…
365 22/09/12(月)20:24:22 No.971016552
ファントムソサエティ!ファントムソサエティです!
366 22/09/12(月)20:24:23 No.971016569
まあスレ画だけだとクソだなとは全く思わんからなんとも
367 22/09/12(月)20:24:26 No.971016596
> アトラスじゃないけど昔プレイしたFF3のクリスタルタワーはクソダンジョンだと思った (テストプレイヤーが舐めたことを言い出したので消されるセーブポイント)
368 22/09/12(月)20:24:29 No.971016623
>アトラスじゃないけど昔プレイしたFF3のクリスタルタワーはクソダンジョンだと思った 2ヘッドドラゴンでブチ切れる
369 22/09/12(月)20:24:31 No.971016643
>ソウルソサエティとか名前だけ拾いました感がすごい 見てぇよなぁ メガテン✕BLEACH
370 22/09/12(月)20:24:36 No.971016682
こんなんでクソゲー言われちゃたまんないだろ
371 22/09/12(月)20:24:39 No.971016705
勝手にBLEACHから拾ってきたらジャンプと戦争だよ!
372 22/09/12(月)20:25:03 No.971016901
スレ画で文句言ってる奴にSJのセクターエリダヌスやらせたい
373 22/09/12(月)20:25:18 No.971017003
ペルソナが月ジャンで漫画やってたからそのコネを使えばワンチャン…
374 22/09/12(月)20:25:23 No.971017042
幻想異聞録シリーズとして別で作っとけばいいと思う
375 22/09/12(月)20:25:28 No.971017080
敵が強いかマップが難しいかのどちらかならまあ
376 22/09/12(月)20:25:32 No.971017109
カレンダーはまあ無くしてもいいと思う
377 22/09/12(月)20:26:00 No.971017313
>スレ画で文句言ってる奴にSJのセクターエリダヌスやらせたい こういうの言ってるやつもハッカーズ2実際にやったのかよとなるわ クソの方向が違うわ
378 22/09/12(月)20:26:07 No.971017357
#FEの新作もお願いしたいな
379 22/09/12(月)20:26:09 No.971017375
>スレ画で文句言ってる奴にSJのセクターエリダヌスやらせたい 問題はワープポイントじゃないって何回スレで言えばわかるんだ SJもやったことなくて伝聞だけで書いてそう
380 22/09/12(月)20:26:14 No.971017416
>幻想異聞録シリーズとして別で作っとけばいいと思う 売れないし…
381 22/09/12(月)20:26:20 No.971017459
普通に埋めていけばいいだけ有情である 気付いたらいつの間にかワープいつの間にか回転ダークゾーンの中でワープ…これがサマナーよ
382 22/09/12(月)20:26:30 No.971017509
ソシャゲばっかやってるからこの程度で文句ばっか言うんだよ
383 22/09/12(月)20:26:39 No.971017573
>幻想異聞録シリーズとして別で作っとけばいいと思う 他所の名前使うわけにもいかんから…
384 22/09/12(月)20:26:44 No.971017628
ダンジョン必要ないデビサバ3作れ
385 22/09/12(月)20:27:16 No.971017921
アトラスゲー高難易度って言われるけどゲームのデザインさえわかればそんなでもないよね 悪魔合体も基本的に強いの作ってれば詰まないし
386 22/09/12(月)20:27:16 No.971017924
>#FEの新作もお願いしたいな 任天堂が重い腰を持ち上げてくれれば…
387 22/09/12(月)20:27:21 No.971017968
>ソシャゲばっかやってるからこの程度で文句ばっか言うんだよ ストーリー面でもボロクソだから安心して欲しい
388 22/09/12(月)20:27:45 No.971018133
わかりましたダンジョンのないデビサバ新作作ります
389 22/09/12(月)20:28:10 No.971018319
むしろこれはワープの法則がわかる方だからかなりイージー
390 22/09/12(月)20:28:10 No.971018321
>わかりましたダンジョンのないデビサバ新作作ります ありがたい…
391 22/09/12(月)20:28:14 No.971018364
4Fのラスダンは頭抱えた
392 22/09/12(月)20:28:20 No.971018407
>>スレ画で文句言ってる奴にSJのセクターエリダヌスやらせたい >問題はワープポイントじゃないって何回スレで言えばわかるんだ >SJもやったことなくて伝聞だけで書いてそう スレ画で文句言ってることについて言ってるだけだからそんなん知らんわ
393 22/09/12(月)20:28:40 No.971018550
>やりたくなってきた >この程度普通じゃね? うーん この
394 22/09/12(月)20:28:45 No.971018603
>わかりましたダンジョンのないデビサバ新作作ります 作ってほしい気持ちよりもそういうシリーズ復活への不安のほうが勝ってしまう…
395 22/09/12(月)20:28:54 No.971018667
アトラスゲーというかダンジョンRPGの一種の醍醐味だよね オートマップあるしヌルい
396 22/09/12(月)20:29:04 No.971018736
幻影異聞録!幻影異聞録です!幻想でなく!!
397 22/09/12(月)20:29:04 No.971018738
特に関係なくデビサバ3は作って 千葉封鎖とかで
398 22/09/12(月)20:29:05 No.971018752
アトラスゲーやったことないけどスレ画の探索作業って楽しい人には楽しいの?
399 22/09/12(月)20:29:06 No.971018765
やっぱ令和生まれの甘ちゃんにゃアトラスゲーの本領は厳しいか
400 22/09/12(月)20:29:19 No.971018862
懐古主義に堕落した愚かなマゾゲー
401 22/09/12(月)20:29:21 No.971018878
>>やりたくなってきた >>この程度普通じゃね? >うーん この 約390レスぐらい遅い
402 22/09/12(月)20:29:25 No.971018899
>>やりたくなってきた >>この程度普通じゃね? >うーん この マゾが今更サドになれると思うか?
403 22/09/12(月)20:29:30 No.971018936
>アトラスゲー高難易度って言われるけどゲームのデザインさえわかればそんなでもないよね だいたいめっちゃ強い技やアイテムがあってそれ使ってりゃどうにかなるってことも多い印象ある
404 22/09/12(月)20:29:30 No.971018938
Eはアレでイベントによる帰還あってエリアごとに小分けの探索になるんで やり直してみればそこまで長いとか理不尽って感覚はなかったな ダンジョンマップだけ見ると紛れもなくクソダンジョンなんだけどその印象ほどではない
405 22/09/12(月)20:29:38 No.971019001
>アトラスゲーやったことないけどスレ画の探索作業って楽しい人には楽しいの? めちゃくちゃ楽しい
406 22/09/12(月)20:29:47 No.971019072
世界樹はワープどこに飛ぶか決まってるじゃん!
407 22/09/12(月)20:29:50 No.971019085
FF×メガテンはちょっとやってみたい気もする…難しいか
408 22/09/12(月)20:30:04 No.971019189
>世界樹はワープどこに飛ぶか決まってるじゃん! スレ画も決まってるけど・・・
409 22/09/12(月)20:30:04 No.971019191
>4Fのラスダンは頭抱えた 4でラスダンが無いとご不満の皆様のために…
410 22/09/12(月)20:30:11 No.971019243
>やっぱ令和生まれの甘ちゃんにゃアトラスゲーの本領は厳しいか 4歳児には厳しいと思うぜフツー
411 22/09/12(月)20:30:14 No.971019258
>世界樹はワープどこに飛ぶか決まってるじゃん! スレ画もランダムワープじゃないよ
412 22/09/12(月)20:30:16 No.971019270
>世界樹はワープどこに飛ぶか決まってるじゃん! スレ画もそうだよ!
413 22/09/12(月)20:30:18 No.971019302
ダンジョンは出たり入ったりしてじわじわ攻略するタイプのも楽しいよ 画像のはどうなんです?
414 22/09/12(月)20:30:19 No.971019312
>4Fのラスダンは頭抱えた クソ長くて退屈な上にあんまりにも背景が変わり映えしないしBGMも地味な感じだから寝るんだよなハゲの巣 ショートカットもなかったし
415 22/09/12(月)20:30:22 No.971019341
>やっぱ令和生まれの甘ちゃんにゃアトラスゲーの本領は厳しいか レベル高くても幼稚園児レベルだからなあいつら
416 22/09/12(月)20:30:29 No.971019406
>>4Fのラスダンは頭抱えた >4でラスダンが無いとご不満の皆様のために… 加減ってものを知らねぇのかよ!
417 22/09/12(月)20:30:42 No.971019493
>アトラスゲー高難易度って言われるけどゲームのデザインさえわかればそんなでもないよね 序盤が一番キツいイメージある ガキとかチンとか毒吹きアゲハとか…
418 22/09/12(月)20:30:48 No.971019535
>FF×メガテンはちょっとやってみたい気もする…難しいか モンスターの種類多いから属性相性考えるの楽しそうね
419 22/09/12(月)20:30:56 No.971019600
ランダムワープでもないのに文句垂れてるのはわかんね!
420 22/09/12(月)20:30:58 No.971019612
いつものデビルサマナーって感じだったよ ただラスダン以外ダンジョンのBGMやバリエーション少ないのが残念だった
421 22/09/12(月)20:30:59 No.971019619
ワープがどこに繋がってるかはちゃんとメモするんだよ
422 22/09/12(月)20:31:05 No.971019676
ルシファーパレスを批判しすぎたか
423 22/09/12(月)20:31:08 No.971019701
4Fのラスダンは嫌がってくれるなら引きこもりたいハゲも御の字だし…
424 22/09/12(月)20:31:19 No.971019785
世界樹のマップ自分で描くやつ楽しかったな
425 22/09/12(月)20:31:19 No.971019789
真Ⅳはダンジョンじゃなくて屋外の探索も多かったイメージある 東京が舞台だし見た目的にその方が華やかかもしれん
426 22/09/12(月)20:31:22 No.971019812
こういうの不思議のダンジョンくらいのテンポじゃないとキツイ
427 22/09/12(月)20:31:26 No.971019851
>スレ画も決まってるけど・・・ >スレ画もランダムワープじゃないよ >スレ画もそうだよ! 俺の日本語力が足りなかった デビサバ買ってきます
428 22/09/12(月)20:31:42 No.971019981
>オートマップあるしヌルい なんならオートマップあると埋められてないマップに気づいて結局手間増えるよね…
429 22/09/12(月)20:31:45 No.971020006
スレ画見てるだけでもワープゾーンの数少ないなぁと思ってしまう
430 22/09/12(月)20:31:45 No.971020008
スレ画のゲームは楽しいけどマトリクスダンジョンが殺風景で代わり映えないってのは同意するぜ ハッカーズ1で言うVQポジなんだしキャラ毎の特徴は欲しかったなって思う
431 22/09/12(月)20:31:48 No.971020041
なんかうすあじでめんどくさいのよね
432 22/09/12(月)20:31:53 No.971020083
世界樹は死産になっちゃうの…?
433 22/09/12(月)20:32:02 No.971020153
ハゲ宇宙の何が嫌かって基本会話無理で仲魔増やせねえのがつまらん メタトロンは癒し
434 22/09/12(月)20:32:06 No.971020160
「ワープするまでどこに飛ぶか分からない」って書き方のせいでランダムワープだと勘違いされてる
435 22/09/12(月)20:32:10 No.971020202
ここでさえスレが立たなくなる程度にはクソゲーだった キャラ萌えの性欲型で頑張って繋げようとはしたが…俺のスレ立てりきでは無理だったよ…ゴメン てか誰もやって無くてkawaii!やシコれるかどうかさえ俺の自演レスと言う悲惨さだった
436 22/09/12(月)20:32:10 No.971020207
>4Fのラスダンは嫌がってくれるなら引きこもりたいハゲも御の字だし… 公式でショトカアプデが配れたんだからやっぱり意図してた以上にクソだったんだと思う
437 22/09/12(月)20:32:16 No.971020242
>スレ画のゲームは楽しいけどマトリクスダンジョンが殺風景で代わり映えないってのは同意するぜ >ハッカーズ1で言うVQポジなんだしキャラ毎の特徴は欲しかったなって思う そこだけは本当に同意する
438 22/09/12(月)20:32:19 No.971020257
ランダムワープとか狂ってんのかよ恐ろしいこと言うな
439 22/09/12(月)20:32:21 No.971020273
>世界樹は死産になっちゃうの…? もう何年胎動してんだ 腹の中で腐ってんだろ
440 22/09/12(月)20:32:21 No.971020275
いっそのことマップすら消すぐらいロックなことやってるなら探索って感じもするだろうけど ルーチンでしかないじゃん
441 22/09/12(月)20:32:21 No.971020276
ハズレワープ踏むとワープ地帯入り口まで飛ばされることが多くてコントローラーを持つ手にタルカジャかかる このダンジョンはパーティメンバーの深層心理的なやつなんだけどワープ地帯なのメンタル危ねえんじゃねぇのって思った
442 22/09/12(月)20:32:27 No.971020322
というかバトルのバランス調整が雑なのがアトラスだよね
443 22/09/12(月)20:32:46 No.971020425
ハッカーズ2極端な加点ポイントがないけど減点ポイントはチラホラある60から70点くらいのゲームだった 高難易度は割とバトル面白かったから特にプレスターンに飽きてる人にはハード以上の難易度ならやってもいいんじゃねって感じかな
444 22/09/12(月)20:32:46 No.971020428
このゲームの最大の難点は最低でも2週(クリア自体は3回)しないとダメな周回ゲーだったところだろ これ誰も想定してなかったと思う
445 22/09/12(月)20:32:48 No.971020451
こんなの普通~ってフォロー入れてる人がゲーム買ってないのが全てなんだよね
446 22/09/12(月)20:32:55 No.971020493
>ハゲ宇宙の何が嫌かって基本会話無理で仲魔増やせねえのがつまらん >メタトロンは癒し PT更新出来るレベルでクソ長いのに仲魔増やせないのはちょっとね 敵の本拠地にしてもそういう要素要らんだろとはなった
447 22/09/12(月)20:32:55 No.971020494
世界樹は女神転生のマッパーが常時発動してる状態だからダンジョン長いけど結構楽
448 22/09/12(月)20:32:55 No.971020500
>ルシファーパレスを批判しすぎたか そういやぬるいとか言われてたっけね
449 22/09/12(月)20:33:17 No.971020655
> いつものデビルサマナーって感じだったよ いつものってほど括れるシリーズかな…?
450 22/09/12(月)20:33:24 No.971020705
>ここでさえスレが立たなくなる程度にはクソゲーだった >キャラ萌えの性欲型で頑張って繋げようとはしたが…俺のスレ立てりきでは無理だったよ…ゴメン >てか誰もやって無くてkawaii!やシコれるかどうかさえ俺の自演レスと言う悲惨さだった しょっちゅうスレ立ってるがハゲ無様すぎる
451 22/09/12(月)20:33:25 No.971020710
>このゲームの最大の難点は最低でも2週(クリア自体は3回)しないとダメな周回ゲーだったところだろ >これ誰も想定してなかったと思う ストーリー理解する為には的な?
452 22/09/12(月)20:33:25 No.971020716
>もう何年胎動してんだ 4年前くらいだから開発期間としては普通だよ今の世の中じゃ
453 22/09/12(月)20:33:42 No.971020828
エスパーまで現れたな
454 22/09/12(月)20:33:44 No.971020848
>ここでさえスレが立たなくなる程度にはクソゲーだった ここでスレ立つかどうかでクソゲー決めるな
455 22/09/12(月)20:33:47 No.971020873
元々はvita用かソシャゲとして開発されてたソフトだから文句言ってるのはエアプ超えて本物の白痴みたいな擁護レスいっぱい付いてたけど こんなのvitaやスマホで出しても同じ結果だと思うわ
456 22/09/12(月)20:33:48 No.971020882
ハッカーズでもなくてサマナーでもなくて別のシリーズの新作ですよって言われたら相当点数甘くなってただろうなと思う
457 22/09/12(月)20:33:49 No.971020888
ハッカーズ2面白いんだけど別に語ることないんだよな ゲーム自体は普通としか言いようがない 真Vよりは面白いかなぐらい
458 22/09/12(月)20:33:55 No.971020922
ルシファーパレスは緩いじゃなくて短いだよ 3つくらいしかエリアなかったもん
459 22/09/12(月)20:34:03 No.971020972
真エンドは一応一周目でもみれるぞ
460 22/09/12(月)20:34:10 No.971021023
4は割と1・2のリブートみたいなノリも強かったし ロウカオス倒したら終わりってシンプルな作りにしたら不評だったので N単独ルート生やしましたくらいのノリで4Fになった感
461 22/09/12(月)20:34:14 No.971021058
>4年前くらいだから開発期間としては普通だよ今の世の中じゃ どんだけ大作にしようとしてるんや
462 22/09/12(月)20:34:19 No.971021086
>ハゲ宇宙の何が嫌かって基本会話無理で仲魔増やせねえのがつまらん 仲魔増やすのって案外気分転換になるなって実感した
463 22/09/12(月)20:34:29 No.971021153
SJのエリダヌスは二度とマップ埋めしたくないけど初見はめっちゃ楽しいからな… ボリュームとレベル帯的にまだまだ先はあるだろとはわかっててもあのBGMと展開でめちゃくちゃラスダンっぽい雰囲気出してくるのいいよね
464 22/09/12(月)20:34:33 No.971021183
>ストーリー理解する為には的な? 通常ED トゥルーED 真トゥルーEDがあって真トゥルーは2周目限定
465 22/09/12(月)20:34:35 No.971021197
fu1437582.gif 4Fのラスダン
466 22/09/12(月)20:34:35 No.971021199
>>ここでさえスレが立たなくなる程度にはクソゲーだった >ここでスレ立つかどうかでクソゲー決めるな 面白ければめっちゃ立つ 虹裏の中でも特に何でも楽しんで褒めちゃう気質が強いここでスレが立たないってのは…そう言うことだよ
467 22/09/12(月)20:34:38 No.971021222
> ハッカーズ2極端な加点ポイントがないけど減点ポイントはチラホラある60から70点くらいのゲームだった ようは総合的に見ていつものアトラスゲーってくらいの点数か
468 22/09/12(月)20:34:39 No.971021229
>4年前くらいだから開発期間としては普通だよ今の世の中じゃ FFとかドラクエなら難航してるのかなぁはよでないかなぁと言えるけど アトラスだとちょっと不安になる
469 22/09/12(月)20:34:42 No.971021261
年一で出てたからな世界樹…
470 22/09/12(月)20:34:57 No.971021360
>> ハッカーズ2極端な加点ポイントがないけど減点ポイントはチラホラある60から70点くらいのゲームだった >ようは総合的に見ていつものアトラスゲーってくらいの点数か 雑じゃない?
471 22/09/12(月)20:34:58 No.971021369
何でこれのタイトルをソウルハッカーズ2にしたんだよマジで…
472 22/09/12(月)20:35:07 No.971021440
>真エンドは一応一周目でもみれるぞ 2周目じゃないとフィグコミュ開放されないじゃん
473 22/09/12(月)20:35:12 No.971021484
>fu1437582.gif >4Fのラスダン くたばれ四文字!!
474 22/09/12(月)20:35:18 No.971021523
>虹裏の中でも特に何でも楽しんで褒めちゃう気質が強いここでスレが立たないってのは…そう言うことだよ 勝手に「」の総意気取んなや
475 22/09/12(月)20:35:18 No.971021526
>こんなの普通~ってフォロー入れてる人がゲーム買ってないのが全てなんだよね ハゲにはそう見えるんだな
476 22/09/12(月)20:35:19 No.971021537
>どんだけ大作にしようとしてるんや 大作じゃなくても今の時代それくらいかかったりするよ… 特に携帯→コンシューマは開発基盤が違うから時間かかる
477 22/09/12(月)20:35:21 No.971021550
これが3000円とかならともかく定価9800円の限定版DLCフルセット2万円とかだからね 薄味じゃそら文句言われる
478 22/09/12(月)20:35:24 No.971021573
リクエストとイベント回収してればベストは初周でいけるって >真トゥルーEDがあって真トゥルーは2周目限定 しらそん
479 22/09/12(月)20:35:26 No.971021581
>何でこれのタイトルをソウルハッカーズ2にしたんだよマジで… メガテンとペルソナを継ぐから
480 22/09/12(月)20:35:28 No.971021597
むしろ減点ポイントしかない虚無に近いクソゲーだった…
481 22/09/12(月)20:35:33 No.971021629
>何でこれのタイトルをソウルハッカーズ2にしたんだよマジで… ソウルハッカーズ2にしたのもデビルサマナー抜いたのもどっちも正しい そこはちゃんとしてるぞ
482 22/09/12(月)20:35:34 No.971021637
真4のラスダン簡単すぎたから続編で中盤のダンジョンに格落ちしてるインフレっぷり好き
483 22/09/12(月)20:35:39 No.971021666
>通常ED >トゥルーED >真トゥルーEDがあって真トゥルーは2周目限定 割と普通だなこれ
484 22/09/12(月)20:35:39 No.971021668
imgが世界のすべての子が居るな…
485 22/09/12(月)20:35:40 No.971021681
プレスターンじゃないおかげで初遭遇の敵相手にも気にせず全体魔法ぶっぱできるのは久々によかったよ
486 22/09/12(月)20:35:45 No.971021721
>何でこれのタイトルをソウルハッカーズ2にしたんだよマジで… 新規IPだったら売れねえだろうが…
487 22/09/12(月)20:35:46 No.971021735
>>>ここでさえスレが立たなくなる程度にはクソゲーだった >>ここでスレ立つかどうかでクソゲー決めるな >面白ければめっちゃ立つ >虹裏の中でも特に何でも楽しんで褒めちゃう気質が強いここでスレが立たないってのは…そう言うことだよ いや...
488 22/09/12(月)20:35:46 No.971021736
DLC全部ひっくるめて定価だったら70点はあげられたと思う 今の価格帯はまあ…ないわ
489 22/09/12(月)20:35:49 No.971021750
>何でこれのタイトルをソウルハッカーズ2にしたんだよマジで… まぁデビルサマナーなんちゃらで良かった感はあるシナリオ的にも
490 22/09/12(月)20:35:55 No.971021796
SJやったことないけどランダムワープとかあんの? Wiz4でももうちょっと優しいよ
491 22/09/12(月)20:36:06 No.971021862
ソウルレベル+フィグコミュ全クリアでイベントちょっと変わるね
492 22/09/12(月)20:36:09 No.971021888
>>>4Fのラスダンは頭抱えた >>4でラスダンが無いとご不満の皆様のために… >加減ってものを知らねぇのかよ! ルシーファーパレスとの落差がひどい…
493 22/09/12(月)20:36:32 No.971022061
ハゲ宇宙は道が長いのが一番クソ
494 22/09/12(月)20:36:33 No.971022067
>むしろ減点ポイントしかない虚無に近いクソゲーだった… さっきからバレバレだぞハゲ
495 22/09/12(月)20:36:33 No.971022071
カグツチ塔もそうだったけど実際やったら何となく道覚えられるとかはある
496 22/09/12(月)20:36:38 No.971022101
> 雑じゃない? 最終的な得点に関してはいつもそんなもんじゃないかな… 普段はもっと加点ポイントと減点ポイントが尖ってる感じで
497 22/09/12(月)20:36:39 No.971022116
デビルサマナーでは絶対ないしソウルハッカーズの続編かと言われるとそうだねって感じ
498 22/09/12(月)20:36:42 No.971022139
にわかゲーマー共の悲鳴こそがアトラスゲーの最高の宣伝になる ありがてぇありがてぇ
499 22/09/12(月)20:36:46 No.971022165
4Fは卵でもだいぶ長めダンジョンなのに直後にその何倍ものクソ長ラスダンが来るから別格だよ 卵でも中ボス的なのはしっかりと挟んでたのにそれさえ少なくなるし
500 22/09/12(月)20:36:54 No.971022215
そもそもここってお外で大人気でも語られなかったりするからかなり偏った掲示板だよ昔から
501 22/09/12(月)20:36:54 No.971022216
>むしろ減点ポイントしかない虚無に近いクソゲーだった… エアプハゲ
502 22/09/12(月)20:36:56 No.971022225
>>fu1437582.gif >>4Fのラスダン >くたばれ四文字!! メシアバーストカッコイイしてたら突破!できるわけない! 途中でダレるよね…
503 22/09/12(月)20:37:04 No.971022281
デビルサマナーというにも違うからソウルハッカーズの方が正しいのかもしれんが2を冠するのは無謀
504 22/09/12(月)20:37:31 No.971022487
DLCむしろなくてもゲームに問題ないと言うか あれ楽にプレイするためぐらいしかないぞ
505 22/09/12(月)20:37:33 No.971022499
>にわかゲーマー共の悲鳴こそがアトラスゲーの最高の宣伝になる >ありがてぇありがてぇ アンチなんだろうけどレスがヘタクソすぎるだろ
506 22/09/12(月)20:37:34 No.971022501
クソゲーはクソゲー
507 22/09/12(月)20:37:47 No.971022603
どっちつかずの要素ばかり盛られてハッカーズでもなくペルソナでもない何かが産まれてしまった感じだ
508 22/09/12(月)20:37:53 No.971022634
>これが3000円とかならともかく定価9800円の限定版DLCフルセット2万円とかだからね >薄味じゃそら文句言われる PSストアでほぼ1万円かーサントラ付きかなーって眺めてたんだけど定価なのか たけーなー
509 22/09/12(月)20:37:56 No.971022655
4Fのラスダンは難しいとかなくてひたすら面倒なだけだからな…
510 22/09/12(月)20:37:59 No.971022673
フィグのパーソナルイベントがあるならプレイし直そうかな…
511 22/09/12(月)20:38:03 No.971022693
お外のが評価は良くないハッカーズ2はあんまりそういう話をしようとするのはやめよう
512 22/09/12(月)20:38:04 No.971022696
4Fはダグザのために皆殺しルート選んだのにEDで消えて梯子外してくるの絶対許さねえ
513 22/09/12(月)20:38:07 No.971022726
ペルソナだけやってるような人には十分な注意喚起だろ
514 22/09/12(月)20:38:10 No.971022750
発表当時から言われてたけどそもそもハッカーズってIPにそんな求心力あるかな…
515 22/09/12(月)20:38:11 No.971022752
>クソゲーはクソゲー ハゲはなんでもクソ言うからなあ
516 22/09/12(月)20:38:12 No.971022757
作り的にも新シリーズで良かったなと思うのはあるね いっそシナリオ的に3Dダンジョンメインですらなくてよかった
517 22/09/12(月)20:38:15 No.971022775
ハゲ頑張りすぎだろ
518 22/09/12(月)20:38:25 No.971022852
>にわかゲーマー共の悲鳴こそがアトラスゲーの最高の宣伝になる >ありがてぇありがてぇ なんで会社が何度も死にかけたのか分かった
519 22/09/12(月)20:38:30 No.971022881
発売前によく見かけて発売後に見かけなくなってたDLCの値段の話くらいしかできない子が復活してる感じ
520 22/09/12(月)20:38:43 No.971022965
>4Fは卵でもだいぶ長めダンジョンなのに直後にその何倍ものクソ長ラスダンが来るから別格だよ >卵でも中ボス的なのはしっかりと挟んでたのにそれさえ少なくなるし 宇宙の卵の時点で十分ラスダン出来る格のあるボリュームあるからな… 多神連合の連中との戦いも全部こっちで完結するし
521 22/09/12(月)20:38:50 No.971023020
>>クソゲーはクソゲー >ハゲはなんでもクソ言うからなあ 正直クソゲーって言葉が軽くなりすぎててKOTYですら注意喚起する始末だからな今…
522 22/09/12(月)20:38:54 No.971023053
4文字許せねぇよ
523 22/09/12(月)20:39:00 No.971023103
>発表当時から言われてたけどそもそもハッカーズってIPにそんな求心力あるかな… 新規でやるよりはマシくらいのパンチ力はある
524 22/09/12(月)20:39:01 No.971023114
>まぁデビルサマナーなんちゃらで良かった感はあるシナリオ的にも 今回、召喚できないからな システム的にはサマナーじゃないから外さざるをえない
525 22/09/12(月)20:39:02 No.971023123
>ハゲ頑張りすぎだろ 赤字になってからレス数上がってるのが無様すぎるよなこのハゲ
526 22/09/12(月)20:39:20 No.971023254
キャラのスレすら立たないあたりオタにも見捨てられてる感ある
527 22/09/12(月)20:39:23 No.971023284
一人か二人でやってそう
528 22/09/12(月)20:39:39 No.971023392
>宇宙の卵の時点で十分ラスダン出来る格のあるボリュームあるからな… >多神連合の連中との戦いも全部こっちで完結するし いろいろと裏ダンジョン的な作りなんだよねハゲ宇宙 それはそれとして東狂もあるけど
529 22/09/12(月)20:39:52 No.971023477
>一人か二人でやってそう 4世界のハゲじゃん
530 22/09/12(月)20:39:54 No.971023490
女の子の名前すら知らんゲーム
531 22/09/12(月)20:39:58 No.971023527
>発表当時から言われてたけどそもそもハッカーズってIPにそんな求心力あるかな… 作風というかメイン部分がソウルハックだからハッカーズってタイトルはマジでピッタリなんだよな
532 22/09/12(月)20:39:58 No.971023529
これは諸説あるかもわからんけど 作ってる人達あんまりサマナーもハッカーズも好きじゃないでしょ?って思っちゃったんだけど そもそも悪魔も好きじゃないよね? 自分の考えた悪魔出したいって思わないなら作んないでくれる?
533 22/09/12(月)20:39:59 No.971023534
>キャラのスレすら立たないあたりオタにも見捨てられてる感ある やればみんないいキャラなんだがビジュアル的な魅力は感じてない
534 22/09/12(月)20:40:14 No.971023638
まぁクソみてぇなダンジョン作ったハゲも頑張ってはいたが…
535 22/09/12(月)20:40:31 No.971023734
>作風というかメイン部分がソウルハックだからハッカーズってタイトルはマジでピッタリなんだよな メインの二人でハッカーズなんだな
536 22/09/12(月)20:40:35 No.971023769
終わりにKASOKUするいつもの流れ
537 22/09/12(月)20:40:39 No.971023790
>これは諸説あるかもわからんけど >作ってる人達あんまりサマナーもハッカーズも好きじゃないでしょ?って思っちゃったんだけど >そもそも悪魔も好きじゃないよね? >自分の考えた悪魔出したいって思わないなら作んないでくれる? メガテンもペルソナもまとめて叩くハゲ
538 22/09/12(月)20:40:48 No.971023854
SJのエリダヌスみたいなのまたお出しされたらふざけんなってなると思う
539 22/09/12(月)20:40:51 No.971023867
ぬるま湯に浸かって生きてると歯応えのある本当に面白いゲーム体験ができなくなるんだな 可哀想に
540 22/09/12(月)20:40:51 No.971023868
新規で立ち上げてもつらいから掘り起こした以外にあるんだろうか
541 22/09/12(月)20:40:58 No.971023920
>これは諸説あるかもわからんけど >作ってる人達あんまりサマナーもハッカーズも好きじゃないでしょ?って思っちゃったんだけど >そもそも悪魔も好きじゃないよね? >自分の考えた悪魔出したいって思わないなら作んないでくれる? 制作陣はむしろソルハカファンを公言してるぞ 俺もそうとは思えないが