何この... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)08:35:48 No.970838427
何この人たち…
1 22/09/12(月)08:37:37 No.970838719
マザー3
2 22/09/12(月)08:38:13 No.970838810
最初見た時びっくりしたおばちゃん
3 22/09/12(月)08:38:15 No.970838816
>マザー3 バイトの引換所の声をよく聞いてみるんだ
4 22/09/12(月)08:39:02 No.970838937
こわい
5 22/09/12(月)08:39:40 No.970839042
らんちゅうかな…
6 22/09/12(月)08:40:21 No.970839157
次のヒーローモードのボスかな?
7 22/09/12(月)08:41:05 No.970839272
ちんぽ ナワバトラー ロビー売店 バイト引換所 4匹居るけどイルカは3匹までしか追えてないのダメAIだな!
8 22/09/12(月)08:41:13 No.970839294
3のロブさんも怖い…
9 22/09/12(月)08:42:06 No.970839443
オルタナレポート信じたら 淡水魚が知性得てるの有りえないんだよな……
10 22/09/12(月)08:42:49 No.970839550
おかんって感じ
11 22/09/12(月)08:43:14 No.970839613
>オルタナレポート信じたら >淡水魚が知性得てるの有りえないんだよな…… そういや知性の源海に落ちた液晶だったね…
12 22/09/12(月)08:43:30 No.970839673
>オルタナレポート信じたら >淡水魚が知性得てるの有りえないんだよな…… 確かに今まで出てたのって海洋生物だけだっけ?
13 22/09/12(月)08:43:53 No.970839735
買ったメシ食ってる時の笑顔だけは自然なものだと思いたい
14 22/09/12(月)08:44:29 No.970839835
3はちょっと不気味な生き物多いよね
15 22/09/12(月)08:44:31 No.970839841
敵対してる感じもないし発生源が違うってところがキモになるだけかも知んない
16 22/09/12(月)08:44:47 No.970839887
>オルタナレポート信じたら >淡水魚が知性得てるの有りえないんだよな…… 練り物とか三号みたいに別口の生まれだろうね
17 22/09/12(月)08:45:06 No.970839937
特殊な条件整ってれば金魚も塩水浴出来るとは聞くが…
18 22/09/12(月)08:45:07 No.970839940
>3はちょっと不気味な生き物多いよね オクトでメトロに乗ってた生物たちも深海のがモチーフだったんで相当…
19 22/09/12(月)08:45:55 No.970840056
そういえばデンチナマズは淡水魚だし知性無かったな…
20 22/09/12(月)08:47:06 No.970840234
ヒーローモードでなんか裏がありそうな示唆がされてたのが怖いんだよな…
21 22/09/12(月)08:47:28 No.970840292
今作は深く考えると怖い奴らが多すぎる
22 22/09/12(月)08:47:48 No.970840332
>オルタナレポート信じたら >淡水魚が知性得てるの有りえないんだよな…… 何て書いてあった?
23 22/09/12(月)08:49:43 No.970840630
ヤシガニさん全体像見たらデカすぎて怖い
24 22/09/12(月)08:49:45 No.970840639
オルタナの液晶から知性を得て地上に進出して来たのがこれまでの魚介たち だから淡水魚や鳥類なんかは12000年前からのままで知性を得てない でもおばちゃんたちの存在で別の場所に進化する何かがあったかも知れないって話か
25 22/09/12(月)08:51:07 No.970840857
そもそも元ネタ何なの 淡水魚?
26 22/09/12(月)08:51:48 No.970840966
>何て書いてあった? 滅亡寸前に人類は地下空洞に逃げた 地下空洞には海水も流れ込んでてイカとかタコが住み着いてた イカの体液から脳波を読み取って望んだ映像映す液晶ができた 空洞の全面に液晶貼っつけて空を再現した ロケットの実験事故で液晶が落下してライフラインが破壊され人類滅亡 液晶には滅んだ人類の思念が染み付いててそれが海に落ちた影響で海産物に人間の感情を与え進化に導いた
27 22/09/12(月)08:51:51 No.970840976
靴屋さんが一番怖い
28 22/09/12(月)08:52:06 No.970841010
人類がオルタナに逃げ込んだやつだけとは限らないしいろいろあるんだろうな
29 22/09/12(月)08:52:09 No.970841022
まだAIじゃないイルカやクジラやアザラシみたいな海棲哺乳類も出てないしな
30 22/09/12(月)08:52:38 No.970841111
>そもそも元ネタ何なの >淡水魚? ランチュウで検索するとわかるよ 金魚の一種
31 22/09/12(月)08:53:32 No.970841253
人類滅亡の経緯がバカ過ぎる
32 22/09/12(月)08:53:49 No.970841303
知的生命体じゃなくてただの金魚の妖怪なんじゃないか
33 22/09/12(月)08:54:00 No.970841333
>人類滅亡の経緯がバカ過ぎる この世界の人類すごい技術持ってるのに思い切りが良すぎてそのせいで滅んでる…
34 22/09/12(月)08:54:16 No.970841375
>人類滅亡の経緯がバカ過ぎる ロケット発射までは希望に溢れてたと思うんだけどね
35 22/09/12(月)08:54:53 No.970841495
若い科学者「ヨシ!」 老科学者「何見てヨシって言ったんですかね」
36 22/09/12(月)08:55:21 No.970841570
(偽名) (偽名) (偽名)
37 22/09/12(月)08:55:40 No.970841639
科学者様が後任育成したのが悪い 超AIに全権渡してディストピアにするべきだった
38 22/09/12(月)08:56:30 No.970841770
>>人類滅亡の経緯がバカ過ぎる >ロケット発射までは希望に溢れてたと思うんだけどね 生活が充足したらさらなる成長を求めて挑戦!ってなるのはごく自然だと思うわ まさか滅亡につながるとは誰も思わなかっただろうし
39 22/09/12(月)08:56:33 No.970841776
ラン・チーユウ(偽名) アズマ・ニシヨ(偽名)
40 22/09/12(月)08:57:20 No.970841896
エビじゃないんだ...
41 22/09/12(月)08:57:23 No.970841908
>超AIに全権渡してディストピアにするべきだった 反旗を翻した人類によってAIが破壊されて それと同時に居住環境も汚染されて 結局絶滅するパターンじゃん
42 22/09/12(月)08:57:31 No.970841935
滅亡の経緯はちょっと天鏡のアルデラミンを思い出した
43 22/09/12(月)08:57:44 No.970841968
店員さんは… 黒幕なんだろ!?
44 22/09/12(月)08:58:12 No.970842032
>買ったメシ食ってる時の笑顔だけは自然なものだと思いたい (何も知らずに…かわいいねェ)
45 22/09/12(月)08:58:20 No.970842063
どうも商会の後を引き継いだのはコジャッジくんではないかという説が出てたり まだまだこの世界の謎は深まる
46 22/09/12(月)08:58:30 No.970842092
陸に不慣れな海棲生物が進出できてんだから人類も地上に戻れば良かったんだ
47 22/09/12(月)08:58:36 No.970842110
デンワも旧時代の遺物だっけか
48 22/09/12(月)08:58:54 No.970842164
というかラスボスコジャッジくんだと思ってたよ口調的に
49 22/09/12(月)08:59:12 No.970842210
>>超AIに全権渡してディストピアにするべきだった >反旗を翻した人類によってAIが破壊されて >それと同時に居住環境も汚染されて >結局絶滅するパターンじゃん まあイカやタコが地上に楽園築いてる時点で絶滅してる以外の選択肢なんぞ最初から無いが…
50 22/09/12(月)08:59:17 No.970842220
そういえばイルカは淡々とデータ集めてるだけで特にこちらを妨害してくる事も無かったしデンワと違って自我無さそうね
51 22/09/12(月)09:00:17 No.970842377
そういえばコジャッジくん判定にはいるけど今回話せる場所ないんだよな…
52 22/09/12(月)09:00:18 No.970842380
(なぜかヒーローモードをクリアするとインカムをつけるようになっているコジャッジくん)
53 22/09/12(月)09:01:47 No.970842668
>そういえばコジャッジくん判定にはいるけど今回話せる場所ないんだよな… (ナワバトラーは遊びではない)
54 22/09/12(月)09:02:00 No.970842708
バッドエンドでも淡々としてたからなイルカ
55 22/09/12(月)09:02:02 No.970842710
オルタナログ読む限り 地上から逃げ込んだ第一世代の次世代でもう人類滅んでるんだよな 長く見積もっても100年くらい? ネル社とか構築するような時間的余裕があったとは思えないんだけど ネル社って何由来なんだろ
56 22/09/12(月)09:02:50 No.970842834
バンカラのお金絡みそうなところに全部いる謎のマザー
57 22/09/12(月)09:03:31 No.970842945
>ネル社って何由来なんだろ オルタナと別枠で生き残った連中かなぁ…
58 22/09/12(月)09:03:52 No.970843009
>オルタナログ読む限り >地上から逃げ込んだ第一世代の次世代でもう人類滅んでるんだよな >長く見積もっても100年くらい? >ネル社とか構築するような時間的余裕があったとは思えないんだけど >ネル社って何由来なんだろ あれはタルタル総帥の管轄なのでそもそもオルタナとは別口だと思う
59 22/09/12(月)09:04:02 No.970843040
>長く見積もっても100年くらい? >ネル社とか構築するような時間的余裕があったとは思えないんだけど >ネル社って何由来なんだろ オルタナと同時並行だったんじゃないか 地球広いし
60 22/09/12(月)09:04:24 No.970843091
なんでこんな真面目にSFしてんだよ!
61 22/09/12(月)09:04:26 No.970843101
コジャッジ君が業務引き継いだ可能性あるってことはじゃあクマサンマジであれで死んじゃったのか いやエンディングでカーズみたいになってたけど少なくとも地上には戻れてないと
62 22/09/12(月)09:04:58 No.970843196
ナウシカだって人類が生き残りかけた施設いろいろあるしね
63 22/09/12(月)09:05:20 No.970843250
まだオルタナと似たような施設ありそうだなって
64 22/09/12(月)09:05:43 No.970843313
生まれたときから 模造品である俺の 気持ちがお前に理 解できようか?
65 22/09/12(月)09:05:50 No.970843335
クマサンも哺乳類保護して宇宙飛んだ人類一派の管轄だったからね
66 22/09/12(月)09:05:54 No.970843356
ストーリークリアしたらクマサンの置き物って変わってる? 最初にヒーローモードやったからわからないんだ
67 22/09/12(月)09:06:31 No.970843470
コジャッジくんが何考えてるかは謎だけど 2のバイトは本当に悪の結社だったんだなぁ
68 22/09/12(月)09:07:03 No.970843552
まあ人類が生き残りを賭けて云々が一枚岩である筈が無いからな…
69 22/09/12(月)09:07:23 No.970843604
>なんでこんな真面目にSFしてんだよ! 設定考えるのが楽しい人種というのは居る 元々はイカにしたら塗り合うのにカッチリハマるっていうゲーム性との都合だけど イカが後の霊長になるってのはフューチャー・イズ・ワイルドネタとも合うから構想みるみる膨らんだのは想像に難くないし
70 22/09/12(月)09:07:27 No.970843620
>2のバイトは本当に悪の結社だったんだなぁ …?よく分かんねえけど服とカネくれるからいい人なンミ
71 22/09/12(月)09:07:28 No.970843627
>ストーリークリアしたらクマサンの置き物って変わってる? >最初にヒーローモードやったからわからないんだ クリア前はクマが鮭をくわえてるよくある置物 クリア後は鮭がクマをくわえてる逆構図の置物に変化してる ちなみに元の置物はオルタナのキャンプの隅っこにある
72 22/09/12(月)09:07:40 No.970843659
あっけなく人類滅亡と書いてあるほどにはあっけなかったけど そんな固まって生きてたのかな
73 22/09/12(月)09:08:01 No.970843714
最後の最後まで淡々としてたクマサンがすごく良かった フェスとかでシルエット登場で出てきてくれんかな…
74 22/09/12(月)09:08:19 No.970843780
そもそも「博士」は不老不死技術開発してたんだよな… 博士が一番とんでもないと思う
75 22/09/12(月)09:09:03 No.970843889
不死身の猫作った博士とイカタコの礎を築いた科学者 結構差があるな
76 22/09/12(月)09:09:25 No.970843960
>クリア前はクマが鮭をくわえてるよくある置物 >クリア後は鮭がクマをくわえてる逆構図の置物に変化してる >ちなみに元の置物はオルタナのキャンプの隅っこにある やっぱりかぁ…2のやつと置き物変わってて何事っ!?ってなったけど クリアする前に探索しておくべきだったか…
77 22/09/12(月)09:10:47 No.970844190
カービィディスカバリーといいイカといいニンテンリニンサンSF好きだな?
78 22/09/12(月)09:11:14 No.970844277
>不死身の猫作った博士とイカタコの礎を築いた科学者 >結構差があるな Dr.ライトと有象無象の科学者くらい開きがある
79 22/09/12(月)09:11:15 No.970844281
口調ほぼ一緒だけどコジャッジくんは追い詰められたら声荒げそう
80 22/09/12(月)09:11:28 No.970844314
新霊長であるイカちゃん達が抗う事に対して怒るでも恨むでもなく淡々と生存戦争を仕掛けてくるのカッコいい でもあの毛玉はねえよクマサン!
81 22/09/12(月)09:11:54 No.970844387
>あっけなく人類滅亡と書いてあるほどにはあっけなかったけど >そんな固まって生きてたのかな ライフライン司る何かしらの重要施設に直撃してそのまま…って感じかな
82 22/09/12(月)09:12:03 No.970844413
人類が滅亡してるって話から想像が膨らむからな…
83 22/09/12(月)09:12:04 No.970844414
任天堂は昔からSF大好きだろ
84 22/09/12(月)09:12:12 No.970844435
悪かな…悪かも…
85 22/09/12(月)09:12:32 No.970844477
デンワも科学者が作ったんだったよね
86 22/09/12(月)09:12:41 No.970844511
人類じゃなくて自分の剛毛に包まれた謎生物だからな バッドエンドでイルカも人間だと認識してなかったし…
87 22/09/12(月)09:12:56 No.970844553
先にヒーローやって思いの外時間かかったなーってなったけど今回はビーコンって恩恵あってありがたい…
88 22/09/12(月)09:12:56 No.970844555
今回のヒーローモードに関してはコジャケ居なかったら詰んでるよね
89 22/09/12(月)09:13:26 No.970844652
コジャケが裏切るとかそういう展開じゃなくてよかった…
90 22/09/12(月)09:13:36 No.970844685
>任天堂は昔からSF大好きだろ セカンドじゃなく本社だけでもメトロイドは勿論F-ZEROやスタフォの設定結構しっかり作ってる
91 22/09/12(月)09:13:39 No.970844692
ステージ名がマンションポエムなのはかつての人類の住居だとかなんだろうか
92 22/09/12(月)09:13:40 No.970844693
スターフォックスとエフゼロとメトロイドは世界観繋がってるんだっけ
93 22/09/12(月)09:13:52 No.970844725
>デンワも科学者が作ったんだったよね タルタルを作ってのは博士だよ
94 22/09/12(月)09:14:03 No.970844761
ちょっと一皮剥いただけできな臭い話が多すぎる
95 22/09/12(月)09:14:06 No.970844771
>コジャケが裏切るとかそういう展開じゃなくてよかった… 愛着湧いたしデカくなってかも髪型がそのままで嬉しかった
96 22/09/12(月)09:14:06 No.970844773
シオカラ節聞いたシャケがDLCでナワバリバトルに目覚める事を期待する
97 22/09/12(月)09:14:21 No.970844814
新3号とコジャケの出会いの経緯がってどっかにログあるのかな
98 22/09/12(月)09:14:33 No.970844845
ジャッジくん不死身にしたりタルタル作った博士 オルタナ科学者 クマサン実験体にしてた哺乳類保護ロケットの科学者の3系統かな?
99 22/09/12(月)09:14:41 No.970844870
ケバインク+金イクラ+頭脳のエキスだから 毛玉になったあとの進化に期待したってことでいいんかねあれ
100 22/09/12(月)09:14:55 No.970844911
ミステリーファイルの最終データが謎過ぎる
101 22/09/12(月)09:15:17 No.970844981
カガヤクンデスマーチがロケット発射のテーマだったのはゾクッとした 2の製作時点でここまで考えてたんだろ…?イカ研こえー…
102 22/09/12(月)09:15:20 No.970844984
1万年の孤独ってAIのタルタルが狂うレベルだから クマサンも若干おかしくなってたと思う
103 22/09/12(月)09:16:15 No.970845129
>新3号とコジャケの出会いの経緯がってどっかにログあるのかな 今のところないと思う
104 22/09/12(月)09:16:28 No.970845161
>1万年の孤独ってAIのタルタルが狂うレベルだから >クマサンも若干おかしくなってたと思う CS中も意識あるのは怖すぎる
105 22/09/12(月)09:16:50 No.970845211
コジャケがレアコジャケなことくらいしか無いね
106 22/09/12(月)09:17:05 No.970845237
ジジイとの通信中に例の声が聞こえてきた時は画面の前で叫んだよ俺
107 22/09/12(月)09:17:07 No.970845244
>新3号とコジャケの出会いの経緯がってどっかにログあるのかな 相棒シャケだけが特別ってわけじゃなくて 稀によくある個体であることは説明されてたな
108 22/09/12(月)09:17:13 No.970845257
タルタルは最初期待してたのが途中で何やってんだこのクソバカ生物ってなったっぽいのがやるせない
109 22/09/12(月)09:18:39 No.970845482
>ジジイとの通信中に例の声が聞こえてきた時は画面の前で叫んだよ俺 初回通信は助けにでも来たのかと思ったけど2回目で純粋に黒幕だこいつってなった
110 22/09/12(月)09:18:41 No.970845493
クマサン今までのシリーズでも一番やばいことしようとしたけど ログとか色々見ると嫌いになれないんだよな マジで寂しかったんだろうなって
111 22/09/12(月)09:18:49 No.970845512
初期のイカは他のどの海洋類よりも聡明だったらしいな
112 22/09/12(月)09:19:49 No.970845682
クマサンはめちゃくちゃワイルドな戦闘スタイルのくせに最後まであの口調崩さないのが強キャラ感ある 生きててひょっこり出て来てくれないかな
113 22/09/12(月)09:20:02 No.970845712
他の哺乳世代の生き残りのこと考えるとジャッジくんすげえな 心底脳天気なだけか
114 22/09/12(月)09:20:30 No.970845795
>他の哺乳世代の生き残りのこと考えるとジャッジくんすげえな >心底脳天気なだけか こいつらうまそうなんぬ~
115 22/09/12(月)09:20:39 No.970845816
>クマサン今までのシリーズでも一番やばいことしようとしたけど >ログとか色々見ると嫌いになれないんだよな >マジで寂しかったんだろうなって 最後まで取り乱さないで冷静だったしかわいい耳くれるしで2の頃より好きになっちゃったかもしれん
116 22/09/12(月)09:21:03 No.970845872
>タルタルは最初期待してたのが途中で何やってんだこのクソバカ生物ってなったっぽいのがやるせない でも3のログ見るとそんなイカタコたちは人類の思念を受け継いだ生命体だったってのがな…
117 22/09/12(月)09:21:24 No.970845924
スタッフロールで宇宙空間漂ってたからワンチャンあるよ
118 22/09/12(月)09:21:38 No.970845956
DLCで新種族使えるとしたら何が来るかな エイ使いたい
119 22/09/12(月)09:21:38 No.970845957
>クマサンはめちゃくちゃワイルドな戦闘スタイルのくせに最後まであの口調崩さないのが強キャラ感ある >生きててひょっこり出て来てくれないかな 宇宙空間を丸まりながら漂ってるからしばらくしたら落ちてくるかもね
120 22/09/12(月)09:21:56 No.970846011
ケバインク作ったのが高度な知性を得たクマ3号だってはっきり明記されたし そりゃクマサンが作ったクマサン印のブキ強いに決まってるわ
121 22/09/12(月)09:22:13 No.970846057
>他の哺乳世代の生き残りのこと考えるとジャッジくんすげえな >心底脳天気なだけか その能天気さのせいでコジャッジくんの不満が募ってるのがつらい
122 22/09/12(月)09:22:25 No.970846085
>最後まで取り乱さないで冷静だったしかわいい耳くれるしで2の頃より好きになっちゃったかもしれん うちのロッカーオルタナの思い出みたいになってるわ 例の耳とヒーロースーツと地図と写真と
123 22/09/12(月)09:23:06 No.970846188
そういえばラストは同じ3号同士の戦いだったんだなぁ…
124 22/09/12(月)09:23:28 No.970846257
>そういえばラストは同じ3号同士の戦いだったんだなぁ… 3:33
125 22/09/12(月)09:23:29 No.970846262
ジャッジくんは哺乳類としては最後の生命体だけど目覚めた後周りにイカタコがいて孤独ではなかったのがある タルタルもクマサンも孤独すぎて狂った
126 22/09/12(月)09:24:40 No.970846440
クマサンは地上に落ちてすぐにオルタナ見つけて籠もっちゃったのがな 地上で生きてたらジャッジくんとも知り合えたろうに
127 22/09/12(月)09:24:55 No.970846482
勤勉な哺乳類の遺伝子やら意思やらを受け継いだのがタコで滅亡の疎開地にSASUKEセット組むような奴らのを受け継いだのがイカになったのかな
128 22/09/12(月)09:25:01 No.970846498
クマサンはインク化して移動する時だけバケモノ!!ってなった …こっちも普段からやってたわガハハ
129 22/09/12(月)09:26:03 No.970846674
壮大なナワバリバトルだったんだなって
130 22/09/12(月)09:26:04 No.970846678
そっかシャケは半分海の生き物だから絶妙に頭ヤバそうなのか
131 22/09/12(月)09:26:33 No.970846765
町にいるのは手配書の1人と同一の外見してるけど何人もいたが…まさかマザーってそういう事か!?
132 22/09/12(月)09:26:38 No.970846776
>クマサンはインク化して移動する時だけバケモノ!!ってなった >…こっちも普段からやってたわガハハ 普通の哺乳類だったのにインク生物に自己改造してるクマサンなんなの…
133 22/09/12(月)09:26:57 No.970846820
でもジャッジくん前作関係図だとあらゆる生物に食欲向けてなかった...?
134 22/09/12(月)09:26:58 No.970846823
シャケが淡水魚であり海水魚でもあるってのがなんか半端に変な知性の理由なんだろうな
135 22/09/12(月)09:27:26 No.970846890
>勤勉な哺乳類の遺伝子やら意思やらを受け継いだのがタコ 指導者兼ねてた老科学者 >滅亡の疎開地にSASUKEセット組むような奴らのを受け継いだのがイカ ロケット飛ばそうぜ!ロケット!若科学者
136 22/09/12(月)09:27:34 No.970846918
>普通の哺乳類だったのにインク生物に自己改造してるクマサンなんなの… コア破壊しても特に身じろぎもしないのこえぇよ
137 22/09/12(月)09:28:31 No.970847070
>でもジャッジくん前作関係図だとあらゆる生物に食欲向けてなかった...? うn ある意味狂ってるな
138 22/09/12(月)09:28:42 No.970847101
今更気付いたけどバイトの報酬ってこれ交換s…
139 22/09/12(月)09:28:49 No.970847125
>>普通の哺乳類だったのにインク生物に自己改造してるクマサンなんなの… >コア破壊しても特に身じろぎもしないのこえぇよ まるで打ち寄せる波のようだね…
140 22/09/12(月)09:29:28 No.970847241
>まるで打ち寄せる波のようだね… 実は結構なダメージなのだろうか
141 22/09/12(月)09:29:30 No.970847245
哺乳類とかがほぼいないから地上が丸ごと一度生物住めない環境になったポスアポだと思ってたが 意外に人間だけが自ら自滅していっただけだったんか
142 22/09/12(月)09:29:33 No.970847250
じゃあマハゼやヌマガレイみたいに遡上できるやつは大抵あんな感じなのか…
143 22/09/12(月)09:30:25 No.970847371
ところで通常ですらそこそこ難しかったんだけどここから更にオクト的なアレ追加されたら本当に難易度ヤバいんじゃ
144 22/09/12(月)09:30:29 No.970847386
クマサンは普通に街に顔出してたら人気になったろうにあんなデカいモフモフ 周りが海産物ばっかはやっぱイヤか?
145 22/09/12(月)09:30:32 No.970847400
俺は今回のラストバトルでようやくクマサン商会がシャケ狩ってる意味が理解出来た頭イカちゃん
146 22/09/12(月)09:30:41 No.970847415
>哺乳類とかがほぼいないから地上が丸ごと一度生物住めない環境になったポスアポだと思ってたが 鳥類や植物は普通に残ってるからね
147 22/09/12(月)09:30:54 No.970847447
コジャッジくん判定のときとナワバトラーで見れるぐらいで ゲーム内のステージ上にはいないのが不穏
148 22/09/12(月)09:31:14 No.970847516
コジャッジくんDLCで出てくるかもしんないね
149 22/09/12(月)09:31:40 No.970847590
普通にハイカラの方にいるんじゃない?
150 22/09/12(月)09:31:55 No.970847632
世界観がゼノブレイドなんよ
151 22/09/12(月)09:32:13 No.970847694
>ところで通常ですらそこそこ難しかったんだけどここから更にオクト的なアレ追加されたら本当に難易度ヤバいんじゃ クリア後追加ステージでノボリとロール要求されてヒーヒー言ってたのにこれ以上はつらい ギミック方面でなんとかなりませんかね
152 22/09/12(月)09:33:10 No.970847852
>クリア後追加ステージでノボリとロール要求されてヒーヒー言ってたのにこれ以上はつらい 時間急かされるやつでノボリロールはキツいかもなとおもったけどすでにやったわ
153 22/09/12(月)09:33:27 No.970847902
クマサン武器やっぱ違法じゃん!
154 22/09/12(月)09:34:46 No.970848118
>クリア後追加ステージでノボリとロール要求されてヒーヒー言ってたのにこれ以上はつらい >ギミック方面でなんとかなりませんかね しゃあっオブジェクト防衛っ
155 22/09/12(月)09:35:15 No.970848196
コジャッジのインカムが商会乗取ったのか宇宙のクマサンと交信してるのか
156 22/09/12(月)09:35:22 No.970848220
>クマサン武器やっぱ違法じゃん! まあ強いからいイカ…
157 22/09/12(月)09:35:22 No.970848221
>今更気付いたけどバイトの報酬ってこれ交換s… 別の店!バイトとは別の店です! いやこれもう店内に設置しちまってるわ
158 22/09/12(月)09:35:42 No.970848276
>世界観がゼノブレイドなんよ 4号レックスして帰ってくるンミ?
159 22/09/12(月)09:36:06 No.970848335
>ロケットの実験事故で液晶が落下してライフラインが破壊され人類滅亡 エリア3だか4のプリントアウトされた住居とエリア5のもう食べる人のいないトマト製造所がおつらい
160 22/09/12(月)09:36:41 No.970848443
クリア後追加ステージは2~4は難しくてよかったけど1はただただダルい感じだったからDLCが1をたくさん出来ますって感じだと嫌だなぁ
161 22/09/12(月)09:36:52 No.970848479
ヒロモがこの濃さだとDLCのテンタクルズにも期待してしまう
162 22/09/12(月)09:37:09 No.970848524
>クリア後追加ステージは2~4は難しくてよかったけど1はただただダルい感じだったからDLCが1をたくさん出来ますって感じだと嫌だなぁ 1は単純に長ぇ
163 22/09/12(月)09:37:19 No.970848555
ロケット発射のエネルギーで液晶が暴走して外壁が壊れて人類滅亡ってイルカはログで書いてるけどクマサンのロケット発射の時は何も起きてないんだよな
164 22/09/12(月)09:37:43 No.970848616
>スターフォックスとエフゼロとメトロイドは世界観繋がってるんだっけ メトロイドと同じ宙域ではないけど同じ宇宙にポップスターがあるとは聞いたことがある
165 22/09/12(月)09:37:49 No.970848641
今回ボスは少なかったからボス多めで来るかもなDLC
166 22/09/12(月)09:38:27 No.970848739
>メトロイドと同じ宙域ではないけど同じ宇宙にポップスターがあるとは聞いたことがある 地獄か
167 22/09/12(月)09:38:58 No.970848830
隠しやかん壁以外でロール要求あったっけ? イカロール未だにまともに使えないンミ
168 22/09/12(月)09:39:31 No.970848924
イルカは終始冷静だけど オルタナログの書き方は割と感情入ってない?みたいであいつ結局どうなんだろうな
169 22/09/12(月)09:39:32 No.970848930
ドンキーコングの背景にメトロイドの船も映ってたりするよね
170 22/09/12(月)09:39:33 No.970848933
シオカラ節を聴きながら死に続けるのはもう観念...
171 22/09/12(月)09:40:26 No.970849086
エイッ!(マンタをイメージした新SPが欲しい!)
172 22/09/12(月)09:40:51 No.970849149
カービィ3か何かに出てきたねメトロイド カービィなのでアイスでサクサク倒せる
173 22/09/12(月)09:40:51 No.970849150
DLCあたりに何か来てほしいかなとは思ってる 2もミステリーファイルにDLCの伏線があったし
174 22/09/12(月)09:41:06 No.970849187
>イルカは終始冷静だけど >オルタナログの書き方は割と感情入ってない?みたいであいつ結局どうなんだろうな というかラスボスまで導いたのイルカじゃねって感じ
175 22/09/12(月)09:41:11 No.970849203
>エイッ!(マンタをイメージした新SPが欲しい!) ウルトラショット…