虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

スケッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/12(月)06:49:14 No.970826619

スケッチブックの原作者も言ってたけどこの現象マジでどうにかならんか? ラノベとかアニメ後に出なくなるの多すぎ!

1 22/09/12(月)06:51:39 No.970826759

出さないのは終わった扱いされてるんじゃなく本当に終わってるじゃねえか

2 22/09/12(月)06:54:23 No.970826925

作者にとってもアニメ化で一旦ゴールに着いた感出るのが良くないんだと思う

3 22/09/12(月)06:54:37 No.970826938

なんか微妙にスレ画とは話が違くないか

4 22/09/12(月)06:58:18 No.970827167

そういうのって元々漫画は読まない人たちだろうから作者的には無視でいいのでは

5 22/09/12(月)06:59:53 No.970827271

出ないのは作者が悪いだけじゃん

6 22/09/12(月)06:59:55 No.970827275

でもほんとに人気あったら2期あるし…

7 22/09/12(月)07:00:20 No.970827297

アニメを見ようとするとその周辺のアニメにも手を出してそっちにハマって…というパターンもよくある

8 22/09/12(月)07:00:55 No.970827336

仕方ねえだろ ただでダラダラみられる物としてはアニメは面白かったけど原作買い続けるほど面白くなかったんだから

9 22/09/12(月)07:01:21 No.970827363

>そういうのって元々漫画は読まない人たちだろうから作者的には無視でいいのでは だが出版社や書店的にはどうかな?

10 22/09/12(月)07:02:28 No.970827429

アイドルものの企画でアニメで見たい?って聞かれて終わった感でるからまだやって欲しくないって答えた声優さんいたな…当然見たいって返答予想してたろうに

11 22/09/12(月)07:02:43 No.970827447

アニメ化で人気にブーストかからなかった場合 そこから再び人気になることはほぼ100%ないから やる気がなくなる漫画家は多い

12 22/09/12(月)07:03:19 No.970827489

一説にはラノベがアニメ化すると一巻の売上だけ6倍から7倍に跳ね上がるという…

13 22/09/12(月)07:03:26 No.970827496

>アニメ化で人気にブーストかからなかった場合 >そこから再び人気になることはほぼ100%ないから >やる気がなくなる漫画家は多い ノベル原作に良くあるな…

14 22/09/12(月)07:04:13 No.970827555

>ラノベとかアニメ後に出なくなるの多すぎ! それは作者が書いてないせいだろ

15 22/09/12(月)07:04:17 No.970827562

>>そういうのって元々漫画は読まない人たちだろうから作者的には無視でいいのでは >だが出版社や書店的にはどうかな? アニメ終ってすぐ打ち切りで完結する漫画そんなに見た事ないから問題ないんじゃない?

16 22/09/12(月)07:04:20 No.970827567

読者から終わった扱いされるのと 作者が続刊出さないのは別の話なのでは?

17 22/09/12(月)07:05:12 No.970827619

スレ画と本文の言ってる事が全く違うのが混乱の元過ぎる

18 22/09/12(月)07:05:45 No.970827666

ゆるキャンがアニメ化前は千部いかない売上とかだったのは聞いた

19 22/09/12(月)07:06:59 No.970827746

でも前期のアニメの話してたらまだその話してんの?ってみんな言うでしょ? 終わった瞬間話題に出すことすら許されなくなる

20 22/09/12(月)07:07:32 No.970827780

>でも前期のアニメの話してたらまだその話してんの?ってみんな言うでしょ? >終わった瞬間話題に出すことすら許されなくなる 何に対してのでもなのかわからない過ぎる…

21 22/09/12(月)07:07:47 No.970827803

アニメ終わったら一年以内に打ち切るジャンプの歴史が悪い

22 22/09/12(月)07:07:56 No.970827812

>ゆるキャンがアニメ化前は千部いかない売上とかだったのは聞いた よくアニメ化したな

23 22/09/12(月)07:09:38 No.970827918

>>>そういうのって元々漫画は読まない人たちだろうから作者的には無視でいいのでは >>だが出版社や書店的にはどうかな? >アニメ終ってすぐ打ち切りで完結する漫画そんなに見た事ないから問題ないんじゃない? アニメ化ピークでそっからは右肩下がりでひっそり完結は少なくないんじゃない?

24 22/09/12(月)07:10:45 No.970827998

>アニメ化ピークでそっからは右肩下がりでひっそり完結は少なくないんじゃない? 打ち切りじゃなくひっそり完結迄載せるなら出版社的には別にいいんだろ

25 22/09/12(月)07:11:56 No.970828088

右肩下がっても同誌面のアニメ化してない十把一絡げより載せてる意味あるだろうしな

26 22/09/12(月)07:12:22 No.970828133

フリーレンも休載しまくりじゃない

27 22/09/12(月)07:12:56 No.970828165

>>アニメ化ピークでそっからは右肩下がりでひっそり完結は少なくないんじゃない? >打ち切りじゃなくひっそり完結迄載せるなら出版社的には別にいいんだろ いいけど発行部数減らしはするんじゃない? 人気落ちたら即打ち切りするとこのが少ないでしょ

28 22/09/12(月)07:13:52 No.970828234

アニメ化前に100いたファンがアニメ化で200になるまではいいけど アニメ終わったら80くらいになってそうなのはたまに見る

29 22/09/12(月)07:14:08 No.970828253

>いいけど発行部数減らしはするんじゃない? >人気落ちたら即打ち切りするとこのが少ないでしょ 発行部数減らしてるデータ持ってきてよ

30 22/09/12(月)07:14:45 No.970828299

>アニメ化前に100いたファンがアニメ化で200になるまではいいけど >アニメ終わったら80くらいになってそうなのはたまに見る 80で済む? 下手したら50とか20になってない?

31 22/09/12(月)07:15:31 No.970828349

それまで立っていた原作のスレもなぜかアニメ終了と共にカタログから消える

32 22/09/12(月)07:16:12 No.970828392

>>いいけど発行部数減らしはするんじゃない? >>人気落ちたら即打ち切りするとこのが少ないでしょ >発行部数減らしてるデータ持ってきてよ データ無いからそんな例存在しないでいいよ

33 22/09/12(月)07:16:25 No.970828417

>それまで立っていた原作のスレもなぜかアニメ終了と共にカタログから消える これは本当に多い

34 22/09/12(月)07:17:10 No.970828475

>それまで立っていた原作のスレもなぜかアニメ終了と共にカタログから消える そうかなあ…

35 22/09/12(月)07:18:16 No.970828560

>人気落ちたら即打ち切りするとこのが少ないでしょ つまり出版社としてもそこまで問題ないのでは?

36 22/09/12(月)07:18:37 No.970828580

発行部数は基本的に前巻の返品率から決まるから そりゃ人気落ちてりゃ発行部数も減ってる

37 22/09/12(月)07:18:50 No.970828599

ブラック・ブレットもそんな感じかな…

38 22/09/12(月)07:19:34 No.970828668

>発行部数は基本的に前巻の返品率から決まるから >そりゃ人気落ちてりゃ発行部数も減ってる データは?

39 22/09/12(月)07:20:21 No.970828729

>>発行部数は基本的に前巻の返品率から決まるから >>そりゃ人気落ちてりゃ発行部数も減ってる >データは? データないから存在しないでいいよ

40 22/09/12(月)07:21:12 No.970828781

スレ画も昔のアニメ化が無理やりにでも話を終わらせてたから起きてた弊害で堂々と続く最近のアニメはアニメ化までがファンのゴールでさらに単純に出来が微妙で熱量維持できなかったとかそんなだと思う

41 22/09/12(月)07:21:29 No.970828806

>データは? 最近はオリコンでプレミアム課金すりゃ実売見れる それをもとにデータ作ってるサイトとかもあるしな 逆張りはほどほどにしとかないとただ発狂してるだけに見えるぞ

42 22/09/12(月)07:21:33 No.970828812

出版社や書店的にはどうかな?って聞き方凄い気持ち悪いな…

43 22/09/12(月)07:21:41 No.970828822

原作に100向けてた熱量をアニメに分割するんだから アニメが終わった後原作に合流できないとどうしても原作から離れちゃうな 娯楽のためのリソースは無限じゃない

44 22/09/12(月)07:21:43 No.970828825

アニメがそこそこ受けたせいで作者お気に入りの声優のキャラの出番が増えたりつまらなくなったケースもある

45 22/09/12(月)07:22:34 No.970828911

>>データは? >最近はオリコンでプレミアム課金すりゃ実売見れる >それをもとにデータ作ってるサイトとかもあるしな >逆張りはほどほどにしとかないとただ発狂してるだけに見えるぞ それならアニメ完結後にアニメ前から売り上げ落ちたデータもってくればいいのでは…?

46 22/09/12(月)07:22:42 No.970828923

>出版社や書店的にはどうかな?って聞き方凄い気持ち悪いな… 気持ち悪いってデータは?

47 22/09/12(月)07:23:10 No.970828969

>>>データは? >>最近はオリコンでプレミアム課金すりゃ実売見れる >>それをもとにデータ作ってるサイトとかもあるしな >>逆張りはほどほどにしとかないとただ発狂してるだけに見えるぞ >それならアニメ完結後にアニメ前から売り上げ落ちたデータもってくればいいのでは…? データないから存在しないでいいよ

48 22/09/12(月)07:23:11 No.970828971

>アニメがそこそこ受けたせいで作者お気に入りの声優のキャラの出番が増えたりつまらなくなったケースもある 畑くん!

49 22/09/12(月)07:24:19 No.970829076

逆張り(持論の証明はしてない)

50 22/09/12(月)07:26:32 No.970829269

順調にアニメが続いてたけどなんか最後だけ劇場版になったわ…

51 22/09/12(月)07:27:11 No.970829325

打ち切りされたら人気なかった 打ち切りされてないなら人気あった それが全てってことでしょ それ以外の理論はデータ持ってきて

52 22/09/12(月)07:31:21 No.970829721

ハガレン「そうだっけ…」 ブリーチ「そうだっけ…」 封神演義「オレら再アニメ化したしなあ!」

53 22/09/12(月)07:31:46 No.970829760

三年くらいほったらしになってやっと完結してそっからさらに数年後に完結篇アニメ化!ってなって今更…みたいな空気になる

54 22/09/12(月)07:32:12 No.970829798

最初の間違い見なかったことにして無理矢理続行しても無理があるよ

55 22/09/12(月)07:35:10 No.970830078

オリコンでプレミアム課金すりゃ実売見れるという話なのにどうしてデータが出てこないんです?

56 22/09/12(月)07:44:38 No.970831044

だらだら引き伸ばすのやめましょうよ

57 22/09/12(月)07:46:03 No.970831179

面白い作品描こ!

58 22/09/12(月)07:46:26 No.970831228

元々買ってない原作なんてアニメ止まったら興味失せるだけだろ

59 22/09/12(月)07:47:06 No.970831304

バス江はいつアニメ化するのさ

60 22/09/12(月)07:47:40 No.970831368

>オリコンでプレミアム課金すりゃ実売見れるという話なのにどうしてデータが出てこないんです? つまりそんなデータは存在しないってことだよ アニメ化終了後に売り上げが下がった作品は存在しないってことが証明されたな

61 22/09/12(月)07:49:01 No.970831512

BLEACHとかアニメ終わった辺りから看板下ろされた感じがある

62 22/09/12(月)07:49:45 No.970831591

ミステリと言う勿れがドラマ後スレ立たなくなったのとかびっくりした

63 22/09/12(月)07:49:48 No.970831600

ダイの大冒険なんて旧アニメ終わった後からまだやってたのってさんざん言われたぜ…

64 22/09/12(月)07:51:14 No.970831768

>ミステリと言う勿れがドラマ後スレ立たなくなったのとかびっくりした どの番組もだいたいそうじゃん 掟上もすぐに見なくなった

65 22/09/12(月)07:52:37 No.970831918

絶望先生でもスレ画と同じことネタにしてたな

66 22/09/12(月)07:54:40 No.970832139

>ミステリと言う勿れがドラマ後スレ立たなくなったのとかびっくりした そもそもドラマ化発表前もそんなにスレ立ってたかな…

67 22/09/12(月)07:54:57 No.970832173

逆にアニメまだやってんのってなったNARUTO

68 22/09/12(月)07:55:36 No.970832246

大きなストーリーのない日常系みたいなのは本当にすぐ「まだ原作やってたんだ」になってしまう

69 22/09/12(月)07:55:36 No.970832247

スレ「」の言うようなやつならアニメ発表されたタイミングで作者が体調不良になって休載してそのまま連載終了したソマリと森の神様があるぞ

70 22/09/12(月)07:56:01 No.970832287

>そもそもドラマ化発表前もそんなにスレ立ってたかな… ドラマ化で話題になった時期だけ立ってたが正しそうね

71 22/09/12(月)07:57:07 No.970832389

>スレ「」の言うようなやつならアニメ発表されたタイミングで作者が体調不良になって休載してそのまま連載終了したソマリと森の神様があるぞ なんでだよ!?作者なにがあったの!

72 22/09/12(月)07:57:21 No.970832429

そもそもあのモジャモジャ頭ここだと作品の話というかモジャモジャ頭の口調で雑談がメインの流行りだった気がする

73 22/09/12(月)07:57:34 No.970832452

くまみことか一瞬で見かけなくなったし やっぱ放送中は知名度というかスレの活気がダンチなんだな 放送終了すると一気に話題が減るからスレも立たなくなる

74 22/09/12(月)07:58:34 No.970832562

こっちのリソースだって限られてるんだからな いつまでも終わった作品に構っていられないんだよ

75 22/09/12(月)07:58:57 No.970832597

星先生がシコシコ言うドラマは楽しみにしてるよ

76 22/09/12(月)07:59:05 No.970832613

>スレ「」の言うようなやつならアニメ発表されたタイミングで作者が体調不良になって休載してそのまま連載終了したソマリと森の神様があるぞ えっ打ち切られたの!?

77 22/09/12(月)07:59:14 No.970832630

この原作まだやってんの?は色々あるけど 長寿連載作品はまた別枠な気もする 咲とか藍蘭島とかディーふらぐとかわたモテ

78 22/09/12(月)07:59:21 No.970832650

ブレイクブレイドは事故に遭う前から何かあった覚えがあるけど思い出せない

79 22/09/12(月)07:59:25 No.970832656

一口に言っても色んな要因がある

80 22/09/12(月)08:00:35 No.970832797

>そもそもあのモジャモジャ頭ここだと作品の話というかモジャモジャ頭の口調で雑談がメインの流行りだった気がする 性癖語りが一番見たモジャスレだった気がする

81 22/09/12(月)08:00:51 No.970832834

アニメで仮にも一度最終回という区切りをつけられたらなんか終わった感出て仕方ないと思う

82 22/09/12(月)08:02:35 No.970833075

>BLEACHとかアニメ終わった辺りから看板下ろされた感じがある つまり新しいアニメが始まるから再び看板目指せるってことじゃん!

83 22/09/12(月)08:03:01 No.970833131

>咲とか藍蘭島とかディーふらぐとかわたモテ わたモテはアニメやった後に路線変更したからまた話が違ってくるな

84 22/09/12(月)08:03:47 No.970833218

>アニメで仮にも一度最終回という区切りをつけられたらなんか終わった感出て仕方ないと思う アニオリ話で原作はまだまだ続く感じなのに勝手に最終回したやつとかもあるし…

85 22/09/12(月)08:04:19 No.970833301

そういえばアニメ化してたなぁわたモテ

86 22/09/12(月)08:05:01 No.970833389

>えっ打ち切られたの!? https://comic-zenon.com/episode/13933686331772832325 別で新しく連載始めてる https://gammaplus.takeshobo.co.jp/manga/isekai_kakuriyo/

87 22/09/12(月)08:05:02 No.970833393

世間的にもアニメ化時点がピークだろうしな…

88 22/09/12(月)08:05:30 No.970833468

>アニオリ話で原作はまだまだ続く感じなのに勝手に最終回したやつとかもあるし… 流石に最終回で主人公が負けるのはちょっと…ってなって 時系列無視してマッスルグラビティ使わせたキン肉マン2世!

89 22/09/12(月)08:06:19 No.970833596

>アニオリ話で原作はまだまだ続く感じなのに勝手に最終回したやつとかもあるし… 1クール12話で話まとめないといけないしそこはしょうがないよ

90 22/09/12(月)08:06:27 No.970833612

新しいの描く体力あるならちゃんとソマリ完結させてくれよ!!!

91 22/09/12(月)08:06:48 No.970833663

ソマリはアニメ化したのに休載した作者のヒが黙ってしまって アニメ公式の情報だけRTする異常な事態だった

92 22/09/12(月)08:08:03 No.970833825

逆にアニメ化以降にさらに人気盛り返した作品とかあるの?

93 22/09/12(月)08:08:37 No.970833909

上手くいったら2期3期と繋がるけど よっぽど金かけてる大作くらいよなあ

94 22/09/12(月)08:09:08 No.970833980

この現象ネタにしてた絶望先生はその後何度もアニメ化して長く続いたな…

95 22/09/12(月)08:10:12 No.970834138

そもそもアニメ化もしてないような漫画なんて存在してないも同然なんだから終わった扱いされるだけありがたく思えよ

96 22/09/12(月)08:10:50 No.970834249

>上手くいったら2期3期と繋がるけど >よっぽど金かけてる大作くらいよなあ このすば「あっはい」

97 22/09/12(月)08:10:57 No.970834271

鬼滅とかゆるキャンは原作ブースト掛かった代表例じゃないの まぁ鬼滅はすぐ完結したけど

98 22/09/12(月)08:12:06 No.970834458

海外で売れたら商機の桁が違うんでまた別枠かな…

99 22/09/12(月)08:12:19 No.970834486

藍蘭島の話か

100 22/09/12(月)08:12:21 No.970834492

原作ブーストなんかかかって当たり前でしょ アニメ終了ブレーキがあるか否かの話でしょ

101 22/09/12(月)08:13:21 No.970834658

今誰か無責任艦長タイラーの悪口言った?

102 22/09/12(月)08:13:22 No.970834659

ロスとは違うか 原作は続いてるんなら

103 22/09/12(月)08:13:30 No.970834687

三者三葉はその通りな現象が起きてそのまま終わったのがつらかった なんか絵柄も変わったし…

104 22/09/12(月)08:13:39 No.970834715

フリーレンはアニメ化準備の休載なのが見え見えでなぁ にしてもええかげんにせえよとは思うが

105 22/09/12(月)08:14:03 No.970834782

>>ゆるキャンがアニメ化前は千部いかない売上とかだったのは聞いた >よくアニメ化したな アニメ会社側から広告代理店通じてオファーもあるから 行けると踏めば元の売上そこまでじゃ無くてもアニメ化するのもあるとは聞いた

106 22/09/12(月)08:15:19 No.970835008

1話見て売れると確信してアニメの話持ってこられるケースもあるしな

107 22/09/12(月)08:15:47 No.970835101

にゃんこいとか…ヒャッコとか 何が原因かはわからんけど酷いことになった話はあるな

108 22/09/12(月)08:18:12 No.970835532

神羅万象チョコが最後までテレビアニメやらなかった理由だな

109 22/09/12(月)08:18:33 No.970835592

まだやってんの?モードになったらとっとと畳んでしまえって思うけど作者的にはそうもいかんのやろうね…

110 22/09/12(月)08:19:36 No.970835779

>にゃんこいとか…ヒャッコとか >何が原因かはわからんけど酷いことになった話はあるな あの辺のアニメバブル時代が一番アレだったかもね

111 22/09/12(月)08:19:49 No.970835819

>1話見て売れると確信してアニメの話持ってこられるケースもあるしな 1話がピークな作品だとどうなるんですか…?

112 22/09/12(月)08:20:57 No.970836006

次も当たる保証なんてないのに簡単に畳めるか! 売れなくて編集側が切るならともかく

113 22/09/12(月)08:21:00 No.970836011

>1話がピークな作品だとどうなるんですか…? それでもアニメ化する例はなんぼでもあるやろがい

114 22/09/12(月)08:21:28 No.970836081

今でもたまーに立つけどピンポンとかでもアニメ化後は以前より立つ頻度減ったなって 昔はしょっちゅうアクマ煽るスマイルの画像貼られてたのに

115 22/09/12(月)08:23:51 No.970836452

青春ブタ野郎はアニメ化で美味しいところはだいたい終わったから…

116 22/09/12(月)08:24:18 No.970836556

>今でもたまーに立つけどピンポンとかでもアニメ化後は以前より立つ頻度減ったなって そんのに立ってたか…?

117 22/09/12(月)08:25:03 No.970836673

アイマスのエライ人もこの現象気にしてるからタイミングとか空気感とか展開とか気を使ってるみたいなこと言ってたわ

118 22/09/12(月)08:25:35 No.970836763

作品そのものじゃなくてキャラネタだけど ジョジョ4部アニメ化登場で吉良の同僚ネタは完全に消えたな

119 22/09/12(月)08:27:20 No.970837064

ダンジョン飯はそれが嫌でずっとアニメ断ってたって言われてたから 終わる目処がついたからってことで信憑性が増した

120 22/09/12(月)08:27:57 No.970837165

765アイマスはアニメ化する前は死にかけてた印象がある

121 22/09/12(月)08:28:17 No.970837226

競女はアニメ会社からのオファーだと聞いたなただアニメ化して伸びなかったので アニメ終わった頃打ち切られたみたいだけど…

122 22/09/12(月)08:29:43 No.970837492

メディア化悪くないけど主戦場以上に影響力ある媒体でやられること考えたら慎重になって当然よね

123 22/09/12(月)08:31:46 No.970837799

ソシャゲアニメ化はそりゃあるんだろうけど本当にあるんだろうか ってなるほどアニメ化の打率が低い気がする

124 22/09/12(月)08:33:36 No.970838060

>765アイマスはアニメ化する前は死にかけてた印象がある アニメが大当たり→モバマス開始→グリマス開始→劇場版大当たりって流れは壮観だった

125 22/09/12(月)08:34:07 No.970838139

>ソシャゲアニメ化はそりゃあるんだろうけど本当にあるんだろうか >ってなるほどアニメ化の打率が低い気がする ソシャゲは同時にやろうとしてゲームが遅れてリリース時にはもう忘れられかけが多い気がする

126 22/09/12(月)08:34:54 No.970838267

フラーレンはスパイ家族みたいに人気出そうだよね

127 22/09/12(月)08:36:52 No.970838579

今はアニメで集めてゲームリリースが流行りだから

128 22/09/12(月)08:37:33 No.970838710

>765アイマスはアニメ化する前は死にかけてた印象がある 内容次第では完全終了もあったろうに当たって良かったよね… そも2をあんな形で出さなきゃよかった話ではあるけど

129 22/09/12(月)08:41:05 No.970839271

>アニメが大当たり→モバマス開始→グリマス開始→劇場版大当たりって流れは壮観だった 765のアニメってモバ始まるより前だったのか… なんかわりと最近みたいな感覚でいたわ…

130 22/09/12(月)08:45:46 No.970840039

>>アニメが大当たり→モバマス開始→グリマス開始→劇場版大当たりって流れは壮観だった >765のアニメってモバ始まるより前だったのか… >なんかわりと最近みたいな感覚でいたわ… 散々10周年って言ってるしデレステももう7周年です…

131 22/09/12(月)08:46:05 No.970840076

まぁここでもよく貼られてた漫画がアニメ化したら急に貼られなくなる事よくあるし…

132 22/09/12(月)08:47:02 No.970840216

ONE PIECEみたいに何度も盛り上がりが来る漫画ってまぁ実際ないもんな

133 22/09/12(月)08:47:08 No.970840236

>765のアニメってモバ始まるより前だったのか… 2期の時に始まったくらいかな それで劇場版の後にアニメ化してアニメ終わったくらいのタイミングでデレステ稼働

134 22/09/12(月)08:49:38 No.970840617

ワンピはちょっとスパンが長過ぎるんで類例探すのも難しい例外だと思う…

135 22/09/12(月)08:49:49 No.970840650

野崎くんとかアニメのデキも良くて原作も変わらず面白いのに二期は来ない

136 22/09/12(月)08:50:35 No.970840766

>散々10周年って言ってるしデレステももう7周年です… 若かった俺もおっさんになっちまった…

137 22/09/12(月)08:55:26 No.970841590

業界が2期作らず半端なところで作り捨てを繰り返して来たのが悪いんだろ それに加担する原作もいわば同罪で同情の余地なし

138 22/09/12(月)09:00:03 No.970842342

ラノベはアニメ化関係無くしょっちゅう出なくなるじゃねえか

139 22/09/12(月)09:00:46 No.970842477

原作スケッチブックの話がしたいんですが 17年も連載してたんだ…

140 22/09/12(月)09:01:10 No.970842547

+チック姉さんの2期まだかよ

141 22/09/12(月)09:05:23 No.970843259

なんなら完結してない作品がアニメ化された時点でもうコンテンツとして終わり

142 22/09/12(月)09:09:28 No.970843971

うさぎドロップは二期なくてよかった

143 22/09/12(月)09:09:38 No.970843991

2期作成まで時間かかるから1期の熱は落ち着いちゃうね

144 22/09/12(月)09:11:03 No.970844246

>+チック姉さんの2期まだかよ アニメは狂気の片鱗くらいしかみせて無いトコまでだからな…

145 22/09/12(月)09:16:51 No.970845214

ラノベって完結した作品の方が少ないとまでは言わないが4割くらいは完結できてないイメージある

146 22/09/12(月)09:19:05 No.970845555

芸術科の方のG.A.を見ろ アニメの出来が良すぎたのが気に食わないって作者が原作放り出しちゃったぞ

147 22/09/12(月)09:20:49 No.970845847

わかりました じゃあ原作設定変更してドラマ化します

148 22/09/12(月)09:21:41 No.970845966

実写化ばかり取り沙汰されるがアニメ化も結構なギャンブルだよな

149 22/09/12(月)09:25:45 No.970846625

アニメは予定通り作られるけど原作は予定通り出て来ない

150 22/09/12(月)09:31:54 No.970847622

マイナー作品はアニメ化すると売れなくなるのはマジらしい 変ゼミで言ってた

151 22/09/12(月)09:35:38 No.970848264

>芸術科の方のG.A.を見ろ >アニメの出来が良すぎたのが気に食わないって作者が原作放り出しちゃったぞ アニメ化で原作者が悪い影響受けちゃうパターンもちょくちょくあるよね

152 22/09/12(月)09:39:59 No.970849005

ブラックブレット…続き見たかったな

153 22/09/12(月)09:43:47 No.970849605

かきふらい先生はアニメの方で大ヒットしてだいぶ複雑そうになってた感じはする 別名で連載始めたり

154 22/09/12(月)09:44:05 No.970849674

でハルヒは

155 22/09/12(月)09:45:01 No.970849824

ならばアニメと原作の最終回を同時期にやる

156 22/09/12(月)09:45:13 No.970849849

青の祓魔師ってまだ原作やってるの?

157 22/09/12(月)09:46:05 No.970850005

>かきふらい先生はアニメの方で大ヒットしてだいぶ複雑そうになってた感じはする >別名で連載始めたり アニメパワーで続編2つにシャッフルまで作れたのに…

158 22/09/12(月)09:47:16 No.970850218

>芸術科の方のG.A.を見ろ >アニメの出来が良すぎたのが気に食わないって作者が原作放り出しちゃったぞ どこで聞いた話なのそれ

159 22/09/12(月)09:48:56 No.970850517

ブレイクブレイドも結局打ち切りになったな

160 22/09/12(月)09:50:42 No.970850863

ネトゲやアケゲーでもアニメ化が最後の花火になりがち

161 22/09/12(月)09:52:13 No.970851129

原作止まってんのにアニメ化されたやつは 企画の段階では元気だったんだろうなぁ ネト充とか

162 22/09/12(月)09:52:36 No.970851192

>アニメパワーで続編2つにシャッフルまで作れたのに… シャッフルはやっと割り切れたから始めたのかなあ…

163 22/09/12(月)09:53:09 No.970851278

アニメ化されても期待ほど伸びなかったら後は敗戦処理みたいなもんか

164 22/09/12(月)09:54:05 No.970851462

けいおんの原作は終盤に行くにつれ面白くなってたまにアニメより面白い回あったから かきふらい先生にはいい意味で意地があったように思えた

165 22/09/12(月)09:55:35 No.970851750

まあ血反吐はいて何年もかけて作ってきたものが自分の性でもなくダメ作品のレッテル張られて広められるのは想像しただけできつい

166 22/09/12(月)09:56:15 No.970851869

アニメ化に対してかきふらい先生の塩対応っぷりはなんとも言えないもんがあったな

167 22/09/12(月)09:56:18 No.970851877

アニメ作るのもプロだから盛り上がるポイントを狙って作る ハルヒなんて消失が一番盛り上がるポイントだし公開時点で既に魅力ある原作なかったろ…

168 22/09/12(月)09:57:44 No.970852087

>まあ血反吐はいて何年もかけて作ってきたものが自分の性でもなくダメ作品のレッテル張られて広められるのは想像しただけできつい 有名になる試練な側面もあるけどなあ ナガノなんかは最大限利用して大儲けしてるクチだろう…

169 22/09/12(月)09:58:16 No.970852166

アニメ化決定時点ではマジで誰も期待してなかったからなけいおん… その時点では他人に勧められるほど面白いわけでもない原作に無名の新人監督で正直敗戦処理かと思ってた

170 22/09/12(月)09:59:00 No.970852281

>ナガノなんかは最大限利用して大儲けしてるクチだろう… ナガノってなんかダメ作品のレッテル貼られてたの?

171 22/09/12(月)09:59:33 No.970852354

>有名になる試練な側面もあるけどなあ >ナガノなんかは最大限利用して大儲けしてるクチだろう… その試練作者本人にできること何もなさすぎない?

172 22/09/12(月)10:00:23 No.970852491

ナガノはそもそもアニメではねた印象があんまりない 地道にやってきた延長線上って感じ

173 22/09/12(月)10:02:12 No.970852807

>ソシャゲアニメ化はそりゃあるんだろうけど本当にあるんだろうか >ってなるほどアニメ化の打率が低い気がする 本当にあるんだろうかってどういう意味なんだ

174 22/09/12(月)10:02:22 No.970852839

けいおんがアニメ化のお陰でヒットした作品代表みたいな扱いだけど アニメ化後の伸び率で言ったら鬼滅もたいがいなんだよな

175 22/09/12(月)10:04:21 No.970853180

>けいおんがアニメ化のお陰でヒットした作品代表みたいな扱いだけど >アニメ化後の伸び率で言ったら鬼滅もたいがいなんだよな 伸び率はすごいけど言っても天下のジャンプ連載漫画だしな

176 22/09/12(月)10:05:23 No.970853355

鬼滅は異次元すぎて何の参考にもならん

177 22/09/12(月)10:09:15 No.970854055

マツコ・デラックスも副業のつもりで一度タレントやると元の職に戻ただけなのにテレビ出なくなった途端終わったやつ扱いされるから怖いって言ってたな

178 22/09/12(月)10:09:44 No.970854146

>アニメ化決定時点ではマジで誰も期待してなかったからなけいおん… >その時点では他人に勧められるほど面白いわけでもない原作に無名の新人監督で正直敗戦処理かと思ってた 一番頑張ったのは京アニだよね まぁその京アニにはアニメヒットの版権料全然入らなくてブチギレた結果 自社レーベル立ち上げるきっかけになったわけだが

179 22/09/12(月)10:20:05 No.970855773

アニメ化したのに出版社からの扱いが酷かった灼熱の卓球娘

↑Top