22/08/27(土)22:38:27 子供好... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/27(土)22:38:27 No.965451646
子供好きだとか言われてるけど教会の地下でやってたことみたらそうだと全く思えない
1 22/08/27(土)22:40:07 No.965452485
あれは供物だし
2 22/08/27(土)22:40:54 No.965452911
子供も大人も等しく好きなんだろう
3 22/08/27(土)22:42:52 No.965453939
最初の頃の悪役ぶりと不人気知ってると最近の一種のヒーロー化して大人気キャラになったのが妙に違和感
4 22/08/27(土)22:43:28 No.965454228
ZEROの時の王としての傲慢さは凄く好きだった
5 22/08/27(土)22:43:52 No.965454443
セイバーのほっぺに手を当てて消えてくシーンも良かっただろ!
6 22/08/27(土)22:43:58 No.965454493
たわけ
7 22/08/27(土)22:44:09 No.965454598
昔の人間は好きだったけど現代の人間はそんなに好きじゃないんじゃない
8 22/08/27(土)22:44:51 No.965454951
数が多すぎて気持ち悪っ!とは言ってた
9 22/08/27(土)22:45:36 No.965455368
無意味に数が多いのはよくない
10 22/08/27(土)22:45:57 No.965455541
イリヤを惨殺したのは許せんけどイリヤも大概なことバッドエンドでやりまくっていたしある意味バランスとれてる
11 22/08/27(土)22:46:00 No.965455563
ひよこを可愛いって思うけど鶏肉は食うだけでしょ
12 22/08/27(土)22:46:42 No.965455907
昔は人間個人個人に役割があったけど 現代は数が増えすぎて役割ない無駄な奴が増えたから間引かないとね みたいな感じ
13 22/08/27(土)22:46:54 No.965456012
なんならひよこを調理されて出されたら食べるみたいな?
14 22/08/27(土)22:46:57 No.965456050
カルデアにいる神霊も子供生贄にしたら受け取りそうなのそこそこいる気がする
15 22/08/27(土)22:47:32 No.965456335
貢ぎ物は受け取るってfgoで言うし料理された鶏肉や卵は何であれ一応完食するみたいなノリ
16 22/08/27(土)22:47:47 No.965456460
滅多に理由なく殺さないらしいぞ まあ滅多にだから稀に殺すし理由があれば殺すが
17 22/08/27(土)22:47:53 No.965456519
>ひよこを可愛いって思うけど鶏肉は食うだけでしょ 同族でそれやってたらサイコパスだろ 三分の二神様だけど
18 22/08/27(土)22:48:29 No.965456826
>>ひよこを可愛いって思うけど鶏肉は食うだけでしょ >同族でそれやってたらサイコパスだろ >三分の二神様だけど 千里眼持ちで神混ざってるやつを同族判定して良いのかどうか
19 22/08/27(土)22:48:47 No.965456974
サイコパスかどうかはともかく普通の人間とは思考形態が違うのはガチだと思う
20 22/08/27(土)22:48:49 No.965456978
>カルデアにいる神霊も子供生贄にしたら受け取りそうなのそこそこいる気がする 素のイシュタルエレシュキガルは間違いなくやると思う
21 22/08/27(土)22:49:36 No.965457404
FGOはぐだがマスターじゃないなら離反する奴いっぱい居るよね
22 22/08/27(土)22:49:52 No.965457543
人間はいっぱいいてうざくて嫌いだけど子供はまだ未来があるからとかだろう…
23 22/08/27(土)22:50:09 No.965457688
エレシュキガルって死神だし人間ぶっ殺す事何とも思ってない節は凛混ざってても割とあるからな
24 22/08/27(土)22:50:15 No.965457730
>同族でそれやってたらサイコパスだろ 殺した数考えれば英雄なんて大体はサイコパスだろ
25 22/08/27(土)22:50:24 No.965457796
人の王みたいなこと言ったり神と人が決別してみたいなこと言う割にスレ画はかなり神様よりじゃない? どこが人間なの
26 22/08/27(土)22:50:51 No.965457979
>どこが人間なの 三分の一の血
27 22/08/27(土)22:51:11 No.965458185
シンジとかもお気に入りのジェスターだけど殺す必要があったら特に感慨も無く殺すしそういうやつ
28 22/08/27(土)22:51:42 No.965458432
hollowだと確か子供と普通に接してたよね まぁ少なくとも現代の価値観では見てないだろうね古代メソポタミアとか人めっちゃ死ぬだろうし
29 22/08/27(土)22:51:46 No.965458462
お前も雑種じゃねーかとか言ったら惨たらしく殺されそう
30 22/08/27(土)22:51:56 No.965458541
SNの頃は泥で受肉したせいで人格にも影響出てんじゃなかったっけ
31 22/08/27(土)22:51:59 No.965458565
そもそも子供好きなのかAUO
32 22/08/27(土)22:52:07 No.965458624
まあ元が神性A+で頑張って人間側に寄ってBだから仕方ない…
33 22/08/27(土)22:52:28 No.965458793
>人の王みたいなこと言ったり神と人が決別してみたいなこと言う割にスレ画はかなり神様よりじゃない? >どこが人間なの 神が全部決めるのを阻止して人間たちで頑張っていこうぜ!ってことじゃない? なんかやっても癇癪起こした神がぶっ壊すの出来ないようにどっかに引っ込ませたり
34 22/08/27(土)22:52:43 No.965458897
>SNの頃は泥で受肉したせいで人格にも影響出てんじゃなかったっけ 3倍は持ってこい
35 22/08/27(土)22:53:02 No.965459062
>そもそも子供好きなのかAUO 無垢だから
36 22/08/27(土)22:53:14 No.965459171
>シンジとかもお気に入りのジェスターだけど殺す必要があったら特に感慨も無く殺すしそういうやつ 道化っていう明確なポジションがあったからな
37 22/08/27(土)22:53:23 No.965459242
子供って金ピカ好きだろ? ヨシ!
38 22/08/27(土)22:53:34 No.965459330
UBWは多すぎてイライラしてたけどバビロニアやfgoは残ってる人間皆に役割あるから機嫌いいんだろうか
39 22/08/27(土)22:53:47 No.965459421
>最初の頃の悪役ぶりと不人気知ってると最近の一種のヒーロー化して大人気キャラになったのが妙に違和感 最近つってもそういう人気が出始めたCCCがもう9年も前だぞ もはや悪役やってた頃の方が短い
40 22/08/27(土)22:54:01 No.965459534
>神が全部決めるのを阻止して人間たちで頑張っていこうぜ!ってことじゃない? >なんかやっても癇癪起こした神がぶっ壊すの出来ないようにどっかに引っ込ませたり それ言ったら泥使って現代人を選定するのとかめっちゃ神様目線じゃない?
41 22/08/27(土)22:54:29 No.965459765
個人的な好みとしてはZeroの冷酷な王って一面が強く描かれてる方が好き
42 22/08/27(土)22:54:40 No.965459846
>>SNの頃は泥で受肉したせいで人格にも影響出てんじゃなかったっけ >3倍は持ってこい 完全に影響ないんだっけ?汚染はともかく受肉してるから霊体ならただの観客としてこいつら間抜けだわって見てるけど干渉してくるみたいなのはあった気がするけど
43 22/08/27(土)22:54:56 No.965459945
>>神が全部決めるのを阻止して人間たちで頑張っていこうぜ!ってことじゃない? >>なんかやっても癇癪起こした神がぶっ壊すの出来ないようにどっかに引っ込ませたり >それ言ったら泥使って現代人を選定するのとかめっちゃ神様目線じゃない? 我様視点だから…
44 22/08/27(土)22:55:22 No.965460165
人格が汚染されたというより受肉したから実際に行動に移しただけでしょ
45 22/08/27(土)22:55:42 No.965460321
やってることは傍迷惑もいいとこだけど本人に強固な哲学があってのことな部分は好きくらいの感覚で見てる
46 22/08/27(土)22:55:59 No.965460452
>>>SNの頃は泥で受肉したせいで人格にも影響出てんじゃなかったっけ >>3倍は持ってこい >完全に影響ないんだっけ?汚染はともかく受肉してるから霊体ならただの観客としてこいつら間抜けだわって見てるけど干渉してくるみたいなのはあった気がするけど 受肉したら現代人です干渉しますってなるっぽいな
47 22/08/27(土)22:56:06 No.965460523
ぶっちゃけるとfgoの話ならソシャゲだからマイルドになってるにすぎないだろう そこに設定的な肉付けもありはするだろうけど
48 22/08/27(土)22:56:08 No.965460548
子ギルから殺したいと思われてる大人
49 22/08/27(土)22:56:22 No.965460645
サーヴァントの時はあくまでもサーヴァントとして振る舞うけど受肉したらもう王だからな
50 22/08/27(土)22:56:41 No.965460791
>>神が全部決めるのを阻止して人間たちで頑張っていこうぜ!ってことじゃない? >>なんかやっても癇癪起こした神がぶっ壊すの出来ないようにどっかに引っ込ませたり >それ言ったら泥使って現代人を選定するのとかめっちゃ神様目線じゃない? こいつらになら任せられるなって思ったから一人立ち促したんだろうしまあ最初から神様目線だよね
51 22/08/27(土)22:56:56 No.965460905
どちらが一番かは口にせずともわかっていようなあ太陽の?
52 22/08/27(土)22:57:05 No.965460962
泥で汚くなってるし…
53 22/08/27(土)22:57:18 No.965461071
>ぶっちゃけるとfgoの話ならソシャゲだからマイルドになってるにすぎないだろう >そこに設定的な肉付けもありはするだろうけど fgoで描写されてるのはほとんど老人になって落ち着いた方の賢王だぞ 英雄王は終章以外ほぼ描写ないし出てもギャグイベだから まぁ賢王も根は変わらんらしいが
54 22/08/27(土)22:57:41 No.965461247
fgoだとむしろ賢王の方がスパルタで厳しいって描写だったような
55 22/08/27(土)22:58:05 No.965461427
過労死などするものか
56 22/08/27(土)22:59:01 No.965461848
マイルドとスパルタは両立すると思う
57 22/08/27(土)22:59:16 No.965461971
>fgoだとむしろ賢王の方がスパルタで厳しいって描写だったような 弓は若くてエルキと暴れまわってた方で賢王は死ぬ前で引き継ぎ頑張ってる時だから周りに期待してる分厳しいとかなんじゃない?
58 22/08/27(土)22:59:22 No.965462015
セイバーに王として云々で説教たれてたけど若い頃遊び呆けて国ダメにしかけた奴に言われる筋合いないよな
59 22/08/27(土)23:00:08 No.965462374
>セイバーに王として云々で説教たれてたけど若い頃遊び呆けて国ダメにしかけた奴に言われる筋合いないよな 賢王の方で言うならわかるけど言ってるのがその若い頃そのものだしな…
60 22/08/27(土)23:00:10 No.965462404
>それ言ったら泥使って現代人を選定するのとかめっちゃ神様目線じゃない? 自分の理想の国を作るのは王の権利なので 受肉したら王としてその権利を誰憚ることなく振るう 混沌属性だからしょうがないね
61 22/08/27(土)23:00:32 No.965462582
>セイバーに王として云々で説教たれてたけど若い頃遊び呆けて国ダメにしかけた奴に言われる筋合いないよな セイバーは若く見えるけどアラサーだから… やべってなって頑張ったのと完全に駄目なのに続けてるの考えたらな
62 22/08/27(土)23:00:35 No.965462612
>個人的な好みとしてはZeroの冷酷な王って一面が強く描かれてる方が好き 冷酷ではあるけど認める相手はちゃんと認めるのが良かったよね 征服王とのやり取りとか
63 22/08/27(土)23:00:38 No.965462632
暴君なのは確かだから滅ぼしてもノーダメ!ってスタイルだと思う…
64 22/08/27(土)23:00:48 No.965462704
>どちらが一番かは口にせずともわかっていようなあ太陽の? 言うほど色んなとこで勝ってないせいで偉そうなこと言うと小者臭するんだよなぁ
65 22/08/27(土)23:01:10 No.965462874
>>どちらが一番かは口にせずともわかっていようなあ太陽の? >言うほど色んなとこで勝ってないせいで偉そうなこと言うと小者臭するんだよなぁ おのれおのれおのれ!
66 22/08/27(土)23:01:10 No.965462877
>セイバーに王として云々で説教たれてたけど若い頃遊び呆けて国ダメにしかけた奴に言われる筋合いないよな 死者のスレ画と生霊じゃ話が噛み合わないのだ
67 22/08/27(土)23:01:45 No.965463151
>>セイバーに王として云々で説教たれてたけど若い頃遊び呆けて国ダメにしかけた奴に言われる筋合いないよな >賢王の方で言うならわかるけど言ってるのがその若い頃そのものだしな… 若い頃のギルは危機感覚えたら切り替えられる頭があるじゃん
68 22/08/27(土)23:01:55 No.965463207
>>どちらが一番かは口にせずともわかっていようなあ太陽の? >言うほど色んなとこで勝ってないせいで偉そうなこと言うと小者臭するんだよなぁ ずっとギルガメッシュは小物そのものでは?
69 22/08/27(土)23:02:02 No.965463250
>fgoだとむしろ賢王の方がスパルタで厳しいって描写だったような 本筋に関係ないからサラッとだけどイシュタルなんかはその辺り触れてた気がする
70 22/08/27(土)23:02:38 No.965463522
>fgoだとむしろ賢王の方がスパルタで厳しいって描写だったような 極限状態の中でガンガン指導してくれる方と傍観してる方のどっちが冷たいかって言われたら後者だろう
71 22/08/27(土)23:03:25 No.965463832
>若い頃のギルは危機感覚えたら切り替えられる頭があるじゃん UBWのラストの見苦しさも切り替えの良さと言えなくもないな…
72 22/08/27(土)23:03:34 No.965463888
我はともかく我の財宝を侮るなよ!
73 22/08/27(土)23:03:53 No.965464035
https://web-ace.jp/tmca/contents/2000002/episode/2124/
74 22/08/27(土)23:03:56 No.965464067
>>若い頃のギルは危機感覚えたら切り替えられる頭があるじゃん >UBWのラストの見苦しさも切り替えの良さと言えなくもないな… いまはお前の方が強いって離脱しようとしてたからな
75 22/08/27(土)23:04:09 No.965464154
hollowのギルガメッシュ絶妙にダサくてすき
76 22/08/27(土)23:04:32 No.965464303
>セイバーのほっぺに手を当てて消えてくシーンも良かっただろ! あれはアニメオリジナルだろ 社長はPS2で変顔追加した
77 22/08/27(土)23:04:45 No.965464397
CCCでのカルナからの褒めてるはずの煽り凄まじかったな まだヒトの認識が幼い黎明にのみ地上を統べた最古の男とか
78 22/08/27(土)23:04:50 No.965464432
>UBWのギルガメッシュ絶妙にダサくてすき
79 22/08/27(土)23:05:23 No.965464695
今はお前の方が強いって嘘だよね 絶対勝てる実力あるのに手抜きまくって舐めプして負けてお前の方が強いよってだいぶ言われた方イラつきそう
80 22/08/27(土)23:05:25 No.965464706
>https://web-ace.jp/tmca/contents/2000002/episode/2124/ あれ子供って災害の被害者じゃないの!?
81 22/08/27(土)23:05:53 No.965464946
英雄としてはこの姿が全盛期だが王としてはアライメントが変わるほど反省した老年期が全盛期というちょっとややこしいやつ
82 22/08/27(土)23:05:58 No.965464982
>hollowのギルガメッシュ絶妙にダサくてすき これはアレだ!ジャングルジムみたいな物だ!
83 22/08/27(土)23:06:24 No.965465203
>ギルガメッシュ絶妙にダサくてすき
84 22/08/27(土)23:06:43 No.965465348
でもこの金ピカが最初から本気出したら相手出来るのなんて数える程しかいないんでしょ?
85 22/08/27(土)23:06:52 No.965465426
>あれ子供って災害の被害者じゃないの!? 孤児院に入るきっかけが災害なんじゃない?
86 22/08/27(土)23:06:56 No.965465455
>あれ子供って災害の被害者じゃないの!? 親を失くした災害孤児だよ
87 22/08/27(土)23:07:09 No.965465543
DEEN版の英雄王普通にかっこよくて結構好き
88 22/08/27(土)23:07:41 No.965465809
>でもこの金ピカが最初から本気出したら相手出来るのなんて数える程しかいないんでしょ? スペックフルに使うと相手の存在即看破から弱点の宝具でひたすら殴ってから乖離剣だからな クソゲー過ぎる
89 22/08/27(土)23:08:34 No.965466223
>今はお前の方が強いって嘘だよね >絶対勝てる実力あるのに手抜きまくって舐めプして負けてお前の方が強いよってだいぶ言われた方イラつきそう 勝って当たり前だから贋作採点勝負してるわけだし 今はお前の贋作が上くらいの話なんじゃない
90 22/08/27(土)23:08:35 No.965466227
天に仰ぎ見るべきこの俺を~とかよくああいうセリフ思いつくよなぁ 強者の傲慢なセリフ大好きだ
91 22/08/27(土)23:08:41 No.965466284
>スペックフルに使うと相手の存在即看破から弱点の宝具でひたすら殴ってから乖離剣だからな なんなら初手乖離剣でも対粛清防御とかアヴァロン持ってる奴じゃないと防げないんでしょ
92 22/08/27(土)23:08:56 No.965466415
士郎が病院いたし地下室ホラーで軽く読み飛ばしてたから勘違いしてたわ 士郎は助かる程度だったけど助かる見込みない奴わざと生き長らえさせてるんだと思ってた
93 22/08/27(土)23:08:58 No.965466422
>今はお前の方が強いって嘘だよね >絶対勝てる実力あるのに手抜きまくって舐めプして負けてお前の方が強いよってだいぶ言われた方イラつきそう 腕切り落とされて最強の武器落としてる状態で人間相手に逃げの一手しかなかったら誰が見ても負けてる
94 22/08/27(土)23:09:13 No.965466541
>でもこの金ピカが最初から本気出したら相手出来るのなんて数える程しかいないんでしょ? 原作SNとZEROではAUOが本気で戦ったら負けなしと設定で保証されてるので 黒桜含め油断慢心で負けて死んでるだけで本来はAUOのが強い FGOとかまで含めるならさすがにビーストとかのレベルには単独では無理
95 22/08/27(土)23:09:26 No.965466623
千里眼で自分が負けてる未来見ても我が負けるわけないだろと千里眼を信じない設定好き
96 22/08/27(土)23:09:35 No.965466690
FGOで神様増えまくったからなぁ
97 22/08/27(土)23:09:39 No.965466726
>>今はお前の方が強いって嘘だよね >>絶対勝てる実力あるのに手抜きまくって舐めプして負けてお前の方が強いよってだいぶ言われた方イラつきそう >腕切り落とされて最強の武器落としてる状態で人間相手に逃げの一手しかなかったら誰が見ても負けてる エア抜いた時点で我様的に雑種に抜いた?これ実質負けだろ…まである
98 22/08/27(土)23:09:53 No.965466829
>腕切り落とされて最強の武器落としてる状態で人間相手に逃げの一手しかなかったら誰が見ても負けてる 勝ち負けと強い弱いはあのケースではまた別だと思う 英雄王の中では一緒なのかもしれないけど
99 22/08/27(土)23:10:29 No.965467087
>千里眼で自分が負けてる未来見ても我が負けるわけないだろと千里眼を信じない設定好き これオリチャーやって橋から落っこちるRTA走者みたいで好き
100 22/08/27(土)23:10:30 No.965467097
>FGOで神様増えまくったからなぁ UBWで名前が出て散々考察で弱くね?と言われてた気がするオーディンがいま熱い
101 22/08/27(土)23:10:46 No.965467217
>でもこの金ピカが最初から本気出したら相手出来るのなんて数える程しかいないんでしょ? 最初から本気があらゆる状態を想定するなら戦う前に殺されるとかもザラにありそうなのが…
102 22/08/27(土)23:10:55 No.965467262
こう色々と設定掘り下げられた後だと確かに他と比べても一段階フルスペックは上だよね いや因果が逆で超えないように他を設定してるんだろうけど
103 22/08/27(土)23:10:55 No.965467270
サーヴァントであるかぎり英雄王には勝てないって言うのは弱点の宝具を持たれてるってことだっけ?
104 22/08/27(土)23:11:00 No.965467295
>原作SNとZEROではAUOが本気で戦ったら負けなしと設定で保証されてるので >黒桜含め油断慢心で負けて死んでるだけで本来はAUOのが強い >FGOとかまで含めるならさすがにビーストとかのレベルには単独では無理 セイバーは星の輝きがあるから勝てるが星の輝き無しだとマスターで勝敗が変わるくらいらしい
105 22/08/27(土)23:11:51 No.965467647
慢心無しだとマジで初手エアに対抗できる奴が少なすぎる…
106 22/08/27(土)23:12:24 No.965467910
>サーヴァントであるかぎり英雄王には勝てないって言うのは弱点の宝具を持たれてるってことだっけ? そういう意味だろうけどその言葉は絶対でもないと思う
107 22/08/27(土)23:12:29 No.965467952
>サーヴァントであるかぎり英雄王には勝てないって言うのは弱点の宝具を持たれてるってことだっけ? まあ大人の方は雑にブッパするだけなんだがな…
108 22/08/27(土)23:12:29 No.965467956
まぁ今の英雄王にやーい子供殺し!とか言ってもエリちゃんみたいになにそれ知らん…こわ…とか言われて終わりだろうて
109 22/08/27(土)23:12:52 No.965468137
オジマンとはボケとボケみたいな漫才してるけど 殺し合いに発展したら割と致命的に相性悪いよねスレ画
110 22/08/27(土)23:13:06 No.965468229
金ピカは暴君時代のメンタリティだからなぁ
111 22/08/27(土)23:13:15 No.965468307
宝物庫の内用も盛られまくってるから正直それ展開しとけば負ける要素なかっただろみたいなの多い
112 22/08/27(土)23:13:17 No.965468335
もしかしてギルガメッシュってチーズの宝具持ってるのかな チーズの宝具でメイヴ殴れるのランスロットだけだと思ってたけど…
113 22/08/27(土)23:13:31 No.965468429
>オジマンとはボケとボケみたいな漫才してるけど >殺し合いに発展したら割と致命的に相性悪いよねスレ画 オジマン相手に相性いいやつっている?
114 22/08/27(土)23:13:58 No.965468616
>まぁ今の英雄王にやーい子供殺し!とか言ってもエリちゃんみたいになにそれ知らん…こわ…とか言われて終わりだろうて エリちゃんは反省してあれやってるんじゃないの!?
115 22/08/27(土)23:14:01 No.965468631
>オジマン相手に相性いいやつっている? カルナさんは割とマジでオジマンメタの最適解だよ
116 22/08/27(土)23:14:08 No.965468672
>>スペックフルに使うと相手の存在即看破から弱点の宝具でひたすら殴ってから乖離剣だからな >なんなら初手乖離剣でも対粛清防御とかアヴァロン持ってる奴じゃないと防げないんでしょ 弱点宝具でぼっこぼこにしてなお生きてるから不遜だけどガッツある奴への御褒美だから乖離剣は
117 22/08/27(土)23:14:08 No.965468675
>サーヴァントであるかぎり英雄王には勝てないって言うのは弱点の宝具を持たれてるってことだっけ? サーヴァント殺しなのは死因になったそのものやそうでなくても 相手の属性や弱点にあったものいくらでも取り出せるからって設定 でもそもそもそんなことしなくてもガトリングでなんとかなるのでだいたいそっちの戦闘ばっか出てる
118 22/08/27(土)23:14:09 No.965468681
>オジマン相手に相性いいやつっている? カルナ
119 22/08/27(土)23:14:50 No.965468991
>こう色々と設定掘り下げられた後だと確かに他と比べても一段階フルスペックは上だよね >いや因果が逆で超えないように他を設定してるんだろうけど いやなぜか一人だけ三キャラ分の力を貰ってるボスキャラだから
120 22/08/27(土)23:15:03 No.965469069
いうてオジマンも神殿籠らないと割と貧弱なステのライダーだし…
121 22/08/27(土)23:15:04 No.965469078
あー確か鎧が太陽系の英霊に対して特防だっけか?
122 22/08/27(土)23:15:41 No.965469360
なんかzeroでの趣味について綺礼にレクチャーするシーンは全部好き
123 22/08/27(土)23:15:58 No.965469470
カルナが相性良いと言っても結局神殿ぶっ壊すには鎧脱がないといけないからそこまで有利ではないと思う
124 22/08/27(土)23:16:03 No.965469512
オジマンも大概強すぎるよね プロトにおけるzero英雄王ポジだから当たり前ではあるけど 複合神殿が中入ったらバフデバフ盛り盛りだし外からは対粛清防御持ちだしビームも打てるしチートすぎる
125 22/08/27(土)23:16:30 No.965469721
そもそもサーヴァントは聖杯の力で作られてるから どんなものすごい英霊もサーヴァントになった時点で聖杯の力で作れるスペックに劣化する スペックがある程度均一化されてしまう中で金ピカは四次元ポケットから不思議なアイテム出し放題なので手に負えない というのが初期の設定だった
126 22/08/27(土)23:16:32 No.965469746
大英雄にもギルガメッシュとかヘラクレスレベルとアルトリアやクーフーリンとちょい格差あるよね 絶対に越えられない壁ではないけど
127 22/08/27(土)23:16:45 No.965469850
バビロンはただの宝物庫の鍵なのになんで武器が発射されるのか未だにわからん… 出入り口の付近にカタパルトでも置いてるの?
128 22/08/27(土)23:16:58 No.965469938
宝物庫デフォでついてくるのズルい
129 22/08/27(土)23:17:05 No.965469999
首を出せい
130 22/08/27(土)23:17:19 No.965470114
>大英雄にもギルガメッシュとかヘラクレスレベルとアルトリアやクーフーリンとちょい格差あるよね >絶対に越えられない壁ではないけど アルトリアってむしろどんどん盛られて強くなってない?
131 22/08/27(土)23:17:33 No.965470223
>大英雄にもギルガメッシュとかヘラクレスレベルとアルトリアやクーフーリンとちょい格差あるよね >絶対に越えられない壁ではないけど その辺わりとやりあえる範囲では
132 22/08/27(土)23:17:36 No.965470263
>宝物庫デフォでついてくるのズルい ランサーだから剣没収されてる男が一緒の話にいるのがまたズルい
133 22/08/27(土)23:17:37 No.965470270
Zeroで言峰の性癖について看破するシーンでこいつやっぱ王らしく人の本質見る力たけーなって感心した
134 22/08/27(土)23:18:47 No.965470789
オジマンの神殿強いけど一応神代の大英雄クラスならそれなりに対抗手段ありそうではある
135 22/08/27(土)23:18:47 No.965470796
>大英雄にもギルガメッシュとかヘラクレスレベルとアルトリアやクーフーリンとちょい格差あるよね >絶対に越えられない壁ではないけど アルトリアとヘラクレス逆では? アルトリアはSNではデバフくらい過ぎで逆にデバフ無しだった場合を考えると強すぎる
136 22/08/27(土)23:18:56 No.965470860
力比べ自体を王がやることじゃないってスタンスだから適当な宝具ガトリングになる
137 22/08/27(土)23:19:00 No.965470891
>バビロンはただの宝物庫の鍵なのになんで武器が発射されるのか未だにわからん… >出入り口の付近にカタパルトでも置いてるの? なんか本来はラピスラズリ叩いて発射する都市中の防衛兵器を自分の魔力だけで全部動かしたりするし…
138 22/08/27(土)23:19:02 No.965470912
俺はアンデルセンにギルガメッシュってどう?って聞いたら自分で判断せずに他人に王を評価してもらおうとか不敬だから殺そ…したら毒舌でアンデルセンが評価してさあ殺せ!したあたりのシーンが好き
139 22/08/27(土)23:19:14 No.965471014
>バビロンはただの宝物庫の鍵なのになんで武器が発射されるのか未だにわからん… >出入り口の付近にカタパルトでも置いてるの? ギルガメッシュが生前エルキドゥと喧嘩した時に宝物庫の中身ぶん投げまくってたのが逸話って話だった気がする
140 22/08/27(土)23:19:36 No.965471207
神代の王と現代人とじゃ人命に関する価値観とかが全く違うんだろうなって思う ギルって神から決別した王だけど価値観は神のそれに近い
141 22/08/27(土)23:19:36 No.965471210
蛇に不老不死の果樹パクられた1番慢心して調子乗ってるころだからな もう少しするといやー俺も若かったって丸くなるんだが
142 22/08/27(土)23:19:44 No.965471264
ヘラクレスって間違いなく強いんだろうけど凛ちゃんさんの10年分の魔力の宝石で1回死んでるから単純計算で120年貯めたら一撃で12回死ぬのかぁと思うと微妙に脆く感じる
143 22/08/27(土)23:20:21 No.965471514
アルトリアは魔力が潤沢かつアヴァロンがあればめっちゃ強いイメージがある
144 22/08/27(土)23:20:25 No.965471545
>大英雄にもギルガメッシュとかヘラクレスレベルとアルトリアやクーフーリンとちょい格差あるよね >絶対に越えられない壁ではないけど いやそいつら一つの神話体系のメインの連中だからみんな最上位組よ
145 22/08/27(土)23:20:47 No.965471738
>ヘラクレスって間違いなく強いんだろうけど凛ちゃんさんの10年分の魔力の宝石で1回死んでるから単純計算で120年貯めたら一撃で12回死ぬのかぁと思うと微妙に脆く感じる 耐性付くから死ぬかどうかは分からん…
146 22/08/27(土)23:20:55 No.965471793
>ヘラクレスって間違いなく強いんだろうけど凛ちゃんさんの10年分の魔力の宝石で1回死んでるから単純計算で120年貯めたら一撃で12回死ぬのかぁと思うと微妙に脆く感じる 宝石剣使ってたら筋繊維12本と考えると儚さが増すぞ
147 22/08/27(土)23:20:59 No.965471822
持って来れない宝具があるやつがいるのが割と酷いと思う
148 22/08/27(土)23:21:02 No.965471846
スーパーアーチャー人
149 22/08/27(土)23:21:06 No.965471874
クーフーリンは知名度補正がね…
150 22/08/27(土)23:21:22 No.965471991
リソース管理にうるさい感じかなぁ
151 22/08/27(土)23:21:29 No.965472050
>ヘラクレスって間違いなく強いんだろうけど凛ちゃんさんの10年分の魔力の宝石で1回死んでるから単純計算で120年貯めたら一撃で12回死ぬのかぁと思うと微妙に脆く感じる 一回食らった攻撃には耐性つく あとスパアマ持ちなので一回殺すのと複数回殺すのじゃ難易度もだいぶ違う…
152 22/08/27(土)23:21:50 No.965472195
ディルムッドとか剣と槍どっちも持って来れたら結構強そうだよね
153 22/08/27(土)23:21:59 No.965472273
>クーフーリンは知名度補正がね… 本編の話だと令呪の足枷が…
154 22/08/27(土)23:22:00 No.965472280
我が友視点だと我様泣いてるのに我様視点だと泣いてなんかねえよ!なのが好き
155 22/08/27(土)23:22:01 No.965472292
>スーパーアーチャー人 最初マジでこれかと思ってた 髪型も似てるし
156 22/08/27(土)23:22:22 No.965472435
>ディルムッドとか剣と槍どっちも持って来れたら結構強そうだよね 両方呼んで片方に持たせよう
157 22/08/27(土)23:22:28 No.965472479
クーフーリンなんてそれこそアトラスゲーやってるやつしか知らんレベルだったし… 一応北欧神話オタクなら知ってるだろうがアトラスのゲームしてるやつよりマイナーだ
158 22/08/27(土)23:22:31 No.965472506
>スーパーアーチャー人 セイバーがアーチャー?って言うからこう思っちゃうよね
159 22/08/27(土)23:22:42 No.965472569
>ヘラクレスって間違いなく強いんだろうけど凛ちゃんさんの10年分の魔力の宝石で1回死んでるから単純計算で120年貯めたら一撃で12回死ぬのかぁと思うと微妙に脆く感じる そもそも普通の魔術師の魔力じゃ一回再生させるのすら無理なんだよああれ
160 22/08/27(土)23:22:46 No.965472592
>一回食らった攻撃には耐性つく >あとスパアマ持ちなので一回殺すのと複数回殺すのじゃ難易度もだいぶ違う… ヘラクレスの耐性って一発の攻撃にも効いたっけ カリバーンで何回も死んでなかった?
161 22/08/27(土)23:22:53 No.965472637
>アルトリアは魔力が潤沢かつアヴァロンがあればめっちゃ強いイメージがある 竜の炉心が本来の性能を発揮すると無双 月だと他のトップサーヴァントもムーンセルからの割り振りが多めなだけで魔力切れは普通にあるのに竜の炉心が動いてるのでずっとエクスカリバー撃ってる
162 22/08/27(土)23:23:02 No.965472706
アルトリアも本当ならビーム撃ち放題なんだっけ
163 22/08/27(土)23:23:02 No.965472707
セイバーのディルムッドをZEROに投げ込みたいですよね
164 22/08/27(土)23:23:07 No.965472741
>ヘラクレスって間違いなく強いんだろうけど凛ちゃんさんの10年分の魔力の宝石で1回死んでるから単純計算で120年貯めたら一撃で12回死ぬのかぁと思うと微妙に脆く感じる ヘラクレス殺すのには五つの宝石使ってるから遠坂が600年分貯めないと無理
165 22/08/27(土)23:23:09 No.965472751
>>クーフーリンは知名度補正がね… >本編の話だと令呪の足枷が… 地元で呼べばランサーでも戦車乗ってるみたいなのもなかったっけ?
166 22/08/27(土)23:23:13 No.965472791
>クーフーリンなんてそれこそアトラスゲーやってるやつしか知らんレベルだったし… >一応北欧神話オタクなら知ってるだろうがアトラスのゲームしてるやつよりマイナーだ ギルガメッシュも似たようなもんでは…
167 22/08/27(土)23:23:30 No.965472914
馬鹿みたいに宝具持ち込みまくるアキレウスとか見てたら制限されてるディルムッドが可哀想になる…
168 22/08/27(土)23:23:34 No.965472940
>ディルムッドとか剣と槍どっちも持って来れたら結構強そうだよね アイルランドで聖杯戦争をやった場合とかなら全部持ってこれないのかなって思う
169 22/08/27(土)23:23:35 No.965472941
>ギルガメッシュも似たようなもんでは… ギルガメッシュナイト!!
170 22/08/27(土)23:23:39 No.965472976
>>クーフーリンなんてそれこそアトラスゲーやってるやつしか知らんレベルだったし… >>一応北欧神話オタクなら知ってるだろうがアトラスのゲームしてるやつよりマイナーだ >ギルガメッシュも似たようなもんでは… お前の地元にはゲーセンがなかったのか?
171 22/08/27(土)23:23:48 No.965473041
>アルトリアとヘラクレス逆では? ヘラクレスの方が大英雄なのはアルトリアも最初の交戦したあとの夜の会話で認めてるので逆はない ストーリーでの扱いや強さの話ならまあはい…
172 22/08/27(土)23:23:55 No.965473098
ギルガメッシュナイト!
173 22/08/27(土)23:24:00 No.965473130
>馬鹿みたいに宝具持ち込みまくるアキレウスとか見てたら制限されてるディルムッドが可哀想になる… あれはライダーの特権だ
174 22/08/27(土)23:24:24 No.965473321
>>一回食らった攻撃には耐性つく >>あとスパアマ持ちなので一回殺すのと複数回殺すのじゃ難易度もだいぶ違う… >ヘラクレスの耐性って一発の攻撃にも効いたっけ >カリバーンで何回も死んでなかった? ゲージ12本ある格ゲー式のHPでダメージ判定終わったら耐性がつく 一発で7本削られた
175 22/08/27(土)23:24:41 No.965473423
>ギルガメッシュも似たようなもんでは… メソポタミア文明習うし… ギルガメッシュナイトあったし… ドアルーガみんなやったし…
176 22/08/27(土)23:24:46 No.965473467
>>大英雄にもギルガメッシュとかヘラクレスレベルとアルトリアやクーフーリンとちょい格差あるよね >>絶対に越えられない壁ではないけど >アルトリアとヘラクレス逆では? >アルトリアはSNではデバフくらい過ぎで逆にデバフ無しだった場合を考えると強すぎる バーサーカーもSNでかなり制約受けてるんだセイバーだけじゃねえんだ
177 22/08/27(土)23:24:50 No.965473486
ギルガメッシュはFFVでも出てたし
178 22/08/27(土)23:25:24 No.965473743
聖杯戦争のクラスだとアーチャーとライダーが当たりに感じる
179 22/08/27(土)23:25:25 No.965473749
>ヘラクレスの耐性って一発の攻撃にも効いたっけ >カリバーンで何回も死んでなかった? 遠坂の出力には限界があるので限界越えた相乗使って一殺だから耐性付与前連打みたいな芸当は無理 ただ宝石変えたら耐性すり抜けられるから別種の十年宝石60個用意出来るなら理論上殺せるが
180 22/08/27(土)23:25:27 No.965473761
というかSNで制限受けてないのは黒セイバーぐらいで他全員制限受けてるわ
181 22/08/27(土)23:25:36 No.965473823
カリバーンは耐性付く前に1発で7回ゲージ割ったから
182 22/08/27(土)23:25:39 No.965473846
ホロウで令呪使った時に生前の騎士王!って言ってアーチャーまで4キロジャンプ斬りしてたけど超スペックアーサー王と戦ってた蛮族怖い…
183 22/08/27(土)23:25:40 No.965473856
>お前の地元にはゲーセンがなかったのか? 格ゲー時代からゲーセンには通ってたがギルガメッシュの名前は見たことなかった
184 22/08/27(土)23:25:48 No.965473909
>バビロンはただの宝物庫の鍵なのになんで武器が発射されるのか未だにわからん… >出入り口の付近にカタパルトでも置いてるの? 魔力使って射出してるはずだから多分宝物庫から取り出す部分の機能応用してるんじゃないかなぁ エルキドゥとの戦いで思いついたと言ってるからそういう宝具があるわけではない…と思う
185 22/08/27(土)23:25:55 No.965473962
まあ認知度補正あるなら日本で召喚されたギルガメッシュはエクスカリパー宝物庫にあるよな…
186 22/08/27(土)23:25:57 No.965473976
アルトリアは士郎マスターはまあアレだけど凛がマスターの時なんか鯖としてはフルスペックだろうあれ
187 22/08/27(土)23:26:04 No.965474025
>馬鹿みたいに宝具持ち込みまくるアキレウスとか見てたら制限されてるディルムッドが可哀想になる… ライダーは宝具持ち込み可能数が多いクラスなので 二刀流だから二本ですと持ち込めたからまだマシ 鞘なのでとか言ってインビジブルエアを持ち込んだやつやこれは一つだけだが?と言って蔵の鍵を持ち込んだマンチどもは抜きで
188 22/08/27(土)23:26:24 No.965474198
カリバーンのシーンの前にイリヤが強力な攻撃なら複数回殺せるみたいなことを言ってたような...
189 22/08/27(土)23:26:41 No.965474319
そもそも鯖になる時点で制限食らってるっていうか…
190 22/08/27(土)23:26:46 No.965474348
ドルアーガの塔がゲーセンにあって大人気とかさすがに「」の年齢でも共感は厳しいのでは
191 22/08/27(土)23:27:08 No.965474504
>>ヘラクレスの耐性って一発の攻撃にも効いたっけ >>カリバーンで何回も死んでなかった? >遠坂の出力には限界があるので限界越えた相乗使って一殺だから耐性付与前連打みたいな芸当は無理 >ただ宝石変えたら耐性すり抜けられるから別種の十年宝石60個用意出来るなら理論上殺せるが クーフーリンですら可能性が低い全殺しだから流石に難しいだろう
192 22/08/27(土)23:27:10 No.965474518
ギルガメッシュって言ったら深夜のちょっとエッチな番組でしょ
193 22/08/27(土)23:27:11 No.965474523
>バーサーカーもSNでかなり制約受けてるんだセイバーだけじゃねえんだ 制約どころか本来まず回復不可能なゴッドハンドポンポン回復するマスター用意した貰ったインチキだろ
194 22/08/27(土)23:27:13 No.965474538
対ベルレフォーンも踏まえるとヘラクレスの蘇生は自動発動だから当たり判定継続してるとその間削れる仕様
195 22/08/27(土)23:27:41 No.965474739
>まあ認知度補正あるなら日本で召喚されたギルガメッシュはエクスカリパー宝物庫にあるよな… 風雲イリヤ城で使ってた
196 22/08/27(土)23:27:42 No.965474751
知名度補正は知名度高いとプラスが付くんじゃなくて 知名度低いと制限がかかる感じ
197 22/08/27(土)23:27:45 No.965474771
まぁ妖精の強さ知ってしまえばそれくらい強くないと王やれないだろうなと
198 22/08/27(土)23:27:51 No.965474811
凛ちゃんさんは多分月姫時空なら手っ取り早く死徒化してそう それだけのスペックはあるだろ
199 22/08/27(土)23:28:02 No.965474897
子供は好きだよ それはそれとして我を顕現させる供物は要るしそれに子供が最適というなら是非もないだけで
200 22/08/27(土)23:28:11 No.965474976
>クーフーリンですら可能性が低い全殺しだから流石に難しいだろう まあ攻撃通せる手段12個用意するのと実際に殺せるかは別だからな 本編ですら捨て身でようやく一発当てただけだし
201 22/08/27(土)23:28:19 No.965475020
SN初めてやったとき小次郎とヘラクレス以外わかんなかったよ ジャンヌとかナポレオンとか世界史に確実にでてくるやつ以外は知名度厳しいとおもう…
202 22/08/27(土)23:28:39 No.965475177
なんでギルガメッシュナイトばっかり言うんだよ!「」はエロか!
203 22/08/27(土)23:28:47 No.965475227
>我を顕現させる供物は要るし いらないですよね?
204 22/08/27(土)23:28:52 No.965475270
>SN初めてやったとき小次郎とヘラクレス以外わかんなかったよ >ジャンヌとかナポレオンとか世界史に確実にでてくるやつ以外は知名度厳しいとおもう… そいつらは弱点の知名度も高いからなぁ
205 22/08/27(土)23:28:59 No.965475317
>カリバーンのシーンの前にイリヤが強力な攻撃なら複数回殺せるみたいなことを言ってたような... どうも何らかの仕様として複数回殺しはあるっぽいんだよね セイバーが本調子ならエクスカリバーのワンパンで死んでる可能性だってありうるらしいし
206 22/08/27(土)23:29:18 No.965475448
供物とかいらんけど言峰の厚意なら是非もないよね!
207 22/08/27(土)23:29:27 No.965475520
NOUMINはむしろ底上げされてんじゃなかったっけ 技量全盛期肉体全盛期になってて
208 22/08/27(土)23:29:38 No.965475593
>セイバーが本調子ならエクスカリバーのワンパンで死んでる可能性だってありうるらしいし まあヘラクレス本人は否定してるからそれ…
209 22/08/27(土)23:29:43 No.965475630
虚淵の筆が乗ったのが悪い
210 22/08/27(土)23:29:51 No.965475694
まぁ言峰が色々性癖チャレンジしてるから見届けないといけないし…
211 22/08/27(土)23:30:04 No.965475792
>NOUMINはむしろ底上げされてんじゃなかったっけ >技量全盛期肉体全盛期になってて 死ぬ間際に一度だけ燕返し会得した感じだからね
212 22/08/27(土)23:30:06 No.965475818
この世界どんなにスペック上の格差がある相手でも弱者のワンチャンが通用するからな…
213 22/08/27(土)23:30:11 No.965475869
エクスカリバーはカリバーンと同等の回数しか削れない可能性がかなり高いのでヘラクレス全殺は恐らく無理
214 22/08/27(土)23:30:40 No.965476120
>対ベルレフォーンも踏まえるとヘラクレスの蘇生は自動発動だから当たり判定継続してるとその間削れる仕様 ベルレフォーンはアレ攻撃宝具じゃなくて装甲値上昇宝具というトラップなので…
215 22/08/27(土)23:30:53 No.965476215
>SN初めてやったとき小次郎とヘラクレス以外わかんなかったよ >ジャンヌとかナポレオンとか世界史に確実にでてくるやつ以外は知名度厳しいとおもう… アーサー王とゴルゴーンと赤弓の正体は割と分かりやすくない?
216 22/08/27(土)23:31:09 No.965476325
オリュンポスではアルテミスの2発で死んでたよね
217 22/08/27(土)23:31:09 No.965476332
HFでする奴隷の話がだいたいのスタンスだろうから 子供という役割から供物という役割にされたらそれはそれなのかもしれない 子供の代わりがいなかったらNOだろうけど現代には沢山いる
218 22/08/27(土)23:31:10 No.965476337
>>セイバーが本調子ならエクスカリバーのワンパンで死んでる可能性だってありうるらしいし >まあヘラクレス本人は否定してるからそれ… 本人が喋ってるのタイころでしか見たことないな…
219 22/08/27(土)23:31:11 No.965476342
複数回殺さないといけないと聞いて1回ずつ殺さないといけないと認識する人が多かったんじゃね
220 22/08/27(土)23:31:27 No.965476510
>>SN初めてやったとき小次郎とヘラクレス以外わかんなかったよ >>ジャンヌとかナポレオンとか世界史に確実にでてくるやつ以外は知名度厳しいとおもう… >アーサー王とゴルゴーンと赤弓の正体は割と分かりやすくない? そういう話ではないのでは
221 22/08/27(土)23:31:33 No.965476560
>複数回殺さないといけないと聞いて1回ずつ殺さないといけないと認識する人が多かったんじゃね 同じ死因には耐性が付くからな
222 22/08/27(土)23:31:46 No.965476656
ラブラブカリバーンは一度だけ聖剣超えの超威力で撃てる仕様みたいなの適用されてたっぽいとかじゃなかったっけ
223 22/08/27(土)23:31:47 No.965476669
エア防げるアヴァロンと星の聖剣持ってるセイバーくそ強くない? 鯖じゃない全盛期なら文句なしで最強でしょ
224 22/08/27(土)23:32:07 No.965476829
我様の中では供物と子供に扱いの区別とか無さそう
225 22/08/27(土)23:32:18 No.965476909
キャスギルでも子供が供物はOKなんだろうか
226 22/08/27(土)23:32:19 No.965476912
>ラブラブカリバーンは一度だけ聖剣超えの超威力で撃てる仕様みたいなの適用されてたっぽいとかじゃなかったっけ ブロークンも込みなんじゃね
227 22/08/27(土)23:32:19 No.965476915
>カルデアにいる英霊も子供商品にして売りそうなのそこそこいる気がする
228 22/08/27(土)23:32:29 No.965476989
>ベルレフォーンはアレ攻撃宝具じゃなくて装甲値上昇宝具というトラップなので… ベルレフォーンで二回くらい殺したところで自動蘇生したヘラクレスが反撃して殺せるって話なので別に宝具性質云々はあんま関係ないよ というか一応全能力上がるから攻撃力も上がるし
229 22/08/27(土)23:32:56 No.965477205
ヘラクレスに対抗できる鯖の話でAUOは当然として他にあげられた中で 黒王の可能なパターンが生前よりも火力高いといわれる聖剣連発戦略なの言われてるのに 聖剣ワンパン可能はない
230 22/08/27(土)23:33:12 No.965477341
まぁZeroとSNは繋がんねえからで納得するのが一番いいのかもしれない
231 22/08/27(土)23:33:22 No.965477399
泥で受肉してちょっと俺今正気じゃないからよ だからなこいつ本人は大丈夫ってるけど
232 22/08/27(土)23:33:24 No.965477414
>エア防げるアヴァロンと星の聖剣持ってるセイバーくそ強くない? >鯖じゃない全盛期なら文句なしで最強でしょ アヴァロンは完全に遮断するから中から外が見えないという弱点はありはする 直感でえいやーするけど運が悪いとまだ攻撃中とか誰も居ないとかになるかもしれない
233 22/08/27(土)23:33:27 No.965477439
>エア防げるアヴァロンと星の聖剣持ってるセイバーくそ強くない? >鯖じゃない全盛期なら文句なしで最強でしょ アヴァロンってよく言われるけどそこまで絶対無敵の宝具じゃないぞ 金ピカにだって一度見せたら二度は通じないって言ってるし
234 22/08/27(土)23:33:28 No.965477442
高潔もゲスも矛盾なく同居してるやっちゃからねえ
235 22/08/27(土)23:33:37 No.965477504
>ラブラブカリバーンは一度だけ聖剣超えの超威力で撃てる仕様みたいなの適用されてたっぽいとかじゃなかったっけ 聖剣越えというか剣がぶっ壊れる前提ならエクスカリバーと同じ火力が出るみたいな話のはず
236 22/08/27(土)23:33:47 No.965477581
やっぱセイバーはグランドの器なんだろうか
237 22/08/27(土)23:33:51 No.965477603
>オリュンポスではアルテミスの2発で死んでたよね 島吹き飛ばせる攻撃2発耐えさせる神代の魔女のバフすげぇ…ってなる たぶん本人が強靭なら掛け算式に強くできるんだろうな 足し算ならメディアさんが筋肉無双できてしまう
238 22/08/27(土)23:34:05 No.965477721
>ラブラブカリバーンは一度だけ聖剣超えの超威力で撃てる仕様みたいなの適用されてたっぽいとかじゃなかったっけ カリバーンは条件満たせば宝具の自壊と引き換えにカリバーと同等の威力になるという設定がFGOで明かされてる
239 22/08/27(土)23:34:31 No.965477921
ヘラクレスは本編だと基本バーサーカーでしか出ないから弱く見えるんだと思う 他のクラスだとゴッドハンドが本人の技量で本当に一度食らった攻撃は通用しないレベルになるみたいだしナインライブズも普通に使えるしキングスオーダーの品も多少なら持ち込めるっぽいし
240 22/08/27(土)23:34:34 No.965477944
>アヴァロンってよく言われるけどそこまで絶対無敵の宝具じゃないぞ >金ピカにだって一度見せたら二度は通じないって言ってるし 通じないっていっても防御抜ける訳じゃなくない?出待ちなりなんなりされるだけで
241 22/08/27(土)23:34:35 No.965477953
アヴァロンは持ってるだけでリジェネとか魔力タンクの役目もあるっぽいの便利
242 22/08/27(土)23:34:36 No.965477959
>泥で受肉してちょっと俺今正気じゃないからよ >だからなこいつ本人は大丈夫ってるけど 正直後のアレコレを見るとやっぱり本人が思ってるほど正気じゃなかったで処理していいと思う
243 22/08/27(土)23:34:46 No.965478032
>泥で受肉してちょっと俺今正気じゃないからよ >だからなこいつ本人は大丈夫ってるけど いや設定で受肉したら間引きするのは本人の性格なのでてるので 本当に泥の影響じゃないんだあのクソな所業の数々も
244 22/08/27(土)23:35:20 No.965478346
>高潔もゲスも矛盾なく同居してるやっちゃからねえ 時代も価値観も違う英雄って役回りだったしね
245 22/08/27(土)23:35:25 No.965478384
一番古いから1番強いって理由だけどパイセンにその理論だとボコボコにされない?
246 22/08/27(土)23:35:26 No.965478398
はやくアチャクレス見せて
247 22/08/27(土)23:35:39 No.965478485
アヴァロンは自由に解除できるアストロンだから…
248 22/08/27(土)23:35:47 No.965478558
FGO7章とか金ピカがまともな為政者として振る舞えるピンポイントな状況に合致した感じだからなあ
249 22/08/27(土)23:36:12 No.965478742
>>泥で受肉してちょっと俺今正気じゃないからよ >>だからなこいつ本人は大丈夫ってるけど >正直後のアレコレを見るとやっぱり本人が思ってるほど正気じゃなかったで処理していいと思う キャラの変遷に無理あるだろ感はあるけど泥の影響ではない設定があるので それを無視して泥のせいといってもしょうがない
250 22/08/27(土)23:36:22 No.965478871
言峰からするとギルがくるったように見てるという話だけど実際は消費文明とか大嫌いなのと受肉したからには裁定者やるかの合わせ技なので泥による精神汚染等は特にない
251 22/08/27(土)23:36:24 No.965478881
>一番古いから1番強いって理由だけどパイセンにその理論だとボコボコにされない? ただし出力勝負で力負けすることも普通にあるくらいのバランス
252 22/08/27(土)23:36:25 No.965478891
>FGO7章とか金ピカがまともな為政者として振る舞えるピンポイントな状況に合致した感じだからなあ あれも1人じゃどうにもできないからああしてるだけって本編で本人が言ってるからな…
253 22/08/27(土)23:36:43 No.965479032
>一番古いから1番強いって理由だけどパイセンにその理論だとボコボコにされない? ほいそういう奴等特効の原典 って出来るのこいつズルいよね
254 22/08/27(土)23:37:14 No.965479254
暇になったら我多分現代人間引き始めるわーはCCCでも言ってるから素だよ
255 22/08/27(土)23:37:19 No.965479294
そもそもマスターへの付き合いが割といいのはSNから一貫してるだろ金ピカ
256 22/08/27(土)23:37:23 No.965479339
アヴァロンは使ったら青王からも攻撃できなくなるんで結局それだけじゃ決め手にはならんのよね
257 22/08/27(土)23:37:25 No.965479347
本当は特攻手段をほぼ絶対用意できるのが強みなのに 最近雑に火力でゴリ押ししてるよね
258 22/08/27(土)23:37:27 No.965479361
でも受肉したあとの小物化っぷりやっぱり面白いし…
259 22/08/27(土)23:37:31 No.965479391
泥のせい(で受肉したから汚染されたわけではない) くらいだと思う
260 22/08/27(土)23:37:42 No.965479475
SNの事を言ったらメディア先生とハサン先生と槍ニキは方向性違うけど一般的にはガチの悪人だし イリヤはクソ女だしセイバーですら士郎を裏切って殺す可能性が有るんだスレ画に限らず碌でもないんだ
261 22/08/27(土)23:37:45 No.965479493
なんでもアリな設定のくせに肝心な時にどうにもならない事が多い
262 22/08/27(土)23:38:01 No.965479579
HAの時点で大概ギャグキャラだった気がするな
263 22/08/27(土)23:38:02 No.965479584
SNだけキャラ違うというより他の出番では金ピカの気分が良くなる状況が揃ってる
264 22/08/27(土)23:38:09 No.965479646
>本当は特攻手段をほぼ絶対用意できるのが強みなのに >最近雑に火力でゴリ押ししてるよね 最近…?
265 22/08/27(土)23:38:20 No.965479739
>キャラの変遷に無理あるだろ感はあるけど泥の影響ではない設定があるので >それを無視して泥のせいといってもしょうがない SNの時点で言峰があいつ性格変わってない?という疑いをかけるから無理はないぞ それが泥じゃなく受肉の影響ですと追加情報が来ただけで性格変わったらしいのは最初から
266 22/08/27(土)23:38:23 No.965479755
>>本当は特攻手段をほぼ絶対用意できるのが強みなのに >>最近雑に火力でゴリ押ししてるよね >最近…? CCCは最近!
267 22/08/27(土)23:38:32 No.965479822
>本当は特攻手段をほぼ絶対用意できるのが強みなのに >最近雑に火力でゴリ押ししてるよね 最近というか最初からそうだよ! その気になったらメタ戦略できる設定を開示しつつやってるのはガトリングでキャス子圧殺が初登場だ
268 22/08/27(土)23:38:47 No.965479924
電脳世界は神代に近い世界なのでギルの機嫌がいいけど対応ミスると普通に殺される程度の機嫌の良さなので基本的にはクソ対応される
269 22/08/27(土)23:38:47 No.965479925
>SNの時点で大概ギャグキャラだった気がするな
270 22/08/27(土)23:38:56 No.965479988
>イリヤはクソ女 この娘出てきたら大体デッドエンドになる選択肢出てくる…
271 22/08/27(土)23:39:04 No.965480047
ガッ――
272 22/08/27(土)23:39:18 No.965480132
>>イリヤはクソ女 >この娘出てきたら大体デッドエンドになる選択肢出てくる… 切嗣が悪いよ切嗣が
273 22/08/27(土)23:39:27 No.965480203
SNの本編でのギルは受肉して現世を見て回って気に入らなかったので機嫌が悪いし裁定してやり直そってなってるだけだよ EXTRA時空の電脳世界に新天地を開く気概がある人類はそんなに嫌いじゃないらしい
274 22/08/27(土)23:39:34 No.965480240
>>イリヤはクソ女 >この娘出てきたら大体デッドエンドになる選択肢出てくる… 実はイリヤはデッド送りにはしないから… 士郎キルスコアゼロという優良ヒロイン
275 22/08/27(土)23:39:36 No.965480248
>SNだけキャラ違うというより他の出番では金ピカの気分が良くなる状況が揃ってる 機嫌よく出てきたエミヤに悲しい現在
276 22/08/27(土)23:39:45 No.965480300
>そもそもマスターへの付き合いが割といいのはSNから一貫してるだろ金ピカ SNとかCCCとかは勿論ZEROでもんーつまんないけど臣下の礼取るからある程度聞いてやるかぁ…したり割とその辺付き合いいいよね Fakeとかだと子供は子供らしく我を見て目を輝かせてればいいのだ!とかやるし
277 22/08/27(土)23:39:46 No.965480305
SNで性格いいのって一成くらいじゃない?
278 22/08/27(土)23:40:18 No.965480488
>SNの時点で大概ギャグキャラだった気がするな 別ルート攻略するとどんどん威厳が落ちていく金ピカ…
279 22/08/27(土)23:40:29 No.965480564
>SNで性格いいのって一成くらいじゃない? 三枝さんとか...
280 22/08/27(土)23:40:33 No.965480592
マスターとちゃんと認めるとエヌマエリシュ出し放題だ!
281 22/08/27(土)23:40:37 No.965480617
イリヤは殺さないけど死んだ方がマシみたいなことしてくるだけだからな 足がキャタピラみたいになったり
282 22/08/27(土)23:40:54 No.965480729
けど20歳超えの子がロリブルマしてるのはシコれるぞ
283 22/08/27(土)23:40:56 No.965480735
>>SNで性格いいのって一成くらいじゃない? >三枝さんとか... ひむてんですら割とまとも寄りだからな…
284 22/08/27(土)23:41:05 No.965480782
ギールギルギル 子供は皆殺しにしてやるのでギル!
285 22/08/27(土)23:41:08 No.965480799
>マスターとちゃんと認めるとエヌマエリシュ出し放題だ! なんならヨイショしたら使ってくれるときもある
286 22/08/27(土)23:41:09 No.965480806
映画でよもやそこまでが感嘆風になってて笑ったいや好きだけど!
287 22/08/27(土)23:41:12 No.965480826
>マスターとちゃんと認めるとエヌマエリシュ出し放題だ! 英雄王の!ちょっといいとこ見てみたい! そーれ一気!一気!
288 22/08/27(土)23:41:13 No.965480836
>実はイリヤはデッド送りにはしないから… >士郎キルスコアゼロという優良ヒロイン そういえば人形化だからバッドだった 良かった…イリヤに殺される士郎はいなかったんだね
289 22/08/27(土)23:41:15 No.965480848
SNの三枝さんほぼ出番ないだろ!
290 22/08/27(土)23:41:18 No.965480876
>>SNの時点で大概ギャグキャラだった気がするな 我を助けろ雑種!は笑わせにきてるよあれ…
291 22/08/27(土)23:41:25 No.965480917
>ガッ―― なんかあそこからでも普通に抵抗されそうだから即消化されたんだっけ…
292 22/08/27(土)23:41:46 No.965481061
>>マスターとちゃんと認めるとエヌマエリシュ出し放題だ! >英雄王の!ちょっといいとこ見てみたい! >そーれ一気!一気! フハハハハ!仕方ないやつよなぁ! 見せてやろう我のエア!
293 22/08/27(土)23:41:53 No.965481117
>映画でよもやそこまでが感嘆風になってて笑ったいや好きだけど! あれは足切られたのより跪きそうになったことを怒ってるのが好き
294 22/08/27(土)23:42:22 No.965481287
受肉の影響だからまあ一応泥の影響とは言えるね 泥による思考汚染とかは無いが