22/09/12(月)18:32:05 辛気く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)18:32:05 No.970972278
辛気くさい男
1 22/09/12(月)18:35:49 No.970973459
でもそんな私にもきのこが好きな妻が居ます
2 22/09/12(月)18:37:15 No.970973947
この度は母が申し訳ありません fu1437238.jpg
3 22/09/12(月)18:38:39 No.970974398
>でもそんな私にもきのこが好きな妻が居ます 父上はおかしい!!!!!!!!!83109
4 22/09/12(月)18:38:41 No.970974411
やる気なら受けて立ちますが本当に戦う相手は私でいいのですか?
5 22/09/12(月)18:39:21 No.970974618
>やる気なら受けて立ちますが本当に戦う相手は私でいいのですか? それ以上は…
6 22/09/12(月)18:40:41 No.970975023
…それ以上は …それ以上は …それ以上は
7 22/09/12(月)18:41:11 No.970975175
私を油断させてる隙に鎌倉殿から印を貰うとは北条卑怯なり!
8 22/09/12(月)18:44:30 No.970976256
>私を油断させてる隙に鎌倉殿から印を貰うとは北条卑怯なり! そうだね…
9 22/09/12(月)18:44:53 No.970976355
上総介の時と同じだよ 本当はどうするべきか分かってるんだ 時政を鎌倉から追い出すしかないってな …孝に反する行為を正当化できるタイミングを待ってるんだよな ついでに武蔵を北条の勢力下におけるタイミングもな
10 22/09/12(月)18:44:58 No.970976374
ちがっ私そんなつもりでは…
11 22/09/12(月)18:45:45 No.970976626
時政が闇に消えて闇から出てくるスキルを取得していた
12 22/09/12(月)18:47:58 No.970977587
結果的に武蔵総検校職に傀儡を置いて武蔵は義時の物にするからな……
13 22/09/12(月)18:49:27 No.970978259
>でもそんな私にもきのこが好きな妻が居ます ガハハ!めしうめー!
14 22/09/12(月)18:51:49 No.970979184
やっぱり平六に嫁を見定めてもらった方がよかったんじゃ…
15 22/09/12(月)18:52:33 No.970979478
繕い物をしてたと取り繕ったんですな!
16 22/09/12(月)18:52:56 No.970979613
新嫁がどう転ぶか読めなくておもしろすぎる…
17 22/09/12(月)18:53:32 No.970979813
>繕い物をしてたと取り繕ったんですな! こいつがつまらねぇこと言うからよぉ!
18 22/09/12(月)18:56:04 No.970980743
なんだかんだで小四郎に絆されたりするんだろうか…
19 22/09/12(月)18:56:52 No.970980984
今までの嫁も小四郎への第一印象良くなかったしな…
20 22/09/12(月)18:58:08 No.970981395
話進むにつれてどのキャラも老けた感じになってんのに姉上はあんま変わらんな
21 22/09/12(月)19:00:08 No.970982036
二階堂さん孫の性格分かってて小四郎に話持ちかけましたよね?
22 22/09/12(月)19:02:15 No.970982780
>話進むにつれてどのキャラも老けた感じになってんのに姉上はあんま変わらんな 色気はどんどん増してると思う そりゃ大江殿もトゥンク…するわ
23 22/09/12(月)19:03:38 No.970983234
>二階堂さん孫の性格分かってて小四郎に話持ちかけましたよね? わしの孫では不満と申されますか!?
24 22/09/12(月)19:04:32 No.970983582
ラストの鎌倉殿の寝所にスルルッと入ってくる父上が物の怪の類すぎてだめだった
25 22/09/12(月)19:06:16 No.970984203
畠山しゃん高潔だけど上総介のことも見てるし次はお前らだぞー!って頼家抑えた時に言われたことがその通りになってるのよね
26 22/09/12(月)19:07:22 No.970984632
いや…いや…双六いやだぁ~
27 22/09/12(月)19:07:27 No.970984675
子孫込みならいい嫁だぞ
28 22/09/12(月)19:08:01 No.970984927
太郎双六しようぜぇ
29 22/09/12(月)19:09:36 No.970985531
>太郎双六しようぜぇ この辺の実朝が年相応の顔になってていいよね…
30 22/09/12(月)19:10:04 No.970985742
>上総介の時と同じだよ >本当はどうするべきか分かってるんだ 土地を巡る抗争や平賀らの専横について、上皇や京都の機嫌とりへの釘刺しかとカン違いしてた…
31 22/09/12(月)19:10:08 No.970985780
和田殿すごろくできる知能あったのか…ってちょっとよぎってごめん
32 22/09/12(月)19:10:37 No.970985989
上総介誅殺した後生まれるのが泰時で 重忠討ち死にした後生まれるのが政村 …そういう事だなオババ!?
33 22/09/12(月)19:11:00 No.970986129
(たのしい和田亭の夜…)
34 22/09/12(月)19:11:12 No.970986205
>和田殿すごろくできる知能あったのか…ってちょっとよぎってごめん 場数踏んでるからな
35 22/09/12(月)19:11:32 No.970986339
>(たのしい和田亭の夜…) やはりここでしたかムワッ
36 22/09/12(月)19:11:42 No.970986413
政村君は何が苦手になるんだろ…
37 22/09/12(月)19:12:02 No.970986536
>>和田殿すごろくできる知能あったのか…ってちょっとよぎってごめん >場数踏んでるからな ばか…?
38 22/09/12(月)19:12:17 No.970986632
漁夫の利の男
39 22/09/12(月)19:12:39 No.970986780
絶対に平賀殿には無惨な最期を迎えて頂いて朝廷への見せしめになって頂く
40 22/09/12(月)19:12:43 No.970986803
また来てくださいとは言いましたが本当に来たんですかー…は裏表無い和田殿が溢れてる
41 22/09/12(月)19:12:58 No.970986897
あの嫁性格難で貰い手いなかったんじゃ…
42 22/09/12(月)19:13:36 No.970987178
>政村君は何が苦手になるんだろ… 畠山誅殺で出てくるアイテムなんだろ
43 <a href="mailto:平六">22/09/12(月)19:13:40</a> [平六] No.970987211
>上総介の時と同じさ >本当はどうするべきか分かってるんだろ >おやじどのを鎌倉から追い出すしかないってな >次郎を討ち果たした後におやじどのの非道を糾弾すればお前は名を汚さずに済む >ついでに次郎の領地もお前のものになるってわけだ
44 22/09/12(月)19:13:45 No.970987256
>>(たのしい和田亭の夜…) >やはりここでしたかムワッ セクシー盗み聞きからのセクシーお迎え
45 22/09/12(月)19:13:46 No.970987264
平賀殿誰が殺すんだろって思ってたけど ひょっとして仲章が口封じに部下に殺させる展開になるのかなぁ
46 22/09/12(月)19:13:54 No.970987323
>また来てくださいとは言いましたが本当に来たんですかー…は裏表無い和田殿が溢れてる 頼家もこれくらいフランクに御家人と触れ合えればまた違ったんだろうか…
47 22/09/12(月)19:14:12 No.970987439
実朝くんが迷いながらも成長してる感じがあってめっちゃ好感持てるのにころころされるの今から辛すぎる…
48 22/09/12(月)19:14:19 No.970987485
>結果的に武蔵総検校職に傀儡を置いて武蔵は義時の物にするからな…… 後世の人が牧の方は義息の小四郎に甘かったみたいな評価をされそう
49 22/09/12(月)19:14:44 No.970987650
>畠山しゃん高潔だけど上総介のことも見てるし次はお前らだぞー!って頼家抑えた時に言われたことがその通りになってるのよね 頼家抑えて次はお前たちだぞ!って言われたのは和田と三浦だよ
50 22/09/12(月)19:15:02 No.970987751
>実朝くんが迷いながらも成長してる感じがあってめっちゃ好感持てるのにころころされるの今から辛すぎる… 冬の日は気をつけなされー!!
51 22/09/12(月)19:15:08 No.970987807
仲良くなりすぎて疑われるんだろうな…和田さん…
52 22/09/12(月)19:15:09 No.970987815
太郎は双六中に暗殺された上総の生まれ変わりだからな…
53 22/09/12(月)19:15:20 No.970987896
実朝から遊びに来るなんて御家人からしたら出世する大チャンスだろうに和田殿はさぁ…いや下心がなく単純そうだから実朝も気兼ねなく近づくのか
54 22/09/12(月)19:16:23 No.970988289
あのふとっちょな安達の少年が畠山の乱で活躍するはず
55 22/09/12(月)19:16:27 No.970988319
>>実朝くんが迷いながらも成長してる感じがあってめっちゃ好感持てるのにころころされるの今から辛すぎる… >冬の日は気をつけなされー!! 滑ってあぶねえからよー!!
56 22/09/12(月)19:16:28 No.970988324
>>実朝くんが迷いながらも成長してる感じがあってめっちゃ好感持てるのにころころされるの今から辛すぎる… >冬の日は気をつけなされー!! 雪の日は足元がすべって危ないからみんな外に出ないんだよ!俺も占ってくれ~
57 22/09/12(月)19:17:26 No.970988733
辛気臭い 薄気味悪い 田んぼの蛭 小四郎が一体何をしたっていうんだ…
58 22/09/12(月)19:17:31 No.970988767
>実朝から遊びに来るなんて御家人からしたら出世する大チャンスだろうに和田殿はさぁ…いや下心がなく単純そうだから実朝も気兼ねなく近づくのか よく言われる~
59 22/09/12(月)19:17:34 No.970988797
小四郎も何も考えたくないときは和田殿のとこに飲み行くからな
60 22/09/12(月)19:17:55 No.970988939
opでいきなり大竹しのぶは驚いたわ
61 22/09/12(月)19:18:18 No.970989105
ひょっとして子供たちが寄り付かないのは和田殿がロクに風呂に入らないからなのでは…?
62 22/09/12(月)19:19:13 No.970989495
>opでいきなり大竹しのぶは驚いたわ クレジット見てなかったせいで初見で大竹しのぶだとわからなかったおばば
63 22/09/12(月)19:19:23 No.970989568
>opでいきなり大竹しのぶは驚いたわ 顔折角老婆メイクでキメキメだったのに 腕の肌が綺麗でダメだった
64 22/09/12(月)19:19:36 No.970989648
>実朝から遊びに来るなんて御家人からしたら出世する大チャンスだろうに和田殿はさぁ…いや下心がなく単純そうだから実朝も気兼ねなく近づくのか 出世する大チャンスというか和田殿は今で言うところの防衛大臣兼統合幕僚長みたいな軍事部門の長だからそっから上は宰相ポジションの執権ぐらいしか…
65 22/09/12(月)19:20:37 No.970990047
セクシーって女を見る目以外は有能ムーブしかしてないな…
66 22/09/12(月)19:20:57 No.970990219
>出世する大チャンスというか和田殿は今で言うところの防衛大臣兼統合幕僚長みたいな軍事部門の長だからそっから上は宰相ポジションの執権ぐらいしか… 執権になりたくない御家人なんていません!オホホホホ…
67 22/09/12(月)19:21:49 No.970990547
小四郎 戦にしてはなりませんよ
68 22/09/12(月)19:23:00 No.970991028
和田殿一ヶ月風呂入ってないのは巴もどうにかしろよ…
69 22/09/12(月)19:23:12 No.970991113
>実朝から遊びに来るなんて御家人からしたら出世する大チャンスだろうに和田殿はさぁ…いや下心がなく単純そうだから実朝も気兼ねなく近づくのか 和田殿は侍所別当だし既に幕府宿老の一角ではあるから…
70 22/09/12(月)19:23:32 No.970991267
巴も一か月風呂に入ってないかもしれんぞ
71 22/09/12(月)19:23:49 No.970991377
>実朝から遊びに来るなんて御家人からしたら出世する大チャンスだろうに和田殿はさぁ…いや下心がなく単純そうだから実朝も気兼ねなく近づくのか 侍所別当にして下さい!梶原景時め俺の侍所別当簒奪しやがった…許さねー! 上総介にして下さい!…俺じゃなく藤原秀康を上総介に…許さねー!! するくらいには権力欲あるの忘れてはいけない…小鳥も愛でる優しさもあるんだけど
72 22/09/12(月)19:25:01 No.970991835
泰時くん表裏無く従兄弟の鎌倉殿2人に接してどっちも無惨に死ぬのかわうそ…
73 22/09/12(月)19:25:34 No.970992048
和田殿が畠山の乱のあと上総国の国司になりたがって政子が拒否する流れがあるけどここも何かしら理由つけられるんだろうな
74 22/09/12(月)19:26:45 No.970992557
畠山もっと勧誘した方がいいよ
75 22/09/12(月)19:27:10 No.970992707
ここから畠山和田滅亡実朝暗殺とひでぇイベントしかないのに どうした事かその流れでJKに勝つんだよな
76 22/09/12(月)19:27:46 No.970992944
本当に長澤まさみも本編ゲストありそうだな
77 22/09/12(月)19:28:07 No.970993065
時政追放もあるぞ!
78 22/09/12(月)19:28:31 No.970993224
>時政追放もあるぞ! 自業自得すぎる…
79 22/09/12(月)19:28:45 No.970993322
よくない方にスイッチ入ったらとことんめんどくさいからな和田殿
80 22/09/12(月)19:29:29 No.970993614
泰時重時政村といい感じな子どもたちが生まれるけどスレ画の種は優秀だったんかな いやまぁそもそも時政以降突然変異みたいなのばっかり出てくるのはやっぱ時代の運を持ってたんかな
81 22/09/12(月)19:29:49 No.970993744
>この度は母が申し訳ありません >fu1437238.jpg あまり出てきてないけど小四郎の三男の平幹二朗も居たな…
82 22/09/12(月)19:29:58 No.970993794
北条が一方的に因縁付けただけなのに畠山の乱になってるのがひどい
83 22/09/12(月)19:30:09 No.970993852
>今までの嫁も小四郎への第一印象良くなかったしな… ストーカー 前の嫁の思い出を自分に重ねる しんきくせぇ男
84 22/09/12(月)19:30:58 No.970994138
和田殿がいつの間にか癒しになってるけど死なないよね…?寿命とかはともかく
85 22/09/12(月)19:31:10 No.970994207
これ最終回どんな締め方にするんだ…?
86 22/09/12(月)19:31:26 No.970994295
>これ最終回どんな締め方にするんだ…? アガサ…
87 22/09/12(月)19:31:36 No.970994350
>和田殿がいつの間にか癒しになってるけど死なないよね…?寿命とかはともかく ご安心ください 鎌倉を信じましょう
88 22/09/12(月)19:32:17 No.970994594
>和田殿がいつの間にか癒しになってるけど死なないよね…?寿命とかはともかく スレ画が何とかしてくれるよ
89 22/09/12(月)19:32:43 No.970994789
はい…小四郎なんとかします…
90 22/09/12(月)19:33:23 No.970995041
小四郎…戦になる前になんとかするのです…
91 22/09/12(月)19:33:26 No.970995065
なんとかできたことあった?
92 22/09/12(月)19:34:09 No.970995335
何とかしようとしたことがどこまでも裏目に出る…
93 22/09/12(月)19:34:11 No.970995344
小四郎の何とかするは何ともならない事ばかり! でも結果は何故か北条の権勢はどんどん増す! 不思議!
94 22/09/12(月)19:34:25 No.970995427
>なんとかできたことあった? 信じよう
95 22/09/12(月)19:34:41 No.970995542
小四郎くん戦にしちゃダメだよ系ミッションことごとく失敗してるの酷くない?
96 22/09/12(月)19:34:41 No.970995544
小四郎が毒とか遺体処理の話しだすと ちょっと(…おっ?)と思いながら見てしまうようになってしまった
97 22/09/12(月)19:36:10 No.970996124
>小四郎…戦になる前になんとかするのです… 分かりました…義盛の甥を一族の前で引き回した後 配流先で殺します…
98 22/09/12(月)19:36:17 No.970996181
>小四郎くん戦にしちゃダメだよ系ミッションことごとく失敗してるの酷くない? あいわかった言ったから成功!
99 22/09/12(月)19:36:25 No.970996241
>小四郎が毒とか遺体処理の話しだすと >ちょっと(…おっ?)と思いながら見てしまうようになってしまった 見てくださいこの顔色
100 22/09/12(月)19:36:37 No.970996320
この頃京都では時政が重忠に負けてついでに大江殿も殺されたらしいぞという噂が流れてたといつ
101 22/09/12(月)19:36:50 No.970996399
政子も政治下手だから小四郎に頼るしかないんだ やっぱりなんかインモラルを感じるよこの姉弟…
102 22/09/12(月)19:36:51 No.970996409
>小四郎くん戦にしちゃダメだよ系ミッションことごとく失敗してるの酷くない? でもなぁ…小四郎の権威はガチガチに固まってるからなぁ…
103 22/09/12(月)19:36:58 No.970996443
戦や謀略は止められない 事後処理はすごくうまい
104 22/09/12(月)19:37:12 No.970996512
ん~…この脚本家もしかして推理物出来るのでは…?
105 22/09/12(月)19:37:45 No.970996697
畠山滅ぼして実際土地がめっちゃ美味しかったみたいだからな…
106 22/09/12(月)19:38:00 No.970996782
でもインモラル姉上は大江さんと妙な雰囲気になってたし…
107 22/09/12(月)19:38:10 No.970996840
>北条が一方的に族滅しただけなのに比企氏の乱になってるのがひどい
108 22/09/12(月)19:38:19 No.970996900
2代目ぜんじはあのままどっか行っちゃったのかな
109 22/09/12(月)19:38:21 No.970996918
こいつが和平の為に動き始めると大体戦になるからさっさと戦支度したほうがいいよ
110 22/09/12(月)19:38:35 No.970997002
>でもインモラル姉上は大江さんと妙な雰囲気になってたし… (((なんだこの空気…)))
111 22/09/12(月)19:39:23 No.970997302
>こいつが和平の為に動き始めると大体戦になるからさっさと戦支度したほうがいいよ 畠山のレス
112 22/09/12(月)19:39:29 No.970997344
>>でもインモラル姉上は大江さんと妙な雰囲気になってたし… >(((なんだこの空気…))) …いいお香使ってるわね
113 22/09/12(月)19:39:43 No.970997434
ヒャッハー味方を滅ぼして得た土地は最高だぜぇー!
114 22/09/12(月)19:39:59 No.970997533
>ん~…この脚本家もしかして推理物出来るのでは…? あの音楽だ…
115 22/09/12(月)19:40:10 No.970997591
>2代目ぜんじはあのままどっか行っちゃったのかな その方が本人の為には良いと思うけど 多分義時のよく切れる名刀のままじゃねーかな…
116 22/09/12(月)19:40:24 No.970997695
しかし頼家くんも死んだ翌週の冒頭でちょっと触れるくらいあるかと思ったら全然なくて 本当に善児にちょっと持っていかれた感あるな…
117 22/09/12(月)19:40:45 No.970997832
>こいつが和平の為に動き始めると大体戦になるからさっさと戦支度したほうがいいよ すでに鎧兜を用意してる畠山殿
118 22/09/12(月)19:41:50 No.970998230
>>こいつが和平の為に動き始めると大体戦になるからさっさと戦支度したほうがいいよ >すでに鎧兜を用意してる畠山殿 武士の鑑
119 22/09/12(月)19:41:54 No.970998256
頼家は息を吹き返す前に戻っていただいただけだから…
120 22/09/12(月)19:42:12 No.970998365
小四郎殿もわかっているはずでしょう…本当は誰を倒すべきなのか…
121 22/09/12(月)19:43:02 No.970998677
>小四郎殿もわかっているはずでしょう…本当は誰を倒すべきなのか… それ以上は…
122 22/09/12(月)19:44:29 No.970999275
>>小四郎殿もわかっているはずでしょう…本当は誰を倒すべきなのか… >それ以上は… 小四郎殿もわかっているはずでしょう…本当は誰を倒すべきなのか…
123 22/09/12(月)19:44:42 No.970999371
>>>小四郎殿もわかっているはずでしょう…本当は誰を倒すべきなのか… >>それ以上は… >小四郎殿もわかっているはずでしょう…本当は誰を倒すべきなのか… それ以上は…
124 22/09/12(月)19:45:20 No.970999598
>武士の鑑 優男(UMAをかつぐ程度の体力)
125 22/09/12(月)19:46:00 No.970999853
伊東四朗生まれるあたりで麒麟の弟たち紹介されるんだろうか キャスト出てないから無理?
126 22/09/12(月)19:46:17 No.970999935
>>武士の鑑 >優男(UMAをかつぐ程度の体力) アーツ3枚顔のバスター3枚って感じ
127 22/09/12(月)19:46:28 No.971000006
上総介謀殺も曽我事件も梶原景時の追放も比企氏の族滅も頼家とその嫡男の暗殺も全てこの辛気臭い男が噛んでるんだよなぁ…
128 22/09/12(月)19:46:38 No.971000068
>>>>小四郎殿もわかっているはずでしょう…本当は誰を倒すべきなのか… >>>それ以上は… >>小四郎殿もわかっているはずでしょう…本当は誰を倒すべきなのか… >それ以上は… 2回同じこと言ったのは時政と朝廷の2つを指してるんかなと思ったけどやっぱそうなんかな
129 22/09/12(月)19:47:36 No.971000428
主要な御家人か次々死んで将軍も死んで鎌倉の雰囲気がクソ悪くなった所に 諸悪の根源北条殺すべし!って院宣出したら勝ち確のはずなのにどうして…
130 22/09/12(月)19:47:48 No.971000502
何にも決断できてないけど本当に物語の主人公なの?
131 22/09/12(月)19:49:27 No.971001095
>何にも決断できてないけど本当に物語の主人公なの? 後片付けは見事だし…
132 22/09/12(月)19:50:03 No.971001336
>何にも決断できてないけど本当に物語の主人公なの? こういうのが大好きじゃろ?
133 22/09/12(月)19:50:47 No.971001603
小四郎が策略をめぐらせてないことにすると回りが勝手に欲かいたり自滅したりしてることになる
134 22/09/12(月)19:51:01 No.971001695
>上総介謀殺も曽我事件も梶原景時の追放も比企氏の族滅も頼家とその嫡男の暗殺も全てこの辛気臭い男が噛んでるんだよなぁ… 噛んで一度も自分の思う様に行ってないんだけども
135 22/09/12(月)19:51:35 No.971001928
ちょーっと北条贔屓にした群像劇だよ
136 22/09/12(月)19:51:44 No.971001993
>何にも決断できてないけど本当に物語の主人公なの? 大河主人公って大体こんな感じ 三英傑くらいじゃないと残り二ヶ月くらいまでは挫折の日々だ