虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/12(月)13:26:34 これが4... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/12(月)13:26:34 No.970898972

これが450万円の借金と引き換えに手に入れられるとしたら相続する?

1 22/09/12(月)13:27:48 No.970899271

相続して駐車場にする

2 22/09/12(月)13:28:57 No.970899560

中央区なら相続して売払えば億の金になるからな

3 22/09/12(月)13:29:05 No.970899602

削除依頼によって隔離されました 今度はこの漫画を叩けばええんか?

4 22/09/12(月)13:29:10 No.970899621

中央区のこの広さなら450万借金しても売って元取れるだろ…

5 22/09/12(月)13:30:03 No.970899834

>中央区のこの広さなら450万借金しても売って元取れるだろ… 家族みんなで暮らすのが大切だから…

6 22/09/12(月)13:30:20 No.970899908

詳細不明の埋められた地下室とか怖すぎる

7 22/09/12(月)13:30:40 No.970899995

固定資産税どうすんの

8 22/09/12(月)13:31:51 No.970900265

>詳細不明の埋められた地下室とか怖すぎる 地下にいくための階段が埋まってるのかな…

9 22/09/12(月)13:35:05 No.970901022

不動産は相続案件が美味しいんだよ 売却して利益を確定させる訳だけどこれはやり方が色々あって 相続で相続財産が基礎控除額以内であれば相続税の申告も納税も義務が無いんだ 総額で4200万円を越えるなら別だけどそんなジャパニーズはほとんいない 相続案件物件は税制上で優遇されてるので速攻で不動産物件の仲介業者に売ると儲けられる おススメです

10 22/09/12(月)13:39:32 No.970901951

3階建てはネット構築が面倒

11 22/09/12(月)13:42:18 No.970902534

>相続案件物件は税制上で優遇されてるので速攻で不動産物件の仲介業者に売ると儲けられる 漫画に出てきたら悪役にされてそう

12 22/09/12(月)13:43:37 No.970902841

この広さの家なら住んでたいな

13 22/09/12(月)13:44:53 No.970903123

地震がきたらヤバそうだけどさすがに耐震リフォームしてるか

14 22/09/12(月)14:03:44 No.970906867

>固定資産税どうすんの どうすんのつっても年額百万もかかんないだろう

15 22/09/12(月)14:18:14 No.970909738

負動産多すぎだからな こんなのはクソ優良物件

16 22/09/12(月)14:19:25 No.970909962

>どうすんのつっても年額百万もかかんないだろう 300万の借金に加えてそれはきつくない?

17 22/09/12(月)14:23:22 No.970910738

土地と建物含めても固定資産税は20万円くらいだろこんなの 払えなければ直ぐ売れ

18 22/09/12(月)14:23:49 No.970910820

困ったら売ればいいからな… 価値が高すぎる

19 22/09/12(月)14:29:12 No.970911893

家の相続が実質ほぼ無税なのって他の国でも似たような制度あんのかな

20 22/09/12(月)14:30:26 No.970912151

控除額ギリギリまでマンションとか買って相続すると得 →誰も住んでないけど市場価値が高い不動産が増える →住宅費が上がる ってわざとバブルの悪いとこだけ起こそうとしてるとしか思えん

21 22/09/12(月)14:31:32 No.970912347

>家の相続が実質ほぼ無税なのって他の国でも似たような制度あんのかな 親が死ぬ度家を失うチャンスが来ても困るし大体の国がそうなんじゃねえかな…

22 22/09/12(月)14:35:16 No.970913088

大正時代で三階建てか

23 22/09/12(月)14:41:31 No.970914329

>300万の借金に加えてそれはきつくない? 社会人なら頑張れなくはないけど学生だとな

24 22/09/12(月)14:44:36 No.970914966

家賃0なんだからどっか借りるより安いでしょ

25 22/09/12(月)14:49:28 No.970915911

10年ごとぐらいの修繕費が結構かかりそう でもこういう和な家住みてえよ

26 22/09/12(月)14:55:17 No.970917074

借金1000万円ある人が交換したら現金550万円と家が貰えるの狂ってない?

27 22/09/12(月)15:05:05 No.970919162

この借金は土地の相続税払った後の借金なの?

28 22/09/12(月)15:24:19 No.970923652

まあ最悪家と土地売れば回収可能って分かってるから 貸してる側も利子分出してくれればうるさく言わないんじゃないかな…

29 22/09/12(月)15:30:12 No.970925031

思い出を売るってのかよ!

30 22/09/12(月)15:45:31 No.970928558

>思い出を売るってのかよ! これからの思い出を買うためだ

↑Top