ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/12(月)05:48:58 No.970824235
←「」の机
1 22/09/12(月)05:49:27 No.970824257
自分ワールド世代なんで…
2 22/09/12(月)05:50:11 No.970824280
まあ完全に合ってる
3 22/09/12(月)05:50:36 No.970824293
棚と引き出し外して使ってる 壊れる気配が全くない
4 22/09/12(月)05:50:59 No.970824307
兄貴の机しか置くスペースなかったからリビングで勉強してたわ
5 22/09/12(月)05:51:14 No.970824312
ワールドにしたら俺
6 22/09/12(月)05:51:47 No.970824328
今も実家にある俺の机
7 22/09/12(月)05:51:54 No.970824331
棚はだいたい外される
8 22/09/12(月)05:51:55 No.970824333
>ワールドにしたら俺 念レス成功
9 22/09/12(月)05:52:36 No.970824348
俺の机は今祖父の家にある
10 22/09/12(月)05:52:40 No.970824350
最近のやつは年代問わず使えるような見た目らしいな
11 22/09/12(月)05:52:46 No.970824354
俺はロックマンだった
12 22/09/12(月)05:53:13 No.970824366
作業するのにちょうどいい大きさ
13 22/09/12(月)05:53:25 No.970824371
子どもが机に乗って飛び跳ねても壊れない耐久性!
14 22/09/12(月)05:53:56 No.970824387
本当に頑丈で助かる
15 22/09/12(月)05:54:11 No.970824396
フットレストが何か苦手で蹴りまくってた
16 22/09/12(月)05:54:23 No.970824404
椅子が違うのとキャラすら無かったけど机のデザインは同じだな
17 22/09/12(月)05:54:33 No.970824407
流石に実家にももう無い
18 22/09/12(月)05:55:46 No.970824439
実家のこれを2台処分せにゃいかんがでかいし重いしで大変
19 22/09/12(月)05:57:38 No.970824483
>フットレストが何か苦手で蹴りまくってた 俺もとっとと外したなあ でも頑丈で厚みのある木の板って何か使い道ありそうでまだ実家の押し入れに眠ってると思う
20 22/09/12(月)05:59:05 No.970824520
机はともかく椅子は合わないって話になるよな毎回
21 22/09/12(月)05:59:28 No.970824529
むしろ今の学習机ってスレ画みたいなのじゃないのか
22 22/09/12(月)06:00:02 No.970824560
買える家じゃなかったから買わなかったが友達の家にあって使ってみたがいるかな…これ?と思っていた
23 22/09/12(月)06:00:07 No.970824563
結局実家を建て直すまで処分できなかった
24 22/09/12(月)06:00:38 No.970824573
大人が使うには絶妙に狭く小さい
25 22/09/12(月)06:01:07 No.970824588
分解して窓から落としてコンテナに投げて捨てたけど大変だった
26 22/09/12(月)06:02:03 No.970824614
とにかくやたらと頑丈で重いからな
27 22/09/12(月)06:02:23 No.970824625
兄弟の分で2台あるが並べて作業机にしている
28 22/09/12(月)06:02:52 No.970824639
もうない 捨てるための解体に難儀した
29 22/09/12(月)06:05:57 No.970824729
机の上にマリオ3のポスターが挟まったマットいいよね
30 22/09/12(月)06:07:11 No.970824766
親父の事務所のお下がりのシンプルなスチール机だったなあ… シールで目一杯デコっってた
31 22/09/12(月)06:07:45 No.970824789
ロックマン3だったが?
32 22/09/12(月)06:09:17 No.970824829
4年前に解体した 流石に劣化してサクサクになってた
33 22/09/12(月)06:09:35 No.970824846
ポケモンだったけど高校くらいでオシャレとかインテリアとか目覚めた時に捨てちゃったな
34 22/09/12(月)06:09:38 No.970824848
棚を外して下に降ろせばだいたいのやつは天板と同じ高さになるから使いやすい
35 22/09/12(月)06:16:51 No.970825096
この机普及率は高いんだろうけど中流家庭なんだなってイメージだった
36 22/09/12(月)06:18:29 No.970825160
まさに今使ってる
37 22/09/12(月)06:18:52 No.970825173
うちみたいな貧乏人の家は食卓で勉強してたからな…
38 22/09/12(月)06:21:22 No.970825272
今だともう棚邪魔すぎってなる
39 22/09/12(月)06:21:26 No.970825275
引き出しの下のスペースがエロ本収納場所なんでしょ母さん知ってるわよ
40 22/09/12(月)06:22:42 No.970825331
実家で親父の書斎用の机として使われてる
41 22/09/12(月)06:24:17 No.970825402
fu1435940.jpg 最近のは味気ないな
42 22/09/12(月)06:24:48 No.970825424
>ポケモンだったけど高校くらいでオシャレとかインテリアとか目覚めた時に捨てちゃったな よくそんな蛮行親が許したな…
43 22/09/12(月)06:25:18 No.970825444
しかし棚の中のマリオの位置がディスプレイだとしたら?
44 22/09/12(月)06:28:46 No.970825582
>最近のは味気ないな 最近のというか学習机で四つ足は割りと少数派だと思う
45 22/09/12(月)06:30:04 No.970825650
頑丈でいいものだったけどバラして捨てちゃったな…
46 22/09/12(月)06:30:07 No.970825653
勉強嫌いになるのこのクソ椅子のせい説ある
47 22/09/12(月)06:30:11 No.970825654
実家の捨てなきゃなんだけど 一万ぐらい掛かるのかな…?
48 22/09/12(月)06:30:44 No.970825676
姉だけこれ買ってもらえてたな 自分は買ってもらえなかった
49 22/09/12(月)06:34:31 No.970825855
>姉だけこれ買ってもらえてたな >自分は買ってもらえなかった 下の子はつらいのう
50 22/09/12(月)06:34:48 No.970825871
解体にめっちゃ苦労した 買って30年ぐらい経ってたのに
51 22/09/12(月)06:37:02 No.970825977
棚を取っ払うとなかなか広くてパソコンデスクによい
52 22/09/12(月)06:37:07 No.970825981
机が優秀な分 椅子が正直… 取っといてる家庭でも椅子は割と躊躇なく捨てられてたりする
53 22/09/12(月)06:37:23 No.970825992
俺はシールはシールのままコレクションしたい派の子供だったから 雑にポケモンシールを貼っちゃうような「」とは違う
54 22/09/12(月)06:37:55 No.970826019
いかにも
55 22/09/12(月)06:38:40 No.970826059
椅子どっかやっちゃったな
56 22/09/12(月)06:42:39 No.970826262
無駄にデカくて処分がめんどくさい
57 22/09/12(月)06:46:20 No.970826461
どうやって処分した?
58 22/09/12(月)06:47:29 No.970826524
椅子は捨てるのも勿体なくて物置の棚代わりにしちゃったな 椅子の下に小さなもの置いて椅子の上にまたものを積み上げる
59 22/09/12(月)06:48:09 No.970826553
一番下の引き出しが二重底になっててそこにエロ本隠してた
60 22/09/12(月)06:48:19 No.970826568
>どうやって処分した? ネジ抜いたら板は素手で殴ったら割れた 合板だから経年劣化してたみたい
61 22/09/12(月)06:48:34 No.970826581
頑丈すぎて捨てる時たいへん
62 22/09/12(月)06:49:02 No.970826611
>fu1435940.jpg >最近のは味気ないな 25年前から使ってるけど引き出しがこの仕様だからサブモニター置きになってくれて便利よ
63 22/09/12(月)06:49:14 No.970826618
そういえばいつの間にか処分されてたな…
64 22/09/12(月)06:49:43 No.970826654
>椅子は捨てるのも勿体なくて物置の棚代わりにしちゃったな >椅子の下に小さなもの置いて椅子の上にまたものを積み上げる 机は合板とかだけど椅子は普通の木材なんだよね うちは自分でシートの布張り替えた
65 22/09/12(月)06:49:55 No.970826667
>fu1435940.jpg >最近のは味気ないな これだと普通に化粧台とかに使えそう
66 22/09/12(月)06:51:15 No.970826735
>どうやって処分した? 民間の廃棄業者に依頼してトラック来てもらった
67 22/09/12(月)06:51:24 No.970826744
傷とか磨いて従弟の机になった
68 22/09/12(月)06:51:49 No.970826774
空手やってた時素手で解体した思い出 グラップラー刃牙に影響受けたわけじゃないんだからね!
69 22/09/12(月)06:52:19 No.970826798
刃牙は机解体しないからな
70 22/09/12(月)06:56:08 No.970827026
たしかにそうなんだけでど今はどんなんなの?
71 22/09/12(月)06:57:34 No.970827115
アニメ見た事もないけどスーパービックリマンだったわ
72 22/09/12(月)07:01:08 No.970827349
当時はくるくるメカ付きのが欲しかったが いざ手に入ると無くてもべつに何ともなかった
73 22/09/12(月)07:01:51 No.970827392
fu1435966.jpg 今年買ったやつ 最近のは本体シンプルにして袖机とかのオプションは後付けの形式が多いね
74 22/09/12(月)07:03:10 No.970827478
>ネジ抜いたら板は素手で殴ったら割れた >合板だから経年劣化してたみたい 「」の力が上がったんだ もはやかつての子供ではない…
75 22/09/12(月)07:14:09 No.970828254
一番下の引き出しのさらに下にエロ本隠してた
76 22/09/12(月)07:15:43 No.970828365
俺のゲーミングデスク
77 22/09/12(月)07:15:45 No.970828367
実家のは親父が再利用してた
78 22/09/12(月)07:18:10 No.970828553
去年まで使ってた めちゃくちゃ頑丈で捨てるのに苦労した
79 22/09/12(月)07:21:48 No.970828834
普通のPC机に変えたら袖机や引き出しが無いのがかなり不便
80 22/09/12(月)07:22:22 No.970828891
上の棚とか引き出し片方とか外して軽量化して使ってる
81 22/09/12(月)07:23:33 No.970829007
耐久性やべえので水槽趣味になってから捨てたことを後悔した
82 22/09/12(月)07:25:35 No.970829182
なんでここまで…ってくらいの超耐久だよなこれ
83 22/09/12(月)07:29:36 No.970829552
少し小さい以外は完璧な机
84 22/09/12(月)07:29:47 No.970829569
>なんでここまで…ってくらいの超耐久だよなこれ 小学生のパワーに耐えるならこのぐらい必要なんです…
85 22/09/12(月)07:31:25 No.970829728
ワールドだったよ
86 22/09/12(月)07:32:45 No.970829853
大人になって分かる あれこの机結構いいやつだな?感
87 22/09/12(月)07:37:11 No.970830277
トーチャンカーチャンの「」への期待を一身に背負った耐久性 ロクに活かしてやれなくてごめんね…
88 22/09/12(月)07:37:59 No.970830367
天板の高さも低いし足元も天板も狭くてどうしようもなかった 160×80の平机最高…!
89 22/09/12(月)07:40:03 No.970830603
しっかりした素材と作りのは一生モノなんだよな 流石に椅子は替えた方がいいけど
90 22/09/12(月)07:42:51 No.970830856
これがある家はそこそこ裕福だったんじゃないか?
91 22/09/12(月)07:43:15 No.970830911
小学生の蛮用に6年間耐える必要があるからそりゃ頑丈にも作る
92 22/09/12(月)07:44:34 No.970831037
小学校入る前に周りの友だちからこんなの買ってもらったって自慢されたのもあって まさしくこういうのが欲しかったのに親がオフィス用デスク買ってきたから大喧嘩したのは覚えてる
93 22/09/12(月)07:47:28 No.970831349
スレ画くらいの時代のやつは板継ぎ天板にウレタン塗装、他の部分はスカスカの合板で値段に対してチープな作りじゃない?
94 22/09/12(月)07:49:05 No.970831520
頑丈だからまだ使ってる PC置くのにちょうどいい広さだし
95 22/09/12(月)07:50:22 No.970831668
俺のは親戚お下がりのスチール製だったな 中学の引っ越しでまた親戚のとこに帰っていって今は別の親戚の事務所に事務机としておいてあるとか息が長い
96 22/09/12(月)07:54:42 No.970832145
中に入ってフットレストを机に遊んでたような気がする
97 22/09/12(月)07:55:55 No.970832279
30年強使ってると引き出しのレールがおがくず吹いたりする程度には劣化してる 亡くなった祖母が買ってくれたものなので捨てづらい
98 22/09/12(月)07:56:37 No.970832343
つい先日ワールドの椅子を解体したよ
99 22/09/12(月)07:56:49 No.970832360
これ高校生になっても使うの困ったから息子には違うやつ買うことにしてる
100 22/09/12(月)07:56:58 No.970832377
本当に丈夫ではあるよな 使い勝手はイマイチだけど
101 22/09/12(月)07:58:12 No.970832520
小学生にはオーバースペックだし高校生になると手狭だしダサい おまけに処分する時重いんだよね… 完全に業者に踊らされたんだなうちの親…ってなる なった
102 22/09/12(月)07:58:52 No.970832588
>あれこの机結構いいやつだな?感 子供育ててわかる あれもこれもいい値段 トーチャンカーチャンがやりくりして買ってくれたものへの自分の扱い…
103 22/09/12(月)07:59:34 No.970832676
>子供育ててわかる >あれもこれもいい値段 まあ今はニトリユニクロあるけど当時ないからなその辺は
104 22/09/12(月)07:59:46 No.970832697
>これ高校生になっても使うの困ったから息子には違うやつ買うことにしてる 息子の話する前にお前自身が子供部屋おじさん卒業するところからだな
105 22/09/12(月)08:01:13 No.970832875
ある程度成長すると狭くて足伸ばせないのが辛い
106 22/09/12(月)08:03:26 No.970833177
丈夫って意味ではまだ使えるけど中学生ぐらいで膝が机に当たるので無理じゃね?って話になって 今は大人サイズまで大きく出来る奴があるみたいな流れになる流れが常だけど どう見てもこれ今のじゃないよね…ぐらいの話が始まった辺りでスレが消える
107 22/09/12(月)08:04:17 No.970833291
大学入るタイミングくらいで処分してもらった そのあとオフィスデスク買ったらものすごい怪訝な顔されたけど めちゃ頑丈で今でも使ってる
108 22/09/12(月)08:04:44 No.970833349
3じゃなくてSFCのだった気がする…
109 22/09/12(月)08:05:01 No.970833388
引き出し引っこ抜いて使うがそもそも低いので変な姿勢になる
110 22/09/12(月)08:05:34 No.970833477
うどんを打つ時に丁度いい
111 22/09/12(月)08:07:08 No.970833702
正面のマリオの絵が書いてある部分が稼働して机の上に持ってこれたけど何の機能だったか思い出せない
112 22/09/12(月)08:07:23 No.970833734
俺ロックマンX2だった…
113 22/09/12(月)08:07:26 No.970833743
10年前の流行のインテリアってそこまで古さを感じないのに 小学生が高校生になるまでに時代遅れだと感じる家具を選ぶのはそうとうセンスが悪いと思う
114 22/09/12(月)08:08:37 No.970833911
調整穴のとこに身長書いてあるけど160cmとかそこいらだった筈
115 22/09/12(月)08:09:10 No.970833990
大人が乗って踊ってもビクともしないけどこの丈夫さを活用するような作業をあまりしない
116 22/09/12(月)08:11:25 No.970834347
子供部屋おじさんの部屋にあるみたいなネタが一時期擦られ続けてたけど むしろ住んでるなら邪魔だし破棄されてそうな気しかしない
117 22/09/12(月)08:13:09 No.970834625
自分の為に買ってくれた物って捨てにくいじゃん… しっかりしてるから余計に捨てにくいじゃん…
118 22/09/12(月)08:13:31 No.970834691
従弟に押し付けることに成功したからうちには無い
119 22/09/12(月)08:14:07 No.970834797
そういものが捨てられないならゴミ屋敷一直線
120 22/09/12(月)08:14:09 No.970834802
>子供部屋おじさんの部屋にあるみたいなネタが一時期擦られ続けてたけど >むしろ住んでるなら邪魔だし破棄されてそうな気しかしない ずっと引きこもってるなら大人になってもヒョロガリのままだろうしサイズがちょうどいいままなんじゃねえの?
121 22/09/12(月)08:14:38 No.970834887
だが一番下の段の下をエロ本隠しスペースにしてくれた功績を余は忘れておらん
122 22/09/12(月)08:14:55 No.970834932
引きこもりでも小学生の身長維持は無理じゃねえかな
123 22/09/12(月)08:15:19 No.970835007
俺のは時計と鉛筆削りが内蔵されてるヤツだった 買って40年近く経つが実家で現役だわ
124 22/09/12(月)08:15:28 No.970835042
>子供部屋おじさんの部屋にあるみたいなネタが一時期擦られ続けてたけど >むしろ住んでるなら邪魔だし破棄されてそうな気しかしない 一番邪魔なのは子ども部屋おじさん自身なのにね
125 22/09/12(月)08:16:52 No.970835281
>一番邪魔なのは子ども部屋おじさん自身なのにね (身長低すぎてマジで言ってたんだな…
126 22/09/12(月)08:18:06 No.970835511
>一番邪魔なのは子ども部屋おじさん自身なのにね 子ども部屋未使用おばさんのレス
127 22/09/12(月)08:19:06 No.970835703
親だか叔母さんだかのお古でスチール製だったな そもそも基本リビングのこたつで勉強してたけど
128 22/09/12(月)08:19:20 No.970835739
こないだ甥っ子にあげた
129 22/09/12(月)08:19:51 No.970835827
机の上に乱雑にもの放り投げて山になってて一回も机で勉強なんてせずに小学校時代終わったな…
130 22/09/12(月)08:20:50 No.970835991
譲るには彫刻刀やらで傷をつけすぎた…
131 22/09/12(月)08:23:23 No.970836374
意外としっかりしている
132 22/09/12(月)08:27:05 No.970837019
>だが一番下の段の下をエロ本隠しスペースにしてくれた功績を余は忘れておらん なんでお前俺の秘密を!?
133 22/09/12(月)08:29:32 No.970837469
椅子の使い勝手はさすがに悪いしクッションもそんなに持たない
134 22/09/12(月)08:29:45 No.970837494
椅子は崩壊する
135 22/09/12(月)08:29:45 No.970837498
うちにあるの机の上にラック的なのがない白いやつで鍵もなかったからこういうの羨ましかったな
136 22/09/12(月)08:34:56 No.970838275
今もPCデスクとして現役だわ 断面見るとなんかおがくずを糊で固めて作ったような素材だけどこれいつまで持つんだろうな
137 22/09/12(月)08:35:51 No.970838437
令和の学習机違うの?
138 22/09/12(月)08:45:33 No.970840004
ファミコンのマリオの絵みたいってことは何十年前のやつ?
139 22/09/12(月)08:45:58 No.970840063
なんか最近のはusbポートとかあるの見た 何年前かにはpcってかcrt対応とかあったけど
140 22/09/12(月)08:49:11 No.970840540
>だが一番下の段の下をエロ本隠しスペースにしてくれた功績を余は忘れておらん 男の子は皆同じような発想する
141 22/09/12(月)08:49:18 No.970840560
>なんか最近のはusbポートとかあるの見た コンセントプラグ付いてる奴は昔からあったろ それの今版だな充電用で別になんかと接続してるとかではない
142 22/09/12(月)08:51:58 No.970840991
上の棚外すだけでめちゃくちゃ頑丈な机になる
143 22/09/12(月)08:52:37 No.970841108
>令和の学習机違うの? 重さと分解しやすさが断然違う
144 22/09/12(月)08:53:49 No.970841304
>上の棚外すだけでめちゃくちゃ頑丈な机になる 外しても足突っ込むところが狭すぎるからキャビネットも分離してるやつじゃないと… でもそうすると強度が下がるんだろうな
145 22/09/12(月)09:01:06 No.970842534
丈夫なんだが中学くらいになるともう小ささの方が厳しい
146 22/09/12(月)09:06:11 No.970843403
俺のはガンダムZZのやつだった…
147 22/09/12(月)09:07:04 No.970843554
>俺のはガンダムZZのやつだった… 俺じゃん
148 22/09/12(月)09:08:49 No.970843854
こういうのを買ってもらえると思ったらマリオの影も形もないノーブランドのが与えられて違クってなったあの頃
149 22/09/12(月)09:18:40 No.970845487
スレ画と全く違うやつだった 引き出しがキャスターで動く黒い机 大人でも使えそうなオシャレデザインだったが机部分が死んで捨てられた…
150 22/09/12(月)09:28:57 No.970847145
パソコンが普及したことは机業界にとっては救いだったと思う
151 22/09/12(月)09:29:08 No.970847177
机が丈夫過ぎる
152 22/09/12(月)09:31:07 No.970847490
捨てたいんだけど 収納が便利なんだよな…
153 22/09/12(月)09:32:31 No.970847748
>>俺のはガンダムZZのやつだった… >俺じゃん いつのガンダムだ…?と思いながら使ってたなら俺 物心ついたときはXやってた
154 22/09/12(月)09:33:10 No.970847849
丈夫なのは良いんだけど机の高さを変えづらいのが欠点だよな
155 22/09/12(月)09:35:30 No.970848240
丈夫過ぎて20年だの30年だの経っても普通に使えるからな…思い切って処分しないと
156 22/09/12(月)09:36:25 No.970848403
俺のはソニックのシートが付いてた
157 22/09/12(月)09:37:31 No.970848591
コンセント付いてたけど一回も使わなかったな
158 22/09/12(月)09:42:45 No.970849448
パソコン対応って謳ってる勉強机もあったね
159 22/09/12(月)09:46:18 No.970850045
パソコン対応…コンセントだけあれば良くない?
160 22/09/12(月)09:48:45 No.970850481
今風のPC向けだと配線穴 投げ込みケーブルトレー クランプ対応 天板にQi充電機埋め込みや電動昇降も流行の要素よ
161 22/09/12(月)09:48:59 No.970850536
今でも使ってる だって壊れないんだもん…
162 22/09/12(月)09:50:22 No.970850791
この画像と文定期的にバズってんな