22/08/27(土)15:56:12 ゾオン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/27(土)15:56:12 No.965304219
ゾオン系ってどうなってんの
1 22/08/27(土)15:59:22 No.965305111
こいつの異常性をゾオンのせいにするな
2 22/08/27(土)16:00:50 No.965305539
ゴムゴムだって伸びてるっていうか質量増えてるし…
3 22/08/27(土)16:10:32 No.965308198
〇〇をモチーフにした何かになる実だよねきほ
4 22/08/27(土)16:15:50 No.965309692
何も思いつかなかったからとりあえず首伸ばす
5 22/08/27(土)16:23:56 No.965312059
明らかに実を食べた人間の四角さがキリンの概念を侵食してるの異常事態だろ
6 22/08/27(土)16:25:16 No.965312426
取り敢えず食わせりゃ強くなる扱いしてた辺りまだ能力鍛える的なの考えてなかったのかなこの時点じゃ
7 22/08/27(土)16:26:07 No.965312667
足をシャカシャカさせるやつ好き
8 22/08/27(土)16:26:31 No.965312776
カクの場合は生身を鍛えすぎてから食べたせいでバグっている感
9 22/08/27(土)16:27:04 No.965312935
>足をシャカシャカさせるやつ好き ふざけてんのかと思ったら割とガチな攻撃だった…
10 22/08/27(土)16:27:55 No.965313189
ブラキオザウルスがああいう生き物だった以上キリンもこういう生き物なんだろう
11 22/08/27(土)16:27:57 No.965313202
四角なのに死角なし
12 22/08/27(土)16:29:10 No.965313562
○○に似てるから○○の実って感じであくまで人間が実の名前付けてるんだし実在の物と多少変わってもまぁ仕方ない
13 22/08/27(土)16:29:55 No.965313768
パラミシアとかもっと滅茶苦茶だしな
14 22/08/27(土)16:31:50 No.965314292
読者も本物のキリン見たことないから好き放題やってる
15 22/08/27(土)16:34:18 No.965314974
普通はキリンの能力でもこんなことできないからカクとしてもなんでこんなことできてるの?って戸惑ってる できたからには有効活用する
16 22/08/27(土)16:36:26 No.965315597
体に収納できる長い四肢を持つキリンみたいな模様の生物
17 22/08/27(土)16:36:28 No.965315602
長い手足を生かした体技…!
18 22/08/27(土)16:37:08 No.965315802
恐竜組のやり放題ぶりみてるど本人がこういう生き物だろ思えばイメージ次第で割と好き放題できる気がする
19 22/08/27(土)16:37:54 No.965316011
>取り敢えず食わせりゃ強くなる扱いしてた辺りまだ能力鍛える的なの考えてなかったのかなこの時点じゃ いやクロコダイルが能力を鍛え研ぎ澄ませる重要性を語ってるよ
20 22/08/27(土)16:38:34 No.965316209
>取り敢えず食わせりゃ強くなる扱いしてた辺りまだ能力鍛える的なの考えてなかったのかなこの時点じゃ カクは元から強いから強いってだけでうまく使いこなせてなくて試行錯誤してる感じでてるくないか?
21 22/08/27(土)16:38:47 No.965316276
そう言えば鼻銃ってギア4でのタメ動作同じだよね
22 22/08/27(土)16:39:00 No.965316340
この前テレビでおだっちの家映してたけどキリンの実物大模型みたいなの置いてた
23 22/08/27(土)16:40:24 No.965316769
ゴムゴム食った直後のルフィとか本当に能力使えてないからとりあえず速攻で使えそうなゾオンなのは良かった カリファは一応使うことには使えてるけどあれでも熟練度足りてなかったんだろうな
24 22/08/27(土)16:40:29 No.965316793
六式が覇気なしで使えるから便利すぎるんだよな… 六王銃なら超人系にも効くしそこに覇気が乗るし悪魔の実を食えばそのパワーも乗るから本当にヤバい
25 22/08/27(土)16:40:53 No.965316908
ワンピースの世界ってみんな頑張って技名考えてるのかな…
26 22/08/27(土)16:42:27 No.965317353
ゴムゴムの実がヒトヒトの実モデル"ニカ"だったんだし これもウシウシの実モデル"キリン"じゃなく なんかヒトヒトの実モデル"キリソ"とかそんなキリンじゃないキリンっぽい生命体かも
27 22/08/27(土)16:44:32 No.965317980
モデルキリンが幻獣種説好き
28 22/08/27(土)16:50:15 No.965319742
ワンピース世界のキリンが現実のキリンと別の進化をしてる可能性を否定することはできないからな…
29 22/08/27(土)16:59:04 No.965322384
カクは元のキャラデザが良かったからゾオン系の実なんて食わないで欲しかった
30 22/08/27(土)16:59:19 No.965322479
キングやクイーン見て分かるけどこれはこういう動物だって思ってれば割と自由自在な節があるゾオン スレ画の頭がおかしいのは恐らく作中の時代に普通にいるだろうキリンでこれやらかしてること
31 22/08/27(土)17:00:39 No.965322936
キリンとはそういう生き物だ!
32 22/08/27(土)17:01:01 No.965323054
カクもカリファも実の実戦テストやってなかったら勝ってただろ
33 22/08/27(土)17:01:53 No.965323323
両方ビビってるのダメだった
34 22/08/27(土)17:02:28 No.965323485
チョッパーもヒトヒトの実でトナカイとしての性質を強化してるし頭が固まって自由な発想できないと駄目だよね
35 22/08/27(土)17:02:42 No.965323548
スパスパとかだいたい生身の人間でも出来る技になっちゃってかわいそう あげくブキブキまで出てきたし
36 22/08/27(土)17:03:17 No.965323729
GBの時代からキリンはそういう生き物だと思われてたし fu1386491.png fu1386489.png
37 22/08/27(土)17:03:20 No.965323741
モデル麒麟か
38 22/08/27(土)17:03:33 No.965323834
>キリンとはそういう生き物だ! そうだったのか…!
39 22/08/27(土)17:03:51 No.965323932
このパスタマシンのくだりは何度見ても面白い
40 22/08/27(土)17:03:53 No.965323941
こいつがキリンをあんまりしらないからこんなことなってるんだろう
41 22/08/27(土)17:04:49 No.965324223
>恐竜組のやり放題ぶりみてるど本人がこういう生き物だろ思えばイメージ次第で割と好き放題できる気がする ニカもそうなんだがこの世界案外思い込みで強くなるの多すぎる…
42 22/08/27(土)17:04:53 No.965324246
この辺の尾田先生ってうすたに対抗して「バトル漫画でもギャグできるんだ」って必死になってそう
43 22/08/27(土)17:05:08 No.965324326
ゾオンってパワー系かな パワー系かも…?
44 22/08/27(土)17:05:19 No.965324382
>このパスタマシンのくだりは何度見ても面白い 全部滑ってるだろ 真面目に戦え
45 22/08/27(土)17:05:41 No.965324491
>いやクロコダイルが能力を鍛え研ぎ澄ませる重要性を語ってるよ やれることの要素の思い込みを増やすだけに見える
46 22/08/27(土)17:05:49 No.965324541
手を叩いたらビスケットが増えるクソ能力であれが出来るんだからもう何でも本人の努力次第だなって
47 22/08/27(土)17:05:50 No.965324548
カクはいつだって真面目だろ
48 22/08/27(土)17:05:51 No.965324553
古代種とか幻想種のキリンなのかも…
49 22/08/27(土)17:06:54 No.965324842
>こいつがキリンをあんまりしらないからこんなことなってるんだろう キリン大好きじゃ!
50 22/08/27(土)17:06:58 No.965324864
まあ『悪魔の実』なんだし動物の悪魔が動物と同じとは限らない
51 22/08/27(土)17:07:20 No.965324975
>手を叩いたらビスケットが増えるクソ能力であれが出来るんだからもう何でも本人の努力次第だなって 努力っていうか想像力の問題な気がするぞ…
52 22/08/27(土)17:07:40 No.965325067
>この辺の尾田先生ってうすたに対抗して「バトル漫画でもギャグできるんだ」って必死になってそう なんだそのよくわからん難癖
53 22/08/27(土)17:07:42 No.965325073
カリファとカクは食ったばかりでこれだから二年後では案外使う技の雰囲気も変わってさらに強くなってるかも
54 22/08/27(土)17:07:52 No.965325121
>こいつがキリンをあんまりしらないからこんなことなってるんだろう 変形の波長を狂わせて変形点を見つけたチョッパーがいるからこういった変化も仕様の内だろ
55 22/08/27(土)17:08:20 No.965325257
チョッパー賢いな…
56 22/08/27(土)17:09:18 No.965325523
邪魔な首を収納できる 長く伸びた手足で剣術体術を活かせる 隙あらばキリマンジャロをぶっ放せる アホみたいな見てくれでアホほど有能な技パスタマシン
57 22/08/27(土)17:09:41 No.965325623
カクvsゾロはマジで面白いけど阿修羅いちぶぎんで決着だけはマジでよくわからん
58 22/08/27(土)17:10:01 No.965325719
>この辺の尾田先生ってうすたに対抗して「バトル漫画でもギャグできるんだ」って必死になってそう そういや昔何かしらうすたと比較して荒らそうとする子いたなぁ 元気にしてるかな
59 22/08/27(土)17:10:10 No.965325770
REDにキリン出てきたしな
60 22/08/27(土)17:10:11 No.965325781
>ニカもそうなんだがこの世界案外思い込みで強くなるの多すぎる… そう言われるとなんかジョジョのスタンドみたいだな…
61 22/08/27(土)17:10:36 No.965325910
クイーンとかの恐竜どもはいいんだよ「この恐竜はこういう動物だァ!」で自分も信じてるんだから カクはなんだよ自分でも想定してない挙動を発動するな
62 22/08/27(土)17:10:55 No.965326004
薬物を用いなくても訓練されすぎて波長が狂いがちな連中がいるって事だろ
63 22/08/27(土)17:10:58 No.965326019
>この辺の尾田先生ってうすたに対抗して「バトル漫画でもギャグできるんだ」って必死になってそう パールさんはギャグじゃなかった……?
64 22/08/27(土)17:11:34 No.965326201
最後で急に負けたけどゾロを一方的に押してたし強いよなカク
65 22/08/27(土)17:11:47 No.965326273
普通に考えて剣士においてリーチが自由自在なのは当たりだよね アワアワ食べてたら大変だった
66 22/08/27(土)17:11:54 No.965326317
1ゴリラ2ゴリラとかヒラメ!サーモン!とかW7編とスリラーバーク編でだけ妙にメイン技張ってたけどシャボンディから綺麗に消えたな…
67 22/08/27(土)17:12:22 No.965326457
>薬物を用いなくても訓練されすぎて波長が狂いがちな連中がいるって事だろ カクは矩形波
68 22/08/27(土)17:12:23 No.965326461
素のままでも強かったのに
69 22/08/27(土)17:12:42 No.965326572
あのまま船大工やってたほうがカクとカリファは幸せだったろうな
70 22/08/27(土)17:13:00 No.965326647
>変形の波長を狂わせて変形点を見つけたチョッパーがいるからこういった変化も仕様の内だろ ルフィにランブルボール食べさせたらどうなるの?
71 22/08/27(土)17:13:00 No.965326648
キリンと思われてるけど実際は幻獣のほうの麒麟な可能性もあるし
72 22/08/27(土)17:13:09 No.965326698
石鹸女はどう考えても風呂入ってくつろいでる間にナミにトドメ刺してたら勝ってたろ 何遊んでんだ道力600が
73 22/08/27(土)17:13:27 No.965326784
>1ゴリラ2ゴリラとかヒラメ!サーモン!とかW7編とスリラーバーク編でだけ妙にメイン技張ってたけどシャボンディから綺麗に消えたな… 今食べ物シリーズの技ないの?
74 22/08/27(土)17:13:32 No.965326814
ムハハハ!!油断したなァ!!
75 22/08/27(土)17:13:55 No.965326926
ニカはどの状態がどの形態分類なのかがわからないし動物系としても異常 なんか常にゴムの力は発動してるし
76 22/08/27(土)17:14:00 No.965326949
>1ゴリラ2ゴリラとかヒラメ!サーモン!とかW7編とスリラーバーク編でだけ妙にメイン技張ってたけどシャボンディから綺麗に消えたな… ゾロは我流なんで 全部思いつきでやっぱだめだってやんなくなるのも理解できるから…
77 22/08/27(土)17:14:14 No.965327020
覇気のおかげで鍛えれば鍛えるほど強くなるのがわかったことで 悪魔の実のカナヅチデバフのデメリット大きすぎない?
78 22/08/27(土)17:14:22 No.965327065
>石鹸女はどう考えても風呂入ってくつろいでる間にナミにトドメ刺してたら勝ってたろ >何遊んでんだ道力600が 戦闘のプロが当時のナミに対して真面目に戦ったら一瞬で終わっちゃうだろ トゲトゲ女と一緒
79 22/08/27(土)17:14:29 No.965327096
1ゴリラ2ゴリラの二剛力斬が濁り酒とかぶせる言葉遊びな事に最近の無料で気付いた 昔の俺は濁り酒という存在を知らなかったからなんかゴリラ技なんだなくらいに思って読んでた
80 22/08/27(土)17:14:34 No.965327118
>GBの時代からキリンはそういう生き物だと思われてたし >fu1386491.png >fu1386489.png 伸びるのそこ!?
81 22/08/27(土)17:14:38 No.965327135
>>変形の波長を狂わせて変形点を見つけたチョッパーがいるからこういった変化も仕様の内だろ >ルフィにランブルボール食べさせたらどうなるの? あくまで変身の波長を狂わせる薬だから超人系にはまた別の薬がいると思う
82 22/08/27(土)17:15:17 No.965327318
ウシウシの実幻獣種モデル麒麟説いいよね いや麒麟もこうじゃねえだろ
83 22/08/27(土)17:15:27 No.965327387
>変形の波長を狂わせて変形点を見つけたチョッパーがいるからこういった変化も仕様の内だろ カクもランブルボール食べたの?
84 22/08/27(土)17:15:34 No.965327426
>ニカもそうなんだがこの世界案外思い込みで強くなるの多すぎる… 覇気の修行方法が思い込みの強化過ぎる…
85 22/08/27(土)17:15:37 No.965327441
四角だけに死角なし
86 22/08/27(土)17:15:46 No.965327482
四角なのに 死角なし
87 22/08/27(土)17:15:51 No.965327513
エニエスロビー編好きだけど敵がふざけてるの嫌い
88 22/08/27(土)17:16:08 No.965327603
俺は正当な読者 ナミ相手だと毎度敵が露骨に舐めプに入るのが嫌いだった
89 22/08/27(土)17:16:11 No.965327617
司法の塔切断しちゃったけどこれこいつらが麦わら殲滅してても何かしら怒られてそうよね
90 22/08/27(土)17:16:15 No.965327640
>1ゴリラ2ゴリラの二剛力斬が濁り酒とかぶせる言葉遊びな事に最近の無料で気付いた >昔の俺は濁り酒という存在を知らなかったからなんかゴリラ技なんだなくらいに思って読んでた おにぎりとか握りトロ大トロとかそんなんばっかよ
91 22/08/27(土)17:16:17 No.965327654
ロギアは強いしゾオンはパワーアップに速攻性あるけど一番ヤバいのは覚醒パラミシアだと思う
92 22/08/27(土)17:16:31 No.965327740
パスタマシンは本人もビックリしてたし思い込みバトルってわけでもなさそう
93 22/08/27(土)17:16:36 No.965327768
ヒトヒトの実食ったチョッパーの人形態も全然人じゃないしそんなもんなんだろ
94 22/08/27(土)17:16:38 No.965327774
>ニカはどの状態がどの形態分類なのかがわからないし動物系としても異常 >なんか常にゴムの力は発動してるし ゴムゴムの実を食べたから常にゴムになるもんだろ! って思い込みの力が働いてそう
95 22/08/27(土)17:16:53 No.965327861
ゾオンはキング、クイーン、ササキからしてイメージ次第で何でもやれそう
96 22/08/27(土)17:16:55 No.965327876
そういやルフィってゾオン系だから獣型と人型と人獣型とかそういう括りがあるのか ニカ化は人獣型なのか獣型なのか
97 22/08/27(土)17:17:11 No.965327955
グラグラの実もただの全身バイブ人間から努力してああなったのかな…
98 22/08/27(土)17:17:26 No.965328032
おにぎり焼おにぎり大とうろう(大トロ)はまあいいけど 流石にえんびまよねずはどうかと思う
99 22/08/27(土)17:17:27 No.965328035
>そう言われるとなんかジョジョのスタンドみたいだな… 悪魔の実以外に6式やら覇気あるのがそれっぽさを加速させる
100 22/08/27(土)17:17:37 No.965328080
スナスナの実も水分吸い尽くせるとか建物を砂にするとかまだ思いつくけど大概な広げ方だよな…
101 22/08/27(土)17:17:37 No.965328086
>俺は正当な読者 >ナミ相手だと毎度敵が露骨に舐めプに入るのが嫌いだった 俺も舐めプ自体は嫌いだけどエロい女2人がわちゃわちゃやってるのは好きなので別にいいよ
102 22/08/27(土)17:17:46 No.965328130
“三刀流” “牛鬼” “勇爪” ぎゅうぎゅうづめ
103 22/08/27(土)17:17:47 No.965328134
>グラグラの実もただの全身バイブ人間から努力してああなったのかな… それならブルブルの実の振動人間とかになるだろ多分
104 22/08/27(土)17:18:18 No.965328303
エビマヨネーズ斬りとか阿修羅とか謎の幻覚技なんだったんだよ
105 22/08/27(土)17:18:19 No.965328310
>スナスナの実も水分吸い尽くせるとか建物を砂にするとかまだ思いつくけど大概な広げ方だよな… なんというか本人が出来ると思ったら大抵のことできるんじゃね悪魔の実
106 22/08/27(土)17:18:20 No.965328321
覚醒パラミシアは周辺も能力の対象にできる 覚醒ゾオンは回復力がすごい上がる 覚醒ロギアってどう変わるんだっけ
107 22/08/27(土)17:18:24 No.965328351
>司法の塔切断しちゃったけどこれこいつらが麦わら殲滅してても何かしら怒られてそうよね どうせバスターコールで消滅するし
108 22/08/27(土)17:18:29 No.965328378
ドフラミンゴの鳥籠が堅いのは本人に天竜人としての支配者意識があるせいだろうな
109 22/08/27(土)17:18:41 No.965328437
ていうか急に悪魔の実食った組はほぼ全員能力に振り回されてねえ? たぶん格下の麦わらの一味を潰しつつ実に慣れるとかの作戦だったのかもだけど
110 22/08/27(土)17:18:46 No.965328474
>エビマヨネーズ斬りとか阿修羅とか謎の幻覚技なんだったんだよ 阿修羅は二年後も使ってるし
111 22/08/27(土)17:19:06 No.965328576
>エビマヨネーズ斬りとか阿修羅とか謎の幻覚技なんだったんだよ なんか当時のジャンプってすごい技出したら背後に菩薩観音が浮かびあがるみたいなの多かったし
112 22/08/27(土)17:19:15 No.965328608
エネルの雷通用しなかった理由がゴム知らなくてルフィに雷にゴム効かないもんねえー!って説明が先にされた説好き
113 22/08/27(土)17:19:20 No.965328632
>覚醒パラミシアは周辺も能力の対象にできる >覚醒ゾオンは回復力がすごい上がる >覚醒ロギアってどう変わるんだっけ パンクハザードの異常気象とか 土地の気象を固定しちゃ得るほどの強さとかそういうアレ?
114 22/08/27(土)17:19:29 No.965328675
パラミシアの覚醒は周りに影響を与えるらしいけど 最初から周りに影響を与えるというか体から何か出すタイプの能力もあるよな
115 22/08/27(土)17:19:38 No.965328718
スレ画はFILM REDでギター弾いてた事を教える
116 22/08/27(土)17:19:59 No.965328818
>俺は正当な読者 これ言ってる奴が正当な読者だったことないのムカつく
117 22/08/27(土)17:20:07 No.965328863
>なんというか本人が出来ると思ったら大抵のことできるんじゃね悪魔の実 鍛えて無限の空想を膨らませれば青天井なんだろうけど それでも人間のイメージの限界と鍛えてない状態での能力上限が 無限の想像力を阻害するんだと思う
118 22/08/27(土)17:20:14 No.965328906
アルビダも美形になったの無視して肌ツルツルになって良かったわ~とか言ってたけど 無意識に自分の顔にコンプレックスあったのかな
119 22/08/27(土)17:20:16 No.965328924
俺は正当な読者 大技決めて決着よりもMr.1戦のトドメみたいにシンプルで決着の方が好きだった
120 22/08/27(土)17:20:17 No.965328930
ゴムゴムのピストルもゴムパワーより俺の拳はピストル並みが先に来てそう
121 22/08/27(土)17:20:45 No.965329055
ゴムが電気効かないのはともかく覇気なしでも実体捉えて殴れるようになってるのはもう絶縁体がどうとかいう理屈超えて完全に実の上下関係あると思う
122 22/08/27(土)17:20:54 No.965329103
>アルビダも美形になったの無視して肌ツルツルになって良かったわ~とか言ってたけど >無意識に自分の顔にコンプレックスあったのかな そう…一番の変化はそばかすが消えたこと!
123 22/08/27(土)17:21:15 No.965329201
>覚醒ロギアってどう変わるんだっけ 特に言及されてないはずだけど パンクハザードとか見る限り能力の影響を永続的に残せるようになるとか?
124 22/08/27(土)17:21:15 No.965329203
>それでも人間のイメージの限界と鍛えてない状態での能力上限が >無限の想像力を阻害するんだと思う 物理学者っぽい人がモノローグでこの世界人類が想像できることは大体起こるよ!ってあったの素敵
125 22/08/27(土)17:21:16 No.965329211
>それでも人間のイメージの限界と鍛えてない状態での能力上限が >無限の想像力を阻害するんだと思う 覚醒イトイトは雲があれば引っ掛けて飛べるけど何もない空間に引っ掛けるのは無理だしな
126 22/08/27(土)17:21:22 No.965329238
>カクvsゾロはマジで面白いけど阿修羅いちぶぎんで決着だけはマジでよくわからん 再生能力でもなけりゃざっくり斬られたら人は戦闘不能になるのだ 1戦のゾロおかしいだろ!
127 22/08/27(土)17:21:23 No.965329244
>>アルビダも美形になったの無視して肌ツルツルになって良かったわ~とか言ってたけど >>無意識に自分の顔にコンプレックスあったのかな >そう…一番の変化はそばかすが消えたこと! ちょっと待て美形でそばかすありのほうがお得だろ…
128 22/08/27(土)17:21:40 No.965329328
>俺は正当な読者 >大技決めて決着よりもMr.1戦のトドメみたいにシンプルで決着の方が好きだった Mr.1戦も大技決めて決着してない?
129 22/08/27(土)17:21:44 No.965329343
>>覚醒ロギアってどう変わるんだっけ >パンクハザードの異常気象とか >土地の気象を固定しちゃ得るほどの強さとかそういうアレ? グランドラインの磁気がめちゃくちゃでログポースが必須なのも 失われた100年のころにジキジキの実が悪さしたんだろうか
130 22/08/27(土)17:22:46 No.965329663
cp9の中では一番伸びしろあるよな
131 22/08/27(土)17:22:46 No.965329665
>ロギアは強いしゾオンはパワーアップに速攻性あるけど一番ヤバいのは覚醒パラミシアだと思う パンクハザード考えれば覚醒ロギアもやばいだろ 覚醒ゾオンは獄卒獣のせいで微妙な印象がある
132 22/08/27(土)17:22:47 No.965329667
>グランドラインの磁気がめちゃくちゃでログポースが必須なのも グランドラインの天候やらぐちゃぐちゃなのあの辺で悪魔の実使った戦争起こったから説は実にあると思う
133 22/08/27(土)17:23:05 No.965329761
カタログでドロロ兵長に見えた
134 22/08/27(土)17:23:09 No.965329791
ホビホビの眠るのはセーフだけど気絶はアウトの基準とかよくわかんねぇし もうオモチャの体だから睡眠必要なくて普段は寝てないとかでよかったんじゃないか
135 22/08/27(土)17:23:23 No.965329866
グラグラの実結果として起こせることがああいう感じだからグラグラ呼ばわりだけど本質はもっとヤバイ事やってる
136 22/08/27(土)17:24:06 No.965330082
>ホビホビの眠るのはセーフだけど気絶はアウトの基準とかよくわかんねぇし PCをスリープにするのとケーブル引っこ抜くのの違いじゃねえかな
137 22/08/27(土)17:24:25 No.965330183
>グラグラの実結果として起こせることがああいう感じだからグラグラ呼ばわりだけど本質はもっとヤバイ事やってる 物の振動起こす話だから最悪触れるだけで相手を粉砕できる超振動できるだろうしな… 白ひげの親父があんなんだから
138 22/08/27(土)17:24:29 No.965330204
>覚醒ゾオンは獄卒獣のせいで微妙な印象がある あれ実に能力者の肉体乗っ取られてないか?
139 22/08/27(土)17:24:50 No.965330311
>ホビホビの眠るのはセーフだけど気絶はアウトの基準とかよくわかんねぇし >もうオモチャの体だから睡眠必要なくて普段は寝てないとかでよかったんじゃないか 本人がでもこれ気絶したら全部解除されるだろうなーって思ったとか
140 22/08/27(土)17:24:58 No.965330341
>>覚醒ゾオンは獄卒獣のせいで微妙な印象がある >あれ実に能力者の肉体乗っ取られてないか? 覚醒失敗例かもしれない
141 22/08/27(土)17:24:58 No.965330344
>ブラキオザウルスがああいう生き物だった以上キリンもこういう生き物なんだろう いやでもFILMREDでキリンが出てたけどこんな生態してなかったんすがね…
142 22/08/27(土)17:25:20 No.965330452
ルッチは何か実の能力磨いてるのかな…今のところ身体能力ブーストとしか使ってない気がする
143 22/08/27(土)17:25:20 No.965330454
>グラグラの実結果として起こせることがああいう感じだからグラグラ呼ばわりだけど本質はもっとヤバイ事やってる 「グラグラの実は振動させるだけです!!エロバイブにしか使えない弱い能力です!!!!」 ってプロパガンダしたら封印できるのかな
144 22/08/27(土)17:26:03 No.965330653
>ホビホビの眠るのはセーフだけど気絶はアウトの基準とかよくわかんねぇし >もうオモチャの体だから睡眠必要なくて普段は寝てないとかでよかったんじゃないか 子供は寝るのも仕事だろ
145 22/08/27(土)17:26:38 No.965330820
>>覚醒ゾオンは獄卒獣のせいで微妙な印象がある >あれ実に能力者の肉体乗っ取られてないか? 今だと悪魔の実に人格乗っ取られてるみたいな設定にはなってるみたいだな 全員同じアホ面だったし多分初出からそういう設定だったんだろうけど 一時期はゾオンの天井が決まっちゃったみたいな扱い受けてたな
146 22/08/27(土)17:26:40 No.965330839
>ルッチは何か実の能力磨いてるのかな…今のところ身体能力ブーストとしか使ってない気がする 当時としては珍しく獣形態も使うゾオンだったと思う 大体のゾオン獣人形態で戦うから
147 22/08/27(土)17:27:19 No.965331035
>ルッチは何か実の能力磨いてるのかな…今のところ身体能力ブーストとしか使ってない気がする 実の能力磨くより六式磨いた方が強いんじゃないか
148 22/08/27(土)17:27:57 No.965331239
ボムボムの実食った奴が鼻くそボムのアホで良かった 下手したらキンブリーやゲンスルーみたいになるぞあの実
149 22/08/27(土)17:28:01 No.965331259
覚醒したら周囲に影響を及ぼすってのはどの辺からそうなのかよくわからない オペオペのルームは基本能力なんだろうか
150 22/08/27(土)17:28:13 No.965331326
>パラミシアの覚醒は周りに影響を与えるらしいけど >最初から周りに影響を与えるというか体から何か出すタイプの能力もあるよな 例えばドルドルは体から蝋を出すタイプだけど覚醒したら地形も蝋にできるようになるんだと思う
151 22/08/27(土)17:29:50 No.965331791
おだっちSBSで「動物大好き!その中でもキリンが一番好き!」って描いてたから 満を持してリアルキリン状態のスレ画が天井から降ってきた時は凄いものが見れるのではと期待した 確かに凄いものは見れた
152 22/08/27(土)17:30:10 No.965331911
体が何かになるタイプ(ゴムゴム) 体から何か出すタイプ(ドルドル) 両方(モチモチ)
153 22/08/27(土)17:30:13 No.965331922
>>ルッチは何か実の能力磨いてるのかな…今のところ身体能力ブーストとしか使ってない気がする >実の能力磨くより六式磨いた方が強いんじゃないか 「六式」より「実の能力」は弱い って考えながら修行すると現実になってしまうのがワンピース世界
154 22/08/27(土)17:30:44 No.965332084
ヒトヒトの実食ったくせにツノの強化形態あるチョッパーなんかおかしくない?
155 22/08/27(土)17:31:03 No.965332169
グラグラの実は地球をレイプできるって事だな
156 22/08/27(土)17:31:06 No.965332181
覚醒ボムボムの実が触れた人間や建物爆弾にし始めたら最悪すぎる
157 22/08/27(土)17:31:30 No.965332298
おかしいって言い出したらチョッパー全部おかしいし
158 22/08/27(土)17:31:47 No.965332372
>覚醒ボムボムの実が触れた人間や建物爆弾にし始めたら最悪すぎる 吉良かなんかか…!?
159 22/08/27(土)17:31:58 No.965332427
>>>覚醒ゾオンは獄卒獣のせいで微妙な印象がある >>あれ実に能力者の肉体乗っ取られてないか? >今だと悪魔の実に人格乗っ取られてるみたいな設定にはなってるみたいだな >全員同じアホ面だったし多分初出からそういう設定だったんだろうけど >一時期はゾオンの天井が決まっちゃったみたいな扱い受けてたな チョッパー、ヒトの意識に乗っ取られて暴走モンスターになっていた!?
160 22/08/27(土)17:32:19 No.965332535
そもそも空気の爆弾化一本でいいだろボムボム
161 22/08/27(土)17:32:27 No.965332588
>覚醒ボムボムの実が触れた人間や建物爆弾にし始めたら最悪すぎる 鋼の錬金術師でみたやつ!!
162 22/08/27(土)17:33:00 No.965332738
>おだっちSBSで「動物大好き!その中でもキリンが一番好き!」って描いてたから ウタの動物バンドのリーダーもキリンだし本当にキリン好きなんだな ちなみに4/4巻の情報
163 22/08/27(土)17:33:08 No.965332766
ガスガスとガスタネット…
164 22/08/27(土)17:33:20 No.965332824
体の一部が伸びる性質の実をキリンだコレ!って言ったやつが昔居たんだろう
165 22/08/27(土)17:33:25 No.965332854
>そもそも空気の爆弾化一本でいいだろボムボム ガスガスの完全劣化だろ
166 22/08/27(土)17:33:43 No.965332954
>>覚醒ボムボムの実が触れた人間や建物爆弾にし始めたら最悪すぎる >吉良かなんかか…!? お"で"…パ"パ"ど"マ"マ"を"守"る"ど!"
167 22/08/27(土)17:33:51 No.965332990
割となんかそういうもんかと…で納得してた描写が後になって例外側だったこと多いよな
168 22/08/27(土)17:33:51 No.965332996
>覚醒したら周囲に影響を及ぼすってのはどの辺からそうなのかよくわからない そもそも覚醒とは無関係に着てるものや持ってるものには影響与えてるからその範囲が広がるんじゃない?
169 22/08/27(土)17:33:55 No.965333010
>体の一部が伸びる性質の実をキリンだコレ!って言ったやつが昔居たんだろう ルフィ、キリンだった!?
170 22/08/27(土)17:34:06 No.965333049
>チョッパー、ヒトの意識に乗っ取られて暴走モンスターになっていた!? トナカイなのに人間に意識取り込まれてるのはまぁそう
171 22/08/27(土)17:34:51 No.965333247
>>チョッパー、ヒトの意識に乗っ取られて暴走モンスターになっていた!? >トナカイなのに人間に意識取り込まれてるのはまぁそう ちょっと待てよ人間が野蛮すぎるだろ… 皮肉かもしれない…
172 22/08/27(土)17:34:51 No.965333248
ハナハナもヒトヒトの実モデル千手観音とかそういう気配がする
173 22/08/27(土)17:34:58 No.965333279
>>体の一部が伸びる性質の実をキリンだコレ!って言ったやつが昔居たんだろう >ルフィ、キリンだった!? ニカな
174 22/08/27(土)17:35:39 No.965333461
>ハナハナもヒトヒトの実モデル千手観音とかそういう気配がする 足も目も生やせるぞ
175 22/08/27(土)17:36:32 No.965333689
ハナハナはあの能力見てハナハナと名付けた昔の人のセンス謎過ぎるからな…