虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

人生の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/27(土)16:55:09 No.965321213

人生の役に立つSEGA知識教えて

1 22/08/27(土)16:55:32 No.965321313

そんなもん無いよ

2 22/08/27(土)16:57:49 No.965321992

先進性ばかりでそれを活かす体制がなければ時代の徒花にしかなれないとか…?

3 22/08/27(土)17:05:21 No.965324391

求められることよりやりたいこと優先させると楽しい

4 22/08/27(土)17:07:46 No.965325090

時代を先取りしすぎても人生の得にはならない

5 22/08/27(土)17:08:32 No.965325312

来たチャンスは掴まないと一周目でボスが出てこない

6 22/08/27(土)17:09:30 No.965325571

強い相手には逆らわない

7 22/08/27(土)17:10:26 No.965325862

横浜にはゴミ袋に潜り込んだ変態が大勢生息してる

8 22/08/27(土)17:12:10 No.965326398

今のSEGAをおじさんどう思ってるの

9 22/08/27(土)17:14:32 No.965327112

>今のSEGAをおじさんどう思ってるの (鼻血)

10 22/08/27(土)17:26:55 No.965330922

才能あるクリエイター引き抜いて会社作ってあげても 財務経理をちゃんと管理してあげないとすぐ潰れる

11 22/08/27(土)17:37:48 No.965334042

公の場で迂闊な発言はしない

12 22/08/27(土)17:40:05 No.965334695

商売としては大失敗したけど存在感はあるよね…

13 22/08/27(土)17:44:37 No.965336007

>時代を先取りしすぎても人生の得にはならない 一番乗りで開拓できたら確かに総取りできるけど 開拓もできず不毛の荒野で人寄せだけしてても徒労しか残んないんだよね

14 22/08/27(土)17:46:28 No.965336533

専務の下は常務

15 22/08/27(土)17:47:11 No.965336731

自社IPを大切に育てる

16 22/08/27(土)17:48:34 No.965337137

成功を捨て失敗から学ばなければ あふれる英知もやがて枯れる

17 22/08/27(土)17:50:28 No.965337671

むやみやたらにダッシュ攻撃は使わない

18 22/08/27(土)17:50:32 No.965337694

どんだけ頑張って精査しても芸能人はどっかで麻薬やってる

19 22/08/27(土)17:57:56 No.965340126

前作のファンは前作が好きだったので全く新しいものをお出ししても総スカンになる

20 22/08/27(土)17:58:06 No.965340184

セガは倒れたまま

21 22/08/27(土)17:59:30 No.965340636

時代の先取りと見切り発車は違う

22 22/08/27(土)18:00:05 No.965340819

総叩き食らっても作り直して良いもん出したらむしろいい宣伝になる

23 22/08/27(土)18:02:24 No.965341540

銀行に頼りすぎないこと

24 22/08/27(土)18:12:53 No.965344619

メタネタと悪ノリ多すぎのセガガガはやったのかなおじさん あれでセガに幻滅したりしないかな

25 22/08/27(土)18:27:55 No.965348928

セガファンの言うことは信じるな

26 22/08/27(土)18:28:33 No.965349103

書き込みをした人によって削除されました

27 22/08/27(土)18:31:54 No.965350110

知識じゃなくて教訓じゃねえか

28 22/08/27(土)18:33:05 No.965350444

>メタネタと悪ノリ多すぎのセガガガはやったのかなおじさん >あれでセガに幻滅したりしないかな RPGもSLGもおじさんの嫌いなファクターばかりだ…

29 22/08/27(土)18:33:25 No.965350566

技術の最先端だけで勝負することは必ずしも正解ではない

↑Top