22/09/12(月)12:48:43 かわうそ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)12:48:43 No.970888515
かわうそ…
1 22/09/12(月)12:53:05 No.970889863
とはちっとも思わん
2 22/09/12(月)12:53:56 No.970890136
まあ一番かわいそうなのはのりとしだしな…
3 22/09/12(月)12:56:06 No.970890820
カッパって呪力あるのか
4 22/09/12(月)12:58:06 No.970891418
なきゃ領域出せないし
5 22/09/12(月)12:59:10 No.970891756
呪霊やぞ!!
6 22/09/12(月)12:59:11 No.970891763
パンピーだって呪力は持ってるぞ
7 22/09/12(月)13:04:23 No.970893155
刀のおっさんは呪霊は見えないけど河童は見えるんだな 受肉してるから?というか河童は何にカテゴリされるの
8 22/09/12(月)13:07:21 No.970893944
過去の術師かもしれんし 九相図兄弟みたいな呪霊からの受肉体かもわからん
9 22/09/12(月)13:16:17 No.970896273
>カッパって呪力あるのか 刀ー!の人と違って多分見えてるしあるんじゃない?
10 22/09/12(月)13:16:33 No.970896349
>カッパって呪力あるのか 河童は普通に呪詛師だ
11 22/09/12(月)13:16:51 No.970896425
>受肉してるから?というか河童は何にカテゴリされるの 何も明言されてないから完全な想像だけど 河童っぽい人じゃないかなこいつ…
12 22/09/12(月)13:16:52 No.970896429
>パンピーだって呪力は持ってるぞ 呪力をコントロールして攻撃に転用できないとノーダメだよ
13 22/09/12(月)13:17:21 No.970896573
>呪力をコントロールして攻撃に転用できないとノーダメだよ 相撲極めればいけるな
14 22/09/12(月)13:18:05 No.970896794
こんなに情けない呪霊宣言初めて見た
15 22/09/12(月)13:20:16 No.970897377
はっぱ64から来てるのかな…
16 22/09/12(月)13:25:17 No.970898638
呪霊やぞ!!の数ページ後にブチ切れて生前と同じ人間としての姿で呪霊の身体から出てくるのギャグかよ
17 22/09/12(月)13:26:30 No.970898950
下着というかズボンどうすんだろってこういう展開来る度にワクワクする 一週休載は辛いなぁ
18 22/09/12(月)13:33:20 No.970900609
本物の河童は皿割れたら死ぬし頭突きしないよな
19 22/09/12(月)13:34:56 No.970900983
>本物の河童は皿割れたら死ぬし頭突きしないよな でもスモウレスラーは垂直に飛んで頭突きするからなぁ…
20 22/09/12(月)13:35:40 No.970901151
総力戦でボコられるんだからむしろ強者扱いされてるだろ 喜べよ森田
21 22/09/12(月)13:36:57 No.970901430
本物の河童は皿からビームが撃てる
22 22/09/12(月)13:40:28 No.970902163
>刀のおっさんは呪霊は見えないけど河童は見えるんだな >受肉してるから?というか河童は何にカテゴリされるの 相撲がしたいかっぱに似てる呪術師
23 22/09/12(月)14:05:49 No.970907266
当然のように袋叩きにされてて笑う
24 22/09/12(月)14:08:15 No.970907745
この刀おじさんは当時なにで有名だったんだろうか…
25 22/09/12(月)14:10:55 No.970908263
なんっ…やねんコイツら!!!!!!
26 22/09/12(月)14:13:41 No.970908819
相撲は最古の神事だからな…
27 22/09/12(月)14:15:26 No.970909180
>相撲は最古の神事だからな… 言われてみれば呪術師より歴史古そうだ
28 22/09/12(月)14:17:03 No.970909518
直哉よりはぽっと出のカッパのが好感度高いからな…
29 22/09/12(月)14:18:36 No.970909817
想像してほしい このあとマキさんは連絡係として離脱した場合刀おじさんと河童との共闘をのりとしで務まるだろうか??
30 22/09/12(月)14:19:51 No.970910041
カッパはもう1000回の取り組みを真希さんとしたから準レギュラーみたいなとこある
31 22/09/12(月)14:20:00 No.970910074
>想像してほしい >このあとマキさんは連絡係として離脱した場合刀おじさんと河童との共闘をのりとしで務まるだろうか?? 男3人…何も起きないはずがなく…
32 22/09/12(月)14:20:24 No.970910152
神秘性なら呪術に負けてないどころか勝ってる部分もあるよな相撲…
33 22/09/12(月)14:20:31 No.970910174
>>想像してほしい >>このあとマキさんは連絡係として離脱した場合刀おじさんと河童との共闘をのりとしで務まるだろうか?? >男3人…何も起きないはずがなく… 絶対楽しいってこの珍道中!
34 22/09/12(月)14:21:01 No.970910263
えっ!?私が!?
35 22/09/12(月)14:21:09 No.970910292
鳥山明ですら使用制限付けた精神と時の部屋みたいな領域だからレギュラーだろ
36 22/09/12(月)14:21:35 No.970910377
かっぱ64ってパチンコ台昔あったな
37 22/09/12(月)14:21:59 No.970910464
>>想像してほしい >>このあとマキさんは連絡係として離脱した場合刀おじさんと河童との共闘をのりとしで務まるだろうか?? >男3人…何も起きないはずがなく… 相撲しようぜ
38 22/09/12(月)14:22:08 No.970910500
>鳥山明ですら使用制限付けた精神と時の部屋みたいな領域だからレギュラーだろ レベリングしたくなったら河童と相撲を取りに行くのか…
39 22/09/12(月)14:22:32 No.970910575
いやでものりとしに連続相撲は耐えられるのか?
40 22/09/12(月)14:23:47 No.970910812
のりとしはむしろどこかでスッキリしないと駄目だって
41 22/09/12(月)14:24:04 No.970910859
ライブ感で見てるから面白いけど あとから単行本で読みなおすと「えっカッパ…?相撲…?」ってなりそう
42 22/09/12(月)14:24:20 No.970910914
相撲を組み込んだ術式あったらわりと強い方になるとは思う 塩かけて投げ飛ばして踏んづけたりとか両腕引きちぎるとかになりそうだけど…
43 22/09/12(月)14:24:36 No.970910976
のりとしもレベルアップして欲しいから相撲するべき
44 22/09/12(月)14:25:05 No.970911055
>神秘性なら呪術に負けてないどころか勝ってる部分もあるよな相撲… 神が支配権争いに使った由緒ある勝負方法だしな
45 22/09/12(月)14:25:14 No.970911091
河童なの!?人なの!?呪霊なの!?
46 22/09/12(月)14:25:16 No.970911099
>ライブ感で見てるから面白いけど >あとから単行本で読みなおすと「えっカッパ…?相撲…?」ってなりそう 虎杖のメンタル削るバトル→伏黒のとんちバトル→乙骨のパワーバトル→でこれだから割とバランスいいと思う
47 22/09/12(月)14:25:21 No.970911110
>のりとしはむしろどこかでスッキリしないと駄目だって 強化イベント入れないとな…
48 22/09/12(月)14:25:41 No.970911174
>>のりとしはむしろどこかでスッキリしないと駄目だって >強化イベント入れないとな… 完全上位互換のお兄ちゃんがいるんだけど
49 22/09/12(月)14:26:13 No.970911294
河童と刀おじさんの正体明かされなそうな感じになってるけど お前らが何者でもよくても読者は気になるんだよ
50 22/09/12(月)14:26:23 No.970911332
>ライブ感で見てるから面白いけど >あとから単行本で読みなおすと「えっカッパ…?相撲…?」ってなりそう 逆に言うけど週刊で読んで「えっカッパ…?相撲…?」ってならなかったのか?
51 22/09/12(月)14:27:13 No.970911499
>虎杖のメンタル削るバトル→伏黒のとんちバトル→乙骨のパワーバトル→でこれだから割とバランスいいと思う 相撲は心技体揃ってるからな…
52 22/09/12(月)14:27:26 No.970911542
>かっぱ64ってパチンコ台昔あったな 8×8=64の語感から取ったのかと思ったど元ネタあったんだ
53 22/09/12(月)14:27:27 No.970911545
空を面で捉えて足場にするってそれ術式でやるレベルの事を素でやるなや!
54 22/09/12(月)14:27:35 No.970911580
>>のりとしはむしろどこかでスッキリしないと駄目だって >強化イベント入れないとな… この作品全体がそうだけど 厳密に言うと真希さんも強化とかパワーアップじゃなくて潜在能力自体はとっくにあって引き出すためのリミッター外すって感じだし
55 22/09/12(月)14:27:42 No.970911603
>河童なの!?人なの!?呪霊なの!? 関係ねぇ 相撲取りてぇ
56 22/09/12(月)14:27:50 No.970911630
人間形態でも4対1の状況何も変わってない
57 22/09/12(月)14:28:16 No.970911706
じゃあなんですか のりとしは骨髄レベルで何かをどうにかしなきゃいけないっていうんですか
58 22/09/12(月)14:28:34 No.970911775
そもそも河童は領域持ちと知っての領域展開とか愚策では?
59 22/09/12(月)14:28:51 No.970911817
>直哉よりはぽっと出のカッパのが好感度高いからな… 直哉より好感度低いキャラの数って片手の指より少なくないか
60 22/09/12(月)14:28:57 No.970911842
いやまぁたしかにお前ら何者だよに対するアンサーとしては刀おじさんと河童のそれはすごく気持ちがいい 気になるやつは気にすればいいけどこっちはこっちでやりたいことやるだけだからっていう
61 22/09/12(月)14:29:08 No.970911876
>逆に言うけど週刊で読んで「えっカッパ…?相撲…?」ってならなかったのか? ならなかったよ 新キャラ!カッパセミナー!パワーアップ!で突っ切った 最近正気に戻り始めた
62 22/09/12(月)14:29:40 No.970911979
河童は髪型だけでも説明しろ
63 22/09/12(月)14:29:50 No.970912020
>そもそも河童は領域持ちと知っての領域展開とか愚策では? アニメ呪法の必中必殺って触れずに画角強制!なんだろうけど ネタがわからずともこいつらなら対応しそうなんだよなぁ……
64 22/09/12(月)14:30:04 No.970912074
>そもそも河童は領域持ちと知っての領域展開とか愚策では? 展開勝負に勝てばええねん 樹霊なんやぞこっちは
65 22/09/12(月)14:30:08 No.970912087
ボーボボ空間に対応できずに素で返す直哉はやっぱりボーダー越えられないなって
66 22/09/12(月)14:30:31 No.970912163
ネタ性と強さに意識を持ってかれるけど高専勢に敵意一切なしで即共闘してくれるプレイヤーの時点で希少すぎる この後どうなるかではあるがどうせ河童は相撲誘ってくる以外無害だろうし…
67 22/09/12(月)14:31:18 No.970912302
負けても爽やかなのが本当に純粋に相撲が好きなのを感じさせる
68 22/09/12(月)14:31:46 No.970912391
直哉片付いたらすっきりするからお前もやってこいよってマキさんがのりとしに強制相撲させそう
69 22/09/12(月)14:32:09 No.970912461
>ボーボボ空間に対応できずに素で返す直哉はやっぱりボーダー越えられないなって 馬鹿目隠しなら流れに乗るし乙骨なら真顔トーンで返すけど戦闘続行で伏黒父なら領域見た時点で撤退考えながら情報収集するだろな…
70 22/09/12(月)14:32:11 No.970912465
河童は相撲をとってくれた 剣豪は刀渡してくれた この二つで好感度めっちゃ上昇してるだろうからな…
71 22/09/12(月)14:32:43 No.970912579
刀おっさんは領域に入れられてるのも視認できないんだろうか
72 22/09/12(月)14:32:55 No.970912617
>河童は相撲をとってくれた >剣豪は刀渡してくれた >この二つで好感度めっちゃ上昇してるだろうからな… そこになんかやかましいイキリ呪霊がちょろちょろしている
73 22/09/12(月)14:33:56 No.970912815
なんていうかさ…シリアスなボーボボとしか思えなくなってきた
74 22/09/12(月)14:34:04 No.970912849
とはいえ金ちゃんのパチバトルで価値観ゆさぶられてなかったら割と危なかったかもしれん
75 22/09/12(月)14:34:12 No.970912877
>ボーボボ空間に対応できずに素で返す直哉はやっぱりボーダー越えられないなって ああそうだ ここ最近のノリどっかで見たと思ったらボーボボだこれ そろそろふざけ過ぎて魚雷ガールが飛んできてもおかしくない
76 22/09/12(月)14:34:19 No.970912900
直哉が全方位敵に回してるからな こいつ人間の時より立ち回り下手でバトロワ適正では退化してる
77 22/09/12(月)14:34:39 No.970912972
>なんていうかさ…シリアスなボーボボとしか思えなくなってきた ハジケた方が勝つという意味ではあってるな おい聞いているのかのりとし
78 22/09/12(月)14:34:53 No.970913016
直哉は特級呪霊の域には突っ込めてるのかな
79 22/09/12(月)14:35:00 No.970913038
のりとしはどっかで童貞捨てないと駄目だと思う
80 22/09/12(月)14:35:33 No.970913151
>ハジケた方が勝つという意味ではあってるな ならCVヤングの直哉くんの勝ちやん!
81 22/09/12(月)14:35:41 No.970913167
のりとしが命を燃やして何とか食い下がった相手をボコボコにする他三人
82 22/09/12(月)14:35:44 No.970913181
普通はこんなきれいに人格残らないらしいけど 完全な人型になれるならもう呪霊の方がよくね?
83 22/09/12(月)14:35:46 No.970913188
でも剣豪と河童には何も危害加えてないんよ直哉 まぁもう呪霊だし試し斬りに良かったから斬られたけど
84 22/09/12(月)14:35:55 No.970913221
>ならCVヤングの直哉くんの勝ちやん! そういう思考の時点ですでにダメだと思う
85 22/09/12(月)14:36:17 No.970913285
>普通はこんなきれいに人格残らないらしいけど >完全な人型になれるならもう呪霊の方がよくね? その場合生きてるだけでお祓い対象だが
86 22/09/12(月)14:37:22 No.970913481
人に近いのが強い理論だと自然呪霊除けば最強ランクだけど呪霊というか直哉でしかないから謎
87 22/09/12(月)14:37:29 No.970913514
そういえば伏黒もはじけた結果おもしろ領域会得したな
88 22/09/12(月)14:38:16 No.970913660
直哉くんは絶対火山とかの自然呪霊の域には達してないから なんか行けるみたいに言ってるけどあっち側遠すぎるとおもうんだよね
89 22/09/12(月)14:39:19 No.970913867
>人に近いのが強い理論だと自然呪霊除けば最強ランクだけど呪霊というか直哉でしかないから謎 呪霊直哉が出会ったのが今回のこのメンツでなければ結構いいとこまでいったとおm…… いや……うーn…… 伏黒は領域あるし頭キレるし乙骨はごり押しできるし金ちゃんは金ちゃんだし……
90 22/09/12(月)14:39:59 No.970914005
火山が序盤の雑魚敵にしては強すぎたよ なんだったのあいつ
91 22/09/12(月)14:40:21 No.970914094
直哉君は生まれたばかりの呪霊です 大目に見てあげてくださいね 呪霊ってどのくらい成長するものかわからんけど…
92 22/09/12(月)14:41:03 No.970914242
火山森林海人の呪霊って 最高位も最高位の呪霊ばっかだったからなアレ…
93 22/09/12(月)14:41:09 No.970914262
>伏黒は領域あるし頭キレるし乙骨はごり押しできるし金ちゃんは金ちゃんだし…… 流石にそのメンバーに並べるには伏黒って人間体の時点で直哉とめちゃくちゃ相性悪いから分が悪いでしょ
94 22/09/12(月)14:41:12 No.970914270
空気の面の下りはエアギアだこれ…ってなった
95 22/09/12(月)14:41:29 No.970914323
下手すりゃ二天一流とかじゃないのかこの刀おじさん
96 22/09/12(月)14:41:42 No.970914374
追い詰められて急に人型に戻るの面白すぎる
97 22/09/12(月)14:41:48 No.970914401
>流石にそのメンバーに並べるには伏黒って人間体の時点で直哉とめちゃくちゃ相性悪いから分が悪いでしょ まこたんインしたお
98 22/09/12(月)14:41:51 No.970914411
ここに乗り遅れたのりとしかわうそ…
99 22/09/12(月)14:42:01 No.970914437
>直哉よりはぽっと出のカッパのが好感度高いからな… ポッと出なのに相撲取っただけで高感度爆上がりする河童とじゃ比べるのもかわいそうだ
100 22/09/12(月)14:42:20 No.970914509
>>流石にそのメンバーに並べるには伏黒って人間体の時点で直哉とめちゃくちゃ相性悪いから分が悪いでしょ >まこたんインしたお 伏黒恵がログアウトしました
101 22/09/12(月)14:42:34 No.970914553
しかも羽化して人型に成ったわけじゃなくて ボコられて怒って出てきた感じなのが最高に直哉くん
102 22/09/12(月)14:42:35 No.970914559
>>>流石にそのメンバーに並べるには伏黒って人間体の時点で直哉とめちゃくちゃ相性悪いから分が悪いでしょ >>まこたんインしたお >伏黒恵がログアウトしました なんやねん!!!
103 22/09/12(月)14:42:45 No.970914586
流石に今の伏黒にマッハ3タックルどうこうするの無理だと思う
104 22/09/12(月)14:42:47 No.970914593
甚爾君の事が好きすぎる…
105 22/09/12(月)14:42:56 No.970914625
直哉くんうんこクズだけど嫌いじゃないし好きだよ 早く死へと羽ばたいて欲しい
106 22/09/12(月)14:42:57 No.970914626
マコラ使ったら伏黒も死ぬからあれ戦力カウントしちゃダメだろ!
107 22/09/12(月)14:42:59 No.970914638
河童と侍がいい師匠すぎる…
108 22/09/12(月)14:43:04 No.970914654
中から普通に出てきたけど蛹じゃなかったんだな
109 22/09/12(月)14:43:13 No.970914683
呪霊着ぐるみ脱いだ様に見えて駄目だった
110 22/09/12(月)14:43:32 No.970914753
このカッパって過去はリアル河童で現代の人間に受肉してるとかありそう
111 22/09/12(月)14:43:36 No.970914761
ワイは人間に戻るでーマキー
112 22/09/12(月)14:43:53 No.970914810
>流石に今の伏黒にマッハ3タックルどうこうするの無理だと思う 的がこっちに向かってきてくれるんだぜ!
113 22/09/12(月)14:43:58 No.970914830
斬られた断面から無理やりブチブチって出て来たのアレまだ羽化早いんじゃ
114 22/09/12(月)14:44:03 No.970914845
好きの方向性としては真人と同じ いやあっちよりかはちゃんとした好感あるか…早く死ぬところみたい
115 22/09/12(月)14:44:10 No.970914873
呪霊直哉って強い弱いでいえば強いけどやってることがあんま呪霊っぽくないというか呪霊として強いとか凄いわけではないよね…
116 22/09/12(月)14:44:28 No.970914935
ここで生前の姿になっちゃう当たりが向こう側にいけない理由だよね直哉
117 22/09/12(月)14:44:38 No.970914976
>斬られた断面から無理やりブチブチって出て来たのアレまだ羽化早いんじゃ 腐ってやがる!早すぎたんだ!
118 22/09/12(月)14:45:00 No.970915060
>直哉は特級呪霊の域には突っ込めてるのかな 術師の頃からお兄ちゃんとやり合ってたしそこは当然だと思う 自然呪霊と同レベルまで行ってるかどうかは議論の余地あり
119 22/09/12(月)14:45:47 No.970915203
>呪霊直哉って強い弱いでいえば強いけどやってることがあんま呪霊っぽくないというか呪霊として強いとか凄いわけではないよね… 憧れがパパだから戦闘がフィジカルゴリラに寄ってる カッパとゴリラとサムライが物理特化だから相性悪すぎる
120 22/09/12(月)14:45:49 No.970915212
序盤の序盤で宿儺が言ってる通り 呪霊に関しては特級の幅が広すぎるからな…
121 22/09/12(月)14:46:14 No.970915282
>流石に今の伏黒にマッハ3タックルどうこうするの無理だと思う 直哉が生きてた頃ですら印結ぶ必要がある伏黒の不利要素強いしな 耐久という観点でもプロペラ夫妻のタックルさえ危うい
122 22/09/12(月)14:46:23 No.970915318
特急呪霊と特級術師の差がひどい
123 22/09/12(月)14:46:56 No.970915435
>呪霊やぞ!! 芸人の「先輩やぞ!」のノリ
124 22/09/12(月)14:47:23 No.970915515
>特急呪霊と特級術師の差がひどい まぁそこは一段ズレがあるからね 一級が当たり前に払えて一級 特級払えて特級だから
125 22/09/12(月)14:47:47 No.970915603
人の体とかあったからここから相撲ですっきりして仲間入りする可能性が0.1%ぐらい上がったな直哉
126 22/09/12(月)14:47:52 No.970915612
がんばれのりとし お前しかツッコミ役がいない
127 22/09/12(月)14:48:55 No.970915808
あっち側にいけたかどうかはともかくこっち側でもなくなっていはる
128 22/09/12(月)14:49:10 No.970915868
>>特急呪霊と特級術師の差がひどい >まぁそこは一段ズレがあるからね >一級が当たり前に払えて一級 >特級払えて特級だから 特級は別に特級祓うのが条件じゃないよ 強くて上層部にとって厄介かどうかが評価軸なだけだから単純な強さの目安にすると意味合いがずれる
129 22/09/12(月)14:49:25 No.970915909
このまま行くと直哉は死ぬとき全裸か…
130 22/09/12(月)14:50:20 No.970916069
>>直哉よりはぽっと出のカッパのが好感度高いからな… >直哉より好感度低いキャラの数って片手の指より少なくないか 真希さんパパ!
131 22/09/12(月)14:51:12 No.970916246
フィジカルだけで空飛ぶのマジモンの化け物だよ
132 22/09/12(月)14:51:14 No.970916254
>このまま行くと直哉は死ぬとき全裸か… 不浄負けか…
133 22/09/12(月)14:54:25 No.970916902
一級含む上の方はみんな相性差の方が大きい 乙骨だって秤だって何にでも有利とは言えないし
134 22/09/12(月)14:54:26 No.970916907
>>カッパって呪力あるのか >河童は普通に呪詛師だ 呪詛師って呪術使って人殺してる術師のことだけど
135 22/09/12(月)14:54:42 No.970916953
>このまま行くと直哉は死ぬとき全裸か… これ以上ネタにされる要素突っ込んで来られたらちょっと可哀想になるからダメ
136 22/09/12(月)14:55:42 No.970917175
>フィジカルだけで空飛ぶのマジモンの化け物だよ ほんとどうなってんだ 空気の特に厚いところ(?)を凄い速さで蹴るとか…?
137 22/09/12(月)14:56:07 No.970917246
そこ(土俵)に立つんは俺や!
138 22/09/12(月)14:56:54 No.970917425
もしかしてナルトの八卦六十四掌からきてる?
139 22/09/12(月)14:59:05 No.970917858
普通に九九からだろ
140 22/09/12(月)14:59:30 No.970917956
はっぱ64!