虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/12(月)07:11:09 >有名な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/12(月)07:11:09 No.970828023

>有名な製品は色んなホラ話がついて回るんだな

1 22/09/12(月)07:17:12 No.970828482

うま味をうまみと読むとかいうホラ話

2 22/09/12(月)07:23:38 No.970829015

うまあじ調味料

3 22/09/12(月)07:24:36 No.970829094

あじのもとって書いてあるじゃん あじのもとって

4 22/09/12(月)07:25:06 No.970829133

みのす

5 22/09/12(月)07:26:30 No.970829266

このパンダの名前アジパンダっていうらしいな

6 22/09/12(月)07:27:40 No.970829378

石油から作ってるとか 発がん性があるとか 無茶苦茶すぎる

7 22/09/12(月)07:27:47 No.970829385

AJINOMOTO あじのもと 味の素 あじ

8 22/09/12(月)07:29:49 No.970829574

魯山人がまだ無名のスレ画を使いまくって料理界で名を馳せて 戦後スレ画が有名になったらボッコボコに腐してた っていう心温まるエピソードしか知らない

9 22/09/12(月)07:32:25 No.970829814

>石油から作ってるとか >発がん性があるとか >無茶苦茶すぎる 石油から作ってるに関しては昔は化学合成だったので当たらずも遠からず この頃は同じ組成だけどうま味にならない成分が多かった 今は天然由来の素材から抽出

10 22/09/12(月)07:34:20 No.970830000

>無茶苦茶すぎる 蛇が原料ですぞー!に比べればまだ

11 22/09/12(月)07:34:52 No.970830051

昆布から昆布の風味を消した昆布だと思って使ってる

12 22/09/12(月)07:35:22 No.970830090

みのす

13 22/09/12(月)07:59:01 No.970832601

サメに飲ませると即死するから猛毒!と主張する人が昔職場に居た 数百年前から漁師は釣り上げたサメに味噌汁に味の素を溶かして飲ませていたらしい 数百年前から味の素があったのか聞きたかったけど怖くて話しかけられなかった

14 22/09/12(月)08:00:19 No.970832763

>数百年前から漁師は釣り上げたサメに味噌汁に味の素を溶かして飲ませていたらしい 何のために…?

15 22/09/12(月)08:02:19 No.970833024

>>数百年前から漁師は釣り上げたサメに味噌汁に味の素を溶かして飲ませていたらしい >何のために…? 釣り上げると暴れるから殺すために口に放り込むんだってさ

16 22/09/12(月)08:03:47 No.970833217

変な人に絡まれがちな調味料という印象

17 22/09/12(月)08:04:46 No.970833354

>>>数百年前から漁師は釣り上げたサメに味噌汁に味の素を溶かして飲ませていたらしい >>何のために…? >釣り上げると暴れるから殺すために口に放り込むんだってさ 毒扱いでダメだった

18 22/09/12(月)08:05:25 No.970833454

>>>数百年前から漁師は釣り上げたサメに味噌汁に味の素を溶かして飲ませていたらしい >>何のために…? >釣り上げると暴れるから殺すために口に放り込むんだってさ なんで死ぬの!?

19 22/09/12(月)08:06:02 No.970833548

サメを殺すためにわざわざ味噌汁作るの?

20 22/09/12(月)08:08:18 No.970833860

>数百年前から味の素があったのか聞きたかったけど怖くて話しかけられなかった 賢明な判断だ

21 22/09/12(月)08:08:26 No.970833881

味の素 デマで検索トップのページ https://twitter.com/ore825/status/1293735127835500544

22 22/09/12(月)08:10:56 No.970834270

>味の素 デマで検索トップのページ >https://twitter.com/ore825/status/1293735127835500544 この人はこういうのと戦うのも仕事の一環だから

23 22/09/12(月)08:12:17 No.970834478

上手な使い方がもう一つ分からない 使ってみても味が変わった!っていう実感があんまない

24 22/09/12(月)08:15:01 No.970834953

あじのもとというあじ派から生まれた企業なのに海外でもウマミ教育を施してるという裏切り者

25 22/09/12(月)08:15:18 No.970835005

スレ画と白身魚とピチットシートを使うとすごく刺身が美味しくなる

26 22/09/12(月)08:16:50 No.970835274

>あじのもとというあじ派から生まれた企業なのに海外でもウマミ教育を施してるという裏切り者 その程度ならギリ許せる 許せないのは広島の企業なのに 「東京モンに広島風は作れないから」つって大阪風を提げて東京進出したおたふくソース 絶対に許せん

27 22/09/12(月)08:17:06 No.970835323

>上手な使い方がもう一つ分からない >使ってみても味が変わった!っていう実感があんまない 俺もそう思ってたけど最近わかってきた 肉料理に使うといい気がする

28 22/09/12(月)08:17:40 No.970835442

>>あじのもとというあじ派から生まれた企業なのに海外でもウマミ教育を施してるという裏切り者 >その程度ならギリ許せる >許せないのは広島の企業なのに >「東京モンに広島風は作れないから」つって大阪風を提げて東京進出したおたふくソース >絶対に許せん なにが…?

29 22/09/12(月)08:18:39 No.970835608

おたふくはですね 大阪風とか広島風とか争うよりまずお好み焼きの認知度を上げようとしてくれたんですよ

30 22/09/12(月)08:21:07 No.970836030

>大阪風とか広島風とか争うよりまずお好み焼きの認知度を上げようとしてくれたんですよ 何がモダン焼じゃ カバチ垂れやがって

31 22/09/12(月)08:26:39 No.970836942

味・荒らし・嫌がらせ・混乱の素

32 22/09/12(月)08:28:09 No.970837197

醤油・オイスター・味の素で大体中華屋の味になる

33 22/09/12(月)08:29:26 No.970837451

味噌汁にふりかけるのが味の変化かなりわかりやすい気がする

34 22/09/12(月)08:30:25 No.970837601

喧嘩するなよ…どっちも美味しいよ…

35 22/09/12(月)08:45:22 No.970839982

あまり高級な舌は持ってないがさすがに卵かけご飯に振りかけると違いがわかった

36 22/09/12(月)08:53:47 No.970841292

豚バラ炒めて味の素振って醤油かけるだけで美味い

37 22/09/12(月)08:55:22 No.970841577

まあ大阪のうまいもんは各地のうまいもんかき集めてるだけだからな

38 22/09/12(月)08:59:20 No.970842230

戦前から「原材料は蛇ですぞー!」ってデマがバラ撒かれたりしてる 話の出所は宮本外骨という生粋の荒らし・嫌がらせ・混乱の元なので目をつけられた時点で詰みという

39 22/09/12(月)08:59:43 No.970842282

最低限の材料で作ったペペロンチーノとかとにかくシンプルな塩あじに加えると全然違うよね

40 22/09/12(月)08:59:58 No.970842325

化学を敵視する人間は多い

41 22/09/12(月)09:01:19 No.970842575

世界で馬鹿売れしてるからどうでもいいんだろうな…

42 22/09/12(月)09:01:38 No.970842642

味の素を毒だと思い込んでるのは反ワクでもあったりするよね…

43 22/09/12(月)09:03:26 No.970842928

頭が悪いというか 科学的な物の考え方が一切できない人がいるんだな どうしてなんだろう

44 22/09/12(月)09:03:38 No.970842961

使うと昆布的なうまあじが舌にまとわりついてずーっと抜けない

45 22/09/12(月)09:05:53 No.970843347

調理の学校でも立派な調味料として教わるのにな

46 22/09/12(月)09:07:05 No.970843555

アレルギーって言う人もいるよね

47 22/09/12(月)09:07:48 No.970843687

>アレルギーって言う人もいるよね どうやって生きてきたんだろうね

48 22/09/12(月)09:08:41 No.970843834

>化学を敵視する人間は多い スレ画に関しては化学合成してた時代はうま味の無い光学異性体がたくさん入ってたので 化学そのものはともかく化学合成はイマイチだった なので実は昔の味の素と今の味の素は違ってたりする

49 22/09/12(月)09:11:39 No.970844342

>使うと昆布的なうまあじが舌にまとわりついてずーっと抜けない 入れすぎ

50 22/09/12(月)09:13:05 No.970844588

美味しんぼが悪いってホント?

51 22/09/12(月)09:13:46 No.970844708

>美味しんぼが悪いってホント? アホにも広めたって意味だとそうかもね…

52 22/09/12(月)09:14:09 No.970844782

化学調味料は舌がピリピリするという人がいるけどそんな感覚になったことがない

53 22/09/12(月)09:17:01 No.970845230

>化学調味料は舌がピリピリするという人がいるけどそんな感覚になったことがない 塩分だよ

54 22/09/12(月)09:31:32 No.970847571

舌がピリピリするって美味しんぼでしか言ってる人見たことねーよ

55 22/09/12(月)09:38:26 No.970848729

最近舌をピリピリさせることで塩味を感じさせるデバイスが開発されたのがちょっと面白い

56 22/09/12(月)09:40:38 No.970849114

震災の鼻血とかもそうだけど美味しんぼから始まったものなんてないよ 直接取材せずに適当なこと言って風評被害ばら撒いてるから同罪と言えばそれはそう

57 22/09/12(月)09:42:09 No.970849360

書き込みをした人によって削除されました

58 22/09/12(月)09:42:29 No.970849408

化学モノで言うなら味の素よかワセリンのほうが直球なんだかなぁ

59 22/09/12(月)09:43:28 No.970849560

>世界で馬鹿売れしてるからどうでもいいんだろうな… かくし味太郎も読める業務用サイト見るとあのお店も使ってます!というのもバンバン載ってるし裏で支配されている…!という気持ちになる あと普通にみの素だけじゃなくほんだしとかコンソメも出してるしな

60 22/09/12(月)09:45:11 No.970849848

>震災の鼻血とかもそうだけど美味しんぼから始まったものなんてないよ >直接取材せずに適当なこと言って風評被害ばら撒いてるから同罪と言えばそれはそう 震災の鼻血は実体験とか言ってなかった?

61 22/09/12(月)09:45:46 No.970849955

>世界で馬鹿売れしてるからどうでもいいんだろうな… 一応ハラルかどうかは気にする

62 22/09/12(月)09:46:15 No.970850038

美味しんぼ信用するなんて男塾を信用するなもんなのに…

63 22/09/12(月)09:47:50 No.970850326

>化学調味料は舌がピリピリするという人がいるけどそんな感覚になったことがない 漫画でこれがでてきたけどそんなんなるかな…?って思う

64 22/09/12(月)09:49:06 No.970850555

>美味しんぼ信用するなんて男塾を信用するなもんなのに… 美味しんぼだから全否定するんじゃなくて内容次第だよ 中身も見ずにパッケージだけで判断するのが一番頭悪いんだから

65 22/09/12(月)09:49:49 No.970850687

アクエリだかポカリだかは飲むと糖尿病になるって騒いでた連中にお前らの不摂生だボケカスって公式が声明出してた気がする

66 22/09/12(月)10:01:01 No.970852597

仕事場での休憩や食事の水分補給にポカリをゴックゴク飲んでた同僚いわくスポーツ飲料だから体に悪い訳ないという

67 22/09/12(月)10:06:18 No.970853521

みの素……?

68 22/09/12(月)10:06:30 No.970853552

>仕事場での休憩や食事の水分補給にポカリをゴックゴク飲んでた同僚いわくスポーツ飲料だから体に悪い訳ないという ペットボトル症候群…

69 22/09/12(月)10:07:55 No.970853822

汗かく仕事するから休憩時間に毎日アクエリ飲んでたっつう知り合いが糖尿病になったけど 本当にアクエリだけが原因かは疑問だった

70 22/09/12(月)10:09:56 No.970854179

旨味が塩とか砂糖くらいわかりやすければこうはならなかったんだ

71 22/09/12(月)10:15:45 No.970855082

発がん性なんて世の中の大抵のモノにあるからな…

72 22/09/12(月)10:20:09 No.970855785

団塊世代が未だに忌み嫌ってるもの ほんだしは普通に使う

73 22/09/12(月)10:21:15 No.970855943

このパンダ、一時期だけのネタパッケージかと思ったらずっとだな

74 22/09/12(月)10:23:09 No.970856243

みのす

75 <a href="mailto:サッカリン">22/09/12(月)10:23:45</a> [サッカリン] No.970856337

>旨味が塩とか砂糖くらいわかりやすければこうはならなかったんだ 本当にその通り

76 22/09/12(月)10:25:15 No.970856586

なぜか古い料理マンガで目の敵にされてるやつ ふつうに営業妨害だよね

77 22/09/12(月)10:26:34 No.970856795

自然派ママとかってなんで医者とかの専門家の意見全部無視してSNSで知り合ったど素人の意見を最優先しちゃうんだろうな

78 22/09/12(月)10:26:48 No.970856833

>アクエリだかポカリだかは飲むと糖尿病になるって騒いでた連中にお前らの不摂生だボケカスって公式が声明出してた気がする アクエリとか運動しない人が飲むもんじゃないしな…

79 22/09/12(月)10:27:37 No.970856973

>なぜか古い料理マンガで目の敵にされてるやつ >ふつうに営業妨害だよね 高級中華料理とかでもガッツリ使ってるのにな

80 22/09/12(月)10:28:11 No.970857071

うちの周りでは使いすぎるとハゲるとかいう謎のホラ話が出回ってたな

81 22/09/12(月)10:33:53 No.970857969

基本の調味料であるさしすせそだって入れ過ぎたら毒だわ

↑Top