22/09/12(月)15:11:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)15:11:26 No.970920546
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/12(月)15:13:12 No.970920994
鬼畜かよ
2 22/09/12(月)15:13:40 No.970921123
先に言っとくと夢オチだよ
3 22/09/12(月)15:15:40 No.970921608
お前たちのミスなんだからお前たちがなんとかしろよ
4 22/09/12(月)15:16:11 No.970921722
明日いっぱいまでかければ14ページ描けるなら半分のクオリティなら朝までにできない?
5 22/09/12(月)15:16:17 No.970921751
同僚が電車の中に置き忘れて描きなおしてもらってたなあ 休載扱いになったうえでのことだけど
6 22/09/12(月)15:16:22 No.970921774
>お前たちのミスなんだからお前たちがなんとかしろよ まったくもうしわけない! 不可能でもなんでもやってくれたまえ!
7 22/09/12(月)15:18:02 No.970922168
追加で原稿料は貰えるんですよね?
8 22/09/12(月)15:18:25 No.970922264
一回でも了承して達成してしまうと何度でも無茶やらされることになる
9 22/09/12(月)15:24:30 No.970923704
不可能でもなんでもって言える立場かよ
10 22/09/12(月)15:25:49 No.970924003
>先に言っとくと夢オチだよ ただ事実でもありそうなんだよな小学館だとしたらだけど
11 22/09/12(月)15:26:22 No.970924118
>ただ事実でもありそうなんだよな小学館だとしたらだけど まあ…島本先生がやられてるしな…
12 22/09/12(月)15:29:07 No.970924772
まあ実話なんだろうな
13 22/09/12(月)15:30:23 No.970925082
>追加で原稿料は貰えるんですよね? なもま いうっ !した わく け
14 22/09/12(月)15:30:36 No.970925132
バカボンで原稿失くされたのネタにした回あったな
15 22/09/12(月)15:31:11 No.970925264
これで原稿料は1話分だった 藤子不二雄はキレた
16 22/09/12(月)15:33:44 No.970925822
世の中には20年の歳月をかけて書き上げた辞書の3万枚以上ある原稿を紛失しても怒らずやり直した人もいるんだ たかが連載一回分14枚の原稿がなんだ
17 22/09/12(月)15:35:13 No.970926161
>世の中には20年の歳月をかけて書き上げた辞書の3万枚以上ある原稿を紛失しても怒らずやり直した人もいるんだ >たかが連載一回分14枚の原稿がなんだ 自分の14枚の原稿失くされてから言え
18 22/09/12(月)15:36:00 No.970926347
お前の娘殺してしまったすまないがもう一度作ってくれ!って言ってやれ
19 22/09/12(月)15:38:24 No.970926915
>世の中には20年の歳月をかけて書き上げた辞書の3万枚以上ある原稿を紛失しても怒らずやり直した人もいるんだ >たかが連載一回分14枚の原稿がなんだ その出版社からは出してないから…
20 22/09/12(月)15:40:18 No.970927409
ホイホイ仕事受けちゃって落としまくるのってこの後だっけ
21 22/09/12(月)15:41:20 No.970927646
>世の中には20年の歳月をかけて書き上げた辞書の3万枚以上ある原稿を紛失しても怒らずやり直した人もいるんだ >たかが連載一回分14枚の原稿がなんだ 怒らなかったけど次は違う出版社に頼んだやつ
22 22/09/12(月)15:42:15 No.970927837
お前ら低学歴の漫画家に仕方なく高学歴の俺が頭下げるんだぞ! さっさと描け!
23 22/09/12(月)15:42:35 No.970927912
>世の中には20年の歳月をかけて書き上げた辞書の3万枚以上ある原稿を紛失しても怒らずやり直した人もいるんだ >たかが連載一回分14枚の原稿がなんだ 誰だっけなそれ
24 22/09/12(月)15:43:01 No.970927994
>世の中には20年の歳月をかけて書き上げた辞書の3万枚以上ある原稿を紛失しても怒らずやり直した人もいるんだ なんかネットでは美談になってるけど 実際はブチギレでしたよってその教授の知り合いがヒで言ってたな
25 22/09/12(月)15:45:48 No.970928615
キレなかったことが美談じゃなくて また一から原稿書き上げて完成させたことが美談だからそれでもいいんだ
26 22/09/12(月)15:46:51 No.970928826
>実際はブチギレでしたよってその教授の知り合いがヒで言ってたな そりゃそうだろう
27 22/09/12(月)15:46:56 No.970928844
原稿失くした出版社を仏教用語でむちゃくちゃ強い言葉で非難してるんだよね
28 22/09/12(月)15:47:45 No.970929018
原稿料元の3倍は貰わないと割に合わんよな
29 22/09/12(月)15:48:07 No.970929083
まあ仏教用語の本なんて大半の国民には関係ない紙の束だろうし
30 22/09/12(月)15:48:41 No.970929219
安いもんだ原稿の3万枚ぐらい
31 22/09/12(月)15:49:14 No.970929348
大声でキレ散らかしても今は仕方ないって理解してるだけでキレてない訳が無いわな すげぇ冷静で頭の良い人だ
32 22/09/12(月)15:50:36 No.970929663
>まあ仏教用語の本なんて大半の国民には関係ない紙の束だろうし だからって失くしていい理由にはならんだろ
33 22/09/12(月)15:52:07 No.970929982
まあ一度描いたものだからそれなりの速度では描けるが…
34 22/09/12(月)15:52:18 No.970930026
相手にするだけ無駄なんだと割り切って再度書いて書き切って出版まで行けたのほんとにすごいよ ブチキレて脳の血管切れて死んでもおかしくないと思う
35 22/09/12(月)15:54:52 No.970930535
数十年後になってオークションサイトに出されたんだっけ置き忘れ原稿
36 22/09/12(月)15:55:04 No.970930585
3万枚って重くてかさばるだろうによく無くしたな 完成だわーいって飲みに行っちゃったのかな
37 22/09/12(月)15:55:20 No.970930639
まあ14ページはともかく三枚枚は今なら確実に訴訟もんだよ
38 22/09/12(月)15:55:50 No.970930716
>3万枚って重くてかさばるだろうによく無くしたな >完成だわーいって飲みに行っちゃったのかな ちゃんと確認せずにゴミ処理に出しちゃったと聞いたけどどうなんだろうな
39 22/09/12(月)15:56:08 No.970930773
こうして考えると電子原稿は便利だなと
40 22/09/12(月)15:57:04 No.970930955
なぜ電子書籍の話が?
41 22/09/12(月)15:57:51 No.970931108
分厚過ぎて昔の原稿の山とでも思ってしまったんだろう
42 22/09/12(月)15:58:05 No.970931159
>こうして考えると電子原稿は便利だなと 限界状態で作業してるとレイヤーを知らない間にワンタッチで消したまま保存してしばらく後になんでここ真っ白なの…?って事が あるあった
43 22/09/12(月)15:59:43 No.970931482
>3万枚って重くてかさばるだろうによく無くしたな >完成だわーいって飲みに行っちゃったのかな 出版社引っ越しの際にまぎれて捨てちゃったとのこと ちなみにその出版社の名前は明かされてないけど同時期に小学館が引っ越ししてるんだよね
44 22/09/12(月)15:59:55 No.970931519
>なぜ電子書籍の話が? どこでそんな話が?
45 22/09/12(月)16:00:31 No.970931659
>>なぜ電子書籍の話が? >どこでそんな話が? ごめん ちょっと目玉捨ててくる
46 22/09/12(月)16:00:32 No.970931666
>なぜ電子書籍の話が? ?
47 22/09/12(月)16:01:17 No.970931816
こういった場合になったとして原稿料は据え置きなんだろうか
48 22/09/12(月)16:05:23 No.970932646
慰謝料が出るから原稿料自体は据え置きでいいだろ 慰謝料は出すよね…?
49 22/09/12(月)16:05:26 No.970932654
コマ数を半分にすればいけるってことだな
50 22/09/12(月)16:08:19 No.970933255
他の仕事で考えたらマジでありえない不祥事なのに なんでこんな頻繁に起こってしかも笑い話気味になってんだろうな
51 22/09/12(月)16:09:02 No.970933393
>まあ仏教用語の本なんて大半の国民には関係ない紙の束だろうし 何が言いたいの
52 22/09/12(月)16:09:11 No.970933430
>他の仕事で考えたらマジでありえない不祥事なのに >なんでこんな頻繁に起こってしかも笑い話気味になってんだろうな 当の出版社側がその程度のものと見くびってるから
53 22/09/12(月)16:09:40 No.970933537
>まあ仏教用語の本なんて大半の国民には関係ない紙の束だろうし 漫画だって大半の国民にとってはちり紙だよ
54 22/09/12(月)16:11:04 No.970933875
漫画は出版社の中だとウンコ以下の閑職コースってのが数十年間続いて しかも今もあんまり変わってないからですかね
55 22/09/12(月)16:11:15 No.970933914
笑い話なのは被害者が笑い話にしてるからだ せめて漫画のネタにでもして稼がないと気が済まねえ
56 22/09/12(月)16:11:19 No.970933923
むしろ明日いっぱいで14ページ書けるんだ…
57 22/09/12(月)16:14:05 No.970934560
この醜聞となくしたヤツを虚仮にするギャグで14ページ描けそうだな
58 22/09/12(月)16:16:26 No.970935106
>むしろ明日いっぱいで14ページ書けるんだ… 作画カロリーは今とは桁違いに低いし描ける人は描けるんだ というか描ける人じゃないとこの時代商業漫画家とか出来ないんだ
59 22/09/12(月)16:18:33 No.970935628
こういうの今でもまだまだあるからなぁ… 新人の研修に漫画編集部使わないでほしい
60 22/09/12(月)16:20:05 No.970935997
アシスタントいねえし 普通に描いたら2人で1日6ページとかそんなもんだった記憶がある
61 22/09/12(月)16:21:08 No.970936244
私の過失は無かった事にしてくれたまえ!
62 22/09/12(月)16:21:59 No.970936463
>むしろ明日いっぱいで14ページ書けるんだ… ここは一人7ページだから何とか…って二人は思う
63 22/09/12(月)16:22:11 No.970936501
面倒な性格だった雷句がさらにこじらせる事になってたな…
64 22/09/12(月)16:22:40 No.970936612
吠えペン巻末であった 知らないなぁ~記憶に無いなぁ~…じゃないんだよ!探せよ!!怒らないけど…怒るぞ!!!!がリアルすぎて嫌だ
65 22/09/12(月)16:23:10 No.970936726
>当の出版社側がその程度のものと見くびってるから メディアミックスしたら世界的な作品ビジネスになるのになんで気使わないんだろうな?
66 22/09/12(月)16:23:38 No.970936858
平田弘史先生が昼間町工場で働いた後一晩で16ページ描いて日の丸文庫に持ち込んだ逸話とかあるしなあ
67 22/09/12(月)16:23:45 No.970936888
>分厚過ぎて昔の原稿の山とでも思ってしまったんだろう 実際段ボール単位だったとか
68 22/09/12(月)16:25:47 No.970937397
状況的にそれが事実だとしてもこいつが言っていい言葉ではない
69 22/09/12(月)16:26:30 No.970937571
漫画部門が出版社内で舐められてたのは20年前の吼えペンのさらに大昔の島本の駆け出し時代の昔話であって 現代では普通に花形だよ それはそれとして紛失はする
70 22/09/12(月)16:27:35 No.970937831
昔のエロマンガ雑誌の原稿取り扱いとかすげえ雑だったとは聞く
71 22/09/12(月)16:27:36 No.970937837
>漫画は出版社の中だとウンコ以下の閑職コースってのが数十年間続いて >しかも今もあんまり変わってないからですかね なんで自分が経済的に依存してる相手を馬鹿にするのか
72 22/09/12(月)16:27:53 No.970937920
詫び稿料くらいその失くした若いののボーナスぜんぶ当てれば足りるだろ
73 22/09/12(月)16:27:59 No.970937946
エンタメ業というのはどんな業種でも売れてないペーペーの人権ないのが普通だから これが例えば同じFA先生の原稿でもご本人たちが大成した後とか ワンピや進撃の原稿だとか東大総長が出す本の原稿だとかしたら 謝って済むことなわけねえだろ死ぬかお前って出版社に詰められるのは編集のほうだ
74 22/09/12(月)16:28:07 No.970937976
まあこの後仕事受けまくったせいで原稿落とすんだが
75 22/09/12(月)16:28:43 No.970938138
>まあこの後仕事受けまくったせいで原稿落とすんだが これがバックからカムに繋がるのか…
76 22/09/12(月)16:29:35 No.970938340
>平田弘史先生が昼間町工場で働いた後一晩で16ページ描いて日の丸文庫に持ち込んだ逸話とかあるしなあ 藤子先生の原稿なら絵がシンプルだからワンチャンなくもない気がするが 平田劇画を一晩とか人間には不可能だろ…
77 22/09/12(月)16:31:09 No.970938739
>まあこの後仕事受けまくったせいで原稿落とすんだが そんなA先生ですがアシが独立するときに言った言葉が仕事は断るなです
78 22/09/12(月)16:31:36 No.970938854
>なんで自分が経済的に依存してる相手を馬鹿にするのか 自分はこんなところにいていい人間では無いから
79 22/09/12(月)16:32:37 No.970939117
>平田劇画を一晩とか人間には不可能だろ… 初期は結構エイヤッと気合で描ける絵ではあるから… 正直先生がどこまで省力化出来るか試してた時期の絵があるんだけどその絵でも一晩16ページは頭おかしい
80 22/09/12(月)16:34:00 No.970939464
平田弘史はベタとほんの少しのトーン貼り担当の奥さんしかいないはずなのに 一晩で24枚描いたとかなんかのインタビューで語っててマジで頭がおかしいんじゃないかと思った
81 22/09/12(月)16:35:46 No.970939887
手を置いただけで全然土下座になってないけどこれでも頭下げたってことになるんか?
82 22/09/12(月)16:40:49 No.970941242
>手を置いただけで全然土下座になってないけどこれでも頭下げたってことになるんか? 編集者の中ではそう
83 22/09/12(月)16:43:04 No.970941839
こういう話をよく聞くから昔の出版社はヤバい人の集まりだったのでは?というイメージになる
84 22/09/12(月)16:45:07 No.970942379
>こういう話をよく聞くから昔の出版社はヤバい人の集まりだったのでは?というイメージになる 少なくとも漫画編集はまともじゃないイメージある
85 22/09/12(月)16:46:34 No.970942736
fu1436998.jpg うn
86 22/09/12(月)16:49:39 No.970943575
漫画編集ってある程度教育受けたらあとは一人でやるし取引相手も漫画家とかいう社会不適合者がメインだから 基礎スペックとプライドだけ高いモンスターが生まれやすい土壌だと思う
87 22/09/12(月)16:53:14 No.970944522
編集に渡す前にスキャンして保存しておくのがいいんだろうか
88 22/09/12(月)16:54:10 No.970944767
>>実際はブチギレでしたよってその教授の知り合いがヒで言ってたな >そりゃそうだろう なんか笑った
89 22/09/12(月)16:54:16 No.970944790
まあ秋田書店はこれやらかした方が作家を恫喝するからまだマシと言える
90 22/09/12(月)16:54:58 No.970944989
「」が知らないだけで実はあらゆる業種で書類の類が紛失することはちょいちょいある なにせ郵便だって行方不明になるくらいだ
91 22/09/12(月)16:55:52 No.970945184
>編集に渡す前にスキャンして保存しておくのがいいんだろうか 編集に渡すのはコピーで原本は全部保管してる漫画家とかもいたはず
92 22/09/12(月)17:01:19 No.970946614
上の三万枚の紛失のエピソードって中村さんの話だと思うんだけど 違う出版社とかオークションに出されてたって話はどこでみれんだろ
93 22/09/12(月)17:05:15 No.970947535
>上の三万枚の紛失のエピソードって中村さんの話だと思うんだけど >違う出版社とかオークションに出されてたって話はどこでみれんだろ 違う出版社の話は多分これだな https://twitter.com/tokyoshosekiboo/status/1299349210869821441?s=21
94 22/09/12(月)17:06:15 No.970947786
>まあ秋田書店はこれやらかした方が作家を恫喝するからまだマシと言える なんで?
95 22/09/12(月)17:07:26 No.970948076
>なんで? 謝罪だけはしてる
96 22/09/12(月)17:09:03 No.970948429
>>上の三万枚の紛失のエピソードって中村さんの話だと思うんだけど >>違う出版社とかオークションに出されてたって話はどこでみれんだろ >違う出版社の話は多分これだな >https://twitter.com/tokyoshosekiboo/status/1299349210869821441?s=21 すまんサンキュー
97 22/09/12(月)17:11:30 No.970949060
imgで編集叩いて漫画家気取りになるの最高に気持ちいい
98 22/09/12(月)17:12:56 No.970949398
スレ画より酷い40ページ近い書き直しを藤子不二雄がリアルで強制される話あるから 夢落ちにしても大したことがない