22/09/12(月)01:35:58 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)01:35:58 No.970804399
なろうでよくあるプレイしていたゲームの自キャラで異世界へ!ってやつを二次創作で読みたいんだけどあんまりないね もっとFF14とかDQ10とかPSO2とかの自キャラで人気作品に行ってくれ!
1 22/09/12(月)01:38:05 No.970804809
PSO2の自キャラにTS憑依してなのは世界にいくやつあるよ
2 22/09/12(月)01:38:11 No.970804834
架空のゲームだから都合いいみたいなとこあるからなぁ
3 22/09/12(月)01:38:37 No.970804914
>PSO2の自キャラにTS憑依して うnうn >なのは世界にいくやつあるよ 違うそうじゃない
4 22/09/12(月)01:39:34 No.970805081
○○しなかったルートを捏造出来なきゃゲーム世界に行く必要ないしなぁ
5 22/09/12(月)01:40:06 No.970805191
ネトゲ転移ものはメインストーリー長すぎ問題でエタる
6 22/09/12(月)01:40:19 No.970805240
>PSO2の自キャラにTS憑依してなのは世界にいくやつあるよ あれはアバターに元々生きていた頃の記憶が残っているせいか 自キャラ憑依じゃなくてPSO2世界の住人がなのは世界に行くって話の方がスッキリしたんじゃないかなって思う
7 22/09/12(月)01:40:36 No.970805288
オフゲーと違ってストーリー分岐とか基本的には存在しないからなオンゲ
8 22/09/12(月)01:40:57 No.970805339
確かに架空のゲーム世界に行くやつやRTA風の途中から風向きが変わるやつはあるけど普通に元からゲームのゲームの世界に行くやつはあんま見ないな
9 22/09/12(月)01:43:22 No.970805770
「その迷宮にハクスラ民は何を求めるか」はVRゲーム版GrimDawnをプレイしていたらダンまち世界に迷い込んだっぽいプロローグなのに その後の話ではGrimDawn世界に元々住んでいた原住民っぽい言動になっていて いったいどういうことなの!?ってなる
10 22/09/12(月)01:43:53 No.970805863
FF14のやつなら最近復活してたな
11 22/09/12(月)01:45:34 No.970806164
なろうで異世界転移ものスコップしてたらオープンワールドRPGの能力持って異世界へ行くって作品あって 読んでみたら明らかにスカイリムの能力でこれなろうの規約的にセーフなのかな…って思った
12 22/09/12(月)01:50:25 No.970806953
架空のエロ同人RPG主人公に憑依してダンまち行くやつはエタっちゃったな… 架空ジーコ扱うとか画期的だったのに
13 22/09/12(月)01:50:50 No.970807032
ヴァナ系の作品の完結したの読みてえなあ
14 22/09/12(月)01:51:22 No.970807114
キャラクターネーム:サクラどうにかエタから復活しねえかな
15 22/09/12(月)01:54:26 No.970807640
そもそも現行のネトゲ二次創作とかどうやって完結にもってくんだ
16 22/09/12(月)01:54:27 No.970807642
あるけど自キャラバレるから自分だけでひっそり楽しんでる
17 22/09/12(月)01:54:46 No.970807698
一人の主人公が複数の世界を渡り歩く地雷感マシマシの作品好きなんだけど 面白いやつに限ってエタるのどうにかならないかな… エリカ、転生。とかアリスと不思議な世界達とか四次元ポケットと異世界漫遊記とか
18 22/09/12(月)01:55:27 No.970807807
>そもそも現行のネトゲ二次創作とかどうやって完結にもってくんだ ネトゲキャラでネトゲ世界に行くやつが読みたいんじゃなくて ネトゲキャラで他の人気作品世界に行くのが読みたいんだよ
19 22/09/12(月)01:55:50 No.970807871
>一人の主人公が複数の世界を渡り歩く地雷感マシマシの作品好きなんだけど >面白いやつに限ってエタるのどうにかならないかな… >エリカ、転生。とかアリスと不思議な世界達とか四次元ポケットと異世界漫遊記とか 俺はどうしてこうなったとかも好き
20 22/09/12(月)01:57:53 No.970808167
>一人の主人公が複数の世界を渡り歩く地雷感マシマシの作品好きなんだけど >面白いやつに限ってエタるのどうにかならないかな… >エリカ、転生。とかアリスと不思議な世界達とか四次元ポケットと異世界漫遊記とか 狩りゲーとか?
21 22/09/12(月)01:58:06 No.970808211
小説書く時って大雑把に書いてから推敲してくような流れで合ってる?
22 22/09/12(月)01:58:39 No.970808293
>狩りゲーとか? 狩りゲー世界転生輪いいよね完結作というのが偉い
23 22/09/12(月)01:59:09 No.970808386
>小説書く時って大雑把に書いてから推敲してくような流れで合ってる? プロット用意してあとはいきなり清書だな自分の場合
24 22/09/12(月)02:00:26 No.970808596
>>そもそも現行のネトゲ二次創作とかどうやって完結にもってくんだ >ネトゲキャラでネトゲ世界に行くやつが読みたいんじゃなくて >ネトゲキャラで他の人気作品世界に行くのが読みたいんだよ ごめん俺の目が節穴だった 寝る
25 22/09/12(月)02:00:54 No.970808664
書きたいところだけ書いてあとは繋げるだけなんだが繋がんねえ!
26 22/09/12(月)02:01:55 No.970808859
なのは世界に行くの否定してるからゲーム世界が現実化した異世界行きたいって思ってたわ
27 22/09/12(月)02:02:35 No.970808970
上で上がった作品は割と真面目にPSO2側の主人公の設定を踏襲しすぎてさらに持ってくるタイミングが最悪すぎて詰んでたのひどいと思う
28 22/09/12(月)02:02:37 No.970808973
ネトゲ世界に転生するにしてもメインストーリー部分は完結してるネトゲ結構多くない?
29 <a href="mailto:s">22/09/12(月)02:03:22</a> [s] No.970809094
>なのは世界に行くの否定してるからゲーム世界が現実化した異世界行きたいって思ってたわ あの否定レスしたの俺じゃないよ…
30 22/09/12(月)02:04:14 No.970809231
>小説書く時って大雑把に書いてから推敲してくような流れで合ってる? やり方は人によってかなり違う 一応きっちりプロットを組んでから書き出して最後に校正推敲するってのが正統とされてはいるけど
31 22/09/12(月)02:04:36 No.970809309
Grimdawnはなまじやってたせいでビルドに対する有余り過ぎる自負とそれ以外のビルドに対する目線が透けて見えちゃって読めなくなった…
32 22/09/12(月)02:05:33 No.970809461
>「その迷宮にハクスラ民は何を求めるか」はVRゲーム版GrimDawnをプレイしていたらダンまち世界に迷い込んだっぽいプロローグなのに >その後の話ではGrimDawn世界に元々住んでいた原住民っぽい言動になっていて >いったいどういうことなの!?ってなる ◯◯の容姿と能力持った転生者とかも話が進んでいくと自己認識がもはや◯◯そのものになってるの結構見る 書いてる内にそういう要素が邪魔になってくんだろうな
33 22/09/12(月)02:05:41 No.970809478
>ネトゲ世界に転生するにしてもメインストーリー部分は完結してるネトゲ結構多くない? マスターオブエピックはハドソンの運営撤退する際にラスボス解禁と共にバッドエンド迎えていたな
34 22/09/12(月)02:06:47 No.970809689
徐々にそのものになって行ってる…みたいな描写挟んでくれれば納得するぜ! …ないぜ!
35 22/09/12(月)02:07:26 No.970809813
サービス終了時にバッドエンドはネトゲあるあるだな ソシャゲはその点どうなんだろう
36 22/09/12(月)02:07:55 No.970809887
出だしの気軽さで転生とか憑依設定にするけど明らかにその設定空気になってるなってのはよくある
37 22/09/12(月)02:08:01 No.970809905
これ以上原作の力を解放してしまうと俺はジンオウガになってしまう
38 22/09/12(月)02:08:40 No.970809993
このクロス先他にやってる奴いねぇからいいよね!!!みたいな話盛りまくり勝ちまくりな設定にされるとじわじわ来るからもっとやっていいぞ
39 22/09/12(月)02:09:33 No.970810146
>徐々にそのものになって行ってる…みたいな描写挟んでくれれば納得するぜ! >…ないぜ! 了解!トレース・オン!!
40 22/09/12(月)02:10:03 No.970810222
PSO2もPSO2esもメインストーリー完結しているから二次創作の題材としてはかなり使いやすいと思うんだよね
41 22/09/12(月)02:10:05 No.970810228
俺がやってたネトゲPVE兼ストーリーモードあったけどサ終する時に打ち切り漫画みたいに第一部完してたな そんなに面白い物ではなかったけど…
42 22/09/12(月)02:10:31 No.970810309
>Grimdawnはなまじやってたせいでビルドに対する有余り過ぎる自負とそれ以外のビルドに対する目線が透けて見えちゃって読めなくなった… 実際強いビルドではあったけどね… 最初の方は良かったけどどんどん薄味になって読まなくなっちゃったなぁ
43 22/09/12(月)02:11:23 No.970810434
オバロの世界にグラブルのキャラに転生したやつとかはモモンガ・オリ主ともにアバターに人間性食われていく感じの描写は割と上手いなと思った
44 22/09/12(月)02:11:29 No.970810444
>サービス終了時にバッドエンドはネトゲあるあるだな >ソシャゲはその点どうなんだろう もには最後駆け足になってダイジェストやったりしたけどキリのいい所まで書き切ってたからゲームによるとしか言えないもに
45 22/09/12(月)02:12:16 No.970810572
ネトゲは自キャラ動かしてメインストーリーってすでにやってるからな どっちかというとその世界観の原住民側の主人公書いた方が楽しそう
46 22/09/12(月)02:12:40 No.970810632
ソシャゲは本編がまるでストーリーなくてキャラとのサブイベントがメインでいつでも終われるとかも珍しくないし
47 22/09/12(月)02:12:47 No.970810648
ドマイナーな作品の主人公で何か書きたいけどその作品の二次じゃ検索してる人もいないだろうし有名作品にぶちこむか!って擦り合わせ始めたけど性能差考えるのが難しいね…
48 22/09/12(月)02:13:56 No.970810828
>ドマイナーな作品の主人公で何か書きたいけどその作品の二次じゃ検索してる人もいないだろうし有名作品にぶちこむか!って擦り合わせ始めたけど性能差考えるのが難しいね… 蹂躙にならない程度に主人公側の方が強いってやると人気出ると思う
49 22/09/12(月)02:14:12 No.970810874
>ドマイナーな作品の主人公で何か書きたいけどその作品の二次じゃ検索してる人もいないだろうし有名作品にぶちこむか!って擦り合わせ始めたけど性能差考えるのが難しいね… 匙加減間違えたら単なる蹂躙ものだからね なのでクロス先にクロス元のアイテムを与えたりクロス元の敵をだしてバランスをとる
50 22/09/12(月)02:14:19 No.970810884
>書きたいところだけ書いてあとは繋げるだけなんだが繋がんねえ! RTAものが流行った理由がよくわかる 繋げ方すげえ雑でもネタになるし好きなとこだけ書けて楽!
51 22/09/12(月)02:14:39 No.970810944
やはり…累計一位か…!?
52 22/09/12(月)02:14:45 No.970810952
>なのでクロス先にクロス元のアイテムを与えたりクロス元の敵をだしてバランスをとる やめろっていってんだろ!
53 22/09/12(月)02:15:18 No.970811025
>なのでクロス先にクロス元のアイテムを与えたり いいよね >クロス元の敵をだしてバランスをとる 私これ嫌い!
54 22/09/12(月)02:16:22 No.970811180
別にクロスしたからってガチバトルは必須じゃないんだ
55 22/09/12(月)02:17:37 No.970811372
>PSO2もPSO2esもメインストーリー完結しているから二次創作の題材としてはかなり使いやすいと思うんだよね 再構成に関しては前者は全部フォトナーのせいで後者はほぼ全部エルジマルト起点なので一般戦闘員から始まる安藤をオリ主に置き換えるだけじゃほぼ同じ話になっちゃうんだ だから短編ならともかくガッツリ二次創作するの大変
56 22/09/12(月)02:17:52 No.970811403
累計一位を見ると何をクロスさせても良いんだという気になる ローグライクのクロスとかやりたいけど面白くできる自信が一切ない
57 22/09/12(月)02:17:53 No.970811406
クロス元の敵は手綱操れるならやってもいい 大体できない
58 22/09/12(月)02:18:00 No.970811425
異文化理解として飲み込んでて双方の世界褒めるタイプの二次好き 太公望とゼロ魔のやつとかゼロ魔世界も現代もすごい!ってやってて好きだった
59 22/09/12(月)02:18:24 No.970811482
ルイズが別作品の主人公呼び出したら別口でライバルも召喚されていましたってやったの山ほど読んだな 別作品主人公で変わっていくゼロ魔のストーリーが読みたかったのに ゼロ魔世界で別作品の因縁のバトルを見せつけられてうんざりした
60 22/09/12(月)02:18:31 No.970811496
>だから短編ならともかくガッツリ二次創作するの大変 TSデカチチ○チガイ戦闘狂ガールで本編再構築するやつ好きだった… 止まってるけど…
61 22/09/12(月)02:18:55 No.970811560
>クロス元の敵をだしてバランスをとる ダンまちにD&Dのやつもそれで読まなくなったな…
62 22/09/12(月)02:19:15 No.970811607
累計一位も決してこのすば世界を卑下するような描写はしてないもんね
63 22/09/12(月)02:19:36 No.970811650
なにかの作品に戦闘能力もって転生する前段階の経由地として使われがちなフロム作品
64 22/09/12(月)02:19:45 No.970811668
>ダンまちにD&Dのやつもそれで読まなくなったな… これに関してはそもそも元ネタが一緒というかどっちかというと作品が先祖と子孫みたいな関係だからバランス取れてるのになぜわざわざ敵強化を…?ってなるなった
65 22/09/12(月)02:19:48 No.970811675
>>なのでクロス先にクロス元のアイテムを与えたりクロス元の敵をだしてバランスをとる >やめろっていってんだろ! 世界観ごとクロスさせたりするといい感じになるけど多作品クロス系のオリ主と原作の敵出すタイプは本当にきついからな…
66 22/09/12(月)02:21:01 No.970811861
俺はよ!本編終わって戦いが終わった後の主人公が余暇みたいな感じでクロス先でちょっと緩めに過ごすのが見てぇんだ!!! ストーカー染みた執念でライバルが追って来てこっちでまで必死に戦うとこはうn
67 22/09/12(月)02:21:17 No.970811898
>TSデカチチ○チガイ戦闘狂ガールで本編再構築するやつ好きだった… >止まってるけど… あれの作者エタりませんって言いながらどんどん新作書いて飽きたやつ放置するから実質エタってるのよね…つらい…
68 22/09/12(月)02:21:19 No.970811901
ドルフロのヴァルハラコラボみたいな本編キャラがジルの店で酒飲んでるようなのが好き
69 22/09/12(月)02:21:48 No.970811971
ゼロ魔は元々サイト以外にも地球との繋がりが…!?ってやってたし サイトを置き換えたら他も置き換えるのはそれなりに自然では
70 22/09/12(月)02:22:47 No.970812100
>世界観ごとクロスさせたりするといい感じになるけど多作品クロス系のオリ主と原作の敵出すタイプは本当にきついからな… 明らかに現地のルールや世界観を一段下に置いたような描写されるからね 作者的には最終的には勝つから盛っていいだろって感じなんだろうけど
71 22/09/12(月)02:22:50 No.970812114
>ゼロ魔は元々サイト以外にも地球との繋がりが…!?ってやってたし >サイトを置き換えたら他も置き換えるのはそれなりに自然では 自然かどうかと面白いかどうかは違う
72 22/09/12(月)02:23:04 No.970812144
どんな相手だろうと決闘するギーシュは偉大だよ
73 22/09/12(月)02:23:11 No.970812162
ニンジャスレイヤーxVA-11Hall-Aいいよね
74 22/09/12(月)02:23:18 No.970812169
>ルイズが別作品の主人公呼び出したら別口でライバルも召喚されていましたってやったの山ほど読んだな >別作品主人公で変わっていくゼロ魔のストーリーが読みたかったのに >ゼロ魔世界で別作品の因縁のバトルを見せつけられてうんざりした だってそうしないと主人公がひたすら無双して終わっちゃうクロスだし…え?そうじゃない作品とクロスさせろ? はい
75 22/09/12(月)02:23:35 No.970812208
仮面ライダーとfateはまず間違いなくクロス先でライダーバトルや聖杯戦争始めるよね…
76 22/09/12(月)02:23:53 No.970812257
>>世界観ごとクロスさせたりするといい感じになるけど多作品クロス系のオリ主と原作の敵出すタイプは本当にきついからな… >明らかに現地のルールや世界観を一段下に置いたような描写されるからね >作者的には最終的には勝つから盛っていいだろって感じなんだろうけど (まず最終までいかずにエタる)
77 22/09/12(月)02:25:01 No.970812385
>累計一位も決してこのすば世界を卑下するような描写はしてないもんね 廃人がウィズとかバニルとかこのすば世界の強者と殺し合いしてぇなぁって割と頻繁にうずうずしてるからいいよね
78 22/09/12(月)02:25:31 No.970812456
>>ダンまちにD&Dのやつもそれで読まなくなったな… >これに関してはそもそも元ネタが一緒というかどっちかというと作品が先祖と子孫みたいな関係だからバランス取れてるのになぜわざわざ敵強化を…?ってなるなった しかもオリ敵の能力めちゃくちゃ盛ってたからな… 感想欄にあったこれになっちゃったんだな感がすごかった >原作展開の脇でオリキャラVSオリキャラを繰り返すつまらない展開になりつつある
79 22/09/12(月)02:25:56 No.970812529
>>世界観ごとクロスさせたりするといい感じになるけど多作品クロス系のオリ主と原作の敵出すタイプは本当にきついからな… >明らかに現地のルールや世界観を一段下に置いたような描写されるからね >作者的には最終的には勝つから盛っていいだろって感じなんだろうけど 魔法と魔術の呼び方の違いにやたら拘る型月クロスオリ主!
80 22/09/12(月)02:26:17 No.970812580
>仮面ライダーとfateはまず間違いなくクロス先でライダーバトルや聖杯戦争始めるよね… 本家からしてそんなんだからな 聖杯戦争はイベントだしライダーは新作スピンオフ出るごとにライダーバトルって内ゲバ祭りだもん
81 22/09/12(月)02:26:50 No.970812653
>魔法と魔術の呼び方の違いにやたら拘る型月クロスオリ主! そのくせ魔術使いなことが多い お前そんな拘れるほど立派じゃねえじゃんってなる
82 22/09/12(月)02:28:08 No.970812821
昔ゼロ魔とパタポンのクロス考えてルイズの元にパタポン軍団が召喚されて何故かいるパタポンのボス達と戦うとか考えてたけどこういうのがダメなのか
83 22/09/12(月)02:28:08 No.970812822
アポクリファにクロスして第三陣営になる作品大体エタる説
84 22/09/12(月)02:28:21 No.970812851
>仮面ライダーとfateはまず間違いなくクロス先でライダーバトルや聖杯戦争始めるよね… クロスさせる人は大半それ目的だからな… fate系はfgoの場合だとfgo主体で特異点って形にしたがるしこれはこれで相性悪い
85 22/09/12(月)02:28:46 No.970812904
オリ敵は露骨に読んでて盛り下がるからな… ヒロアカとスターウォーズのクロスはそれで読むのやめた記憶がある
86 22/09/12(月)02:30:02 No.970813058
>アポクリファにクロスして第三陣営になる作品大体エタる説 もとのキャラ数多すぎだし二陣営なのにめっちゃどろどろしてたのひっかき回せばそうなるよね…
87 22/09/12(月)02:30:54 No.970813170
>昔ゼロ魔とパタポンのクロス考えてルイズの元にパタポン軍団が召喚されて何故かいるパタポンのボス達と戦うとか考えてたけどこういうのがダメなのか クロス元主人公VSクロス元ライバルを見るならクロス元の原作見ればいいってなるからね
88 22/09/12(月)02:32:06 No.970813304
ゼロ魔と巣作りドラゴンのやつはゼロ魔世界が蹂躙されていった…
89 22/09/12(月)02:32:28 No.970813355
>オリ敵は露骨に読んでて盛り下がるからな… >ヒロアカとスターウォーズのクロスはそれで読むのやめた記憶がある あれ最終的にダークヒーロー的な位置づけにまで昇格させちゃったしかっちゃんもフォースに目覚めさせちゃったから 自分で宣言したこと守らずこうは言ってないからセーフって言い訳しだすのは見苦しさがやばいなってなるなった フォースユーザーの追加もキャラの掘り下げもいらない…
90 22/09/12(月)02:32:33 No.970813366
ゼロ魔クロスは大体蹂躙されてる
91 22/09/12(月)02:33:01 No.970813411
>クロス元主人公VSクロス元ライバルを見るならクロス元の原作見ればいいってなるからね そうなのか…ダークヒーロー出す予定なくてボスのデッカいモンスターばっかりだから使いやすそうに思えたんだが
92 22/09/12(月)02:33:09 No.970813422
>俺はどうしてこうなったとかも好き 完結してる!えらい!
93 22/09/12(月)02:33:14 No.970813432
クロス先が強いのでぼこぼこにされます!!ってもうアンチヘイトでは?
94 22/09/12(月)02:33:27 No.970813456
>クロス先が強いのでぼこぼこにされます!!ってもうアンチヘイトでは? アンチ・ヘイトそのものだよ!
95 22/09/12(月)02:33:28 No.970813460
>昔ゼロ魔とパタポンのクロス考えてルイズの元にパタポン軍団が召喚されて何故かいるパタポンのボス達と戦うとか考えてたけどこういうのがダメなのか やりたいならやっていいよ 原作の進行そのまま守った上でそれやられるとクソつまんないなってなるだけの話よ
96 22/09/12(月)02:34:22 No.970813568
アンチヘイトモノでギーシュの命は儚い
97 22/09/12(月)02:34:27 No.970813578
>俺はどうしてこうなったとかも好き 更に別の世界に転生させちゃいましたで続けたのはちょっとあれだったけどそっちも完結させてるからいいよ
98 22/09/12(月)02:34:30 No.970813585
うーむこうなると大陸の名前をゴミ箱にしたい
99 22/09/12(月)02:34:38 No.970813601
どうバランスとるのかなと思ったらバランス取らずにひたすら蹂躙して終わった…みたいなのはたまにある
100 22/09/12(月)02:34:56 No.970813633
>アンチヘイトモノでギーシュの命は儚い 死ぬかキャラとして死ぬかの大体二択
101 22/09/12(月)02:36:00 No.970813744
久々に幸福な結末を求めて読みたくなってきた
102 22/09/12(月)02:36:00 No.970813745
クロスなんてバランス感覚無いと片方上げるための噛ませになるだけだからな
103 22/09/12(月)02:36:02 No.970813748
>>俺はどうしてこうなったとかも好き >完結してる!えらい! 異伝編はBLEACH編完結で止まっているけど完結表示じゃないぞ いつでも追加できるって意思表示なんだろうけど
104 22/09/12(月)02:36:56 No.970813852
アンチ・ヘイトではあるけどそこまで貶すわけでもなく丁度いい具合だと思ってた作品がだんだん原作キャラがあからさまに馬鹿で幼稚な言動になってきてそれをオリ主が冷めた目で見下すって感じになってきて辛い
105 22/09/12(月)02:37:08 No.970813882
>やりたいならやっていいよ >原作の進行そのまま守った上でそれやられるとクソつまんないなってなるだけの話よ そうかあ…俺はただルイズにパタポン2の神杖持たせて二杖流からの虚無の魔法パワーアップ!とかやりたかっただけなんだが
106 22/09/12(月)02:37:28 No.970813923
>異伝編はBLEACH編完結で止まっているけど完結表示じゃないぞ >いつでも追加できるって意思表示なんだろうけど しらなかったそんなの…まあ区切りがいいとこで終わってるからいいか
107 22/09/12(月)02:37:33 No.970813937
クロス主がクロス元の戦闘技術をクロス先のキャラに伝授して魔改造するの好き!
108 22/09/12(月)02:37:53 No.970813977
>>>俺はどうしてこうなったとかも好き >>完結してる!えらい! >異伝編はBLEACH編完結で止まっているけど完結表示じゃないぞ >いつでも追加できるって意思表示なんだろうけど NARUTO編はマダラを更生させて綺麗なマダラになってるの好きだなあ あと多分マダラの子供産んだのも
109 22/09/12(月)02:38:08 No.970814009
>そうかあ…俺はただルイズにパタポン2の神杖持たせて二杖流からの虚無の魔法パワーアップ!とかやりたかっただけなんだが やりたいならやっていいんだってば
110 22/09/12(月)02:38:28 No.970814044
>そうかあ…俺はただルイズにパタポン2の神杖持たせて二杖流からの虚無の魔法パワーアップ!とかやりたかっただけなんだが そういうのは別にいいんじゃない?書こう!
111 22/09/12(月)02:38:35 No.970814060
面白く書けるかもしれないからやってもいいぞ!! 責任は取らない
112 22/09/12(月)02:38:38 No.970814069
>昔ゼロ魔とパタポンのクロス考えてルイズの元にパタポン軍団が召喚されて何故かいるパタポンのボス達と戦うとか考えてたけどこういうのがダメなのか レモンちゃんのやつのとこにパタポンのはあったなベルセルクパロキャラいるやつ
113 22/09/12(月)02:39:26 No.970814167
ルイズはキャラだけ呼べばいいという本の設定がクロスに最適すぎた
114 22/09/12(月)02:39:47 No.970814207
なるほどルイズとサイトでウルトラマンエースに変身するのもありと!
115 22/09/12(月)02:40:11 No.970814265
>>そうかあ…俺はただルイズにパタポン2の神杖持たせて二杖流からの虚無の魔法パワーアップ!とかやりたかっただけなんだが >やりたいならやっていいんだってば いやプロット引っ張り出してみたんだけどこれ原作のポイントをパタポンに置き換えただけで話の流れ大して変わってないからあんま良くなかったわ また練り直すか…
116 22/09/12(月)02:40:22 No.970814287
こういうクロス談義見てると何でスパロボはKを除いてギャイーって言われないんだろう やっぱり肝心の戦闘描写がふんわりしてるからかな
117 22/09/12(月)02:40:23 No.970814290
ルイズがグリフィスを召喚しました
118 22/09/12(月)02:40:25 No.970814295
>なるほどルイズとサイトでウルトラマンエースに変身するのもありと! 二人で一人系なら仮面ライダーWも行けるな
119 22/09/12(月)02:40:54 No.970814360
>なるほどルイズとサイトでウルトラマンエースに変身するのもありと! 5番目今何話くらいなんだ…
120 22/09/12(月)02:40:58 No.970814369
原作主人公がそこそこの割合で存在しなくなるとか今にして思うとだいぶ特殊なんだよなゼロ魔クロス
121 22/09/12(月)02:41:19 No.970814417
自分だけで考えてても他人の意見入ったらあれ?確かに…ってなることあるよね…
122 22/09/12(月)02:41:44 No.970814461
ゲームに入る二次創作って素晴らしきエオルゼアライフみたいなやつ?
123 22/09/12(月)02:41:45 No.970814464
>こういうクロス談義見てると何でスパロボはKを除いてギャイーって言われないんだろう >やっぱり肝心の戦闘描写がふんわりしてるからかな 結局動かしてるのはプレイヤーだからな あと昔みたいなヴァルシオンにシロッコ乗せるような無茶もしてない
124 22/09/12(月)02:42:16 No.970814521
>こういうクロス談義見てると何でスパロボはKを除いてギャイーって言われないんだろう >やっぱり肝心の戦闘描写がふんわりしてるからかな 最悪でも自分で滅茶苦茶強化して遊んだり出来るからでは?
125 22/09/12(月)02:43:03 No.970814594
>クロス主がクロス元の戦闘技術をクロス先のキャラに伝授して魔改造するの好き! Leni山のネギまのやつはそれが作品の醍醐味って感じだったな 闇の魔法覚えずに竜化するネギ先生…
126 22/09/12(月)02:43:09 No.970814607
ルイズが承太郎の子供を産んでも良いんだ
127 22/09/12(月)02:43:10 No.970814609
>こういうクロス談義見てると何でスパロボはKを除いてギャイーって言われないんだろう >やっぱり肝心の戦闘描写がふんわりしてるからかな 積み重ねが違うのと声が大きくないだけで今回は世界観のすり合わせ失敗してたなとか言ってる人はずっといる
128 22/09/12(月)02:43:17 No.970814623
スパロボはそれこそ積み重ねが違う
129 22/09/12(月)02:43:23 No.970814638
クロス先の要素盛り過ぎ!!が危ないのは召喚したようです倉庫のTES4クロス読めばわかるよ 改編しすぎでワケわからないことになってて説明もされ切らないから把握できない…!!
130 22/09/12(月)02:43:49 No.970814679
そもそもスパロボぐらい長期シリーズ追っかけてる層にそんな大声で騒ぐ人なんてもういないんじゃないか
131 22/09/12(月)02:43:50 No.970814682
文章面白くて完結までしてくれるならここに挙げられただめな例でも楽しく読むよ なんならやりたいところだけやってあとはこんなことあったよねって匂わせだけしてエンドでもいいよ 最初から書き始めてクロスしてる意味がないくらい舞台になってる方の原作沿いのやつはきつい
132 22/09/12(月)02:43:55 No.970814688
伊達に30年続いてるシリーズじゃないからな…
133 22/09/12(月)02:43:59 No.970814695
敵に原作の因縁キャラ出したい場合はクロス元とクロス先の意識を逆にすれば良いのよ むしろルイズがゲストキャラくらいの気分だ
134 22/09/12(月)02:44:49 No.970814797
スパロボは原作のパワーバランスめちゃくちゃにしてるけど ゲームとして成立させる関係で規模の小さい側がインフレしてる側となんだかんだ戦えちゃってるって底上げの方向だからな
135 22/09/12(月)02:45:00 No.970814820
>>昔ゼロ魔とパタポンのクロス考えてルイズの元にパタポン軍団が召喚されて何故かいるパタポンのボス達と戦うとか考えてたけどこういうのがダメなのか >レモンちゃんのやつのとこにパタポンのはあったなベルセルクパロキャラいるやつ そっちは2まででやってたからこっちは3の要素も入れてやろうと思ったんだがなんとも難しいね…
136 22/09/12(月)02:45:35 No.970814888
ヒロイン戦記とかも奪い合う男主人公がいないだけで女の子同士こんな仲良く出来るんだなって…
137 22/09/12(月)02:45:36 No.970814892
スパロボはもうそういう物って分かるやつしか遊ばないのもある
138 22/09/12(月)02:45:37 No.970814896
毎日更新してる暁から引っ越してきたスパロボのやつ話進んでんの…?
139 22/09/12(月)02:45:50 No.970814922
>ゲームとして成立させる関係で規模の小さい側がインフレしてる側となんだかんだ戦えちゃってるって底上げの方向だからな ボトムズとか原作設定に忠実にしたらスーパー系にちょっと小突かれるだけで爆発するよね絶対
140 22/09/12(月)02:46:00 No.970814932
スパロボはダイガードの連中にコクピットは壊してないからセーフって言わせるくらいには気を使ってるし…
141 22/09/12(月)02:46:37 No.970815006
>毎日更新してる暁から引っ越してきたスパロボのやつ話進んでんの…? 転生とらぶるのことならあれは各作品のヒロインをトロフィーのごとく集めるだけのSSだよ
142 22/09/12(月)02:46:42 No.970815017
スコープドッグやレイバーが宇宙怪獣と戦える世界観なんだとりあえずメカニックすげーしておけ
143 22/09/12(月)02:46:46 No.970815022
スパロボは言い方あれだけど真面目にやってるていのお祭りだから…
144 22/09/12(月)02:46:55 No.970815033
ジークブリーカー!宇宙怪獣め!死ねえ!
145 22/09/12(月)02:47:18 No.970815079
キラ・ヤマトに寄ってたかって皆で説教するのはよく通ったなって思わなくもない
146 22/09/12(月)02:47:39 No.970815111
>>こういうクロス談義見てると何でスパロボはKを除いてギャイーって言われないんだろう >>やっぱり肝心の戦闘描写がふんわりしてるからかな >積み重ねが違うのと声が大きくないだけで今回は世界観のすり合わせ失敗してたなとか言ってる人はずっといる なんならナイツマとかそれで粘着されてるからな… いやあの主人公が複数クロスで出されるとそれだけで受け付けない人がいるのは分かるけど…
147 22/09/12(月)02:48:11 No.970815156
>キラ・ヤマトに寄ってたかって皆で説教するのはよく通ったなって思わなくもない ライターの思想が通りやすいっぽいし… 後のだと逆にフォローされてるから許す
148 22/09/12(月)02:48:12 No.970815159
>キラ・ヤマトに寄ってたかって皆で説教するのはよく通ったなって思わなくもない あれはもう黒歴史だから…月光蝶で埋葬しないといけないやつだから
149 22/09/12(月)02:48:19 No.970815170
>キラ・ヤマトに寄ってたかって皆で説教するのはよく通ったなって思わなくもない あれ二分されて互いに罵倒してるからキラだけボロクソに言われてるわけでもないよ
150 22/09/12(月)02:48:50 No.970815206
ショウ=コハ=ザマ!
151 22/09/12(月)02:49:07 No.970815227
どうせスパロボの話題やり始めたのもコレやりたいだけだったんだろなって
152 22/09/12(月)02:49:09 No.970815231
自分以外のヒカセンが居ないディザスター先生がまさにその問題に直面してるけど MO・MMOってプレイヤーがグランドクエスト達成した上で世界が進行してるから 自分以外に主人公に相当する人物がいて放置して問題ないならゲーム世界に転生した意味がなくてつまらないし かといって多人数レイド前提の討伐クエストとかもあるから 自分1人しかプレイヤーが居ないんじゃクソダルいしでなかなか塩梅が決まらないところがある それで転生者複数にするとガチャガチャし過ぎてゲーム世界楽しむ感じじゃなくなるし
153 22/09/12(月)02:49:23 No.970815258
クロスなんて所詮お祭り騒ぎだからね 細部に拘った緻密な設定が出来なきゃうるせー!知らねー!でとにかく両方のクロス先持ち上げて駆け抜けた方がいい
154 22/09/12(月)02:49:25 No.970815262
まあ書く側が地雷だから書かないってのも変な話なので… 書いた本人が思っている以上にちゃんとした作品になる可能性だって有るし
155 22/09/12(月)02:49:33 No.970815279
スパロボに出演し始めた頃のキラに関しては原作でキラも子供なのにフォローできてない大人たちにも問題があると思う
156 22/09/12(月)02:50:16 No.970815335
クロス元の敵が出てくるのは最近のだと 「帰ってきたらD×Dだった件」ってHSDDと転スラのクロスで転スラの敵が出てきてがっかりしたな
157 22/09/12(月)02:51:09 No.970815422
ソシャゲのコラボイベとかにもいちいち噛みつくのいるし大変よね
158 22/09/12(月)02:51:09 No.970815423
MMOに関してはプレイヤー相当ポジがそもそもたくさんいます!!って明言してる14ちゃんが珍しいケースってのもあるし…
159 22/09/12(月)02:52:04 No.970815501
なんか戦闘させるとあれだしいっそ戦闘は画面外でやってることにしてクロスしたキャラ達がわちゃわちゃ日常を送るだけの話書いてみるか?
160 22/09/12(月)02:52:18 No.970815527
>クロス元の敵が出てくるのは最近のだと >「帰ってきたらD×Dだった件」ってHSDDと転スラのクロスで転スラの敵が出てきてがっかりしたな 転スラ世界のキャラが現代に戻ってきたらD×D始まってて別のキャラも現代に戻ってきたってこと?それなら納得するかはさておき仕方なくない?
161 22/09/12(月)02:53:20 No.970815645
>転スラ世界のキャラが現代に戻ってきたらD×D始まってて別のキャラも現代に戻ってきたってこと?それなら納得するかはさておき仕方なくない? イッセーが転スラ世界に迷い込んで地球に戻ってきたら 転スラ原作で倒したはずの敵勢力が地球にやってきた
162 22/09/12(月)02:53:38 No.970815684
あとスパロボじゃなくてもガイアセイバーとかギャイーされた作品はあるから…
163 22/09/12(月)02:53:39 No.970815690
プレイヤーが居なくても被害規模が大きくなって時期が遅れるだけでそのうち解決しますって言われてるゲームは何だったかな……FF?
164 22/09/12(月)02:53:57 No.970815716
>MMOに関してはプレイヤー相当ポジがそもそもたくさんいます!!って明言してる14ちゃんが珍しいケースってのもあるし… 超える力持ち結構いるな…ってなったな
165 22/09/12(月)02:54:50 No.970815796
>イッセーが転スラ世界に迷い込んで地球に戻ってきたら >転スラ原作で倒したはずの敵勢力が地球にやってきた それはおかしいわ
166 22/09/12(月)02:55:03 No.970815817
>なんか戦闘させるとあれだしいっそ戦闘は画面外でやってることにしてクロスしたキャラ達がわちゃわちゃ日常を送るだけの話書いてみるか? 00年代前半によく見たサイドストーリー系二次創作!
167 22/09/12(月)02:57:34 No.970816076
というかクロス元の敵の話も結局は途中でジャンル変わるのが一番の問題だから あらすじか一話で敵にもクロス元の奴らが居ること書いておけば良いのよ
168 22/09/12(月)02:57:55 No.970816114
>なんか戦闘させるとあれだしいっそ戦闘は画面外でやってることにしてクロスしたキャラ達がわちゃわちゃ日常を送るだけの話書いてみるか? なんとなくフルメタルパニックあじありそうだなって思った
169 22/09/12(月)02:58:03 No.970816128
クロス元の敵が出張してくるのは苦手だけどそもそも世界観が融合していて 二つの世界の敵が同時に存在しているやつは気にならないな
170 22/09/12(月)02:58:15 No.970816144
>イッセーが転スラ世界に迷い込んで地球に戻ってきたら >転スラ原作で倒したはずの敵勢力が地球にやってきた ざっくり見てきたけどまだ原作2巻目のところなのになんかもうめちゃくちゃ暗躍してるっぽいけどストーリーラインは原作据え置きでうん…
171 22/09/12(月)02:58:15 No.970816146
クロスオーバー自体地雷扱いされたり難しい題材とされることはあるけど 最初から敵味方の両方の陣営が強化されてると分かってるのと 10万字かそれ以上書いてから実は敵側にもいましたってされるのとでは意味が違う
172 22/09/12(月)02:58:40 No.970816190
ff14は普通の人来れないようなシナリオこなしてきた前提でたどり着けるとこに湧いてくるパーティメンバーなんなんだ…? 問題に対して とうとう平行世界から強い人呼んでくる能力がついて描写されるようになったからな…
173 22/09/12(月)02:58:49 No.970816207
>>キラ・ヤマトに寄ってたかって皆で説教するのはよく通ったなって思わなくもない >あれ二分されて互いに罵倒してるからキラだけボロクソに言われてるわけでもないよ サルファの方では
174 22/09/12(月)02:59:50 No.970816297
>ざっくり見てきたけどまだ原作2巻目のところなのになんかもうめちゃくちゃ暗躍してるっぽいけどストーリーラインは原作据え置きでうん… そもそもHSDDはインフレ激しい原作だからクロス元の敵とか入れなくても十分バランス取れて物語が成り立つのになぁ…
175 22/09/12(月)03:00:33 No.970816350
>なんとなくフルメタルパニックあじありそうだなって思った あれやるなら長編は長編で存在してないとキツそう
176 22/09/12(月)03:01:28 No.970816426
>とうとう平行世界から強い人呼んでくる能力がついて描写されるようになったからな… 稀なるつわもの達は設定的にも便利だし展開的にも良かったからな… なんだこの動物園は
177 22/09/12(月)03:01:54 No.970816466
>>なんとなくフルメタルパニックあじありそうだなって思った >あれやるなら長編は長編で存在してないとキツそう そこはみんなが都合よくいい感じのストーリー考えていいよ!みたいな感じで
178 22/09/12(月)03:02:23 No.970816517
>スパロボはダイガードの連中にコクピットは壊してないからセーフって言わせるくらいには気を使ってるし… その配慮自体は大好きなんだけどそれやるならコクピット避けはお遊びって言わせんなやとは思う
179 22/09/12(月)03:03:49 No.970816627
シンフォギア世界にドラえもんの道具を持ってるオリ主がいるって作品は バトルを描写せずにひたすら日常でドラえもんの道具を使っていく話だったな
180 22/09/12(月)03:04:13 No.970816659
pso2の方は主人公が設定上すごい奴だけどクエストのマルチは複数同士展開されてる作戦で大量に投入されてる戦力の敵の喉元に食らいついたごく一部扱いだからな…
181 22/09/12(月)03:04:33 No.970816681
スパロボの作品の話はスパロボスレで!
182 22/09/12(月)03:06:31 No.970816839
神のみぞ知るセカイにドラえもんのひみつ道具持ちこむSS好きだったんだけどエタってしまった…
183 22/09/12(月)03:06:39 No.970816851
理想郷やなろうや個人サイトを喜々として貼り出すスレでなにを今更…
184 22/09/12(月)03:07:01 No.970816879
ガルパンの世界でヤンが教師やってたの割と好きだったけど消えてるな…
185 22/09/12(月)03:08:05 No.970816984
どんな場所であれ創作物の話するならまだしもゲームのシナリオの愚痴吐かれても困る…
186 22/09/12(月)03:08:44 No.970817046
>理想郷やなろうや個人サイトを喜々として貼り出すスレでなにを今更… 空気読めないのが貼ってるだけで大抵は既読者にだけ通じるように話してるんでやめてほしい
187 22/09/12(月)03:09:29 No.970817102
愚痴りたいからその作品の話振り出してたわけだし…
188 22/09/12(月)03:09:36 No.970817114
dxdは真3とクロスしてるやつが敵側にもメガテンキャラ盛り盛りだけど結構好きだな 戦闘描写長くて続いてると流し読みしちゃうけど
189 22/09/12(月)03:11:41 No.970817267
>dxdは真3とクロスしてるやつが敵側にもメガテンキャラ盛り盛りだけど結構好きだな >戦闘描写長くて続いてると流し読みしちゃうけど あれは召喚とか転移の類じゃなくて世界観が融合している感じなので受け入れやすい
190 22/09/12(月)03:12:38 No.970817334
ハイスクールD×Dは一時期めっちゃ書かれてたけど最近はずいぶん投稿作も減ったね
191 22/09/12(月)03:13:31 No.970817401
HSDDの作品だと「えっ、シスコン魔王様とスイッチ姫みたいな力ですか?」が好き よくもまあ完全オリジナル展開であそこまで書けるもんだ
192 22/09/12(月)03:13:53 No.970817431
ヤンおじさんがめちゃくちゃ情熱ありそうな感じでごく一部の生徒だけに受ける歴史の授業してる学園物とのクロスください!!!!
193 22/09/12(月)03:14:37 No.970817465
アニメ化したやつはめっちゃ作品は得るけどしばらくすると落ち着くからな… そしてアニメ見て書きましたってやつは大体こう…良くも悪くも安易なやつでついでに高確率でエタるから嬉しさと悲しさが半々の気分になる
194 22/09/12(月)03:17:02 No.970817632
>HSDDの作品だと「えっ、シスコン魔王様とスイッチ姫みたいな力ですか?」が好き >よくもまあ完全オリジナル展開であそこまで書けるもんだ 展開も積み重ねた結果の順当なやつではあるんだけどまだ原作時間軸に追いつく前に諸問題解決しつつインフレめっちゃ加速しててやばい いや戦闘面は最悪魔法少女がどうにかしてくれるんだけどね
195 22/09/12(月)03:17:15 No.970817651
昔ダンまちにDiablo3のGR70クリア相当くらいのネファレムぶっ込んだのでも書こうかなとか考えた事あるけど 鶏になってダンジョン駆け回ったり延々跳ね回りながら岩投げたり分身大量に生やして鐘落としたりとかだしやめとこ…ってなったな… あのゲーム殴り合いの絵面が完全に笑わせにきてるビルドが多過ぎる…
196 22/09/12(月)03:18:38 No.970817748
え!?ダンまちに真の戦士を!?!?
197 22/09/12(月)03:18:39 No.970817751
好きな作品の二次創作増えて欲しい 具体的に言うとドルフロ
198 22/09/12(月)03:20:34 No.970817868
真の戦士も真の戦士で跳び跳ね回ったりぐるぐる回り続けるからな…
199 22/09/12(月)03:20:34 No.970817869
ダンまちのクロスもゼロ魔みたいにやろうとしてるのを感じるけど 能力強化が個人の体験と神に依存してる原作キャラがわりと動かすのしんどそうなのを感じる
200 22/09/12(月)03:20:41 No.970817878
確実に増える方法が一つある 自分で書くのだ
201 22/09/12(月)03:22:14 No.970817993
特に推してるわけじゃないけど最近ワンピースの二次創作増えて嬉しいよ たとえ大半がエタるとしても動きがあるだけで嬉しい
202 22/09/12(月)03:23:31 No.970818098
>え!?ダンまちに真の戦士を!?!? Wizなんかは割と真面目だけどダンジョン景観の被害凄まじそうだしデモハンも真面目だけど動きがだいぶアレだったり突然のセントリーガンとかするしクルセは樽落としたりビーム出したりするしネクロは見た目が悪いし ともあれ難しいわねこういうの考えるの…ってなるなった
203 22/09/12(月)03:23:53 No.970818125
今増えてるワンピはほぼウタ関連だけど中には結構面白いのもあって数は力だなと
204 22/09/12(月)03:24:02 No.970818136
>転生とらぶるのことならあれは各作品のヒロインをトロフィーのごとく集めるだけのSSだよ えらい話数あるから避けてたけどやっぱりか…サンキュー
205 22/09/12(月)03:24:18 No.970818163
ダンまちで無双したいなら大人しく元世界でののなにがしかがレベル10相当とかにしとけばいいんじゃないかな…
206 22/09/12(月)03:24:30 No.970818172
HSDDはメガテン3のやつは好き
207 22/09/12(月)03:25:08 No.970818220
ドルフロは原作がどんどんエライことになってるからどこまで要素を汲むかだな よく鉄血と仲良くなったり扱い大きかったりするけど世界観的には実は弱小勢力が正規軍の下っ端PMCと小競り合いする程度の力しかなかったわけだし…
208 22/09/12(月)03:27:39 No.970818411
わかりましたGrimdawnのイーサー(作品内の厄ネタ属性)メテオシャワー連打アルカニストビルドをクロスさせます
209 22/09/12(月)03:30:11 No.970818575
>昔ダンまちにDiablo3のGR70クリア相当くらいのネファレムぶっ込んだのでも書こうかなとか考えた事あるけど >鶏になってダンジョン駆け回ったり延々跳ね回りながら岩投げたり分身大量に生やして鐘落としたりとかだしやめとこ…ってなったな… >あのゲーム殴り合いの絵面が完全に笑わせにきてるビルドが多過ぎる… 容赦なく笑わせに来るビルドを出してもいいのよ とりあえず神の恩恵もらった時点ではどんなに強かろうとレベル1のステータスオールゼロってのさえ遵守しとけばあとは自由だ
210 22/09/12(月)03:31:15 No.970818639
ハクスラは大体クロスで持ち込むとろくなことにならない スケールが指数関数的にでかくなりすぎる…
211 22/09/12(月)03:31:44 No.970818669
言葉が通じないから定型文辞書でしか会話できないやつ好きだった
212 22/09/12(月)03:31:59 No.970818691
>今増えてるワンピはほぼウタ関連だけど中には結構面白いのもあって数は力だなと さくっと終わらせた魚人オリ主のやつとか割と面白かった
213 22/09/12(月)03:32:28 No.970818726
>ハクスラは大体クロスで持ち込むとろくなことにならない >スケールが指数関数的にでかくなりすぎる… ハクスラは小さくまとまるかインフレしまくるかどちらかな印象
214 22/09/12(月)03:33:50 No.970818825
ハクスラ転生はGDのもD3のも見たことあるけどPoEのはまだ見たことないな
215 22/09/12(月)03:33:58 No.970818834
>あのゲーム殴り合いの絵面が完全に笑わせにきてるビルドが多過ぎる… まじ ふざけんなよ…
216 22/09/12(月)03:34:56 No.970818902
PoEやってる層は創作書くなら掘るから… いや完全に偏見だけど
217 22/09/12(月)03:35:35 No.970818945
PSO2は「いやいやいやいや」みたいなツッコミどころいっぱいあるから改変のしがいがあると思うんだけどな イチャラブの土台もあるんだし
218 22/09/12(月)03:35:46 No.970818959
>確実に増える方法が一つある >自分で書くのだ ドルフロ真面目に設定が複雑でよくわからないから執筆しにくい…
219 22/09/12(月)03:36:14 No.970818988
>とりあえず神の恩恵もらった時点ではどんなに強かろうとレベル1のステータスオールゼロってのさえ遵守しとけばあとは自由だ 別世界の神の奇跡で強くなっている系統だと恩恵と干渉してレベルが最初から高くなることもあるかなとは思う
220 22/09/12(月)03:37:33 No.970819081
PoEは魔法とか技が装備としてつけてるものに依存しちゃってるからこうキャラの強さとして描写し難いのでは
221 22/09/12(月)03:38:10 No.970819110
>HSDDの作品だと「えっ、シスコン魔王様とスイッチ姫みたいな力ですか?」が好き >よくもまあ完全オリジナル展開であそこまで書けるもんだ 二百万字超えてようやく禁手に至って感慨深いものがあった
222 22/09/12(月)03:38:20 No.970819118
ダンまちのレベルはあれ厳密には本人の強さじゃなくて与えられた恩恵の強さを指してるから仮にカカロットとかが恩恵貰った所で最初はレベル1 むしろ本人が周りより強ければ強いほど何やっても偉業扱いにならないからレベル1のままという
223 22/09/12(月)03:38:50 No.970819151
ゲームの自キャラに憑依ってなると城プロとか原神とかFGOみたいに主人公のデザインが確立されてるのはできないか
224 22/09/12(月)03:40:03 No.970819222
>ゲームの自キャラに憑依ってなると城プロとか原神とかFGOみたいに主人公のデザインが確立されてるのはできないか 特定作品キャラのガワと能力だけ持って中身一般人な転生とかよくあるしその亜種になるのでは
225 22/09/12(月)03:40:24 No.970819247
ドシリアスシーンで鐘を召喚してそこから四色の自分出したり絶望的なピンチシーンで分身と一緒にマジモリモリするオリ主…
226 22/09/12(月)03:40:40 No.970819265
>ハクスラは大体クロスで持ち込むとろくなことにならない >スケールが指数関数的にでかくなりすぎる… ボダラン2で考えたことあるけど銃ある世界なら弾補充できるしエコーが勝手にこれピストル用な!って分けてくれるだろとかエコー便利にさせ過ぎだし使ってたマジックミサイル使いたいけどこれゲーム中じゃTRPGの世界の中のアイテムだしどうすっかなとかクロス先でアイテムドロップさせるにしても銃とか欲しいよなとか考えるの楽しかった ろくな事にならないのはその通り
227 22/09/12(月)03:41:03 No.970819281
>特定作品キャラのガワと能力だけ持って中身一般人な転生とかよくあるしその亜種になるのでは (能力のみ)とかタグに付けて欲しい奴来たな… いやマジで最近ぬか喜びさせられたから…
228 22/09/12(月)03:41:07 No.970819285
城プロの殿になってもなぁ 戦えるけど成長性があるわけでもなし
229 22/09/12(月)03:41:54 No.970819337
>ドシリアスシーンで鐘を召喚してそこから四色の自分出したり絶望的なピンチシーンで分身と一緒にマジモリモリするオリ主… 東方クロスすっか… 東方ディアブロクロス漫画と東方のクロスってどう言うことだよ
230 22/09/12(月)03:42:01 No.970819346
>別世界の神の奇跡で強くなっている系統だと恩恵と干渉してレベルが最初から高くなることもあるかなとは思う ちゃんと作中でそこに理屈をつけて初手で読者にだけでもきっちり伝えてくれるならまあ… そうじゃないならただのオリ主最強でダンまち側はどうでもいいんだなって見えちゃう
231 22/09/12(月)03:42:52 No.970819394
もう一話で脱落したんだけどケンはあれほんとにケンのつもりで書いてるのかだけ教えて欲しい
232 22/09/12(月)03:43:09 No.970819408
>ドシリアスシーンで鐘を召喚してそこから四色の自分出したり絶望的なピンチシーンで分身と一緒にマジモリモリするオリ主… 見たいか見たくないかで言うと見たい
233 22/09/12(月)03:43:13 No.970819413
理想郷のレモンちゃんdiablo2クロスSS復活しないかな…
234 22/09/12(月)03:43:17 No.970819417
というかディアブロの自キャラでダンまち世界行くクロスなら昔人気作があったぞ エタってるけど
235 22/09/12(月)03:44:15 No.970819461
ゼロ魔の後継者は問題児あたりが引き継いだと一時期思ってたけどあそこアホみたいにインフレしてる上に原作エタってたな なのはとネギ魔の後継者はどこだろう
236 22/09/12(月)03:45:09 No.970819514
>もう一話で脱落したんだけどケンはあれほんとにケンのつもりで書いてるのかだけ教えて欲しい 日刊で見かけたやつかな…少し気になってる
237 22/09/12(月)03:45:36 No.970819538
なのはのハメにおける後継者はシンフォギアなんだろうけどシンフォギアSSで他を牽引するような人気作って 投稿数の多さの割にあまりないよなぁ
238 22/09/12(月)03:46:42 No.970819587
にじファンのゼロ魔の貴族転生系二次の後継者はなろうの異世界転生ものじゃないの
239 22/09/12(月)03:46:57 No.970819600
作中のケンも流石に転生はしてないからな…
240 22/09/12(月)03:47:12 No.970819615
書き込みをした人によって削除されました
241 22/09/12(月)03:47:31 No.970819629
>なのはのハメにおける後継者はシンフォギアなんだろうけどシンフォギアSSで他を牽引するような人気作って 初期の立役者はルシエドのゼファー君だと思う あの頃シンフォギアの二次自体全くなかったし
242 22/09/12(月)03:48:22 No.970819681
>にじファンのゼロ魔の貴族転生系二次の後継者はなろうの異世界転生ものじゃないの というかまんまなろう異世界に変えたのも幾つかあったしね
243 22/09/12(月)03:48:47 No.970819705
>にじファンのゼロ魔の貴族転生系二次の後継者はなろうの異世界転生ものじゃないの ごめんクロスSSの話題だったからサイト成り代わり召喚系二次のつもりで言ってた 貴族転生系なら確かになろうかも知れん
244 22/09/12(月)03:49:39 No.970819753
クロス召喚と貴族転生系は住み分け確かにされてたイメージあるわ
245 22/09/12(月)03:49:57 No.970819781
>ごめんクロスSSの話題だったからサイト成り代わり召喚系二次のつもりで言ってた 問題児のSSで原作主人公消すパターンは見覚えないな…
246 22/09/12(月)03:51:03 No.970819848
フロム作品増えるたびにクロス先が増えてくSSは作者生きてんのかな
247 22/09/12(月)03:51:54 No.970819902
ファンフィクションなのに特定の原作キャラがいなかったことになるのは ゼロ魔のサイトとヒロアカの青山くらいだな…
248 22/09/12(月)03:52:02 No.970819914
存在を消されるのがテンプレというと青山不在とかか?
249 22/09/12(月)03:52:35 No.970819948
青山不在のタグある作品のオリ主は内通者なのかな…
250 22/09/12(月)03:52:49 No.970819957
そもそもヒロアカの○○不在ってなんで生まれたんだ 定員あるなら増やせばいいだけでは?
251 22/09/12(月)03:53:03 No.970819965
ヒロアカはあれなんでそのままクラスの人数増やすんじゃなく青山が消えることあるの…?
252 22/09/12(月)03:53:21 No.970819984
あとはFateの召喚とかじゃない?
253 22/09/12(月)03:53:27 No.970819993
>そもそもヒロアカの○○不在ってなんで生まれたんだ >定員あるなら増やせばいいだけでは? 二人一組
254 22/09/12(月)03:53:42 No.970820006
>>ごめんクロスSSの話題だったからサイト成り代わり召喚系二次のつもりで言ってた >問題児のSSで原作主人公消すパターンは見覚えないな… それもそうだった じゃあ召喚系はともかく成り代わり系は後継者いないのか
255 22/09/12(月)03:53:55 No.970820019
>ごめんクロスSSの話題だったからサイト成り代わり召喚系二次のつもりで言ってた >貴族転生系なら確かになろうかも知れん 他世界から召喚されて召喚元の世界にさほど言及されないってバランスじゃないといけないから ほぼ同じポストの二次創作は二度と出ないんじゃないかと思える
256 22/09/12(月)03:54:01 No.970820024
消えるにしても青山固定なのが凄い謎
257 22/09/12(月)03:54:24 No.970820046
>二人一組 えっしょうもな…
258 22/09/12(月)03:54:34 No.970820050
序盤に二人組作ってがあるから数増やしたくなかったんだろう つまりなんか枠増やす理由考えるのも面倒ってやつだ
259 22/09/12(月)03:54:37 No.970820054
>あとはFateの召喚とかじゃない? あー確かにどれかの枠が別のになって元のいなくなるのわりとあるか
260 22/09/12(月)03:54:46 No.970820062
>そもそもヒロアカの○○不在ってなんで生まれたんだ >定員あるなら増やせばいいだけでは? 20ってきりのいい定員から増やすのは不自然って判断では まあ正直魅力あるキャラばっかりで削れないとは言い難かったし
261 22/09/12(月)03:54:57 No.970820074
>序盤に二人組作ってがあるから数増やしたくなかったんだろう >つまりなんか枠増やす理由考えるのも面倒ってやつだ よく二次創作なんてめんどくさいものやろうと思ったな
262 22/09/12(月)03:55:21 No.970820100
>ヒロアカはあれなんでそのままクラスの人数増やすんじゃなく青山が消えることあるの…? 原作キャラよりもクラスの人数をきっちり整える方が大事だったんだろう
263 22/09/12(月)03:55:26 No.970820103
>消えるにしても青山固定なのが凄い謎 先例に習って青山減らしてもいい風潮があるから青山削ってるだけ
264 22/09/12(月)03:55:35 No.970820114
なんのために○○君は先生と組みましょうがあると思ってんだ!!
265 22/09/12(月)03:56:24 No.970820153
>消えるにしても青山固定なのが凄い謎 直接攻撃系の個性で今までさほど重要な描写に関わってないから入れ替わっても問題が少ないはずだった
266 22/09/12(月)03:56:38 No.970820167
完全な成り代わりは召喚されましたの特殊性で系譜的な後継は特に無いんじゃない ルイズを他作品要素で魔改造するという視点で見ればデクとかベルくんとかが魔改造の対象になりやすい気はする
267 22/09/12(月)03:57:16 No.970820202
>直接攻撃系の個性で今までさほど重要な描写に関わってないから入れ替わっても問題が少ないはずだった 入試の内容を考えると直接攻撃系の個性の方が受かりやすいはずなんだけど その辺何も考えてないんだなって分かる
268 22/09/12(月)03:57:35 No.970820219
19人全員使うようなものでもないし誰が不在かわかんないぐらいでよくない
269 22/09/12(月)03:57:39 No.970820224
>消えるにしても青山固定なのが凄い謎 結構進んで立ち位置判明するまでいなくても原作の話の展開にまったく問題ないキャラだったからじゃないかな
270 22/09/12(月)03:58:23 No.970820272
千雨魔改造と同じくらいネギくん魔改造されるの好き ふと思い出したけど理想郷の改造された(と思いこんでる)ネギくん憑依のSS好き
271 22/09/12(月)03:58:37 No.970820285
>入試の内容を考えると直接攻撃系の個性の方が受かりやすいはずなんだけど >その辺何も考えてないんだなって分かる 普通科にもいないし青山が試験受けて落ちたとかじゃなくてそもそも生まれなかった扱いなんじゃねえかな
272 22/09/12(月)03:59:47 No.970820340
基本的に個性と名前が結びついてる世界観で個性と結びつかない名前入ってるのデクと青山くらいなんだよね… そうでなくてももっと描写されてないやつじゃなくて青山なのが印象に残ってるけど活躍してないやつ選んじゃってるから…うん…
273 22/09/12(月)03:59:48 No.970820341
>千雨魔改造と同じくらいネギくん魔改造されるの好き にじファン時代のネギ先生アンチの風潮はハメだと消えたからネギ先生強化しやすいのよね
274 22/09/12(月)04:01:02 No.970820400
まず名前と造形が出てやり取りもしっかりあるキャラを消す風潮があるのが間違いだって!!!
275 22/09/12(月)04:01:03 No.970820403
>普通科にもいないし青山が試験受けて落ちたとかじゃなくてそもそも生まれなかった扱いなんじゃねえかな オリ主足すためだけにそこまでやるかな…
276 22/09/12(月)04:01:24 No.970820418
アンチものは低評価めっちゃついてランキング中々来ないし来てもすぐ黄色になっていなくなるからな
277 22/09/12(月)04:02:02 No.970820457
言われてみれば問題児は成り代わり系ないな 同じ召喚系だとリゼロやこのすばも全然見ない このすばは厳密には召喚じゃなくて転生だけど
278 22/09/12(月)04:03:44 No.970820548
ソウルイーターとのクロスのやつで強化した心操突っ込んだ代わりに青山をサポート課に突っ込んだやつはうまいことやったなってなったよ 腹のレーザーで溶接したりとちょい役の割には出番もある 書き溜めしてから投下する人だから4月以降更新止まってるけど…
279 22/09/12(月)04:04:53 No.970820596
>にじファン時代のネギ先生アンチの風潮はハメだと消えたからネギ先生強化しやすいのよね 当時はクロスにしろオリ主にしろロリコンの如くこぞってエヴァの味方してネギアンチしてたな どう見てもガンドルフィーニ先生やネギの方が正しいこと言ってるはずなのに…
280 22/09/12(月)04:05:00 No.970820604
そういえばこのすばのカズマとの成り代わりはちょいちょい見るかもしれん あまり成り代わりたいポジとも思えねえけど…
281 22/09/12(月)04:05:42 No.970820630
ネギま原作序盤のコメディパートをコメディ時空特有の空気だとちゃんと認識できれば それ以降はネギアンチする理由ないしな… アスナを人柱にするのはちょっとアレだけど代案がない
282 22/09/12(月)04:05:55 No.970820647
>オリ主足すためだけにそこまでやるかな… 大体タグだけで言及しないか青山くんは主人公がポイントとった分繰り下がりで入試落ちましたで済ませてるな
283 22/09/12(月)04:08:08 No.970820753
蹂躙系は割と赤評価なまま残ってることある気がする fateとstellarisのやつとか凄かった ただでさえ銀河規模で国つくるゲームなのにmod入れて制覇済みの帝国だすとかバランスどうとるんだ思ってたら 普通にただひたすら型月側のあらゆる戦力をぼこぼこにして終わった
284 22/09/12(月)04:08:30 No.970820770
つまりよお ネギアンチする奴なんて原作の最初くらいしか触ってないってことだろ?(極論
285 22/09/12(月)04:08:31 No.970820773
読まないで文句をいうのは一番ダメだと思ったのでちゃんと読んできたけどケンはケン(オリ主)だったことを報告させていただきます
286 22/09/12(月)04:10:04 No.970820837
>つまりよお >ネギアンチする奴なんて原作の最初くらいしか触ってないってことだろ?(極論 にじファンの時は流行ってるからってだけで原作読まずにアンチ二次創作だけ読んでアンチ二次創作書くようなのがそこそこいたイメージ
287 22/09/12(月)04:10:19 No.970820845
>ネギアンチする奴なんて原作の最初くらいしか触ってないってことだろ?(極論 多分原作すら読んでないと思う…
288 22/09/12(月)04:10:58 No.970820868
>読まないで文句をいうのは一番ダメだと思ったのでちゃんと読んできたけどケンはケン(オリ主)だったことを報告させていただきます でかした! スルーするね…
289 22/09/12(月)04:12:12 No.970820920
そう言えば累計1位更新あった?
290 22/09/12(月)04:12:36 No.970820942
原作未読タグ最近みない気がする
291 22/09/12(月)04:12:57 No.970820954
コメディ時空の出来事を真面目にとるのに関してはにじファンのバカテスSSがひどかったな ISもそんな感じだったけど…ISはシリアスパートのヒロインも言動ちょっとアレだな
292 22/09/12(月)04:13:02 No.970820958
>原作未読タグ最近みない気がする 待ってそんなタグが存在するの?
293 22/09/12(月)04:13:18 No.970820972
ネギ先生は普通に気持ち悪かったし今でも無理だけど 書いてる側が9歳か10歳の子供をネチネチ虐めるような歳じゃなくなったんじゃないかね… 当時から再教育成功して善玉化する流れあったし つーかあの世界諸々の構造がおかしすぎてガキの奇行程度流せないときりがない……
294 22/09/12(月)04:13:25 No.970820980
使いやすいテンプレあると安易にそれを使う人は割と多いんだ あとはネギまの場合はネギかメガロセンブリアか完全なる世界が気に入らなかった人がだしにするのにちょうどよかったのがネギの魔法暴発癖と記憶消去周り あとついでに千雨ヒロインにするときに麻帆良下げすると楽に大量の敵と少数の味方を用意できるので捏造設定の結界テンプレ流用する
295 22/09/12(月)04:14:25 No.970821024
>>原作未読タグ最近みない気がする >待ってそんなタグが存在するの? 割と恥も外聞もなくつけるやついるからそこそこの数ある…
296 22/09/12(月)04:15:18 No.970821059
>原作未読タグ最近みない気がする そんなタグつけて小説書く暇あったら原作みろ
297 22/09/12(月)04:15:22 No.970821061
作者はVRMMO未プレイですだけは好き
298 22/09/12(月)04:15:24 No.970821063
>コメディ時空の出来事を真面目にとるのに関してはにじファンのバカテスSSがひどかったな 基本的に明久が理不尽に受けてる仕打ちって大半が明久も周りにやってることだしな FFF団アンチとかもあるけどまず当の明久本人もFFF団一級異端審問官である
299 22/09/12(月)04:17:11 No.970821133
上条さん成り代わりは成り代われるの…?
300 22/09/12(月)04:17:22 No.970821143
バカテスとISのコメディパートで連想したのはメシマズ属性 最近そこまで見かけなくなった気がするメシマズ
301 22/09/12(月)04:17:48 No.970821164
なのはの友達の誘拐とかいう捏造なのに原作沿いに出現する捏造イベント
302 22/09/12(月)04:18:34 No.970821199
>コメディ時空の出来事を真面目にとるのに関してはにじファンのバカテスSSがひどかったな あれはアニメ二期に明久に特に非がないのに痛めつけられるアレな描写多かったのが原因な気がする
303 22/09/12(月)04:18:54 No.970821212
>上条さん成り代わりは成り代われるの…? 転生者複数の短編で上条さんも転生者で「新約がどうしようもない」とか言ってたのが笑った
304 22/09/12(月)04:19:04 No.970821221
>なのはの友達の誘拐とかいう捏造なのに原作沿いに出現する捏造イベント 公園で泣いてる5歳児!誘拐される金髪と吸血鬼!ローウェル回避! 最後のはたまにしか見ないか
305 22/09/12(月)04:19:12 No.970821227
ワンピのオリ主ものだとヒエヒエのみを食べた少女がクロスオーバータグつけてないから多分そのうち消えるよねあれ… fateの〇〇ってキャラを意識してますってのを大量に出してて言動がそのものだったりするのもだいぶ増えてきてるから てっきりクロスオーバータグついてるものだと思ったらついてねえ
306 22/09/12(月)04:19:26 No.970821234
>上条さん成り代わりは成り代われるの…? 原作で上条じゃなくても救えたってパラレル見せつけて上条さん精神的に追い詰めるからまあ可能っちゃ可能なんだと思う
307 22/09/12(月)04:20:35 No.970821270
ラベンダー嗅いでパシャる冬月先生を期待して逆行物読んだら知らない冬月先生出てきた
308 22/09/12(月)04:20:38 No.970821273
>>上条さん成り代わりは成り代われるの…? >転生者複数の短編で上条さんも転生者で「新約がどうしようもない」とか言ってたのが笑った 他もやばいところ多いし期間つまりすぎ問題もあるけどなによりもオティヌス無理すぎる…
309 22/09/12(月)04:21:04 No.970821291
二次創作見て二次創作書き出すと原作にない定番のシーンや設定が出てくる現象
310 22/09/12(月)04:21:13 No.970821299
>つーかあの世界諸々の構造がおかしすぎてガキの奇行程度流せないときりがない…… というかネギ先生の行動程度に目クジラ立てるくらいなら尚更エヴァの方がヤバいはずなのに何故かエヴァの味方するパターン多かった そこアンチするくらいならもっとヤバい部分他にあるよね?みたいなモヤモヤ
311 22/09/12(月)04:21:35 No.970821313
>二次創作見て二次創作書き出すと原作にない定番のシーンや設定が出てくる現象 まず原作に触れてくれねえかな…その結果原作が気に入らんってなってもいいから
312 22/09/12(月)04:22:28 No.970821355
>というかネギ先生の行動程度に目クジラ立てるくらいなら尚更エヴァの方がヤバいはずなのに何故かエヴァの味方するパターン多かった >そこアンチするくらいならもっとヤバい部分他にあるよね?みたいなモヤモヤ ネギは男エヴァは美少女 つまりそういうことだ
313 22/09/12(月)04:22:52 No.970821374
>というかネギ先生の行動程度に目クジラ立てるくらいなら尚更エヴァの方がヤバいはずなのに何故かエヴァの味方するパターン多かった 忍者と極道に出てくるヤクザみたいなメンタリティなんだよなそういうオリ主
314 22/09/12(月)04:23:45 No.970821412
エヴァの賞金首の過去に関してはUQでフォローされて 中世に魔法世界のメガロメセンブリアが地球に侵略しようとしたからそれをぶち殺しまくって防いだ結果ってなってた
315 22/09/12(月)04:24:11 No.970821429
>ネギは男エヴァは美少女 >つまりそういうことだ エヴァに限らず悪っぽいやつらに与してモラル語るダブスタ野郎は珍しくないし… ハンターで旅団にいるオリ主とかさ…
316 22/09/12(月)04:24:18 No.970821437
暗黒騎士"ダークナイト"と乳のでかくて距離が近くて体温が高い女師匠が最近の楽しみです
317 22/09/12(月)04:24:58 No.970821460
禁書はオティヌスをボコれる強さをオリ主に盛る=世界の容量限界超えだから必然的に世界崩壊or隠世行きor自分でオティヌスより弱くなるの3択なのが酷い
318 22/09/12(月)04:26:34 No.970821518
殺す覚悟云々は見なくなった そもそもほとんど見たことなかった
319 22/09/12(月)04:27:16 No.970821546
大体作中で説教する作者倫理観ガバガバダブスタ野郎問題
320 22/09/12(月)04:27:26 No.970821557
>殺す覚悟云々は見なくなった >そもそもほとんど見たことなかった 2010年代前半のなろうでよく見かけたイメージ
321 22/09/12(月)04:27:28 No.970821560
>というかネギ先生の行動程度に目クジラ立てるくらいなら尚更エヴァの方がヤバいはずなのに何故かエヴァの味方するパターン多かった 全部おかしいと思ってるからどっちがどうと言いたくはないが エヴァの方を説得して生徒襲撃しないようにしてるのに ネギの方は(話聞かないから)放置っていうのはまあわりと見かけた
322 22/09/12(月)04:27:41 No.970821570
現代もので二次創作の話とかするような作品読んでたんだけど紐糸の話題が出てきてすごい懐かしい気持ちになった
323 22/09/12(月)04:27:50 No.970821577
原作作中でも指摘されてる問題点をあげつらうヘイト創作のお前に言われんでも原作で指摘されてるやん感は凄かったな
324 22/09/12(月)04:27:52 No.970821581
原作キャラに転生したり憑依したりだけど中身変わったから当然原作キャラの能力や技能なんか使えません✕クラス全員ってのがねぎまであったな ヘルマン襲来がクリアできずネギ先生が石になった
325 22/09/12(月)04:29:15 No.970821632
今もたまに見るけど1話で処理されてたり転生で調整されてるのか思ったほど感じないみたいな扱いだったりするよね殺す覚悟
326 22/09/12(月)04:31:41 No.970821719
神様土下座漫才なんてすっかりなくなった あれ流行ってたときはとりあえず1話はスルーして2話から読んだりしてた
327 22/09/12(月)04:31:54 No.970821731
ネギまのエヴァに転生っていうSSもたまに見かけたけど UQ踏まえたあとだとめっちゃめげそう
328 22/09/12(月)04:32:56 No.970821765
>神様土下座漫才なんてすっかりなくなった >あれ流行ってたときはとりあえず1話はスルーして2話から読んだりしてた なろうで「異世界転生 チート」ってワードで新着順掘ると未だに結構あるよ神様漫才プロローグ
329 22/09/12(月)04:34:11 No.970821821
ねぎま終盤とかもそんな嫌いじゃないからUQは気になってるけど手を出してないんだよな 転生2次は読んでるけどあれ原作知識持ちの主人公がなにこれ知らない…ってよくなってるからオリキャラとか設定変わってる部分かなり多いんだよね?
330 22/09/12(月)04:35:46 No.970821874
>なろうで「異世界転生 チート」ってワードで新着順掘ると未だに結構あるよ神様漫才プロローグ マジか…まだあんのか…
331 22/09/12(月)04:35:59 No.970821882
>ねぎま終盤とかもそんな嫌いじゃないからUQは気になってるけど手を出してないんだよな >転生2次は読んでるけどあれ原作知識持ちの主人公がなにこれ知らない…ってよくなってるからオリキャラとか設定変わってる部分かなり多いんだよね? ネギまのバッドエンドルートを進んだ数十年後だから大半がUQオリジナルのキャラだよ 設定変更はないけど新設定は大量にある
332 22/09/12(月)04:39:04 No.970821982
真祖バアルって奴が全ての元凶なんだ SSで読んだから俺は詳しいんだ!
333 22/09/12(月)04:39:13 No.970821990
これ毎回言ってるけどネギまは完結してたら二次創作ボチボチ出てたと思うよ UQ出た時点で「新設定あるのは分かってるけどもう読み込みたくない……」って気力が尽きた人ばかりになった印象
334 22/09/12(月)04:39:23 No.970821995
神様転生とか殺す覚悟とかを省略するのは似たようなの大量に読んで飽きてるからだし 飽きてない人は当然再発明して書くよ
335 22/09/12(月)04:40:38 No.970822040
>これ毎回言ってるけどネギまは完結してたら二次創作ボチボチ出てたと思うよ ネギま単体ではラスボスの正体が不明すぎて原作沿いで長編を完結させるには結構無茶がある それでもセカンドスタートみたいに無理やり設定ひねり出して完結させた作品もあるけど
336 22/09/12(月)04:43:33 No.970822134
>それでもセカンドスタートみたいに無理やり設定ひねり出して完結させた作品もあるけど TS虫おじさんいいよね…
337 22/09/12(月)04:43:33 No.970822135
ゼロ魔ネギまと話したけどなのはは今公式でメディアミックス何か展開してるの?
338 22/09/12(月)04:47:24 No.970822273
>現代もので二次創作の話とかするような作品読んでたんだけど紐糸の話題が出てきてすごい懐かしい気持ちになった 「この世界はアニメや漫画の世界なんですよ」をあんなネタ塗れで暴露してシリアスにならなかったSSは俺は他に知らない
339 22/09/12(月)04:47:50 No.970822288
>ネギま単体ではラスボスの正体が不明すぎて原作沿いで長編を完結させるには結構無茶がある 設定が固定化されてるなら捏造で埋められるよって人はいるからなあ それに別に本編はネギがやってくれましたで脇でなんかやってる話書いてもいいわけだし UQ始まった時点でこれ終わるまで待つの無理だわってなってぶん投げたから分かる
340 22/09/12(月)04:48:04 No.970822296
>ゼロ魔ネギまと話したけどなのはは今公式でメディアミックス何か展開してるの? なのはのサイト見たらまずこいつらがわかんね… https://www.nanoha.com/
341 22/09/12(月)04:48:14 No.970822304
「例えばこんな長谷川千雨の生きる道」は卒業式を超えた貴重なネギまSSなのに更新半年止まってる…
342 22/09/12(月)04:52:59 No.970822470
全然追ってなかったけど都筑は今期のアニメで原作してたりソシャゲでメインライターやってたり色々やってるのね
343 22/09/12(月)04:53:03 No.970822471
>ダンまちにD&Dのやつもそれで読まなくなったな… D&Dの敵が出てくる部分は本当にクソだけど 原作で死んでるおっさんを蘇生したらTSエルフ娘ヒロインになった部分は多大に評価できるよ
344 22/09/12(月)04:55:32 No.970822568
ハメリニンサン…
345 22/09/12(月)04:56:47 No.970822615
TS主人公はよく見かけるけどTSヒロインポジションはなかなか見ないね TSじゃなくて先天的女体化ヒロインなら見かけるんだけど
346 22/09/12(月)04:57:30 No.970822642
>>普通科にもいないし青山が試験受けて落ちたとかじゃなくてそもそも生まれなかった扱いなんじゃねえかな >オリ主足すためだけにそこまでやるかな… 多分だけどやってる側は認識が逆で ネームドモブの1キャラ消すぐらい大したことないだろ!と思ってるんだと思う その結果刺されてちゃ世話ないけども…
347 22/09/12(月)04:59:32 No.970822718
UQ最近ここで推されて読んだ 設定も内容も面白くてキャラもかわいかったけど ネギまでやっとくべき内容だったよね?ってとこが多いのは確かに感じた その内サイボーグ魔法空手家が台頭しそうな世界観は好き
348 22/09/12(月)05:00:23 No.970822760
>マジか…まだあんのか… 導入に便利なのと作品の母数が多いところだとそれが受けが悪くなってるかどうか判断しづらいからな… なによりweb小説にある程度なれてないとまだあんのかこれってならないし…
349 22/09/12(月)05:00:43 No.970822773
HSDDのヴァーリと木場が先天的女体化しているのよく見かけたな 原作に女キャラ十分多いのにそれ以上女キャラ増やす必要あるのかとは思う
350 22/09/12(月)05:01:24 No.970822806
>その内サイボーグ魔法空手家が台頭しそうな世界観は好き ワードからパッと銃夢LOクロス行けそうだな…ってなった
351 22/09/12(月)05:02:18 No.970822832
木場TSは公式だから仕方ないね…
352 22/09/12(月)05:02:52 No.970822853
魔法アプリ使うサイボーグ格闘家は序盤に出てきたから その魔法アプリが素の魔法利用になるだけでサイボーグ魔法空手家が爆誕するな…
353 22/09/12(月)05:02:57 No.970822856
>>その内サイボーグ魔法空手家が台頭しそうな世界観は好き >ワードからパッと銃夢LOクロス行けそうだな…ってなった 鬼哭街クロスもいけそうだな そういや投稿図書館の鬼哭街クロスのやつ再開まだかな…
354 22/09/12(月)05:03:58 No.970822885
>そういや投稿図書館の鬼哭街クロスのやつ再開まだかな… 修学旅行編で終わるって言っているのにその修学旅行編すら完走しないのひどい
355 22/09/12(月)05:04:40 No.970822914
まあ青山スパイでマジにプロット狂うところまで行く作品が本当に有ったのかは謎だ 青山不在は印象こそ強いけどとっくにエタった作品も多かったし
356 22/09/12(月)05:05:46 No.970822946
>まあ青山スパイでマジにプロット狂うところまで行く作品が本当に有ったのかは謎だ >青山不在は印象こそ強いけどとっくにエタった作品も多かったし 青山不在じゃなくて青山に転生したオリ主ものなら見かけた 内通者発覚前にエタったというか作品削除されてたけど
357 22/09/12(月)05:06:03 No.970822951
>>その内サイボーグ魔法空手家が台頭しそうな世界観は好き >ワードからパッと銃夢LOクロス行けそうだな…ってなった 軌道エレベーターが完成しその頂上ではバトルトーナメントが開かれ 各惑星に植民が進みつつありサイボーグ技術と不死が実現している世界だから事実上の銃夢LOだな… 主人公が軌道エレベーターを救うために木になって長い時を経て復活するし
358 22/09/12(月)05:08:35 No.970823039
>まあ青山スパイでマジにプロット狂うところまで行く作品が本当に有ったのかは謎だ >青山不在は印象こそ強いけどとっくにエタった作品も多かったし 安易な不在作を取る作品はどうせそこまでにエタってる!1 !!ってよく言われるのを抜きにしても 青山のやってたスパイ行為本当にしょぼいからいくらでも代替効くからな… 捏造しないといけないから手間はかかるけど
359 22/09/12(月)05:09:57 No.970823087
UQは武器収納魔法の魔法アプリが便利使いされまくっていたのが印象深い 多分ネギまでも龍宮隊長が弾の補充に似たような魔法を使っていたんだろうけど
360 22/09/12(月)05:13:12 No.970823191
相当世界観とか設定の幅広がったしゴールも用意されたからネギま二次そのものが相当やりやすくなったよね
361 22/09/12(月)05:13:35 No.970823205
魔法アプリは単体で出されたら結構無茶な設定に見えるけど AIとまやネギまの電子精霊の積み重ねがあるから割と有りに見える
362 22/09/12(月)05:14:29 No.970823237
>相当世界観とか設定の幅広がったしゴールも用意されたからネギま二次そのものが相当やりやすくなったよね 実際今年の三月頃からネギまSS一気に増えてるな
363 22/09/12(月)05:17:15 No.970823322
>>ゼロ魔ネギまと話したけどなのはは今公式でメディアミックス何か展開してるの? >なのはのサイト見たらまずこいつらがわかんね… >https://www.nanoha.com/ パーティとかライブとかなんだよって思ったけど周年企画っぽいから それを除けばマテ子絡む話の映像化が最後であとは基本的にコラボでキャラ出張させてる感じ? forceも止まっちゃってるしイノセントもサービス終了して4年経つから明るめの話に軌道修正してるとこなのかしら
364 22/09/12(月)05:17:54 No.970823345
昔のネギま二次見ようとお気に入り登録探ったらアカウントロックのついでに作品凍結されてた… アカウントロックされた理由まで丁寧に表示されてるのエグいな
365 22/09/12(月)05:18:04 No.970823349
最近ゼロ魔でアルビオン行くのが2巻あたりまでの範囲だって聞いてびっくりした あんなにハードルになってるのにそんな手前だったんだ…
366 22/09/12(月)05:19:37 No.970823401
俺好みのニッチな作品の二次書いてくれてありがたいけど言動危ないな… と思ってた作者が割と最低なロック凍結理由だったときは気分は音声加工されながらインタビューに答えるクラスメイトだった
367 22/09/12(月)05:19:37 No.970823404
>青山のやってたスパイ行為本当にしょぼいからいくらでも代替効くからな… >捏造しないといけないから手間はかかるけど 普通科か上級生あたりにスパイ用のオリキャラ生やしてヒーロー化の生徒が林間学校の話してるの聞いたことにすればいいしな
368 22/09/12(月)05:20:04 No.970823420
>最近ゼロ魔でアルビオン行くのが2巻あたりまでの範囲だって聞いてびっくりした >あんなにハードルになってるのにそんな手前だったんだ… ラノベで二巻っていったら20万字分だから意外とボリュームあるんだ まあ適切に枝葉をカットしていったらSSでも10万字くらいでアルビオン編終了まで辿り着けるだろうけど
369 22/09/12(月)05:20:48 No.970823435
>アカウントロックされた理由まで丁寧に表示されてるのエグいな 利用規約違反は内容までばっちり書かれててロックアカウント一覧とかたまに見ると妖怪がいっぱいいて面白いよ
370 22/09/12(月)05:21:33 No.970823460
暴言吐いてロックされると暴言全世界に永久公開の刑だしヤバいよな
371 22/09/12(月)05:21:59 No.970823469
ラノベ原作の二次SSなんて半分くらいは1巻の範囲終わらずにエタってるんじゃないかな…
372 22/09/12(月)05:23:04 No.970823501
なんであれ程の作品を書けるくせに工作まで…!ってパターンが多くてつらい
373 22/09/12(月)05:24:08 No.970823533
>ラノベ原作の二次SSなんて半分くらいは1巻の範囲終わらずにエタってるんじゃないかな… 一巻の中に主人公の力を周囲に見せつけるシーンはまず用意されているもんだけど そこでSS主人公が活躍するシーン書いたらSS作者は満足してそれ以上にやりたいこともなくなって飽きてエタる
374 22/09/12(月)05:24:09 No.970823534
垢ロックは本当にハメリニンサンお疲れ様…ってなる
375 22/09/12(月)05:24:30 No.970823543
ISなんて1巻で鈴ちゃんと戦うところまでやって2巻でタッグトーナメントまで3巻で海だから大抵の作品は1巻の折り返しまでたどり着くことしかできてないしな
376 22/09/12(月)05:25:30 No.970823580
>なんであれ程の作品を書けるくせに工作まで…!ってパターンが多くてつらい 承認欲求には勝てねえんだ
377 22/09/12(月)05:25:38 No.970823583
>魔法アプリは単体で出されたら結構無茶な設定に見えるけど >AIとまやネギまの電子精霊の積み重ねがあるから割と有りに見える ただの電子機器じゃなくて相当魔法よりの機器で使うしなあれ…
378 22/09/12(月)05:29:25 No.970823685
ハイスクールD×DはSSでしか知らないから 本筋じゃない使い魔選定とか甲冑カップルの話とか陰陽師バトルとかの SSによってはカットされるエピソードが何巻に入っている話か知らない
379 22/09/12(月)05:31:26 No.970823746
>そこでSS主人公が活躍するシーン書いたらSS作者は満足してそれ以上にやりたいこともなくなって飽きてエタる ギーシュ倒してエタるとかセシリア倒してエタるのは あれ作者的にはもうクライマックス迎えちゃったんだろうね
380 22/09/12(月)05:34:19 No.970823826
オリジナル書くときは見せつけたいストーリーがあって書き始めるけど 二次創作SS書くときは見せつけたいオリ主の能力があって書き始めること多いから…
381 22/09/12(月)05:34:45 No.970823845
書き込みをした人によって削除されました
382 22/09/12(月)05:37:19 No.970823905
>キラ・ヤマトに寄ってたかって皆で説教するのはよく通ったなって思わなくもない なんかゆ、許された…みたいになってるけど普通にクソ野郎だもの種死准将
383 22/09/12(月)05:40:51 No.970824017
SS作家が作品作りは設定に乗せて思いつきを羅列していくことじゃないと気づくのには永劫の時間が必要なんだ
384 22/09/12(月)05:50:57 No.970824304
アニメ1クールで終わるくらいが長編書くのに向いているんだろうな
385 22/09/12(月)05:53:08 No.970824363
>>キラ・ヤマトに寄ってたかって皆で説教するのはよく通ったなって思わなくもない >なんかゆ、許された…みたいになってるけど普通にクソ野郎だもの種死准将 「」が種死再放送見るたびにラクス様と准将荒らし混乱の元すぎる…ってなってるの笑う
386 22/09/12(月)05:53:19 No.970824369
プレステ以降のRPGとかラノベで20巻以上とかを原作沿いで書くのは無茶過ぎる…
387 22/09/12(月)05:55:33 No.970824432
FGOの第一特異点で20万字とか消費しているのは絶対このペースじゃ終わらねえだろってなる
388 22/09/12(月)05:57:29 No.970824481
>プレステ以降のRPGとかラノベで20巻以上とかを原作沿いで書くのは無茶過ぎる… オリ主突っ込んだだけでどうやっても無理だわってなるし 逆に破綻させない動き方させるなら原作で描写されてる部分全カットしないと盗作で通報されて凍結待ったなしよね…
389 22/09/12(月)06:01:55 No.970824611
ファミコンのドラクエ3でもこれストーリー全部文章に起こすとめっちゃ長くなるなって思うぞ!
390 22/09/12(月)06:04:39 No.970824687
>ファミコンのドラクエ3でもこれストーリー全部文章に起こすとめっちゃ長くなるなって思うぞ! なろうじゃないけど勇者の代わりに魔王倒しに行くってあったな
391 22/09/12(月)06:07:52 No.970824792
FGO原作沿いで1部完結までやれたらそれだけですごいよ…
392 22/09/12(月)06:08:18 No.970824802
ポケモンのジムバッジ8個集めるのってゲームなら面白いけどSSにすると冗長だよね
393 22/09/12(月)06:09:55 No.970824854
>ポケモンのジムバッジ8個集めるのってゲームなら面白いけどSSにすると冗長だよね ドラゴンボール集めるみたいに所在地が紆余曲折なわけでもないしね
394 22/09/12(月)06:11:36 No.970824917
>ドラゴンボール集めるみたいに所在地が紆余曲折なわけでもないしね なのでこうしてオリ地方でオリキャラをジムリーダーに据えてお出しす
395 22/09/12(月)06:12:11 No.970824938
町+ジムバトルを八回もやるとなると一つ一つを面白く描けてもなお冗長になるよね…
396 22/09/12(月)06:13:33 No.970824987
>ポケモンのジムバッジ8個集めるのってゲームなら面白いけどSSにすると冗長だよね 少年漫画なら4、5個集めたくらいで大事件起きてポケモンリーグ崩壊して集めるどころではなくなったりする
397 22/09/12(月)06:15:49 No.970825061
エラがみ無双は面白かったなぁ ジムリーダーがチャレンジャー攻略するために色々手を尽くすってどっちがチャレンジャーかわからないのは笑った
398 22/09/12(月)06:18:02 No.970825140
クソ長いのに原作沿いSSやって大丈夫かってなるのといえば遊戯王GX ただでさえ架空デュエル作るの大変なのにアニメ何クールもあるからほぼ確実にエタる
399 22/09/12(月)06:18:12 No.970825146
>なのでこうしてオリ地方でオリキャラをジムリーダーに据えてお出しす そういうの見たいわけじゃないので…
400 22/09/12(月)06:23:44 No.970825378
一年物をまともになぞるのは狂気の沙汰すぎる…
401 22/09/12(月)06:27:05 No.970825499
なぞりたいって作者となぞったものを見たいって読者がいるから否定はせんけど原作なぞるのって展開読めて飽きんか?
402 22/09/12(月)06:36:21 No.970825939
>なぞりたいって作者となぞったものを見たいって読者がいるから否定はせんけど原作なぞるのって展開読めて飽きんか? 懇切丁寧に書くタイプの原作沿い作品の完結数が答えだ
403 22/09/12(月)06:40:00 No.970826129
ワンピ作品が増えてるね映画効果だろうけどだいたいあんまり面白くなかった
404 22/09/12(月)06:41:06 No.970826187
原作と同じ事件が起こりつつも解決の過程が変わったり結果がズレていったりが見たいんだ
405 22/09/12(月)06:46:02 No.970826444
ネトゲ世界より艦これとかのおちんぽしにいけるさくひんのがよさそうだし…
406 22/09/12(月)06:46:43 No.970826478
>ワンピ作品が増えてるね映画効果だろうけどだいたいあんまり面白くなかった 悲しいだろ
407 22/09/12(月)06:47:03 No.970826495
>なんであれ程の作品を書けるくせに工作まで…!ってパターンが多くてつらい 知り合いが言ってたけど長く書いてるとUAとかブックマークとか減ってやる気なくなるらしい なのでカンフル剤として工作を…
408 22/09/12(月)06:47:08 No.970826502
ワンピ流行ってんのか ダズに憑依して六式と覇気覚えて無双とか?
409 22/09/12(月)06:48:50 No.970826593
>ワンピ流行ってんのか >ダズに憑依して六式と覇気覚えて無双とか? それ書くやつはダズ好きすぎるだろ
410 22/09/12(月)06:49:22 No.970826630
>ネトゲ世界より艦これとかのおちんぽしにいけるさくひんのがよさそうだし… ゲームでは提督に対して好き好き言ってくるタイプの艦娘が リアルになって人格持った提督に向けて同じリアクションになるとは限らんし…
411 22/09/12(月)06:52:52 No.970826840
>ネトゲ世界より艦これとかのおちんぽしにいけるさくひんのがよさそうだし… スレの序盤を読むにスレ「」の趣旨はネトゲの自キャラで艦これとかの別作品世界に行きたいだと思われる
412 22/09/12(月)06:56:43 No.970827061
>ワンピ流行ってんのか >ダズに憑依して六式と覇気覚えて無双とか? ハメなら転生オリ主がクロスオーバー戦闘技術(技のみ)を習得しないと…
413 22/09/12(月)06:58:25 No.970827180
一時期ワンピのテンプレみたいになってたなオリ主が行動起こす前に修行して六式+覇気身につけるの…
414 22/09/12(月)07:00:10 No.970827289
ワンピースだとラヴヒーローが良かったけどあれ転生じゃなかったな
415 22/09/12(月)07:03:24 No.970827494
未読って訳じゃなくてむしろちゃんと原作履修しながら書いてたのに新しく出た設定に翻弄される二次作者良いよね
416 22/09/12(月)07:05:06 No.970827616
>未読って訳じゃなくてむしろちゃんと原作履修しながら書いてたのに新しく出た設定に翻弄される二次作者良いよね 完結した原作なら大丈夫だろ! →なんか続編出た…
417 22/09/12(月)07:05:39 No.970827655
よく見る無双して終わっちゃうからバランスをとって云々って言うじゃん? 無双見に来たのにそんなこと言って変なことされてもってなるんだけど
418 22/09/12(月)07:06:32 No.970827710
>>ネトゲ世界より艦これとかのおちんぽしにいけるさくひんのがよさそうだし… >ゲームでは提督に対して好き好き言ってくるタイプの艦娘が >リアルになって人格持った提督に向けて同じリアクションになるとは限らんし… そこで「なる!俺の作品世界じゃそうなんだよ!」って言いきれる奴から人気出る気がする
419 22/09/12(月)07:06:46 No.970827728
青山不在って別に致命的でもなんでもないだろ
420 22/09/12(月)07:06:53 No.970827737
>ハメなら転生オリ主がクロスオーバー戦闘技術(技のみ)を習得しないと… しゃあっ ONE PIECEのハンコックの見た目で東方の魔法を使える程度の能力を身に付けたオリ主がISの世界へ転生!
421 22/09/12(月)07:08:04 No.970827821
ガワだけ版権キャラオリ主嫌い!
422 22/09/12(月)07:08:30 No.970827852
>未読って訳じゃなくてむしろちゃんと原作履修しながら書いてたのに新しく出た設定に翻弄される二次作者良いよね 救済もので追加設定によって破綻する様は申し訳ないけど愉悦すらある
423 22/09/12(月)07:08:54 No.970827877
>ハメなら転生オリ主がクロスオーバー戦闘技術(技のみ)を習得しないと… これで習得した原作の伝道者みたいな立場になるオリ主ならまだワンチャンありそう
424 22/09/12(月)07:12:39 No.970828147
日間上位に上がりやすい文字数と作者が飽きてエタリやすい文字数が近い(五万字前後)せいで しおり一覧が一桁話数で止まった作品であふれかえっている…
425 22/09/12(月)07:12:45 No.970828152
>能力だけクロス嫌い!
426 22/09/12(月)07:12:48 No.970828155
>ONE PIECEのハンコックの見た目で東方の魔法を使える程度の能力を身に付けたオリ主がISの世界へ転生! 身長でけえ!
427 22/09/12(月)07:13:29 No.970828207
ハンコックは191センチだからまだ人間の範疇だろ
428 22/09/12(月)07:13:53 No.970828237
転生シーザー日記とかキャラの性格改変しすぎてこれ一周回ってアンチなんじゃねぇかな…
429 22/09/12(月)07:14:09 No.970828256
あの世界平気で2m3mあるからな…
430 22/09/12(月)07:14:44 No.970828298
最近話題に上がりがちな信長のシェフのアレは出だしから >腰に日本刀と木刀を佩き で教えてくれるからやさしいぞ! いやタグでガワ能力のみって書け
431 22/09/12(月)07:15:24 No.970828337
見た目だけじゃなくて中身もそのキャラが異世界行くヤツが見たいんですけお
432 22/09/12(月)07:16:09 No.970828391
>>腰に日本刀と木刀を佩き >で教えてくれるからやさしいぞ! ああうんこれはケンじゃないわ…
433 22/09/12(月)07:17:06 No.970828468
>見た目だけじゃなくて中身もそのキャラが異世界行くヤツが見たいんですけお 大丈夫だ最初はガワだけの中身オリ主でも連載が進めば内面もそのキャラになる
434 22/09/12(月)07:17:43 No.970828521
>大丈夫だ最初はガワだけの中身オリ主でも連載が進めば内面もそのキャラになる そのキャラごっこしてるだけじゃん!
435 22/09/12(月)07:20:55 No.970828763
見に行ったらあらすじ最後が何為すで耐えられなかった
436 22/09/12(月)07:21:43 No.970828827
なになすの地雷率の高さはなんだろうねあれ
437 22/09/12(月)07:23:11 No.970828970
>なになすの地雷率の高さはなんだろうねあれ 私はプロットありませーんって宣言だから
438 22/09/12(月)07:23:35 No.970829008
>なになすの地雷率の高さはなんだろうねあれ あらすじのテンプレートをなぞって自分で考えないような人はそうなると思われる
439 22/09/12(月)07:25:31 No.970829175
>なになすの地雷率の高さはなんだろうねあれ 何もプロット考えてない二次創作でそれっぽく壮大さを出すのに丁度いい文章だから なによりだめな前例とか把握してないってことだから勢いだけで書いてるけど書きたいものなんもないとそれになる
440 22/09/12(月)07:26:45 No.970829292
なになすって久々に聞いた
441 22/09/12(月)07:26:54 No.970829304
>あの世界平気で2m3mあるからな… シャーロット・リンリン5歳(約5m)
442 22/09/12(月)07:27:44 No.970829380
>最近話題に上がりがちな信長のシェフのアレ 信長のシェフで検索したら出たから見てみたけどあらすじの何を思い、何を為すのか。で吹いてしまった
443 22/09/12(月)07:28:31 No.970829455
◯◯したいだけ~は大抵したいだけで終わった試しが無い
444 22/09/12(月)07:32:54 No.970829866
ケンより活躍できるオリ主がいるわけねえだろ
445 22/09/12(月)07:34:22 No.970830004
敵側も登場はゼロ魔に例えるならジョゼフ1世と敵が親友になって メンタル改善で善堕ちしてくらいまで互いに影響及ぼさないとクロス元で済むじゃんを超えられない気がする
446 22/09/12(月)07:38:22 No.970830408
転生で見た目とか能力の要望聞いてくれる神様って凄えなぁってなる マイナー作品のキャラ指定されてごめん知らない…とかないのかな
447 22/09/12(月)07:38:58 No.970830473
敵側登場って基本的に不評だと思うんだけどやりたがるヤツが出るのは何でなの
448 22/09/12(月)07:39:41 No.970830547
>マイナー作品のキャラ指定されてごめん知らない…とかないのかな ググったんだろう
449 22/09/12(月)07:40:15 No.970830621
>転生で見た目とか能力の要望聞いてくれる神様って凄えなぁってなる >マイナー作品のキャラ指定されてごめん知らない…とかないのかな その時だけ都合よく全能の神だったんだろ
450 22/09/12(月)07:43:06 No.970830886
googleは神の御業ってことか…
451 22/09/12(月)07:43:23 No.970830924
ガワだけ転生でガワに指定したやつのエミュ始めたらオリ主でやる意味なくね?っていつも思う
452 22/09/12(月)07:45:16 No.970831106
魔改造とか性格改変って言葉が廃れたから全部オリ主になってるのでは
453 22/09/12(月)07:46:15 No.970831200
自分でキャラメイクした世界に行って自キャラヒロインにする話書いてるよ
454 22/09/12(月)07:48:16 No.970831430
>ガワだけ転生でガワに指定したやつのエミュ始めたらオリ主でやる意味なくね?っていつも思う オリ主でやりたい!っていうのが一番先にあるんだろうから元キャラエミュはオリ主を飾るアクセサリーみたいなもん
455 22/09/12(月)07:49:29 No.970831563
>自分でキャラメイクした世界に行って自キャラヒロインにする話書いてるよ ちょっと読みたい性癖だ
456 22/09/12(月)07:49:59 No.970831624
オリ主の性格も設定も思いつかないから拝借しようっていうただそれだけな気もする
457 22/09/12(月)07:50:10 No.970831647
>オリ主でやりたい!っていうのが一番先にあるんだろうから元キャラエミュはオリ主を飾るアクセサリーみたいなもん セリフだけエミュなら良しと思えるけど地の分や内面までエミュり出したらうわ…ってなるな俺も
458 22/09/12(月)07:50:26 No.970831675
>魔改造とか性格改変って言葉が廃れたから全部オリ主になってるのでは 性格改変は廃れたけど魔改造はずっとSS文化として残り続けてるよ
459 22/09/12(月)07:50:49 No.970831725
原作キャラだと神様との掛け合いもオタクネタパロディも使えないし…
460 22/09/12(月)07:58:39 No.970832574
>オリ主でやりたい!っていうのが一番先にあるんだろうから元キャラエミュはオリ主を飾るアクセサリーみたいなもん うーん元キャラは強いけど大活躍させるには薄味だな…よし別作品の能力も付けよう!
461 22/09/12(月)08:05:08 No.970833406
>>自分でキャラメイクした世界に行って自キャラヒロインにする話書いてるよ >ちょっと読みたい性癖だ キャラメイク系はガワだけプレイヤーが作って性格の外郭はプレイヤーの行動と同期されるわけだけど行間が大きいのでそこにプレイヤー側の未知が生まれドラマになるわけですね