22/08/27(土)15:11:27 キン肉... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/27(土)15:11:27 No.965291589
キン肉マンやってるよ
1 22/08/27(土)15:15:36 No.965292769
なんでキン肉マンなの…
2 22/08/27(土)15:16:20 No.965292961
無駄に手間かかってそうでダメだった
3 22/08/27(土)15:16:35 No.965293017
なにこれ…
4 22/08/27(土)15:16:37 No.965293030
地獄の断頭台…
5 22/08/27(土)15:17:09 No.965293192
単純にテーマだけでも「」好きそうでダメだった
6 22/08/27(土)15:17:52 No.965293423
なんでキン肉マンのキャラに例えるの…
7 22/08/27(土)15:18:25 No.965293567
TAKERUって…あのソフトベンダーの?
8 22/08/27(土)15:18:58 No.965293745
「わからなかったんじゃないか」て…
9 22/08/27(土)15:19:51 No.965293981
ええっ!売り上げを10倍に!?
10 22/08/27(土)15:20:05 No.965294037
ウォーズの扱いひどくない?
11 22/08/27(土)15:20:15 No.965294097
これフィギュアーツかなんか?超像可動かな?
12 22/08/27(土)15:20:16 No.965294102
未だによくあるやつ
13 22/08/27(土)15:20:30 No.965294161
キノコとか竜はちょっと…
14 22/08/27(土)15:21:05 No.965294323
しょぼ…
15 22/08/27(土)15:21:08 No.965294343
黒歴史だからガンプラ使うと思いきやウルトラ怪獣とかキン肉マンも使う
16 22/08/27(土)15:21:09 No.965294351
どこかで見たことあるやつ
17 22/08/27(土)15:21:09 No.965294352
なんのメーカだ…
18 22/08/27(土)15:21:26 No.965294434
むっ!
19 22/08/27(土)15:21:32 No.965294460
「」に経験者いそう
20 22/08/27(土)15:21:32 No.965294462
そしてジーコへ
21 22/08/27(土)15:21:55 No.965294578
テリーマン!
22 22/08/27(土)15:22:08 No.965294662
ジーコのご先祖様だ てかTAKERU自体DLsiteのご先祖様みたいなものか
23 22/08/27(土)15:22:19 No.965294719
>そしてジーコへ セガの人気No.1ソフトを見るに当時の客層がね…
24 22/08/27(土)15:22:57 No.965294901
結構動きがなめらかだけどコマ撮り手間かかってない?
25 22/08/27(土)15:23:00 No.965294914
よく集めたな…
26 22/08/27(土)15:23:05 No.965294945
見た目マジ大事
27 22/08/27(土)15:23:19 No.965295019
雑すぎる…
28 22/08/27(土)15:23:24 No.965295039
簡素過ぎる…
29 22/08/27(土)15:23:39 No.965295123
楽しませる気ないな
30 22/08/27(土)15:24:40 No.965295426
>結構動きがなめらかだけどコマ撮り手間かかってない? NHKは人形アニメのノウハウがたっぷりあるから…
31 22/08/27(土)15:24:41 No.965295430
40年前なら同人ゲー 現代ならインディーゲー
32 22/08/27(土)15:25:03 No.965295539
一般家庭にパソコンがまだ圧倒的に普及してないかったからなあ…
33 22/08/27(土)15:25:08 No.965295564
パソコンもPCモニターやめてテレビに繋げられるようにすればもっと売れてそう
34 22/08/27(土)15:25:38 No.965295724
ほら遊べよってスタイル結構あったよね
35 22/08/27(土)15:25:43 No.965295756
うにのまま世に出してしまった
36 22/08/27(土)15:25:44 No.965295759
>40年前なら同人ゲー >現代ならインディーゲー 同人ゲームって言葉は残ってるけどここ数年であまり使われなくなったな
37 22/08/27(土)15:25:56 No.965295825
目玉商品なけりゃ売り方画期的でも売れないよな 需要がないんだから
38 22/08/27(土)15:26:18 No.965295938
>パソコンもPCモニターやめてテレビに繋げられるようにすればもっと売れてそう PC高いから廉価な部品で簡素にしようぜ
39 22/08/27(土)15:26:30 No.965295988
現代に通ずるものがある
40 22/08/27(土)15:26:42 No.965296042
ソフトよりハードが弱過ぎる
41 22/08/27(土)15:27:09 No.965296163
>>パソコンもPCモニターやめてテレビに繋げられるようにすればもっと売れてそう >PC高いから廉価な部品で簡素にしようぜ MSXできた!
42 22/08/27(土)15:27:11 No.965296174
パッケージ主義があったから音楽配信とか絶対流行らんと思ったなあ 時代は変わるよなあ
43 22/08/27(土)15:27:17 No.965296210
>ほら遊べよってスタイル結構あったよね PSまで説明書まで雑なソフト多かった…
44 22/08/27(土)15:27:25 No.965296257
DLCが一般に広まるには40年早かった
45 22/08/27(土)15:27:30 No.965296277
配信ゲームって今の時代になってようやく定着したからな…
46 22/08/27(土)15:27:50 No.965296351
仏壇の隣に端末は常識だからな…
47 22/08/27(土)15:27:51 No.965296361
お経必要とする層が機械じゃ買わねーよ
48 22/08/27(土)15:28:05 No.965296416
キン肉マンである理由あったのか
49 22/08/27(土)15:28:10 No.965296442
すぐる
50 22/08/27(土)15:28:13 No.965296455
超人酒場
51 22/08/27(土)15:28:17 No.965296476
カラオケバー すぐる
52 22/08/27(土)15:28:24 No.965296504
何でフェニ…
53 22/08/27(土)15:28:33 No.965296553
いい動きするな…
54 22/08/27(土)15:28:34 No.965296556
フェニックス後輩なのか…
55 22/08/27(土)15:28:39 No.965296575
>キン肉マンである理由あったのか 前にガンダムとかもあった気がする
56 22/08/27(土)15:28:41 No.965296587
ねぇちょっとこの後輩社員強すぎない?
57 22/08/27(土)15:28:46 No.965296612
マニアック…?
58 22/08/27(土)15:28:48 No.965296616
ハッ
59 22/08/27(土)15:28:55 No.965296642
あ~!
60 22/08/27(土)15:29:01 No.965296663
おうちカラオケあったなー
61 22/08/27(土)15:29:07 No.965296698
通信カラオケできた!
62 22/08/27(土)15:29:14 No.965296729
アイディアってどこで降りてくるのかわかんねぇな…
63 22/08/27(土)15:29:16 No.965296746
え!?ここから通信カラオケになるの!?
64 22/08/27(土)15:29:21 No.965296769
勝ったなガハハ
65 22/08/27(土)15:29:23 No.965296780
何者だ?
66 22/08/27(土)15:29:24 No.965296791
通信カラオケってそこからなの!?
67 22/08/27(土)15:29:41 No.965296884
女性店員の容姿が懐かしい…
68 22/08/27(土)15:29:45 No.965296907
30曲とは…
69 22/08/27(土)15:29:53 No.965296954
この時点ではまた死ぬ予感しかしねえ
70 22/08/27(土)15:29:57 No.965296983
お前かァ~~!!
71 22/08/27(土)15:29:58 No.965296989
ファミコンがタケルを殺しタケルがレーザーディスクを殺したのか
72 22/08/27(土)15:30:01 No.965297006
おー
73 22/08/27(土)15:30:03 No.965297017
見たことあるやつ出てきた!
74 22/08/27(土)15:30:04 No.965297023
JOYSOUNDの会社だったの!?
75 22/08/27(土)15:30:08 No.965297043
うわ知ってる製品名が出てきた!?
76 22/08/27(土)15:30:12 No.965297061
そして出来たのがジョイサウンドだったのか…
77 22/08/27(土)15:30:13 No.965297067
超有名なやつ!
78 22/08/27(土)15:30:13 No.965297069
なそ にん
79 22/08/27(土)15:30:14 No.965297071
面白い番組なのに松之丞が不快すぎる…
80 22/08/27(土)15:30:30 No.965297147
スペクトルマン
81 22/08/27(土)15:30:37 No.965297179
なそ にん
82 22/08/27(土)15:30:46 No.965297215
なそ にん
83 22/08/27(土)15:30:49 No.965297233
TAKERU…おまえJOYの親だったのか…
84 22/08/27(土)15:30:54 No.965297263
トップでも意外と慎ましい額だな!?
85 22/08/27(土)15:30:56 No.965297273
知性の神と智将ロビンマスクが組んだことで起死回生の名案が産まれた
86 22/08/27(土)15:31:17 No.965297379
勝ってるときの駄目な発想のやつだそれ
87 22/08/27(土)15:31:26 No.965297419
動画配信時代も見えてたのか…早すぎる
88 22/08/27(土)15:31:57 No.965297554
忌み子扱いでダメだった
89 22/08/27(土)15:32:12 No.965297614
まずはNO
90 22/08/27(土)15:32:30 No.965297697
反対してあげることは大事!
91 22/08/27(土)15:32:36 No.965297717
否定から入る奴おるやん
92 22/08/27(土)15:33:39 No.965298009
>動画配信時代も見えてたのか…早すぎる 実際ジョイサウンドってタイアップ配信多いからな 有言実行
93 22/08/27(土)15:33:48 No.965298052
>否定から入る奴おるやん でも○○ってレスは教育にはつながらないんだよね
94 22/08/27(土)15:34:03 No.965298120
このスレ見てからつけたからなんでキン肉マンなのかわからん…
95 22/08/27(土)15:34:03 No.965298124
安いプリンター売ってるイメージしかなかったけど もしかしてbrotherってすごい大企業なのでは…?
96 22/08/27(土)15:34:17 No.965298190
カラオケルームでライブ映像観ようって試みもここだからな すごいわ
97 22/08/27(土)15:34:23 No.965298225
今となってはゲームも音楽も動画も全部パッケージじゃなくて配信が当たり前になったもんな
98 22/08/27(土)15:34:33 No.965298271
>否定から入る奴おるやん いやおらん
99 22/08/27(土)15:34:52 No.965298369
サンシャイン (一番くじ)
100 22/08/27(土)15:34:53 No.965298371
サンシャイン (一番くじ)
101 22/08/27(土)15:34:54 No.965298381
>安いプリンター売ってるイメージしかなかったけど >もしかしてbrotherってすごい大企業なのでは…? JOYSOUNDは世界的にもカラオケという固有名詞をその国の辞書に刻み付けるぐらいには影響力がつよい
102 22/08/27(土)15:34:55 No.965298386
今回言う程黒歴史でもなくない?
103 22/08/27(土)15:34:57 No.965298394
でなんでキン肉マンだったの?
104 22/08/27(土)15:35:04 No.965298431
>このスレ見てからつけたからなんでキン肉マンなのかわからん… スタッフクレジット見てくれたかな
105 22/08/27(土)15:35:04 No.965298437
この番組に出して笑い飛ばせる時点で真の黒歴史じゃないんだよな…
106 22/08/27(土)15:35:29 No.965298553
途中空だけど面白かった
107 22/08/27(土)15:35:40 No.965298611
途中から見たけど面白っかった… あとでNHK+で見るか
108 22/08/27(土)15:35:48 No.965298642
>この番組に出して笑い飛ばせる時点で真の黒歴史じゃないんだよな… 潰れたら黒歴史とか言ってられないからな…
109 22/08/27(土)15:36:38 No.965298888
>今回言う程黒歴史でもなくない? カラオケに繋がったからいいけどTAKERUだけ見たら黒歴史も黒歴史だよ…
110 22/08/27(土)15:37:54 No.965299230
JOYSOUNDで宝魔ハンターライムを配信すればええ!
111 22/08/27(土)15:38:43 No.965299474
この番組がレギュラーにならないのは最後の大逆転なしにガチの黒歴史案件扱うの厳しいからだと思う
112 22/08/27(土)15:39:15 No.965299621
そもそもbrotherって日本の企業だったんだ ノキアとかあそこらへんの欧州企業かと思ってた
113 22/08/27(土)15:39:18 No.965299640
takeruってディスクシステムと同時期か
114 22/08/27(土)15:39:50 No.965299791
takeruの自社ブランドのゲームのやっちゃった感すごい
115 22/08/27(土)15:45:03 No.965301173
カネオくんが降板しとるんじゃ!