22/08/27(土)22:08:31 病院食... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/27(土)22:08:31 No.965437473
病院食がまずいとつらいよね
1 22/08/27(土)22:11:18 No.965438646
身動きとれない入院だとマジでつらい 売店行けるようになったらなんとかなる
2 22/08/27(土)22:11:28 No.965438729
動機はなかなか立派だな…
3 22/08/27(土)22:13:27 No.965439593
とろみ食とか作る方も辛いと聞く
4 22/08/27(土)22:13:29 No.965439620
去年入院したんだけどコロナのせいで院内売店いけなくて病院食しか楽しみがなかったよ… 鯛味噌みたいなのが美味しかった
5 22/08/27(土)22:13:40 No.965439718
内臓系で入院するとさらに辛い飯が待っている
6 22/08/27(土)22:13:44 No.965439753
出前取って看護婦さんに笑われた事がある 出前はおいしかったです
7 22/08/27(土)22:14:21 No.965440039
不味いというか塩分が基本控えめなんだよね 運動できない人とかさらに薄めないといけないし
8 22/08/27(土)22:16:08 No.965440885
>出前取って看護婦さんに笑われた事がある >出前はおいしかったです 取れるんだ…いいんだ…
9 22/08/27(土)22:17:05 No.965441330
だが今は違う! ウーバーがビックマックを届けてくれる!してる人初めて見た
10 22/08/27(土)22:17:48 No.965441661
>動機はなかなか立派だな… fu1387466.jpg
11 22/08/27(土)22:17:48 No.965441667
絶食から最初に食ったおかゆがクソうまかったという話を聞いたことがある
12 22/08/27(土)22:18:44 No.965442107
内臓に持病があるから入院すると確実に低残差食になる 周りの爺さんたちが天ぷらとかトンカツとか出てるとうごご…ってなる
13 22/08/27(土)22:19:15 No.965442358
>>動機はなかなか立派だな… >fu1387466.jpg あの…栄養は…?
14 22/08/27(土)22:19:35 No.965442526
>fu1387466.jpg 山芋すりおろすのは時間外なんだ…
15 22/08/27(土)22:19:53 No.965442667
盲腸の時入院しただけだけど見た目おいしそうでもマジで味薄いのな…
16 22/08/27(土)22:20:45 No.965443059
糖尿病棟に入院した時自販機がお茶と水だけで徹底してんな…って思った
17 22/08/27(土)22:21:09 No.965443222
単純にマズくて多くの人に残されるんなら栄養バランス考えてるもクソもあるまいに
18 22/08/27(土)22:21:11 No.965443250
>絶食から最初に食ったおかゆがクソうまかったという話を聞いたことがある 3週間絶食からの重湯と具なし味噌汁が涙が出るほどうまかった その3日後くらいに重湯の中に一つ米粒が残ってて思わず気持ち悪い笑い声が出た
19 22/08/27(土)22:22:36 No.965443972
今は改善されて美味いなんてことないのかな…
20 22/08/27(土)22:22:36 No.965443974
fu1387483.jpg 栄養価は悪くないと思うが塩分多めなのと製作工程が問題かな…
21 22/08/27(土)22:23:46 No.965444535
>今は改善されて美味いなんてことないのかな… 病院による 病院食に力入れてそれを売りにしている病院もある
22 22/08/27(土)22:24:12 No.965444748
5年前くらいに市民病院に入院してたけどそんな不味くはなかったな
23 22/08/27(土)22:24:34 No.965444957
病院の売店までの許可をもらえた日チョコレート食って泣いたことある 脂と糖って美味いんだなぁ
24 22/08/27(土)22:24:45 No.965445045
>>今は改善されて美味いなんてことないのかな… >病院による >病院食に力入れてそれを売りにしている病院もある なるほど 入院することになったらそういう事もチェックしたいね…できる状態なら
25 22/08/27(土)22:25:38 No.965445538
病院食は栄養と形で1日に何パターンも作られててマジで大変だからあんまり叩かないであげてほしい…
26 22/08/27(土)22:25:56 No.965445691
まずホイールキャップの時点で衛生的にアウトじゃない?
27 22/08/27(土)22:26:02 No.965445735
>栄養価は悪くないと思うが塩分多めなのと製作工程が問題かな… 魚介類は想像より塩分あるしもしこれにソースぶっかけたら高血圧とか心不全の人には絶対ダメだわ…
28 22/08/27(土)22:26:07 No.965445762
病院食は病院側も予算の制約が結構きつくてな それでも昔ほどひどい味ではないと思うけど
29 22/08/27(土)22:26:07 No.965445765
糖と塩は失って初めてありがたみが分かる
30 22/08/27(土)22:26:39 No.965446016
栄養価に加え予算がのしかかってくる
31 22/08/27(土)22:26:40 No.965446020
>fu1387483.jpg >栄養価は悪くないと思うが塩分多めなのと製作工程が問題かな… 病院食なのに毎回この製作工程しないと目標時間で作れないのはダメだな…
32 22/08/27(土)22:26:46 No.965446055
病院で手術後1回だけ出て来たうっすいおかゆは不味すぎて食べられなかったよ… マズいお粥ってなんだよって思うかもしれないが事実だ俺もショックだった
33 22/08/27(土)22:26:54 No.965446133
病院による差が激しいよほんと 飯が美味すぎて体重増えて出るようなとこもある
34 22/08/27(土)22:27:03 No.965446209
>fu1387466.jpg 前に再現を目指す(再現できてない)動画見たけど 一番難しいのはホイールや回転ではなく巨大な火柱あげてるカセットコンロらしい
35 22/08/27(土)22:27:07 No.965446245
ケツの手術で入院したけど病院食そこそこ美味しかったな 場所によるんだろうね
36 22/08/27(土)22:27:17 No.965446328
現場が病院なので昼飯が多分ほぼ病院食 結構普通に食えるし300円
37 22/08/27(土)22:27:50 No.965446574
別に内臓とか問題ないけど入院した中学時代は腹が減っていつもしんどかったな 売店で常にパン買ってた
38 22/08/27(土)22:28:06 No.965446689
病院実習してる時は安いから一ヶ月全部病院食食ってたけど悪くなかった 研修医もタダだからだろうけど毎日食ってたし当たり病院だったのかな?
39 22/08/27(土)22:28:09 No.965446717
>現場が病院なので昼飯が多分ほぼ病院食 >結構普通に食えるし300円 職員職用は別に作ってる所もあるだろうしなぁ
40 22/08/27(土)22:28:50 No.965447029
でも入院するような状態になってもわがまま言ってると命に関わるかもしれないからある程度は割りきらないと…
41 22/08/27(土)22:28:52 No.965447049
料理は滅茶苦茶だけど絵はカッコイイな…
42 22/08/27(土)22:28:56 No.965447075
病院食で力を入れてるのは産科な気がする
43 22/08/27(土)22:29:27 No.965447338
大きい病院の中にあるレストランや食堂だと病院食とまでいかずとも かなり徹底して減塩減コレステロールされてるメニューだったりするよね
44 22/08/27(土)22:29:48 No.965447485
fu1387508.jpg 出来らあっ!
45 22/08/27(土)22:30:09 No.965447652
病院って塩分制限とかたんぱくしつ制限とか糖質制限とか色々あるからな…
46 22/08/27(土)22:30:12 No.965447679
おかゆがまずいのはひとえに米が不味かったんだと思う
47 22/08/27(土)22:30:22 No.965447761
近年は塩分使えないならうま味で補いそうな気がする
48 22/08/27(土)22:30:33 No.965447852
小学生低学年の頃に自転車で溝に落ちて骨が飛び出た時は2ヶ月くらい入院したが病院食は最低限のカロリーしか出してくれない上に親が小遣いくれなかったから退院時には小太りが痩せ気味になったわ
49 22/08/27(土)22:30:59 No.965448043
病院食は塩分控えめだからまずいってのはレッテル張りだと思う 美味いところは美味いから病院による
50 22/08/27(土)22:31:05 No.965448095
今はコロナとかで外来やってる時は散歩とかも制限あるしな… 余計ご飯しか楽しみが無くなるよね
51 22/08/27(土)22:32:36 No.965448819
>職員職用は別に作ってる所もあるだろうしなぁ 病棟から戻ってくるトレーと同じ物っぽい感じはある まあ塩多めだったりするかもだが
52 22/08/27(土)22:32:56 No.965448981
塩分制限があるから微妙ではあるけど不味くて食えないってレベルにはならないように努力されてるはず…
53 22/08/27(土)22:33:17 No.965449146
絶食明けの甘味はドラッグなんて目じゃないぐらい美味いってイスラム教徒の人から聞いた
54 22/08/27(土)22:33:41 No.965449340
食いしん坊は絵面のインパクトが最優先だからな…
55 22/08/27(土)22:33:43 No.965449360
1カ月ぐらい入院してた事あるけど病院食おいしかったからそれだけが楽しみだったぞ
56 22/08/27(土)22:33:48 No.965449386
うちの母ちゃんが以前入院してた病院はネットで注射が下手なのと料理がクソまずいってレビューされるほどの病院だった ちなみに国立
57 22/08/27(土)22:33:54 No.965449432
震災の年建った病院見てたけど2回は給食業者変わってるから大変なんだとは思う
58 22/08/27(土)22:34:08 No.965449536
>病院食は塩分控えめだからまずいってのはレッテル張りだと思う >美味いところは美味いから病院による というか塩分控えめ飯は塩分取っちゃダメな患者用だから患者による
59 22/08/27(土)22:34:10 No.965449549
>絶食明けの甘味はドラッグなんて目じゃないぐらい美味いってイスラム教徒の人から聞いた ラマダンは夜は食っていいのでは…?
60 22/08/27(土)22:34:24 No.965449669
これ再現しようとしてとんでもないことになってる動画見たな…
61 22/08/27(土)22:34:34 No.965449746
病院の売店であんなに山盛りお菓子や菓子パンが置いてある理由がよく分かる 売れるんだ全部
62 22/08/27(土)22:34:42 No.965449811
>今は改善されて美味いなんてことないのかな… 給食程度には食える 問題は糖尿とかの食事制限必要なやつ
63 22/08/27(土)22:34:45 No.965449844
固形食食える様になった時に初めて食べたシラス乗っけたお粥は涙が出る程美味かった 飯が食えるって素晴らしいんだと実感したよ
64 22/08/27(土)22:34:51 No.965449891
お好み焼きって油っぽくてきつくねーか
65 22/08/27(土)22:34:52 No.965449904
>これ再現しようとしてとんでもないことになってる動画見たな… 再現しようと思うとこからしてとんでもないな
66 22/08/27(土)22:34:58 No.965449956
感染症とか疾患ならともかく整形外科と鼻の手術でしか入院したことないからさほど不味いと思わなかったな 1日1回売店行ってアイス買うのが日課の楽しみだった
67 22/08/27(土)22:34:59 No.965449962
病院の売店にごはんですよが売ってていいのかなってなる
68 22/08/27(土)22:34:59 No.965449963
>これ再現しようとしてとんでもないことになってる動画見たな… あの喋りをとにかく畳み掛けるチャンネルの人かな…
69 22/08/27(土)22:35:36 No.965450271
>>病院食は塩分控えめだからまずいってのはレッテル張りだと思う >>美味いところは美味いから病院による >というか塩分控えめ飯は塩分取っちゃダメな患者用だから患者による 程度はあるけど制限なし患者向けのも控えられてるよ
70 22/08/27(土)22:35:59 No.965450467
患者の舌も全然違うから好評な食事が別の部屋ではボロクソ言われてたりする… まあ珍しいことだけど
71 22/08/27(土)22:36:00 No.965450483
>fu1387508.jpg >出来らあっ! でもこれ酒の肴にはなるけどご飯をバクバク食べられるかと言ったらやっぱり塩分が足りなくて厳しい気がする
72 22/08/27(土)22:36:11 No.965450547
>おかゆがまずいのはひとえに米が不味かったんだと思う いや薄めすぎて水の味しかしない薄めた糊みたいなヤツだった… 味噌汁ぶっかけて味を足そうとしたら薄いままで泣いた
73 22/08/27(土)22:36:46 No.965450822
>出来らあっ! 短時間で大量にって注文さえなければ 香辛料とかお酢で大分食った気になるよね
74 22/08/27(土)22:36:46 No.965450825
>ラマダンは夜は食っていいのでは…? 欲を戒める風習なので食うにしても嗜好品は摂らないんじゃないか?
75 22/08/27(土)22:36:51 No.965450875
>fu1387508.jpg >出来らあっ! だが今は違う!
76 22/08/27(土)22:36:51 No.965450877
病院食の場合毎食メニュー帰る必要もあるけどそれはどうするの?
77 22/08/27(土)22:37:35 No.965451229
2年前に入院した時は総量と水分量塩分量と入院してる科で分けられてて 俺は心臓血管だったから総カリウム量まで「制限なし」とかで分けられてた マジたいへん
78 22/08/27(土)22:37:36 No.965451242
ガキの頃不味かった思い出のある地元の病院に入院したら思いのほか美味しかった 安心してまた入院する事になったら不味い飯に戻っててつらあじだった
79 22/08/27(土)22:37:48 No.965451325
うちの病院は職員用の飯でも味うっすい
80 22/08/27(土)22:38:06 No.965451458
流動食はマジでまずかった 味が悪いというか元気がなくなる
81 22/08/27(土)22:38:20 No.965451588
>だが今は違う! >ウーバーがビックマックを届けてくれる!してる人初めて見た そんな人いるんだ…
82 22/08/27(土)22:38:24 No.965451620
そもそも入院中絶食だったから全くどうでもよかった 点滴だけで人間生きられるものなんだね…
83 22/08/27(土)22:38:27 No.965451641
>欲を戒める風習なので食うにしても嗜好品は摂らないんじゃないか? 緩いところだと夜にドカ食いするからラマダン期間中で太るとか
84 22/08/27(土)22:38:43 No.965451791
>流動食はマジでまずかった >味が悪いというか元気がなくなる 元々内臓の元気が死んでるからそれが出てるんだよ!
85 22/08/27(土)22:38:49 No.965451830
俺が治験やったときは出前の弁当だったけど米が毎回大盛りで2週間で3キロ太った
86 22/08/27(土)22:39:26 No.965452124
ちょっと違うけど耳の裏手術で切ったあとに味覚が一時的になくなって 米食ってもマジで砂を噛むような違和感しかなくて絶望したな 1週間しないうちに回復したけど
87 22/08/27(土)22:39:35 No.965452202
> 入院中の食事が美味しくなかったです。味が薄いのはともかく、ダシのうま味も感じなかったです・・・・。更に、ごはん(白米)が毎食乾燥して、カピカピしていて、完食は難しかったです。制限が多い病院食とは思いますが、隣の区の大学病院は、もっと美味しかったです。入院中の楽しみは食事ぐらいなので、改善を期待します。 ある国立病院に寄せられた意見
88 22/08/27(土)22:39:44 No.965452279
>流動食はマジでまずかった >味が悪いというか元気がなくなる 点滴まではいかないけど状態的に普通の飯食えない人のためのものだからな…
89 22/08/27(土)22:39:53 No.965452371
親父の見舞い行ったら昼飯食ってたけど豚カツとかほうれん草のおひたしとかさつま芋の蜂蜜煮とかあって美味そうだった 親父は飯が来た瞬間俺を無視して黙って食い始めた
90 22/08/27(土)22:40:00 No.965452425
骨折にはカルシウムってのも古いしな
91 22/08/27(土)22:40:01 No.965452446
アジシオ持ち込んだらいいんじゃない? あれそんなにナトリウム含んでないんだよね?
92 22/08/27(土)22:40:16 No.965452567
>欲を戒める風習なので食うにしても嗜好品は摂らないんじゃないか? 欲を戒めるんじゃなくて飢えた人への共感を育むのがメイン
93 22/08/27(土)22:40:21 No.965452609
食感超大事
94 22/08/27(土)22:40:22 No.965452615
溶け込んだホイールキャップが調味料ってわけかーっ!
95 22/08/27(土)22:40:36 No.965452743
病院食にも保険がきけばもっとまともな料理をおだしできるんだぞ
96 22/08/27(土)22:40:45 No.965452825
盲腸で入院した時は辛かったな…
97 22/08/27(土)22:40:56 No.965452925
食事制限されてる人と単に病院食で統一されてる人といるし 後者は出前頼んでもそこまでは怒られないんじゃないの 病院内に自販機や売店もあるんだし
98 22/08/27(土)22:40:56 No.965452929
>親父は飯が来た瞬間俺を無視して黙って食い始めた なそ にん
99 22/08/27(土)22:41:11 No.965453055
>うちの母ちゃんが以前入院してた病院はネットで注射が下手なのと料理がクソまずいってレビューされるほどの病院だった >ちなみに国立 注射はともかく公立病院は民間よりめちゃくちゃ予算の縛りがきついから大体入院食の評判が芳しくない… もちろん悪くない公立病院もあるんだけども
100 22/08/27(土)22:41:13 No.965453078
いや毎日お好み焼き食わすんかい
101 22/08/27(土)22:41:49 No.965453362
スーパーくいしん坊って一時期imgでも流行ったりしたけど 読めば読むほど深い要素強いな…
102 22/08/27(土)22:42:06 No.965453493
食うのも辛いまずい飯ならいっそ点滴打ってもらいたいわ
103 22/08/27(土)22:42:08 No.965453518
入院してたが飯は普通だった 何故か茶がとんでもなく臭かったのでそれだけ参ったな…
104 22/08/27(土)22:42:20 No.965453642
ツッコミどころはあっても面白いから人気なんだからな!
105 22/08/27(土)22:42:25 No.965453687
>スーパーくいしん坊って一時期imgでも流行ったりしたけど >読めば読むほど深い要素強いな… なんだかんだ料理漫画の元祖だけあって色々やってるんだよ はしゃいだ料理ばかりじゃないんだ
106 22/08/27(土)22:42:26 No.965453692
噛めるくらいの歯がある人ならどろどろの介護食よりもハッピーターンの方が誤飲せずに食べやすいって新潟大学が発表してたな
107 22/08/27(土)22:42:27 No.965453709
日本の病院食は とにかくカロリーを確保しろ! →食事も治療!治療最優先のメニューにしろ! →やっぱ不味いってこれ!味も大事なメニューにしようぜ! の流れなんだが 治療最優先だったのは90年代前半まででこの漫画が1980年代だから時代背景を考えるとスレ画の描写は正しい そもそも管理栄養士の設置義務すらなかった時代だしな
108 22/08/27(土)22:42:29 No.965453725
>病院内に自販機や売店もあるんだし やかましい リハビリ以外はほぼ寝てる状態の患者が余分なカロリーとったらどうなるかわかるだろ!?
109 22/08/27(土)22:42:37 No.965453791
絶食で点滴してたときは腹減らなかったな あれなんでだ?
110 22/08/27(土)22:42:48 No.965453898
三ヶ所くらい病院入院したことあるけど 病院の飯まずいと思ったことないな ただ量が少ないよ
111 22/08/27(土)22:42:53 No.965453948
>スーパーくいしん坊って一時期imgでも流行ったりしたけど >読めば読むほど深い要素強いな… スーパーくいしん坊にこんなに感銘を受けてる人はじめて見た
112 22/08/27(土)22:42:54 No.965453964
スンナ派もシーア派もラマダン中に食うのがコーランでも推奨されてるナツメヤシなんで 甘いものも気にせず食ってる もともと酒飲めない反動もあってか甘いものないとマジ死ぬって人も多いし https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM041BG0U2A400C2000000?page=2
113 22/08/27(土)22:43:03 No.965454046
流動食はね… もう食う時点で色々やばいから仕方ねえんだ
114 22/08/27(土)22:43:05 No.965454057
脳外科は結構飯美味かった 後から聞いたら首から下は大丈夫な人向けだから他より制限緩いとか
115 22/08/27(土)22:43:09 No.965454089
そんな「」に! エンシュアリキッド!
116 22/08/27(土)22:43:10 No.965454093
>食うのも辛いまずい飯ならいっそ点滴打ってもらいたいわ でも飯食わないって結構つらいもんなんだぜ...
117 22/08/27(土)22:43:17 No.965454144
マジで食うと寝ると問診以外にやる事ないからな… たっぷり寝た後に休むって概念が頭からすっぽ抜けてた事に気づいてちょっと泣いた
118 22/08/27(土)22:43:25 No.965454200
不快だと思いますけどね
119 22/08/27(土)22:43:28 No.965454231
点滴してると腹減らないって聞いたが俺はめっちゃ減ったな こんなひもじい思いするんだなとなったよ
120 22/08/27(土)22:43:39 No.965454325
毎日お好み焼きはちょっと
121 22/08/27(土)22:43:47 No.965454393
>そんな「」に! >エンシュアリキッド! これに頼る段階になったらもう飯がどうとか言ってらんないのでは
122 22/08/27(土)22:44:02 No.965454530
胃切ってしばらく点滴生活してからの流動食だから久しぶりの食事でおいしいかと思ったが…
123 22/08/27(土)22:44:06 No.965454576
>絶食で点滴してたときは腹減らなかったな >あれなんでだ? 基本血中糖分が高ければ腹は減らない 腎臓病とかだとその限りではないが
124 22/08/27(土)22:44:21 No.965454704
>そんな「」に! >エンシュアリキッド! もらったけどつらい!
125 22/08/27(土)22:44:22 No.965454712
>ちょっと違うけど耳の裏手術で切ったあとに味覚が一時的になくなって マジかってググったら >中耳炎の手術の際、中耳病変除去のため鼓索神経に触れたり引き伸ばしたりすると味覚障害が生じることがあります。 バキの首筋に視神経みたいなことってホントにあるんだね…
126 22/08/27(土)22:44:25 No.965454734
>食うのも辛いまずい飯ならいっそ点滴打ってもらいたいわ 点滴は基本避けた方がいいことになってるから… 腸とか弱るらしい
127 22/08/27(土)22:44:25 No.965454735
>なんだかんだ料理漫画の元祖だけあって色々やってるんだよ >はしゃいだ料理ばかりじゃないんだ ごめん深いじゃなくて不快 俺嫌いなんだ香介含めて大体のキャラ
128 22/08/27(土)22:44:28 No.965454763
こうすけのやつー!
129 22/08/27(土)22:44:49 No.965454925
深いと不快でダメだった
130 22/08/27(土)22:44:51 No.965454946
一回だけ流動食食ったけどホントにキツかった 卵豆腐ですらミキサーかけるとあんなに不味いとは…
131 22/08/27(土)22:44:56 No.965454994
たしかに外傷だったら普通の飯食ってもいいわけだしな…
132 22/08/27(土)22:44:57 No.965455008
デーツと牛乳があれば生きていけるとはよく聞くが…
133 22/08/27(土)22:45:03 No.965455073
ノロで食欲なくなった時は流石にこのままだとヤバいと思って点滴打ってもらったけどあれ点滴打たれてると口の中がポカリの味してくるって本当だったんだな
134 22/08/27(土)22:45:15 No.965455190
>食うのも辛いまずい飯ならいっそ点滴打ってもらいたいわ しばらくまともに食べないと食事の機能も一気に衰えるんだぜ…
135 22/08/27(土)22:45:23 No.965455243
>読めば読むほど深い要素強いな… 香介こいつー!また喧嘩売ってやがるー!ってなる
136 22/08/27(土)22:45:29 No.965455301
流れがレーションの歴史に似てるよね 結局味で満足度を満たさないと話にならないという
137 22/08/27(土)22:45:31 No.965455315
>>そんな「」に! >>エンシュアリキッド! >もらったけどつらい! 一応薬科取り扱いだからなアレ… 味の面で言えばまだメイバランスミニとかのがずっと良い
138 22/08/27(土)22:45:31 No.965455317
しょうがないけどちょっとぬるいってのも美味しくなさの一因よね
139 22/08/27(土)22:45:32 No.965455326
昔ICUに入ってた時なんて時なんて氷だったぜ食事
140 22/08/27(土)22:45:50 No.965455485
>点滴してると腹減らないって聞いたが俺はめっちゃ減ったな >こんなひもじい思いするんだなとなったよ 何を点滴するかにもよるけど うーnその…デ…普段から食事量が多い人だとギャップでそうなる傾向が高いように思う
141 22/08/27(土)22:45:52 No.965455502
点滴と尿道カテーテルで生活すると食事もトイレもいらないから仙人になった気分だぞ
142 22/08/27(土)22:46:15 No.965455670
エンシュアはあんなもん飲まないといけない位追い込まれた状態だと 割と貴重な甘味だって意見も結構ある 甘すぎてコーヒー味が人気だったけど先日製造終了した
143 22/08/27(土)22:46:19 No.965455701
>点滴と尿道カテーテルで生活すると食事もトイレもいらないから仙人になった気分だぞ あの…うんこは?
144 22/08/27(土)22:46:19 No.965455702
肉体からの開放を勧めるのはやめろ
145 22/08/27(土)22:46:23 No.965455736
病院の話で盛り上がるとか公園での老人トークじゃないんだから…
146 22/08/27(土)22:46:31 No.965455810
高齢者用の食事なんかも全部どろどろのおかゆみたいでつらいよね
147 22/08/27(土)22:46:36 No.965455847
エンシュアはイチゴ味が一番マシかな
148 22/08/27(土)22:46:43 No.965455912
病院単位で違うのも当然だけど それ以上に病気毎でも違いでるから自分参考にマズイ!いうほど不味くない!って争うのもね
149 22/08/27(土)22:46:49 No.965455970
わんすぷーん ぱわー
150 22/08/27(土)22:46:57 No.965456047
>あの…うんこは? 何も食ってないのにうんこすんのけ?
151 22/08/27(土)22:46:59 No.965456071
糖尿病食だろ 腎臓病食だろ 嚥下に困難のある老人のための段階的な調理だろ 患者によってはアレルギーと宗教もあるだろ
152 22/08/27(土)22:47:01 No.965456084
まずいというか味薄かったな でも慣れた全然いける
153 22/08/27(土)22:47:02 No.965456092
>病院の話で盛り上がるとか公園での老人トークじゃないんだから… あの人達いつも病院と身近な死の話題で盛り上がってる…
154 22/08/27(土)22:47:14 No.965456196
>そんな「」に! >エンシュアリキッド! 不味い不味い言われてるけどそんなに酷くはなかったな…
155 22/08/27(土)22:47:19 No.965456232
>脳外科は結構飯美味かった >後から聞いたら首から下は大丈夫な人向けだから他より制限緩いとか 俺も脳内出血でSCUに入院した時に食事が病院食だからつらあじなんだろうな…と意識回復後の初日に思っていたけど意外と美味しく食べられてアレ?ってなった 魚多めで肉類あんま出てなかったから人によっては辛いだろうけど魚好きだったのと高血圧とかそこら辺の基礎疾患が無かったせいか味も薄味とかではなく普通の濃さだった
156 22/08/27(土)22:47:31 No.965456324
>病院の話で盛り上がるとか公園での老人トークじゃないんだから… 平均年齢55だぞここ
157 22/08/27(土)22:47:39 No.965456382
>昔ICUに入ってた時なんて時なんて氷だったぜ食事 国際基督教大学の学食!
158 22/08/27(土)22:47:41 No.965456400
まあぶっちゃっけた話…品位と常識を備えた好漢では ギャグ漫画の主人公は難しいわな
159 22/08/27(土)22:47:53 No.965456514
幸い自分で食べる立場になったことはないけど 見舞いのとき運ばれてきて嗅いだ匂いだけでちょっと食欲失せるものがあった
160 22/08/27(土)22:47:54 No.965456525
>>点滴と尿道カテーテルで生活すると食事もトイレもいらないから仙人になった気分だぞ >あの…うんこは? 何が出るんだ?霞か?
161 22/08/27(土)22:47:55 No.965456540
栄養の点滴は死なない為にしてるようなもんだから 食えるなら食わないとそのうち死ぬぞ
162 22/08/27(土)22:48:04 No.965456614
>高齢者用の食事なんかも全部どろどろのおかゆみたいでつらいよね 最近は酵素で柔らかくした原形残したままの食事なんかも場所によってはある
163 22/08/27(土)22:48:06 No.965456633
>まずいというか味薄かったな >でも慣れた全然いける 優しい味ってこういうのよねぇってなる 退院後何食っても塩辛く感じた まあ3日で慣れたけど
164 22/08/27(土)22:48:11 No.965456681
俺は4歳の時だぞ 若くても食うけどな病院食
165 22/08/27(土)22:48:24 No.965456797
香助くんの料理は大体使ってる道具が突拍子も無いのと描写が若干おかしいだけで おそらく工場とかの大量生産はそういう感じで実際やってんだろうな…ってなるやつがちょいちょいあるんだよな…
166 22/08/27(土)22:48:27 No.965456816
>国際基督教大学の学食! 集中治療室だよ!
167 22/08/27(土)22:48:38 No.965456904
>そんな「」に! >エンシュアリキッド! エレンタール派なんで大丈夫です
168 22/08/27(土)22:48:41 No.965456914
>何が出るんだ?霞か? 細菌の死骸とか入院前に残ってたものとか…
169 22/08/27(土)22:48:48 No.965456975
>そもそも入院中絶食だったから全くどうでもよかった >点滴だけで人間生きられるものなんだね… 伊賀縮むから決していいことではないけど治療中は内容物無い方が良いし
170 22/08/27(土)22:48:51 No.965457004
>一番難しいのはホイールや回転ではなく巨大な火柱あげてるカセットコンロらしい くいしん坊が使ってるのは業務用コンロだろう
171 22/08/27(土)22:48:58 No.965457078
食べなくてもうんこは出るよ 消化管の細胞が新陳代謝するから
172 22/08/27(土)22:49:05 No.965457122
>香助くんの料理は大体使ってる道具が突拍子も無いのと描写が若干おかしいだけで >おそらく工場とかの大量生産はそういう感じで実際やってんだろうな…ってなるやつがちょいちょいあるんだよな… この漫画短時間で大量生産を求めてくる話多いな…
173 22/08/27(土)22:49:07 No.965457134
>何が出るんだ?霞か? 酒しか飲んでないのにうんこは出るって嘆いた作家がいたほどです
174 22/08/27(土)22:49:15 No.965457215
宿便って存在しないらしいね
175 22/08/27(土)22:49:22 No.965457285
>栄養の点滴は死なない為にしてるようなもんだから >食えるなら食わないとそのうち死ぬぞ 経口で食事取ってうんこする内臓動かさないとマジで生きる気力が失せていくとは言うね
176 22/08/27(土)22:49:55 No.965457570
何人か霊界通信してない?
177 22/08/27(土)22:50:01 No.965457620
>宿便って存在しないらしいね 残った便はないらしいな でも黒色の便はでる
178 22/08/27(土)22:50:15 No.965457729
命をつなげるくそもらし…というわけだね
179 22/08/27(土)22:50:20 No.965457772
>病院の話で盛り上がるとか公園での老人トークじゃないんだから… 実際脳外に入院したら若くても50…あとは60・70・80以上の老人ばかりでうn…ってなった 自分と同じ30代前半が誰一人いねえ!ってなるなった
180 22/08/27(土)22:50:21 No.965457774
>点滴と尿道カテーテルで生活すると食事もトイレもいらないから仙人になった気分だぞ 入ってる感覚も出てる感覚もないよな…… 俺はコントロールされている
181 22/08/27(土)22:50:25 No.965457804
うんこの半分以上は食いカスじゃなくて腸の老廃物だから 全く何も出ないって訳ではないとは思う
182 22/08/27(土)22:50:59 No.965458054
何も食ってないから出ないんじゃねぇんだよ イレウスなんだよ
183 22/08/27(土)22:50:59 No.965458062
売店にふりかけとか置いてるけどそれ買うの入院患者だけだよね
184 22/08/27(土)22:51:20 No.965458259
最近入院したところは和食とか洋食とかから選べたりリクエスト聞かれたり色々変わってるんだなと思った
185 22/08/27(土)22:51:31 No.965458354
>>病院の話で盛り上がるとか公園での老人トークじゃないんだから… >実際脳外に入院したら若くても50…あとは60・70・80以上の老人ばかりでうn…ってなった >自分と同じ30代前半が誰一人いねえ!ってなるなった 元々なりやすいもの持ってたか変な生活してないと30代はそうそうな…
186 22/08/27(土)22:51:32 No.965458363
>うんこの半分以上は食いカスじゃなくて腸の老廃物だから >全く何も出ないって訳ではないとは思う エンシュアリキッド飲んでたばあちゃんもうんこはしてたから 消化器に何かが入って動くのが大事なんだと思う
187 22/08/27(土)22:51:34 No.965458380
何も食わなくてもうんこは出るよ ほとんどが更新された腸粘膜だけど 早い人だと12時間で全部入れ替わるってくらいものすごいスピードで新陳代謝する
188 22/08/27(土)22:51:53 No.965458521
>うんこの半分以上は食いカスじゃなくて腸の老廃物だから >全く何も出ないって訳ではないとは思う 食べなきゃ胃腸蠕動しないからでないよ
189 22/08/27(土)22:52:27 No.965458777
そもそも胃腸が弱りすぎてほとんど活動してないって場合もあるし… はいもちろん重症です…
190 22/08/27(土)22:52:38 No.965458862
そもそも内臓が健康じゃない人間もいるから難しいな 美味い料理って油とか塩砂糖が美味いんだもん
191 22/08/27(土)22:52:42 No.965458893
親が内臓を切った時は一週間くらい絶食するんだろうと思ってたがそれより早く珈琲とか飲めて驚いた覚えが
192 22/08/27(土)22:53:20 No.965459228
そういえば道徳の教科書に載ってたエッセイで 入院の同室の人たちがこっそり山芋とご飯としょうゆ持ち込んで隠れて食ってたみたいな話があった気がする 道徳の要素はまるで覚えていないがその美味そさ描写が凄かった
193 22/08/27(土)22:53:55 No.965459484
1週間以上絶飲食で点滴生活だったけどウンコでなかったよ
194 22/08/27(土)22:54:24 No.965459716
>そもそも内臓が健康じゃない人間もいるから難しいな >美味い料理って油とか塩砂糖が美味いんだもん どこかしら具合が悪い人だから油ギトギトみたいなのはそもそも駄目だしね
195 22/08/27(土)22:55:02 No.965459998
塩と脂が美味いのは皆さんご存じだからな…
196 22/08/27(土)22:55:29 No.965460219
>元々なりやすいもの持ってたか変な生活してないと30代はそうそうな… なりやすい要素というか基礎疾患が一つもなくて病歴もないのに31で脳内出血やったのですごい珍しがられた… 先天的異常で血管に奇形があるのが原因かも?って事で検査されたりしたけど結局特になくて主治医もみんな揃ってなんで…?ってなって終わった
197 22/08/27(土)22:56:32 No.965460731
あすけん付けてるけど塩と脂は直ぐオーバーするからな…糖質は割とカット出来る
198 22/08/27(土)22:57:29 No.965461163
コロナで自宅療養がめっちゃつらかった 飯の蓄えないよぉ!!
199 22/08/27(土)22:57:43 No.965461268
>なりやすい要素というか基礎疾患が一つもなくて病歴もないのに31で脳内出血やったのですごい珍しがられた… >先天的異常で血管に奇形があるのが原因かも?って事で検査されたりしたけど結局特になくて主治医もみんな揃ってなんで…?ってなって終わった まれにそういうのもいるから病因に絶対はねえんだ
200 22/08/27(土)22:58:31 No.965461634
10日くらい絶食して分かったのは甘味より塩味の方が体が求めていたこと 絶食期間中は甘味食いたいって思ってたけど実際食べられるようになったら塩分が凄く恋しくなった
201 22/08/27(土)22:59:41 No.965462178
5年ぐらい前に生まれて初めて都内で1晩だけ入院したけど そこそこうまくて「病院食はまずい」って言われるまで知らなかった
202 22/08/27(土)22:59:56 No.965462279
若い頃は年寄りのデスジョークに対して困ったが年食ってみると言いたくなるわデスジョーク
203 22/08/27(土)23:00:50 No.965462719
今勤めてる病院は栄養士&調理師が凄腕で病院食(+社食)が美味しくて助かる 職員分だけ塩分強めにしてくれたり配慮が行き届いてるので医者が食べに来てるくらい
204 22/08/27(土)23:00:55 No.965462763
余計なお喋りと行動で災いを呼び起こす運勢
205 22/08/27(土)23:01:15 No.965462908
まーた香介くんに騙されましたー! 香介くそー!
206 22/08/27(土)23:01:19 No.965462936
1カ月ぐらい入院してたら同室がおじいちゃんばっかりだったけど何人も入れ替わっていくのがこわかった…
207 22/08/27(土)23:01:44 No.965463149
人工肛門になったらお尻からうんこは出ないけど 腸液だけは出てくる
208 22/08/27(土)23:02:38 No.965463519
>先天的異常で血管に奇形があるのが原因かも?って事で検査されたりしたけど結局特になくて主治医もみんな揃ってなんで…?ってなって終わった あー 家系でそういうのってあるよ 原因がわからないから手の施しようがない!
209 22/08/27(土)23:03:16 No.965463774
>若い頃は年寄りのデスジョークに対して困ったが年食ってみると言いたくなるわデスジョーク 困惑させるとこまで含めてジョークなんだよな
210 22/08/27(土)23:03:26 No.965463835
>まーた香介くんに騙されましたー! >香介くそー! さすが商店街のダークエンジェル香介くん
211 22/08/27(土)23:04:21 No.965464239
塩と脂が命だけど塩と脂は健康に悪い…
212 22/08/27(土)23:04:55 No.965464469
今どきは病状症状に合わせて何パターンかあってそれぞれの制限の中で最大限美味しくはなってると思うけど その辺古臭いまんま変わってない病院もあるのかな…あるんだろうな…
213 22/08/27(土)23:05:29 No.965464747
よおしならば勝負だ!名付けて病院デスマッチだ!!
214 22/08/27(土)23:06:17 No.965465134
>よおしならば勝負だ!名付けて病院デスマッチだ!! 名にデスを付けるなデスを
215 22/08/27(土)23:06:23 No.965465194
>今どきは病状症状に合わせて何パターンかあってそれぞれの制限の中で最大限美味しくはなってると思うけど >その辺古臭いまんま変わってない病院もあるのかな…あるんだろうな… 外部に委託してる所は美味しくない可能性が高いと聞いた
216 22/08/27(土)23:06:43 No.965465355
>まれにそういうのもいるから病因に絶対はねえんだ まあそんなもんだよねぇ 絶対は無いけどリスクは下げられるから少しでもリスクを下げる生活をしないとね… 睡眠食事大切…
217 22/08/27(土)23:07:08 No.965465538
>今どきは病状症状に合わせて何パターンかあってそれぞれの制限の中で最大限美味しくはなってると思うけど >その辺古臭いまんま変わってない病院もあるのかな…あるんだろうな… 大病院ほど不味いの出てくる可能性高い まあ数百人分作ってるから仕方ない面もあるが…
218 22/08/27(土)23:07:41 No.965465813
近年入院した時は塩分の配分考えたメニュー出してくれる病院で助かった メインディッシュはちゃんとしょっぱさがあるし副菜は香りあるものとかダシ活用して塩分抑えてあった 単純に料理の参考になった
219 22/08/27(土)23:08:09 No.965466006
病院食はその病院のレベルがでるからある意味大事 でもそんな事考える体感するほどの長さ入院するとか入院先を患者に選べる自由は無い
220 22/08/27(土)23:08:11 No.965466033
>外部に委託してる所は美味しくない可能性が高いと聞いた コストカットでね…
221 22/08/27(土)23:10:08 No.965466940
病院食で鮎の塩焼きが出てきて蓼酢付きだったけど 尾ひれとかに付いてる化粧塩の方を一緒懸命舐めてた
222 22/08/27(土)23:10:35 No.965467143
入院してたトーチャンがふりかけめっちゃ要望してきたな… 味薄いんだろうな