22/09/12(月)12:59:32 エロゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)12:59:32 No.970891868
エロゲ会社が一般行くたびに擦られるのひどく無い?
1 22/09/12(月)13:01:17 No.970892344
反面教師としてわかりやすいのが悪い
2 22/09/12(月)13:01:55 No.970892520
なんだとぉ…
3 22/09/12(月)13:11:14 No.970894989
下手くそだったよなと思う
4 22/09/12(月)13:12:44 No.970895358
ソシャゲ失敗してスイッチ版で新規シナリオとか出て今どうなってるのか追えてないや
5 22/09/12(月)13:13:49 No.970895650
一般行きの話題でスレ画が擦られてるとこなんてほとんど見たことない 極一部がうまくいっただけで皆平等にどうせ駄目だろって言われてると思う
6 22/09/12(月)13:14:53 No.970895927
当たり外れがデカすぎる
7 22/09/12(月)13:16:00 No.970896203
ディエスイレが擦られてるのは一般云々じゃなくて未完成クソゲーじゃない?
8 22/09/12(月)13:16:44 No.970896399
(対魔忍のスレ見たんだろうな…)
9 22/09/12(月)13:16:47 No.970896410
ソシャゲきちんと動いてればこんな事には… 開発会社2回変えて両方夜逃げされるって何だよ
10 22/09/12(月)13:22:45 No.970897993
lightはわかりやすくダメだけど他の一般行き失敗会社は死ぬからな
11 22/09/12(月)13:26:34 No.970898974
やっぱりみんな行きたいんだな一般に
12 22/09/12(月)13:35:03 No.970901010
>開発会社2回変えて両方夜逃げされるって何だよ そんなことになってたのか…
13 22/09/12(月)13:36:57 No.970901426
1個目の会社に結構爪牙の人いたんですよって話してたのをいまだに覚えてる
14 22/09/12(月)13:37:45 No.970901606
>ソシャゲきちんと動いてればこんな事には… >開発会社2回変えて両方夜逃げされるって何だよ その逃げたことをユーザーに隠してた代表見てるとlight側がやらかしたんだろうなってファンからも言われててダメだった
15 22/09/12(月)13:38:39 No.970901770
一般行って大成するならいいけど大体エロゲに出戻ってくるのが格好悪い
16 22/09/12(月)13:40:09 No.970902100
>light側がやらかしたんだろうな まさに今ここ開くまでこう思ってたわ…
17 22/09/12(月)13:41:03 No.970902288
アヴェスターはどうやってもエロ入らないから一般か
18 22/09/12(月)13:42:54 No.970902675
型月になりてえ…
19 22/09/12(月)13:44:57 No.970903145
>ニトロになりてえ…
20 22/09/12(月)13:45:57 No.970903350
話題にならないだけで失敗したブランド結構あるからな
21 22/09/12(月)13:47:06 No.970903585
うたわれはなんやかんやで上手くいってるよな アニメ化したしソシャゲ続いてるしCSで新作出るし
22 22/09/12(月)13:47:14 No.970903617
社長がカスだと聞いた
23 22/09/12(月)13:47:18 No.970903634
やらかしかたが盛大なのと生き返ったからネタにしやすいのが擦られる原因かな…
24 22/09/12(月)13:47:21 No.970903652
>やっぱりみんな行きたいんだな一般に 単純に一般じゃないと稼げねえからな
25 22/09/12(月)13:48:57 No.970903966
最初は責任の所在が不明だから擁護されたりするけど 何度も同じ失敗してるとこっちが悪いんじゃねって明るみに出る
26 22/09/12(月)13:52:05 No.970904643
あれ?ソシャゲって夜逃げされたんだっけ? 少なくても二回縁が切れて二回目の会社は詐欺をやったのは覚えているけれど
27 22/09/12(月)13:52:17 No.970904676
>>ニトロになりてえ… 最近畳んだソシャゲがありましたね
28 22/09/12(月)13:53:07 No.970904858
>やらかしかたが盛大なのと生き返ったからネタにしやすいのが擦られる原因かな… 葬式じゃなくてしくじり先生になるのも稀有
29 22/09/12(月)13:54:15 No.970905080
エロゲ衰退の終わりの始まりの片割れとして怒りの庭で纏められるけど庭を実は知らない
30 22/09/12(月)13:54:29 No.970905123
この会社の作品は中二のようでどこか中二ではない 型月にはなれねえ
31 22/09/12(月)13:56:12 No.970905448
ソシャゲでロマン掴もうとしたのは型月の後追いだけど動かし方はニトロ真似た気もする
32 22/09/12(月)13:56:15 No.970905454
逆にこの会社は1部厨二濃度高すぎて一般受けしない感じな気もする
33 22/09/12(月)13:58:04 No.970905795
構想だけがデカくなってもシュピーネさん相当の人材が居なかったから潰れた
34 22/09/12(月)13:58:10 No.970905816
新作も案の定Switch版発売後即PC版出します!やってたような
35 22/09/12(月)13:58:37 No.970905912
アリスソフトを見ろ ずっとエロゲで頑張ってるんだぞ
36 22/09/12(月)13:58:50 No.970905950
庭の方は怒りに比べてその後リカバリー効かなかったような気がする…
37 22/09/12(月)13:59:44 No.970906117
少なくともライターはがっつり続編書いたり企画立ち上げたりして動いてるのがわかるからなこっちは…
38 22/09/12(月)14:00:00 No.970906172
アリスはもう…
39 22/09/12(月)14:00:34 No.970906287
>アリスソフトを見ろ >ずっとエロゲで頑張ってるんだぞ ドーナドーナはエロシーンスキップ機能つけたり一般のゲーム実況とかを意識してる感じがしたな
40 22/09/12(月)14:00:38 No.970906302
>新作も案の定Switch版発売後即PC版出します!やってたような 曲芸かな?
41 22/09/12(月)14:00:43 No.970906321
>逆にこの会社は1部厨二濃度高すぎて一般受けしない感じな気もする 俺の考えたコレこんなにスゲエんだぜ!ってサイクルが自己完結してて 故人的にユーザーが妄想する余地が少ない気がする
42 22/09/12(月)14:01:29 No.970906464
アリスソフトってDSでなんかソフト出してた記憶がある
43 22/09/12(月)14:01:44 No.970906496
型月はベースに異能もの少年漫画的な部分が強くて取っ付きやすいけど こっちは厨二ラノベに厨二かけて濃度がすごいから好きな人には凄い刺さるけど好き嫌いは出そう
44 22/09/12(月)14:01:50 No.970906513
Dies関連以外がそもそも微妙すぎる
45 22/09/12(月)14:02:44 No.970906693
>Dies関連以外がそもそも微妙すぎる 待てよ!高濱ラインとかもあるだろ!
46 22/09/12(月)14:03:01 No.970906739
>アリスソフトってDSでなんかソフト出してた記憶がある 闘神都市2
47 22/09/12(月)14:03:55 No.970906906
獣殿いいよね……
48 22/09/12(月)14:04:51 No.970907083
吸血鬼のやつと司狼の出来損ないみたいなやつが主人公のネトゲっぽいやつはプレイした記憶があるけどどっちもつまんなかったことしか覚えてない
49 22/09/12(月)14:05:20 No.970907172
アヴェスターとかアーディティヤが普通に面白いからパンテオンまで全部やってほしい
50 22/09/12(月)14:06:34 No.970907419
作ってる方の独りよがりになってる悪い意味での中二
51 22/09/12(月)14:07:03 No.970907510
濃いファンが多いから自虐してるんじゃない
52 22/09/12(月)14:07:05 No.970907522
形変えてでも正田や高濱が食ってってるからネタにしやすいのは間違いなくある 笑えない笑い話で済むもの
53 22/09/12(月)14:07:34 No.970907613
一般への欲目出して日和った仕様でヒット作エロゲの完全版出したら 大炎上してブランド終了した所が1番失敗してると思う
54 22/09/12(月)14:07:54 No.970907683
厨二病作品だけど最後は変なのに頼ってないでちゃんと地に足つけていきろって終わるからない
55 22/09/12(月)14:07:58 No.970907693
というか正田に関しては下手するとlightで書いてた頃より儲かってんじゃねえかな今…
56 22/09/12(月)14:08:54 No.970907868
こっちはライターと絵師が完全に被害者で潰れた後ファンサイトでめっちゃ面白いの作ったからまだ話題に出来る
57 22/09/12(月)14:09:35 No.970908018
>一般への欲目出して日和った仕様でヒット作エロゲの完全版出したら >大炎上してブランド終了した所が1番失敗してると思う ネタにできないタイプのやらかしだな…
58 22/09/12(月)14:10:10 No.970908133
本人言うようにヤンキー漫画のノリが強いのにポエムも強いから癖あるよね 特攻の拓で天羽が宮沢賢治語り始めたみたいな洗礼が
59 22/09/12(月)14:11:17 No.970908323
厨ニとは言われるけど厨ニ能力バトルにドラゴンボール的な戦闘力差要素を付与してるから実のところ厨ニ妄想的なのとは相性そんなに良くないよね 格をひっくり返す余地があんまりないというか小手先の理屈でひっくり返せない作りになってるというか
60 22/09/12(月)14:12:52 No.970908643
閉塞感があるよね だからこそやりたい放題やったマグサリオンが衝撃的だったわけだけど
61 22/09/12(月)14:13:53 No.970908850
能力の絶対性そんなにないからなDiesというか神座の設定… ランク低いやつの特殊能力はランクが高いやつには通じませんってルールだから
62 22/09/12(月)14:14:08 No.970908895
闘神はTADAが言うには凄くゲームとしてのバランスが良いので社内にお手本を見せたいって先方の意向だったって話だからなぁ
63 22/09/12(月)14:17:13 No.970909546
今はファン向けの提供の場が出来て楽しくやってると聞いた
64 22/09/12(月)14:18:06 No.970909711
ライターは今もガッツリ頑張ってるからな まあむせ返るくらい厨ニ臭いし所々説教挟んでくるけどなんだかんだで面白い話を作れるし頑張って欲しい
65 22/09/12(月)14:19:24 No.970909960
アリスも一般色々やったけど全部ダメだっただけでは
66 22/09/12(月)14:20:00 No.970910073
戦国ランス3DSという没企画
67 22/09/12(月)14:20:21 No.970910136
型月の成功がでかすぎる…
68 22/09/12(月)14:20:41 No.970910199
>だからこそやりたい放題やったマグサリオンが衝撃的だったわけだけど 反逆も想定してたしお前が後継者なら良いやとか言ってる神様に対してここまで丁寧にギャフンと言わせるのも面白い
69 22/09/12(月)14:21:30 No.970910357
相州戦神館學園めっちゃよかったじゃん
70 22/09/12(月)14:21:54 No.970910449
阿片スパァ好き
71 22/09/12(月)14:22:42 No.970910606
正直擦られるほど話題になってるとこ見た事ないけど…
72 22/09/12(月)14:23:15 No.970910707
最強議論で型月にマウントとっていたけど現実での経営状況は天と地ほど差があったのは今思えばギャグみたいだ
73 22/09/12(月)14:23:23 No.970910740
アリス作品でコンシュマーで出たのはOnlyYouとパスチャコンティニューと王子さまLV1 闘神都市は2をイメージエポックがリメイクした感じだっけ
74 22/09/12(月)14:23:33 No.970910779
>型月の成功がでかすぎる… 型月はかなり早い段階で一抜けできたのがよかったのかね
75 22/09/12(月)14:24:16 No.970910902
>正直擦られるほど話題になってるとこ見た事ないけど… そもそもでいうとエロゲ会社の一般ゲーがそこまでないから語られる率が高くても目につかないと思う
76 22/09/12(月)14:24:24 No.970910935
言うて失敗したとこも山のようにあるだろう
77 22/09/12(月)14:24:52 No.970911021
最近だと鍵も大成功してたな
78 22/09/12(月)14:25:10 No.970911071
>相州戦神館學園めっちゃよかったじゃん 正直個人的には八命陣単体だとそこまでだったわ 万仙陣含めると大好きだけど
79 22/09/12(月)14:25:24 No.970911130
>言うて失敗したとこも山のようにあるだろう 最近だとノラと皇女と野良猫ハートの所が記憶に新しいかな…
80 22/09/12(月)14:25:27 No.970911135
>正直擦られるほど話題になってるとこ見た事ないけど… なんか何処まで行ってもマイナー寄りから抜け出せない会社なんだ
81 22/09/12(月)14:25:33 No.970911154
アリスが苦戦してるあたり下地の形成は大事なのでは
82 22/09/12(月)14:25:57 No.970911229
>なんか何処まで行ってもマイナー寄りから抜け出せない会社なんだ というかエロゲってジャンルがもうマイナーだろ
83 22/09/12(月)14:26:00 No.970911245
アリスは昔メガドラ版闘神都市作る予定だった以外は 他所から来た移植案件にオッケー出してるだけだよ
84 22/09/12(月)14:26:40 No.970911399
>型月はかなり早い段階で一抜けできたのがよかったのかね 言うてエロゲメーカーとして活動してた期間も作品数もそんなでもなかったからなあそこ
85 22/09/12(月)14:26:56 No.970911442
型月は言うに及ばずだけど最近は鍵もすごいなあ まあこの2つ以外はそこまででもないけどそこそこ上手くやってるのあるよね
86 22/09/12(月)14:26:58 No.970911452
>アリスが苦戦してるあたり下地の形成は大事なのでは 下地の形成でシュピーネさんの顔思い出した
87 22/09/12(月)14:27:23 No.970911531
>というかエロゲってジャンルがもうマイナーだろ アリスはメジャーじゃん!
88 22/09/12(月)14:28:16 No.970911707
>アリスが苦戦してるあたり下地の形成は大事なのでは いやアリスみたいな所の方が逆に苦しいだろ エロゲとしてはちゃんとゲームしてて面白かったけど一般行くともっと凄いのと比べられるんだし むしろゲーム性より演出重視のADVの方が安定すると思うわ
89 22/09/12(月)14:28:19 No.970911723
正直ゲームもシナリオと絵以外とBGM以外の部分操作性やらは化石かよってレベルだったからなここ
90 22/09/12(月)14:28:25 No.970911743
葉鍵型月がなんだんだで一般でもまだ元気なのはすごい
91 22/09/12(月)14:28:32 No.970911771
鍵はちょくちょくPCゲー出せてるのがすごいなってなる
92 22/09/12(月)14:28:43 No.970911799
>アリスソフトを見ろ >ずっとエロゲで頑張ってるんだぞ 色々やってるけどエロゲ以外全部失敗してるんだ…
93 22/09/12(月)14:28:56 No.970911836
>>言うて失敗したとこも山のようにあるだろう >最近だとノラと皇女と野良猫ハートの所が記憶に新しいかな… あそこはついてきた既存ユーザーふるいにかけるようなこといきなりするのがいけない アニメ2とノラとと3まだですか
94 22/09/12(月)14:29:11 No.970911886
アリスそんな色々やってたっけ
95 22/09/12(月)14:29:30 No.970911944
>アリスはメジャーじゃん! 寂しいけどメジャーだったってことだろ もう流石に知らない人の方が多いと思う 知ってる人はまだまだいるけど新規は凄く凄く少ないから
96 22/09/12(月)14:29:35 No.970911961
>鍵はちょくちょくPCゲー出せてるのがすごいなってなる リリスはほとんど出さななってしまって悲しい
97 22/09/12(月)14:29:43 No.970911994
>こっちはライターと絵師が完全に被害者で潰れた後ファンサイトでめっちゃ面白いの作ったからまだ話題に出来る 被害者か?会社が潰れたのって結構無茶な注文を開発に投げつけてソシャゲソシャゲばっか言っててまともに新作を作らなかったせいにしか見えなかったけど
98 22/09/12(月)14:30:07 No.970912086
>正直ゲームもシナリオと絵以外とBGM以外の部分操作性やらは化石かよってレベルだったからなここ 紙芝居の方がまだ動くぞって皮肉られつつも相州辺りでなんとかなり始めたんだ…
99 22/09/12(月)14:30:17 No.970912115
>万仙陣含めると大好きだけど 八命陣はやりたい事がとっ散らかってる印象だったけど 万仙陣はちゃんとテーマ絞れてた感じあって良かったな
100 22/09/12(月)14:31:41 No.970912373
逆に最近ヘンプリやったけどシナリオ見せるゲームでも演出は色々進化してきてるなと思ったな ボイスの使い方や立ち絵の使い方で内容をプレイヤーに保管させることで動いてる所を想像しやすくなってた
101 22/09/12(月)14:31:42 No.970912377
戦神館は技の名前がアレ
102 22/09/12(月)14:31:45 No.970912385
べつにアリスソフトはエロゲ以外に行こうとしてないぞ 行こうとしてたらロゴにit's eroge maker!!なんて書かない スーパー耐久のスポンサーに付いたときだけロゴのその部分消したけど
103 22/09/12(月)14:31:52 No.970912415
社長がやべえやつだと思ってたけど拾われた先でだしたマガツバライも即完全版商法してて信用できない
104 22/09/12(月)14:32:02 No.970912450
怒りの庭懐かしいな こっちはその後持ち直したが庭の方はあまりにも残念な結末だった
105 22/09/12(月)14:32:12 No.970912467
うたわれ見るに黙って開発するのが一番偉いのでは?
106 22/09/12(月)14:32:18 No.970912486
>戦神館は技の名前がアレ アヴェスターだと詠唱ほぼ無くなったな…
107 22/09/12(月)14:32:25 No.970912509
漏れ聞こえる構想を見るにやりたいことが壮大すぎて原作の続編とは言えノウハウ無いところがやる新規IPソシャゲでは無理では?ってなるレベルではあった
108 22/09/12(月)14:32:26 No.970912511
>社長がやべえやつだと思ってたけど拾われた先でだしたマガツバライも即完全版商法してて信用できない マガツは完全復活後だから自分とこで即完全版商法してる…
109 22/09/12(月)14:32:37 No.970912555
エロゲ会社は高確率で既存ファン層に喧嘩うる形で 一般向け出すのは性癖かなんかなんだろうか
110 22/09/12(月)14:32:54 No.970912615
エルディアは慟哭もEVEも良かったし黒の断章リメイクしてくんねぇかなあ アボガドパワーズの版権どうなってんだろ
111 22/09/12(月)14:33:26 No.970912724
>うたわれ見るに黙って開発するのが一番偉いのでは? あれはめちゃくちゃ長いこと経ってから続編来てビビったな…
112 22/09/12(月)14:33:53 No.970912805
型月は定期的に一般で成果出してたうえでソシャゲ展開だからな それでも当初は酷いもんだったけど足場の固め方が違う
113 22/09/12(月)14:33:54 No.970912808
>うたわれ見るに黙って開発するのが一番偉いのでは? あそこ色々手を出しては失敗してきたところだしな 本当に良くやってるよ
114 22/09/12(月)14:34:24 No.970912919
EVEはゴーストエネミーズめちゃくちゃ良かったな…
115 22/09/12(月)14:34:42 No.970912985
>>戦神館は技の名前がアレ >アヴェスターだと詠唱ほぼ無くなったな… ぶっちゃけ詠唱あるとテンポ悪くなるからね…
116 22/09/12(月)14:35:13 No.970913079
アヴェスター面白かったけど相変わらず戦闘シーン絵にすんの無理だなって感じ
117 22/09/12(月)14:35:29 No.970913142
>漏れ聞こえる構想を見るにやりたいことが壮大すぎて原作の続編とは言えノウハウ無いところがやる新規IPソシャゲでは無理では?ってなるレベルではあった というかFGO形式を求めてた時点で最初から完成するわけねぇよ諦めてDMM辺りで見かけるブラゲーレベルになったのが出るのがオチだと当時爪牙やってた友人に語ってた 何か会社ごと死んだわ…
118 22/09/12(月)14:36:03 No.970913245
>>>戦神館は技の名前がアレ >>アヴェスターだと詠唱ほぼ無くなったな… >ぶっちゃけ詠唱あるとテンポ悪くなるからね… ボイスありきだからなぁ詠唱は
119 22/09/12(月)14:36:38 No.970913348
うたわれの新作RPGはグラがだいぶ追いついてない感じだな
120 22/09/12(月)14:36:41 No.970913365
>八命陣はやりたい事がとっ散らかってる印象だったけど >万仙陣はちゃんとテーマ絞れてた感じあって良かったな 技名が人の名前なのはちょっと…ってのと 全体的に敵対する相手にメタすぎる能力だったのがちょっと受け付けにくかった
121 22/09/12(月)14:36:53 No.970913401
>アヴェスター面白かったけど相変わらず戦闘シーン絵にすんの無理だなって感じ まあなんていうかADVとか小説に特化した描き方ではあると思う
122 22/09/12(月)14:37:27 No.970913505
変な方向に手を出して死んだと言うとXUSEのイメージが強い 一時期ホームページ行くと電子タバコの会社になってたぞ
123 22/09/12(月)14:37:47 No.970913561
正田のは割と定期的に新しいの読めるのでむしろ今のほうが好きだわ
124 22/09/12(月)14:39:00 No.970913809
ラプのところもラプラシアンブランドを一般向けに方針転換したけどどうなるかな
125 22/09/12(月)14:39:02 No.970913815
大成功した元エロゲ会社って言うと型月鍵葉って言う納得しかないメンバーしかパッと出てこないけど他に何かあるかな?
126 22/09/12(月)14:39:27 No.970913902
だが翼くんちゃんを生み出した功績を余は忘れておらぬ
127 22/09/12(月)14:39:30 No.970913917
現代の作品の展開スピード的に昔のエロゲの様な形態を続けてくのは難しいよな というかエロゲーマー達は割れも多かったが気長でもあったと思うわ 不具合修正は当たり前だったし
128 22/09/12(月)14:39:55 No.970913990
>大成功した元エロゲ会社って言うと型月鍵葉って言う納得しかないメンバーしかパッと出てこないけど他に何かあるかな? keyもまぁ失敗ではないと思う
129 22/09/12(月)14:40:15 No.970914072
>不具合修正は当たり前だったし 姫屋はパッチ出てもまともに動かねぇ!
130 22/09/12(月)14:40:18 No.970914084
>変な方向に手を出して死んだと言うとXUSEのイメージが強い >一時期ホームページ行くと電子タバコの会社になってたぞ あそこはチーズこと新世黙示録があの内容で商品化された時点で相当酷かったんだなとは思う エロゲ会社基準ではそこまで珍しくないのが酷いけど…
131 22/09/12(月)14:40:18 No.970914085
>>大成功した元エロゲ会社って言うと型月鍵葉って言う納得しかないメンバーしかパッと出てこないけど他に何かあるかな? >keyもまぁ失敗ではないと思う 字が読めねーのか!
132 22/09/12(月)14:40:31 No.970914124
そういえばGユウスケって今正田の専属状態?
133 22/09/12(月)14:40:41 No.970914170
ぶっちゃけ正田って同じ作品3、3回作り直してようやく評価されるくらいにはスロースターター
134 22/09/12(月)14:40:47 No.970914193
>>>大成功した元エロゲ会社って言うと型月鍵葉って言う納得しかないメンバーしかパッと出てこないけど他に何かあるかな? >>keyもまぁ失敗ではないと思う >字が読めねーのか! 「」は狂しておられる
135 22/09/12(月)14:41:01 No.970914235
>うたわれの新作RPGはグラがだいぶ追いついてない感じだな コンシューマ業界の方でグラフィックを大手と比べられるレベルを目指そうとすると予算も人手も桁から増やさないとやって行けないレベルだろうからそこは流石にね
136 22/09/12(月)14:41:22 No.970914301
曲芸も息長いよなぁ ダ・カーポ5出るんでしょ
137 22/09/12(月)14:41:22 No.970914302
XUSEといや永遠神剣シリーズでなんかやりますみたいなこと原作者が言ってた気がするけどどうなったんだろ
138 22/09/12(月)14:41:24 No.970914310
>そういえばGユウスケって今正田の専属状態? んなことねーよ Gの他の仕事終わらないから一時停止しますって状態なんだし今
139 22/09/12(月)14:41:40 No.970914364
クルッポーは最近出てきたのにそこらのエロゲ会社よりうまくやってる
140 22/09/12(月)14:42:26 No.970914529
>そういえばGユウスケって今正田の専属状態? 結構イラストの仕事いろいろやってるよ
141 22/09/12(月)14:42:44 No.970914582
ヘブバンは毎月新シナリオと新曲が出るのがありがたい
142 22/09/12(月)14:42:53 No.970914618
>あそこはチーズこと新世黙示録があの内容で商品化された時点で相当酷かったんだなとは思う >エロゲ会社基準ではそこまで珍しくないのが酷いけど… なんかそのせいで社長に悪いイメージあったんだけど話聞くとかなりいい人っぽいんだよな… 倒産前にアセリアの監督に「永遠神剣シリーズは君のものだから」って版権返してるし
143 22/09/12(月)14:44:17 No.970914887
>XUSEといや永遠神剣シリーズでなんかやりますみたいなこと原作者が言ってた気がするけどどうなったんだろ 今年の6月にクラウドファンディングやって目標金額900%ぐらい達成してたはず
144 22/09/12(月)14:45:24 No.970915123
個人的に紙芝居エロゲって媒体じゃないとなんかイマイチに感じる 個人活動化の方は最初は買ったけど途中で投げちゃった
145 22/09/12(月)14:45:32 No.970915150
そういやXuseは最後にノクターン小説原作のエロゲ作ってたな 面白かった
146 22/09/12(月)14:45:40 No.970915174
型月は逆になんでここまで成功できたのかよく分からない... fgoもリリース当初は散々だったのに
147 22/09/12(月)14:46:11 No.970915275
>個人的に紙芝居エロゲって媒体じゃないとなんかイマイチに感じる >個人活動化の方は最初は買ったけど途中で投げちゃった 声が付いてないとだいぶ読みにくい文章には感じるな… まあ先が気になるから読めないこともない
148 22/09/12(月)14:46:18 No.970915301
>今年の6月にクラウドファンディングやって目標金額900%ぐらい達成してたはず なそにん アセリアやったけど続編評判よろしく無くてやってないなそういえば
149 22/09/12(月)14:46:18 No.970915302
エロゲ会社に限らずどこもソシャゲ化に夢見すぎだと思うの
150 22/09/12(月)14:46:38 No.970915374
>型月は逆になんでここまで成功できたのかよく分からない... >fgoもリリース当初は散々だったのに ZEROのアニメ当たったのはデカいわ
151 22/09/12(月)14:46:42 No.970915394
>型月は逆になんでここまで成功できたのかよく分からない... >fgoもリリース当初は散々だったのに 社長のお陰なのか早いうちに上手いこと大手と繋がったからだよ 角川に講談社にソニーに
152 22/09/12(月)14:46:52 No.970915421
つまりエロソシャゲにすれば...!
153 22/09/12(月)14:47:05 No.970915462
ニトロは総合派遣会社か何かって感じでいろんな所のスタッフ欄で名前見るな…
154 22/09/12(月)14:47:28 No.970915532
型月は社員の給料確保してあるしなぁとりあえず最悪コケてもいいのは強い
155 22/09/12(月)14:47:55 No.970915620
>クルッポーは最近出てきたのにそこらのエロゲ会社よりうまくやってる 滅茶苦茶現代的だと思うわあそこ UIとかもしっかりしてるし演出も頑張ってて音楽もちゃんとしててシナリオもいいってのは作品として良いところだけどそれと並行して上手く展開してるのが偉い YouTubeとかの広報を声優さんや音楽の人と協力したりで色んな所からユーザー入りやすくしてる
156 22/09/12(月)14:48:04 No.970915647
ニトロはニトロそのものが一般で成功したというより 個々のスタッフがウケた感あるなあ
157 22/09/12(月)14:48:10 No.970915662
ニトロには旧作の新OS対応版を切実におねがいしたい
158 22/09/12(月)14:48:48 No.970915784
ボイスは20-30時間もありゃ終わるやつはあると有り難いんだけど ボリューム多いとクリックで飛ばす量増えるわ
159 22/09/12(月)14:48:56 No.970915813
>つまりエロソシャゲにすれば...! エロソシャゲでもシナリオ押しなのもあるし変に気合入れないでそっちで出した方が良かったかもな
160 22/09/12(月)14:49:02 No.970915834
>ニトロは総合派遣会社か何かって感じでいろんな所のスタッフ欄で名前見るな… だいぶ昔の話だろそれ
161 22/09/12(月)14:49:10 No.970915865
>エロゲ会社に限らずどこもソシャゲ化に夢見すぎだと思うの まぁ上手いこと生存ルートに乗れば中堅以下でも 安定して金入るってのはデカいだろう 問題はそのルートに乗るのが大変ということだが…
162 22/09/12(月)14:49:17 No.970915889
>YouTubeとかの広報を声優さんや音楽の人と協力したりで色んな所からユーザー入りやすくしてる 広報に金かけてんな…とは思う 未だにクソ長くて無駄の多いラジオとかやってたこことは大違いだ
163 22/09/12(月)14:49:30 No.970915917
ニトロは業界ニーズに答えてコンテンツホルダーに拘りすぎなかったのが上手く行ってるよね
164 22/09/12(月)14:50:02 No.970916020
ニトロがクリエイター派遣業とかやれてたのもう5~6年前で今はバッタリじゃね
165 22/09/12(月)14:50:16 No.970916055
堅実な経営してるから体力あるのか型月
166 22/09/12(月)14:50:20 No.970916065
神座が外で話題になるのなんてキャラの強さぐらいでしょ しかもそれでマウントとりまくるからファンの印象が悪い
167 22/09/12(月)14:50:22 No.970916072
>つまりエロソシャゲにすれば...! エロソシャゲはなあ…エロシーン1つ見るのにいくらかかるんだよってなる エロゲだったらまとまってる上にストーリー的な繋がりもあるのにさあ…
168 22/09/12(月)14:50:22 No.970916073
ソシャゲやブラゲは元々エロゲ作ってた時にちゃんとライター囲ってた会社は強いなって感じる メイン更新全然されない上にイベントシナリオも微妙なシナリオ出して来る会社とかあるし…
169 22/09/12(月)14:50:23 No.970916078
FANZAゲーでやるにはエロシーン少なすぎ問題が
170 22/09/12(月)14:51:05 No.970916224
>メイン更新全然されない上にイベントシナリオも微妙なシナリオ出して来る会社とかあるし… 案外読まない人多いしそこは大した問題じゃないと思う
171 22/09/12(月)14:51:16 No.970916256
実際FANZAでエロソシャゲ出してるメーカーってどこだ
172 22/09/12(月)14:51:53 No.970916374
ファンの中で盛り上がれてるからいいけどもやっぱりもうちょっとお外で跳ねないかなってなる
173 22/09/12(月)14:52:03 No.970916408
>ソシャゲやブラゲは元々エロゲ作ってた時にちゃんとライター囲ってた会社は強いなって感じる >メイン更新全然されない上にイベントシナリオも微妙なシナリオ出して来る会社とかあるし… アリスのやってるブラゲはメインの更新早いしイベのシナリオも気合い入ってる
174 22/09/12(月)14:52:10 No.970916431
>実際FANZAでエロソシャゲ出してるメーカーってどこだ オーガスト
175 22/09/12(月)14:52:16 No.970916449
>案外読まない人多いしそこは大した問題じゃないと思う 声大きいだけの人じゃねえかなそれ!
176 22/09/12(月)14:52:22 No.970916460
>実際FANZAでエロソシャゲ出してるメーカーってどこだ 恋姫無双のはもう終わっちゃったのかな?
177 22/09/12(月)14:52:41 No.970916525
仮にパンテオン出せても続けられたいかね シリーズ総集編ですみたいな顔してるから新規入りにくいだろうし アニメのクラファンで可能性見たんだろうけど
178 22/09/12(月)14:52:53 No.970916570
>広報に金かけてんな…とは思う >未だにクソ長くて無駄の多いラジオとかやってたこことは大違いだ あと斜陽って言われてるジャンルでもちゃんと楽しそうな雰囲気や色々動いてますよって活気を出してるのも大事なんだと思う 最近はクリエイター側すら草臥れてもうキツいわって空気出してきてるの多いから そりゃ余計人寄り付かなくなるわってなる
179 22/09/12(月)14:52:54 No.970916581
>実際FANZAでエロソシャゲ出してるメーカーってどこだ アリス・8月・リリス・ネクストン・ルネ・蟲のとこ・ワッフル… 結構あるな
180 22/09/12(月)14:53:03 No.970916610
>実際FANZAでエロソシャゲ出してるメーカーってどこだ 昔出してたのも含めていいならageとかbasesonとか
181 22/09/12(月)14:53:07 No.970916617
ソシャゲ黎明期に全然スタッフ居ない状態でソシャゲスタートさせたのってオーガストだっけ?
182 22/09/12(月)14:53:12 No.970916638
アニメなんかやってたなぁぐらいのイメージだったけどそんなでかい失敗してたんだ
183 22/09/12(月)14:53:31 No.970916702
ニトロはその…自社製品が…
184 22/09/12(月)14:53:40 No.970916735
書き込みをした人によって削除されました
185 22/09/12(月)14:54:02 No.970916813
>>実際FANZAでエロソシャゲ出してるメーカーってどこだ >昔出してたのも含めていいならageとかbasesonとか エウシュリーもいた気がする
186 22/09/12(月)14:54:09 No.970916843
書き込みをした人によって削除されました
187 22/09/12(月)14:54:42 No.970916956
デモンベインとか一応新作出す気あるらしいけど風呂敷広げまくってて完結しなさそう
188 22/09/12(月)14:54:45 No.970916967
>アニメなんかやってたなぁぐらいのイメージだったけどそんなでかい失敗してたんだ アニメ自体がなんとも言えない結果だったから…
189 22/09/12(月)14:54:53 No.970916994
>最近はクリエイター側すら草臥れてもうキツいわって空気出してきてるの多いから >そりゃ余計人寄り付かなくなるわってなる ここ数年は個々の作品の出来よりこれが一番しんどいな…
190 22/09/12(月)14:54:54 No.970916996
>堅実な経営してるから体力あるのか型月 ホロウ時点でもう社員全員一生遊んで暮らせるくらいの給料配れるくらいには成功してたと聞く
191 22/09/12(月)14:55:01 No.970917019
八月はゲーム部分があまりにもアレすぎて作り直しコース入って そこから復活してたまにやらかしつつ今も元気という割とレアケース側の成功例だな
192 22/09/12(月)14:55:23 No.970917103
>>実際FANZAでエロソシャゲ出してるメーカーってどこだ >昔出してたのも含めていいならageとかbasesonとか 戯画も出してたな バルドのブラゲ酷かったな…
193 22/09/12(月)14:55:36 No.970917145
FGOのライターになっちゃってオリジナル書かなくなっちゃったシナリオライターが悲しい まあ儲かってるんだろうけど
194 22/09/12(月)14:55:37 No.970917154
>ソシャゲ黎明期に全然スタッフ居ない状態でソシャゲスタートさせたのってオーガストだっけ? 黎明期ってほどではなかったと思うけどスタッフがいないというか素材提供がメインでオーガストはゲーム開発自体にはあんまり関わってなかったのが初期のつる植物だな 入院させた時にその体制を見直してオーガストも関わるようになった
195 22/09/12(月)14:56:06 No.970917244
>ホロウ時点でもう社員全員一生遊んで暮らせるくらいの給料配れるくらいには成功してたと聞く 強すぎる…
196 22/09/12(月)14:56:16 No.970917279
8月は売上がソシャゲ出てから上がったとか聞くけど本当なんかな
197 22/09/12(月)14:56:33 No.970917347
>八月はゲーム部分があまりにもアレすぎて作り直しコース入って >そこから復活してたまにやらかしつつ今も元気という割とレアケース側の成功例だな 酷いって聞いたのは最初のやつか
198 22/09/12(月)14:57:01 No.970917439
ゆずが一般出して失敗したし下手な夢は見れないよなぁ
199 22/09/12(月)14:57:03 No.970917446
>FGOのライターになっちゃってオリジナル書かなくなっちゃったシナリオライターが悲しい >まあ儲かってるんだろうけど 喝采はない 喝采はない
200 22/09/12(月)14:57:36 No.970917555
エロゲメーカーの天狐も英雄戦記でブラゲ出してたけど社員一人に負担かけすぎて好評だったけど終了って珍しいコース入ってたな…
201 22/09/12(月)14:57:52 No.970917609
おはじきとか言われてた記憶があるな八月ソシャゲの最初のバージョン…
202 22/09/12(月)14:58:10 No.970917682
>喝采はない そっちもだが三田さんとか東とかもなあ…三田さんはラノベだが
203 22/09/12(月)14:58:15 No.970917701
>FGOのライターになっちゃってオリジナル書かなくなっちゃったシナリオライターが悲しい >まあ儲かってるんだろうけど イラストレーターもこのパターンが
204 22/09/12(月)14:58:37 No.970917776
デモンベインはアクションがつまらなすぎて機神飛翔の方積んだままだったな…
205 22/09/12(月)14:58:45 No.970917800
ゆずもハルカゼも大丈夫?大丈夫?ってなってたけどハルカゼはおまくにもやったのが余計にアレ
206 22/09/12(月)14:59:12 No.970917887
>ゆずが一般出して失敗したし下手な夢は見れないよなぁ そういやゆずソフトって2019年にエロゲ出して以降エロゲ無い?
207 22/09/12(月)14:59:24 No.970917935
>ここ数年は個々の作品の出来よりこれが一番しんどいな… 無理してでも活気ある所出さなきゃ人寄ってこないのにね とはいえそういうのは大体もうリタイア見据えてる人達だけど
208 22/09/12(月)14:59:51 No.970918033
Propellerの新作また延期してる…!
209 22/09/12(月)15:00:04 No.970918074
>ゆずもハルカゼも大丈夫?大丈夫?ってなってたけどハルカゼはおまくにもやったのが余計にアレ あそこまでの価格差久々だったから笑ったわあれ
210 22/09/12(月)15:00:09 No.970918100
>デモンベインはアクションがつまらなすぎて機神飛翔の方積んだままだったな… 現行OSだともう動かないから古いPC残ってないと積んだままになりそう
211 22/09/12(月)15:00:14 No.970918118
>無理してでも活気ある所出さなきゃ人寄ってこないのにね >とはいえそういうのは大体もうリタイア見据えてる人達だけど 一般的な企業だったらもう定年してる歳の人多いからね…
212 22/09/12(月)15:00:38 No.970918204
>デモンベインはアクションがつまらなすぎて機神飛翔の方積んだままだったな… 話自体は面白いんだけどアクションはたしかにね… しかし鋼屋も辞めちゃったし15周年記念で出すって言ってた本もう出ないんだろうな…
213 22/09/12(月)15:00:52 No.970918257
パンテオンをソシャゲじゃなくて章ごとで買い切り式のヤツにして欲しい FGOで例えると一章づつが800円くらいでまとめて買えばお得とか
214 22/09/12(月)15:00:54 No.970918263
型月が成功例みたいに挙げられてるけどソシャゲ進出に関してはFGOが開幕大爆死寸前だったからなあ なんか根強いファンが買い支えてきのこが1日でイベントシナリオ書き上げたりして乗り切っただけで
215 22/09/12(月)15:00:59 No.970918289
>ゆずが一般出して失敗したし下手な夢は見れないよなぁ あれ駄目だったのか… 去年だよな確か
216 22/09/12(月)15:01:01 No.970918296
要はもう責任感とかない人が憂いを存分に発露してる段階だからな
217 22/09/12(月)15:01:03 No.970918304
>Propellerの新作また延期してる…! カウントダウン始めてからの予告延期はヤバすぎて流石に笑えねぇよ…
218 22/09/12(月)15:01:15 No.970918333
>ゆずもハルカゼも大丈夫?大丈夫?ってなってたけどハルカゼはおまくにもやったのが余計にアレ 海外で売ろうとするなら仕方ない面もあるんだろうけどおま国は印象悪いよな…
219 22/09/12(月)15:01:36 No.970918410
メンバー死にそうだから座談会やってたさよならを教えてのところ
220 22/09/12(月)15:01:39 No.970918423
>なんか根強いファンが買い支えてきのこが1日でイベントシナリオ書き上げたりして乗り切っただけで なんだかんだきのこって筆早いよな
221 22/09/12(月)15:01:54 No.970918476
>>デモンベインはアクションがつまらなすぎて機神飛翔の方積んだままだったな… >話自体は面白いんだけどアクションはたしかにね… >しかし鋼屋も辞めちゃったし15周年記念で出すって言ってた本もう出ないんだろうな… 斬魔大戦はストーリーがついた設定資料集として出す気あるらしいぞ
222 22/09/12(月)15:01:56 No.970918489
一般ゲーの方向で頑張ろうとしてファンキレさせたといえばまいてつか…
223 22/09/12(月)15:01:56 No.970918493
アリスもこのままソシャゲだけ頑張って忘れられていく会社になっちゃうのかな… ドーナドーナ作ったいってんちろくと魚介は開発長期化の責任か知らんけど 退社させられちゃったしもう大作作る体力ない様に見えちゃう…
224 22/09/12(月)15:01:59 No.970918507
>そういやゆずソフトって2019年にエロゲ出して以降エロゲ無い? うn 一応エロゲは作ってるらしいのとリドルジョーカーのエロありドラマCDは出してた
225 22/09/12(月)15:02:04 No.970918516
>>デモンベインはアクションがつまらなすぎて機神飛翔の方積んだままだったな… >現行OSだともう動かないから古いPC残ってないと積んだままになりそう VMwareにXP入れて動くのは確認してるんだ斬魔大聖もCDのしか持ってねぇし DX版が駿河屋の中古セールで250円だった気がする
226 22/09/12(月)15:02:32 No.970918619
擦られてるというが対魔忍はソシャゲやるにあたって旧石器時代みたいな決アナを自社で作って 軌道に乗せたら即RPGの企画動かして自社で開発してリリースして 以来成功してるからな
227 22/09/12(月)15:02:40 No.970918646
>アリスもこのままソシャゲだけ頑張って忘れられていく会社になっちゃうのかな… 新しく出たスタッフ募集見るとなんか製品作ってるっぽいよ
228 22/09/12(月)15:02:46 No.970918669
退社させられたて
229 22/09/12(月)15:02:53 No.970918694
>斬魔大戦はストーリーがついた設定資料集として出す気あるらしいぞ マジか…もう3年近く出てないからダメなのかと思ってた
230 22/09/12(月)15:03:13 No.970918765
>無理してでも活気ある所出さなきゃ人寄ってこないのにね 多分だけどそれをやってきてもうくたびれちゃったのが現状なのかなと思う
231 22/09/12(月)15:03:19 No.970918795
一旦ソシャゲで成功しちゃうともうエロゲとか馬鹿らしくて作れなくなるんだろうな…
232 22/09/12(月)15:03:21 No.970918809
売れてるソシャゲ見てるとやっぱ主人公は名前変えられるタイプの方が売れる傾向なんかな? キャラとイチャイチャしたいかキャラのイチャイチャを眺めたいかで層が分かれそうだが
233 22/09/12(月)15:03:26 No.970918827
>一般的な企業だったらもう定年してる歳の人多いからね… アリスの元えらい人は60なってないのに引退選ぶしかないくらい 身体ボロボロなのが壮絶だった…
234 22/09/12(月)15:03:31 No.970918844
型月はfateブランドが強大すぎてゴリ押し出来ちゃうのが 会社維持的にはいいけど内部意識的には微妙な感じ
235 22/09/12(月)15:03:33 No.970918848
魚介関係はデマ振り撒いてる人多くて面倒
236 22/09/12(月)15:03:40 No.970918869
>あれ駄目だったのか… >去年だよな確か まぁエロゲの中でハイレベルな絵と萌えゲーにしては濃いエロで売ってるとこが一般に行っても感はある
237 22/09/12(月)15:03:50 No.970918902
>新しく出たスタッフ募集見るとなんか製品作ってるっぽいよ 一体何年後になるんだ新しい遊べる大作出るの…
238 22/09/12(月)15:04:30 No.970919040
アリスソフトななんか社内派閥があるとか辞めた人のブログでやってなかったっけ というか色々辞めてく人いたような
239 22/09/12(月)15:04:35 No.970919065
>売れてるソシャゲ見てるとやっぱ主人公は名前変えられるタイプの方が売れる傾向なんかな? >キャラとイチャイチャしたいかキャラのイチャイチャを眺めたいかで層が分かれそうだが 高齢者向けが前者のイメージ
240 22/09/12(月)15:04:52 No.970919127
エロゲ関係で近年一番驚いたのはプロペラ復活
241 22/09/12(月)15:04:54 No.970919129
>アリスの元えらい人は60なってないのに引退選ぶしかないくらい >身体ボロボロなのが壮絶だった… ブログで明かされた内情も壮絶過ぎたんですが…
242 22/09/12(月)15:05:04 No.970919160
>一応エロゲは作ってるらしいのとリドルジョーカーのエロありドラマCDは出してた ゆずソフトと言えばめちゃくちゃ安定感あったイメージだけどやっぱキツいのかな…
243 22/09/12(月)15:05:09 No.970919168
>一旦ソシャゲで成功しちゃうともうエロゲとか馬鹿らしくて作れなくなるんだろうな… ソシャゲじゃなくてもアニメ化効果で過去作のsteam版バカ売れとかもあるしねぇ… もうエロゲ作るメリットあんまり無さそうだ
244 22/09/12(月)15:05:14 No.970919195
>一体何年後になるんだ新しい遊べる大作出るの… 募集してるの問屋に商品売り込む人だから開発はもうしてると思う
245 22/09/12(月)15:05:40 No.970919277
今やると超今風のギャグのノリがちょいキツいのと一気に盛り上がる10章までがなげーのと アンチクロスがティトゥス以外魅力無さすぎる あと竿役のチンコデカすぎてシコれない
246 22/09/12(月)15:05:46 No.970919305
正直なんでfateがここまでデカくなったのか分かんない シナリオの面白さじゃdiesも相当なもんだと思うけど…社長の腕前の差とか一般化する時期が滅茶苦茶早かったからだとうか… というかPS2の時期で出せたのが大きそう
247 22/09/12(月)15:06:13 No.970919413
アリスは大学サークルのノリでテッペンまで駆け抜けた後が まさに今やってる大河ドラマみたいな感じで良かったです
248 22/09/12(月)15:06:25 No.970919453
型月ってnotesの人たちの収入どれくらいなんだろう
249 22/09/12(月)15:06:25 No.970919459
>正直なんでfateがここまでデカくなったのか分かんない 早い内にアニプレックスと組めたのが大きいとか?
250 22/09/12(月)15:06:32 No.970919481
fateは設定が強い
251 22/09/12(月)15:06:40 No.970919515
FGOは序盤のシナリオ大概だったのによく続いたよな…
252 22/09/12(月)15:06:48 No.970919545
境界戦役はほんのり期待してるよ
253 22/09/12(月)15:07:21 No.970919666
>ZEROのアニメ当たったのはデカいわ そのゼロも空の境界あってだよ これのプロデューサーが今のアニプレ社長でFGOの企画提案もしてたり影響デカすぎて早い段階で組んでるのが強すぎる ufoも空の境界なかったら歴史変わるし出世作すぎる
254 22/09/12(月)15:07:26 No.970919686
>型月はfateブランドが強大すぎてゴリ押し出来ちゃうのが >会社維持的にはいいけど内部意識的には微妙な感じ 最近は月姫も推してるしそこまで 月姫もfateも同一世界観だからfate作品で月姫の深掘りとかもできるけど
255 22/09/12(月)15:07:31 No.970919703
バックにアニプレついたのはデカいよ型月
256 22/09/12(月)15:07:32 No.970919705
>シナリオの面白さじゃdiesも相当なもんだと思うけど…社長の腕前の差とか一般化する時期が滅茶苦茶早かったからだとうか… 他の部分に目をつぶってシナリオだけを見た場合でも正田の方が癖強いのと1発目はコケがちなのがfateとの大きな差だと思う
257 22/09/12(月)15:07:37 No.970919718
>アリスは大学サークルのノリでテッペンまで駆け抜けた後が >まさに今やってる大河ドラマみたいな感じで良かったです いうてトップが抜けたあともちゃんと着地できてるからマジでHIRO凄いと思う… あともみあげルパンお前生きとったんかワレ!!
258 22/09/12(月)15:07:42 No.970919737
>fateは設定が強い 新キャラ出す時キャラの関係性ライターが書かなくても元ネタで繋がってるから絡み作れるのがすげえ便利だなって思う
259 22/09/12(月)15:07:54 No.970919778
>正直なんでfateがここまでデカくなったのか分かんない >シナリオの面白さじゃdiesも相当なもんだと思うけど…社長の腕前の差とか一般化する時期が滅茶苦茶早かったからだとうか… >というかPS2の時期で出せたのが大きそう 個人的にはzeroアニメがあったからこそだと思う あれから騒がれること増えたし
260 22/09/12(月)15:07:57 No.970919792
>境界戦役はほんのり期待してるよ もっとドット上手く作れるだろって思ってしまう
261 22/09/12(月)15:08:00 No.970919800
>FGOは序盤のシナリオ大概だったのによく続いたよな… 面白くなるところまでついてくる人が多い程度には元から人気作だからなFate
262 22/09/12(月)15:08:00 No.970919803
各国の英雄とナチス残党とじゃどっちが受けるかと言ったらね…
263 22/09/12(月)15:08:02 No.970919812
TYPE-MOONは一般に行くタイミングで角川とアニプレに繋がりを持てたのが一番でかい
264 22/09/12(月)15:08:04 No.970919820
>FGOは序盤のシナリオ大概だったのによく続いたよな… 話の途中でワイバーンとか自分でネタに出来るくらいになってるのほんと強いわ
265 22/09/12(月)15:08:16 No.970919843
>FGOは序盤のシナリオ大概だったのによく続いたよな… マジでつまんなかったね1章から4章
266 22/09/12(月)15:08:19 No.970919855
面白いけどここまで持ち上げるほどか?みたいに思うことが多いのは自分の感性が老いたんだと思っている
267 22/09/12(月)15:08:28 No.970919882
>型月はfateブランドが強大すぎてゴリ押し出来ちゃうのが >会社維持的にはいいけど内部意識的には微妙な感じ 社員でもないのにすげえ意識高いな
268 22/09/12(月)15:08:55 No.970919982
>個人的にはzeroアニメがあったからこそだと思う >あれから騒がれること増えたし 虚淵と心中覚悟で型月のアニメつくってくれたアニメ会社がなかったらと思うと…
269 22/09/12(月)15:08:58 No.970919994
lightはシルヴァリオシリーズの方の世界観でソシャゲ化の目はあると思うんだがなぁ DeepOneとか結構うまくやれてるみたいだし
270 22/09/12(月)15:09:00 No.970920000
FGOは未だにガチャが悪辣だから嫌い
271 22/09/12(月)15:09:07 No.970920025
>>FGOは序盤のシナリオ大概だったのによく続いたよな… >マジでつまんなかったね1章から4章 3章は結構好きだった
272 22/09/12(月)15:09:21 No.970920076
diesは怒りの庭やらかしたのが全てだよ
273 22/09/12(月)15:09:29 No.970920110
>FGOは未だにガチャが悪辣だから嫌い ガチャ単価自体は滅茶苦茶安いし…
274 22/09/12(月)15:09:29 No.970920112
>各国の英雄とナチス残党とじゃどっちが受けるかと言ったらね… むせ返るようなB級臭がするな…
275 22/09/12(月)15:09:38 No.970920145
八命陣アニメ化してよ絶対ウケるよ
276 22/09/12(月)15:09:48 No.970920182
怒りの日とか呼ばれてたこともあったしまぁグダるんだろうなって気は…
277 22/09/12(月)15:09:56 No.970920205
>FGOは序盤のシナリオ大概だったのによく続いたよな… きのことかライター陣がソシャゲシナリオだし1会話に付き戦闘パートは必ず入れないとな… ってなってたしあんまり長いシナリオ読みたくないだろうって抑えめにしてた プレイヤーがシナリオ割と読んでくれることに気付いて変えた
278 22/09/12(月)15:09:58 No.970920214
>DeepOneとか結構うまくやれてるみたいだし Deep2のティザー出てから結構経つし続報欲しいな
279 22/09/12(月)15:10:01 No.970920226
何がアレってそもそもlightはスタッフ全部外注だからファンもそこまで会社に固執してないという…
280 22/09/12(月)15:10:16 No.970920291
型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない スチームパンク面白かったやろ!
281 22/09/12(月)15:10:19 No.970920301
>FGOは未だにガチャが悪辣だから嫌い ガチャ単価が安いからその分で他の有名ソシャゲと同レベルだと思う
282 22/09/12(月)15:10:23 No.970920321
>マジでつまんなかったね1章から4章 2と4以外はそんな扱いされてないよ 当時のキャラゲーシナリオじゃまともだし
283 22/09/12(月)15:10:26 No.970920334
>虚淵と心中覚悟で型月のアニメつくってくれたアニメ会社がなかったらと思うと… ufotableのクオリティありきだから平凡な会社がしてたりそもそもアニメしなかったら忘れられてたと思う
284 22/09/12(月)15:10:42 No.970920386
序盤のシナリオがアレとは言うけどあれでも当時のソシャゲとしてはめちゃくちゃシナリオに力入れてる方だったからな
285 22/09/12(月)15:10:46 No.970920402
>型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない >スチームパンク面白かったやろ! スチパンでやれってことだ
286 22/09/12(月)15:11:09 No.970920477
>型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない >スチームパンク面白かったやろ! スチパンは好きだがFGOだと途端に微妙になる
287 22/09/12(月)15:11:13 No.970920496
>fateは設定が強い もう設定の時点で便利すぎるわな 新キャラ出すにしても関係性もエピソードも一から作る必要ねえもん
288 22/09/12(月)15:11:17 No.970920503
>>虚淵と心中覚悟で型月のアニメつくってくれたアニメ会社がなかったらと思うと… >ufotableのクオリティありきだから平凡な会社がしてたりそもそもアニメしなかったら忘れられてたと思う DEEN版とかそんな感じだったからなぁ
289 22/09/12(月)15:11:17 No.970920504
あやかしびと弐まだ?
290 22/09/12(月)15:11:23 No.970920533
>>FGOは未だにガチャが悪辣だから嫌い >ガチャ単価が安いからその分で他の有名ソシャゲと同レベルだと思う 今年のアニバーサリーとか天井叩けるくらい石配ったし 体感的には結構緩い気がする
291 22/09/12(月)15:11:23 No.970920534
5章から雰囲気変わって書き直された6章と7章からの終章のリアルタイムのレイドって流れは素直にヤバいからな
292 22/09/12(月)15:11:23 No.970920536
信用貯金の差が一番デカいんじゃないの
293 22/09/12(月)15:11:24 No.970920542
>型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない >スチームパンク面白かったやろ! でもスチームパンクでやったネタをまた使うなよ キノコの依頼かもしれないけど
294 22/09/12(月)15:11:26 No.970920547
>虚淵と心中覚悟で型月のアニメつくってくれたアニメ会社がなかったらと思うと… 心中は空の境界の方だよ
295 22/09/12(月)15:11:27 No.970920551
>型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない >スチームパンク面白かったやろ! 最初の2と4の評判良くないのがわるい
296 22/09/12(月)15:11:45 No.970920614
>心中は空の境界の方だよ だからzeroじゃなくて型月のアニメって書いてるだろ
297 22/09/12(月)15:11:47 No.970920628
>FGOは序盤のシナリオ大概だったのによく続いたよな… 作ってたの1部の頃のチェンクロがシナリオすごい!って言われてたようなソシャゲ黎明期だからな チェンクロPとの対談でも言ってたけど当時のソシャゲテキスト慣例みたいなのに こだわる必要ないんだ好きにやろう!して成功した
298 22/09/12(月)15:11:48 No.970920632
>型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない >スチームパンク面白かったやろ! 大石竜子の告発以降で印象が悪すぎる…
299 22/09/12(月)15:11:57 No.970920666
ヘブバンもここまで当たるとは思わなかったわ正直
300 22/09/12(月)15:11:57 No.970920668
>型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない >スチームパンク面白かったやろ! オリジナルで世界そのものをどうにかできないと微妙な作家はいる
301 22/09/12(月)15:12:05 No.970920703
>>>虚淵と心中覚悟で型月のアニメつくってくれたアニメ会社がなかったらと思うと… >>ufotableのクオリティありきだから平凡な会社がしてたりそもそもアニメしなかったら忘れられてたと思う >DEEN版とかそんな感じだったからなぁ DEEN版もエロゲ原作アニメの円盤売り上げ記録持ってたりするんだけどな
302 22/09/12(月)15:12:05 No.970920705
>DEEN版とかそんな感じだったからなぁ 普通に売れて家庭用販促になり劇場版してる
303 22/09/12(月)15:12:52 No.970920897
>退社させられちゃったしもう大作作る体力ない様に見えちゃう… パッケージの大作よりソシャゲやる方がよっぽどしんどいぞ 開発も運営もやってんだから
304 22/09/12(月)15:12:58 No.970920918
なんならufo版より好きなところもあるよDEEN版
305 22/09/12(月)15:12:59 No.970920922
>型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない >スチームパンク面白かったやろ! 俺も好きだけど人選ぶのは事実なのと挽回を絶対認めない層がな モノローグ多様するのにゲームとして序盤は地の文なかったし
306 22/09/12(月)15:13:06 No.970920949
>型月は桜井光が二軍扱いされてるのが納得行かない >スチームパンク面白かったやろ! なんか桜井憎い人いるけど剣豪と平安は好評だったからええやろ スチパンはもう二度と描くなよ
307 22/09/12(月)15:13:07 No.970920957
桜井は脱型月する気概が湧いて来ればまあ そういう意味では墓場みたいだな
308 22/09/12(月)15:13:13 No.970921003
>>心中は空の境界の方だよ >だからzeroじゃなくて型月のアニメって書いてるだろ ああ虚淵と心中覚悟じゃなくて区切るのね
309 22/09/12(月)15:13:14 No.970921008
DEEN版も当時エロゲ原作にしてはかなりよく作ってくれた方だからな 見てくれよこのつよきす!
310 22/09/12(月)15:13:16 No.970921015
ソシャゲも大概だけどアニメで大当たりするって本当に本当に宝くじレベルのミラクルだからな…
311 22/09/12(月)15:13:24 No.970921053
>>FGOは序盤のシナリオ大概だったのによく続いたよな… >作ってたの1部の頃のチェンクロがシナリオすごい!って言われてたようなソシャゲ黎明期だからな >チェンクロPとの対談でも言ってたけど当時のソシャゲテキスト慣例みたいなのに >こだわる必要ないんだ好きにやろう!して成功した チェンクロがシナリオ褒められてた時期あったのか…
312 22/09/12(月)15:13:30 No.970921078
PS2のレアメタといいFGOといいゲーム出すタイミングが良すぎるよ型月 どっちADV黎明期とソシャゲ黎明期だもん
313 22/09/12(月)15:13:31 No.970921087
>ああ虚淵と心中覚悟じゃなくて区切るのね そうそう分かりづらい文章ですまん
314 22/09/12(月)15:13:34 No.970921107
いっそloseみたいにASMR屋に…は無理だろうなぁ…
315 22/09/12(月)15:13:44 No.970921137
>見てくれよこのつよきす! アニメはありません
316 22/09/12(月)15:13:50 No.970921160
>見てくれよこのキャベツ!
317 22/09/12(月)15:13:55 No.970921179
>>見てくれよこのつよきす! >アニメはありません 二学期もありません
318 22/09/12(月)15:14:02 No.970921203
>大石竜子の告発以降で印象が悪すぎる… 大石がではないけどライアーは内部の制作スタッフが有能だったのではって思い始めた
319 22/09/12(月)15:14:06 No.970921217
>なんならufo版より好きなところもあるよDEEN版 正直ufoはいいもの作ってくれるとは思うけど全幅の信頼はしがたいからな
320 22/09/12(月)15:14:10 No.970921231
>ufotableのクオリティありきだから平凡な会社がしてたりそもそもアニメしなかったら忘れられてたと思う そのUFOもクオリティは良いのに売れなくて苦労して危機だったり分からんもんだね
321 22/09/12(月)15:14:21 No.970921282
エロゲアニメもピンキリだからなぁ Zero以外でパッと思いつく評価いい上の方がef
322 22/09/12(月)15:14:25 No.970921295
>いっそloseみたいにASMR屋に…は無理だろうなぁ… あそこ評判悪くない?
323 22/09/12(月)15:14:27 No.970921306
>いっそloseみたいにASMR屋に…は無理だろうなぁ… loseがここ最近1番意味分からない死に方していったよ…
324 22/09/12(月)15:14:27 No.970921310
ソシャゲをフルボイスでやろうとしてる時点でもう…
325 22/09/12(月)15:14:34 No.970921335
>>>見てくれよこのつよきす! >>アニメはありません >二学期もありません つよきす纏めBOXで二学期だけ入ってなくて笑う
326 22/09/12(月)15:14:35 No.970921344
>>見てくれよこのキャベツ! かなり好きな作品だったからキャベツになったのはとてもつらい…
327 22/09/12(月)15:14:59 No.970921443
>そのUFOもクオリティは良いのに売れなくて苦労して危機だったり分からんもんだね ぶっちゃけ今でもコンテ微妙だし
328 22/09/12(月)15:15:08 No.970921481
>かなり好きな作品だったからキャベツになったのはとてもつらい… クソ作画作品でもやたら気合の入ってるキャベツを見るようになった
329 22/09/12(月)15:15:08 No.970921483
あれ以来キャベツの作画だけはみんな力入れるようになったらしいな
330 22/09/12(月)15:15:14 No.970921510
>PS2のレアメタといいFGOといいゲーム出すタイミングが良すぎるよ型月 >どっちADV黎明期とソシャゲ黎明期だもん 社長が経営うますぎる
331 22/09/12(月)15:15:25 No.970921561
桜井は好きに地の文とお約束を存分に使っていい時は良い文章書くんだけどな
332 22/09/12(月)15:15:29 No.970921570
>チェンクロがシナリオ褒められてた時期あったのか… 2年くらい前の対談記事だとチェンクロがソシャゲでもシナリオが大事!ってのを切り開いて 続いたFGOがそれを決定付けて普及させたみたいに語られてたよ
333 22/09/12(月)15:15:32 No.970921578
UFOはアニメイトの依頼で東方のアニメ作ってて駄目だされたの可哀想…
334 22/09/12(月)15:15:53 No.970921658
>>>見てくれよこのキャベツ! >かなり好きな作品だったからキャベツになったのはとてもつらい… 後のアニメ界の全てのキャベツの礎にはなったが作品自体が好きだった人にはたまったものではなかったろうな…
335 22/09/12(月)15:16:00 No.970921681
>つよきす纏めBOXで二学期だけ入ってなくて笑う 何でそんな忌み子扱いなの…?