22/09/12(月)03:24:45 酪農家... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)03:24:45 No.970818196
酪農家さんが大変だそうなので牛乳を買いたいんだが 俺は牛乳飲むとちょっと腹がゴロゴロするマンなんだ その場合はどうしたらいいんだ 牛乳を何か加工したらゴロゴロしないのか それとも牛乳じゃない乳製品買ったらいいのか
1 22/09/12(月)03:28:36 No.970818466
お腹に優しいのあるだろ
2 22/09/12(月)03:29:30 No.970818529
牛乳でごろごろするのは 牛乳に含まれる乳糖を分解するための酵素が体に少ないからだと思うが 牛乳は家で加工しても乳糖は亡くならないが、温かいと酵素が働きやすくなるのと 一度に摂る量を減らせば少ない酵素でも分解しやすくなるので 買ってきたらそのまま排水溝へシュゥゥゥゥゥゥ!!!
3 22/09/12(月)03:30:34 No.970818591
>お腹に優しいのあるだろ アカディだっけまわりのスーパーでみたこと無いんだよな あとできれば地元の牛乳飲んだ方が良いかなと
4 22/09/12(月)03:31:37 No.970818655
>牛乳は家で加工しても乳糖は亡くならないが、温かいと酵素が働きやすくなるのと >一度に摂る量を減らせば少ない酵素でも分解しやすくなるので なるほど少しずつ温めて飲めばいくらかマシになる可能性があるか >買ってきたらそのまま排水溝へシュゥゥゥゥゥゥ!!! それは少し考えた
5 22/09/12(月)03:31:40 No.970818659
シチューとかグラタンにしてもダメかい?
6 22/09/12(月)03:32:42 No.970818738
冷たいパック少し飲んでその日ちょっとゆるくなったけどホットミルクにしてから一切くださなくなったから暖かくするのマジでオススメ
7 22/09/12(月)03:33:49 No.970818823
>シチューとかグラタンにしてもダメかい? シチューだといくらかマシになる実感はあるけど でもやっぱちょっとゴロゴロする あとシチューって毎シーズン1回は作るけど思ったより牛乳使わないよね
8 22/09/12(月)03:34:33 No.970818880
>冷たいパック少し飲んでその日ちょっとゆるくなったけどホットミルクにしてから一切くださなくなったから暖かくするのマジでオススメ やっぱ温めるのはいいんだなあ まずはちょっと温めて飲んでみるか
9 22/09/12(月)03:35:10 No.970818920
俺も牛乳で下るけど低脂肪乳飲んでる
10 22/09/12(月)03:39:00 No.970819160
俺もお腹下すけど低脂肪にしたり温めたりでだいぶ良くなる
11 22/09/12(月)03:40:37 No.970819260
低脂肪乳はちょっと薄い?らしいな
12 22/09/12(月)03:41:20 No.970819302
俺もピーゴロロするけど低温殺菌牛乳ならしない 低温殺菌牛乳を飲んで一月くらいは普通の牛乳でもしなくなる
13 22/09/12(月)03:42:10 No.970819351
>俺もピーゴロロするけど低温殺菌牛乳ならしない >低温殺菌牛乳を飲んで一月くらいは普通の牛乳でもしなくなる なんでだ…?酵素が鍛えられるのか…?
14 22/09/12(月)03:42:16 No.970819355
料理に使えば?
15 22/09/12(月)03:43:09 No.970819407
でもキンキンに冷えた牛乳うまいし…
16 22/09/12(月)03:43:20 No.970819418
なんか最近牛乳っぽいパッケージの乳酸菌飲料出てるよね まちがいそうになるわ
17 22/09/12(月)03:45:11 No.970819516
Lactaidが日本でも処方箋不要で買えるようになればいいのにってずっと思ってる
18 22/09/12(月)03:46:26 No.970819576
寒天と砂糖ぶちこんでデザートにすれば?
19 22/09/12(月)03:48:26 No.970819690
>Lactaidが日本でも処方箋不要で買えるようになればいいのにってずっと思ってる もしかしてビオフェルミンとか飲んで牛乳飲めばゴロつかない…?
20 22/09/12(月)03:48:53 No.970819713
画像のに慣れ過ぎてるせいか薬局で何となく他の牛乳買ってみたら全然味がしなくて困った
21 22/09/12(月)03:49:45 No.970819764
一リットル1日で飲み干したら少し腹の調子は悪い気がする
22 22/09/12(月)03:49:57 No.970819779
ノンホモがいいらしいが飲んだことないんだよな
23 22/09/12(月)03:51:05 No.970819851
>もしかしてビオフェルミンとか飲んで牛乳飲めばゴロつかない…? 飲んでお腹下してからブスコパン飲んでる
24 22/09/12(月)03:55:36 No.970820117
>>Lactaidが日本でも処方箋不要で買えるようになればいいのにってずっと思ってる >もしかしてビオフェルミンとか飲んで牛乳飲めばゴロつかない…? お腹がゴロつくのは乳糖を消化するラクターゼっていう酵素が足りないから起きる なのでその酵素を直接サプリとして飲めればゴロつきを抑えられるんだけど処方箋がいる 逆にいえば一般的に売られてるビオフェルミンとかにはその酵素が含まれてないんだ
25 22/09/12(月)03:57:49 No.970820240
またローソンがホットミルク安売りするかな あれ美味いんだよね
26 22/09/12(月)03:58:38 No.970820288
>なんか最近牛乳っぽいパッケージの乳酸菌飲料出てるよね >まちがいそうになるわ それって乳飲料じゃない…?
27 22/09/12(月)03:58:53 No.970820301
俺もゴロゴロするタイプだが地元の低温殺菌のだとなんともない
28 22/09/12(月)03:59:12 No.970820311
ローソンは元々牛乳屋だからな…
29 22/09/12(月)03:59:16 No.970820315
淡路島牛乳が好きなんだけど「」はどこの牛乳が好き?
30 22/09/12(月)03:59:44 No.970820338
>淡路島牛乳が好きなんだけど「」はどこの牛乳が好き? 豊富牛乳公社の牛乳 冬なら格別
31 22/09/12(月)04:02:32 No.970820485
>なのでその酵素を直接サプリとして飲めればゴロつきを抑えられるんだけど処方箋がいる >逆にいえば一般的に売られてるビオフェルミンとかにはその酵素が含まれてないんだ 処方箋が居るってことはラクターゼってあんま気軽に摂っちゃいけないんだろうか
32 22/09/12(月)04:06:39 No.970820679
ヨーグルトは乳酸菌が乳糖をほとんど分解してくれてるからお腹壊しにくいよ 買ってもいいしそれを種に自家製してもいい
33 22/09/12(月)04:11:27 No.970820888
>処方箋が居るってことはラクターゼってあんま気軽に摂っちゃいけないんだろうか それがお外の国だと大体処方箋なしで買えるんだよね なんで国内だと処方箋いるのか割と謎
34 22/09/12(月)04:11:30 No.970820892
>ヨーグルトは乳酸菌が乳糖をほとんど分解してくれてるからお腹壊しにくいよ >買ってもいいしそれを種に自家製してもいい 牛乳ほどじゃないにしてもヨーグルトでも結構ゴロゴロするんだけどなあ…
35 22/09/12(月)04:12:14 No.970820922
>淡路島牛乳が好きなんだけど「」はどこの牛乳が好き? 白バラの低温殺菌牛乳「大山(だいせん)」 冷やせばバター飴みたいな乳脂肪のコクが温めればどこからこんなにと思うほどの強い甘味が出る 低温殺菌のおかげで口当たりがさらっとしてていやな匂いがないのでお気に入り
36 22/09/12(月)04:12:22 No.970820926
牛乳プリンを作れ
37 22/09/12(月)04:13:00 No.970820956
ゴロゴロするって確定してるの羨ましいな 便秘気味だから1日うんこでなかったりする日は翌日に腹壊した時に食ってたものとかを食べて再現しようとするけど大抵上手くいかない
38 22/09/12(月)04:14:02 No.970821007
気をつけろよ牛乳アレルギーで加工食品のヨーグルトも腹壊して完全にダメになっているケースもある
39 22/09/12(月)04:14:18 No.970821021
>便秘気味だから1日うんこでなかったりする日は翌日に腹壊した時に食ってたものとかを食べて再現しようとするけど大抵上手くいかない そういうの良くないと思うよ 内科いったら
40 22/09/12(月)04:14:45 No.970821037
白バラの低温殺菌なんかあるのか!見たことない
41 22/09/12(月)04:25:17 No.970821475
何リットル飲んでも腹を下さない体質だからこれから毎日1リットル飲むか… 最近は美酢とシェイクして疑似飲むヨーグルトみたいにして飲むのにハマってる
42 22/09/12(月)04:37:42 No.970821939
ラクターゼのんだらゴロゴロしないよ ゴロゴロマンは分解酵素がないのが原因だから
43 22/09/12(月)04:45:19 No.970822193
豆乳飲もうぜ
44 22/09/12(月)04:46:06 No.970822225
>最近は美酢とシェイクして疑似飲むヨーグルトみたいにして飲むのにハマってる 美味しいよね >何リットル飲んでも腹を下さない体質だからこれから毎日1リットル飲むか… 何事も加減ってものをね…
45 22/09/12(月)04:49:12 No.970822338
ヨーグルトメーカーでヨーグルト作ろう
46 22/09/12(月)05:00:15 No.970822754
はじめるかオートミールで健康生活
47 22/09/12(月)05:02:08 No.970822827
飲み続けると耐性つくとかなかったっけ
48 22/09/12(月)05:05:22 No.970822934
>飲み続けると耐性つくとかなかったっけ 多少は上がると言われてるね
49 22/09/12(月)05:08:56 No.970823051
>はじめるかオートミールで健康生活 あれ腹いっぱいにならない
50 22/09/12(月)05:09:21 No.970823069
>でもキンキンに冷えた牛乳うまいし… 人肌というか牛肌ぐらいぬるいやつも俺は好きだよ
51 22/09/12(月)05:10:03 No.970823096
ホットミルクのうまい飲み方教えて やっぱココアとかいれるのがいいの?
52 22/09/12(月)05:11:19 No.970823124
ホットミルクに砂糖入れるだけでうまい
53 22/09/12(月)05:11:24 No.970823127
>ホットミルクのうまい飲み方教えて >やっぱココアとかいれるのがいいの? シュガー入れてあまあじ付けてもいいんじゃね?
54 22/09/12(月)05:11:49 No.970823137
30分くらい放って雑菌繁殖したやつ癖になるんだけど分からん?
55 22/09/12(月)05:12:58 No.970823178
>30分くらい放って雑菌繁殖したやつ癖になるんだけど分からん? わからん
56 22/09/12(月)05:14:31 No.970823239
ホットミルクと聞くとエッチな漫画を思い出してしまう…
57 22/09/12(月)05:16:11 No.970823295
低温殺菌買うなら当日中に飲み切るくらいの覚悟で飲めよ 普通の牛乳とは比べ物にならないレベルで腐りやすいから
58 22/09/12(月)05:20:15 No.970823424
>低温殺菌買うなら当日中に飲み切るくらいの覚悟で飲めよ >普通の牛乳とは比べ物にならないレベルで腐りやすいから 500mlのパックなら一回でペロリと飲み終えるよね…
59 22/09/12(月)05:20:29 No.970823430
腹下す目的で牛乳やヨーグルト買うけど最近耐性がついてきて下さなくなってきた
60 22/09/12(月)05:57:04 No.970824473
牛乳そのものじゃなくてアイスやチーズやバターって形で消費しよう
61 22/09/12(月)06:09:48 No.970824852
紅茶やコーヒーで割ってもゴロゴロ?
62 22/09/12(月)06:11:02 No.970824893
良く買ってた牛乳がたまに買ってた豆乳のお値段に追いついてから牛乳買わなくなっちゃったな…
63 22/09/12(月)06:14:28 No.970825014
炊飯器にヨーグルトメーカーモードあるの発見してから 2日に1回ヨーグルト作って食ってたけど3ヶ月で飽きたよ
64 22/09/12(月)06:18:34 No.970825162
>2日に1回ヨーグルト作って食ってたけど3ヶ月で飽きたよ 割と長続きしたな
65 22/09/12(月)06:18:53 No.970825174
牛乳余ってるの?プロテイン高くて困ってるからそっちに回して頂く訳には
66 22/09/12(月)06:19:52 No.970825216
>割と長続きしたな 流石に毎日500mlはしんどくてな
67 22/09/12(月)06:22:04 No.970825305
でも小学校のときに女子とかが「私牛乳飲むのむりー」って奴が何人かいて しょうがねえなあって感じに牛乳のおかわりほしい人ってなって 気が付いたら一リットルぐらい飲んでるときあったな
68 22/09/12(月)06:23:27 No.970825367
>>買ってきたらそのまま排水溝へシュゥゥゥゥゥゥ!!! >それは少し考えた そこまで無理して消費しようとするくらいなら酪農家以外で困ってる業種探して無理なく金落とした方が良いのでは…
69 22/09/12(月)06:29:52 No.970825640
>でも小学校のときに女子とかが「私牛乳飲むのむりー」って奴が何人かいて >しょうがねえなあって感じに牛乳のおかわりほしい人ってなって >気が付いたら一リットルぐらい飲んでるときあったな 子供の頃は酵素あるんだけど大人になると基本減るとかなんとか
70 22/09/12(月)06:35:44 No.970825908
牛乳味噌汁作れば
71 22/09/12(月)07:06:14 No.970827689
排水溝捨てるくらいなら寄付金送ったほうが
72 22/09/12(月)07:07:37 No.970827789
ヨーグルトって普通の牛乳で作れるの?
73 22/09/12(月)07:08:08 No.970827825
排水に捨てるのは環境的に良くない
74 22/09/12(月)07:12:16 No.970828124
>淡路島牛乳が好きなんだけど「」はどこの牛乳が好き? 湯田牛乳 スーパーオセンに買い物行く途中に結ハウスって直売所があってソフトクリーム食える
75 22/09/12(月)07:18:44 No.970828591
北海道の宿泊まった時に朝食バイキングで出た牛乳がめちゃくちゃ美味しかったな…
76 22/09/12(月)07:20:59 No.970828768
>買ってきたらそのまま排水溝へシュゥゥゥゥゥゥ!!! 牛乳って水質汚染力高いと聞いたが… まあ「」が気にする事でもないか
77 22/09/12(月)07:29:41 No.970829559
乳糖分解済みの牛乳売ってるからそれ買おうぜ
78 22/09/12(月)07:31:08 No.970829697
>ヨーグルトって普通の牛乳で作れるの? その辺で売ってるヨーグルトと牛乳を機械に入れてスイッチオンすれば出来るよ
79 22/09/12(月)07:33:09 No.970829890
グラタン作ろうぜグラタン
80 22/09/12(月)08:01:54 No.970832974
少しずつ摂ると体に耐性付くみたいな話もあった
81 22/09/12(月)08:02:30 No.970833055
牛乳風呂にすればいいと思うよ クレオパトラはそれのおかげでお肌すべすべだったって言うしな 後は賞味期限が過ぎたら水で薄めてワックスの代わりに使って最後に乾拭きすれば床がピカピカになるよ これはうちでよくしてる
82 22/09/12(月)08:16:16 No.970835178
村山牛乳
83 22/09/12(月)08:16:48 No.970835267
今の時代代替できない栄養素はないから好きなもん食えばいい カルシウムなら吸収効率落ちるけどひじきでもいいしビタミンなら豚肉を食えばいい
84 22/09/12(月)08:17:20 No.970835370
クリームとバターとチーズは乳糖が少ない ヨーグルトは乳酸菌が乳糖を分解するけど30%くらいだし脱脂粉乳が添加されて牛乳より多くなってる場合もあるらしい
85 22/09/12(月)08:50:21 No.970840725
プロテイン飲むのに低脂肪乳は毎週買ってるがあれも如実に値段で味の差が出るんだよな
86 22/09/12(月)09:03:21 No.970842914
>子供の頃は酵素あるんだけど大人になると基本減るとかなんとか ああなるほど 赤ん坊の頃に母乳飲むから
87 22/09/12(月)09:08:57 No.970843873
シチューとかグラタンにすれば行けるけどそんな量使わないんだよな
88 22/09/12(月)09:13:02 No.970844576
噛んで飲めば多少は軽減されるかもしれない
89 22/09/12(月)09:32:22 No.970847721
便秘知らずで羨ましい