虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/27(土)15:50:43 部屋片... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/27(土)15:50:43 No.965302646

部屋片付けてたら5年くらい前にちょっとだけ飲んで仕舞い込んでた響JH出てきたんだけど開栓済でも大丈夫かな?

1 22/08/27(土)15:51:29 No.965302829

男は度胸 何でも試してみるのさ

2 22/08/27(土)15:51:54 No.965302941

高濃度アルコールだから栓してあれば全く問題ないよ

3 22/08/27(土)15:54:06 No.965303583

というか今15000円とかするんだな… 4,5千円で買った気がするが…

4 22/08/27(土)15:54:37 No.965303736

開封後も賞味期限はない と言われていますが…

5 22/08/27(土)15:54:42 No.965303760

三千円で買った響12年が今45000だよ

6 22/08/27(土)15:54:49 No.965303792

未開封だったら気にすんなって言えるんだけど 開栓済ならさすがにちょっと警戒したほうがいいと思う どこにどんな感じで仕舞ってたかにもよるし

7 22/08/27(土)15:55:30 No.965304019

嗅いでみたら平気かわかるよ なんか嫌な感じがしたらやめればいい

8 22/08/27(土)15:56:34 No.965304321

>嗅いでみたら平気かわかるよ >なんか嫌な感じがしたらやめればいい 響の匂いなんていいにおいしかしないだろ…

9 22/08/27(土)15:57:09 No.965304483

>三千円で買った響12年が今45000だよ なそ にん

10 22/08/27(土)15:57:22 No.965304564

この前開栓済み40年前のウイスキー飲んだけど生きてるし大丈夫だよ

11 22/08/27(土)15:57:53 No.965304684

>嗅いでみたら平気かわかるよ >なんか嫌な感じがしたらやめればいい いい香りだった 特に腐敗臭もなさそう

12 22/08/27(土)15:57:53 No.965304688

普通に全然大丈夫だと思うよ 直射日光に晒されてたとかじゃなければ

13 22/08/27(土)15:58:35 No.965304883

>この前開栓済み40年前のウイスキー飲んだけど生きてるし大丈夫だよ 保存状態さえ良ければいけるよね 同じく40年前のラフロイグも美味しかったよ

14 22/08/27(土)15:59:06 No.965305035

どういうのが値上がるんだウイスキー

15 22/08/27(土)15:59:14 No.965305079

香りは劣るかもしれないけど痛むってことはないだろう

16 22/08/27(土)15:59:36 No.965305192

>いい香りだった >特に腐敗臭もなさそう コルクとかにも異常がなければ飲んで問題なさそうだな

17 22/08/27(土)15:59:39 No.965305199

結論から先にお伝えすると、焼酎に賞味期限はありません。 その他泡盛やウイスキー、ブランデー、ラム、ウォッカなどのお酒に関しても賞味期限は存在しません。 その理由は、これらすべてが蒸留酒だからです。 蒸留酒は蒸留の過程で不純物が取り除かれ、アルコール度数の高い原酒が造られます。

18 22/08/27(土)15:59:48 No.965305254

俺が生きてる間にまた白州12年が普通に飲める値段になってほしい…

19 22/08/27(土)15:59:50 No.965305261

昔のウイスキーとか探すのも面白そうだよな…

20 22/08/27(土)16:00:22 No.965305394

日本産ウィスキーはいつお安くなるのだろうか もう無理か

21 22/08/27(土)16:00:40 No.965305487

>どういうのが値上がるんだウイスキー 一番わかりやすいのは絶版品とか限定品とか そもそも蒸溜所自体が閉鎖したとかそういうの

22 22/08/27(土)16:01:44 No.965305771

閉鎖した蒸留所といえばポートエレンが復活すると風の噂で聞いたが…

23 22/08/27(土)16:03:41 No.965306336

和食ブームと海外の品評会で高得点のコンボで売れまくって大変なことになった

24 22/08/27(土)16:04:18 No.965306480

でも開けたてってやっぱ飲み終わりに比べると風味ちがうくない? 気のせい?

25 22/08/27(土)16:05:00 No.965306667

>和食ブームと海外の品評会で高得点のコンボで売れまくって大変なことになった あとまっさん

26 22/08/27(土)16:05:13 No.965306734

>でも開けたてってやっぱ飲み終わりに比べると風味ちがうくない? はい!

27 22/08/27(土)16:05:14 No.965306738

>>いい香りだった >>特に腐敗臭もなさそう >コルクとかにも異常がなければ飲んで問題なさそうだな 腐敗する成分ない 響はコルクじゃない 全く問題ない

28 22/08/27(土)16:06:26 No.965307066

10年くらい前に響21年だかが3万やそこらで見かけたの買っておけば良かった…

29 22/08/27(土)16:07:17 No.965307291

2000円と6000円と10000円は70点と85点と95点くらいの差があるけど それ以上はどうやっても5点だからよほどの舌でないと何万も出す意味あるかなってなる気がする

30 22/08/27(土)16:07:17 No.965307292

国産も10年前は結構簡単に入手できたんだけどなぁ 山崎が消え響が消え白州すら滅多にお目にかからなくなった 知多もある店と無い店がある

31 22/08/27(土)16:07:54 No.965307458

保管しやすいから転売の対象になってるのかねえ

32 22/08/27(土)16:08:12 No.965307552

年数表記するのは軒並み高いイメージ ギリ12年はいろんなものをいろんなとこで見かける感じ

33 22/08/27(土)16:08:30 No.965307639

元がそんなに高いもんじゃないしほぼ確実に値上がりするからな

34 22/08/27(土)16:09:01 No.965307775

富士山麗すら高い

35 22/08/27(土)16:09:17 No.965307852

5,6年前は響でもJHなら店頭にいっぱいあったのになあ

36 22/08/27(土)16:10:11 No.965308100

5000円までなら出してもいいかなって味だけど15000とかだからな今

37 22/08/27(土)16:10:43 No.965308250

増産できないの?

38 22/08/27(土)16:10:47 No.965308267

お高いのあんまり飲んだことないから本当に高ければ美味いのだろうかという気もする シーバスは18より12が好きです

39 22/08/27(土)16:11:32 No.965308487

毎年親が響17年貰ってたから人にあげまくったりコーラで割ったりして飲んでたけど いまからみとめちゃくちゃもったいねえ・・・ってなる 一応まだ10本近くストックあるけど

40 22/08/27(土)16:11:56 No.965308595

ちょっと前に京都の舞妓が性的要求されたと訴えるツイートしてたが その証明写真の山崎18年を1本ガブ飲みしてる姿で一切同情できなかった

41 22/08/27(土)16:12:11 No.965308665

>富士山麗すら高い 休売かなんかしなかったっけ 安いのに度数高くてやすいハイボール作るのに最高だったな

42 22/08/27(土)16:12:16 No.965308682

>増産できないの? ある程度はしてる そもそも作るのに最短3年で8~10年とかかかるから売る頃にはとっくに需要なくなって売れませんでしたってなったら悲惨だし

43 22/08/27(土)16:12:19 No.965308694

>一応まだ10本近くストックあるけど 一財産だな

44 22/08/27(土)16:12:33 No.965308745

響17と山崎12と白州12のミニチュアボトルあるんだけど値段上がってたりするのかな

45 22/08/27(土)16:12:34 No.965308750

17年物コークハイは背筋が寒くなる… 俺多分ストレートをちびちびでしか飲めないわ…

46 22/08/27(土)16:12:52 No.965308824

台所の棚の奥にニッカフロムザバレル一瓶あるんだよね 飲みたいけど取っといてある なかなか忘れないな自分

47 22/08/27(土)16:12:53 No.965308828

>毎年親が響17年貰ってたから人にあげまくったり うn >コーラで割ったりして飲んでたけど オオオ イイイ

48 22/08/27(土)16:13:28 No.965309008

FTBも値段上がったよね 今2200円とかじゃ売ってないよね

49 22/08/27(土)16:13:31 No.965309032

>お高いのあんまり飲んだことないから本当に高ければ美味いのだろうかという気もする >シーバスは18より12が好きです 月並みだけど好みは人それぞれだからな… 長期熟成すれば必ずしもうまくなるわけでもないし

50 22/08/27(土)16:13:46 No.965309116

フロムザバレルは別に普通に買えるし

51 22/08/27(土)16:14:11 No.965309217

>FTBも値段上がったよね >今2200円とかじゃ売ってないよね 3000円ちょいくらいかな まぁそのくらいならいいかな

52 22/08/27(土)16:14:35 No.965309333

響12年ミニボトルが\7000~10,000やで…

53 22/08/27(土)16:15:52 No.965309698

もうジョニ黒でよくないすか?

54 22/08/27(土)16:16:00 No.965309740

>3000円ちょいくらいかな >まぁそのくらいならいいかな ここ3年くらい再生産してないのか前のが4500円くらいで売っとる

55 22/08/27(土)16:16:17 No.965309819

>コーラで割ったりして飲んでたけど あのスコットランド人が聞いたら発狂して水の一滴以外加えんなとどたまカチ割られるわ…

56 22/08/27(土)16:17:37 No.965310207

>オオオ >イイイ まだ二十歳ちょいのクソガキだったから酒の味がわからなくてね… マジでもったいないな…ってなってる

57 22/08/27(土)16:18:24 No.965310444

>その証明写真の山崎18年を1本ガブ飲みしてる姿で一切同情できなかった 飲みたくないウイスキーをイッキさせられたってことなんだろうけど もったいないよなぁ… もったいないおばけが出るよ

58 22/08/27(土)16:20:25 No.965311081

増えすぎたボトル処理するかと安いしいいやとモーレンジィガバガバ飲んだが値上がりしてる…

59 22/08/27(土)16:21:03 No.965311279

今から増産したとして商品になるのは何年も後だからなあ そこまで先読めるもんかね

60 22/08/27(土)16:21:17 No.965311356

正直言って響の12年と17年同時に出されてどっちがどっちか当てられる自信ないよ 色の濃さでしか判断できないかもしれん は?21年?ジャパニーズハーモニー?知りませんよ!!

61 22/08/27(土)16:21:22 No.965311379

>飲みたくないウイスキーをイッキさせられたってことなんだろうけど >もったいないよなぁ… >もったいないおばけが出るよ むしろ俺がもったいないおばけになるよ 人生で1回しか飲んだことないけどめちゃくちゃうまいんだぞあれ…

62 22/08/27(土)16:22:06 No.965311591

グレンフィディックも気づいたらめっちゃ値上がりしてる…

63 22/08/27(土)16:23:51 No.965312046

ウイスキーも葉巻も俺が好きなやつ全部三倍ぐらいになっとる…

64 22/08/27(土)16:25:36 No.965312513

ジャパニーズハーモニーってノンエイジだよね? それでもやっぱり時間は掛かるのかな

65 22/08/27(土)16:26:06 No.965312663

>グレンフィディックも気づいたらめっちゃ値上がりしてる… それでもまだ安い ジャパニーズの年数物がひでえだけともいうが

66 22/08/27(土)16:26:28 No.965312767

>今から増産したとして商品になるのは何年も後だからなあ >そこまで先読めるもんかね 今年から増産したとして増産分の12年物の登場は2035年頃とかだからな… 気の長い稼業だ…

67 22/08/27(土)16:27:07 No.965312960

アイラも値上がりしてラガヴーリンなんかもうずいぶん飲んでないな

68 22/08/27(土)16:27:54 No.965313180

ウイスキー需要が12年後どうなってるかなんてわかるはずもないから気軽に増産できないよなあ

69 22/08/27(土)16:28:09 No.965313246

定価で買えるだけ値上がりでもマシなんだスコッチ ジャパニーズの年数付きは定価でねーもん

70 22/08/27(土)16:33:23 No.965314705

300万の山崎抽選あれほどボロい転売もなかったよな

71 22/08/27(土)16:33:42 No.965314790

白州のことしらすって読んでた

72 22/08/27(土)16:34:43 No.965315094

>定価で買えるだけ値上がりでもマシなんだスコッチ >ジャパニーズの年数付きは定価でねーもん なのでジャパニーズ買うよりスコッチの12年買ったほうがずっといい

73 22/08/27(土)16:35:41 No.965315398

宮城峡のことみやぎさかいって読んでた

74 22/08/27(土)16:37:15 No.965315830

>高濃度アルコールだから栓してあれば全く問題ないよ ワインはすぐ駄目になってしまう……

75 22/08/27(土)16:38:58 No.965316326

響12って2万くらいの海外ものより明確に美味しいの?

76 22/08/27(土)16:39:25 No.965316456

>アイラも値上がりしてラガヴーリンなんかもうずいぶん飲んでないな 他はまあ今の情勢なら仕方ないか…って感じだけどラガヴーリン倍以上は跳ね上がり過ぎじゃない…?

77 22/08/27(土)16:39:56 No.965316621

ストレートでほんの少しだけ飲んで グラスについた残り香嗅ぐのめっちゃすき

78 22/08/27(土)16:40:12 No.965316700

>300万の山崎抽選あれほどボロい転売もなかったよな 日本人は善人すぎる 転売した場合は違約金ふっかける契約しないと

79 22/08/27(土)16:41:21 No.965317050

>ワインはすぐ駄目になってしまう…… 10数度しかない醸造酒はそりゃだめよ…生物だと思わないと

80 22/08/27(土)16:42:27 No.965317347

未開封ならいけるでしょ

81 22/08/27(土)16:42:41 No.965317415

ウイスキーの場合あかんやつはホコリ臭か印刷臭がするはず

82 22/08/27(土)16:43:43 No.965317727

白角もう一本買っとけばよかったなあ そろそろ店から消えつつある

83 22/08/27(土)16:44:52 No.965318079

>白角もう一本買っとけばよかったなあ >そろそろ店から消えつつある まだある内に買うべき

84 22/08/27(土)16:44:53 No.965318086

タイムリープできたら買い溜めしたいウイスキー 多すぎる…

85 22/08/27(土)16:44:55 No.965318098

竹鶴17年が高騰したせいで開けられねぇ

86 22/08/27(土)16:45:49 No.965318400

一昨年響買えたけどもったいなくて開けられねえ

87 22/08/27(土)16:46:52 No.965318734

俺が飲み始めた頃は竹鶴12年が2000円ばかりで買えたんだよな… 飲む方にとってはいい時代だったが売る方は苦しかったんだろうか

88 22/08/27(土)16:47:07 No.965318801

あんまり酒飲まないから一年かけて飲みきってるけどおかしいと感じたことはないよ

89 22/08/27(土)16:48:07 No.965319092

>ワインはすぐ駄目になってしまう…… 醸造酒と蒸留酒じゃね

90 22/08/27(土)16:48:19 No.965319162

山崎白州はNVも買えないとかどうなってんだよ…

91 22/08/27(土)16:51:33 No.965320157

定価なら山崎NVはいいもんなの?

92 22/08/27(土)16:52:57 No.965320576

>定価なら山崎NVはいいもんなの? うん

93 22/08/27(土)16:54:44 No.965321082

夏場に常温でしかも日当たりのある所に置いとくとか高温で蒸す蔵とかに放置してるとだいぶエグく酸化するよ

94 22/08/27(土)16:56:32 No.965321622

竹鶴12年とかコンビニで買えたもんな

95 22/08/27(土)16:57:11 No.965321815

ラベル下まで飲んでもったいなくて日陰常温で放置してあるウイスキー達が平気か時々心配になる

96 22/08/27(土)16:57:30 No.965321905

f51569.jpg 俺の酒棚春

97 22/08/27(土)16:58:03 No.965322069

冷凍庫に放り込むという手もある

98 22/08/27(土)16:58:07 No.965322108

白角もなんかどこも売り切れてきてるし結構困る

99 22/08/27(土)16:58:30 No.965322211

>f51569.jpg >俺の酒棚春 どこ住み?

100 22/08/27(土)16:58:31 No.965322222

>俺の酒棚春 どこ住み?

101 22/08/27(土)17:01:21 No.965323162

プレミア分出すよりはスコッチでいいじゃんってなるの分かる 定価で売ってたら買う商品 この前山崎12年ミニボトル出てたね

102 22/08/27(土)17:02:07 No.965323390

美味いけど投機商品にすんの!?ってなった

103 22/08/27(土)17:02:48 No.965323581

>f51569.jpg >俺の酒棚春 地震で大変なことになりそう

104 22/08/27(土)17:02:58 ID:tWks74wA tWks74wA No.965323630

ヨドバシでウイスキー買ったら「お客さんジャパニーズウィスキー好きですか?」って聞かれて 突然なんだこいつと思いながら「そうですね」って答えたら 奥から響出してきて定価で売ってくれた びっくりした

105 22/08/27(土)17:03:13 No.965323706

山崎12年のベビーボトルは家電屋の酒販コーナーにちょくちょく入る

106 22/08/27(土)17:03:55 No.965323947

>プレミア分出すよりはスコッチでいいじゃんってなるの分かる まあスコッチも高くなってきてるんやけどなブヘヘ...

107 22/08/27(土)17:04:21 No.965324076

友達のコレクションの響21年飲ませてもらったけどめちゃくちゃ美味かったなぁ ブレンデッド好きだわ

108 22/08/27(土)17:04:32 No.965324138

エピソードもいつ時点かどうかで全然違うからな…

109 22/08/27(土)17:06:37 No.965324760

>ヨドバシでウイスキー買ったら「お客さんジャパニーズウィスキー好きですか?」って聞かれて >突然なんだこいつと思いながら「そうですね」って答えたら >奥から響出してきて定価で売ってくれた >びっくりした いい店だな

110 22/08/27(土)17:06:43 No.965324782

4,5万のあじってどんな感じなんだろう・・・ ウイスキーが得意じゃないからこういうの楽しめる人羨ましい

111 22/08/27(土)17:07:30 No.965325012

リザーブとローヤルのありがたみ

112 22/08/27(土)17:08:06 No.965325179

>4,5万のあじってどんな感じなんだろう・・・ ウイスキーが得意じゃないからこういうの楽しめる人羨ましい プレ値は差し引いて味わった方がいい 今の価格は中華の投機目的のせいだから

113 22/08/27(土)17:08:20 No.965325253

親戚から山崎もらったけどロックで飲めない…

114 22/08/27(土)17:08:55 No.965325412

>親戚から山崎もらったけどロックで飲めない… ロックが旨いのに 個人的感想です

115 22/08/27(土)17:09:48 No.965325662

いいウィスキー飲みたいなぁ トリスとブラックニッカとそれに近い値段のしか手つけてないや

116 22/08/27(土)17:10:45 ID:tWks74wA tWks74wA No.965325957

>まあスコッチも高くなってきてるんやけどなブヘヘ... 愛飲しているバランタインが値上がりしてきて辛い

117 22/08/27(土)17:11:08 No.965326064

ウイスキーなんて3千円までだよ それ以上は出すべきじゃない

118 22/08/27(土)17:11:41 No.965326249

響17年だってプレ値ついてるけど 元々6000円も出せば買えるウイスキーだったし 7000円越え始めて外国人が「日本のお土産としてはちょっと高くない?」って愚痴ってたのに

119 22/08/27(土)17:11:54 No.965326311

ロイヤルブラックラ…お前は今どこで戦っている…

120 22/08/27(土)17:13:18 No.965326752

JHも1万超えてんの…こわ

121 22/08/27(土)17:13:58 No.965326943

去年から飲み始めて1000円くらいので良いやと思ってたのが4000円くらいなら良いかって思える様になって沼だなって思いました アルコールのアタック苦手だから10年くらいのまろやかなの美味しい…

122 22/08/27(土)17:14:00 No.965326950

17年とほぼ同等の響オールドは知名度ないのか全然プレ値付かないしお買い得だと思う

123 22/08/27(土)17:14:09 No.965326995

俺はスコッチだけでいいよ スコッチまで値上がりしたらどうすりゃいいんだ

124 22/08/27(土)17:14:28 No.965327087

山崎とか全然見なくなったな

125 22/08/27(土)17:14:38 No.965327139

飲んでるうちにちょっとずつ1本に出せる金額は上がっていった といってもせいぜい1万円以内に収まる金額だけど

126 22/08/27(土)17:15:08 No.965327280

>俺はスコッチだけでいいよ >スコッチまで値上がりしたらどうすりゃいいんだ どうにもならんし値上がりはするよ確実に

127 22/08/27(土)17:15:23 No.965327357

1本!とか買うの意外とつらいからバーで少しづつ飲んでみたい

128 22/08/27(土)17:17:32 No.965328055

>ウイスキーなんて3千円までだよ >それ以上は出すべきじゃない そんなの人それぞれ

129 22/08/27(土)17:18:42 No.965328443

いつのまにかラフロイグよりアードベックのほうが買いやすくなってる…

130 22/08/27(土)17:21:09 No.965329166

>f51569.jpg >俺の酒棚春 30万弱くらいか…?

131 22/08/27(土)17:22:00 No.965329426

現状で高騰してるジャパニーズは本当に買う必要無いと思う ノンエイジまで高いって意味わからん…

132 22/08/27(土)17:22:22 No.965329535

味が好みのウイスキーあったら箱買いして押し入れとかの暗所保管が正解だと思う 今はいつ原酒不足による値上がりや生産中止が起きてもおかしくない

133 22/08/27(土)17:22:39 No.965329621

>>親戚から山崎もらったけどロックで飲めない… >ロックが旨いのに >個人的感想です ストレートも旨い

134 22/08/27(土)17:23:23 No.965329862

ウイスキー持ち寄って飲んでみたいけどこのご時世じゃ絶対無理だ

135 22/08/27(土)17:23:35 No.965329928

ウイスキーブームが始まる直前ぐらいに気まぐれで買ったイチローズちびダルが二度と開けられないし手放せない状態になった…

136 22/08/27(土)17:24:46 No.965330287

ワイルドターキー大好きマンで良かった…

137 22/08/27(土)17:29:58 No.965331834

>味が好みのウイスキーあったら箱買いして押し入れとかの暗所保管が正解だと思う >今はいつ原酒不足による値上がりや生産中止が起きてもおかしくない フロム・ザ・バレルまで値上がりするとは思わなんだ…

138 22/08/27(土)17:31:17 No.965332229

スレ読んでて探したら山崎10年出てきたけどこれはそんなに高くなってないのかな 2012年の応募シールついてた

↑Top