22/09/12(月)08:09:08 嵐を起... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)08:09:08 No.970833983
嵐を起こしたい
1 22/09/12(月)08:11:31 No.970834364
獣を野に放ちたい
2 22/09/12(月)08:12:52 No.970834583
集え!
3 22/09/12(月)08:13:11 No.970834630
友達を直視したくない
4 22/09/12(月)08:13:33 No.970834699
人達!!
5 22/09/12(月)08:14:58 No.970834947
なんだかすごく情けない集団になったぞ!?
6 22/09/12(月)08:16:31 No.970835218
>なんだかすごく情けない集団になったぞ!? 敵もアレだからセーフ
7 22/09/12(月)08:19:13 No.970835721
青年将校達は何を思ってクーデターに…
8 22/09/12(月)08:19:36 No.970835778
友達を直視したくない人達!!って自己評価えらい低そうな連中だな…
9 22/09/12(月)08:24:23 No.970836565
>青年将校達は何を思ってクーデターに… なんかこう…友達の育ちのよさからくる善性が眩しくて…
10 22/09/12(月)08:26:07 No.970836841
>青年将校達は何を思ってクーデターに… レジェンドガンダム復活!!!祭りだ!!!!!
11 22/09/12(月)08:27:19 No.970837061
体制の腐敗を正すためのクーデターだったはず はず…
12 22/09/12(月)08:44:20 No.970839814
>>青年将校達は何を思ってクーデターに… >レジェンドガンダム復活!!!祭りだ!!!!! その呼び方だと別の養父に育てられた金髪の子が出てくる あっちの養父はやらかし酷いけど親としてはまだマシだったな…
13 22/09/12(月)08:49:25 No.970840579
なんだかんだ現体制に不満ある奴はそこそこ居たんだろうな感はある あるんだが無計画すぎる…
14 22/09/12(月)09:11:41 No.970844348
俺はバエルを持つ者なのに従ってくれないん?マジ?
15 22/09/12(月)09:14:07 No.970844778
でもラスタル相手じゃなきゃ凡将ばっかりだし勝てたかもよ?
16 22/09/12(月)09:15:55 No.970845071
歴史を見るとたまにいるじゃん 復古の理想を掲げて武装蜂起するけど失敗しちゃう集団
17 22/09/12(月)09:16:14 No.970845125
というかラスタル側はガエリオいなかったら勝てなかったと思う
18 22/09/12(月)09:16:27 No.970845156
火星支部も天秤にかけて目溢ししたくらいだし
19 22/09/12(月)09:18:58 No.970845536
でも将を討ったくらいでひっくり返るかな…
20 22/09/12(月)09:21:21 No.970845912
いやマッキー悪くないよ バエルがかっこよすぎるのが悪いわ
21 22/09/12(月)09:24:30 No.970846412
クーデターなのにギャラルホルンの大半がラスタルにつかずに様子見に回るくらいには権威があったバエル
22 22/09/12(月)09:26:50 No.970846805
バエルを持つ私に逆らうか…はラスボス側のセリフでしょ
23 22/09/12(月)09:30:09 No.970847324
組織は腐り果ててたのにそのせいでやたら対応力と行動力がある実力派が敵のトップに立ててたのが なんか運が悪い
24 22/09/12(月)09:33:57 No.970847982
この話の辺りで鉄華団何してたかよく覚えてない
25 22/09/12(月)09:33:59 No.970847989
>というかラスタル側はガエリオいなかったら勝てなかったと思う まぁ逆にガリガリ君居なかったら肉おじも身の振り方変えてそうではある
26 22/09/12(月)09:34:28 No.970848068
>この話の辺りで鉄華団何してたかよく覚えてない 火星の王になる
27 22/09/12(月)09:34:59 No.970848161
一応ガエリオとマッキーの決闘は加勢させずに見届けるあたり部門の一族なのラスタル様
28 22/09/12(月)09:46:08 No.970850016
ラスタルとガエリオが相手じゃなきゃ成功してたって考えるとマクギリスinバエルってヤバくない?
29 22/09/12(月)09:46:54 No.970850162
ガエリオいるから事情知ってる訳だからな肉おじ
30 22/09/12(月)09:48:05 No.970850369
鉄華団はマクギリスと俺(団長)売るから許してって肉おじにお願いしたけどダーメ❤ってされてた
31 22/09/12(月)09:48:11 No.970850388
鉄華団は二期は基本的になんにもしてないけど一期の精算が来るのとやたらと運が悪い
32 22/09/12(月)09:50:20 No.970850781
鉄華団もそうだが一期がめちゃくちゃツイてるから落差が凄い 一期はもう全部マッキーの掌かと思うくらいバンバン策略成功してた
33 22/09/12(月)09:52:13 No.970851128
マッキー考えて動けばそこそこ上手く行ったと思うんだよ ミカがマッキーの脳破壊してやっぱり力こそパワーだわってなっちゃっただけで
34 22/09/12(月)09:52:32 No.970851179
おじきとペシャン公が何もしなければ別に鉄華団とギャラルホルンは敵対しなかったのかな? MAでやらかしたのはギャラルホルンで沈めたのは鉄華団でそこから何もなければ…
35 22/09/12(月)09:54:28 No.970851539
アインの脳みそ酷使するのはいくらなんでも酷いでしょガエリオ
36 22/09/12(月)09:59:19 No.970852325
なんかバカにされがちだけどバエルを手に入れたものが最高権力者ってのは割と普通の話なんだよね 従わなかったジジイ連中が離反者というかギャラルホルンを形骸としか見てないだけで
37 22/09/12(月)09:59:44 No.970852392
>ラスタルとガエリオが相手じゃなきゃ成功してたって考えるとマクギリスinバエルってヤバくない? ガエリオがいなきゃバエルに艦隊全滅させられてたから普通にやばいぞ?
38 22/09/12(月)10:00:30 No.970852516
>なんかバカにされがちだけどバエルを手に入れたものが最高権力者ってのは割と普通の話なんだよね >従わなかったジジイ連中が離反者というかギャラルホルンを形骸としか見てないだけで マッキーのレス
39 22/09/12(月)10:12:57 No.970854661
むしろガンダム差し出せば他の連中は見逃すよ宣言みたいなもんだから手打ちとしては相応に穏当だと思うんだけどね肉おじ オルガの首はマジでどうでも良かったわけであのタイミングで言われても知らんわとしかならない
40 22/09/12(月)10:15:01 No.970854975
他の連中見逃してくれるだけでも十分に優しい…
41 22/09/12(月)10:15:14 No.970855016
>ガエリオがいなきゃバエルに艦隊全滅させられてたから普通にやばいぞ? バエルのスペック以上にマッキーの技量がおかしい あとバエルには何か全部のMSのコントロールを掌握する的な機能でもあるのかと思ったら そんなものは全くなかった
42 22/09/12(月)10:16:09 No.970855142
殺ドカ生存見てID変えれば殺人し放題とか言われててダメだった
43 22/09/12(月)10:17:36 No.970855369
そりゃクソ速い以外に特に特殊能力とかない機体がバエルソード2本でMAを破壊して回ってたら伝説になりますわ
44 22/09/12(月)10:20:25 No.970855831
たぶんバエルの性能がヴィダくらいあったらマッキー勝ってるよね
45 22/09/12(月)10:22:24 No.970856115
ちゃんとオーバーホールしてるよね?
46 22/09/12(月)10:22:49 No.970856177
レールガン後付けされてるし 武器が多い以外はそう性能変わらんというか推力ならバエルが圧倒的っぽいからそう変わらなそう
47 22/09/12(月)10:23:34 No.970856310
何もかもうまくいってないのにマッキーだけは終始めちゃくちゃ楽しそうなのがタチ悪すぎる 鉄華団とばっちりだろ…
48 22/09/12(月)10:24:07 No.970856386
夢見がちな若者たち仲間にして日和見の年寄りどもを静観させて本人は無双してで思ったより役に立ってるバエル
49 22/09/12(月)10:24:20 No.970856422
>ちゃんとオーバーホールしてるよね? キマリスみたいに式典に引っ張り出す可能性もあるし一応象徴的なもんだからちゃんと整備はしてそう ただなんであんな水浸しに…?
50 22/09/12(月)10:25:02 No.970856540
>何もかもうまくいってないのにマッキーだけは終始めちゃくちゃ楽しそうなのがタチ悪すぎる >鉄華団とばっちりだろ… なんだかんだこれまで上手く行ってたせいで団長が博打狙いに行ったのがいけない
51 22/09/12(月)10:25:16 No.970856589
>武器が多い以外はそう性能変わらんというか推力ならバエルが圧倒的っぽいからそう変わらなそう 武装の数の差が勝敗わけてね?
52 22/09/12(月)10:25:53 No.970856682
>なんだかんだこれまで上手く行ってたせいで団長が博打狙いに行ったのがいけない 博打じゃねーだろ戦争屋やめてエネルギー屋やろうっていう至極堅実な選択じゃん
53 22/09/12(月)10:26:12 No.970856733
負け戦でもずっとニヤニヤしてるしなんなら逃げてる時もニヤニヤしてるのほんと面白い
54 22/09/12(月)10:26:39 No.970856807
>負け戦でもずっとニヤニヤしてるしなんなら逃げてる時もニヤニヤしてるのほんと面白い 最高に楽しいだろうからな…
55 22/09/12(月)10:27:31 No.970856957
マクギリス艦隊が加わっても戦力差酷すぎて笑うしかないんだよね
56 22/09/12(月)10:28:07 No.970857056
>マクギリス艦隊が加わっても戦力差酷すぎて笑うしかないんだよね それでもたぶんダインスレイブなきゃかってた
57 22/09/12(月)10:28:09 No.970857062
うおおお!!こいつら全員倒したら俺マジでアグニカカイエルみたいじゃね!?みたいに一人で盛り上がって実際ちゃんと無双するの正直笑う
58 22/09/12(月)10:29:07 No.970857229
ダインスレイブなきゃガエリオいてもマッキーの勝ちだしダインスレイブあってもガエリオ無きゃ勝つだろう なんだこいつ
59 22/09/12(月)10:30:36 No.970857454
「困った女だ…」が気持ち悪くて好き
60 22/09/12(月)10:31:22 No.970857578
ガエリオいないとあそこでマッキー止めるのジュリエッタちゃんだから荷が重いというかおじさまの首が大分ヤバい
61 22/09/12(月)10:32:38 No.970857767
マッキーはちゃんと目視でダインスレイブ避けれるから困ったらぶち込めばいいやが出来ないのが厄介
62 22/09/12(月)10:34:30 No.970858072
ダインスレイブなかったら元気なミカとマッキーが突っ込んでくるからガエリオいても無理だしね
63 22/09/12(月)10:36:35 No.970858402
ダインスレイブなかったらそもそもフラウロスとかも健在で割といい勝負になってただろうからな…
64 22/09/12(月)10:37:37 No.970858564
>ダインスレイブなかったらそもそもフラウロスとかも健在で割といい勝負になってただろうからな… いい勝負どころか普通に鉄華団勝つと思う
65 22/09/12(月)10:37:43 No.970858578
どんだけすごいんだダインスレイブ…って思ったけどあの威力見れば納得の禁止兵器
66 22/09/12(月)10:38:29 No.970858700
>歴史を見るとたまにいるじゃん >復古の理想を掲げて武装蜂起するけど失敗しちゃう集団 王政復古して成功した国もあるし…
67 22/09/12(月)10:38:54 No.970858766
>>歴史を見るとたまにいるじゃん >>復古の理想を掲げて武装蜂起するけど失敗しちゃう集団 >王政復古して成功した国もあるし… 今我々がいる国がそうですね
68 22/09/12(月)10:40:01 No.970858937
ガンダム厄介だからMA用の破壊兵器大量に持ち出して安全圏からぶち込むね…は確かに最適解だけどロボアニメのラストでやって良い事なんですか…?
69 22/09/12(月)10:40:10 No.970858956
帝の勅許くらいの効能はあると思われるバエル
70 22/09/12(月)10:41:40 No.970859180
ちゃんと静観する選択肢取らせるくらいの効力があるのがすごい なんだコイツ…知らんわって出来ない
71 22/09/12(月)10:42:18 No.970859285
まさか禁止の戦略兵器ぶち込んでボロボロになったガンダムに倒されたギャラルホルン兵なんていねぇよなぁ!?
72 22/09/12(月)10:43:27 No.970859488
マッキーはちょっと強過ぎない?とはなる
73 22/09/12(月)10:44:49 No.970859731
正規の完成形阿頼耶識のアドバンテージはあるとはいえ 恐らくミカよりも強いのがマッキー
74 22/09/12(月)10:46:21 No.970860000
バエルは一番最初の頃のもんだから一番余分がないやつっだけなのに環境追いつけてるのおかしいからな
75 22/09/12(月)10:46:27 No.970860017
そもそもバルバトスがバエルより勝る部分がなさ過ぎる…ミカが強いだけでこのガンダムの特徴薄い…
76 22/09/12(月)10:47:31 No.970860184
バエルもバエルソードとレールガンくらいしかないよ!
77 22/09/12(月)10:48:39 No.970860376
バエルソードもグリムゲルデのやつっぽいのひどい
78 22/09/12(月)10:48:51 No.970860408
>ちゃんと静観する選択肢取らせるくらいの効力があるのがすごい >なんだコイツ…知らんわって出来ない マッキーの戦果見ると静観が正解だったのが笑う 下手に参戦しても手駒全部潰されて終わりかねない
79 22/09/12(月)10:48:57 No.970860429
バルバトスは第4形態が当時に近いらしいけどどういうコンセプトの機体なのかよく分からん
80 22/09/12(月)10:49:10 No.970860462
いやルプスレクスは最強格でしょ…なんだよあの尻尾…
81 22/09/12(月)10:49:29 No.970860532
>バエルもバエルソードとレールガンくらいしかないよ! 飛べる
82 22/09/12(月)10:49:37 No.970860563
>正規の完成形阿頼耶識のアドバンテージはあるとはいえ >恐らくミカよりも強いのがマッキー ミカは学習型なところあるからなあ
83 22/09/12(月)10:49:46 No.970860592
>バエルもバエルソードとレールガンくらいしかないよ! まぁアグニカはレールガンも無いのに無双してたみたいだからな…
84 22/09/12(月)10:50:04 No.970860638
バエルは厄災戦の時も中の人のスペックがおかしくて戦ってたやつだからな
85 22/09/12(月)10:50:24 No.970860688
バエルはバインダーのおかげで機動力が高いぞ! バルバトスは三日月向けの後付けの改造で個性確保してて元々の性能が謎
86 22/09/12(月)10:51:02 No.970860813
ほかを見ると当時何してたんだろってぐらいには平凡だからなバルバトス
87 22/09/12(月)10:51:44 No.970860910
マッキーが負けるとアグニカンドリームならずでバッドエンド マッキーが勝つと斬り捨てられなかった親友を今度こそ殺す羽目になって精神的バッドエンド 詰みである
88 22/09/12(月)10:51:55 No.970860949
>バエルはバインダーのおかげで機動力が高いぞ! >バルバトスは三日月向けの後付けの改造で個性確保してて元々の性能が謎 フレームがプレーンだしバエルみたいなのを目指したか汎用機のどっちかじゃないかな
89 22/09/12(月)10:51:56 No.970860952
バエルはやりたいことが分かるしそれに特化されてるからやっぱ強いよ
90 22/09/12(月)10:52:10 No.970860995
>ほかを見ると当時何してたんだろってぐらいには平凡だからなバルバトス 平凡さがもとい汎用性が武器だったんじゃねと思わなくもない ハシュマル以外のMAもいたみたいだしな
91 22/09/12(月)10:52:29 No.970861053
バルバトスはコクピットごと残ったまま放棄されてたから何かしらで負けてパイロットは逃げたんだろうな感はある
92 22/09/12(月)10:52:35 No.970861078
>>なんだかんだこれまで上手く行ってたせいで団長が博打狙いに行ったのがいけない >博打じゃねーだろ戦争屋やめてエネルギー屋やろうっていう至極堅実な選択じゃん オルガは堅実にやろうとしてるけどMAは掘り出されるわクジャン公がやってくるわ 利権で儲けるのを妬まれるわと立場が何にもしてないのにどんどん追い込まれていく 更に仲間はそれでいいのかと訴えてくる
93 22/09/12(月)10:52:40 No.970861099
>バルバトスは三日月向けの後付けの改造で個性確保してて元々の性能が謎 言われてみれば最初はフレーム剥き出しだったし特徴的なメイスも後付けか
94 22/09/12(月)10:52:42 No.970861109
初期機体特有の「まあアグニカの真似してMAぶん殴れば倒せるだろ」って先人に倣えなシンプル機体だったのかもしれないバルバトス
95 22/09/12(月)10:53:17 No.970861204
>いやルプスレクスは最強格でしょ…なんだよあの尻尾… あれ三日月以外に使いこなせない気がする
96 22/09/12(月)10:53:37 No.970861266
>バエルはやりたいことが分かるしそれに特化されてるからやっぱ強いよ 現状飛べるのが少ないからMS戦ならだいぶアドバンテージにはなるけど 後続があんまり飛ばないのを見るとMA戦だと大して強みにならんかったんだろうな感がある
97 22/09/12(月)10:53:47 No.970861295
プラモの説明書だと換装して各状況に対応するとかそんなんだったと思う バルバトスの前後のナンバーは大体このタイプになってそう
98 22/09/12(月)10:54:30 No.970861426
「古代に使われた決戦兵器を掘り出した機体だけど当時の姿に復元するイベントは比較的序盤でやっちゃってそれからは独自の近代化改修で強化していきます」って結構珍しいよねバルバトス
99 22/09/12(月)10:54:34 No.970861447
>更に仲間はそれでいいのかと訴えてくる これに関してはミカが五体満足で副官ポジに収まってたらなんとかなってそうなんだよな
100 22/09/12(月)10:55:06 No.970861542
マッキーが火星の利権を鉄華団に渡すのってものすごい癒着よね
101 22/09/12(月)10:55:33 No.970861629
ミカが状況に合わせて盛って対応していくタイプならマクギリスはシンプルな一芸で圧倒するタイプなのかな
102 22/09/12(月)10:55:46 No.970861673
ヤクザコロニーで補修受けた時に機体の中のデータからパーツとか復元したらしいけどそれでもプレーンな機体だったバルバトス
103 22/09/12(月)10:56:17 No.970861773
メイスはどこまで通常装備だったんだろう
104 22/09/12(月)10:56:33 No.970861841
バルバトスオリジンの武装って無かったのかな 太刀はオリジン?
105 22/09/12(月)10:56:35 No.970861845
>「古代に使われた決戦兵器を掘り出した機体だけど当時の姿に復元するイベントは比較的序盤でやっちゃってそれからは独自の近代化改修で強化していきます」って結構珍しいよねバルバトス バルバトスに限らずオリジナルの使い方が独特だよねこの古代兵器 グシオンはどうだっけ
106 22/09/12(月)10:57:32 No.970862033
>ミカが状況に合わせて盛って対応していくタイプならマクギリスはシンプルな一芸で圧倒するタイプなのかな ミカはああ見えてテクニカルタイプだから武器が多ければ多いほど強いみたいなとこある
107 22/09/12(月)10:57:39 No.970862059
グシオンもオリジンが謎だな
108 22/09/12(月)10:57:43 No.970862071
ルプスはまだわかるけど狼王まで行ったらもう近代化改修というより魔改造だよ別モンだよ
109 22/09/12(月)10:59:14 No.970862369
>バルバトスオリジンの武装って無かったのかな >太刀はオリジン? 太刀は新しく作った新型武器 メイスすら後付けというか本来の武器じゃないからな…
110 22/09/12(月)10:59:31 No.970862418
>ルプスはまだわかるけど狼王まで行ったらもう近代化改修というより魔改造だよ別モンだよ つまようじ撃ち込まれてまだ動いて暴れ回る怪物はもはやMSというよりMAだよ…
111 22/09/12(月)11:00:21 No.970862570
ガンダムフレームの強さって魔改造前提みたいなとこあるけどバエル向いてないよね
112 22/09/12(月)11:01:13 No.970862760
アスタロトもオリジンと比べるとだいぶ変な方に行ってるしな 色まで違う!
113 22/09/12(月)11:01:18 No.970862776
>>ルプスはまだわかるけど狼王まで行ったらもう近代化改修というより魔改造だよ別モンだよ >つまようじ撃ち込まれてまだ動いて暴れ回る怪物はもはやMSというよりMAだよ… でも彼らは人間でしたよ
114 22/09/12(月)11:01:28 No.970862813
結局キマヴィダは厄祭戦再現だったのか近代化改修だったのかの謎
115 22/09/12(月)11:02:03 No.970862942
ウヴァルとアスタロトも相当改造されてるな アスタロトはオリジンが設定見られるからその魔改造感に拍車がかかる
116 22/09/12(月)11:03:36 No.970863210
>結局キマヴィダは厄祭戦再現だったのか近代化改修だったのかの謎 こんな形で戦ってた記録はあるから再現だろうけど バエルみたいにちょこっと改修はしてそう
117 22/09/12(月)11:03:44 No.970863251
>マッキーが負けるとアグニカンドリームならずでバッドエンド >マッキーが勝つと斬り捨てられなかった親友を今度こそ殺す羽目になって精神的バッドエンド >詰みである マクギリスだからガエリオ殺しても表面上はいつもの調子だろうな でもアグニカンドリーム達成エンドを迎えた場合作中以上に止まれなくなってそう