22/09/12(月)15:04:59 普通は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)15:04:59 No.970919146
普通は正義の伊賀を好きになるよな
1 22/09/12(月)15:06:06 No.970919379
伊賀忍者の卑劣なプロパガンダ
2 22/09/12(月)15:06:51 No.970919555
市地域おこし協力隊の福島嵩仁さん(37)は、甲賀忍者のイメージをテーマに発表した。忍者から思い浮かぶ地域を七百人にアンケートしたところ、伊賀が57%、甲賀が14%という回答で「悪」のイメージは甲賀が二倍も高かったという。
3 22/09/12(月)15:06:56 No.970919577
こうが
4 22/09/12(月)15:06:59 No.970919591
リアル忍者館…?
5 22/09/12(月)15:08:12 No.970919837
甲賀といえばバジリスク
6 22/09/12(月)15:08:24 No.970919869
おのれ伊賀者があ!
7 22/09/12(月)15:09:08 No.970920034
汚いなさすが忍者汚い
8 22/09/12(月)15:09:39 No.970920148
どっちにも悪党のイメージあるな…
9 22/09/12(月)15:10:09 No.970920261
現実そんなに違う文化や慣習持った集団だったの?
10 22/09/12(月)15:10:18 No.970920297
甲賀の忍法ハチャメチャめっちゃんこ
11 22/09/12(月)15:10:39 No.970920379
風魔しか勝たん
12 22/09/12(月)15:10:47 No.970920407
そももメジャーな甲賀忍者代表みたいな人が思い浮かばない
13 22/09/12(月)15:11:07 No.970920473
伊賀をメインに据えたら自動的にそういうポジションになるからな…
14 22/09/12(月)15:11:19 No.970920512
伊賀なら服部半蔵ってすぐ出てくるんだけど
15 22/09/12(月)15:11:48 No.970920634
>現実そんなに違う文化や慣習持った集団だったの? 同盟してたこともあったり実際はかなり似たような集団
16 22/09/12(月)15:12:16 No.970920744
WEEDだと合流して忍犬で一括りになるからどっちがどっちだったか忘れた
17 22/09/12(月)15:12:27 No.970920790
背景に一九八〇年代の映像作品やアニメでの甲賀忍者の描き方を挙げた。伊賀の敵で悪役とするパターンが多く、作品に接した世代が影響を受けたと分析。 一方で年代差もあり、忍びの漫画「NARUTO」などに親しむ三十代以下は、作品に甲賀忍者が登場しないため、特定イメージを持たない傾向があるとした。
18 22/09/12(月)15:12:27 No.970920793
だいたいフジコ・フジオとサニー・チバのせい
19 22/09/12(月)15:13:08 No.970920963
おのれケムマキケムゾウ
20 22/09/12(月)15:13:13 No.970921002
忍者も文化としては息長いな 下手したら何百年第一線張ってる
21 22/09/12(月)15:13:33 No.970921097
今YouTubeで影の軍団II見れるね
22 22/09/12(月)15:13:59 No.970921194
ハットリでの伊賀甲賀ってそう敵対関係でも無いし、ケムマキって実際ライバルキャラにすらなれてないんだよな 新とかゲスト忍者にやられる役ばっかだし
23 22/09/12(月)15:14:08 No.970921224
「こうが」って読むと甲賀忍者怒り出すからすぐ正体ばれる
24 22/09/12(月)15:14:26 No.970921300
ほぼはっとりくんのイメージ というかケムマキ
25 22/09/12(月)15:15:39 No.970921600
甲賀に悪のイメージがあるということ自体今知ったよ…
26 22/09/12(月)15:17:28 No.970922023
対魔忍でも伊賀は不憫な扱いだよな
27 22/09/12(月)15:18:09 No.970922198
>対魔忍でも伊賀は不憫な扱いだよな ごめん甲賀
28 22/09/12(月)15:20:57 No.970922872
ゲッコウガをもっと押していけ
29 22/09/12(月)15:23:03 No.970923357
忍者派閥さっぱり分からんけど 柳生一族の陰謀観て但馬守は悪い奴イメージ
30 22/09/12(月)15:23:43 No.970923513
>そももメジャーな甲賀忍者代表みたいな人が思い浮かばない 架空の人物なら猿飛佐助が甲賀
31 22/09/12(月)15:24:50 No.970923794
潜入部隊だから汚い
32 22/09/12(月)15:25:53 No.970924014
天正伊賀の乱で信長の攻撃から避難してきた伊賀の人達めっちゃ匿ったのに…
33 22/09/12(月)15:26:22 No.970924119
天膳のおかげで大分伊賀のイメージ変わったろ
34 22/09/12(月)15:29:03 No.970924752
>甲賀に悪のイメージがあるということ自体今知ったよ… だってまあ >一方で年代差もあり、忍びの漫画「NARUTO」などに親しむ三十代以下は、作品に甲賀忍者が登場しないため、特定イメージを持たない傾向があるとした。 かなり上の話みたいだからな…
35 22/09/12(月)15:30:22 No.970925078
忍者は全部悪だと思ってる
36 22/09/12(月)15:30:32 No.970925115
>「こうが」って読むと甲賀忍者怒り出すからすぐ正体ばれる こうかって読むの初めて知ったわ ありがと忍者
37 22/09/12(月)15:30:45 No.970925164
30代の甲賀と伊賀イメージは不憫だろう
38 22/09/12(月)15:31:24 No.970925304
>「こうが」って読むと甲賀忍者怒り出すからすぐ正体ばれる すじ
39 22/09/12(月)15:31:38 No.970925355
多羅尾光俊ぐらいしか聞いた事ないな甲賀忍者
40 22/09/12(月)15:32:04 No.970925464
だいたいハットリクンのせいじゃね?
41 22/09/12(月)15:32:15 No.970925500
対魔忍でも伊賀はアサギで甲賀は朧だからな…
42 22/09/12(月)15:33:35 No.970925777
スレ画見辛いけどかなりの作品で甲賀が悪役になってるな
43 22/09/12(月)15:35:41 No.970926265
でも知名度はどっちも高いからいいだろ 風魔とかは伊賀甲賀に比べて知名度が一段落ちる
44 22/09/12(月)15:35:42 No.970926270
関ヶ原の戦いの前哨戦の伏見城の戦いで甲賀忍者は徳川方として伏見城に籠城したんだけど 西軍が身内を人質にしたので降伏して城門開けたので戦後伊賀に比べて冷遇されたのでそれ以降日陰者になってしまったという…
45 22/09/12(月)15:35:47 No.970926294
最低だなケムマキ
46 22/09/12(月)15:36:31 No.970926469
今や忍者同士のバトルより忍者vs侍のが熱い 気がする
47 22/09/12(月)15:37:03 No.970926581
そもそもいい忍者なんていないだろ
48 22/09/12(月)15:37:06 No.970926588
>今や忍者同士のバトルより忍者vs侍のが熱い >気がする 山田風太郎の時代からそんなんじゃない?
49 22/09/12(月)15:37:31 No.970926687
観光資源だと全く相手にならんな伊賀と甲賀じゃ
50 22/09/12(月)15:38:01 No.970926817
>風魔とかは伊賀甲賀に比べて知名度が一段落ちる どうも「かざま」って読む可能性が高いらしいな風魔って
51 22/09/12(月)15:38:14 No.970926873
イメージ戦略すなわち情報戦で負けてるんだからニンジャの名折れというべきではないか
52 22/09/12(月)15:39:07 No.970927139
忍者がステルスマーケティングをやってるのか?
53 22/09/12(月)15:39:47 No.970927288
>今YouTubeで影の軍団II見れるね 2おっぱいないんだな 1と3が一話2おっぱいレベルなのは2で視聴率下げたからなのかしら
54 22/09/12(月)15:40:31 No.970927457
甲賀忍法帖しか知らなかったけど調べたら伊賀忍法帖もあったのか…
55 22/09/12(月)15:40:52 No.970927534
>>「こうが」って読むと甲賀忍者怒り出すからすぐ正体ばれる >すじ スポーティな視線を感じる
56 22/09/12(月)15:41:56 No.970927764
パチンコ打ってる奴ならみんな甲賀の方が好きだよ
57 22/09/12(月)15:43:34 No.970928100
花の慶次だと前田慶次は甲賀の出身というか甲賀忍者の血を引いているって設定なんだよな
58 22/09/12(月)15:43:54 No.970928165
>山田風太郎の時代からそんなんじゃない? 山風世界だと忍者が束になってようやく侍といい勝負できるかどうかって感じだからな…
59 22/09/12(月)15:45:06 No.970928460
攻め滅ぼされたので残った忍者の資料が少ない名張市に悲しい過去…
60 22/09/12(月)15:45:12 No.970928478
伊賀忍者 息子に鉄アレイを投げる鬼畜 甲賀忍者 体力全回復のハートを投げる神
61 22/09/12(月)15:45:17 No.970928496
ニーンジャーハットリー のリメイク版ですらアラフォー世代向けだしな
62 22/09/12(月)15:45:22 No.970928518
バジリスクの影響で甲賀が正義だと思ってた
63 22/09/12(月)15:46:24 No.970928743
fu1436887.png 酷い言われようだ
64 22/09/12(月)15:46:45 No.970928812
>でも知名度はどっちも高いからいいだろ >風魔とかは伊賀甲賀に比べて知名度が一段落ちる 戸隠「フッフッフ」
65 22/09/12(月)15:47:42 No.970929005
地味な軒猿とか黒脛巾組とかに比べれば甲賀はまだ知名度高い分幸せよね
66 22/09/12(月)15:48:17 No.970929127
>戸隠「フッフッフ」 ジライヤの人が後継者になったとか聞いて驚いた
67 22/09/12(月)15:48:52 No.970929264
そうだよな平家が正義で源氏が悪だよな
68 22/09/12(月)15:49:31 No.970929408
雑賀とか本願寺とごっちゃになる根来の人たち
69 22/09/12(月)15:57:00 No.970930948
>戸隠「フッフッフ」 そっちは修験道の流れでは
70 22/09/12(月)15:59:15 No.970931398
草とかすっぱとかは別なの?
71 22/09/12(月)16:00:29 No.970931645
有名な甲賀の史記 ・杉谷善住坊が信長をスナイパー未遂 ・関ヶ原の戦いで鵜飼藤助を始めとして長束正家の傭兵が伏見城や安濃津城(どっちも東軍)を焼き討ち ・同時期に山岡道阿弥が家康と小早川秀秋とのコンタクト役
72 22/09/12(月)16:01:25 No.970931853
>草とかすっぱとかは別なの? 様は雇い工作員だから似たようなもんだ
73 22/09/12(月)16:02:37 No.970932089
赤目と黒邪鬼
74 22/09/12(月)16:04:02 No.970932369
ニンジャはニンジャだろ
75 22/09/12(月)16:04:08 No.970932388
住所書くとき甲賀郡のときはこうがぐんって書いてたのに 甲賀市になってからか知らないがこうかしって書くようになってた 忍者売りしたいならこうがのままにしとけばよかったのに何で変えたんだろう
76 22/09/12(月)16:04:53 No.970932537
>>山田風太郎の時代からそんなんじゃない? >山風世界だと忍者が束になってようやく侍といい勝負できるかどうかって感じだからな… というか山風の忍者ってどこまで行ってもサラリーマンの悲哀のメタファーだからな
77 22/09/12(月)16:14:38 No.970934688
あまりにも卑怯すぎるでしょう?
78 22/09/12(月)16:16:28 No.970935118
そんな思い詰めてると思わないじゃん…
79 22/09/12(月)16:16:39 No.970935170
書き込みをした人によって削除されました
80 22/09/12(月)16:18:29 No.970935606
甲賀三郎(別に甲賀忍者の始祖とかではない)
81 22/09/12(月)16:20:52 No.970936193
>というか山風の忍者ってどこまで行ってもサラリーマンの悲哀のメタファーだからな 権力者強すぎ!
82 22/09/12(月)16:22:37 No.970936599
とんとことん とんとことん とんまの 伊賀者たちを 火遁の術で 真っ赤っ赤の赤~
83 22/09/12(月)16:22:57 No.970936675
知名度の高いニンジャクランというのも絶妙に忍べてないけどまあいいか…
84 22/09/12(月)16:23:47 No.970936899
つべで伊賀甲賀を調べると伊賀は地域の旅グルメニュースなどがバランスよく出てくるけど 甲賀はパチンコゲッコウガ(中国)ばかり
85 22/09/12(月)16:28:37 No.970938115
伊賀って天膳殿じゃん やだよイメージ悪い
86 22/09/12(月)16:37:11 No.970940247
悪というか綺麗な忍者なんているの?
87 22/09/12(月)16:45:09 No.970942393
>山風世界だと忍者が束になってようやく侍といい勝負できるかどうかって感じだからな… 侍と一言で言うけど柳生一族は反則だと思う…
88 22/09/12(月)16:50:23 No.970943755
俺の忍者は白土三平のサスケからだったからむしろ甲賀が正義で伊賀が悪だわ
89 22/09/12(月)16:54:28 No.970944846
>悪というか綺麗な忍者なんているの? 何もする前に死んだ無能なニンジャとか…
90 22/09/12(月)16:55:37 No.970945132
>そうだよな平家が正義で源氏が悪だよな 源平討魔伝から入ると源氏は悪だよな