虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/12(月)12:04:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/12(月)12:04:18 No.970874766

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/12(月)12:05:45 No.970875109

そう言うのは親しい人に言え …母親しか居ないのか

2 22/09/12(月)12:08:20 No.970875736

しばらくニートしてたからその負い目から付き合ってた友人とも疎遠になっていつのまにか話せる人がいないんだよね ここに書き込むような事じゃないけど文章にして吐き出さないと気が狂いそうでつらい

3 22/09/12(月)12:09:17 No.970875970

やっぱここに書き込むようなことじゃないな 勝手だけどしばらくしたら消します

4 22/09/12(月)12:09:36 No.970876037

聞かせる事は出来るだろうからずっと話し続けてあげるといい

5 22/09/12(月)12:09:48 No.970876085

気の毒だけどなんていえばいいのかわからんぞ

6 22/09/12(月)12:09:56 No.970876123

しょうがねえな…好きなだけ吐き出しとけ

7 22/09/12(月)12:10:50 No.970876383

辛いな…

8 22/09/12(月)12:11:19 No.970876522

かける言葉が見つからん…

9 22/09/12(月)12:11:29 No.970876563

看護師は介護に悩む人の話聞くのも仕事だから相談していいんだ

10 22/09/12(月)12:13:12 No.970877040

ごめんね ツイッターとか放置してるからチラ裏書き込めるところここしかないんだ 朦朧としてるけど話しかければ頷くので夢の中で聞いてるんだと思います 昨日の段階では少しは会話できたけどそのときにありがとうって伝えられていないから悔やまれます

11 22/09/12(月)12:13:22 No.970877098

ヒとかFBとかで愚痴れないからここでスレ立てる気持ちわかる 俺も父親が亡くなった時スレ立てて嘘松呼ばわりからのID出されたからそこで病むなよ 過去は後悔できても今後悔しないように生きようぜ

12 22/09/12(月)12:13:31 No.970877129

こういう事言うと酷いかも知れんが 死んだ後の手続きとか今の内に調べておけよ 実際亡くなったしまうとそんな気力もなくなるからな

13 22/09/12(月)12:14:06 No.970877304

おれもこないだおかん亡くしたから気持ちはわかるよ あっという間なんだよね おかんの分も強く生きようぜ

14 22/09/12(月)12:14:54 No.970877534

理想的な死に方としてピンピンコロリと例えられる 病気に苦しむことなく元気に長生きし病まずに ボケて長期間家族に迷惑をかけずコロリと死のうという意味 お母さんはわりと理想的な亡くなり方だ

15 22/09/12(月)12:15:05 No.970877572

こういうのは身内は知り合いに話すよりもなんの縁もないこういうとこで吐き出した方が多少気が晴れると思うわ コロナ禍で面会の制限とかもきついから大変だと思うよ

16 22/09/12(月)12:16:23 No.970877948

とりあえず少し楽になりました 家族や親戚とかで母の世話をしてるので自分一人というわけではありませんがここの人に聞いてもらえて少し楽になりました

17 22/09/12(月)12:17:16 No.970878185

ここに書いてちょっとでも気が楽になるならそれでいいのだ

18 22/09/12(月)12:17:34 No.970878285

>ヒとかFBとかで愚痴れないから かつての知り合いとかともつながってるから気軽に愚痴れないんですよね コロナ渦で面会謝絶だったところをいつでも面会出来るようにしてくださった病院には感謝しかありません

19 22/09/12(月)12:18:07 No.970878426

昼間は割と冷静な人がいるけど夜だと酔ってて暴言吐く人もいるから気をつけてね

20 22/09/12(月)12:19:47 No.970878936

思い返せば痛みに苦しみ始めたのもここ最近なので安らかななくなり方だと思います ただ66歳ははやすぎるなーはやすぎる

21 22/09/12(月)12:20:04 No.970879017

ボイスレコーダーなりで会話できたら録音しておくといいよ 声は忘れやすいから

22 22/09/12(月)12:20:58 No.970879257

>昼間は割と冷静な人がいるけど 忠告ありがとうございます 聞いてくれてありがとうございます

23 22/09/12(月)12:21:00 No.970879265

早いな 肝臓の病気?

24 22/09/12(月)12:21:55 No.970879551

現在進行系で無職で母親とも疎遠な俺には心苦しいスレだ

25 22/09/12(月)12:22:00 No.970879578

「」も昔と比べたら大人になったな

26 22/09/12(月)12:22:08 No.970879613

どんどん愚痴ってもいいけど特定されるような事は書くなよ!かと言って頭の中の整理は必要だから適度に書き込めよ!

27 22/09/12(月)12:22:17 No.970879649

ピンピンコロリというには早すぎるし残念なことだ 気を強くもつんだよ

28 22/09/12(月)12:23:16 No.970879919

>「」も昔と比べたら大人になったな 人はこういう経験を重ねてちょっとずつ優しくなるのだよ

29 22/09/12(月)12:23:16 No.970879920

まあ吐き出すのはいいけど今際の際ならふたばなんかすんな 時間が勿体無いぞ

30 22/09/12(月)12:23:28 No.970879972

>声は忘れやすいから 昨日病院に呼ばれて最初に面会した自分と会話したのが話せた最後なので録音はもう無理かもしれません 思えば思うほど後悔しています

31 22/09/12(月)12:23:41 No.970880033

>ボイスレコーダーなりで会話できたら録音しておくといいよ >声は忘れやすいから スマホの留守録とか保存しておくといいぞ!

32 22/09/12(月)12:25:12 No.970880522

>しばらくニートしてたからその負い目から付き合ってた友人とも疎遠になっていつのまにか話せる人がいないんだよね >ここに書き込むような事じゃないけど文章にして吐き出さないと気が狂いそうでつらい 喧嘩でもしてなきゃ友達には連絡しろ あって初日にこの話はするのはやめとけ

33 22/09/12(月)12:26:11 No.970880819

>「」も昔と比べたら大人になったな 2年ニートしてるから子供だよ >肝臓の病気? 持病の肝硬変が悪化して黄疸で苦しんでいる状態です >時間が勿体無いぞ 面会時間15分だけなので夕方また見舞いに行きます 書き込みたい事書き込めたのでここらへんで失礼します

34 22/09/12(月)12:27:11 No.970881117

俺の母親も肝臓で亡くなったよ……

35 22/09/12(月)12:27:55 No.970881359

俺の親父も肝不全で入院後一週間ももたなかったよ 肝臓って本当に手遅れになるまで調子悪いって程度にしか感じないんだなって

36 22/09/12(月)12:31:05 No.970882352

>面会時間15分だけなので夕方また見舞いに行きます 気を付けてね

37 22/09/12(月)12:32:25 No.970882753

難病であと何年も生きられないお母さんの介護してるけど 死期がわかってて事前に引き継ぎ出来るところは急に体調悪くなるより全然マシだよな

38 22/09/12(月)12:33:38 No.970883148

酒飲みだったの?

39 22/09/12(月)12:35:48 No.970883808

俺の親先週の火曜日に亡くなった また会話できるかもしれないから今のうちに話したいことまとめるといいよ

40 22/09/12(月)12:36:32 No.970884012

>声は忘れやすいから そういや母親の声もう忘れてるわ俺…

41 22/09/12(月)12:37:55 No.970884513

「」は大人になったんじゃなくてそろそろ親が死ぬ年齢になってきただけじゃねえかな…

42 22/09/12(月)12:38:42 No.970884825

今日はたまたま「」が優しかったけどこういう真面目な内容ではもうスレ立てるなよ 芋羊羹だの東京第二弁護士会だのすぐ馬鹿にしてくるから余計傷付くだけだ

43 22/09/12(月)12:39:24 No.970885085

仮面ライダーでも見て元気出せよな!

44 22/09/12(月)12:39:56 No.970885295

月曜から重いて…

45 22/09/12(月)12:40:49 No.970885651

俺の父親も病気だし歳だから心配だ まあ俺も体調良くないんだが 家族の写真たくさん撮っておこう

46 22/09/12(月)12:41:26 No.970885885

>しばらくニートしてたからその負い目から付き合ってた友人とも疎遠になっていつのまにか話せる人がいないんだよね >ここに書き込むような事じゃないけど文章にして吐き出さないと気が狂いそうでつらい ツケは自分に返ってくるんだな

47 22/09/12(月)12:42:07 No.970886153

ほら来た

48 22/09/12(月)12:42:10 No.970886175

最後にするって言ったけどもう1レス >酒飲みだったの? いつでも駆けつけられるように酒飲んでません 昨日は耐えきれなくて寝酒しちゃったけど >死期がわかってて 医者からも治療できる前提できいていたのでここまで急激に悪化するなんて思ってませんでした しかし本人がまだ生きてるのに葬式に向けて気持ちが動いてる状況が本当に嫌ですね まだ生きてるのに

49 22/09/12(月)12:42:36 No.970886351

ニートでもそんななったらいっちょ前に親の心配とかするんだね

50 22/09/12(月)12:43:37 No.970886698

こんなときに言うのは人としてどうかと思うが現実から目を背けると後が困るから言っておくが亡くなったあとが一番忙しいぞ やることが多すぎて悲しむ暇すらないから今からでも準備はしておけ

51 22/09/12(月)12:43:49 No.970886767

>>酒飲みだったの? >いつでも駆けつけられるように酒飲んでません >昨日は耐えきれなくて寝酒しちゃったけど お酒はお母さんの話だと思うぞ おちけつ!

52 22/09/12(月)12:44:06 No.970886866

>今日はたまたま「」が優しかったけど ですね これきりにしておきます

53 22/09/12(月)12:44:14 No.970886911

何もかも今さらだな

54 22/09/12(月)12:45:05 No.970887224

>お酒はお母さんの話だと思うぞ 肝臓の血管が細くて加齢とともに肝硬変が進んでいった感じです

55 22/09/12(月)12:45:23 No.970887332

>しかし本人がまだ生きてるのに葬式に向けて気持ちが動いてる状況が本当に嫌ですね >まだ生きてるのに まぁそのへん全く考えてないってのもまずいからな… いざというときの為に段取り調べて準備して快調に向かったときの長期入院に向けた準備もどっちもやるといいよ なんかやることあったほうが気も紛れるでしょ

56 22/09/12(月)12:46:33 No.970887729

つらいのはお前じゃなくてお母さんの方だよ

57 22/09/12(月)12:46:58 No.970887887

うちもおじさんが肺が悪くて入院したんだけどエクモ?とか言うの付けてる位悪化したらしくて面会も何も出来ない…コロナで面会出来ないの辛い…

58 22/09/12(月)12:47:15 No.970887988

お母さんが元気になったときにびっくりさせるために就職しとこうぜ

59 22/09/12(月)12:48:31 No.970888445

お母さん弱っていってるのに働いて安心させようとかは思わなかったんだ?

60 22/09/12(月)12:50:44 No.970889140

母親を肝臓以上に苦しめた張本人がスレ立てか

61 22/09/12(月)12:51:38 No.970889418

寝ているお母さんの手でも握ってやれ 意識が朦朧としていても嬉しいはずだ

62 22/09/12(月)13:00:07 No.970892063

最終的には自分がどう思うかだけだぜ 一時的には落ち込むだろうが

63 22/09/12(月)13:00:08 No.970892067

そろそろ消した方が良さそうだよ

64 22/09/12(月)13:02:16 No.970892624

>そろそろ消した方が良さそうだよ スレ削除ってできないんだ! 間違えて1レス目消しちゃった!

65 22/09/12(月)13:03:14 No.970892856

とっくに爆破できない数のレス付いてるから…

66 22/09/12(月)13:05:05 No.970893344

ここは俺に任せてさっさと出かける準備をしろ 持ち直すかもしれんしな

67 22/09/12(月)13:09:00 No.970894397

ありがとうって言っておこう 家族には案外送ってない言葉だったりするんだ

68 22/09/12(月)13:13:09 No.970895467

俺も母子家庭だけど看取るときは一人だ

69 22/09/12(月)13:45:38 No.970903278

優しい「」もいるのが分かったのは収穫だった…

↑Top