虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • みんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/12(月)07:01:25 No.970827368

    みんな実写ピノキオは見てくれたかな?

    1 22/09/12(月)07:02:31 No.970827432

    服装も違うな

    2 22/09/12(月)07:19:19 No.970828637

    ゴブリンじゃん

    3 22/09/12(月)07:22:07 No.970828862

    ワタシ妖精…強いネ…

    4 22/09/12(月)07:22:50 No.970828934

    人知を超えた存在感は増した

    5 22/09/12(月)07:22:57 No.970828951

    青っぽいオーラと言いハゲといいお前テフェリー?テフェリーじゃないか?

    6 22/09/12(月)07:23:12 No.970828972

    丸坊主なの…?

    7 22/09/12(月)07:23:29 No.970829000

    まあ精霊感はある

    8 22/09/12(月)07:23:30 No.970829006

    ブラックフェアリー

    9 22/09/12(月)07:24:14 No.970829069

    人種違わない?

    10 22/09/12(月)07:26:05 No.970829223

    指輪物語にこんなの居なかった?

    11 22/09/12(月)07:28:00 No.970829400

    フェアリーよりジミニーがリアルにするとちょっと気持ち悪いなって...

    12 22/09/12(月)07:28:54 No.970829485

    >みんな実写ピノキオは見てくれたかな? ストーリ改変とかあるタイプ?

    13 22/09/12(月)07:29:45 No.970829566

    >ストーリ改変とかあるタイプ? あるかないかでいうと ある

    14 22/09/12(月)07:30:57 No.970829677

    どう考えても肌の色よりスキンヘッドの威圧感がすごい

    15 22/09/12(月)07:32:59 No.970829872

    ハリーポッターにこんなのいたわ

    16 22/09/12(月)07:33:01 No.970829877

    ギレルモデルトロのやつ待ちます

    17 22/09/12(月)07:33:01 No.970829878

    肉弾戦が強そうなフェアリーだぞ…

    18 22/09/12(月)07:33:06 No.970829883

    美女と野獣の美女が野獣より質量あるやつよりマシかな…

    19 22/09/12(月)07:37:34 No.970830322

    (1)(U) creature-spirit flying 1/1

    20 22/09/12(月)07:37:52 No.970830352

    絵面がおとぎ話からSFっぽくなった 考えてみたら舞台が地球だとは言ってないよな

    21 22/09/12(月)07:40:03 No.970830602

    肌はともかく髪ある奴キャスティングしろよ

    22 22/09/12(月)07:41:21 No.970830720

    妖精がこれってピノキオはどんなことになってんだよ

    23 22/09/12(月)07:41:39 No.970830747

    呪術師とかシャーマンだこれ

    24 22/09/12(月)07:41:40 No.970830752

    黒人エルフが居る時代に黒人フェアリーごときで騒ぐな

    25 22/09/12(月)07:41:44 No.970830759

    原作無視して金髪のアングロサクソンにしたのはディズニーだし…

    26 22/09/12(月)07:41:50 No.970830771

    ハゲは妖精 つまり「」も妖精

    27 22/09/12(月)07:42:10 No.970830793

    撲殺妖精ニグロちゃん

    28 22/09/12(月)07:43:13 No.970830902

    屋敷しもべ妖精だろ?

    29 22/09/12(月)07:43:36 No.970830943

    >撲殺妖精ニグロちゃん 物理攻撃より怪しい呪術で殺してきそう

    30 22/09/12(月)07:44:01 No.970830987

    MTGあたりにいそう

    31 22/09/12(月)07:44:03 No.970830990

    >フェアリーよりジミニーがリアルにするとちょっと気持ち悪いなって... リアルなキリギリスにでもなってたん

    32 22/09/12(月)07:44:44 No.970831056

    >妖精がこれってピノキオはどんなことになってんだよ ボートエンジンになった

    33 22/09/12(月)07:44:48 No.970831065

    すごい女優歌手らしいので役者人気狙いのチョイスらしい

    34 22/09/12(月)07:44:51 No.970831070

    >>撲殺妖精ニグロちゃん >物理攻撃より怪しい呪術で殺してきそう fu1436004.jpg 魔法かけるからちょっと動くんじゃねえぞ…

    35 22/09/12(月)07:48:13 No.970831422

    コスプレ不審者じゃねーか

    36 22/09/12(月)07:48:15 No.970831429

    >すごい女優歌手らしいので役者人気狙いのチョイスらしい 性別存在するタイプだったんだ…

    37 22/09/12(月)07:48:32 No.970831460

    これもしかしてギャグ映画として見た方がいいのでは?

    38 22/09/12(月)07:49:05 No.970831519

    ヴォルデモートじゃん

    39 22/09/12(月)07:50:07 No.970831642

    「主人公に不思議な力やアドバイスをくれる神秘的な黒人」ってむしろ昔のステレオタイプに逆戻りしてない?

    40 22/09/12(月)07:50:11 No.970831648

    ピノキオ(アバター)って感じ…

    41 22/09/12(月)07:51:21 No.970831784

    黒人でもいいけど坊主女にする必要ありますかね… 純粋にビジュアルがノイズなんだけど…

    42 22/09/12(月)07:51:45 No.970831823

    Sorry I'm late

    43 22/09/12(月)07:52:03 No.970831854

    せめてウィッグとかつけてよ

    44 22/09/12(月)07:52:07 No.970831862

    誰このボブ!?

    45 22/09/12(月)07:52:30 No.970831902

    R6シージで盾持ちのこんな奴いたわ

    46 22/09/12(月)07:52:49 No.970831942

    ローキック強そう

    47 22/09/12(月)07:52:50 No.970831945

    黒人なんて映画に出すなよ

    48 22/09/12(月)07:53:04 No.970831970

    >原作無視して金髪のアングロサクソンにしたのはディズニーだし… 原作通りだとスレ画左になるんです?

    49 22/09/12(月)07:53:27 ID:STxxK8TA STxxK8TA No.970832004

    削除依頼によって隔離されました >原作通りだとスレ画左になるんです? 草

    50 22/09/12(月)07:54:21 No.970832096

    別に黒人でもいいけどなんでそんなアイコニックな髪型なんだよ

    51 22/09/12(月)07:54:29 No.970832113

    K1にこういうミスターパーフェクトいた

    52 22/09/12(月)07:54:34 No.970832123

    フェアリーというかシャーマンというか…

    53 22/09/12(月)07:55:13 No.970832201

    ミセスマンハッタン

    54 22/09/12(月)07:55:34 No.970832243

    もう妖精は伝承通りにゴブリンみたいな見た目にしようぜ

    55 22/09/12(月)07:56:30 No.970832333

    大丈夫? またマジカルニグロかよとか言われてない?

    56 22/09/12(月)07:56:37 No.970832341

    呪術廻戦にいそう

    57 22/09/12(月)07:57:00 No.970832381

    >もう妖精は伝承通りにゴブリンみたいな見た目にしようぜ なっとるじゃん

    58 22/09/12(月)07:57:46 No.970832472

    右は原作とあってるの?

    59 22/09/12(月)07:59:53 No.970832711

    ハロー神だよ サインはなしだ

    60 22/09/12(月)08:00:00 No.970832722

    ジョークのつもりナチュラルに人種差別レスする人湧くよね

    61 22/09/12(月)08:00:31 No.970832785

    >右は原作とあってるの? 合ってない 髪の色は言及されてるのと違う 肌の色や人種は言及されてない

    62 22/09/12(月)08:00:33 No.970832790

    >右は原作とあってるの? 原作でいうとディズニー版は何もかも違う

    63 22/09/12(月)08:01:51 No.970832968

    >>右は原作とあってるの? >合ってない >髪の色は言及されてるのと違う >肌の色や人種は言及されてない じゃあ黒人もダメだなCGでどの人種とも被らないようにしないと

    64 22/09/12(月)08:02:58 No.970833128

    >なっとるじゃん もっとゴラムかドビーみたいな見た目じゃないと認めない

    65 22/09/12(月)08:03:49 No.970833225

    ブードゥーを使ってくるぞ!

    66 22/09/12(月)08:04:09 No.970833269

    >じゃあ黒人もダメだなCGでどの人種とも被らないようにしないと つまりアバターのアレみたく青肌で

    67 22/09/12(月)08:09:16 No.970834008

    マサイのピノキオ

    68 22/09/12(月)08:09:44 No.970834076

    本来の妖精の伝説考えると左のほうがあってそう

    69 22/09/12(月)08:09:58 No.970834105

    実際の映像だと羽の動きがキモくてダメだった

    70 22/09/12(月)08:10:02 No.970834115

    ゼルダの大妖精思い出す

    71 22/09/12(月)08:11:19 No.970834330

    変に中途半端に黒人にすると黒人要素が叩かれる だからこうして属性を盛り盛りに…なんかできた!

    72 22/09/12(月)08:12:12 No.970834470

    黒魔術かけそう

    73 22/09/12(月)08:12:32 No.970834524

    これじゃピノキオじゃなくてもっと壮大な感じのファンタジー物語にならないと変でしょ…

    74 22/09/12(月)08:13:59 No.970834770

    1周して変な味が出とる

    75 22/09/12(月)08:14:02 No.970834780

    黒人なのはともかくスキンヘッドは攻めすぎ

    76 22/09/12(月)08:14:27 No.970834864

    >R6シージで盾持ちのこんな奴いたわ あいつ顔も見たくないくらいきらい

    77 22/09/12(月)08:14:29 No.970834868

    瑠璃色の髪の仙女からなんでこんなにコロコロ変わるんだ

    78 22/09/12(月)08:15:20 No.970835009

    >本来の妖精の伝説考えると左のほうがあってそう 本来はルリ色の髪だからそもそも髪がないからだめ

    79 22/09/12(月)08:15:49 No.970835104

    フェアリーというよりテフェリーって感じ

    80 22/09/12(月)08:16:45 No.970835260

    ディズニー映画だから許すが…

    81 22/09/12(月)08:19:28 No.970835757

    ここまで大体強そうという印象はみんな疑いようもなく持ってるのが好き

    82 22/09/12(月)08:19:41 No.970835795

    呪いで鼻が伸びそう

    83 22/09/12(月)08:20:01 No.970835856

    魔法の杖よりも銃が似合うぞお前

    84 22/09/12(月)08:21:55 No.970836159

    >fu1436004.jpg >魔法かけるからちょっと動くんじゃねえぞ… 杖も似合うよ 棍棒?

    85 22/09/12(月)08:22:57 No.970836316

    こくじんにするのはいいけどこの表現はメチャクチャ差別的だろ

    86 22/09/12(月)08:23:02 No.970836325

    これだけ開き直られるとこのオッサン目当てに見てみたくなる

    87 22/09/12(月)08:23:03 No.970836328

    テフェリーじゃん

    88 22/09/12(月)08:24:35 No.970836598

    原作は青肌設定だし実写の方が近いな!

    89 22/09/12(月)08:25:08 No.970836691

    すげえ高位の魔法使ってきそう感はある

    90 22/09/12(月)08:26:21 No.970836884

    人形を人にするなんて魔法はブードゥーみたいだし…

    91 22/09/12(月)08:26:30 No.970836912

    魔法っていうかアフリカ的な呪術みがある

    92 22/09/12(月)08:26:32 No.970836921

    テフェリーなら時間操ったり打ち消し使うだろ

    93 22/09/12(月)08:26:50 No.970836983

    服装はアニメに寄せてるのか…

    94 22/09/12(月)08:26:58 No.970837003

    いとしいしと…

    95 22/09/12(月)08:27:15 No.970837051

    人種はまぁいいとしてスキンヘッドである理由はないだろ

    96 22/09/12(月)08:27:55 No.970837160

    神秘感は増してるけどインディアン的な精霊になってない?

    97 22/09/12(月)08:27:57 No.970837164

    普段は白人を呪う妖精

    98 22/09/12(月)08:28:17 No.970837227

    sorry,i’m late

    99 22/09/12(月)08:29:11 No.970837401

    こうなるとピノキオも最終的に黒人にならないとバランスおかしくなるな…

    100 22/09/12(月)08:29:21 No.970837434

    格の違い的な何かは表現できてる

    101 22/09/12(月)08:30:27 No.970837608

    似合いもしない美人枠に居座るよりよっぽど健全だ

    102 22/09/12(月)08:32:00 No.970837836

    遠回しに馬鹿にしてるように見えてきたこの手の起用

    103 22/09/12(月)08:33:37 No.970838062

    >遠回しに馬鹿にしてるように見えてきたこの手の起用 な?白人の方がいいだろ?って認識させるためにやってんのかな

    104 22/09/12(月)08:34:33 No.970838203

    妖精ってより精霊だな

    105 22/09/12(月)08:34:41 No.970838234

    行き過ぎた正しさは反発を招くだえだと思うし正しさがよく分からないのはもっとやばい

    106 22/09/12(月)08:35:05 No.970838303

    これ左の黒人女だったのか

    107 22/09/12(月)08:38:04 No.970838783

    ブラックウォッシュ

    108 22/09/12(月)08:38:39 No.970838883

    こういうのは一部の黒人からも反発くるやつ

    109 22/09/12(月)08:39:02 No.970838936

    フェアリーていうかシャーマン

    110 22/09/12(月)08:39:33 No.970839026

    マジカルニグロ

    111 22/09/12(月)08:40:32 No.970839182

    >人知を超えた存在感は増した アレでしょアタリジャガーのクソゲーで「Where Did You Learn to Fly?」って煽ってくるやつ

    112 22/09/12(月)08:41:05 No.970839273

    魔女がオネエになったのはシンデレラだっけ

    113 22/09/12(月)08:43:04 No.970839591

    伝説のブレインズウォーカーじゃん

    114 22/09/12(月)08:43:07 No.970839601

    全員桃太郎の劇みたいな言い方気持ち悪さを感じる

    115 22/09/12(月)08:46:08 No.970840091

    どこで魔法を習ったのですか

    116 22/09/12(月)08:47:04 No.970840223

    別に黒人にするのはいいとしてなんでハゲさせたんだ

    117 22/09/12(月)08:47:42 No.970840315

    飾った雑巾

    118 22/09/12(月)08:48:16 No.970840403

    >こうなるとピノキオも最終的に黒人にならないとバランスおかしくなるな… 材質によって変わるんじゃないの スギ、ヒノキ、ホワイトアッシュだと白人 ウォールナットやコクタン材だと黒人

    119 22/09/12(月)08:49:10 No.970840533

    肌に言及ないから自由でなく 一人称か知らんけど登場人物が自分の肌の色と違うという感想抱かないなら登場人物と同じ色なのでは?

    120 22/09/12(月)08:49:50 No.970840655

    原作の時点で黒人でハゲなら絶対突っ込んでるわ

    121 22/09/12(月)08:50:22 No.970840729

    >原作は青肌設定だし実写の方が近いな! つまりウィルスミスが正解…!

    122 22/09/12(月)08:53:32 No.970841256

    ゼメキスandトムハンクスだし予告編だとめっちゃ出来は良さそう でも予告編でもスレ画のシーンは飛ばし気味なのは笑っちゃう

    123 22/09/12(月)08:54:47 No.970841470

    左ガンジーかと思った

    124 22/09/12(月)09:09:55 No.970844042

    つまり妖精はドクターマンハッタン…?

    125 22/09/12(月)09:11:01 No.970844235

    たしかに超常の存在と考えると納得できるかも

    126 22/09/12(月)09:12:33 No.970844480

    キノピオがモンストロより速く泳げる

    127 22/09/12(月)09:12:57 No.970844556

    木の材質で種族が変わる設定はなんかいい感じにしたら使えそう

    128 22/09/12(月)09:16:20 No.970845143

    >たしかに超常の存在と考えると納得できるかも ならもう青肌とか緑肌にすりゃいいのに

    129 22/09/12(月)09:17:08 No.970845247

    黒人系?にするのはいいけどなんでハゲなん…

    130 22/09/12(月)09:17:16 No.970845262

    なんで坊主にするの…

    131 22/09/12(月)09:21:17 No.970845907

    ていうか実写系は誰向けなん? 子供見ないでしょこういうの

    132 22/09/12(月)09:26:47 No.970846798

    ゴブリンも妖精の一種ではあるし…ゴブリンシャーマンの上位種かなんかだろう

    133 22/09/12(月)09:29:37 No.970847258

    すげースピリチュアルなパワーを使ってくれそう感はあるけどさ

    134 22/09/12(月)09:29:53 No.970847294

    ヴォルデモート卿

    135 22/09/12(月)09:30:04 No.970847313

    アバター思い出した

    136 22/09/12(月)09:30:44 No.970847423

    クソ強そう…

    137 22/09/12(月)09:31:17 No.970847527

    うわー…まー俺はパシリムの時点で解ってたがもう俺監督もダメだなってよくわかるわ

    138 22/09/12(月)09:31:49 No.970847608

    魔法じゃなくて魔術とか呪術が専門っぽい

    139 22/09/12(月)09:32:38 No.970847766

    アフリカ由来の術なのはわかる

    140 22/09/12(月)09:36:31 No.970848417

    シャーマン

    141 22/09/12(月)09:40:14 No.970849053

    なんで性別まで変わってんだよ >女優 あっそうなん…

    142 22/09/12(月)09:43:24 No.970849546

    先進的な海外だと受け止められてるんでしょ?

    143 22/09/12(月)09:43:26 No.970849550

    戦闘力は左のほうが上に見える

    144 22/09/12(月)09:43:48 No.970849614

    こういう方向性なら後進でいいよ

    145 22/09/12(月)09:47:57 No.970850350

    主役がCGの作品が実写で主役以外がCGの作品も実写で実写とは…ってなる

    146 22/09/12(月)09:51:36 No.970851022

    チンポでかそう

    147 22/09/12(月)09:53:11 No.970851286

    俺よく考えたらピノキオの実写映画2本見てたわ ユースケサンタマリアが吹替してるやつと 妖精んちでジミークリケットがローションコントするやつ

    148 22/09/12(月)09:55:37 No.970851753

    Drマンハッタンかと思った

    149 22/09/12(月)10:04:13 No.970853159

    黒人妖精の概念が流行るかもしれないだろ?

    150 22/09/12(月)10:06:28 No.970853548

    妖精とか魔法使い感は減ったが取り敢えず強そうではある

    151 22/09/12(月)10:07:36 No.970853756

    一応この人は歌の実力は凄まじいので完全にそういった配慮だけで選ばれた訳では無い

    152 22/09/12(月)10:07:38 No.970853762

    髪はあってもいいんじゃない

    153 22/09/12(月)10:10:52 No.970854325

    空也上人みたいだ

    154 22/09/12(月)10:12:18 No.970854548

    >黒人妖精の概念が流行るかもしれないだろ? 概念としては大いにアリなんだけど既存のビジュアルがあるものでするなという話にすぎない

    155 22/09/12(月)10:19:13 No.970855639

    俺監督版の予告見たらそっちはそっちでガッツリ人外だな...

    156 22/09/12(月)10:23:11 No.970856251

    ウォッチメンにいた?

    157 22/09/12(月)10:23:31 No.970856301

    >うわー…まー俺はパシリムの時点で解ってたがもう俺監督もダメだなってよくわかるわ 俺監督関係なくない…?

    158 22/09/12(月)10:27:25 No.970856932

    クルエラも劇場公開してればなあ