虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • フワー のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/27(土)17:32:26 No.965332581

    フワー

    1 22/08/27(土)17:36:31 No.965333675

    オオオ イイイ

    2 22/08/27(土)17:41:18 No.965335051

    削除依頼によって隔離されました フロントすかすかで草

    3 22/08/27(土)17:53:23 No.965338612

    なんでそんなにフロント軽い?RR?

    4 22/08/27(土)17:57:27 No.965339956

    無茶苦茶スピード出ると車体重量じゃ抑えきれないんだ

    5 22/08/27(土)17:59:19 No.965340591

    風ですくい上げやすそうなフロントしてるもんなぁ…

    6 22/08/27(土)18:00:01 No.965340806

    飛行機がなぜ飛べるのかの理由

    7 22/08/27(土)18:00:23 No.965340921

    へぇ…車って空飛ぶんだ…

    8 22/08/27(土)18:01:24 No.965341218

    これが未来か

    9 22/08/27(土)18:01:50 No.965341352

    ヤバい火の出方してるな

    10 22/08/27(土)18:01:56 No.965341384

    ねえこれ死…

    11 22/08/27(土)18:02:42 No.965341633

    俺ダウンフォースの重要性わかった!

    12 22/08/27(土)18:03:21 No.965341857

    発火すら速い

    13 22/08/27(土)18:03:29 No.965341893

    スポーツカーは飛ばないように車体を押さえつける空力が必要 この車は古いしそんなエアロも組んでないから下に空気が入れば浮く

    14 22/08/27(土)18:03:43 ID:mze0UaJo mze0UaJo No.965341962

    削除依頼によって隔離されました CGっぽい動きだ

    15 22/08/27(土)18:04:07 No.965342071

    完全にエンジン部潰れちゃってる…

    16 22/08/27(土)18:04:11 No.965342092

    でもダウンフォースが強いと加速が悪くなるし…

    17 22/08/27(土)18:05:00 No.965342348

    >CGっぽい動きだ あらゆる動画に言ってない?

    18 22/08/27(土)18:05:05 No.965342376

    テイクオフ

    19 22/08/27(土)18:05:43 No.965342549

    昔の車は空力考えられてないから…

    20 22/08/27(土)18:05:49 No.965342585

    加速勝負だから軽いほうが良いのか でも飛んじゃダメだな

    21 22/08/27(土)18:06:11 No.965342690

    >へぇ…車って空飛ぶんだ… 空飛ぶベンツで調べるといいよ…

    22 22/08/27(土)18:06:37 No.965342818

    揚力ってやつ?

    23 22/08/27(土)18:06:50 ID:mze0UaJo mze0UaJo No.965342875

    削除依頼によって隔離されました >あらゆる動画に言ってない? なにか問題でも?

    24 22/08/27(土)18:07:47 No.965343145

    >昔の車は空力考えられてないから… 考えられてるよ でも昔は飛ぶほどパワーなかった

    25 22/08/27(土)18:07:56 No.965343197

    なるほど古いデザインや本来の高速カーでない車体を無理矢理カスタムするとそういうデメリットがあるのか

    26 22/08/27(土)18:08:24 No.965343331

    走り出した直後から前が浮いてない?

    27 22/08/27(土)18:09:18 No.965343617

    ふわぁ…からの重量感ある落下いいね

    28 22/08/27(土)18:10:30 No.965343946

    ほぼ直立するまでは感覚的にわかるけど そのあと完全に宙に浮いてるのはどういう理屈じゃ よほど強い上昇気流みたいなもんに巻き込まれたのか

    29 22/08/27(土)18:10:41 No.965344007

    ダウンフォース使えよ

    30 22/08/27(土)18:11:35 No.965344249

    もしかしてジェット機みたいな後ろに風を噴き出すエンジン積んでる? それで車体が上を向いたら上向の推力を得て浮いちゃって 重心のあるフロントから落ちるみたいな

    31 22/08/27(土)18:11:45 No.965344301

    >ほぼ直立するまでは感覚的にわかるけど >そのあと完全に宙に浮いてるのはどういう理屈じゃ >よほど強い上昇気流みたいなもんに巻き込まれたのか 凧

    32 22/08/27(土)18:11:53 No.965344342

    >もしかしてジェット機みたいな後ろに風を噴き出すエンジン積んでる? つんでないよ

    33 22/08/27(土)18:12:01 No.965344374

    >そのあと完全に宙に浮いてるのはどういう理屈じゃ 200キロくらい出ると鉄の板でもフワーって飛ぶんじゃ

    34 22/08/27(土)18:12:54 No.965344620

    飛行機みたいになってんな

    35 22/08/27(土)18:12:54 No.965344625

    >もしかしてジェット機みたいな後ろに風を噴き出すエンジン積んでる? >それで車体が上を向いたら上向の推力を得て浮いちゃって >重心のあるフロントから落ちるみたいな 飛行機が飛ぶ原理は科学的に解明されてないって話信じてそう

    36 22/08/27(土)18:14:23 No.965345056

    こういうレースって道にベタベタの接着剤みたいなの塗ってスレ画みたいに飛んだりタイヤ空転したりしないようにしてるんじゃなかったっけ?

    37 22/08/27(土)18:14:25 No.965345067

    パラシュート無いと止まれないしクレイジーな世界だよ

    38 22/08/27(土)18:14:43 No.965345153

    ドライバーいきてんのこれ

    39 22/08/27(土)18:15:26 No.965345341

    >フロントすかすかで草 お前の前髪みたいだね

    40 22/08/27(土)18:15:28 No.965345352

    >こういうレースって道にベタベタの接着剤みたいなの塗ってスレ画みたいに飛んだりタイヤ空転したりしないようにしてるんじゃなかったっけ? じゃあもっとパワー出せるな!って世界なので…

    41 22/08/27(土)18:15:29 No.965345357

    離陸速度

    42 22/08/27(土)18:15:29 No.965345358

    https://www.dragzine.com/features/car-features/street-outlaws-star-shannon-pooles-1964-corvette-red-bull/ この車みたいだな怪我はしたようだけどすぐに救助されたそうな https://www.corvetteforum.com/articles/c2-drag-racer-catches-air-explodes/

    43 22/08/27(土)18:16:36 No.965345658

    これで助かるのか…

    44 22/08/27(土)18:17:31 No.965345919

    昔ルマンでもベンツが空飛んでたな 即全車リタイヤしてた

    45 22/08/27(土)18:17:37 No.965345944

    こういう事して死ぬやつがいっぱいいたので安全性のルールがめっちゃ厳しい

    46 22/08/27(土)18:17:37 No.965345947

    f51574.mp4

    47 22/08/27(土)18:17:54 No.965346015

    Corvette “Red Bull”だから翼を授かってしまったか

    48 22/08/27(土)18:18:31 No.965346201

    試し乗りとかしないんかな それともエンジン使い捨てか

    49 22/08/27(土)18:19:35 No.965346516

    意外と平気そうっすね fu1386654.jpg

    50 22/08/27(土)18:19:39 No.965346538

    https://youtu.be/tnKA2lal-Vs?t=241 力こそパワーだぜ

    51 22/08/27(土)18:20:10 No.965346668

    空力は大事ですね

    52 22/08/27(土)18:20:40 No.965346810

    >力こそパワーだぜ 鳥人間コンテストみたいた出オチだ

    53 22/08/27(土)18:21:13 No.965346986

    ロールケージは大事

    54 22/08/27(土)18:23:31 No.965347627

    車体下の空気を上に排気するファンをつけよう

    55 22/08/27(土)18:24:26 No.965347909

    紙飛行機を全力で投げたら上にグルンって浮き上がるアレか

    56 22/08/27(土)18:24:28 No.965347916

    もう離陸を前提にすればいいんじゃねえかな!

    57 22/08/27(土)18:24:30 No.965347925

    >車体下の空気を上に排気するファンをつけよう 禁止です

    58 22/08/27(土)18:25:10 No.965348110

    そのうちマグナムトルネードもできそうだな

    59 22/08/27(土)18:26:24 No.965348485

    車は高速で下に空気が入るとわりと簡単に飛ぶ

    60 22/08/27(土)18:26:58 No.965348657

    ドラッグレースの車って頑張って飛ばないようにしてるものだと思ってたけど飛ぶんだな

    61 22/08/27(土)18:27:48 No.965348893

    >ドラッグレースの車って頑張って飛ばないようにしてるものだと思ってたけど飛ぶんだな このコルベットは外装はほぼ弄ってないから

    62 22/08/27(土)18:28:15 No.965349022

    昔のクルマは空力設計もされてないだろうし

    63 22/08/27(土)18:28:43 No.965349153

    コルベットはボディーがFRPで軽いのと前輪が細くしてあるので接地感が薄い

    64 22/08/27(土)18:29:04 No.965349266

    希少な旧車でドラッグレースしちゃダメでしょ

    65 22/08/27(土)18:29:05 No.965349268

    まあ旧車ルック維持したままバカっ速は浪漫なの 走ると天国に凄く近い

    66 22/08/27(土)18:29:41 No.965349446

    >ドラッグレースの車って頑張って飛ばないようにしてるものだと思ってたけど飛ぶんだな 本気のヤツはでっかいウイングつけるんだけどね…ウイング着けても横風に煽られて浮くことがある

    67 22/08/27(土)18:29:41 No.965349447

    でも割り箸みたいなパイプフレームに前後ウィング付けた専用車両も割と飛んでますよね?

    68 22/08/27(土)18:30:30 No.965349683

    速さへの憧れは止めらんねぇんだ

    69 22/08/27(土)18:30:36 No.965349722

    >でも割り箸みたいなパイプフレームに前後ウィング付けた専用車両も割と飛んでますよね? >ウイング着けても横風に煽られて浮くことがある

    70 22/08/27(土)18:30:48 No.965349778

    >ドラッグレースの車って頑張って飛ばないようにしてるものだと思ってたけど飛ぶんだな 押さえつける力は単純に空気抵抗だからなギリギリな世界よ どんくらいギリギリかって言うと最高峰のクラスだと400m走って1機エンジンが終わる

    71 22/08/27(土)18:31:04 No.965349866

    >fu1386654.jpg エンジンめちゃくちゃ重そうなのにそれでもフワーってなんのか…

    72 22/08/27(土)18:32:31 No.965350271

    300km/hとか出てるの?

    73 22/08/27(土)18:32:44 No.965350336

    >どんくらいギリギリかって言うと最高峰のクラスだと400m走って1機エンジンが終わる 燃費がリッター5mの世界なんだってな

    74 22/08/27(土)18:32:47 No.965350361

    これ飛んでるやつってガンスミスキャッツのロードバスターが乗ってるやつ?

    75 22/08/27(土)18:32:57 No.965350404

    スピートが出てかかるようになる空力に比べればゴミみたいな重さよ

    76 22/08/27(土)18:33:34 No.965350607

    >これ飛んでるやつってガンスミスキャッツのロードバスターが乗ってるやつ? それを知らんがシボレー コルベットという車だよ

    77 22/08/27(土)18:34:16 No.965350823

    >>fu1386654.jpg >エンジンめちゃくちゃ重そうなのにそれでもフワーってなんのか… ナスカーなんかは自重2トンあるらしいんだけど(見た目はスレ画の向こうの奴みたいな バンクで全速やってる最中に他車から接触とか 変な方向からベクトル来ると板切れみたいに飛んだりする

    78 22/08/27(土)18:34:31 No.965350905

    >>どんくらいギリギリかって言うと最高峰のクラスだと400m走って1機エンジンが終わる >燃費がリッター5mの世界なんだってな 戦車よりひでえや

    79 22/08/27(土)18:34:56 No.965351039

    fu1386688.jpg ナイトロメタン燃料をスーパーチャージャーで8リッターのエンジンに過給するもんだから1500馬力超えるし柔らかいタイヤ使うから車重が2トン超えてても簡単にフロントが浮く 浮くと客席は盛り上がるって寸法よ

    80 22/08/27(土)18:35:18 No.965351160

    思ったより大惨事

    81 22/08/27(土)18:35:51 No.965351328

    >>燃費がリッター5mの世界なんだってな >戦車よりひでえや 旅客ジェット機とか?

    82 22/08/27(土)18:36:13 No.965351457

    専用車両だとめっちゃ長い鼻先にウィングついてたりするな

    83 22/08/27(土)18:36:41 No.965351594

    フォーミュラカーなんかは車重に勝るダウンフォースが発生するから 理論上は天井を走れるとか…

    84 22/08/27(土)18:36:42 No.965351599

    >1500馬力超えるし まあゼロ戦より高馬力

    85 22/08/27(土)18:37:28 No.965351842

    しかし外装以外はちゃんと作ってある この時代の車が前に衝撃を受けたらエンジンがキャビンまで突入して運転手が潰れるよ そうなってないのはエンジンマウントから鋼管フレームで造り直してあるから

    86 22/08/27(土)18:38:17 No.965352112

    ル・マンでベンツが飛んだ頃はアメリカでもポルシェとBMWが飛んでたから ベンツが特にどういうというのではなくドイツ車でそういうのが流行っていた時代としか言えない

    87 22/08/27(土)18:38:20 No.965352127

    ドラッグレースやる車両ってすごいガチガチに強化されてるな いつぞやのふっとんだレクサスもガチガチに補強されてたからか中の人無傷だったし

    88 22/08/27(土)18:38:25 No.965352157

    >ナスカーなんかは自重2トンあるらしいんだけど そんなに無いよ最高峰で1600キロ弱くらいだ

    89 22/08/27(土)18:39:08 No.965352379

    >>ナスカーなんかは自重2トンあるらしいんだけど >そんなに無いよ最高峰で1600キロ弱くらいだ ずいぶん痩せたな

    90 22/08/27(土)18:39:27 No.965352465

    >この時代の車が前に衝撃を受けたらエンジンがキャビンまで突入して運転手が潰れるよ フロントが座席側に押し込まれるって事だもんな…

    91 22/08/27(土)18:40:05 No.965352660

    >ベンツが特にどういうというのではなくドイツ車でそういうのが流行っていた時代としか言えない エンジンパワーで負けてるとダウンフォースを落とすしか勝ち目が無い

    92 22/08/27(土)18:40:09 No.965352694

    https://youtu.be/gpHWRvMsLiU?t=83 滅茶苦茶有名だけど

    93 22/08/27(土)18:40:14 No.965352732

    fu1386715.jpg こいつは飛ぶ心配はなさそうだ 重量もずっしり1.6t

    94 22/08/27(土)18:41:10 No.965353029

    ああ~!外行っちゃった!はリアルタイムで見てて血の気が引いた

    95 22/08/27(土)18:41:24 No.965353125

    >ル・マンでベンツが飛んだ頃はアメリカでもポルシェとBMWが飛んでたから >ベンツが特にどういうというのではなくドイツ車でそういうのが流行っていた時代としか言えない 予選で飛んだ後の対策が無意味というか何なら逆効果だったメルセデスくんはちょっと…

    96 22/08/27(土)18:41:45 No.965353243

    板金7万コースか…

    97 22/08/27(土)18:41:50 No.965353281

    今のF1も構造上フワーとしやすいみたいだね

    98 22/08/27(土)18:41:53 No.965353291

    >https://youtu.be/gpHWRvMsLiU?t=83 >滅茶苦茶有名だけど リアルタイムで見てたな

    99 22/08/27(土)18:41:59 No.965353329

    まぁサーキット車にする段階でまずロールバー入れるし…

    100 22/08/27(土)18:42:00 No.965353337

    車って簡単に空飛びすぎじゃ無い?

    101 22/08/27(土)18:42:10 No.965353401

    ルマンだとトヨタも横向いてフワーってなった事あるな

    102 22/08/27(土)18:42:15 No.965353433

    https://youtu.be/yY2dTnkCOs4 11000馬力…?

    103 22/08/27(土)18:42:42 No.965353586

    >車って簡単に空飛びすぎじゃ無い? アホみたいにスピード出さなきゃ飛ばないから平気平気

    104 22/08/27(土)18:42:55 No.965353659

    >車って簡単に空飛びすぎじゃ無い? 落ち着いて聞いてくれ旅客機も空力で飛んでるんだ

    105 22/08/27(土)18:43:43 No.965353934

    ちゃんとバーンアウトしないからこうなる

    106 22/08/27(土)18:44:54 No.965354330

    >https://youtu.be/yY2dTnkCOs4 >11000馬力…? ドラッグカーは最終的にはこういう形になるけどあんまカッコよく見えない

    107 22/08/27(土)18:45:02 No.965354381

    エンジンが後なのかな?

    108 22/08/27(土)18:45:04 No.965354391

    >11000馬力…? カタパルトかな?ってなる出足だ

    109 22/08/27(土)18:45:37 No.965354588

    >車って簡単に空飛びすぎじゃ無い? 飛行機はもっと簡単に飛ぶから… https://youtu.be/hPakbghLe38

    110 22/08/27(土)18:45:39 No.965354603

    上がもっこりしてるとちょうど翼の形になっちゃうからな…

    111 22/08/27(土)18:45:48 No.965354654

    >https://youtu.be/yY2dTnkCOs4 >11000馬力…? 飛んだ方がいいじゃない

    112 22/08/27(土)18:46:02 No.965354743

    >ルマンだとトヨタも横向いてフワーってなった事あるな あれはぶつけられたのが問題だから…

    113 22/08/27(土)18:46:53 No.965354981

    飛行機の羽を前後ひっくり返したのが一部のレーシングカー

    114 22/08/27(土)18:47:12 No.965355075

    >車って簡単に空飛びすぎじゃ無い? 一般道でも高速の対向車線から飛んでくる事故あるしな…

    115 22/08/27(土)18:47:39 No.965355233

    我ながら酷い事言うなとは思うけどこれで生きてるの???

    116 22/08/27(土)18:47:44 No.965355273

    >>https://youtu.be/yY2dTnkCOs4 >>11000馬力…? >飛んだ方がいいじゃない 飛んじまう車はただの飛行機だ

    117 22/08/27(土)18:47:48 No.965355296

    >https://youtu.be/hPakbghLe38 黄色いトンボみたいな機体すげえな…

    118 22/08/27(土)18:48:27 No.965355513

    >我ながら酷い事言うなとは思うけどこれで生きてるの??? 今の技術はすごいよね

    119 22/08/27(土)18:49:02 No.965355698

    空力の話だと日本じゃほとんど見ないパワーボートがめっちゃ面白いと聞いたな プロペラは水中に入れておきたいけど船体は宙に浮かせたいという どちらか片方でないバランスの極地だとかで

    120 22/08/27(土)18:49:16 No.965355787

    >> https://youtu.be/yY2dTnkCOs4 >>11000馬力…? >飛んだ方がいいじゃない ちなみにこのタイプのドラッグレーサー 排気の圧力だけで400kg位のダウンフォースがあるんだそうだ…

    121 22/08/27(土)18:49:19 No.965355798

    >我ながら酷い事言うなとは思うけどこれで生きてるの??? 安全には十分配慮されてるから…

    122 22/08/27(土)18:49:47 No.965355969

    >板金7万コースか… 安くない!?

    123 22/08/27(土)18:50:20 No.965356135

    >>我ながら酷い事言うなとは思うけどこれで生きてるの??? >安全には十分配慮されてるから… アメリカのレースって安全規定に関してはメチャクチャ厳しいからな…

    124 22/08/27(土)18:50:23 No.965356153

    >>板金7万コースか… >安くない!? ドルかもしれん…

    125 22/08/27(土)18:50:26 No.965356165

    fu1386739.jpg fu1386741.jpg 昔は人命とかどうでもよかった

    126 22/08/27(土)18:50:41 No.965356255

    これ死んだろってなるクラッシュでも割と助かるの増えてありがたい… たまに駄目だった人も出る

    127 22/08/27(土)18:50:51 No.965356308

    >>CGっぽい動きだ >あらゆる動画に言ってない? ガイジだからな

    128 22/08/27(土)18:50:58 No.965356347

    低速で飛ぶ飛行機とか子供の頃に見ちゃうともうダメ

    129 22/08/27(土)18:51:20 No.965356459

    >プロペラは水中に入れておきたいけど船体は宙に浮かせたいという >どちらか片方でないバランスの極地だとかで プロペラまで浮いちゃうとレブってそくエンジンブローというシビアな世界

    130 22/08/27(土)18:52:15 No.965356753

    ずっと昔に当社で水中翼船を作った 船って簡単に飛ぶんだ…ってなった

    131 22/08/27(土)18:52:48 No.965356956

    >fu1386739.jpg >fu1386741.jpg >昔は人命とかどうでもよかった スリングショットはやべーんだよな エンジンが前にあるからエンジンブローしたら破片直撃したり炎がモロにドライバーに…

    132 22/08/27(土)18:53:22 No.965357137

    >fu1386739.jpg >fu1386741.jpg >昔は人命とかどうでもよかった デフの下は嫌だなあ

    133 22/08/27(土)18:53:28 No.965357168

    >空力の話だと日本じゃほとんど見ないパワーボートがめっちゃ面白いと聞いたな https://youtu.be/2-uTqJcUSr0 アメリカ人はなんなの…

    134 22/08/27(土)18:53:29 No.965357176

    >排気の圧力だけで400kg位のダウンフォースがあるんだそうだ… 零戦だかが排気も推力として使ってたって話はあるが そう聞くとなかなか馬鹿にならない推力出てそうだ

    135 22/08/27(土)18:53:36 No.965357217

    もう全部飛ばせてFZEROやらない?

    136 22/08/27(土)18:53:51 No.965357314

    >エンジンが前にあるからエンジンブローしたら破片直撃したり炎がモロにドライバーに… エンジンブローは無知ゆえの結果 生き残る必要などない

    137 22/08/27(土)18:54:10 No.965357425

    >ずっと昔に当社で水中翼船を作った >船って簡単に飛ぶんだ…ってなった フォイリング艇はコントロールめっちゃ難しいけどね アメリカズカップとかSailGPはヨットのクセして50ノットとか出るバケモノ まぁコントロールミスると水面に刺さって吹っ飛ぶ

    138 22/08/27(土)18:54:34 No.965357569

    >デフの下は嫌だなあ 丸いの何だろうと思ったらデフか… 人の上にあるとか想像できなくて脳がデフと認識しなかった

    139 22/08/27(土)18:55:03 No.965357765

    >fu1386739.jpg >fu1386741.jpg >昔は人命とかどうでもよかった 一時のWRCの狂乱どころじゃないレイアウトだ…

    140 22/08/27(土)18:55:49 No.965358027

    >アメリカズカップとかSailGPはヨットのクセして50ノットとか出るバケモノ そうだそうだ昔作ったのはアメリカズカップの出場艇だ 名前が出てこなくてモヤっとしてた

    141 22/08/27(土)18:59:38 No.965359342

    >アメリカ人はなんなの… お船の外皮構造がよくわかる動画だな!

    142 22/08/27(土)18:59:59 No.965359459

    コブラは明らかにガッチリしてるな

    143 22/08/27(土)19:00:27 No.965359628

    >fu1386739.jpg なんともいえない顔をしている

    144 22/08/27(土)19:01:18 No.965359926

    タイも面白すぎる… https://youtu.be/kB0qtd6IVOc

    145 22/08/27(土)19:01:47 No.965360086

    >アメリカ人はなんなの… 集まってやってるとすぐみんな集まって一大イベントになって全力でやる馬鹿野郎共だよ 性能的にも全力でやるから危ねえのなんのって

    146 22/08/27(土)19:02:12 No.965360238

    >タイも面白すぎる… >https://youtu.be/kB0qtd6IVOc 見てないけど多分ロングテイルボートだな…

    147 22/08/27(土)19:03:26 No.965360636

    日本でもドラッグレースがもっと流行るべき 埋立地とか廃鉱山とか平たくて何もない場所は意外とたくさんある

    148 22/08/27(土)19:04:09 No.965360893

    >>ベンツが特にどういうというのではなくドイツ車でそういうのが流行っていた時代としか言えない >エンジンパワーで負けてるとダウンフォースを落とすしか勝ち目が無い むしろダウンフォースがっちがちにかかってる空力マシンだから ちょっとでもバランス崩したときに飛ぶんだ

    149 22/08/27(土)19:04:16 No.965360930

    そんな余裕もう無いよ…

    150 22/08/27(土)19:04:21 No.965360962

    ドラッグレースは金かけた者勝ちだからなぁ…

    151 22/08/27(土)19:04:35 No.965361061

    >日本でもドラッグレースがもっと流行るべき >埋立地とか廃鉱山とか平たくて何もない場所は意外とたくさんある ドラッグレースを好きになるにはまずアメリカ人にならないと…