22/09/12(月)01:08:12 真島さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)01:08:12 No.970797887
真島さん一人に手玉に取られまくりで 今までDAよく維持できたな…
1 22/09/12(月)01:08:47 No.970798034
ロボ太もいるだろ
2 22/09/12(月)01:09:29 No.970798212
ロケラン喰らって平気で生きてる様なやつだししょうがない
3 22/09/12(月)01:09:53 No.970798309
暗殺は雑に殺すだけで組織としては隠蔽能力特化っぽかったからな そもそもあのテロリストペアにバレたの自体が運の尽きというか
4 22/09/12(月)01:10:01 No.970798344
DAより上位のアランが真島に協力した時点で負けてたんだよなぁ
5 22/09/12(月)01:11:10 No.970798672
日本だと反撃受ける様なケースが珍しいんだろう
6 22/09/12(月)01:11:10 No.970798674
千束とたきなを最大活用できてないDAが悪い
7 22/09/12(月)01:11:23 No.970798736
ラジアータポンコツすぎない?
8 22/09/12(月)01:12:27 No.970799002
リス1人に負ける組織だからな
9 22/09/12(月)01:12:31 No.970799027
>ラジアータポンコツすぎない? 飽和攻撃は勝てなかったよ…
10 22/09/12(月)01:13:12 No.970799216
変な制服で統一してるのもまずかった
11 22/09/12(月)01:13:14 No.970799223
ロボ太もアラン機関とコネ持っててあのウォールナットの次に優秀だからあの2人結構な高スペックコンビだぞ それはそれとしてガバではある
12 22/09/12(月)01:13:15 No.970799233
監督はちさたきだけ見ててください!っていうからそれ以外の描写は多少ザルでもまあいいやと思って見てるけど いややっぱ気になるって!!
13 22/09/12(月)01:14:02 No.970799426
>千束とたきなを最大活用できてないDAが悪い 1st複数人投入するような作戦で主戦力の千束が行方不明って状況で どこ行ったか解らんから欠員のまま作戦決行するわはいくらなんでも雑すぎて笑った
14 22/09/12(月)01:14:11 No.970799460
最初からこうなることも織り込み済みで作られた機関なんじゃ あの世界どこにアランの手の物が潜んでいるかわかったもんじゃないし
15 22/09/12(月)01:14:36 No.970799554
>監督はちさたきだけ見ててください! それにしては結構脇役が濃くないか!?嫌いじゃないけどさ
16 22/09/12(月)01:14:53 No.970799626
まあ厨二異能バトルに出て来る公的機関なんて役立たずなもんさ 役に立ったら話にならないというか
17 <a href="mailto:MAGIシステム">22/09/12(月)01:15:17</a> [MAGIシステム] No.970799726
>ラジアータポンコツすぎない? やはり3台用意しないとダメだな!
18 22/09/12(月)01:15:20 No.970799743
>最初からこうなることも織り込み済みで作られた機関なんじゃ >あの世界どこにアランの手の物が潜んでいるかわかったもんじゃないし DA自体が千束の才能を発揮するために作ったアランのダミー組織まであり得るよね
19 22/09/12(月)01:15:45 No.970799845
>監督はちさたきだけ見ててください! そう言っておっさんゲイカップルとか突っ込んでくる…
20 22/09/12(月)01:15:52 No.970799886
超重要な作戦の敵前でちょっと用事出来たから抜けるわ!のたきなも酷いけど よくわからんレズ展開でなあなあにして行かせる展開になるのもスゲーなと思った こう…もっと命令違反は銃殺とかそういうやつじゃないんです?
21 22/09/12(月)01:16:12 No.970799969
>役に立ったら話にならないというか まあロボ太が何しようが即遮断して逆探知したり 突入部隊がルンバ爆弾やら罠を目ざとく見つけてたら終わっちゃうからな…
22 22/09/12(月)01:16:30 No.970800045
>こう…もっと命令違反は銃殺とかそういうやつじゃないんです? 違反される事自体考えてなさそう
23 22/09/12(月)01:17:19 No.970800250
>こう…もっと命令違反は銃殺とかそういうやつじゃないんです? このアニメが1話で終了するんだが?
24 22/09/12(月)01:18:51 No.970800588
強いぜ…かばん!
25 22/09/12(月)01:19:11 No.970800671
命令違反でその場で銃殺は先進国の公的機関はやらないだろ
26 22/09/12(月)01:20:00 No.970800868
>強いぜ…かばん! あれ何でできてるんだろうな 思春期女子が片手で持てる軽さだぜ…
27 22/09/12(月)01:20:29 No.970800987
DAとか真島さんとかアラン期間より一般人うっかりだったり引き金軽かったりでこっちのほうが怖い まだ半グレとかが暴れるとかのほうが分かる
28 22/09/12(月)01:21:04 No.970801148
>>強いぜ…かばん! >あれ何でできてるんだろうな >思春期女子が片手で持てる軽さだぜ… どっちかというと銃弾の威力どこで逃してんのというほうが気になる 慣性制御でもしてんのか
29 22/09/12(月)01:21:07 No.970801155
>思春期女子が片手で持てる軽さだぜ… リコリスなら鍛えまくってムッキムキだろう
30 22/09/12(月)01:21:44 No.970801306
>どっちかというと銃弾の威力どこで逃してんのというほうが気になる だからこうして斜めの角度で弾 いてない…
31 22/09/12(月)01:22:45 No.970801542
真島?なんか弱いしガバいし大した敵じゃないな… オイ…なんでDAが完全に翻弄されてやがる…
32 22/09/12(月)01:23:13 No.970801635
一般人がびびりながら紙袋からモタモタ銃出すのをのんびり眺めてた街のリコリスも面白い
33 22/09/12(月)01:23:14 No.970801637
>変な制服で統一してるのもまずかった 最初に気づけや!
34 22/09/12(月)01:24:03 No.970801838
>>変な制服で統一してるのもまずかった >最初に気づけや! だってこれまでなぜか怪しまれなかったし…
35 22/09/12(月)01:24:06 No.970801846
>千束とたきなを最大活用できてないDAが悪い たきな指示聞かないから無理だろ
36 22/09/12(月)01:24:23 No.970801917
野生のロボ太をまずアラン機関つかまえとくべきじゃ
37 22/09/12(月)01:24:28 No.970801941
主人公二人はいい感じに終われそうだけど この後のあの世界治安酷いことになりそう DAももう存続できないでしょ
38 22/09/12(月)01:24:49 No.970802048
>ラジアータポンコツすぎない? ハッキングされたの隠したからハッキング対策できてないの酷すぎ
39 22/09/12(月)01:25:15 No.970802151
>>最初からこうなることも織り込み済みで作られた機関なんじゃ >>あの世界どこにアランの手の物が潜んでいるかわかったもんじゃないし >DA自体が千束の才能を発揮するために作ったアランのダミー組織まであり得るよね それにしては歴史が古すぎるから無い
40 22/09/12(月)01:25:26 No.970802202
アニメのだめな設定に登場人物が突っ込むのは斬新
41 22/09/12(月)01:25:34 No.970802232
生き残ったネームドリコリスみんなリコリコに来そう
42 22/09/12(月)01:25:45 No.970802271
常に怖い顔をして裏の裏まで知ってるような雰囲気を出してるけど 普通によく分かってない司令
43 22/09/12(月)01:25:56 No.970802303
>強いぜ…かばん! タイプ3Aの防弾が標準装備なんじゃね ノベライズだとタイプ3に驚いてたし
44 22/09/12(月)01:26:24 No.970802400
>生き残ったネームドリコリスみんなリコリコに来そう サクラちゃんがエピローグでようやくスイーツにありつけるのか…
45 22/09/12(月)01:26:26 No.970802406
>最初からこうなることも織り込み済みで作られた機関なんじゃ >あの世界どこにアランの手の物が潜んでいるかわかったもんじゃないし 元から国や法の上に存在する組織だし… マジでなんなの…
46 22/09/12(月)01:26:26 No.970802408
>ハッキングされたの隠したからハッキング対策できてないの酷すぎ DAにはシステム担当の部署ないのかな オペレータが頑張ってる姿が描かれないからいないように感じてしまう
47 22/09/12(月)01:26:30 No.970802434
>常に怖い顔をして裏の裏まで知ってるような雰囲気を出してるけど >普通によく分かってない司令 なんだと…!って後手後手に回りがち
48 22/09/12(月)01:27:25 No.970802624
>アニメのだめな設定に登場人物が突っ込むのは斬新 ここにツッコむのは野暮だから言わないでおいた部分を登場人物がツッコむとは思わないじゃん……
49 22/09/12(月)01:27:34 No.970802655
スーパーハッカーがすごい世界だからな…
50 22/09/12(月)01:27:44 No.970802700
銃出した一般市民が悪いよなぁ 悪党が3000人消えたのがなんだってんだ やましいところでもあるのか?
51 22/09/12(月)01:28:25 No.970802846
目撃者も消されてそう
52 22/09/12(月)01:28:30 No.970802868
発砲するなってんだろ!
53 22/09/12(月)01:28:44 No.970802918
ウォールナットよりロボ太の方が優秀だな…
54 22/09/12(月)01:29:12 No.970803000
>目撃者も消されてそう それもうこっちがただのテロリストじゃん…
55 22/09/12(月)01:29:16 No.970803008
>>アニメのだめな設定に登場人物が突っ込むのは斬新 >ここにツッコむのは野暮だから言わないでおいた部分を登場人物がツッコむとは思わないじゃん…… 視聴者には言えないことを言ってくれる真島さんさすがだ
56 22/09/12(月)01:29:21 No.970803024
やっぱりウォールナットが悪いよなぁ……
57 22/09/12(月)01:30:01 No.970803163
ウォールナットが本気出したらすぐ解決しちゃうから…
58 22/09/12(月)01:30:35 No.970803295
>目撃者も消されてそう 地下鉄テロの証拠見つけた刑事さんたちも無事だし… なんで警察が逃げなきゃなんないんですか!ってデカい声で叫んでたのに…
59 22/09/12(月)01:30:59 No.970803376
忍者の現代版といえばみんな納得しそう
60 22/09/12(月)01:31:29 No.970803468
初登場時はちょっと小物っぽかったのに印象変わったな真島
61 22/09/12(月)01:32:35 No.970803695
世界各地でテロを行っている超有名人の入国も列車事件のときの画像データからもリコリス轢いたスポーツカーからも主犯が真島だと察知できなかったラジアータさん あんな目立つサイレントジンも見つけれてないし
62 22/09/12(月)01:32:55 No.970803756
>ウォールナットが本気出したらすぐ解決しちゃうから… 本気出してないからどんどん被害が出てるんだが?
63 22/09/12(月)01:32:55 No.970803760
主役2人は好きだけどそれはそれとしてDA潰すために真島さん頑張れってなってしまう
64 22/09/12(月)01:32:56 No.970803767
監視社会がどうとかよりも孤児を少年兵にしてましたはアウトだしDA存続は無理だろけど 仮初でも平和求めてDAによらないけど監視社会復活しそう
65 22/09/12(月)01:33:00 No.970803782
早くラジアータ2世を作らないと
66 22/09/12(月)01:33:42 No.970803927
作る方も真島さんが正論って思ってるって言うのが笑う
67 22/09/12(月)01:33:50 No.970803954
刑事組は意味深な出番とかちょいちょいもらえてたけど最後までいるだけになりそう
68 22/09/12(月)01:33:58 No.970803982
確か白リコリス4人殺すのに真島さんの部下20人ぐらい殺されてたっけ 一般人は一発で倒したが
69 22/09/12(月)01:34:31 No.970804105
孤児使った白色テロ敢行してる組織なんて応援する要素ゼロなんすよ…
70 22/09/12(月)01:34:49 No.970804170
>初登場時はちょっと小物っぽかったのに印象変わったな真島 小物は小物のままだけど状況を掌で弄び続けるのに成功してて面目だけは一人勝ちしてる
71 22/09/12(月)01:35:09 No.970804222
1話でハッキングしたのが悪いし 1話で真島の部下をDAに渡さなかったのが悪いし 1話で武器商人撃ち殺したのが悪い
72 22/09/12(月)01:35:16 No.970804246
大量殺人鬼テロリストが何言おうと早く射殺してくれが一般市民だと思う
73 22/09/12(月)01:35:23 No.970804266
>本気出してないからどんどん被害が出てるんだが? 1話で本気出してDAハックした結果が今回の大事件だぜ!
74 22/09/12(月)01:35:33 No.970804309
あーリコリスがみんな同じ制服なのはアニメ映えしやすくするための設定なのねと思ったら 同じ制服着てるのがリコリスだ!!とかいい出す真島さん メタ視点じゃないんですかそれは
75 22/09/12(月)01:35:45 No.970804347
>作る方も真島さんが正論って思ってるって言うのが笑う それはそれでダメだろ
76 22/09/12(月)01:35:54 No.970804378
ロボ太べつにアラン機関の子じゃないんだよね…
77 22/09/12(月)01:36:05 No.970804425
統一されたデザインの制服じゃ逆に怪しいじゃないですかもー
78 22/09/12(月)01:36:23 No.970804482
>ロボ太べつにアラン機関の子じゃないんだよね… 天才じゃないからな
79 22/09/12(月)01:36:56 No.970804585
孤児を拾って暗殺者に仕立てあげてるDAは少年兵使う中東のテロリストとかわんねえんじゃねえかな とかそういうのいいんだよ 可愛い女の子が銃ぶっ放すの最高だろ!
80 22/09/12(月)01:37:02 No.970804600
安っぽいキャラ
81 22/09/12(月)01:37:23 No.970804667
失礼な 色違いで3種類もあるぞ制服
82 22/09/12(月)01:37:37 No.970804713
まあそういうもんかで受け流し続けてきたことを急に指摘されて困る
83 22/09/12(月)01:37:42 No.970804724
>発砲するなってんだろ! あの世界の一般人引き金軽すぎて怖い
84 22/09/12(月)01:37:56 No.970804779
ただでさえ雑な設定のアニメなのに自分でその雑さにツッコミ入れるアニメってなんだよ…
85 22/09/12(月)01:37:59 No.970804789
赤ちゃんポストがめっちゃ普及してるのかも知れんし…
86 22/09/12(月)01:38:02 No.970804799
>>ロボ太べつにアラン機関の子じゃないんだよね… >天才じゃないからな それじゃDAが凡人の能力でも攻略できちゃうみたいじゃないですか
87 22/09/12(月)01:38:07 No.970804820
マジもんの天才はくのちゃんで ロボ太は真島さんの部隊のソーシャルハック無かったらDA攻略できんかったから
88 22/09/12(月)01:38:19 No.970804851
よく見る制服だけどどこの学校かな?とか普通に思うよね その辺も対策とかされてるんだろうけど やっぱすごい目立つよね…
89 22/09/12(月)01:38:23 No.970804868
半年もしたらそんなアニメあったねーって感じの作品
90 22/09/12(月)01:38:49 No.970804942
>赤ちゃんポストがめっちゃ普及してるのかも知れんし… それはそれで平和でなんちゃら東京どこ行ったんだ…
91 22/09/12(月)01:39:06 No.970804990
あの状況で銃拾って撃たれるかもってなるアホと そのすぐそばにうっかり銃抜いちゃう子が揃ったのは真島さんもミラクルだと思ってそう
92 22/09/12(月)01:39:11 No.970805002
「そいつらは何でもするぞ」 同人誌でクズ市民にレイプされるやつ
93 22/09/12(月)01:39:13 No.970805011
>半年もしたらそんなアニメあったねーって感じの作品 もうちょっとハネるポテンシャルはあったはずなんだけどなぁ…
94 22/09/12(月)01:39:19 No.970805031
孤児多いっすね…
95 22/09/12(月)01:39:28 No.970805061
そんな…治安維持世界1位のはずなのに…
96 22/09/12(月)01:39:35 No.970805083
>孤児を拾って暗殺者に仕立てあげてるDAは少年兵使う中東のテロリストとかわんねえんじゃねえかな >とかそういうのいいんだよ >可愛い女の子が銃ぶっ放すの最高だろ! 企画の最初は >可愛い女の子が銃ぶっ放すの最高だろ! から始まったんだけどなんでそんな仕事をしているのか理由が欲しいからってDAの設定作ったアニメだからな
97 22/09/12(月)01:39:41 No.970805102
真島さんやロボ太単体だと普通に撃退してるしDAがそんな無能って感じはしなかったな バックにアランが付いてタッグを組まれた結果後手後手に回ったという印象
98 22/09/12(月)01:39:51 No.970805140
ヨシさんの番号なんでたきなは知ってたの?
99 22/09/12(月)01:39:54 No.970805151
くるみは別に日本はどうでもいいし助ける動機ないし… ちさとは気に入ってるから心臓探してあげただけなんだよな
100 22/09/12(月)01:39:56 No.970805159
>>赤ちゃんポストがめっちゃ普及してるのかも知れんし… >それはそれで平和でなんちゃら東京どこ行ったんだ… 人口減少が抑えられた日本の姿かもしれない
101 22/09/12(月)01:40:05 No.970805185
>そんな…治安維持世界1位のはずなのに… 対外的な信用もう終わりだ猫の国
102 22/09/12(月)01:40:10 No.970805206
同じ制服着てるからさっき拾った銃で撃ってやるぜ! 最も治安のいい国の姿か…?これが…
103 22/09/12(月)01:40:18 No.970805239
>半年もしたらそんなアニメあったねーって感じの作品 半年どころか来期のアニメ始まったらみんなそっちに移ってるよ
104 22/09/12(月)01:40:28 No.970805269
少女が銃ぶっぱなすっていう初期設定から後付でガワを作っていったというインタビューが悪い意味で納得してしまった 監督頑張ってるけどちょっと今回はガバに目をつぶるのに無理があるよ!
105 22/09/12(月)01:40:53 No.970805327
>孤児多いっすね… 本当に孤児なのかな?
106 22/09/12(月)01:41:17 No.970805402
リコリス何人くらい生き残るかなあ ネームド以外処理されちゃうか
107 22/09/12(月)01:41:17 No.970805405
行方不明者3000人は少なくね?
108 22/09/12(月)01:41:34 No.970805462
>本当に孤児なのかな? 18歳でお役御免になったリコリスが生んだリコリスかもしれないだろ!
109 22/09/12(月)01:41:36 No.970805469
キャラデザ良いしエッチだから好き
110 22/09/12(月)01:41:51 No.970805508
あんなこと言われたら地域の警察官は全員銃探しに駆り出されるだろうしタワーにもSATが集められるだろうけどそんな描写は全然ない なんか間違って撃ったっぽいアホシーンのみ
111 22/09/12(月)01:42:30 No.970805620
>行方不明者3000人は少なくね? リアル現代日本がそれくらいだったはず
112 22/09/12(月)01:42:36 No.970805633
>同じ制服着てるからさっき拾った銃で撃ってやるぜ! >最も治安のいい国の姿か…?これが… DAが裏でころころしまくってるから治安がいいなーと表向きの数字になってるだけで 本来はDAがそんな仕事日々し続けてるぐらいやばい国だよ
113 22/09/12(月)01:42:37 No.970805638
色々突っ込みどころはあるけど 戸籍が無い女の子がいっぱいの機関とか なんというか…色々エロなこと考えちゃうよね…
114 22/09/12(月)01:42:39 No.970805644
>>本当に孤児なのかな? >18歳でお役御免になったリコリスが生んだリコリスかもしれないだろ! 戸籍ない女性が子供産んだらその子にも戸籍ないか…
115 22/09/12(月)01:43:01 No.970805694
>ヨシさんの番号なんでたきなは知ってたの? リコリコにスマホおいてったからでしょ
116 22/09/12(月)01:43:24 No.970805779
街中のどこにでもいる制服ガールがアサシンとかクールな設定だねHAHAかと思ったら バレバレ制服統一団体でしたはちょっとね
117 22/09/12(月)01:44:06 No.970805904
>行方不明者3000人は少なくね? 1話冒頭だと東京だけで一日3人以上処理してたけど他の県めちゃくちゃ暇そう
118 22/09/12(月)01:44:12 No.970805918
制服着てないとマーダーライセンスつかないという設定も考えられてるのか雑なのかよくわからなくて困る 潜入任務とか出来ないじゃないですか
119 22/09/12(月)01:44:15 No.970805927
>あんなこと言われたら地域の警察官は全員銃探しに駆り出されるだろうしタワーにもSATが集められるだろうけどそんな描写は全然ない >なんか間違って撃ったっぽいアホシーンのみ SATはあの世界でいるかわからないからいいとして一般ハッカーを警察に対応させたり意味深警官もいてあの展開は大分頭に?浮かぶ リコリスの前にまず警察だろ…
120 22/09/12(月)01:44:16 No.970805934
元から大したこと一切やってなかったのに何をそんなに期待してたのこれ持ち上げてた人達
121 22/09/12(月)01:44:24 No.970805951
千束の人助けしたいってのと不殺もうまく噛み合っていない
122 22/09/12(月)01:44:25 No.970805956
ジョンウィックみたいな感じでカッコイイ銃撃戦してくれればもうそれでいいから...
123 22/09/12(月)01:44:40 No.970806012
そもそも隠蔽得意で今まで隠蔽しきってたけど 天才とマイハッカーにどうやったら世間にバラせるかってしつこく動き回られたらボロも出るわな
124 22/09/12(月)01:44:52 No.970806040
>1話冒頭だと東京だけで一日3人以上処理してたけど他の県めちゃくちゃ暇そう 人口少ない県は支部の規模も小さくてむしろ少人数が日々超忙しいのかもしれない
125 22/09/12(月)01:45:20 No.970806115
>元から大したこと一切やってなかったのに何をそんなに期待してたのこれ持ち上げてた人達 3話ぐらいまで面白かっただろ
126 22/09/12(月)01:45:28 No.970806147
>なんというか…色々エロなこと考えちゃうよね… ハニートラップ仕掛けてた子もいたんだな…
127 22/09/12(月)01:45:55 No.970806231
>>行方不明者3000人は少なくね? >1話冒頭だと東京だけで一日3人以上処理してたけど他の県めちゃくちゃ暇そう 謎組織が暗躍するタイプの作品で地方はどうしてるのは大体野暮なツッコミ DTBとかは割とちゃんとしてたけど
128 22/09/12(月)01:46:20 No.970806299
真島さんヤバイテロリストで悪人だけど 確信に近いこと言うから困る
129 22/09/12(月)01:46:25 No.970806315
>それじゃDAが凡人の能力でも攻略できちゃうみたいじゃないですか 元から俊才レベルはあったとは思うけど文字通り死にものぐるいでやってたから…
130 22/09/12(月)01:46:36 No.970806339
>>>行方不明者3000人は少なくね? >>1話冒頭だと東京だけで一日3人以上処理してたけど他の県めちゃくちゃ暇そう >謎組織が暗躍するタイプの作品で地方はどうしてるのは大体野暮なツッコミ >DTBとかは割とちゃんとしてたけど たきなは京都支部から来たけど
131 22/09/12(月)01:46:40 No.970806348
>制服着てないとマーダーライセンスつかないという設定も考えられてるのか雑なのかよくわからなくて困る >潜入任務とか出来ないじゃないですか リコリスは最後のぶっ殺し仕事が担当で潜入しての調査やらなんやらは別のがやってんじゃないの?
132 22/09/12(月)01:46:54 No.970806388
DAがテロリスト殺しまくってるからその子供は孤児になる
133 22/09/12(月)01:47:11 No.970806434
ロボ太はNo2ハッカーなんだぞ! No1との差が圧倒的なだけで
134 22/09/12(月)01:47:27 No.970806462
序盤は何がよかったってガンアクションがよかった
135 22/09/12(月)01:47:57 No.970806539
可愛い女の子たちが百合しながらガンアクションするだけでいいのに
136 22/09/12(月)01:48:03 No.970806557
>制服着てないとマーダーライセンスつかないという設定も考えられてるのか雑なのかよくわからなくて困る >潜入任務とか出来ないじゃないですか 制服着てれば警察に捕まらないのに警察官が知らないのも謎
137 22/09/12(月)01:48:13 No.970806590
真島さんは上手いこと死んでくれそうだけどロボ太どうなるんだろな 三下いじられキャラとしての愛嬌部分とガチテロリスト部分が食い合わせ悪くて 殺すのもなんだし生かしておくのもなんだし
138 22/09/12(月)01:48:30 No.970806640
もっとこう…MADLAXくらい振り切れろや!
139 22/09/12(月)01:48:31 No.970806642
>そもそも隠蔽得意で今まで隠蔽しきってたけど >天才とマイハッカーにどうやったら世間にバラせるかってしつこく動き回られたらボロも出るわな この手の組織は先制攻撃してるから強いんであって自分たちが攻撃されると割と脆いってのは定番っちゃ定番
140 22/09/12(月)01:48:44 No.970806675
>リコリスは最後のぶっ殺し仕事が担当で潜入しての調査やらなんやらは別のがやってんじゃないの? 設定上はそうらしいけど 真島さんのモブ暗殺しようとしてノコノコあの制服で尾行して案の定バレてるのとかどういう目で見ればいいのか割と困る 一般人に溶け込むことすらしねえのかよって
141 22/09/12(月)01:48:56 No.970806711
>序盤は何がよかったってガンアクションがよかった 玉避けるシーンとかギャグだったじゃん
142 22/09/12(月)01:49:07 No.970806736
リリィなんたらって男版リコリスは何やってるんだろう
143 22/09/12(月)01:49:10 No.970806744
>制服着てれば警察に捕まらないのに警察官が知らないのも謎 上に話は通ってて下が知らないってだけじゃないのそれは?
144 22/09/12(月)01:49:37 No.970806824
>三下いじられキャラとしての愛嬌部分とガチテロリスト部分が食い合わせ悪くて >殺すのもなんだし生かしておくのもなんだし お掃除ロボ自爆とか躊躇いなくリコリス直接殺そうとするよね…
145 22/09/12(月)01:50:08 No.970806915
真島さん出てきた辺りでコイツの動かし方ミスったら作品破綻しそうだなぁと思った
146 22/09/12(月)01:50:22 No.970806945
>お掃除ロボ自爆とか躊躇いなくリコリス直接殺そうとするよね… そもそも最初からウォールナットぶっ殺せば僕がNo1だ!と過激なやつだよ
147 22/09/12(月)01:50:23 No.970806947
>序盤は何がよかったってガンアクションがよかった >可愛い女の子たちが百合しながらガンアクションするだけでいいのに この部分が好きだからそういうもんだと割り切ってた世界観が終盤思い切り深掘りとセルフツッコミが入って困惑してるのが今だ
148 22/09/12(月)01:50:29 No.970806962
ところでOPでたきなが使ってるバルーンみたいのって本編で使ったっけ?
149 22/09/12(月)01:50:41 No.970806995
>お掃除ロボ自爆とか躊躇いなくリコリス直接殺そうとするよね… 初登場からウォールナット殺そうとしてるし
150 22/09/12(月)01:50:47 No.970807018
割とさらっと流されてるけどリコリスも真島組もモブ死にまくってんだよねあの作戦 真島さん普通なら死ぬしかねえけど死んでもどうにかなるような話じゃねえんだよな
151 22/09/12(月)01:51:01 No.970807054
>制服着てないとマーダーライセンスつかないという設定も考えられてるのか雑なのかよくわからなくて困る >潜入任務とか出来ないじゃないですか あと立場上秘密厳守で拒否権ないような物なのに クリーナー使う使わないの選択を委ねられて リコリスそのものが免許更新制度あったり
152 22/09/12(月)01:51:19 No.970807102
この世界にはなんか不思議な化物が居て、そいつらを退治するために人権の無い被差別人種であるリコリス達が使われている……とかの設定でもないと意味が分からないリコリスの存在
153 22/09/12(月)01:51:21 No.970807109
>リリィなんたらって男版リコリスは何やってるんだろう 千束の言葉を信じるならリコリスと男版リコリスであるリリベルは敵対してたらしいからな それに加えてOPの最後のたきなと千束が左右に分かれるカットで出てくるヤタガラスの現代版ぽい集団も気になる…けど描かれないまま終わる気もしている
154 22/09/12(月)01:51:26 No.970807124
列車で駅に強襲しかけるのもあの制服着る意味ないからな そもそも無警戒を誘う制服と目立たない拳銃を用いた暗殺に特化した部隊なのになんでそんな作戦に使うの……リリベル使えないの……
155 22/09/12(月)01:51:37 No.970807162
なんで都市迷彩なんて名目で制服着た女の子でテロリスト制圧すんの?という気はしてくる 他に部隊いないの?っていう
156 22/09/12(月)01:51:58 No.970807230
詮索したらデブハッカーみたいに消されるだけだろう
157 22/09/12(月)01:52:09 No.970807264
>>制服着てれば警察に捕まらないのに警察官が知らないのも謎 >上に話は通ってて下が知らないってだけじゃないのそれは? 下が知らなかったら一旦逮捕されてめちゃくちゃ目立つけどいいの?
158 22/09/12(月)01:52:13 No.970807274
>ところでOPでたきなが使ってるバルーンみたいのって本編で使ったっけ? ルンバ爆弾の時にさくらが使ってた
159 22/09/12(月)01:52:30 No.970807315
明かされてない部分はシーズン4くらいで出すんでそこんとこヨロシク
160 22/09/12(月)01:52:49 No.970807373
>リリベル使えないの…… 千束がよく襲われてたそうだからDAとはまた別の組織みたいだし
161 22/09/12(月)01:52:52 No.970807388
>そもそも無警戒を誘う制服と目立たない拳銃を用いた暗殺に特化した部隊なのになんでそんな作戦に使うの……リリベル使えないの…… 情報封鎖できるから良くね?の精神だ
162 22/09/12(月)01:53:06 No.970807423
>サイレントジン出てきた辺りで思ってた作品と違う方向に行ったぞと思った
163 22/09/12(月)01:53:16 No.970807452
>もっとこう…MADLAXくらい振り切れろや! ヤンマーニMADすでにありそう
164 22/09/12(月)01:53:33 No.970807496
心臓壊した理由もなんかイミフだし ストーリー的になんか色々アレだよね
165 22/09/12(月)01:53:47 No.970807535
>なんで都市迷彩なんて名目で制服着た女の子でテロリスト制圧すんの?という気はしてくる >他に部隊いないの?っていう 荒事専門がリコリスだから対応してるだけだろ…
166 22/09/12(月)01:53:47 No.970807537
>下が知らなかったら一旦逮捕されてめちゃくちゃ目立つけどいいの? なんも知らん下が普通に逮捕とかしちゃって即上からの指示であれはいいんだよと釈放って定番じゃない?
167 22/09/12(月)01:54:16 No.970807609
>心臓壊した理由もなんかイミフだし >ストーリー的になんか色々アレだよね 思いつきだけで話作ってる感じ
168 22/09/12(月)01:54:34 No.970807661
>心臓壊した理由もなんかイミフだし >ストーリー的になんか色々アレだよね 壊した理由はまだ吉松が言ってないだけでは
169 22/09/12(月)01:54:34 No.970807662
SATより弱そうなアニメの特殊部隊初めて見た
170 22/09/12(月)01:54:46 No.970807699
>それに加えてOPの最後のたきなと千束が左右に分かれるカットで出てくるヤタガラスの現代版ぽい集団も気になる…けど描かれないまま終わる気もしている それは普通にDAの紋章だろ 11話のバスにもデカデカとつけてるぞが
171 22/09/12(月)01:55:18 No.970807777
裏で犯罪が起こる前に犯罪止める組織だから もう表のテロは機動隊に任せないのかと思った
172 22/09/12(月)01:55:39 No.970807841
>>なんで都市迷彩なんて名目で制服着た女の子でテロリスト制圧すんの?という気はしてくる >>他に部隊いないの?っていう >荒事専門がリコリスだから対応してるだけだろ… 女子高生に見えなくなった元リコリスの戦闘部隊とかさぁ…
173 22/09/12(月)01:56:01 No.970807895
心臓二つ分元々提供される予定の人が死んでるのか
174 22/09/12(月)01:56:18 No.970807941
>裏で犯罪が起こる前に犯罪止める組織だから >もう表のテロは機動隊に任せないのかと思った 自分の組織の不手際だからな真島は プライドの問題なんだろう
175 22/09/12(月)01:56:18 No.970807942
>>リリベル使えないの…… >千束がよく襲われてたそうだからDAとはまた別の組織みたいだし でもなんか10話で楠木さんに連絡してきたよ
176 22/09/12(月)01:56:40 No.970807988
>サイレントジン出てきた辺りで思ってた作品と違う方向に行ったぞと思った 喫茶リコリコの凄腕スイーパーコンビの話ならあり 今の流れだとなんだったんだろねあの人
177 22/09/12(月)01:56:57 No.970808030
>>下が知らなかったら一旦逮捕されてめちゃくちゃ目立つけどいいの? >なんも知らん下が普通に逮捕とかしちゃって即上からの指示であれはいいんだよと釈放って定番じゃない? そんなのが続いたら警察内で噂になるだろ!!!!
178 22/09/12(月)01:57:17 No.970808078
>女子高生に見えなくなった元リコリスの戦闘部隊とかさぁ… 20歳でほとんど死ぬらしいし
179 22/09/12(月)01:57:32 No.970808109
>他に部隊いないの?っていう 昔からの形式がアイデンティティで形式外すとただの私刑集団でしかないからいないだろう
180 22/09/12(月)01:57:37 No.970808129
>>心臓壊した理由もなんかイミフだし >>ストーリー的になんか色々アレだよね >壊した理由はまだ吉松が言ってないだけでは 結局色んな手を使っても才能生かさないなら契約無効にするねってのはわかる(ミカが悪いんだよの台詞あるし)からそこはいいんだけどこれで吉さん折れて心臓交換して生き残りました~になったら全部茶番だと思う
181 22/09/12(月)01:57:44 No.970808147
先週の引きだとミカが往年の凄腕暗殺者の活躍すると思うじゃん? アバンでいってらっしゃーいしててえっ!?ってなった
182 22/09/12(月)01:57:53 No.970808170
そういや刑事さんもDAの謎を追う役かと思ったら 真島さんとロボ太に役どころもっていかれた
183 22/09/12(月)01:58:01 No.970808187
>でもなんか10話で楠木さんに連絡してきたよ アレはリコリスの上にあった組織じゃね リリベルと八咫烏っぽいのはリコリスと同列だし
184 22/09/12(月)01:58:15 No.970808231
作画上がりの経験浅い監督が作ったアニメは大体ノリで作って終盤グダグダになる
185 22/09/12(月)01:58:20 No.970808249
>アバンでいってらっしゃーいしててえっ!?ってなった 歩けないから送るだけねなのはえっ!?てなった
186 22/09/12(月)01:58:23 No.970808257
>そんなのが続いたら警察内で噂になるだろ!!!! 万が一捕まっちゃったとしてもそういう風になるだろうってだけで噂になるほどほいほい捕まってたらそもそもだめだよ!
187 22/09/12(月)01:58:52 No.970808335
>真島さんは上手いこと死んでくれそうだけどロボ太どうなるんだろな >三下いじられキャラとしての愛嬌部分とガチテロリスト部分が食い合わせ悪くて >殺すのもなんだし生かしておくのもなんだし いい感じに機材が爆発してちくしょおおおおおってギャグっぽく爆散すりゃいいんじゃないかな…
188 22/09/12(月)01:59:10 No.970808387
うるせえな秘密組織の女の子たちがバンバン銃撃つの好きだろって感じあるよね
189 22/09/12(月)01:59:31 No.970808453
>サイレントジン出てきた辺りで思ってた作品と違う方向に行ったぞと思った あいつもプロとは思えないほどガバガバだったしなんだったんだろうな
190 22/09/12(月)01:59:55 No.970808513
>喫茶リコリコの凄腕スイーパーコンビの話ならあり >今の流れだとなんだったんだろねあの人 ホモを掘り下げる役割
191 22/09/12(月)02:00:00 No.970808522
俺はこの作品をちゃんと見てないってことはよくわかる サイレントジンの時の依頼人ってあれなんだったんだっけ? 寝たきり老人を車椅子に座らせてただけっていうの
192 22/09/12(月)02:00:15 No.970808566
最初は考察アニメきたかな?と思ったけど >監督はちさたきだけ見ててください! なのであきらめた
193 22/09/12(月)02:00:23 No.970808591
まだ今の事件は終わってないしミカのスナイパーチャンスはある
194 22/09/12(月)02:00:45 No.970808644
>最初は考察アニメきたかな?と思ったけど それは見る目なさすぎじゃないか?
195 22/09/12(月)02:00:46 No.970808648
>>でもなんか10話で楠木さんに連絡してきたよ >アレはリコリスの上にあった組織じゃね >リリベルと八咫烏っぽいのはリコリスと同列だし でもキャラクター名がリリベルの指揮官ポジションの名前だったよ
196 22/09/12(月)02:00:57 No.970808675
>サイレントジンの時の依頼人ってあれなんだったんだっけ? >寝たきり老人を車椅子に座らせてただけっていうの ヨシさんがちさとの手を汚させようとしてた
197 22/09/12(月)02:00:58 No.970808679
千束の才能を正しく送り届けるって言うけど別に殺しじゃなくても運動ならなんでも天才になれるんじゃないのか
198 22/09/12(月)02:01:06 No.970808706
>サイレントジンの時の依頼人ってあれなんだったんだっけ? 千束に人殺させて一線超えさせたかった
199 22/09/12(月)02:01:38 No.970808803
ノベライズでDAもデカい組織の一部署に過ぎない説が提唱されてたからリリベルもあるし次回解体されても裏の実行力は残りっぱなしでしょ
200 22/09/12(月)02:01:40 No.970808810
どう見てもエンタメに振ってる1話だったろ!
201 22/09/12(月)02:01:54 No.970808854
DAの設定の時点でまともに考えたらだめなやつと思ったけど終盤そこに焦点当ててくるとは思わないじゃん!?
202 22/09/12(月)02:02:00 No.970808869
脚本の粗はこうやって演出力でぶん殴る
203 22/09/12(月)02:02:08 No.970808898
既に下げたリアリティーラインをさらに下回って来られると困る
204 22/09/12(月)02:02:15 No.970808917
>俺はこの作品をちゃんと見てないってことはよくわかる >サイレントジンの時の依頼人ってあれなんだったんだっけ? >寝たきり老人を車椅子に座らせてただけっていうの ヨシさんだよ!!!!!!!!
205 22/09/12(月)02:02:18 No.970808928
ちさとが好きってあげてる映画的にも考察とかそう言う要素は考えてない作品だろ
206 22/09/12(月)02:02:23 No.970808943
>千束の才能を正しく送り届けるって言うけど別に殺しじゃなくても運動ならなんでも天才になれるんじゃないのか アラン機関がどういう基準で才能を見出してるかは知らんけど 千束の才能は殺しの才能と認定したんだからその才能を活かしてもらわないと
207 22/09/12(月)02:02:24 No.970808945
設定的に掘り下げられそうな要素はいっぱいあるんだけど作中であんまり使ってくれないのがもどかしい 匂わせ程度でいいのにキャラを動かすための演出として浅く使うからストーリーを薄目で見ることになってしまう
208 22/09/12(月)02:02:34 No.970808967
「」の殺し屋に求めるハードルがゴルゴくらい高いのが悪いんだと思うの
209 22/09/12(月)02:02:50 No.970809006
>ちさとが好きってあげてる映画的にも考察とかそう言う要素は考えてない作品だろ 見ないふりしててほしいなら無理やり視聴者の顔をそっちに向けないで欲しいんだ
210 22/09/12(月)02:02:57 No.970809022
結構高度な教育と訓練やら装備なんかで金かけて作り上げてんのに荒事なら都市潜入関係なくなんでもやってほとんど十代で死んでるのは無駄遣いじゃねえかなって思う
211 22/09/12(月)02:03:14 No.970809072
>どう見てもエンタメに振ってる1話だったろ! いやでも謎はいっぱいあったし…
212 22/09/12(月)02:03:15 No.970809076
男側の御庭番だっているんだろ?
213 22/09/12(月)02:03:20 No.970809086
ノベライズまで手を出してる感じが気合の入れようを感じる 商業的な意味で 作品的にはどうなんすかね
214 22/09/12(月)02:03:29 No.970809110
>結構高度な教育と訓練やら装備なんかで金かけて作り上げてんのに荒事なら都市潜入関係なくなんでもやってほとんど十代で死んでるのは無駄遣いじゃねえかなって思う バランス悪いよなあ!
215 22/09/12(月)02:03:51 No.970809174
>ノベライズまで手を出してる感じが気合の入れようを感じる 売れないアニメでもノベライズくらい出すよぉ!
216 22/09/12(月)02:03:53 No.970809178
まずアラン機関の設定丸々要らないと思う まともにDAの仕事でお話作れてれば不要なのに、それする技量無いから後付けしたようにしか見えない
217 22/09/12(月)02:04:03 No.970809204
>千束の才能を正しく送り届けるって言うけど別に殺しじゃなくても運動ならなんでも天才になれるんじゃないのか ミカが殺しの天才だってプレゼンしてそれでシンジがアラン機関の上に人工心臓まわしてもらったんだから 殺しの天才じゃないとダメ
218 22/09/12(月)02:04:09 No.970809216
>ノベライズまで手を出してる感じが気合の入れようを感じる >商業的な意味で アニプレ枠の一番いい時間帯だし完全に売るつもりで作ってるやつでしょこれは
219 22/09/12(月)02:04:55 No.970809368
>設定的に掘り下げられそうな要素はいっぱいあるんだけど作中であんまり使ってくれないのがもどかしい >匂わせ程度でいいのにキャラを動かすための演出として浅く使うからストーリーを薄目で見ることになってしまう フキとかめっちゃ期待してたのに一切活躍シーンもらえないまま終わりそう
220 22/09/12(月)02:04:56 No.970809371
せっかく売れても続きは作り難いよなあこれ 派生でやっていくのかな
221 22/09/12(月)02:05:06 No.970809399
ヨシさん昔の男がさらに昔に相棒にしてた男を殺そうとしてるのはかなりひどい
222 22/09/12(月)02:05:41 No.970809482
>「」の殺し屋に求めるハードルがゴルゴくらい高いのが悪いんだと思うの ヤクザの鉄砲玉だって殺し屋の内だもんな
223 22/09/12(月)02:05:59 No.970809533
雑
224 22/09/12(月)02:06:03 No.970809549
>ノベライズまで手を出してる感じが気合の入れようを感じる >商業的な意味で >作品的にはどうなんすかね 売れなくても出すとこもあるしそこで気合い入れてるかは測れねえよ
225 22/09/12(月)02:06:08 No.970809563
>>ノベライズまで手を出してる感じが気合の入れようを感じる >>商業的な意味で >アニプレ枠の一番いい時間帯だし完全に売るつもりで作ってるやつでしょこれは 宣伝も滅茶苦茶全力でスタッフから小島秀夫やらなんでも使うからな
226 22/09/12(月)02:06:11 No.970809575
>ヨシさん昔の男がさらに昔に相棒にしてた男を殺そうとしてるのはかなりひどい 考えてみればこれ千束に手を汚させるついでに私情入ってそうな人選だこれ
227 22/09/12(月)02:06:41 No.970809673
自由人の主人公を活躍させるには 組織はダメになってもらうしかないんだ
228 22/09/12(月)02:07:06 No.970809746
>せっかく売れても続きは作り難いよなあこれ >派生でやっていくのかな でもミカが司令だった時代とか旧電波塔事件前日譚とか短編でならやれそうではある
229 22/09/12(月)02:07:28 No.970809822
>>どう見てもエンタメに振ってる1話だったろ! >いやでも謎はいっぱいあったし… 全部説明してなかった?あとは全部そのうち説明しそうだなってことぐらいしか残ってなかったろ
230 22/09/12(月)02:07:40 No.970809854
すごいメタなこと言うと制作側がちさたき以外は真面目に描く気ないからいやそこ変だろみたいな点が無数に出てくるんだよね 凄くない?
231 22/09/12(月)02:07:41 No.970809856
2期あるとしたら 真島ロボ太牢屋行きで2期でアラン機関と戦う時に駆り出されるぐらいかな KOJIMAがリコリスのゲーム作るのもいいけど
232 22/09/12(月)02:07:54 No.970809878
>考えてみればこれ千束に手を汚させるついでに私情入ってそうな人選だこれ あの人はアランの目的もやるけどだいたい私情で動いてる
233 22/09/12(月)02:08:04 No.970809912
2期!?
234 22/09/12(月)02:08:07 No.970809922
>自由人の主人公を活躍させるには >組織はダメになってもらうしかないんだ 裏で治安を維持してるっていう設定じゃなかったら何とかなったのかな…?
235 22/09/12(月)02:08:18 No.970809947
やっぱ単発で色々以来受ける形式の方が良かったかな思う
236 22/09/12(月)02:08:41 No.970810000
>>自由人の主人公を活躍させるには >>組織はダメになってもらうしかないんだ >裏で治安を維持してるっていう設定じゃなかったら何とかなったのかな…? 原案からそこは変わってないから無駄
237 22/09/12(月)02:08:59 No.970810043
>あの人はアランの目的もやるけどだいたい私情で動いてる 普通に最低では?
238 22/09/12(月)02:09:05 No.970810060
>やっぱ単発で色々以来受ける形式の方が良かったかな思う 二期があるならこれでうまいことやって欲しいよね
239 22/09/12(月)02:09:23 No.970810119
美少女版シティハンターか…
240 22/09/12(月)02:09:43 No.970810169
>やっぱ単発で色々以来受ける形式の方が良かったかな思う それが出来る程内容を作り込めなかったらこうなったんだと思うよ
241 22/09/12(月)02:10:18 No.970810268
二期の予定がないものが評判良くて続編ってなると 同じスタッフ集めてやるのでそこそこ時間が空いてファンの熱が冷めるとか 別のスタッフ(別の制作会社)にやらせて大惨事 のほぼ二択
242 22/09/12(月)02:10:22 No.970810281
DAがなくなってもちさたきが依頼を受けてドンパチする話なら作れるだろう 問題は千束がそういう生業をしていきたいか
243 22/09/12(月)02:10:24 No.970810289
必殺仕事人形式だったらそもそもDAの設定が逆にデカすぎて邪魔になるからな
244 22/09/12(月)02:10:26 No.970810292
>やっぱ単発で色々以来受ける形式の方が良かったかな思う 初期案はJKシティーハンターだったからそうだよ あとからDA追加しておかしくなった
245 22/09/12(月)02:10:45 No.970810340
まあ百合ップルを見せるのがテーマなら それはしっかり出来てるからいいだろう
246 22/09/12(月)02:11:23 No.970810436
・ハンドガン避けるのは確かにすげえけどアサルトライフル全部避けるのは流石に今後の伏線かな…? ・車に轢かれてもピンピンしてるし何者だこいつ…? ・人工心臓ってことは実は全身サイボーグかデザイナーベイビー何かなのか…? と今後明かされるかもって期待してた部分はあったよ全部関係なかったけど
247 22/09/12(月)02:11:44 No.970810479
そんな内容のない話(10話ぐらい使うような話ではない)をだらだら長編にしてるなあって思うから一話完結の話を何話も用意できないと思うよ
248 22/09/12(月)02:12:57 No.970810671
〇〇の才能を持つ人間が少ない+どう生かされてるのかよくわからんからその辺もイマイチ… 多すぎると逆に才能持ち同士の能力バトルじみたことになりそうではあるが…
249 22/09/12(月)02:12:59 No.970810677
>まあ百合ップルを見せるのがテーマなら >それはしっかり出来てるからいいだろう なんか急に仲良くなってんな…
250 22/09/12(月)02:13:09 No.970810694
>と今後明かされるかもって期待してた部分はあったよ全部関係なかったけど 天才だからで説明されてるくない?
251 22/09/12(月)02:13:20 No.970810728
>初期案はJKシティーハンターだったからそうだよ >あとからDA追加しておかしくなった そんな愉快なのじゃなくてガンスリじゃなかったっけ?
252 22/09/12(月)02:13:25 No.970810745
その特異な能力はどこかた来たの?というのが気になってはいた
253 22/09/12(月)02:14:01 No.970810841
たきながパワーでシャッターぶち破ったの見て絶句した
254 22/09/12(月)02:14:01 No.970810843
>二期の予定がないものが評判良くて続編ってなると >同じスタッフ集めてやるのでそこそこ時間が空いてファンの熱が冷めるとか >別のスタッフ(別の制作会社)にやらせて大惨事 >のほぼ二択 二期の予定があるんだけど評判悪い場合は?
255 22/09/12(月)02:14:04 No.970810855
女の子2人が仲良くなっていく過程を楽しめる作品を目指したらしいからその点はすげえ満足だよ
256 22/09/12(月)02:14:19 No.970810882
>>>どう見てもエンタメに振ってる1話だったろ! >>いやでも謎はいっぱいあったし… >全部説明してなかった?あとは全部そのうち説明しそうだなってことぐらいしか残ってなかったろ 武器商人が取引後三時間も取引現場に残ってたのとなんであの時間にハッキングしたのかとなんで千束に伝えられた時間が約束と違うのかわからない 千束の殺人シーンを見るためにヨシさんが準備した標的でミカがわざと違う時間教えたならわかる
257 22/09/12(月)02:14:19 No.970810883
>天才だからで説明されてるくない? やってることが天才だからで済まされるレベルじゃなくない?
258 22/09/12(月)02:14:23 No.970810895
そもそも動体視力すごい=人殺しの才能って何って感じだし アラン機関が見抜いた才能に縛られた生き方しかできないとか何それって感じ
259 22/09/12(月)02:14:27 No.970810908
二期やるにはちょと根底から設定をつくりこまないとやれないと思う できて年末スペシャル60分か劇場版前後編でしょう
260 22/09/12(月)02:14:49 No.970810964
アニメーターが監督って時点で終盤こんな感じになるのは分かってただろう
261 22/09/12(月)02:14:53 No.970810977
百合でいうなら千束とフキの関係性の方がまだ面白味がある
262 22/09/12(月)02:14:58 No.970810984
>二期の予定があるんだけど評判悪い場合は? バディ・コンプレックスになる
263 22/09/12(月)02:15:00 No.970810987
千束→たきなが最初から好感度すごい高かったな
264 22/09/12(月)02:15:03 No.970810993
>まともにDAの仕事でお話作れてれば不要なのに、それする技量無いから後付けしたようにしか見えない 原案やらコアスタッフのインタビューで語ってるが設定の基礎の時点で後付け
265 22/09/12(月)02:15:10 No.970811009
続きがあるならあの二人が世間に知られていないリコリスにもなるから制服変えてこれからも影から人々を守っていきますとかそんな感じかな
266 22/09/12(月)02:15:14 No.970811015
>たきながパワーでシャッターぶち破ったの見て絶句した あれはさすがに誰かの力を借りてシャッターをやぶったんだろ たきながゴリラパンチでシャッター破ったみたいな言い方は良くない
267 22/09/12(月)02:15:25 No.970811032
>>天才だからで説明されてるくない? >やってることが天才だからで済まされるレベルじゃなくない? むしろ説明を放棄するための言葉だから天才は
268 22/09/12(月)02:15:38 No.970811069
>二期の予定があるんだけど評判悪い場合は? 予定通りやって死ぬか二期が消える
269 22/09/12(月)02:15:40 No.970811075
>、
270 22/09/12(月)02:15:41 No.970811081
DTB的な感じで良かったんだよ
271 22/09/12(月)02:16:00 No.970811125
殺しの才能でいえばどう見てもたきなの方が上では? みたいに見えるんだよね…
272 22/09/12(月)02:16:02 No.970811129
>そもそも動体視力すごい=人殺しの才能って何って感じだし >アラン機関が見抜いた才能に縛られた生き方しかできないとか何それって感じ 別にその才能を活かすために生きなくてもいいんだよ その代わりアラン機関が与えたものは返してもらうってされるだけで
273 22/09/12(月)02:16:02 No.970811130
アラン機関とDAの設定を統合して才能に従った仕事をすることが義務化してる近未来社会でも舞台にしておけば…
274 22/09/12(月)02:16:16 No.970811161
ダリフラで同じ流れを見たな… あっちは荒れるの早かったけどと
275 22/09/12(月)02:16:27 No.970811195
>百合でいうなら千束とフキの関係性の方がまだ面白味がある やたらキャラ立ってるからデレるメイン回あると思ってたよ
276 22/09/12(月)02:16:30 No.970811206
たきなをよし行け!できるフキすごい偉いなって思った
277 22/09/12(月)02:16:51 No.970811253
目がこえたのか最近のアニメはこう言う感想多い気がするね
278 22/09/12(月)02:16:58 No.970811274
>>>天才だからで説明されてるくない? >>やってることが天才だからで済まされるレベルじゃなくない? >むしろ説明を放棄するための言葉だから天才は 天才一人で状況全部ひっくり返す世界観してるよね 天才vs天才になると天才っぷりが見えなくなるけど
279 22/09/12(月)02:17:13 No.970811315
仕事人みたいな感じで守るためなら小を切り捨てる容赦ないお話だった 最初はたきなだけで千束がテコ入れで増やした やっぱ後ろ盾いるだろでDAが後から生えてきた って感じのこと言ってるインタビューは面白かった
280 22/09/12(月)02:17:13 No.970811317
突っ込みどころ多いけどオリジナルのライブ感で見る感じ けいおんちゃん見てた時の気分だ
281 22/09/12(月)02:17:16 No.970811325
>たきなをよし行け!できるフキすごい偉いなって思った 偉いと言うかちさとにだだ甘すぎる
282 22/09/12(月)02:17:32 No.970811360
>目がこえたのか最近のアニメはこう言う感想多い気がするね まあ見切れないほど放映してるからなアニメ
283 22/09/12(月)02:17:34 No.970811364
>ダリフラで同じ流れを見たな… >あっちは荒れるの早かったけどと ダリフラの崩れ方よりはひどくないだろ
284 22/09/12(月)02:17:43 No.970811384
説明不能の天才はたまにいるからまあいいかな…
285 22/09/12(月)02:17:45 No.970811387
>たきなをよし行け!できるフキすごい偉いなって思った だけど部隊指揮官としては失格だよ
286 22/09/12(月)02:17:57 No.970811418
>たきなをよし行け!できるフキすごい偉いなって思った まあ居てもどうせ言うこと聞かないからな
287 22/09/12(月)02:18:07 No.970811435
殺しより卓球とかの方が向いてるんじゃないですかね
288 22/09/12(月)02:18:09 No.970811444
幼少時から一緒に育ってきた余命数ヶ月の友人なんて甘くなるだろそりゃ
289 22/09/12(月)02:18:23 No.970811479
ちさとのためならしょうがないか……って指令もフキも許してるのすごいよね
290 22/09/12(月)02:18:41 No.970811521
組織に忠誠を誓い独断行動とる狂犬が個人を優先して単独行動とる狂犬にパワーアップして帰ってきた
291 22/09/12(月)02:18:51 No.970811549
>>たきなをよし行け!できるフキすごい偉いなって思った >偉いと言うかちさとにだだ甘すぎる やっぱフキちさなんだよなぁ……
292 22/09/12(月)02:19:21 No.970811617
>ちさとのためならしょうがないか……って指令もフキも許してるのすごいよね フキはまだ親友枠だからいいけど司令はお前それでいいのかよ!!
293 22/09/12(月)02:19:56 No.970811696
>組織に忠誠を誓い独断行動とる狂犬が個人を優先して単独行動とる狂犬にパワーアップして帰ってきた その代わりこれこれこういう理由で行動しますって上司に報告できるようになったぞ
294 22/09/12(月)02:19:59 No.970811705
>殺しより卓球とかの方が向いてるんじゃないですかね あれだけ目がいいと球技は無双状態だな…いやほんとなんで目がいいと殺しの才能なんですかヨシさん
295 22/09/12(月)02:19:59 No.970811706
>殺しより卓球とかの方が向いてるんじゃないですかね フェンシングも世界を狙えるぞ
296 22/09/12(月)02:20:08 No.970811731
>>たきなをよし行け!できるフキすごい偉いなって思った >だけど部隊指揮官としては失格だよ 上の上の命令も聞かない暴走野郎をどう抑えろって言うんだ…
297 22/09/12(月)02:20:20 No.970811759
>組織に忠誠を誓い独断行動とる狂犬が個人を優先して単独行動とる狂犬にパワーアップして帰ってきた 復帰後まるで大人しくしてないのは吹く
298 22/09/12(月)02:20:23 No.970811766
優先順位が変わったけど協調性は上がったんだぞ!
299 22/09/12(月)02:20:36 No.970811798
たきなはDA合ってないのかな… 殺しの技術は持ってるけど
300 22/09/12(月)02:20:46 No.970811829
>ちさとのためならしょうがないか……って指令もフキも許してるのすごいよね DAに復帰出来なくなってでも行くつもりなんだし止めても無駄だろ
301 22/09/12(月)02:20:47 No.970811832
>>殺しより卓球とかの方が向いてるんじゃないですかね >あれだけ目がいいと球技は無双状態だな…いやほんとなんで目がいいと殺しの才能なんですかヨシさん ミカがそう言ったので♥(私欲まみれ)
302 22/09/12(月)02:21:13 No.970811892
>ちさとのためならしょうがないか……って指令もフキも許してるのすごいよね 裏で治安を守る秘密部隊なのに規律終わってるよね
303 22/09/12(月)02:21:26 No.970811920
>>組織に忠誠を誓い独断行動とる狂犬が個人を優先して単独行動とる狂犬にパワーアップして帰ってきた >復帰後まるで大人しくしてないのは吹く 普通こういうのってちさとのためだから我慢!みたいな流れだろ!こいつ帰還してから一回もDAの言うこと聞いてないぞ!
304 22/09/12(月)02:21:39 No.970811954
>>ちさとのためならしょうがないか……って指令もフキも許してるのすごいよね >裏で治安を守る秘密部隊なのに規律終わってるよね 気持ちの悪い組織すぎるよな
305 22/09/12(月)02:21:40 No.970811956
>たきなはDA合ってないのかな… >殺しの技術は持ってるけど 射撃はマジで天才だけど組織の命令で動く暗殺集団だからあの狂犬っぷりはそもそも現場に上げたのが間違ってんじゃないかってレベル
306 22/09/12(月)02:21:58 No.970811995
>たきなはDA合ってないのかな… 身内のためなら命令無視は終始一貫してるからね 組織人には向かない
307 22/09/12(月)02:22:35 No.970812067
DA無くした方がいい気がするから真島さんの言ってることが正論に聞こえて困る
308 22/09/12(月)02:22:45 No.970812097
>>たきなはDA合ってないのかな… >>殺しの技術は持ってるけど >射撃はマジで天才だけど組織の命令で動く暗殺集団だからあの狂犬っぷりはそもそも現場に上げたのが間違ってんじゃないかってレベル たぶん京都支部でも扱いに困って良いとこだけ書いた経歴つけて東京に投げた
309 22/09/12(月)02:22:50 No.970812113
見てかわし続けられれば殺されずに殺し続けられるから殺しの才能か? としてもメンタルが向いてねえからなぁ…
310 22/09/12(月)02:22:55 No.970812118
この世界拳銃所持と発砲が軽すぎて吹く いや拳銃持ったやつが私欲で動いてること許可しちゃダメでしょ… 仮にも君ら秩序側なんだよね?
311 22/09/12(月)02:23:06 No.970812150
DA解体して警察の予算増やした方がいいな
312 22/09/12(月)02:23:26 No.970812184
>DA無くした方がいい気がするから真島さんの言ってることが正論に聞こえて困る 手段が最低すぎる
313 22/09/12(月)02:23:39 No.970812220
百合に関してもそんなに仲良くなるようなことあったかな…となってしまう
314 22/09/12(月)02:23:41 No.970812225
>>>組織に忠誠を誓い独断行動とる狂犬が個人を優先して単独行動とる狂犬にパワーアップして帰ってきた >>復帰後まるで大人しくしてないのは吹く >普通こういうのってちさとのためだから我慢!みたいな流れだろ!こいつ帰還してから一回もDAの言うこと聞いてないぞ! DAが真島に何一つ勝てないクソ無能組織だったせいで見限ったんだろう
315 22/09/12(月)02:23:46 No.970812241
>DA無くした方がいい気がするから真島さんの言ってることが正論に聞こえて困る でもDAなんて組織が日々お仕事続けてリコリス軍団作ってるぐらいにはやることあるんだぜ? 多分いなかったら治安マジでやべーよあの世界の日本
316 22/09/12(月)02:24:23 No.970812306
DAに少年兵居ない理由って説明されてるんだっけ?
317 22/09/12(月)02:24:34 No.970812323
>百合に関してもそんなに仲良くなるようなことあったかな…となってしまう それ自体は結構あったように見えるな…
318 22/09/12(月)02:24:41 No.970812339
>百合に関してもそんなに仲良くなるようなことあったかな…となってしまう 老い先短いところに同年代の美少女が来て懐いてきたら喜ぶだろ誰だって
319 22/09/12(月)02:24:41 No.970812341
千束の声が悠木碧に似てたから見てた
320 22/09/12(月)02:24:47 No.970812351
ところでこの事件終わっても千束とたきなはもう店にいられないよね
321 22/09/12(月)02:24:48 No.970812355
>多分いなかったら治安マジでやべーよあの世界の日本 市民が拳銃手に入れたら即発砲だからな…
322 22/09/12(月)02:24:50 No.970812360
>百合に関してもそんなに仲良くなるようなことあったかな…となってしまう 同棲したり買い物したりデートしたりしたでしょー 1クールとしてはそっちのイベントはいっぱいだったよ
323 22/09/12(月)02:24:59 No.970812379
>多分いなかったら治安マジでやべーよあの世界の日本 秘密警察に頼って即死刑横行してる時点で未来は真っ暗だ すなおに警察力強化しろ
324 22/09/12(月)02:25:14 No.970812414
変に捻らずJKシティハンターで良かったな…
325 22/09/12(月)02:25:25 No.970812441
>DAに少年兵居ない理由って説明されてるんだっけ? リリベルという少年兵部隊が別にいると言ってる
326 22/09/12(月)02:25:29 No.970812450
>DAに少年兵居ない理由って説明されてるんだっけ? 居るんじゃなかった?
327 22/09/12(月)02:25:29 No.970812451
>DAに少年兵居ない理由って説明されてるんだっけ? リリベルって別の組織にいる この緊急時に何やってるかは不明
328 22/09/12(月)02:25:30 No.970812454
>ところでこの事件終わっても千束とたきなはもう店にいられないよね むしろDAに居られないから喫茶店経営するしかないのでは?
329 22/09/12(月)02:25:48 No.970812505
美少女版シティハンターかカウボーイビバップを期待していた俺が悪かった
330 22/09/12(月)02:25:54 No.970812521
>DAに少年兵居ない理由って説明されてるんだっけ? リリベルがいたんだけどなんかあっていなくなったか縮小したみたいなことは
331 22/09/12(月)02:25:54 No.970812522
>変に捻らずJKシティハンターで良かったな… あまりまじめに考えず荒唐無稽な嘘は思い切り良く吐くべきだったなという教訓を得た
332 22/09/12(月)02:25:59 No.970812533
DAは何もしらない犯罪者をこっそり殺すだけだからね 強い相手には弱いさ
333 22/09/12(月)02:26:10 No.970812562
>秘密警察に頼って即死刑横行してる時点で未来は真っ暗だ >すなおに警察力強化しろ 警察だと問答無用でぶっ殺すとかやれないし…
334 22/09/12(月)02:26:22 No.970812590
>むしろDAに居られないから喫茶店経営するしかないのでは? 日本にいるのもなんか微妙だし全員でドイツ行こう
335 22/09/12(月)02:26:22 No.970812593
>むしろDAに居られないから喫茶店経営するしかないのでは? 刑事さんが放送見てるんですよ!!
336 22/09/12(月)02:26:23 No.970812597
>>ところでこの事件終わっても千束とたきなはもう店にいられないよね >むしろDAに居られないから喫茶店経営するしかないのでは? 制服着てたの見られてたらもうムリでしょ
337 22/09/12(月)02:26:31 No.970812615
治安 >>百合に関してもそんなに仲良くなるようなことあったかな…となってしまう >老い先短いところに同年代の美少女が来て懐いてきたら喜ぶだろ誰だって たきな側の矢印が大きくなる理由あっても千束の方に理由なくない?って思ってたけど納得したわ
338 22/09/12(月)02:26:54 No.970812661
>警察だと問答無用でぶっ殺すとかやれないし… 捜査や判例やらの記録と経験を積み重ねをサボるのも治安悪化の要因だろうなぁ…
339 22/09/12(月)02:27:08 No.970812687
>変に捻らずJKシティハンターで良かったな… 新宿で武装組織による銃撃戦勃発してもシティハンターだからで済まされる世界観すごいよね…
340 22/09/12(月)02:27:20 No.970812717
>>むしろDAに居られないから喫茶店経営するしかないのでは? >日本にいるのもなんか微妙だし全員でドイツ行こう 本場でボードゲームカフェ開こう
341 22/09/12(月)02:27:27 No.970812728
>>老い先短いところに同年代の美少女が来て懐いてきたら喜ぶだろ誰だって >たきな側の矢印が大きくなる理由あっても千束の方に理由なくない?って思ってたけど納得したわ デート回で顕著だったけど自分色に染められてめちゃくちゃ楽しかったろうしな
342 22/09/12(月)02:27:28 No.970812730
組織にいることがアイデンティティだったたきなと 組織に縛られないが先天的な才能に縛られている千束という二人がひかれあう話の裏側に 治安を守る組織の代替わりというストーリーが語られるかと思っていたんだがいろんな人間関係が混じりすぎて薄まった感じだ
343 22/09/12(月)02:28:00 No.970812807
美少女シティハンターにすると なんでJKが銃持ってるの なんでこんな仕事してんの そもそも警察でもないのに発砲なんてしていいと思ってんの? みたいな当然の問題点から肉付けした結果DAが産まれたんだろうな…
344 22/09/12(月)02:28:03 No.970812812
>新宿で武装組織による銃撃戦勃発してもシティハンターだからで済まされる世界観すごいよね… あの日本も日本で治安最悪でマクドナルドの店長すぐ死ぬレベルで銃撃戦起きてんだよなあ…
345 22/09/12(月)02:28:32 No.970812868
やっぱ最低限のロジカルさがないと若干醒めるんだな…とここ2話で思った
346 22/09/12(月)02:28:44 No.970812898
スーパーAIが犯罪予知して未然に特殊部隊が抹殺なんてSF設定なのに現代日本舞台にしたのはただ世界観作るのサボっただけっすよね?
347 22/09/12(月)02:29:01 No.970812933
>美少女シティハンターにすると >なんでJKが銃持ってるの >なんでこんな仕事してんの >そもそも警察でもないのに発砲なんてしていいと思ってんの? >みたいな当然の問題点から肉付けした結果DAが産まれたんだろうな… そうやってインタビューに書いてある
348 22/09/12(月)02:29:32 No.970812996
>スーパーAIが犯罪予知して未然に特殊部隊が抹殺なんてSF設定なのに現代日本舞台にしたのはただ世界観作るのサボっただけっすよね? 真面目にやるとサイコパスになるからな…
349 22/09/12(月)02:29:32 No.970812997
百合の定義が女の子が二人で仲良くしてるだけでもそうなら百合 恋愛的な意味で捉えるなら皆無じゃない? 千束はヨシさん抜きにしても対象男性っぽいしたきなは千束を非常に大事に思ってるがそういう感情自体未発達みたいな
350 22/09/12(月)02:29:41 No.970813019
ここ2話はリアリティラインというか整合性をぶん投げてる気がする
351 22/09/12(月)02:29:43 No.970813023
>みたいな当然の問題点から肉付けした結果DAが産まれたんだろうな… ご都合の言い訳の為のDAにツッコむ展開にしちゃったから言い訳の言い訳ができなくなっちゃってんだよね
352 22/09/12(月)02:30:14 No.970813091
>スーパーAIが犯罪予知して未然に特殊部隊が抹殺なんてSF設定なのに現代日本舞台にしたのはただ世界観作るのサボっただけっすよね? 独自の世界にしたらしたで説明する事がどかっと増えちゃう…
353 22/09/12(月)02:30:16 No.970813094
>スーパーAIが犯罪予知して未然に特殊部隊が抹殺なんてSF設定なのに現代日本舞台にしたのはただ世界観作るのサボっただけっすよね? DAが時代の役目を終えて緩慢に滅ぼされる組織であるという設定があればラジアータ君がポンコツなのも納得いくんだがね…
354 22/09/12(月)02:30:17 No.970813099
>スーパーAIが犯罪予知して未然に特殊部隊が抹殺なんてSF設定なのに現代日本舞台にしたのはただ世界観作るのサボっただけっすよね? 未来設定にすると火器をオリジナルにしなきゃダメだから面白くないだろ 銃火器での戦闘のそれっぽさが楽しい作品なのに
355 22/09/12(月)02:30:43 No.970813148
千束は普通に男の子好きそうだよね
356 22/09/12(月)02:31:14 No.970813208
いやこの作品に現実の重火器のそれっぽさは期待してないかな… 真島さんと千束見ればわかる
357 22/09/12(月)02:31:25 No.970813222
側からみててもDAよりテロリスト側のが大義があるように見えちゃうのがなんとも
358 22/09/12(月)02:31:35 No.970813238
性欲に関してはほぼ描写ないからなあ たきなのパンツに異常な興味示したくらいで
359 22/09/12(月)02:31:41 No.970813248
>>スーパーAIが犯罪予知して未然に特殊部隊が抹殺なんてSF設定なのに現代日本舞台にしたのはただ世界観作るのサボっただけっすよね? >未来設定にすると火器をオリジナルにしなきゃダメだから面白くないだろ >銃火器での戦闘のそれっぽさが楽しい作品なのに その割にリコリスは11話まで拳銃しか使ってなかったよな
360 22/09/12(月)02:32:19 No.970813333
>千束は普通に男の子好きそうだよね それは2人ともそうじゃない? たきなはよくわかってないだけだし
361 22/09/12(月)02:32:45 No.970813381
ベントーの人は発展する段階の運がないな
362 22/09/12(月)02:32:50 No.970813391
ノベライズでちさとがたきなとおっさんをくっつけようとする話あるし
363 22/09/12(月)02:33:00 No.970813408
>その割にリコリスは11話まで拳銃しか使ってなかったよな 真島さんが地下鉄襲撃した時機関銃撃たれてたよ!
364 22/09/12(月)02:33:10 No.970813427
ウォールナットはなんでアラン機関に近づきたかったんだろうな
365 22/09/12(月)02:33:30 No.970813465
作ってる方が女の子に銃持たせて戦うアニメ作ることに対する覚悟が足りてなかった なんでアニメの戦う女の子が大体オカルトパワーを持っているかということだよ
366 22/09/12(月)02:33:49 No.970813504
>ノベライズでちさとがたきなとおっさんをくっつけようとする話あるし そっか…ちさとはおじ専だからたきなにもおじさんを…
367 22/09/12(月)02:34:16 No.970813558
>>その割にリコリスは11話まで拳銃しか使ってなかったよな >真島さんが地下鉄襲撃した時機関銃撃たれてたよ! リコリス側の話 1話の機銃も武器商人のやつだしリコリスの装備がほぼ拳銃しかでてこない あとはなんか紐巻くやつ
368 22/09/12(月)02:34:48 No.970813616
ウォールナットは過去とかあのふざけたハッキング能力とか色々詳細不明すぎる… 残りで何か説明くるかな…?
369 22/09/12(月)02:34:54 No.970813630
>1話の機銃も武器商人のやつだしリコリスの装備がほぼ拳銃しかでてこない そりゃ暗殺部隊だしそんなもんじゃないか?
370 22/09/12(月)02:35:04 No.970813649
ライブ感自体は嫌いじゃないけど納得できるストーリーラインにしてくれという感じ
371 22/09/12(月)02:35:14 No.970813666
>1話の機銃も武器商人のやつだしリコリスの装備がほぼ拳銃しかでてこない 街中で動くからなのはわかるがチームでカチコミするのにも拳銃だからそこらへんの設定はやっぱり詰めてなかったんだろうね
372 22/09/12(月)02:35:16 No.970813671
>>1話の機銃も武器商人のやつだしリコリスの装備がほぼ拳銃しかでてこない >そりゃ暗殺部隊だしそんなもんじゃないか? なんで暗殺部隊に向いてない作戦ばかりやらせるんです?
373 22/09/12(月)02:35:33 No.970813700
>ここ2話はリアリティラインというか整合性をぶん投げてる気がする ちさと対策に全部暗くするとか対策取ってる整合性あるのに一般人が真島にそそのかされて撃ったり生身でシャッター破ってきたり頭おかしくなる
374 22/09/12(月)02:35:35 No.970813708
>1話の機銃も武器商人のやつだしリコリスの装備がほぼ拳銃しかでてこない そりゃ普段は丸腰相手か撃たれる前に殺すタイプの組織だからね 鞄に入らない様な火器は持ち歩けないし
375 22/09/12(月)02:36:21 No.970813784
>なんで暗殺部隊に向いてない作戦ばかりやらせるんです? ウォールナットと真島さんのせい…かな
376 22/09/12(月)02:36:23 No.970813792
シティーハンター路線からの変更の時にあんまり考えてなかったからだろうってのがボロボロ出てくる
377 22/09/12(月)02:36:26 No.970813797
組織の仕事内容考えると重火器の類はそもそもほぼ保有してなさそうではある 使いどころなさすぎるし
378 22/09/12(月)02:36:30 No.970813801
もっとアサシンクリードみたいなナイフも出していいよ!
379 22/09/12(月)02:36:32 No.970813805
>>1話の機銃も武器商人のやつだしリコリスの装備がほぼ拳銃しかでてこない >そりゃ暗殺部隊だしそんなもんじゃないか? なんで絶対に暗殺にならずに正面からの撃ち合いになる突入作戦や列車でも拳銃なの
380 22/09/12(月)02:36:39 No.970813817
日本ででかい銃火器使うわけにもいかなくね?
381 22/09/12(月)02:36:49 No.970813841
まぁリコリスやDAが碌でもないクソみたいな組織というのは最初から一貫してる
382 22/09/12(月)02:37:03 No.970813872
上が真島のこと完全に舐めてて対テロカウンターの暗殺部隊であるDAで殺して終わりだと思ってるよね
383 22/09/12(月)02:38:04 No.970814001
>上が真島のこと完全に舐めてて対テロカウンターの暗殺部隊であるDAで殺して終わりだと思ってるよね ロボ太の情報掴めてないからゴテゴテだよね
384 22/09/12(月)02:38:07 No.970814007
OPのあの対銃弾クッションみたいなの使わなかったね…
385 22/09/12(月)02:38:11 No.970814015
>側からみててもDAよりテロリスト側のが大義があるように見えちゃうのがなんとも 俺は大義とがどうでもいいけどDAはあまりにも不甲斐なさすぎるから壊滅して欲しい
386 22/09/12(月)02:38:17 No.970814025
一応治安維持が目的だから… 正体が秘匿だから結果暗殺集団みたいな動きを取らざるを得ないだけで 死んでもまぁいいし
387 22/09/12(月)02:38:41 No.970814073
>OPのあの対銃弾クッションみたいなの使わなかったね… ルンバ爆発のときに使ってる
388 22/09/12(月)02:38:58 No.970814107
なんもかんもウォールナットが悪い
389 22/09/12(月)02:39:02 No.970814120
>>OPのあの対銃弾クッションみたいなの使わなかったね… アニメーター殺しだろあのアクションは
390 22/09/12(月)02:39:21 No.970814160
>日本ででかい銃火器使うわけにもいかなくね? 相手が既に使ってるのに?
391 22/09/12(月)02:39:53 No.970814225
>>OPのあの対銃弾クッションみたいなの使わなかったね… >ルンバ爆発のときに使ってる マジか 見落としてたか記憶から抜けてたか…変なことを言ってしまった
392 22/09/12(月)02:40:06 No.970814256
>組織の仕事内容考えると重火器の類はそもそもほぼ保有してなさそうではある >使いどころなさすぎるし たきなが普通に使えてたから訓練自体はやってるだろうね
393 22/09/12(月)02:40:13 No.970814273
あらゆるメディアやネットから情報を隠蔽できるスーパーコンピュータ持った組織がスーパーハッカー一人に完全に負けて情報後手後手になってるの笑っちゃうんだよなあ
394 22/09/12(月)02:40:16 No.970814278
>一般人が真島にそそのかされて撃ったり メガネのおっさんも野良リコリスも肩撃たれてしんでる…
395 22/09/12(月)02:40:30 No.970814311
>>日本ででかい銃火器使うわけにもいかなくね? >相手が既に使ってるのに? そりゃテロリスト側は使えるなら使えるだろ アランの支援もあったし
396 22/09/12(月)02:40:59 No.970814371
真島さんはロケット弾にも耐えるあのタフさこそが才能だと思う
397 22/09/12(月)02:41:37 No.970814450
>>ルンバ爆発のときに使ってる >マジか 見返してもほんとに使ってる?ってなるくらい一瞬だ
398 22/09/12(月)02:41:41 No.970814457
>あらゆるメディアやネットから情報を隠蔽できるスーパーコンピュータ持った組織がスーパーハッカー一人に完全に負けて情報後手後手になってるの笑っちゃうんだよなあ AI使ってるけど作れたり管理はできてないんだろうな 今回も再起動はできますけどってあたりお察しだ まあ多分AirMacも天才の作品なんだろう
399 22/09/12(月)02:41:43 No.970814460
書き込みをした人によって削除されました
400 22/09/12(月)02:41:54 No.970814481
真島さんあんなに重要キャラにする必要あったのかな…
401 22/09/12(月)02:42:10 No.970814508
もしかして美少女スパイものってかなり鬼門? プリプリとリリスパも通ってきた者の所感です
402 22/09/12(月)02:42:41 No.970814558
映画くらいの長さなら粗も目立たず作れるけどアニメシリーズだとガバガバになりやすいだろうね エンタメしてくれれば俺は楽しめるが
403 22/09/12(月)02:43:06 No.970814599
>あらゆるメディアやネットから情報を隠蔽できるスーパーコンピュータ持った組織がスーパーハッカー一人に完全に負けて情報後手後手になってるの笑っちゃうんだよなあ まあそのくらい天才が強い世界だからこそ アランが闇雲に支援するのもわかんなくはないかな…
404 22/09/12(月)02:43:36 No.970814657
>もしかして美少女スパイものってかなり鬼門? >プリプリとリリスパも通ってきた者の所感です 美少女が付かなくてもちゃんと作るのムズすぎるジャンルだろ
405 22/09/12(月)02:43:40 No.970814664
>真島さんあんなに重要キャラにする必要あったのかな… 他に敵になりそうなキャラいないし
406 22/09/12(月)02:43:50 No.970814683
>もしかして美少女スパイものってかなり鬼門? ビビったらおしまいのところでビビるとこうなる
407 22/09/12(月)02:43:59 No.970814693
>あらゆるメディアやネットから情報を隠蔽できるスーパーコンピュータ持った組織がスーパーハッカー一人に完全に負けて情報後手後手になってるの笑っちゃうんだよなあ でもそのスーパーハカーに依頼したのはアラン機関だし 真島に武器を渡したのもアラン機関 アラン機関はDAつぶしたいという気持ちでいっぱいと理解したほうがよくないか? ラジアータはどこ製なんだろうね
408 22/09/12(月)02:44:18 No.970814739
テロリストに占拠されたからガチの特殊部隊突入させましょうって判断しなくて テロリストの存在隠蔽しようとしてDAで対応しようとしておかしくなってんだよな
409 22/09/12(月)02:44:32 No.970814766
>真島さんあんなに重要キャラにする必要あったのかな… アラン対アランにしたいのはまあ
410 22/09/12(月)02:45:16 No.970814849
真面目にスパイアニメ作ろうとすると ジョーカーゲームみたいなお遊び要素ほぼなしのガチ硬派になるからな…
411 22/09/12(月)02:45:24 No.970814864
あれでもガンスリは世界観構築しっかりやってたんだな…って
412 22/09/12(月)02:45:31 No.970814881
千束が組織人じゃないから 組織vs組織の構図にできないのよね なので天才同士の個人戦が締めになる
413 22/09/12(月)02:45:32 No.970814884
体制側スパイものはな…強大な力を持ってるはずの味方がヘマしないと主人公側のドラマがちょい作りにくいのが…
414 22/09/12(月)02:45:48 No.970814916
>もしかして美少女スパイものってかなり鬼門? >プリプリとリリスパも通ってきた者の所感です ノワールは最終盤に全部伏線回収してめっちゃ気持ち良いよ
415 22/09/12(月)02:46:24 No.970814978
真島さん初登場時は序盤でやられる三下程度の印象だったよね
416 22/09/12(月)02:46:27 No.970814984
>美少女が付かなくてもちゃんと作るのムズすぎるジャンルだろ そもそもマトモなスパイが何やってるのか知ってるのかって話だしな…
417 22/09/12(月)02:46:40 No.970815009
SPY×FAMILYも持て余してんなと思うこといっぱいあるから難しそうだ
418 22/09/12(月)02:47:07 No.970815058
>真島さん初登場時は序盤でやられる三下程度の印象だったよね ただの厨二病イキリキャラかと思ってましたすみません
419 22/09/12(月)02:47:30 No.970815098
好きにやっててアラン判定OKの真島と好きにやるとアラン判定outになる千束ちゃん 金だけ出せや!ってなるなアラン期間
420 22/09/12(月)02:48:12 No.970815157
スパイものっていうか最後に伏線回収される系は途中までの情報だとミスリード誘導とかがあってそれがストーリー破綻に見えがちな気がする
421 22/09/12(月)02:48:21 No.970815173
OPに真島出てこないしなんの参考にもならない 千束とたきなばっかり映ってるというのは参考になる
422 22/09/12(月)02:48:41 No.970815195
元スパイだって裏切りのサーカス書いてたり007書いてたりもするからトンデモ具合はあまり問題ではない
423 22/09/12(月)02:49:04 No.970815225
真島さん何の才能の持ち主か開示されたっけ
424 22/09/12(月)02:49:26 No.970815264
>真島さん何の才能の持ち主か開示されたっけ せめてテレビくらい見ようぜ
425 22/09/12(月)02:49:27 No.970815270
>元スパイだって裏切りのサーカス書いてたり007書いてたりもするからトンデモ具合はあまり問題ではない トンデモ具合にこいつトンデモですよ!って作中で言うの何?
426 22/09/12(月)02:50:59 No.970815405
やっぱり最初のアイデアとかやりたいことをしっかりさせて一貫するのが大事なんだろうね 勝ちまくりモテまくり褒められまくりを前面に出すイアン・フレミングはやっぱすげえな
427 22/09/12(月)02:51:09 No.970815425
>トンデモ具合にこいつトンデモですよ!って作中で言うの何? 逃げ
428 22/09/12(月)02:51:50 No.970815477
アニメなのにリアリティがどうこう言うのもおかしな話だ
429 22/09/12(月)02:52:29 No.970815549
千束は動作の読みが優れてるっぽくて真島さんは耳がいいっぽいってのは描写されてるんだけど 千束の才能はざっくり人殺しの才能って言われてるし真島さんは耳以外に異様に頑丈だし 実際何が天才判定になってるのか分からん
430 22/09/12(月)02:53:17 No.970815637
>>真島さん何の才能の持ち主か開示されたっけ >せめてテレビくらい見ようぜ いや聴覚が凄いのはわかるんだけど 超視覚で殺しの才能認定された千束みたいになんか別の才能認定されてねえ?って
431 22/09/12(月)02:53:33 No.970815675
>アニメなのにリアリティがどうこう言うのもおかしな話だ アニメだからこそ、作品に説得力を与えるためのリアリティが必要なんですよ
432 22/09/12(月)02:53:39 No.970815685
ぶっ飛んでるならぶっ飛んでるなりに納得できる話の作りにして欲しいってだけなんだ ジョンウィックとかは大好きなんだ
433 22/09/12(月)02:54:13 No.970815734
>>>真島さん何の才能の持ち主か開示されたっけ >>せめてテレビくらい見ようぜ >いや聴覚が凄いのはわかるんだけど >超視覚で殺しの才能認定された千束みたいになんか別の才能認定されてねえ?って 殺しの才能を買われたって千束セーフハウスで言ってたのがそのまま答えじゃないの
434 22/09/12(月)02:54:17 No.970815745
>ぶっ飛んでるならぶっ飛んでるなりに納得できる話の作りにして欲しいってだけなんだ それはこれからの話の落とし所次第じゃない?
435 22/09/12(月)02:54:41 No.970815782
>アニメなのにリアリティがどうこう言うのもおかしな話だ 異世界ならともかく現代日本に近い舞台設定にした時点でそこは向き合わないといけないところだと思う
436 22/09/12(月)02:54:46 No.970815788
>アニメなのにリアリティがどうこう言うのもおかしな話だ リアルじゃないのと リアリティがないのは似て非なるものなんだ
437 22/09/12(月)02:55:02 No.970815815
テロを未然に防ぐのにあんな人数必要なんですか
438 22/09/12(月)02:55:09 No.970815826
耳がいい!きっとすごいテロリストになるでしょう 目がいい!きっとすごい人殺しになるでしょう アランの発想が邪悪なだけだなコレ
439 22/09/12(月)02:55:15 No.970815843
>テロを未然に防ぐのにあんな人数必要なんですか それは必要だと思う
440 22/09/12(月)02:55:46 No.970815897
次の話で一般人が銃使いまくるかびっくりするほど誰も乗ってこなかったかでかなり評価分かれると思う
441 22/09/12(月)02:55:49 No.970815899
>>アニメなのにリアリティがどうこう言うのもおかしな話だ >リアルじゃないのと >リアリティがないのは似て非なるものなんだ こういう話題になった時にこの違いわかってない人まじで多すぎる
442 22/09/12(月)02:55:58 No.970815912
>アランの発想が邪悪なだけだなコレ まあそれはスレ画もそういうこと匂わせてたな
443 22/09/12(月)02:55:58 No.970815914
>殺しの才能を買われたって千束セーフハウスで言ってたのがそのまま答えじゃないの なら推定千束と同じ殺しの才能か…?なるほど
444 22/09/12(月)02:55:58 No.970815915
>耳がいい!きっとすごいテロリストになるでしょう >目がいい!きっとすごい人殺しになるでしょう もうちょっとなんか才能活かす場所あるよね?
445 22/09/12(月)02:56:01 No.970815918
PSYCHO-PASSみたいなSF世界だったり巨大空母の上の町だったりすればみんな見逃してくれるけど どう見ても現代日本なんだよな
446 22/09/12(月)02:56:44 No.970815993
雑な意見だけどDAとアラン機関はどっちかひとつでよかったんじゃないかな…
447 22/09/12(月)02:56:46 No.970815995
真島さぁんもアランに才能を見出された天才だからな 心臓の件もあるし基本的にDAよりアランの方が上手だと考えていいと思う
448 22/09/12(月)02:56:58 No.970816018
ダーカーザンブラックみたいに能力者で溢れてる世界なら
449 22/09/12(月)02:57:01 No.970816029
やっぱり拳銃一発でヘリくらい落として視聴者をカタにハメないとだめだな!
450 22/09/12(月)02:57:44 No.970816091
>耳がいい!きっとすごいテロリストになるでしょう >目がいい!きっとすごい人殺しになるでしょう >アランの発想が邪悪なだけだなコレ 違うぞ ミカから殺人の天才というプレゼンをうけたからでミカのせい 真島はそもそも旧電波塔から生還した理由からわからんからなんとも言えない
451 22/09/12(月)02:57:59 No.970816121
DAの存在だけでだいぶ下がると思うんだけどな もっお天皇暗殺を防ぐとかトンチキなことした方が良かったかもしれん
452 22/09/12(月)02:58:23 No.970816155
>PSYCHO-PASSみたいなSF世界だったり巨大空母の上の町だったりすればみんな見逃してくれるけど >どう見ても現代日本なんだよな 1期放送されてた頃のPSYCHO-PASSは結構粗を叩かれてた気がする 設定って別にアニメで全部開示されるわけじゃないからガバガバかどうかなんて見てる側にはわからないはずなんだけど自分の考えてた設定と食い違うとガバガバと言い始める人が多い
453 22/09/12(月)02:58:26 No.970816158
>雑な意見だけどDAとアラン機関はどっちかひとつでよかったんじゃないかな… というか旧電波塔と延空木の対比について言及がない 自分としては国の体制が入れ替わった象徴としてあると思っていただけにもっと触れてほしい…
454 22/09/12(月)02:58:37 No.970816184
銃を拾ってすぐ撃ちに行く一般人は殺しの才能あると思う
455 22/09/12(月)02:58:53 No.970816215
やっぱアラン機関周りの設定が強引過ぎる上に面白く無いのが悪い
456 22/09/12(月)02:59:18 No.970816252
キャラクターは抜群に魅力的に出来たからそこが見どころなんだろう 俺はもうハッピーエンドなら名作判定できるよ
457 22/09/12(月)03:00:20 No.970816329
背景世界について気になるのはわかるけど大事なのは千束とたきなって芯があるから それがブレるような流れを作らないようにしてるんだろう
458 22/09/12(月)03:00:44 No.970816364
>1期放送されてた頃のPSYCHO-PASSは結構粗を叩かれてた気がする 言うほど1期に粗らしい粗あったっけ?
459 22/09/12(月)03:01:12 No.970816398
ラジアータで予測できるなら少数精鋭のチームを現地に向かわせるだけで十分じゃない? 流石に移動が間に合わないくらいあちこちで日常的にテロ起こってたりはしないよね?
460 22/09/12(月)03:01:16 No.970816404
俺もハッピーエンドが良いけどぽっと出の凄腕人工心臓研究者が出てくるしか解決しない気がするのがな…
461 22/09/12(月)03:01:24 No.970816414
強引な治安維持機構のDAとそれに反目する真島さんとテロ組織って構図にした方がよっぽどシンプルにまとまったろ
462 22/09/12(月)03:01:27 No.970816422
>銃を拾ってすぐ撃ちに行く一般人は殺しの才能あると思う 千人いたら一人ぐらいはそういうトチ狂った奴もいるかもしれない
463 22/09/12(月)03:01:30 No.970816431
>やっぱアラン機関周りの設定が強引過ぎる上に面白く無いのが悪い アラン機関周りは実は個人的に勿体無さでどうにかなりそうなくらい好きなんだけどもうちょっと前半の明るいお仕事パートで設定ガシガシ開示出来たなって
464 22/09/12(月)03:01:35 No.970816437
>違うぞ >ミカから殺人の天才というプレゼンをうけたからでミカのせい >真島はそもそも旧電波塔から生還した理由からわからんからなんとも言えない ホモの目が曇ってただけだし結局アラン機関が外から勝手に決めたのは変わらなくない?
465 22/09/12(月)03:01:48 No.970816456
>俺もハッピーエンドが良いけどぽっと出の凄腕人工心臓研究者が出てくるしか解決しない気がするのがな… それはもう出てきてるだろ
466 22/09/12(月)03:02:22 No.970816515
>俺もハッピーエンドが良いけどぽっと出の凄腕人工心臓研究者が出てくるしか解決しない気がするのがな… もう顔出てるしなぁ…
467 22/09/12(月)03:02:29 No.970816522
>>俺もハッピーエンドが良いけどぽっと出の凄腕人工心臓研究者が出てくるしか解決しない気がするのがな… >それはもう出てきてるだろ しかもポッと出ってわけじゃなく今の心臓作った人だ
468 22/09/12(月)03:02:45 No.970816541
>俺もハッピーエンドが良いけどぽっと出の凄腕人工心臓研究者が出てくるしか解決しない気がするのがな… 真島さんから引っこ抜いた心臓を千束にインすれば解決!
469 22/09/12(月)03:04:42 No.970816698
キャラは大体いい感じに魅力的に見える 司令だけはどうなってんだ?って思ってるけど
470 22/09/12(月)03:04:43 No.970816699
これ以上やっても下の句は?なので
471 22/09/12(月)03:05:19 No.970816742
「持って生まれた才能」をテーマにしてアラン機関を主軸にするか 「秘密組織による平和」をテーマにしてDAを主軸にするか どっちかに専念すべきだった
472 22/09/12(月)03:05:38 No.970816771
>アニメなのにリアリティがどうこう言うのもおかしな話だ ウンコパフェがリアルで流行るわけないもんな…
473 22/09/12(月)03:05:54 No.970816790
司令はまあ…中間管理職のつらさって感じか
474 22/09/12(月)03:06:51 No.970816867
治安は多分良いんだけど悪意ワクチンに触れてないからちょっと感化されやすそう
475 22/09/12(月)03:06:54 No.970816871
>ウンコパフェがリアルで流行るわけないもんな… あれはうんこ以前にパフェなのかが気になる!
476 22/09/12(月)03:07:24 No.970816916
>司令はまあ…中間管理職のつらさって感じか 司令という名称だけど実質部長級だよね
477 22/09/12(月)03:07:33 No.970816934
本当に後1話で決着するのか…? いや2話あるのは知ってるけど最終話はなんかエピローグするよねきっと
478 22/09/12(月)03:08:09 No.970816990
>本当に後1話で決着するのか…? >いや2話あるのは知ってるけど最終話はなんかエピローグするよねきっと まあ最終話までドンパチやることに需要があるアニメでは… やりたそうだな…
479 22/09/12(月)03:08:20 No.970817001
うんパフェってシロノワールのソフトクリームverみたいな感じなんだろうか
480 22/09/12(月)03:08:45 No.970817047
ドンパチも売りの一つじゃね?
481 22/09/12(月)03:09:16 No.970817091
>うんパフェってシロノワールのソフトクリームverみたいな感じなんだろうか 「クロノワール コメダ」で検索しろ
482 22/09/12(月)03:09:53 No.970817128
>「持って生まれた才能」をテーマにしてアラン機関を主軸にするか >「秘密組織による平和」をテーマにしてDAを主軸にするか >どっちかに専念すべきだった そうすると最初の方の視聴者だけが知ってるそれぞれの正体やややこしい立場を キャラは知らないままのほほんと過ごすパートって面白さが出せなくなっちゃう
483 22/09/12(月)03:10:01 No.970817140
今の事件が終わったあとでリコリスがどうなるかだね DAなり後釜組織なりで仕事を続けるならエピローグでもドンパチしそう
484 22/09/12(月)03:10:18 No.970817159
>>違うぞ >>ミカから殺人の天才というプレゼンをうけたからでミカのせい >>真島はそもそも旧電波塔から生還した理由からわからんからなんとも言えない >ホモの目が曇ってただけだし結局アラン機関が外から勝手に決めたのは変わらなくない? シンジが支援を決定した時点では間違いなく殺しの天才だっただろ でもシンジを見つけて救世主だと思いこんで性質が変わってしまったって流れだろ 何見てたんだ
485 22/09/12(月)03:10:20 No.970817161
>まあ最終話までドンパチやることに需要があるアニメでは… >やりたそうだな… 需要はともかくガンアクションする女の子描きたくてこの企画立てたんだろうし 終盤でやらないわけがない
486 22/09/12(月)03:10:30 No.970817175
>本当に後1話で決着するのか…? >いや2話あるのは知ってるけど最終話はなんかエピローグするよねきっと 真島さんとの決着ヨシさんの因縁の清算心臓問題も解決してエピローグ 尺的にはいい具合じゃない?
487 22/09/12(月)03:10:39 No.970817186
>>うんパフェってシロノワールのソフトクリームverみたいな感じなんだろうか >「クロノワール コメダ」で検索しろ これのパクリだったか…
488 22/09/12(月)03:12:17 No.970817306
どんなにガバガバな脚本でも余裕で目を瞑れるけどちさたきの同棲描写があまりにも薄すぎるまま終わったからゴミアニメ
489 22/09/12(月)03:13:00 No.970817361
ここからはキャラの心情にフォーカスした話が増えるだろうしここ数話のノイズは薄れてくれると思いたい…
490 22/09/12(月)03:13:10 No.970817372
1話で一ヶ月づつ経過させてたのなんだったんだろう
491 22/09/12(月)03:13:53 No.970817430
リコリコ再開しますで終わるのはわかるんだけど真島さんをどう着地させるのかわからん
492 22/09/12(月)03:14:06 No.970817446
書き込みをした人によって削除されました
493 22/09/12(月)03:14:21 No.970817456
>どんなにガバガバな脚本でも余裕で目を瞑れるけどちさたきの同棲描写があまりにも薄すぎるまま終わったからゴミアニメ やりたいこと詰め込みすぎて一つ一つの要素が突飛で薄くなりがちだったのは否定できない
494 22/09/12(月)03:16:38 No.970817598
詰め込んだ要素にあんまりシナジーなかったなぁ
495 22/09/12(月)03:16:39 No.970817601
折角高いとこにいるんだし最後は落下しそうだよね真島さん…
496 22/09/12(月)03:16:46 No.970817616
流石にゴミとまでいう気はないけどね
497 22/09/12(月)03:16:51 No.970817623
ホモどもの肉体関係示唆する前にもっと掘り下げるもんたくさんあっただろってなる
498 22/09/12(月)03:17:33 No.970817674
>シンジが支援を決定した時点では間違いなく殺しの天才だっただろ ミカプレゼンのあれじゃ身体能力の才能としかわからんかったなというか殺しの才能is何?ってのもあって…
499 22/09/12(月)03:17:47 No.970817693
思ったよりガンスリンガーガールに囚われていた
500 22/09/12(月)03:17:59 No.970817705
>1話で一ヶ月づつ経過させてたのなんだったんだろう 積み重ねで関係を進展させる脚本が考えられなかったから時間経過で無理やり打ち解けた風にしたんだろう
501 22/09/12(月)03:18:17 No.970817726
殺しで括るならメンタル含めてだよな
502 22/09/12(月)03:19:11 No.970817775
予定調和のアップダウンだったから安心して絵作りにわいわい騒げる 絵も音もまじでいい
503 22/09/12(月)03:19:27 No.970817792
わからんってレスしてなんだけどガキの頃から赤服ってやつで描写されてるのはわかる
504 22/09/12(月)03:19:27 No.970817793
>流石にゴミとまでいう気はないけどね 傑作の予感はしてたけど最新話の時点では佳作と言う感じかな 最終話にどういう展開してくれるか期待させてくれるだけ名作だと思うけどね
505 22/09/12(月)03:19:55 No.970817827
こくじんのガバガバプレゼンで才能の方向性を思考停止で決めちゃうアラン機関も相当なクソアホ組織だよな 身体能力動体視力以前にメンタル面が殺しに向いてなさすぎんだろ
506 22/09/12(月)03:20:38 No.970817874
まぁなんか組織的なもんがアホなのはそういう世界観なんだろ
507 22/09/12(月)03:20:49 No.970817892
ククク…DAが解体されたか… やつらは我らの中でも最弱… 八咫烏の面汚しよ… みたいなこと言うモノリス会議で終わる可能性も
508 22/09/12(月)03:20:51 No.970817896
百合の対比にあるホモのねっとりした描写も必要だったんだろう…たぶん
509 22/09/12(月)03:21:23 No.970817932
設定面のガバさに引き摺られてるけどシナリオも悪いってほどではないし… 設定もシナリオの内と言われればそうなんですがね…
510 22/09/12(月)03:21:54 No.970817968
孤児たちあんなに個性的に育てられるの超すごい教育機関だよな
511 22/09/12(月)03:22:50 No.970818044
キャラとキャラのシナリオはよし メインシナリオと設定まわりの造りはよろしくない
512 22/09/12(月)03:23:04 No.970818065
最初の美少女シティーハンターを望んでいたけど 後半もアラはあるけどクソと言えるほどではないと言った感じだ ただやっぱ最初のお仕事路線で最後まで見たかったなー
513 22/09/12(月)03:23:05 No.970818066
最初の方は純粋に楽しみに見てたけどもうどんな風に着地失敗してクソアニメ認定されるかが楽しみなだけの作品
514 22/09/12(月)03:23:43 No.970818110
1クールの作り方では限界だなあ
515 22/09/12(月)03:24:44 No.970818192
ていうかお仕事路線も死ぬほど薄かった 町の人のお願いごと色々聞いて回ってるみたいなのも最低限回収するだけの描写で済まされてそれ必要ないですよね?みたいな設定だった
516 22/09/12(月)03:25:28 No.970818250
不殺は別にいいんだけど組織の末端でやって意味あるのか?ってのはずっと気になったまま ずだ袋で回収された奴ら殺処分だろたぶん
517 22/09/12(月)03:25:41 No.970818269
>ていうかお仕事路線も死ぬほど薄かった >町の人のお願いごと色々聞いて回ってるみたいなのも最低限回収するだけの描写で済まされてそれ必要ないですよね?みたいな設定だった 終わり考えるとあんまりいらなかったなあれ
518 22/09/12(月)03:25:41 No.970818271
>1クールの作り方では限界だなあ いやこの題材ならもうちょっと上手く料理できたと思う
519 22/09/12(月)03:26:28 No.970818321
>最初の方は純粋に楽しみに見てたけどもうどんな風に着地失敗してクソアニメ認定されるかが楽しみなだけの作品 普通にハッピーエンドに着地するだろうしクソアニメ認定は多分無理だと思うよ
520 22/09/12(月)03:27:26 No.970818393
最初数話は着地がうまく定まってない迷走中の賜物だったのかもな
521 22/09/12(月)03:27:34 No.970818402
初登場からなんか作戦見破られて死にかけてた真島は単なる三下敵キャラの1人としか思ってなかったから最終盤まで引っ掻き回してるのびっくりしてる
522 22/09/12(月)03:27:59 No.970818425
深く掘り下げてる部分が一個もない
523 22/09/12(月)03:28:05 No.970818429
>最初数話は着地がうまく定まってない迷走中の賜物だったのかもな 3話までと4話以降は別のアニメか?って感じがちょっとはなくもない
524 22/09/12(月)03:28:41 No.970818476
アラン機関が害悪すぎて滅んでくれないと色々納得いかないんだけどこの状況からは望むべくもないなー
525 22/09/12(月)03:29:40 No.970818540
ちさたきだけ見ろというにはホモだのなんだの余計なノイズがあまりにも多い
526 22/09/12(月)03:29:57 No.970818559
>アラン機関が害悪すぎて滅んでくれないと色々納得いかないんだけどこの状況からは望むべくもないなー ホモのやったことがばれてスキャンダルでつぶれた 完
527 22/09/12(月)03:30:18 No.970818580
制作側がこだわってる千束たちが銃使える理由って視聴者側からしたらくそどうでもいいよね
528 22/09/12(月)03:30:26 No.970818588
>初登場からなんか作戦見破られて死にかけてた真島は単なる三下敵キャラの1人としか思ってなかったから最終盤まで引っ掻き回してるのびっくりしてる 色んなツッコミどころが多いからあれだけど初回登場時の真島さんも聴覚凄いなら列車の中にリコリスいたの余裕で気づけるレベルだったよね
529 22/09/12(月)03:31:47 No.970818671
おじさんがJKとまじめに張り合ってる絵面が辛いからロボ太も真島もみんな女の子でよかったよ
530 22/09/12(月)03:32:11 No.970818703
そこらへんの便利屋が銃使える敷居はシティーハンター含めて色々なものが敷居を下げてくれている
531 22/09/12(月)03:33:06 No.970818771
なんならゴム弾で勝手にヒーローやってるアウトローでよかったな…
532 22/09/12(月)03:34:15 No.970818855
荒れた社会の便利屋兼喫茶店リコリコで何も問題無いよね
533 22/09/12(月)03:34:36 No.970818881
百合だけ楽しめっていうならもうちょっと分量を増やしてくれ
534 22/09/12(月)03:35:13 No.970818924
結局DAがノイズにしかなってなくない?
535 22/09/12(月)03:36:08 No.970818983
そういや怪異探検ものがやりたいのか百合がやりたいのかどっちだってアニメもあったな…
536 22/09/12(月)03:36:42 No.970819027
>ちさたきだけ見ろというにはホモだのなんだの余計なノイズがあまりにも多い 百合が咲いてるのに薔薇が咲かねえのはバランスがわりぃ…!
537 22/09/12(月)03:36:47 No.970819034
国民が平和ボケしてるのとあちこちでテロ予備軍がバンバン発生してるのって明らかに矛盾してない?
538 22/09/12(月)03:37:01 No.970819048
>そういや怪異探検ものがやりたいのか百合がやりたいのかどっちだってアニメもあったな… あれは原作はちゃんとできてるから…
539 22/09/12(月)03:37:35 No.970819083
アラン機関設定があればちさとのことどうにでもなるからな たきなに銃たせたいならどっかで学んだ設定いるけどそれもなんか適当でいけるやろ!
540 22/09/12(月)03:37:49 No.970819099
スパイもの真面目にやると国家やら組織に個人が勝てるわけないだろって話になって 逆に個人で大元倒せちゃうともうこれスパイものじゃないなってなる難しいジャンル
541 22/09/12(月)03:37:55 No.970819103
>国民が平和ボケしてるのとあちこちでテロ予備軍がバンバン発生してるのって明らかに矛盾してない? オウムやら秋葉やら元首相暗殺やら現実もそんな感じだったっしょ?
542 22/09/12(月)03:38:26 No.970819130
>>国民が平和ボケしてるのとあちこちでテロ予備軍がバンバン発生してるのって明らかに矛盾してない? >オウムやら秋葉やら元首相暗殺やら現実もそんな感じだったっしょ? バンバンは発生してねぇよ!
543 22/09/12(月)03:38:54 No.970819152
不殺主義はやっぱそこに至るまでのドラマが欲しいな
544 22/09/12(月)03:39:36 No.970819189
リリスパとかなにこんな作品で師弟の別れとか描こうとしてんだ?ってなった
545 22/09/12(月)03:39:43 No.970819197
美少女が特殊な機関に所属して何かイチャつきながら戦うタイプの話で 土台の部分を適当に作ってるのは最近の流れだと結構珍しいと思う
546 22/09/12(月)03:41:48 No.970819331
くるみちゃんって最初は あったよ2個目の心臓!これで万事解決だな! みたいにはしゃぐキャラじゃなかったような…
547 22/09/12(月)03:41:51 No.970819333
>百合が咲いてるのに薔薇が咲かねえのはバランスがわりぃ…! 何がとは言えないが薔薇が咲き誇った結果で百合が生まれるのは何かすごくまずいですよ!
548 22/09/12(月)03:42:09 No.970819350
リコリコ再開します!オチなのはわかるけど刑事さんが見てたんだから逮捕っすよねってなる そこ納得させてくれるのかな
549 22/09/12(月)03:42:39 No.970819381
設定関連で一番無理があるだろって思ったのは警察署襲撃が襲撃事件としてそのまま報道されたやつかな 公的機関へ向けた発砲事件は凶悪犯罪にカウントされませんは無理があるだろ…
550 22/09/12(月)03:43:21 No.970819420
>リコリコ再開します!オチなのはわかるけど刑事さんが見てたんだから逮捕っすよねってなる >そこ納得させてくれるのかな クソどうでもいい脇キャラだしなんかうなづきながら見逃すみたいな適当なオチだろう
551 22/09/12(月)03:44:15 No.970819463
そもそもなんで秘密裏に殺すんだ 警察に情報流して逮捕で何がダメなんだ?
552 22/09/12(月)03:44:36 No.970819478
>クソどうでもいい脇キャラだしなんかうなづきながら見逃すみたいな適当なオチだろう 実は刑事じゃなくて内閣調査室の内偵とかだったら面白いんだがな
553 22/09/12(月)03:44:56 No.970819499
>深く掘り下げてる部分が一個もない ホモケツは掘ってるのにな
554 22/09/12(月)03:45:44 No.970819545
>そもそもなんで秘密裏に殺すんだ >警察に情報流して逮捕で何がダメなんだ? 日本は平和な国なので― 事件とか起きないんですー
555 22/09/12(月)03:47:00 No.970819604
制作サイドのこだわりがこっちからすると本当にどうでもよくて にも関わらず作品にかなり影響してしまっている
556 22/09/12(月)03:48:18 No.970819677
世界観の作り込みが雑も雑だと他メディア展開とか2期やるの大変そうだなって
557 22/09/12(月)03:48:42 No.970819702
ほとんど掘り下げられてない常連客たちについても序盤の方であの人らからのちょっとした依頼を解決するみたいな風にできんかったのかねぇ
558 22/09/12(月)03:49:01 No.970819722
お話の膨らませるのに2期はキツそう…
559 22/09/12(月)03:49:27 No.970819744
>ほとんど掘り下げられてない常連客たちについても序盤の方であの人らからのちょっとした依頼を解決するみたいな風にできんかったのかねぇ 依頼きたり最後に力貸してくれたりするのかなと思ったらただのモブで終わった!
560 22/09/12(月)03:49:47 No.970819769
>ほとんど掘り下げられてない常連客たちについても序盤の方であの人らからのちょっとした依頼を解決するみたいな風にできんかったのかねぇ そういう路線でできたけれど企画最初のほうにそれやめたっぽいからな
561 22/09/12(月)03:50:01 No.970819786
なんかやばい才能もったアランチルドレン出すだけで続きは作れるでしょ
562 22/09/12(月)03:50:24 No.970819805
アラン機関周りの話なら2期でも… DAは捨てよ
563 22/09/12(月)03:50:27 No.970819809
リコリスとリリベルの裏機関最強決定戦で2期やれるだろ
564 22/09/12(月)03:50:49 No.970819830
アランチルドレンとか支部とか別の話作る余地はかなりあるんじゃない?
565 22/09/12(月)03:51:13 No.970819861
割とマジで真島さんで半分くらい話もたしてるからバランス悪くねぇかなってなる もっといろんなリコリス出てくるかと思ってた
566 22/09/12(月)03:51:17 No.970819862
>アラン機関周りの話なら2期でも… >DAは捨てよ DA捨てると銃持ってスイーパーやる理由がなくなる
567 22/09/12(月)03:51:17 No.970819863
ちさたきに特化したせいで二人が今の関係になった時点で概ね描くべきものが終わってしまってる
568 22/09/12(月)03:51:18 No.970819866
ガンスリやると半端になるから辞めますで最初の数話になって結局ガンスリ寄りに戻ったから そこらへんの経緯聞けるインタビューないのかな
569 22/09/12(月)03:51:46 No.970819893
>なんかやばい才能もったアランチルドレン出すだけで続きは作れるでしょ 再開した喫茶リコリコを襲う能力者バトル!押上の町は今日も火花が絶えません☆みたいな2期になるのか
570 22/09/12(月)03:51:52 No.970819899
>>思春期女子が片手で持てる軽さだぜ… 昭和の不良も潰したカバンに鉄板仕込んで持ち歩いてたからセーフ
571 22/09/12(月)03:51:57 No.970819905
じゃあ1期のあれは何だったのか…とか1期にこいつらなんで出なかった…とか いろいろ起きるかもしれないがまあどうでもいいだろう今更
572 22/09/12(月)03:52:30 No.970819940
リリベルの存在を示唆するのはいいけど リコリスである千束にリリベルが襲撃してたって部分は一切いらねえだろって思った
573 22/09/12(月)03:52:38 No.970819950
大体のことは面白いからいっか!で流せるからな
574 22/09/12(月)03:53:18 No.970819983
ここまで触れられることのないクリーナーの謎 あいつらも相当ヤバいバックついてるだろ
575 22/09/12(月)03:53:55 No.970820018
>リコリスである千束にリリベルが襲撃してたって部分は一切いらねえだろって思った なんで内輪揉めしてんの?とかなんで今は来ないの?とかいらん疑問しか出てこないしマジで必要なさすぎるセリフだった
576 22/09/12(月)03:53:57 No.970820022
あれ~?ってなってくるとアラが気になってくるだけだからな
577 22/09/12(月)03:54:20 No.970820041
>大体のことは面白いからいっか!で流せるからな 問題は大して面白くないことなんだけどね
578 22/09/12(月)03:54:35 No.970820051
まだやってたの?
579 22/09/12(月)03:54:58 No.970820076
>まだやってたの? あと2話だよ
580 22/09/12(月)03:55:00 No.970820078
冴羽獠なんで銃使ってんだよ!?おかしいだろ!?には絶対ならない
581 22/09/12(月)03:55:07 No.970820089
ロボ太!残り2話でDAとアランを潰せ!
582 22/09/12(月)03:56:30 No.970820160
>冴羽獠なんで銃使ってんだよ!?おかしいだろ!?には絶対ならない 日本式のいろいろちっこい感じじゃないドデーンとした近代アメリカ式のアパルトメントな家もわりと…
583 22/09/12(月)03:56:43 No.970820172
>あと2話だよ そうじゃなくて不毛なレスポンチバトルだよ
584 22/09/12(月)03:56:56 No.970820185
>ロボ太!残り2話でDAとアランを潰せ! 死ぬ気で頑張れロボ太!もうお前くらいしかいない!
585 22/09/12(月)03:57:26 No.970820208
DAハッキングされた時点でガバガバ過ぎるさすがにないだろってみんな思いはしたけど 面白かったのでとくに突っ込まなかった そこから先は知らん
586 22/09/12(月)03:57:58 No.970820249
>そうじゃなくて不毛なレスポンチバトルだよ 何が見えてんの
587 22/09/12(月)03:57:58 No.970820252
>冴羽獠なんで銃使ってんだよ!?おかしいだろ!?には絶対ならない 海坊主なんてバズーカ撃ちまくるしな…
588 22/09/12(月)03:58:27 No.970820277
>何が見えてんの レズチンポバトルが見えてんじゃない?
589 22/09/12(月)03:58:33 No.970820282
レスポンチ発生してるか?
590 22/09/12(月)03:59:16 No.970820314
>>何が見えてんの >レズチンポバトルが見えてんじゃない? ホモチンポもバトルしてるだろバランスをとれ
591 22/09/12(月)03:59:33 No.970820330
>>ロボ太!残り2話でDAとアランを潰せ! >死ぬ気で頑張れロボ太!もうお前くらいしかいない! 僕はいつも頑張ってるんですけお!!!!!!
592 22/09/12(月)03:59:38 No.970820334
海坊主…あのサ店がマジにキャッツアイの店で三姉妹オーナーから雇われてたとは…
593 22/09/12(月)03:59:41 No.970820336
>レスポンチ発生してるか? ミ…ミーには各自がめいめいに気になったところとその救済方法あるいは妥協点を語っているだけのように見える…
594 22/09/12(月)04:00:24 No.970820369
>ホモチンポもバトルしてるだろバランスをとれ リコリコのメインストーリーをホモカップルの子育て痴話喧嘩っていうのやめろ!!!
595 22/09/12(月)04:01:21 No.970820416
シティーハンターみたいにトンデモ設定でも面白さに繋がってれば許されるもんだからな
596 22/09/12(月)04:01:27 No.970820423
ここで京都人ムーヴしてる「」が飛びつきそうなネタ小説でやってたけどそこへの言及が無い辺りあんま読んでる人いねぇんだな
597 22/09/12(月)04:01:46 No.970820438
>ミ…ミーには各自がめいめいに気になったところとその救済方法あるいは妥協点を語っているだけのように見える… じゃあなんですか いきなりレスポンチバトルがどうとか言い出した子が血に飢えた哀しき獣だとでも言うんですか
598 22/09/12(月)04:01:56 No.970820450
最初のヨシさんのすっかりレディーだなとミカのそうか?は完全に夫婦の会話なので ホモありきの作品だよ骨子と言っていい
599 22/09/12(月)04:02:27 No.970820479
>ここで京都人ムーヴしてる「」が飛びつきそうなネタ小説でやってたけどそこへの言及が無い辺りあんま読んでる人いねぇんだな これこそまさに京都人ムーブじゃん
600 22/09/12(月)04:02:51 No.970820496
DA考えた時点でちょっと逃げてんだな そここだわるリアリティーライン設定しなきゃいけない作品じゃなかったろ
601 22/09/12(月)04:04:37 No.970820587
子供作れないカップルの片割れが子育て始めたらどうなるか
602 22/09/12(月)04:05:15 No.970820617
>ホモありきの作品だよ骨子と言っていい まぁクソホモカップルに殺人者の才能とやらを勝手に見出されたせいで人生を狂わされた女の子が主人公だからな
603 22/09/12(月)04:07:25 No.970820720
ホモカップルの子育てエピソードはあそこだけ妙に解像度が高いんだよな
604 22/09/12(月)04:07:57 No.970820744
超人的な動作を可能にする身体能力と銃弾すら避ける動体視力そして何よりその健やかな精神面を考慮した結果アラン機関は錦木千束にドッジボールの才能があると認めます とかやられても嫌でしょ
605 22/09/12(月)04:08:11 No.970820755
人生狂ったのは孤児になった時点でもうそうじゃないのか
606 22/09/12(月)04:08:46 No.970820784
スポーツの才能っスね…
607 22/09/12(月)04:09:21 No.970820805
あんだけ目がよけりゃ何やっても強いでしょ
608 22/09/12(月)04:10:29 No.970820848
リコリスになった後に見出だされたんだから他のことやんのは無理だよ
609 22/09/12(月)04:12:29 No.970820930
自分の行動に責任を持てない情け無い大人という印象しかないんだよなミカ 泣いてんじゃねぇよマジで…
610 22/09/12(月)04:13:22 No.970820977
男が言い寄ってくる男なんだから完璧な訳無いだろ…
611 22/09/12(月)04:13:41 No.970820988
>リコリスになった後に見出だされたんだから他のことやんのは無理だよ それこそアラン機関の支援の出番じゃねえのか
612 22/09/12(月)04:15:30 No.970821065
アラン機関もしかして結構雑に支援しているのでは?
613 22/09/12(月)04:16:32 No.970821101
>それこそアラン機関の支援の出番じゃねえのか 身体能力すごい殺しの才能ある娘だけど心臓弱いからどうにかならん?ってミカがプレゼンしてるの スレで一貫して言語化されて整理していくとマジにナラティブがめちゃくちゃ弱いな…
614 22/09/12(月)04:17:47 No.970821160
ミカが子供が欲しいんだって言った方がよかったな
615 22/09/12(月)04:18:11 No.970821184
>ミカが子供が欲しいんだって言った方がよかったな HAPPY END!
616 22/09/12(月)04:19:20 No.970821231
アランがどんなもんなのか千束以外のケースが不明だから 1話くらいはアランチルドレンを護衛する回とか作ってアランの掘り下げてもよかったんじゃないのとはなる
617 22/09/12(月)04:20:47 No.970821280
いくらでも他の分野で活躍できる才能を君は殺しの天才なんだからそれ以外の分野での活動は認めませーん死んでもらいまーすはアホ過ぎるよ……
618 22/09/12(月)04:23:25 No.970821399
監督はガンスリやりたいだけなのになんか余計な設定が多いな
619 22/09/12(月)04:25:14 No.970821473
リコリスってもしかしてあの年頃にありがちな自分は特別みたいなのこじらせて自分の能力見誤ってない? そんな強くないというか
620 22/09/12(月)04:27:25 No.970821555
色々突っ込まれる原因はもろもろガバガバにもかかわらず 制作側が勝手に高く設定したリアリティーラインのせいなんだよな
621 22/09/12(月)04:27:58 No.970821586
ガンスリも別に余計なものがなかったわけじゃないし見せ方次第ってだけでしょ
622 22/09/12(月)04:30:59 No.970821697
ガンスリも義体とか話が突拍子だから突っ込むのは野暮って作品だからな
623 22/09/12(月)04:31:35 No.970821716
殺しが嫌なら卓球で活躍するんでもいいよって言ってたらちさともじゃあそれでって頷いてただろうに
624 22/09/12(月)04:33:16 No.970821781
作品にリアリティは必ずしも必要ないけど 何故そうなったかを納得させる何かは必要
625 22/09/12(月)04:33:50 No.970821806
俺1話アバンの白昼銃殺して電車通り過ぎる間に死体撤去の時点で(いや…無理だろ…)としか思えなかったから現実的に見えるかなぁって
626 22/09/12(月)04:35:30 No.970821864
銃弾ひょいひょい避けるアニメにリアリティラインなんてありませんよ
627 22/09/12(月)04:35:37 No.970821867
>俺1話アバンの白昼銃殺して電車通り過ぎる間に死体撤去の時点で(いや…無理だろ…)としか思えなかったから現実的に見えるかなぁって あれはそういう演出って捉えたからそこまで違和感は無かったな
628 22/09/12(月)04:40:30 No.970822035
キャラが銃弾避けたり車に轢かれたり爆発してもピンピンしてるリアリティラインな割にはド派手なバトルが少なくてただ変なだけになってる
629 22/09/12(月)04:41:57 No.970822082
設定のトンチキさはまぁ流せるけど話の流れの整合性はね
630 22/09/12(月)04:47:30 No.970822276
多少アレなオチでも最後にEDの伴奏掛かった瞬間になんかいい物見た感でいっぱいになる
631 22/09/12(月)04:52:56 No.970822467
>銃弾ひょいひょい避けるアニメにリアリティラインなんてありませんよ 今マドラックスの事リアリティーが無いって言った?
632 22/09/12(月)04:54:47 No.970822536
この作品に限らないけど「こういうお話作りたい!」じゃなくて「こういう絵(シチュ)描きたい!」で始まってそうな作品は終わりまで綺麗ってのはそんなに無い気がする 見てる側も概ね絵を見れれば良いか…で満足できるかは絵の良さと粗の多さと勢いのバランスだと思う
633 22/09/12(月)05:22:17 No.970823478
なんか評価反転したよね クソアニメになった
634 22/09/12(月)05:27:42 No.970823631
うに
635 22/09/12(月)05:31:47 No.970823757
真島が急に強くなりすぎて違和感しかない お前地下鉄でのあのザマなんだったんだよ
636 22/09/12(月)05:40:49 No.970824015
最近頭おかしい子がリアリティーラインって言葉を流行らせようとしてんのかめっちゃ使うな…ってなる
637 22/09/12(月)05:42:02 No.970824048
リコリス知らなかったのと相手が多過ぎたからじゃね それ以降は自分が有利な所で戦ってる
638 22/09/12(月)05:43:38 No.970824089
壺のコピペ荒らしとかやる変な粘着がここ以外にも沸いてるから触らんのが吉だよ
639 22/09/12(月)05:48:31 No.970824225
>今マドラックスの事リアリティーが無いって言った? あったかな…
640 22/09/12(月)05:50:24 No.970824288
ツッコミどころ多いのはまぁそうだと思う 楽しいかどうかは別の問題
641 22/09/12(月)06:01:05 No.970824587
ワンエグほどじゃないけど期待値を下回ったのは確かだ
642 22/09/12(月)06:03:02 No.970824640
なんか否定的な意見ばっかだな…
643 22/09/12(月)06:06:31 No.970824741
>リコリス知らなかったのと相手が多過ぎたからじゃね >それ以降は自分が有利な所で戦ってる 地下鉄だと想定してたのは一般人だろうしな 不意打ちくらって後手だったのあそこだけであと先手取ってるし強さにおかしいとこはないかな
644 22/09/12(月)06:11:08 No.970824900
監督がやりたかったことやれてるのこれ
645 22/09/12(月)06:21:25 No.970825273
もうちさたき(笑)なんかよりこういう愚痴スレのほうが伸びるのが末期感ある
646 22/09/12(月)06:24:14 No.970825399
序盤は期待値込めて高めの評価されるけど終盤になるに連れて作品としての構造的欠陥が明らかになってくると評価も下がってくる
647 22/09/12(月)06:25:27 No.970825449
>監督がやりたかったことやれてるのこれ プラメモってる可能性があるな
648 22/09/12(月)06:26:31 No.970825480
クソアニメってことでいい?
649 22/09/12(月)06:27:39 No.970825521
百合ってるちたさきは好きだけど映像作品としては信念を感じない
650 22/09/12(月)06:27:57 No.970825538
>もうちさたき(笑)なんかよりこういう愚痴スレのほうが伸びるのが末期感ある しかも削除されたのが2件と少ないし
651 22/09/12(月)06:28:27 No.970825565
過去編でわざわざ目隠ししてたのなんだったんだろう? 別に目は普通っぽいんだよな義眼でもなさそうだし
652 22/09/12(月)06:29:34 No.970825623
>過去編でわざわざ目隠ししてたのなんだったんだろう? >別に目は普通っぽいんだよな義眼でもなさそうだし 俺は目を見なくても音だけで戦えるぜと自分の能力を過信してたと予想
653 22/09/12(月)06:30:51 No.970825686
>普通にハッピーエンドに着地するだろうしクソアニメ認定は多分無理だと思うよ 真島ぶっ倒して心臓交換してもらってリコリコ再開エンドだからそんな糞みたいなオチにはならんだろうしな
654 22/09/12(月)06:31:28 No.970825713
>過去編でわざわざ目隠ししてたのなんだったんだろう? >別に目は普通っぽいんだよな義眼でもなさそうだし 目を閉じて聴覚を強化してたんでしょ
655 22/09/12(月)06:47:09 No.970826505
所詮アニプレ
656 22/09/12(月)06:48:38 No.970826583
俺一話の段階でこれゴミだなと思ったから見る目あるよ
657 22/09/12(月)06:48:49 No.970826591
最終話で今までの映像はアマチュア映画だったことが明かされて登場人物のNGシーン集が流れるんでしょ
658 22/09/12(月)06:49:25 No.970826633
アニプレの打率の低さを再認識したアニメだった ここ数年だと86とか良かったけどさ
659 22/09/12(月)06:50:01 No.970826673
86は原作あるし…
660 22/09/12(月)06:50:54 No.970826715
86は原作がSランクなのは間違いないが演出作画の力も凄かった
661 22/09/12(月)06:53:58 No.970826900
制服でバレないの?っていう最初からあった疑問が妙な形で解消された
662 22/09/12(月)06:54:08 No.970826908
評価ひっくり返ってて草