虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/12(月)08:02:52 朝は長回し のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/12(月)08:02:52 No.970833105

朝は長回し

1 22/09/12(月)08:10:27 No.970834179

ドローンもない時代?

2 22/09/12(月)08:13:00 No.970834599

カメラ受け渡しで頑張ってるのでは 最初は歩き→ロープで吊るして上に→建物間に渡したロープで移動→部屋の中移動→外 …って言うほど簡単じゃねえよなぁ????????

3 22/09/12(月)08:13:09 No.970834623

気軽に空を飛ぶな

4 22/09/12(月)08:14:08 No.970834801

途中まではエレベーターや軌道で頑張ってるんだと思うけど最後空を飛ぶのはどうやってるんだ…?

5 22/09/12(月)08:14:10 No.970834806

つまり滅茶苦茶凄いよね…

6 22/09/12(月)08:15:31 No.970835054

国旗のシーンは上にレールあるけど裁縫所?の所で既に天井吊るしてるのかな

7 22/09/12(月)08:16:16 No.970835176

途中でめっちゃレール張ってあるの見えたけどそんなん関係ねえという強い意志が感じられる てかこれ撮り直しあったら大変だな

8 22/09/12(月)08:17:54 No.970835480

なんて映画なんです?

9 22/09/12(月)08:20:41 No.970835967

Soy cuba

10 22/09/12(月)08:57:18 No.970841893

>途中まではエレベーターや軌道で頑張ってるんだと思うけど最後空を飛ぶのはどうやってるんだ…? 上にワイヤー張ってあるように見える

11 22/09/12(月)09:03:04 No.970842877

滑車か何かで吊るしてるのかな

12 22/09/12(月)09:06:43 No.970843500

最後は奥の建物に伸びる二本のワイヤー映ってて左奥の建物にブーム設置して道の中央通るようにしてる 遠くに小さく映るだけで早めにフレームアウトするから滅茶苦茶考えてるね

13 22/09/12(月)09:11:19 No.970844293

映像のプロだからレンズの画角ぐらい把握してる筈だしフレームアウトのタイミングは簡単に計算できるだろうけど カメラの角度動かないようになってるのはどうやってんだろうね…

14 22/09/12(月)09:26:12 No.970846706

youtubeで本編4Kで公開されててありがたい

15 22/09/12(月)09:28:44 No.970847106

上から吊るしてるんだろうけどあんまり揺れないな…

16 22/09/12(月)09:43:01 No.970849481

ヤバいのはエキストラの数からして間違いなく一発取りってところだ

17 22/09/12(月)09:46:29 No.970850075

キューバすげえ

18 22/09/12(月)09:53:18 No.970851315

視聴者はおっさん達を見ることに集中しており 画面上部に写ったレールに気づかないのである!

↑Top