22/09/12(月)07:23:56 このお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)07:23:56 No.970829049
このおっさんいつもハードの限界にチャレンジしてるな
1 22/09/12(月)07:25:42 No.970829193
ミスタービデオゲームが挑戦し続けるから業界も負けてられんとなる いい循環だ
2 22/09/12(月)07:26:05 No.970829224
彼はマリオだからね
3 22/09/12(月)07:28:52 No.970829481
マリオ&ラビッツが1000万本売れたそうで
4 22/09/12(月)07:29:51 No.970829577
Switchでゴリゴリに仕上げてきたゼルダが来たのでこっちも仕上げてきた
5 22/09/12(月)07:31:17 No.970829715
40年間トップを走り続けたおっさんだ 貫禄が違う
6 22/09/12(月)07:32:30 No.970829821
ハードの最初にハードル仕掛けて去っていて時々引き上げにもやってくる
7 22/09/12(月)07:33:23 No.970829906
>マリオ&ラビッツが1000万本売れたそうで あの不思議生物そんなに人気なのか…
8 22/09/12(月)07:39:15 No.970830496
>あの不思議生物そんなに人気なのか… スピンオフがアホほど売れたゾロリ先生パターン
9 22/09/12(月)07:39:56 No.970830586
逆にこいつロンチにいて弾けなかったWiiUどんだけデバフなんだよ
10 22/09/12(月)07:47:53 No.970831393
>このおっさんいつもハードの限界にチャレンジしてるな また乳首でも出したのか
11 22/09/12(月)07:49:45 No.970831590
>ミスタービデオゲームが挑戦し続けるから業界も負けてられんとなる >いい循環だ ところでこの身内すら殺し尽くしたマリオカートってゲームなんですが
12 22/09/12(月)07:50:03 No.970831637
でもこのおっさんカート乗り出してからどのハードでもカートがトップクラスに売れてるんだよな
13 22/09/12(月)07:51:55 No.970831841
公式が最大手なのずるくないかい?
14 22/09/12(月)07:51:58 No.970831848
いつの時代もパーティゲーは強い
15 22/09/12(月)07:52:02 No.970831852
>ところでこの身内すら殺し尽くしたマリオカートってゲームなんですが 死んだ身内の分も売れてるからセーフ
16 22/09/12(月)07:57:25 No.970832434
>公式が最大手なのずるくないかい? 他のハードもそうだけど最初からフルスペックの出し方知ってるからめっちゃクオリティ上げてくる
17 22/09/12(月)07:58:59 No.970832598
>公式が最大手なのずるくないかい? 自分が先陣切らなくてどうする
18 22/09/12(月)08:07:58 No.970833812
>>ところでこの身内すら殺し尽くしたマリオカートってゲームなんですが >死んだ身内の分も売れてるからセーフ 死んだ身内はこのおっさん以外じゃなきゃいけない理由を見つけられなかっただけだからな…
19 22/09/12(月)08:10:39 No.970834217
スタッフが試しにアイテム無しモードのマリカーやってみたらやっぱり駄目だな!ってなったらしいし…
20 22/09/12(月)08:12:24 No.970834503
男性の乳首はOKという先例を作ってくれた
21 22/09/12(月)08:18:11 No.970835530
レースもできてパーティもできてスポーツもできてアクションもできる
22 22/09/12(月)08:23:35 No.970836403
色々スピンオフゲー出してきたがホントカートは息が長いしよく売れる
23 22/09/12(月)08:53:33 No.970841259
>色々スピンオフゲー出してきたがホントカートは息が長いしよく売れる スピード感のあるシステム自体はガチなレースゲームにに実力だけで勝てないランダム性のあるアイテムでパーティゲームとしての完成度が高い…
24 22/09/12(月)08:55:21 No.970841572
消えていったマリオシリーズだとマリルイRPGがほぼ完全にもう出ないであろうことが悲しいよ俺
25 22/09/12(月)08:56:19 No.970841745
>逆にこいつロンチにいて弾けなかったWiiUどんだけデバフなんだよ よりによってロンチのタイミングで3DSにブーストかかったからな…親もそっち応援した
26 22/09/12(月)08:59:27 No.970842249
カートは過去作が人気ないとは絶対言わんが人気爆発したのネット対戦できるようになったDSからだと思う
27 22/09/12(月)09:01:28 No.970842607
今こそダブルダッシュを復活してほしい 友人と二人で一つのマシンを使っての熱帯したいよ…
28 22/09/12(月)09:03:20 No.970842911
変身していろんな帽子にだったのを帽子被せて変身?は逆転の発想すぎる
29 22/09/12(月)09:05:29 No.970843274
何故かガチガチに制限をかけられるマリオのRPG系シリーズ 多分固有キャラが増えすぎると今の著作権時代に管理しきれないからと思われる
30 22/09/12(月)09:07:24 No.970843607
このおっさんの対抗馬がこのおっさんだったりするしな…
31 22/09/12(月)09:09:01 No.970843884
>カートは過去作が人気ないとは絶対言わんが人気爆発したのネット対戦できるようになったDSからだと思う レトロコースもDSからか
32 22/09/12(月)09:10:05 No.970844075
カニ…ハエ…お前たちは今どこで戦っている…?
33 22/09/12(月)09:11:22 No.970844298
>このおっさんの対抗馬がこのおっさんだったりするしな… ギネス記録を複数持つおっさんだ 面構えが違う
34 22/09/12(月)09:12:12 No.970844436
医者になったりレーサーになったり配管工だったりなんでもできるしなこのおっさん
35 22/09/12(月)09:13:33 No.970844672
サンシャインはハードの先陣切るには尖りすぎてたと思う
36 22/09/12(月)09:13:53 No.970844729
>カニ…ハエ…お前たちは今どこで戦っている…? 何処かの土管の中では?
37 22/09/12(月)09:18:41 No.970845490
>>カニ…ハエ…お前たちは今どこで戦っている…? >何処かの土管の中では? そういえばマメーリアのお城の地下にハエがいて、 クスアイランドにはカニも居たな
38 22/09/12(月)09:19:56 No.970845696
>何故かガチガチに制限をかけられるマリオのRPG系シリーズ >多分固有キャラが増えすぎると今の著作権時代に管理しきれないからと思われる ジーノ関係とか未だにめんどくさそうだしな
39 22/09/12(月)09:21:22 No.970845914
>ジーノ関係とか未だにめんどくさそうだしな だいぶ整理されてるっぽいけどね今 任天堂とスクエニが関係改善したのもあって
40 22/09/12(月)09:21:46 No.970845977
昔からおっさんだけど年齢設定いくつくらいなのかな
41 22/09/12(月)09:22:38 No.970846111
>このおっさんいつも性癖の限界にチャレンジしてるな
42 22/09/12(月)09:23:25 No.970846248
>昔からおっさんだけど年齢設定いくつくらいなのかな 27くらいじゃないっけ
43 22/09/12(月)09:23:36 No.970846279
>昔からおっさんだけど年齢設定いくつくらいなのかな 特に決まってないけど25歳前後らしい
44 22/09/12(月)09:24:18 No.970846387
もしかして「」の方がよっぽどおっさんなのでは
45 22/09/12(月)09:25:04 No.970846506
えっこのおっさん年下なの…?
46 22/09/12(月)09:27:17 No.970846870
>えっこのおっさん年下なの…? 40とかの中年があんな機敏な動きできるわけないからな… あとこのおっさんだとメタボ気味なのと精神が老成してるのもあって老けて見えるけど双子のルイージ見ると若いなってわかる
47 22/09/12(月)09:31:56 No.970847638
ビビりなルイージに対してマリオがハシゴ使わず壁キックで建物登るせっかちさなのは公式だからな… 怪しい手紙もすんなり信じるしあんまり後先考えてない
48 22/09/12(月)09:32:38 No.970847767
マリオじゃなくてルイージやピーチが主役のゲーム出ないかな… USAみたいなプレイアブルじゃなくてちゃんと主人公なの
49 22/09/12(月)09:33:10 No.970847850
マリオのシューティングとかシミュレーションってあるの?
50 22/09/12(月)09:34:06 No.970848004
>マリオじゃなくてルイージやピーチが主役のゲーム出ないかな… >USAみたいなプレイアブルじゃなくてちゃんと主人公なの ルイージはルイージマンションあるでしょ! ピーチも地味にあったはず
51 22/09/12(月)09:35:21 No.970848218
ドンキーとかマリオブラザーズ稼働から数えて30歳位までは年齢上がってた気がするが 流石にアラフォーになったら固定化されたのか これからも50~60代のオッサンが未婚で若い姫とイチャコラしてたらアレだもんな…
52 22/09/12(月)09:35:44 No.970848280
スーパースコープでシューティングはやってなかったっけ
53 22/09/12(月)09:36:58 No.970848495
子供のころは20代がこんなヒゲ生えるわけねーだろ!!と思ってたけど 20代でも頑張れば多分あのヒゲ再現できそうだと今は思う 手入れ死ぬほどめんどくさそうだけど
54 22/09/12(月)09:37:08 No.970848521
>マリオじゃなくてルイージやピーチが主役のゲーム出ないかな… >USAみたいなプレイアブルじゃなくてちゃんと主人公なの 炎を纏って大地を踏み鳴らし 洪水で敵を洗い流し 竜巻を巻き起こして空を飛ぶ そんなピーチ姫が主役のスーパープリンセスピーチをよろしく!
55 22/09/12(月)09:37:15 No.970848541
>ピーチも地味にあったはず マリオがクッパにさらわれたからピーチが助けに行くのがDSであった
56 22/09/12(月)09:37:24 No.970848573
売れない事だけは出来ない
57 22/09/12(月)09:37:45 No.970848625
ルイージマンション!バイナウ! 1と2のSwitch向けリメイクもしくはリマスターないかな……
58 22/09/12(月)09:38:24 No.970848725
>マリオがクッパにさらわれたからピーチが助けに行くのがDSであった クッパがマリオをさらう理由… ゲーム相手が欲しかったのかな
59 22/09/12(月)09:39:13 No.970848871
>スーパースコープでシューティングはやってなかったっけ ヨッシーのロードハンティングだな YouTubeにも結構上がってる
60 22/09/12(月)09:40:05 No.970849023
スーパースコープはアニメにも出てた気がする
61 22/09/12(月)09:40:32 No.970849102
スーパースコープってスマブラに出てるバズーカの奴?
62 22/09/12(月)09:40:48 No.970849141
スーパープリンセスピーチやるとスマブラのピーチ姫は滅茶苦茶手加減してるな…ってなる
63 22/09/12(月)09:41:03 No.970849182
ピーチが操作できるゲームはカートかパーティーくらいしかないな…
64 22/09/12(月)09:41:20 No.970849221
もしかしてピーチはかわいい…?
65 22/09/12(月)09:41:40 No.970849282
>もしかしてピーチはかわいい…? 判断が遅い
66 22/09/12(月)09:41:58 No.970849332
>>マリオがクッパにさらわれたからピーチが助けに行くのがDSであった >クッパがマリオをさらう理由… >ゲーム相手が欲しかったのかな ゥ!
67 22/09/12(月)09:42:13 No.970849375
ドンキーコングって昔はネクタイ付けてなかったのか…スマブラに出たあたりからイメチェンしたの?
68 22/09/12(月)09:42:43 No.970849441
テニスが地味に楽しかった 初心者でも直感で遊べるから親戚集まったときのエースだった
69 22/09/12(月)09:44:17 No.970849707
>ピーチが操作できるゲームはカートかパーティーくらいしかないな… おい3Dワールド
70 22/09/12(月)09:44:42 No.970849766
>ゥ! 任天堂がすでに通った道だったのきれいなオチだった
71 22/09/12(月)09:49:17 No.970850593
最近のマリオピーチ城の近衛兵的な扱いになってきてない…?
72 22/09/12(月)09:50:56 No.970850906
>ドンキーコングって昔はネクタイ付けてなかったのか…スマブラに出たあたりからイメチェンしたの? 初代のドンキーはSFCのスーパードンキーコングシリーズに出てくるクランキーなので ネクタイあるドンキーは2代目です
73 22/09/12(月)09:52:18 No.970851143
ドンキーにショットガンもたせてええか?
74 22/09/12(月)09:54:00 No.970851444
今一般的にドンキーコングと呼ばれてるゴリラはスーパードンキーコングのやつ
75 22/09/12(月)09:54:16 No.970851493
Mを名前に関するとゴルフだってキッズに売れちゃうってのはさすがに正気じゃない
76 22/09/12(月)09:54:49 No.970851618
このおっさん首相がコスプレしたり世界級のテーマバークのアトラクションになったり1ゲームキャラとして規格外すぎてびっくりする
77 22/09/12(月)09:59:25 No.970852335
ココナッツガンってドンキーコング64以降登場したかな
78 22/09/12(月)10:01:52 No.970852756
クッパ様はなんかこうコミカルで気のいい理想の上司感最近は出てますが大魔王名乗るだけあって本来大分やばい戦力のガチの世界の脅威っていう事実忘れられてない?ってなる
79 22/09/12(月)10:06:06 No.970853482
ギャラクシーの時はかなり脅威度高かったと思う
80 22/09/12(月)10:07:41 No.970853775
マリオに構ってほしいとかそういう感情がほんの少しありそうなクッパ様
81 22/09/12(月)10:08:45 No.970853977
>クッパ様はなんかこうコミカルで気のいい理想の上司感最近は出てますが大魔王名乗るだけあって本来大分やばい戦力のガチの世界の脅威っていう事実忘れられてない?ってなる なのでマリオ&ルイージRPG4のラスボスになってもらう
82 22/09/12(月)10:09:41 No.970854140
フューリーワールドを見るにまだ十二分に世界の脅威足るパワー持ってると思うんだけどなぁクッパ様
83 22/09/12(月)10:09:52 No.970854171
ほぼ、というか完全に味方だったマリルイPRG3でもしっかり最後には兄弟と戦うの好き
84 22/09/12(月)10:10:19 No.970854242
>マリオに構ってほしいとかそういう感情がほんの少しありそうなクッパ様 ほんの少しかな…?
85 22/09/12(月)10:10:43 No.970854304
>マリオに構ってほしいとかそういう感情がほんの少しありそうなクッパ様 デデデかよ
86 22/09/12(月)10:10:44 No.970854307
クッパ様初期設定クッパの魔法に対抗できるのピーチ姫だけだったからピーチさらったって設定だったきがする…
87 22/09/12(月)10:22:49 No.970856179
いたストのキャラ付けのせいで救世主みたいなキャラ扱いになったんじゃないのかい?
88 22/09/12(月)10:26:32 No.970856786
>最近のマリオピーチ城の近衛兵的な扱いになってきてない…? …最近?
89 22/09/12(月)10:31:06 No.970857536
>>>ところでこの身内すら殺し尽くしたマリオカートってゲームなんですが >>死んだ身内の分も売れてるからセーフ >死んだ身内はこのおっさん以外じゃなきゃいけない理由を見つけられなかっただけだからな… そんな……キャプテンファルコンが昼飯食ってるだけのおっさんみたいな
90 22/09/12(月)10:31:32 No.970857598
>ピーチが操作できるゲームはカートかパーティーくらいしかないな… スーパープリンセスピーチ…
91 22/09/12(月)10:35:11 No.970858185
>そんな……キャプテンファルコンが昼飯食ってるだけのおっさんみたいな 元々スーファミ本体の宣伝キャラとして生まれたと聞いてビックリした それがボツになり対戦F-ZEROもマリオに奪われ今はファルコンランチ
92 22/09/12(月)10:36:00 No.970858303
CFカービィサムスフォックスは同じ宇宙なんだっけ…