ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/27(土)14:58:19 No.965287474
映画見てきた こいつらなんだったんだよ…
1 22/08/27(土)14:58:41 No.965287586
書き込みをした人によって削除されました
2 22/08/27(土)15:03:44 No.965289172
>こいつらなんだったんだよ… ダークライのレス
3 22/08/27(土)15:06:02 No.965289890
ポケモン
4 22/08/27(土)15:06:35 No.965290071
油断したタイミングでパルキアのバカヤロー!はずるい
5 22/08/27(土)15:07:31 No.965290360
ダークライほんとよく頑張ったな…
6 22/08/27(土)15:08:54 No.965290793
通りすがりのパルキア を追いかけてきたディアルガ VSダークライ
7 22/08/27(土)15:09:10 No.965290874
見よう!アルセウス超克の時空へ!
8 22/08/27(土)15:09:56 No.965291127
オラシオンはどう言う仕組みなんだあれ…
9 22/08/27(土)15:12:20 No.965291831
勝手に戦え!
10 22/08/27(土)15:13:19 No.965292108
>見よう!アルセウス超克の時空へ! ギラティナが可愛い
11 22/08/27(土)15:15:02 No.965292614
例外のアルセウス除くと幻のポケモンとしては突出して強いよねダークライ
12 22/08/27(土)15:17:31 No.965293318
時間と空間操る奴らが喧嘩すると世界がやばい
13 22/08/27(土)15:18:27 No.965293578
>勝手に戦え! 戦うな!
14 22/08/27(土)15:23:03 No.965294932
>油断したタイミングでパルキアのバカヤロー!はずるい ぶっちゃけパルキアよりディアルガの方がバカなんだけど
15 22/08/27(土)15:23:19 No.965295021
ディアルガは三部作全部で痛い目見ないか見せ場あるから扱い良いよな… パルキアはバカヤローだしギラティナはかわいいけど
16 22/08/27(土)15:23:34 No.965295097
ダークライ配布してほしかったな…
17 22/08/27(土)15:23:52 No.965295178
パルキアだけ修復してくれたんだっけ
18 22/08/27(土)15:23:56 No.965295202
ほら最後パルキア謝ってたしさ…
19 22/08/27(土)15:24:21 No.965295341
>ダークライ配布してほしかったな… BDSPとアルセウスで配ったばかりだから...
20 22/08/27(土)15:24:54 No.965295495
パルキアはフーパで空間が荒れ狂ってるときに何も出来なかったのが情けなすぎて… まあ徒歩で帰るグラードンよりはマシだったけど
21 22/08/27(土)15:25:50 No.965295798
アラモスのディアルガとパルキアって扱いだけど この表記ならダークライが良かったなとは思う
22 22/08/27(土)15:27:58 No.965296395
>パルキアはフーパで空間が荒れ狂ってるときに何も出来なかったのが情けなすぎて… >まあ徒歩で帰るグラードンよりはマシだったけど あれに関してはアルセウスじゃないと無理な状態だったからしょうがないと言えなくもない
23 22/08/27(土)15:28:07 No.965296430
ただただ巻き込まれ損なアラモスタウン
24 22/08/27(土)15:29:27 No.965296804
トレイラーでも意味深に出てきていたアンノーンも大概謎
25 22/08/27(土)15:29:53 No.965296952
アンノーンはいつも意味深な演出のためだけに出るだろ!
26 22/08/27(土)15:31:17 No.965297374
この戦いの裏でブチギレてるギラティナの存在を考えると映画をもう真っ直ぐな目で見れない
27 22/08/27(土)15:31:38 No.965297466
ギラティナの映画はメカギラティナと女性AIがいい趣味してんなこいつ…ってなった
28 22/08/27(土)15:31:47 No.965297512
禁伝はとりあえず暴れさせとけばいいって考え
29 22/08/27(土)15:32:00 No.965297569
>アンノーンはいつも意味深な演出のためだけに出るだろ! エンテイがなー!お前なー!あの映画のアンノーンなんだったったけ…
30 22/08/27(土)15:32:29 No.965297689
おんもでやれ
31 22/08/27(土)15:32:32 No.965297700
クソッ!二回見ないとディアパル両方ゲットできないのかよ!
32 22/08/27(土)15:33:25 No.965297941
>エンテイがなー!お前なー!あの映画のアンノーンなんだったったけ… いたいけな女児の願いを叶えてあげようとして 竹中直人エンテイを創造した
33 22/08/27(土)15:33:46 No.965298043
ポケモン映画って半分くらいが対話不能の伝説ポケモンが暴れ回る怪獣映画メソッドなイメージ
34 22/08/27(土)15:33:54 No.965298078
いつのまにかゲームでもこいつらの遺跡とアンノーンが関係ある感じになったよな
35 22/08/27(土)15:34:19 No.965298206
>勝手に戦え! 戦われた ダークライ「街が壊れるから止めなきゃ…」
36 22/08/27(土)15:34:39 No.965298297
そういやダークライ喋るんだったなってちょっと思った
37 22/08/27(土)15:34:56 No.965298392
>>パルキアはフーパで空間が荒れ狂ってるときに何も出来なかったのが情けなすぎて… >>まあ徒歩で帰るグラードンよりはマシだったけど >あれに関してはアルセウスじゃないと無理な状態だったからしょうがないと言えなくもない あれはアルセウスによる試練だから逆にアルセウスの眷属の3匹には手出しできないんだと解釈するしかないよな だって3竜揃ってたらぶっちゃけなんでもできるだろ
38 22/08/27(土)15:34:57 No.965298400
>>勝手に戦え! >戦われた >ダークライ「街が壊れるから止めなきゃ…」 他所でやってくれ…
39 22/08/27(土)15:35:02 No.965298422
>いつのまにかゲームでもこいつらの遺跡とアンノーンが関係ある感じになったよな シントの移籍好き こういうポケモンの歴史とか出てくるとワクワクする
40 22/08/27(土)15:35:35 No.965298589
パルキアは帰る前に消滅した街直してくれたのにバカヤロー扱い
41 22/08/27(土)15:36:03 No.965298718
ディアルガはアルセウスの時も妙に扱いが良かったよな パルキアもかっこよかったけど
42 22/08/27(土)15:36:34 ID:RPrVIFVA RPrVIFVA No.965298874
ディアパルの戦いで街一つ崩壊危機が軽い方なのかそうでもないのか
43 22/08/27(土)15:36:44 No.965298914
>パルキアは帰る前に消滅した街直してくれたのにバカヤロー扱い バカヤローって言われたから直したんだぞ
44 22/08/27(土)15:36:51 No.965298948
>パルキアはフーパで空間が荒れ狂ってるときに何も出来なかったのが情けなすぎて… 亜空切断使って何とかしようとしてただろう!? まぁ確かに何も出来なかったけど…
45 22/08/27(土)15:37:11 No.965299057
見て来たけど記憶よりヒカリのスカート短かったわ
46 22/08/27(土)15:37:19 No.965299081
>ポケモン映画って半分くらいが対話不能の伝説ポケモンが暴れ回る怪獣映画メソッドなイメージ そうじゃない場合は悪いヤツが禁伝を利用してすごい力を手に入れたのを阻止するか 人間の都合で行き場を失う幻のポケモンとの対話か ホウオウの教信者に振り回される
47 22/08/27(土)15:37:51 No.965299219
サトシたちただ巻き込まれただけじゃん!
48 22/08/27(土)15:37:59 No.965299256
>ディアパルの戦いで街一つ崩壊危機が軽い方なのかそうでもないのか 余裕で軽い 下手すると歴史が変わる
49 22/08/27(土)15:38:07 No.965299286
>>勝手に戦え! >戦われた >ダークライ「街が壊れるから止めなきゃ…」 町の人「見た目怪しいしこいつが原因だ!」
50 22/08/27(土)15:38:36 No.965299424
ディアパルダーに関してはなんで今回ノミネートされたのかわからん…ってなるくらい内容はイマイチだと思う 9割オラシオンのおかげみたいなとこあるでしょ…
51 22/08/27(土)15:38:42 No.965299469
>まあ徒歩で帰るグラードンよりはマシだったけど しょうがないだろ予告映像見るにあいつらゲンシ時代からお呼び出しされて現代にリリースされたんだぞ トホホだわ
52 22/08/27(土)15:38:45 No.965299486
ディアパルギラの鳴き声の豪華さなんなの… パルキアはSWのモブモンスター説だけど
53 22/08/27(土)15:38:54 No.965299526
>ホウオウの教信者に振り回される あいつマジでなんなの…
54 22/08/27(土)15:39:36 No.965299731
>ディアパルダーに関してはなんで今回ノミネートされたのかわからん…ってなるくらい内容はイマイチだと思う >9割オラシオンのおかげみたいなとこあるでしょ… ダイパ世代がネットで元気ってのがでかいと思う それが悪いというわけではなく
55 22/08/27(土)15:39:45 No.965299772
>しょうがないだろ予告映像見るにあいつらゲンシ時代からお呼び出しされて現代にリリースされたんだぞ >トホホだわ 帰り際にカイオーガに水引っ掛けられるの情けなくていっそ好き
56 22/08/27(土)15:39:48 No.965299783
>ディアパルダーに関してはなんで今回ノミネートされたのかわからん…ってなるくらい内容はイマイチだと思う >9割オラシオンのおかげみたいなとこあるでしょ… ダークライがかっこいいのもポイントとして入ってると思う
57 22/08/27(土)15:39:50 No.965299794
>サトシたちただ巻き込まれただけじゃん! 巻き込まれるのは毎回だろ!
58 22/08/27(土)15:39:56 No.965299828
これ剣盾にいない禁伝の映画だったら何配ってたんだろうか
59 22/08/27(土)15:40:08 No.965299872
>>ディアパルダーに関してはなんで今回ノミネートされたのかわからん…ってなるくらい内容はイマイチだと思う >>9割オラシオンのおかげみたいなとこあるでしょ… >ダイパ世代がネットで元気ってのがでかいと思う >それが悪いというわけではなく あとやっぱりVSダークライの語感の強さもあると思う
60 22/08/27(土)15:40:10 No.965299882
最近のアニメスペシャルでディアパル喧嘩は並行世界への穴が気軽に開いたり ポケモンがどんどん小さくなって卵に戻る事件起きたりしててやばかった
61 22/08/27(土)15:40:32 No.965299975
もう14年前の映画でビビる
62 22/08/27(土)15:40:45 No.965300036
>これ剣盾にいない禁伝の映画だったら何配ってたんだろうか サトシのピカチュウダイパ版!
63 22/08/27(土)15:40:58 No.965300101
オラシオンはなんなの…
64 22/08/27(土)15:40:59 No.965300106
>最近のアニメスペシャルでディアパル喧嘩は並行世界への穴が気軽に開いたり >ポケモンがどんどん小さくなって卵に戻る事件起きたりしててやばかった 傍迷惑な存在にも程がある
65 22/08/27(土)15:41:11 No.965300158
>パルキアは帰る前に消滅した街直してくれたのにバカヤロー扱い そもそもパルキアが異空間にアラモスタウン引きずり込んだせいで消滅の危機になったので…
66 22/08/27(土)15:41:12 No.965300163
>あとやっぱりVSダークライの語感の強さもあると思う 未だに根強いミームだからな…
67 22/08/27(土)15:41:19 No.965300190
>オラシオンはなんなの… いいだろ?天才建築家だぜ?
68 22/08/27(土)15:42:07 No.965300398
AGの映画がどれもハズレなしで面白い分DPはただでさえうーん…ってなるのに神々の戦いが三部作構成になってて微妙な印象が拭えない
69 22/08/27(土)15:42:29 No.965300519
>未だに根強いミームだからな… 根強いっていうかここ数年で隆盛してきたというか
70 22/08/27(土)15:42:31 No.965300523
てかなんでディアパル喧嘩してたんだっけ…
71 22/08/27(土)15:43:00 No.965300645
シェイミの時もギラティナに捕まりかけたと思ったら逆に時間操作でハメて返り討ちだし アルセウスでも戦闘は流石に無理があったけど解決への突破口になったしで ディアルガは唯一三部作全部に出てるしいいポジション貰うことが多い
72 22/08/27(土)15:43:23 No.965300746
なんだかんだ投票系企画だと毎回強いんだよダークライ 歴代No1決定戦も4世代代表だったしクレッフィの短編の時も配布ダークライが選ばれたし
73 22/08/27(土)15:43:23 No.965300747
パルキアの格下感が否めない
74 22/08/27(土)15:43:38 No.965300809
こいつらって喧嘩する必要ない関係なのに 揃って味方サイドだとアルセウスが仕組んだこと以外サクッと解決できちゃうから 揃って出ると毎回喧嘩してるよね
75 22/08/27(土)15:43:43 No.965300834
大体アルセウスのせいらしいな
76 22/08/27(土)15:43:54 No.965300875
あくタイプだから悪いやつに決まってるよなあ…
77 22/08/27(土)15:44:12 No.965300960
ゴジラに変わる怪獣映画ポジションだったと思う一時期
78 22/08/27(土)15:44:38 No.965301067
>てかなんでディアパル喧嘩してたんだっけ… 本来は別々の住処に居て出会う事がなかった アルセウスが目覚めかけた影響で住処がガッチャンコされた 不法侵入されたディアルガとパルキアはキレた
79 22/08/27(土)15:44:44 No.965301090
そもそもなんで配られるのがダークライじゃなくてディアパルなんだよこれ!
80 22/08/27(土)15:45:05 No.965301188
幻を並べるとそりゃアルセウスとダークライは人気だわって思う 幻の中デザインの方向性がこいつらだけ異質
81 22/08/27(土)15:45:16 No.965301227
>本来は別々の住処に居て出会う事がなかった >アルセウスが目覚めかけた影響で住処がガッチャンコされた >不法侵入されたディアルガとパルキアはキレた 三輪戦犯すぎる
82 22/08/27(土)15:45:21 No.965301253
>そもそもなんで配られるのがダークライじゃなくてディアパルなんだよこれ! 剣盾にダークライがいないから…
83 22/08/27(土)15:45:35 No.965301301
>てかなんでディアパル喧嘩してたんだっけ… ギラティナだかアルセウスだかの所為で本来交わらない2匹の領域が交わって喧嘩してたとかだったような
84 22/08/27(土)15:45:58 No.965301422
>パルキアの格下感が否めない ディアルガはポケダンでもラスボスやってたからな…
85 22/08/27(土)15:46:01 No.965301432
アルセウスのあれこれも過去の人がやらかした結果だからなあ
86 22/08/27(土)15:46:05 No.965301442
>幻を並べるとそりゃアルセウスとダークライは人気だわって思う >幻の中デザインの方向性がこいつらだけ異質 デオキシスが1番浮いてると思う!
87 22/08/27(土)15:46:08 No.965301457
>そもそもなんで配られるのがダークライじゃなくてディアパルなんだよこれ! 剣盾にダークライいないしBDSPがあれだしね…
88 22/08/27(土)15:46:08 ID:RPrVIFVA RPrVIFVA No.965301460
ストーリー微妙けどディアパルの戦いの派手さ一つであの映画クソ面白いと思う
89 22/08/27(土)15:46:15 No.965301492
ダークライのデザインと設定は男の子心が擽られるものがあるからダークライの人気があるのも分からんでもない
90 22/08/27(土)15:46:28 No.965301546
>こいつらって喧嘩する必要ない関係なのに >揃って味方サイドだとアルセウスが仕組んだこと以外サクッと解決できちゃうから >揃って出ると毎回喧嘩してるよね ポケモンの伝説の中でも設定上ぶっ飛び具合がトップクラスだからなその二体は…
91 22/08/27(土)15:46:33 No.965301567
>ディアルガはポケダンでもラスボスやってたからな… パルキアなんであんな三下みたいな口調なんですか!
92 22/08/27(土)15:46:45 No.965301615
出来だけならもっといいのあるだろ!とは思うが良くも悪くも印象には凄い残る映画ではあるからな…バカヤロー!みたいなネタになってる要素もあるし
93 22/08/27(土)15:46:53 No.965301640
映画でもただ頑張ってるしかっこいいからなあダークライ
94 22/08/27(土)15:47:16 No.965301746
背景で街がぶっ壊れまくってるけど人的被害の程は…
95 22/08/27(土)15:47:18 No.965301754
>>ディアルガはポケダンでもラスボスやってたからな… >パルキアなんであんな三下みたいな口調なんですか! でもバカなだけでパルキアの方がまともな性格してるよ?
96 22/08/27(土)15:47:25 No.965301786
>揃って味方サイドだとアルセウスが仕組んだこと以外サクッと解決できちゃうから フーパのとき出来なかっただろ!
97 22/08/27(土)15:47:43 No.965301863
>映画でもただ頑張ってるしかっこいいからなあダークライ ちょっと映画のダークライ固過ぎる…
98 22/08/27(土)15:47:46 No.965301880
パルキアはバカヤロー
99 22/08/27(土)15:47:56 No.965301936
>剣盾にダークライいないしBDSPがあれだしね… BDSPで1ソフトから貴重なポケモン1回しか連れ出せなくなった仕様の関係だと思う新月島産が既に配布されてるし あと配布ソフトがBDSPのみと剣盾のみで別れてると面倒…
100 22/08/27(土)15:47:58 No.965301942
今となっては街一つ二つで済むなら安いもんだからなこの二体の争いは…
101 22/08/27(土)15:48:06 No.965301959
>>揃って味方サイドだとアルセウスが仕組んだこと以外サクッと解決できちゃうから >フーパのとき出来なかっただろ! あれは三輪が貸した最後の試練だから
102 22/08/27(土)15:48:36 No.965302076
あんまりそんな感じはしないがフーパはアルセウスに次ぐくらいには能力凄まじくて舞台装置としても便利な道具
103 22/08/27(土)15:48:51 No.965302157
>>>揃って味方サイドだとアルセウスが仕組んだこと以外サクッと解決できちゃうから >>フーパのとき出来なかっただろ! >あれは三輪が貸した最後の試練だから アレからすれば全て高みの見物してる様なもんだしな…
104 22/08/27(土)15:48:52 No.965302163
フーパの時は状況が特殊すぎる
105 22/08/27(土)15:49:05 No.965302218
二竜の喧嘩が周囲への被害を最小限に抑えながらやってなかったら街一つですまなかったと思う というか侵食を防いだあのサグラダファミリアみたいな塔はなんなんだよ
106 22/08/27(土)15:49:09 No.965302244
あのヘルメット形態硬くねえ?って感想を10何年ぶりに思い出した
107 22/08/27(土)15:49:27 No.965302326
>二竜の喧嘩が周囲への被害を最小限に抑えながらやってなかったら街一つですまなかったと思う >というか侵食を防いだあのサグラダファミリアみたいな塔はなんなんだよ いいだろ?オラシオンの音色だぜ?
108 22/08/27(土)15:49:41 No.965302380
>あれは三輪が貸した最後の試練だから フーパ自身の能力の暴走では 忘れがちだけどフーパは時間と空間難なく超えれるヤツだぞ
109 22/08/27(土)15:50:14 No.965302522
こいつらガチで世界崩壊する能力あるのに行動原理が野生動物みたいなもんでこわすぎる
110 22/08/27(土)15:50:14 No.965302528
>ストーリー微妙けどディアパルの戦いの派手さ一つであの映画クソ面白いと思う そんなに派手に戦ったっけか 結局巻き込まれるサトシたちが主軸だからあんまり映ってなかったような いや10年近く前に見た切りだし自分の記憶違いかも
111 22/08/27(土)15:50:22 No.965302559
ディアパルからすればにんげんさんなんて知ったこっちゃねえわってなるのはただただ自然なんだけど 翻って巻き込まれた人間サイドがふざけんなバカヤロー!ってなるのもごもっともすぎる…
112 22/08/27(土)15:50:24 No.965302567
当たり前のように並行世界から禁伝連れてくるからなフーパ
113 22/08/27(土)15:50:54 No.965302683
>ディアパルからすればにんげんさんなんて知ったこっちゃねえわってなるのはただただ自然なんだけど >翻って巻き込まれた人間サイドがふざけんなバカヤロー!ってなるのもごもっともすぎる… 神々の争いを人間視点で捉えたらそりゃそうなると思うと納得してしまう
114 22/08/27(土)15:51:09 No.965302748
本当にどうでもいいんだけどこの三週間でサトシとタケシの同行者が変わってるの地味にめちゃくちゃ面白かった
115 22/08/27(土)15:51:11 No.965302757
一箇所くらいベロベルト男爵に素直な見せ場を与えてやってほしかった
116 22/08/27(土)15:51:27 No.965302815
ブーバは今までの映画で仲良くしてくれた伝説がサトシに味方してくれてるのいいよね… アルセウスの時のギラティナも好き
117 22/08/27(土)15:51:35 No.965302848
やたら見せ場のあるグレッグル
118 22/08/27(土)15:51:36 No.965302856
強すぎて普通に影のフーパ圧倒しちゃうので強制送還されるルギア
119 22/08/27(土)15:51:39 No.965302871
配布の事を考えると伝説準伝だけじゃなく幻も全員登場出来るようになっても良いよなと今回思った
120 22/08/27(土)15:51:53 No.965302938
パルキアが怒られるいわれはないよね…サトシくん
121 22/08/27(土)15:52:02 No.965302993
この映画のさヒカリにお土産を売ってた人ってジラーチの時のハルカにお土産を売ってた人? なんか似てない?
122 22/08/27(土)15:52:07 No.965303016
>>あれは三輪が貸した最後の試練だから >フーパ自身の能力の暴走では >忘れがちだけどフーパは時間と空間難なく超えれるヤツだぞ ディアルガが時空を司る存在でパルキアが空間を司る存在と考えると フーバは差し詰め時空や空間を繋げるツールみたいな存在として生まれてる感じする
123 22/08/27(土)15:52:09 No.965303026
>ブーバは今までの映画で仲良くしてくれた伝説がサトシに味方してくれてるのいいよね… 炎タイプっぽいポケモンが出てきた
124 22/08/27(土)15:52:27 No.965303116
>この映画のさヒカリにお土産を売ってた人ってジラーチの時のハルカにお土産を売ってた人? >なんか似てない? スターシステムってやつですかね
125 22/08/27(土)15:53:02 No.965303284
贅沢言うけど他のポケモン映画もやってほしい!!!!!! 具体的にいうとレックウザとフーバ 伝説が暴れる映画は映画館で見ると迫力があっていい…
126 22/08/27(土)15:53:04 No.965303293
>一箇所くらいベロベルト男爵に素直な見せ場を与えてやってほしかった ベロベルトになったあとジャイロボールしたのが一番の見せ場かもしれん
127 22/08/27(土)15:53:08 No.965303319
>アルセウスの時のギラティナも好き サトシと再会した時のギラティナなんかかわいいよね
128 22/08/27(土)15:53:10 No.965303334
>この映画のさヒカリにお土産を売ってた人ってジラーチの時のハルカにお土産を売ってた人? >なんか似てない? 本人だよ BW時期に出た公式の映画ファンブックに載ってる
129 22/08/27(土)15:53:13 No.965303347
ギラティナの声がモスラ過ぎて気になって仕方ない ディアルガは分かるよドラゴンだし
130 22/08/27(土)15:53:47 No.965303501
ポケモンの映画って地味にスターシステム見かける気がする
131 22/08/27(土)15:53:49 No.965303509
>>この映画のさヒカリにお土産を売ってた人ってジラーチの時のハルカにお土産を売ってた人? >>なんか似てない? >本人だよ >BW時期に出た公式の映画ファンブックに載ってる 本人だったのか… ジラーチの翌週に見れたから気付く人多そうだよね今回
132 22/08/27(土)15:53:59 No.965303557
当時の配布ダークライ入ったデータ紛失してるから今回でプレボ入りダークライ手に入れたかった…
133 22/08/27(土)15:54:05 No.965303580
最後にアリスがダークライの回想してるとこ ダークライ自身の戦闘目的が街と庭の守護だから当たり前ではあるんだがほとんどしばかれてるシーンばかりでロクな思い出ねえな!ってなった
134 22/08/27(土)15:54:21 No.965303656
>ブーバは今までの映画で仲良くしてくれた伝説がサトシに味方してくれてるのいいよね… >具体的にいうとレックウザとフーバ さっきからだいぶ笑ってる そんなに知名度低いのかアイツ
135 22/08/27(土)15:54:25 No.965303672
配布あるんだったらディアンシーの映画に投票すればよかった… と思ったが剣盾にいないなら無理か
136 22/08/27(土)15:54:46 No.965303776
>ポケモンの映画って地味にスターシステム見かける気がする 映画観る度にいつもの親子をつい探してしまう
137 22/08/27(土)15:54:49 No.965303786
そういや剣盾で入れなかった幻に4世代が多かったのはリメイクとアルセウスの兼ね合いだろうか
138 22/08/27(土)15:55:02 No.965303857
ポケモン映画ってTVop流しながら戦闘してるイメージあったけどそうでも無いことがわかったよ
139 22/08/27(土)15:55:02 No.965303860
>ダイパ世代がネットで元気ってのがでかいと思う >それが悪いというわけではなく 単純にリメイクされたからじゃねえの
140 22/08/27(土)15:55:12 No.965303917
映画の伝説大体怪獣王関連の連中みたいな声してるからな…
141 22/08/27(土)15:55:23 No.965303978
>配布あるんだったらディアンシーの映画に投票すればよかった… >と思ったが剣盾にいないなら無理か ディアンシーはガラル入国出来てるよ
142 22/08/27(土)15:55:42 No.965304078
>>ポケモンの映画って地味にスターシステム見かける気がする >映画観る度にいつもの親子をつい探してしまう いつもの親子って?
143 22/08/27(土)15:56:06 No.965304193
>最後にアリスがダークライの回想してるとこ >ダークライ自身の戦闘目的が街と庭の守護だから当たり前ではあるんだがほとんどしばかれてるシーンばかりでロクな思い出ねえな!ってなった 相手が神だしちょくちょく同時攻撃されるしな… 体張りすぎだ
144 22/08/27(土)15:56:12 No.965304221
男爵ああいう勘違いキザ3枚目ポジションにしてはストレートにイケメンデザインしてるよね
145 22/08/27(土)15:56:23 No.965304262
ダークライ言葉足りなさすぎだろ
146 22/08/27(土)15:56:28 No.965304289
>ポケモン映画ってTVop流しながら戦闘してるイメージあったけどそうでも無いことがわかったよ むしろそれやってるの逆襲くらいな気がする…
147 22/08/27(土)15:56:37 No.965304343
>いつもの親子って? 探してみよう! fu1386317.jpg
148 22/08/27(土)15:56:55 No.965304411
>>いつもの親子って? >探してみよう! >fu1386317.jpg 知らんかった…
149 22/08/27(土)15:57:13 No.965304508
撃墜されてるとこだけで3回あるし撃墜までいかないにせよぶん殴られてるシーンの枚挙に暇がないからな…
150 22/08/27(土)15:57:37 No.965304618
レジェンドアルセウスやった後にダイパ映画三部作観ると面白いなってなった
151 22/08/27(土)15:57:44 No.965304643
>配布の事を考えると伝説準伝だけじゃなく幻も全員登場出来るようになっても良いよなと今回思った むしろダークライのデータ入ってなかったんだって初めて知ったよ…
152 22/08/27(土)15:58:09 No.965304759
>配布あるんだったらディアンシーの映画に投票すればよかった… >と思ったが剣盾にいないなら無理か メガシンカの無い世界のディアンシーはちと寂しい…といいたいけど トリックルームとかやり様は幾らでもありそうだし何なら最新作でワンチャンある気がする
153 22/08/27(土)15:58:13 No.965304770
>ダークライ言葉足りなさすぎだろ うるせー!出ていけ!
154 22/08/27(土)15:58:16 No.965304784
>さっきからだいぶ笑ってる >そんなに知名度低いのかアイツ 剣盾に居ないから又聞きになるんで名前間違えられやすいんだ
155 22/08/27(土)15:58:21 No.965304810
久しぶりに見たらそれが悪いわけじゃないけどトニオばかりが話回してるしいい役どころもらいまくりだなとは思った
156 22/08/27(土)15:58:22 No.965304814
ダイパだけなんか伝説幻の格が他の作品と比べて高くない?
157 22/08/27(土)15:58:27 No.965304835
劇場版は大体オープニングの辺りでいつもの親子がいる サン&ムーンでアニメでも出た
158 22/08/27(土)15:59:02 No.965305010
配布だけ考えるならアルセウスに入れとけばアルセウスガラルにいないし色三犬再配布だったりしたのかな…映画的にも美輪セウスに壁に這いつくばってるヒードラン見れるし
159 22/08/27(土)15:59:12 No.965305071
>ダイパだけなんか伝説幻の格が他の作品と比べて高くない? ルビサファダイパで極まったからこそ以降のが当たり障りない感じになったところはあると思う
160 22/08/27(土)15:59:44 No.965305228
設定上の格は高くてもゲーム性能には反映されない悲しみ
161 22/08/27(土)15:59:45 No.965305231
>探してみよう! >fu1386317.jpg もうこいつら事件の犯人だろ
162 22/08/27(土)15:59:53 No.965305273
>ダイパだけなんか伝説幻の格が他の作品と比べて高くない? 世界創造神とその子供達だからな… 世界ってどのぐらいかイマイチパッとしない気がするけどハッキリ言ってこのポケモンシリーズそのものの世界に関わるスケールとなると… こいつ等インフレしまくりだぜ!
163 22/08/27(土)16:00:24 No.965305407
改めて見ると終盤にかけてそこはかとない駆け足感があった
164 22/08/27(土)16:00:36 No.965305465
>ルビサファダイパで極まったからこそ以降のが当たり障りない感じになったところはあると思う ルビサファ並べるならXYも同格では?
165 22/08/27(土)16:00:49 No.965305531
>でもバカなだけでパルキアの方がまともな性格してるよ? 素のディアルガの性格って空の最後しか判断出来る箇所なくない?パルキアも台詞の少なさは似たようなものだけどさ
166 22/08/27(土)16:00:49 No.965305533
アルセウスがポケモンの域を超えてるからな
167 22/08/27(土)16:00:53 No.965305556
>ダイパだけなんか伝説幻の格が他の作品と比べて高くない? 宇宙創造とか古代人が凄いポケモンを見て考えた神話にすぎないし最近は気軽にウルトラホールを開ける連中もいるから… と思ってたらなんか私の宇宙とか言い出した…怖…
168 22/08/27(土)16:00:54 No.965305558
>設定上の格は高くてもゲーム性能には反映されない悲しみ 自分の分体の個体値を綺麗に揃える律儀な創造神…
169 22/08/27(土)16:01:21 No.965305690
ダイパの伝説幻連中はゲーム内スペックだけ見てもほぼ全員強いんだよな…
170 22/08/27(土)16:01:40 No.965305754
この前にやってたラティとジラーチ見逃したんだけどあっちも面白い?
171 22/08/27(土)16:01:48 No.965305798
シェイミって今回の件に反転世界がやばいことになったからギラティナがキレてディアルガ追い回してる映画だっけ?
172 22/08/27(土)16:01:56 No.965305841
>設定上の格は高くてもゲーム性能には反映されない悲しみ しらんのか?パル白バドのトリパ
173 22/08/27(土)16:02:15 No.965305920
>この前にやってたラティとジラーチ見逃したんだけどあっちも面白い? 文句なしの名作
174 22/08/27(土)16:02:16 No.965305929
>ダイパの伝説幻連中はゲーム内スペックだけ見てもほぼ全員強いんだよな… ほぼってなんだよ誰を意識した予防線だよ
175 22/08/27(土)16:02:21 No.965305965
>ダイパだけなんか伝説幻の格が他の作品と比べて高くない? もしもソシャゲだったらインフレ心配されるわ…と当時だと絶対思い浮かばない感想を思いながら映画を観てた
176 22/08/27(土)16:02:29 No.965305998
アルセウスはレジェンズでとんでもないことになった… そのもの あらゆるうちゅうで ポケモンと ひとを みる
177 22/08/27(土)16:02:30 No.965306006
>ダイパの伝説幻連中はゲーム内スペックだけ見てもほぼ全員強いんだよな… ゲーム内スペックならディアパルギラよりもグラカイイベゼル姉上の方が強くね?
178 22/08/27(土)16:02:38 No.965306039
ポケダンでもディアルガの時空操作はチートだったからな… 時渡りを使うセレビィに対してその時そのものに干渉して破る力業よ
179 22/08/27(土)16:02:46 No.965306067
まず全体として面白くなければ高い確率でランキングに選ばれてねえんだ
180 22/08/27(土)16:02:47 No.965306071
レジェンドやってから改めて三部作ラスト見てるとこいつぅ……ってなる
181 22/08/27(土)16:02:51 ID:RPrVIFVA RPrVIFVA No.965306092
最近どっかで映画やってるの?
182 22/08/27(土)16:02:55 No.965306114
ラティは話が短いながらもいい感じに纏まってるけどそれ以上に美術と劇伴が最高なんだ
183 22/08/27(土)16:03:32 No.965306284
ラティは見返すとストーリー薄味だったな…
184 22/08/27(土)16:03:37 No.965306319
>最近どっかで映画やってるの? 映画館でやってるよ!
185 22/08/27(土)16:03:40 No.965306333
水の都は雰囲気映画の極地 多少ストーリーに粗があったとしてもあの世界観の空気だけで全てが許せる
186 22/08/27(土)16:03:44 No.965306343
>この前にやってたラティとジラーチ見逃したんだけどあっちも面白い? アマプラで見て来いって言いたいくらいには
187 22/08/27(土)16:03:46 No.965306351
伝説大暴れは個人的にイベルタルくらいの殺意を見せてくれたほうが好み
188 22/08/27(土)16:03:52 No.965306373
>ダイパの伝説幻連中はゲーム内スペックだけ見てもほぼ全員強いんだよな… ダークホール死ぬほど弱体されたダークライとギラティナは普通に弱いと思う パルキアもあんまり
189 22/08/27(土)16:04:10 No.965306447
>ゲーム内スペックならディアパルギラよりもグラカイイベゼル姉上の方が強くね? ルール無用なら常に自分のターンにできるディアルガ ルール無用なら自分の好きなように空間を弄れるパルキア まぁルール下じゃやっちゃダメなんだろう……
190 22/08/27(土)16:04:12 No.965306453
>ラティは見返すとストーリー薄味だったな… 雰囲気全振りしてる映画だよね
191 22/08/27(土)16:04:19 No.965306487
ディアパルギラはぶっちゃけ今は禁伝だと下層グループ…
192 22/08/27(土)16:04:31 No.965306532
>>この前にやってたラティとジラーチ見逃したんだけどあっちも面白い? >アマプラで見て来いって言いたいくらいには 日替わりになるけどまだ来週があるぞ! このチャンス逃したらもう過去の名作どもを劇場で観るチャンス多分ないぞ!
193 22/08/27(土)16:04:33 No.965306547
>ラティは見返すとストーリー薄味だったな… 昔から評判はいいけどそんなに面白いっけ…?って思って改めて今回見たら全てが地味…!ってなった
194 22/08/27(土)16:04:50 No.965306622
ギラティナは環境が大逆風なだけで地力は高いから…
195 22/08/27(土)16:05:11 No.965306722
>昔から評判はいいけどそんなに面白いっけ…?って思って改めて今回見たら全てが地味…!ってなった ポケモン映画の常ではあるけど作画はかなり派手じゃないかな...
196 22/08/27(土)16:05:18 No.965306756
>まぁルール下じゃやっちゃダメなんだろう…… 本気でルール無用ならそれこそフーパが伝説を自分の味方にして召喚とかいうカードゲームみたいな事やり始めるし…
197 22/08/27(土)16:05:28 No.965306798
剣盾のディアルガはダイマとの相性もあって文句なしの強いポケモンだったけど正直テラスタルとは微妙な気がする
198 22/08/27(土)16:05:36 No.965306830
>>ラティは見返すとストーリー薄味だったな… >昔から評判はいいけどそんなに面白いっけ…?って思って改めて今回見たら全てが地味…!ってなった あれはストーリーが上手く纏まってる面白さで派手ではないのは確か 俺は三部作の派手さも好きだけどラティの方の確からしさもすき
199 22/08/27(土)16:06:09 No.965306999
>ディアパルギラはぶっちゃけ今は禁伝だと下層グループ… 他はわかるけどディアルガってどこがそんなに弱いの?
200 22/08/27(土)16:06:20 No.965307037
>>ゲーム内スペックならディアパルギラよりもグラカイイベゼル姉上の方が強くね? >ルール無用なら常に自分のターンにできるディアルガ >ルール無用なら自分の好きなように空間を弄れるパルキア >まぁルール下じゃやっちゃダメなんだろう…… 本編にはオリジンディアルガとオリジンパルキアは出てこないからな 設定通りだと常時時間が滅茶苦茶な世界と常時空間が滅茶苦茶な世界って感じになるから… どう表現するんだ?前者は先制ランダム(素早さ無視)でいいとして後者は…
201 22/08/27(土)16:06:39 No.965307129
色々な要素が重なってできてるのが映像作品なんだから当たり前なんだけど ストーリー一本だけが映画の面白さじゃねえんだってことを久々の水の都で再認識した
202 22/08/27(土)16:07:23 No.965307312
ディアルガがいてもセレビィは時渡りができるのか パルキアがいてもフーパはお取り寄せ~できるのか は割と気になる話
203 22/08/27(土)16:07:24 No.965307313
設定をゲームのルールに出来るだけ落とし込むとホウエン3馬鹿環境になる やりすぎだ馬鹿
204 22/08/27(土)16:07:31 No.965307348
>本編にはオリジンディアルガとオリジンパルキアは出てこないからな >設定通りだと常時時間が滅茶苦茶な世界と常時空間が滅茶苦茶な世界って感じになるから… >どう表現するんだ?前者は先制ランダム(素早さ無視)でいいとして後者は… 当たるか当たらないか50:50の命中ランダム!
205 22/08/27(土)16:07:45 No.965307420
ゲーム上だとぶっちぎってるグラカイと補完枠にぬるっと入るザシアン、あとは下の方の伝説以外の大体どいつもこいつも似たようなパワーバランスには感じる 下の方のやつらはまあそうね
206 22/08/27(土)16:07:46 No.965307423
七夜の願い星は記憶より面白かった上に令和の時代にネガイボシジラーチ手に入ったことがお得過ぎた
207 22/08/27(土)16:08:09 No.965307530
>本気でルール無用ならそれこそフーパが伝説を自分の味方にして召喚とかいうカードゲームみたいな事やり始めるし… マジで何でもお出ましさせたからな 盤面にゲンシグラカイディアパルキュレム同時召喚とかやったらもうアルセウスしか止められん
208 22/08/27(土)16:08:34 No.965307649
>ディアパルギラはぶっちゃけ今は禁伝だと下層グループ… 上位だよ!ギラティナは何故か世界大会トップカットに入ってるのが理解不能って色んな人から言われるレベルで謎
209 22/08/27(土)16:08:39 No.965307672
>パルキアがいてもフーパはお取り寄せ~できるのか >は割と気になる話 そもそもフーパがパルキアを服従させて召喚したでしょ
210 22/08/27(土)16:08:44 No.965307689
ロバートが声優としてでてるけど馬場ちゃんだけドダイトスだったんだよな 緑だったから?
211 22/08/27(土)16:09:15 No.965307842
>ロバートが声優としてでてるけど馬場ちゃんだけドダイトスだったんだよな >緑だったから? 実写版思い出しちまったじゃねーか!
212 22/08/27(土)16:09:22 No.965307872
デェェェテイケェェェェ!! コノマチカラデェェェテイケェェェェ!!!
213 22/08/27(土)16:09:34 No.965307918
たまたまday1見たときディアパル活躍してたな
214 22/08/27(土)16:09:58 No.965308032
ロバートたちお前らポケモンコンテストに出てるのか…ってなった
215 22/08/27(土)16:10:00 No.965308039
秋山が冷凍ビームの練習させられたのは覚えてる
216 22/08/27(土)16:10:14 No.965308118
時間ランダムはあらゆる効果時間が1~5ターンからランダムでいいだろう 空間ランダムは全天候から1つ(無しも含む)全フィールドから1つ(無しも含む)全ルームから1つ(無しを含む)を毎ターン開始時ランダムに発動でいいだろう
217 22/08/27(土)16:10:17 No.965308129
>ロバートが声優としてでてるけど馬場ちゃんだけドダイトスだったんだよな >緑だったから? ゴウカザル使い:しょこたん エンペルト使い:秋山 ドダイトス使い:山本 ドダイトス:馬場
218 22/08/27(土)16:10:21 No.965308150
ポケサンゲスト声優の出番が記憶より多かった
219 22/08/27(土)16:10:27 No.965308172
光輪の超魔神見てるんだけど初っ端からグラードンとカイオーガが召喚?されてビビってる
220 22/08/27(土)16:10:28 No.965308179
>パルキアがいてもフーパはお取り寄せ~できるのか おでましーでは 何処から出てきたんだその掛け声
221 22/08/27(土)16:10:45 No.965308258
イーブイ秋山 ハンサム山本 ドダイトス馬場
222 22/08/27(土)16:11:02 No.965308348
>>パルキアがいてもフーパはお取り寄せ~できるのか >おでましーでは >何処から出てきたんだその掛け声 二重の極み?
223 22/08/27(土)16:11:12 No.965308397
>おでましーでは >何処から出てきたんだその掛け声 イメージでしか覚えてねー
224 22/08/27(土)16:11:48 No.965308561
アルセウスが作ったこの宇宙とそこで発生するポケモン達の中には時折強い力を持った個体も生まれてくる感じなんだと思う だからポケダン世界のラスボスみたいに絶対世界滅ぼすマンみたいなやべえのが発生してもそれは世界の自滅因子もしくは世界のバグみたいなものなのかなって
225 22/08/27(土)16:12:09 No.965308646
>イーブイ秋山 >ハンサム山本 >ドダイトス馬場 ハンサムシャキーン!
226 22/08/27(土)16:12:09 No.965308652
ザシアンは剣取り上げたら死ぬのに玉無しでも強いグラカイは偉いな
227 22/08/27(土)16:12:23 No.965308708
>イメージでしか覚えてねー 見てないって正直に言うか知らんぷりして別の話しちゃえばいいのに…
228 22/08/27(土)16:12:24 No.965308711
>>パルキアがいてもフーパはお取り寄せ~できるのか >おでましーでは >何処から出てきたんだその掛け声 だめだった
229 22/08/27(土)16:12:27 No.965308723
割と直近のデカい国際大会だとザシアングラカイイベルタルソルガレオルナアーラディアルガパルキアあたりがどいつもこいつも活躍して たまにジガルデザマゼンタホウオウルギア白キュレムあたりが出ていた記憶
230 22/08/27(土)16:12:38 No.965308764
ゲストと言えば山ちゃんって今でも映画皆勤賞なんだろうか
231 22/08/27(土)16:12:56 No.965308838
>>パルキアがいてもフーパはお取り寄せ~できるのか >おでましーでは >何処から出てきたんだその掛け声 けだまメモチャンネルで全く同じやりとり見たこれ!
232 22/08/27(土)16:13:11 No.965308919
>エンペルト使い:秋山 >ドダイトス使い:山本 >ドダイトス:馬場 ロバートのコントでポケモン講師の秋山に山本が習いにいくけどどう見ても馬場ちゃんなドダイトス馬場を使えと言ってくる秋山に戸惑う山本ってありそうだなと思った
233 22/08/27(土)16:13:22 No.965308981
並行世界という概念のおかげでとりあえず世界ごとにその世界そのものであるパルキアが一体いるんだろうとなった ソルルナはそんなパルキア間に橋を渡して歩ける存在
234 22/08/27(土)16:14:07 No.965309203
>ザシアンは剣取り上げたら死ぬのに玉無しでも強いグラカイは偉いな 順序が逆で元々強いのになんか強化形態貰ったのがグラカイ
235 22/08/27(土)16:14:09 No.965309211
>見てないって正直に言うか知らんぷりして別の話しちゃえばいいのに… その断定は妄想すぎてやばい
236 22/08/27(土)16:14:36 No.965309338
>ゲストと言えば山ちゃんって今でも映画皆勤賞なんだろうか おはスタ枠切れてからも出てたはず
237 22/08/27(土)16:14:40 No.965309358
フーバなんて何年前だよって話だしね
238 22/08/27(土)16:14:57 No.965309443
>順序が逆で元々強いのになんか強化形態貰ったのがグラカイ メガシンカ世代だから以外に無いと思う Zあったらイベゼルももっと強くなってたんだろうな
239 22/08/27(土)16:15:02 No.965309468
ゲンシカイキは今見ても狂った性能見える
240 22/08/27(土)16:15:09 No.965309502
またド派手にゲンシグラで噴火したいな
241 22/08/27(土)16:15:30 No.965309605
ポケんちにゲスト出演したときだかに 山本と馬場だとちょっと強すぎるんで……秋山と山本でって言ってたのが印象的なポケモン芸人ロバート
242 22/08/27(土)16:15:32 No.965309615
>>ザシアンは剣取り上げたら死ぬのに玉無しでも強いグラカイは偉いな >順序が逆で元々強いのになんか強化形態貰ったのがグラカイ そりゃそうだけどゲームの設定としてはグラカイも無くした側じゃん
243 22/08/27(土)16:16:15 No.965309807
グラカイが特性で天候操作できるならディアパルも空間と時間操作しろ
244 22/08/27(土)16:16:18 No.965309822
>フーバなんて何年前だよって話だしね 他の映画ではこういうの言われないのにXY世代のは出てくる不思議
245 22/08/27(土)16:16:28 No.965309871
やっぱりオラシオンのテーマ最高だなって 図太い性格のディアルガとせっかちな性格のパルキア ダークライの性格はなんだろうね
246 22/08/27(土)16:16:33 No.965309900
>ポケんちにゲスト出演したときだかに >山本と馬場だとちょっと強すぎるんで……秋山と山本でって言ってたのが印象的なポケモン芸人ロバート 秋山当時から適当な対戦しかしてねーじゃん!
247 22/08/27(土)16:16:41 No.965309935
お取り寄せはエメラルドブレイクのCMじゃないか?と思って確かめたらあれはお呼び出しだった 惜しい
248 22/08/27(土)16:16:46 No.965309966
>グラカイが特性で天候操作できるならディアパルも空間と時間操作しろ え、じゃあイベルタルは特性で場に出たら相手殺していいんですか!?
249 22/08/27(土)16:17:11 No.965310080
>グラカイが特性で天候操作できるならディアパルも空間と時間操作しろ 出た瞬間トリックルームとかやられたらダブルバトルがめちゃくちゃになっちゃう
250 22/08/27(土)16:17:29 No.965310165
>パルキアだけ修復してくれたんだっけ 元々パルキアが傷負って来たからその影響で変な事になったんだからな
251 22/08/27(土)16:17:43 No.965310236
いつものタイトルコールがないのはこの映画とレシゼクのどっちかくらい
252 22/08/27(土)16:17:53 No.965310282
>>ポケんちにゲスト出演したときだかに >>山本と馬場だとちょっと強すぎるんで……秋山と山本でって言ってたのが印象的なポケモン芸人ロバート >秋山当時から適当な対戦しかしてねーじゃん! ぶっちゃけ山本一人で勝てるんだよ ならそこそこ山本には劣るけどそこそこ強い馬場より初心者ネタでお馴染みの秋山配置したほうがいい
253 22/08/27(土)16:18:10 No.965310366
>グラカイが特性で天候操作できるならディアパルも空間と時間操作しろ オリジンが本編に輸入されたら固有特性できると信じてる 場に出たらタイプ相性逆転する反転世界ギラティナまってます!
254 22/08/27(土)16:18:11 No.965310373
>グラカイが特性で天候操作できるならディアパルも空間と時間操作しろ ディアルガ 能力変化をリセットする パルキア フィールドの状態をすべてリセットする こんな感じか?
255 22/08/27(土)16:18:23 No.965310436
バトレボの頃から出た瞬間にじゅうりょく発生させる特性とか来たら面白そうだと思ってるのに一向に来ない
256 22/08/27(土)16:18:43 ID:RPrVIFVA RPrVIFVA No.965310551
でもおれ秋山が考え出したヌオーとかでひたすら波乗りして回復するパーティーすげーって思いながら見てたよ
257 22/08/27(土)16:18:48 No.965310575
>他の映画ではこういうの言われないのにXY世代のは出てくる不思議 imgはXYアンチ居着いてるからな 忘れた覚えてない知らねーって主張する奴がよく沸いてくる
258 22/08/27(土)16:19:00 No.965310635
ORASもヤバかったのにUSUMだとさらに対戦環境がカオスなことになったから剣盾でポケモン入国に制限つけて一旦環境をリセットした理由は分からんでもない
259 22/08/27(土)16:19:02 No.965310646
>バトレボの頃から出た瞬間にじゅうりょく発生させる特性とか来たら面白そうだと思ってるのに一向に来ない 命中率操作は絶対悪さしかしないからな
260 22/08/27(土)16:19:05 No.965310668
>ディアルガ 能力変化をリセットする >パルキア フィールドの状態をすべてリセットする >こんな感じか? リセットして場にいる限り変化しないまで付けて
261 22/08/27(土)16:19:09 No.965310693
>バトレボの頃から出た瞬間にじゅうりょく発生させる特性とか来たら面白そうだと思ってるのに一向に来ない じゅうりょくは手動だと微妙だけど自動だと一気に壊れると思う
262 22/08/27(土)16:19:26 No.965310778
>サトシたちただ巻き込まれただけじゃん! だからサトシが言っただろパルキアのバカヤロー!ってそのせいでダークライやめちゃくちゃになったアラモスタウン
263 22/08/27(土)16:19:38 No.965310844
アンチとか何も正直覚え間違えぐらいめんどくさいから流せよ…
264 22/08/27(土)16:19:50 No.965310899
>バトレボの頃から出た瞬間にじゅうりょく発生させる特性とか来たら面白そうだと思ってるのに一向に来ない そんなの実装されたらビクティニ泣いちゃうだろ
265 22/08/27(土)16:20:09 No.965311002
パルキアは探検隊でもバカヤローだからな
266 22/08/27(土)16:20:21 No.965311058
>オラシオンはなんなの… 綺麗だよねあの光
267 22/08/27(土)16:20:59 No.965311249
オラシオンはあそこで流れたからよかったんだ なんで歌付けたし…
268 22/08/27(土)16:21:06 No.965311296
重力あるだけで催眠がね
269 22/08/27(土)16:21:08 No.965311305
>てかなんでディアパル喧嘩してたんだっけ… 一緒の部屋に閉じ込めちゃったアルセウスがワルい それでギラティナも切れた
270 22/08/27(土)16:21:48 No.965311498
>てかなんでディアパル喧嘩してたんだっけ… アルセウスの映画で判明するよ
271 22/08/27(土)16:21:49 No.965311499
>一緒の部屋に閉じ込めちゃったアルセウスがワルい 今だとあの野郎…となる
272 22/08/27(土)16:21:54 No.965311529
この映画のとにかくでかい怪獣のイメージがあったからフーパとかゲームだとアルセウスの連れ歩きで思ったより小さいな…?ってなったディアパル 取っ組み合いで地面に着地した時にロケット団がふっ飛ばされるのをやけに覚えてる
273 22/08/27(土)16:22:03 No.965311574
>でもおれ秋山が考え出したヌオーとかでひたすら波乗りして回復するパーティーすげーって思いながら見てたよ 貯水水パいいよね…… ビーダルのニイガタいるのがナイスだと思った
274 22/08/27(土)16:22:05 No.965311582
ミームとして何も関係ない戦いにVSダークライが付けるネタがあるけど映画でも何も関係ない戦いに巻き込まれただけだったのか…
275 22/08/27(土)16:22:15 No.965311628
>>パルキアの格下感が否めない >ディアルガはポケダンでもラスボスやってたからな… あの色の違う濃いディアルガ好き
276 22/08/27(土)16:22:36 No.965311718
すごい名作って訳じゃないけど頑張るダークライがかっこいいから割と好印象の映画だ
277 22/08/27(土)16:22:58 No.965311815
ディアルガが怪我するよりはパルキアが怪我する方がマシかもしれん ディアルガに怪我されると因果論が破綻して意味不明になる
278 22/08/27(土)16:22:59 No.965311822
海 陸 時間 空間 理想 真実 生 死 司ってるのを場に出ただけで特性で発動はヤベえことにしかならんと思う 分かりやすく危険なのはカロス 何が起きるか分からなくて怖いのはイッシュ
279 22/08/27(土)16:23:53 No.965312053
>本当にどうでもいいんだけどこの三週間でサトシとタケシの同行者が変わってるの地味にめちゃくちゃ面白かった やはり現地のつ…ま…
280 22/08/27(土)16:24:23 No.965312166
>ミームとして何も関係ない戦いにVSダークライが付けるネタがあるけど映画でも何も関係ない戦いに巻き込まれただけだったのか… 徹底して勝手に別のとこで争っててくれ!案件だからな…
281 22/08/27(土)16:24:37 No.965312241
>やはり現地のつ…ま… そういうのは唇にキスしてから土俵に立てと再会系ヒロインが言ってた
282 22/08/27(土)16:24:58 No.965312343
理想はまぁわかるよ駄目だけど絶対急所と追加効果絶対発動とか 真実の効果ってなんだろうな
283 22/08/27(土)16:25:04 No.965312362
出番あってもOPでちょっと映るぐらいの男主人公に悲しい過去…
284 22/08/27(土)16:25:04 No.965312366
>ベロベルトになったあとジャイロボールしたのが一番の見せ場かもしれん ベロベルトってご主人さま思いだよね夢の内容見るに
285 22/08/27(土)16:25:48 No.965312574
>理想はまぁわかるよ駄目だけど絶対急所と追加効果絶対発動とか >真実の効果ってなんだろうな 能力変化無効とか?
286 22/08/27(土)16:26:16 No.965312712
場に出たら相手殺すとか場に出たら味方を生き返らせるとか それもうコイツらありきのバランスにしかなんねぇ
287 22/08/27(土)16:26:28 No.965312765
XYまでは伝説のポケモンって対話とか難しい上位存在みたいな雰囲気だったけどなんかSM以降の伝説は割と主人公とって近しい存在な気がする 今度のSVだと序盤から一緒だし
288 22/08/27(土)16:26:44 No.965312844
>理想はまぁわかるよ駄目だけど絶対急所と追加効果絶対発動とか >真実の効果ってなんだろうな 本来は倒されるはずの技に襷で耐えたりきのみで半減したりを偽りと解釈して 相手の道具全無効とか?
289 22/08/27(土)16:26:56 No.965312902
>相手が神だしちょくちょく同時攻撃されるしな… >体張りすぎだ 時の咆哮と亜空切断の爆発の威力を抑え込めるのそりゃあんな風になるよねって
290 22/08/27(土)16:27:06 No.965312949
ベロベルト男爵はパスケースになったから…
291 22/08/27(土)16:27:23 No.965313022
>>理想はまぁわかるよ駄目だけど絶対急所と追加効果絶対発動とか >>真実の効果ってなんだろうな >能力変化無効とか? 常に真実の姿を晒すという意味では変化を拒む=バフデバフの拒絶(無効化)になる訳か
292 22/08/27(土)16:27:27 No.965313047
ターボブレイズとテラボルテージはもうちょっと盛ってくれませんか カッコいいかたやぶりも強いけどそういうことではなく
293 22/08/27(土)16:27:28 No.965313055
>>やはり現地のつ…ま… >そういうのは唇にキスしてから土俵に立てと再会系ヒロインが言ってた ラティアスは… サトシの嫁なんだろ!?
294 22/08/27(土)16:27:31 No.965313074
場に出たら司る効果が出たら強い だからグラカイは強い
295 22/08/27(土)16:27:42 No.965313121
>>理想はまぁわかるよ駄目だけど絶対急所と追加効果絶対発動とか >>真実の効果ってなんだろうな >本来は倒されるはずの技に襷で耐えたりきのみで半減したりを偽りと解釈して >相手の道具全無効とか? 相手の場に強化虹とマジックルームかみたいなもんだと思うと割と再現できそうだ
296 22/08/27(土)16:27:48 No.965313146
>ダイパだけなんか伝説幻の格が他の作品と比べて高くない? シンオウだからな…
297 22/08/27(土)16:27:49 No.965313155
>ラティアスは… >サトシの嫁なんだろ!? どう見ても頬だよあれ…
298 22/08/27(土)16:28:11 No.965313257
>サトシの嫁なんだろ!? 何いってんだベイリーフだろ?
299 22/08/27(土)16:28:42 No.965313400
映画のラティアスはまだ子どもなんだろうけどあのまま大人になったら絶対エロビッチになる素質あるよ…って邪な目で見てしまいました 気に入った男の子を誘って秘密の庭に誘ってんだぞ?そんなのいいのか?
300 22/08/27(土)16:28:52 No.965313462
太陽と月に似てるだけであんま司ってないソルルナ
301 22/08/27(土)16:29:33 No.965313662
>ダイパだけなんか伝説幻の格が他の作品と比べて高くない? 伝説と準伝が多すぎる上にそのうち6体がアルセウス関連だからな…
302 22/08/27(土)16:29:36 No.965313678
ラティアス欲しかったけど来週の日替わりで再配布とかあるのかな…
303 22/08/27(土)16:29:46 No.965313728
>気に入った男の子を誘って秘密の庭に誘ってんだぞ?そんなのいいのか? お兄ちゃん最初怒ってた でももういない
304 22/08/27(土)16:29:59 No.965313781
場に出たらなきごえ(みたいな効果)とか場に出たら日本晴れ(みたいな効果)とか実質1手が2手になってるようなもんだからな…
305 22/08/27(土)16:30:00 No.965313783
>太陽と月に似てるだけであんま司ってないソルルナ なんなら太陽も月もない世界の出身感ある
306 22/08/27(土)16:30:26 No.965313906
セレナVSラティアスVSダークライ
307 22/08/27(土)16:30:46 No.965313993
>セレナVSラティアスVSダークライ アラモスタウンを巻き込むな
308 22/08/27(土)16:30:55 No.965314034
>>太陽と月に似てるだけであんま司ってないソルルナ >なんなら太陽も月もない世界の出身感ある 実際あいつらUBだからな
309 22/08/27(土)16:31:20 No.965314143
>太陽と月に似てるだけであんま司ってないソルルナ 寧ろなんか世界移動出来るみたいなんですけどこれは一体!?
310 22/08/27(土)16:31:29 No.965314183
>セレナVSラティアスVSダークライ ここはみんなの庭だ!!!
311 22/08/27(土)16:31:44 No.965314248
>>>太陽と月に似てるだけであんま司ってないソルルナ >>なんなら太陽も月もない世界の出身感ある >実際あいつらUBだからな これみるまでソルロックとルナトーンかと思ってた
312 22/08/27(土)16:32:20 No.965314433
ゲームの方やってないけどなんか特典のジラーチやらラティアスがすごい値段でメルカリで売ってない…?なんか強いの?
313 22/08/27(土)16:32:30 No.965314474
>>最近どっかで映画やってるの? >映画館でやってるよ! この夏!あの選ばれた映画たちが帰ってくる!
314 22/08/27(土)16:32:39 No.965314521
UBも割と謎生物感ある
315 22/08/27(土)16:32:47 No.965314552
>ゲームの方やってないけどなんか特典のジラーチやらラティアスがすごい値段でメルカリで売ってない…?なんか強いの? 記念品
316 22/08/27(土)16:32:53 No.965314579
>ゲームの方やってないけどなんか特典のジラーチやらラティアスがすごい値段でメルカリで売ってない…?なんか強いの? 金曜スタートで座席数という上限があるのに土日になくなるくらい数が少なかった
317 22/08/27(土)16:33:23 No.965314702
不思議のダンジョンとかでも扱い悪いぱるぱるぅ
318 22/08/27(土)16:33:37 No.965314766
>>ゲームの方やってないけどなんか特典のジラーチやらラティアスがすごい値段でメルカリで売ってない…?なんか強いの? >金曜スタートで座席数という上限があるのに土日になくなるくらい数が少なかった ポケモンだし特典いっぱい用意してると思ってたけどそうでもないのか
319 22/08/27(土)16:33:55 No.965314852
>場に出たら司る効果が出たら強い 場に出ただけで火力上がる姉上も強いしな…
320 22/08/27(土)16:34:06 No.965314895
早いところだと全回満席で初日に無くなってたからなどっちも…
321 22/08/27(土)16:34:07 No.965314903
ジラーチだけ異様に少なかったの何なんだ…
322 22/08/27(土)16:34:09 No.965314920
>ポケモンだし特典いっぱい用意してると思ってたけどそうでもないのか 初めてのリバイバル上映かつ週替りだから加減がわかってなかった感がある
323 22/08/27(土)16:34:38 No.965315068
>秋山が冷凍ビームの練習させられたのは覚えてる ポケモンの番組でやってたね
324 22/08/27(土)16:34:50 No.965315126
>>場に出たら司る効果が出たら強い >場に出ただけで火力上がる姉上も強いしな… さすが暴力を司っている姉上
325 22/08/27(土)16:35:00 No.965315173
>ジラーチだけ異様に少なかったの何なんだ… 映画でのジラーチのねがいは何だった?
326 22/08/27(土)16:35:17 No.965315268
ここはみんなの庭だ!
327 22/08/27(土)16:35:45 No.965315419
意外と距離感が微妙に分からないのザシザマだと思う 認めた相手にはすぐ懐くぐらいの感じなんだろうか
328 22/08/27(土)16:37:21 No.965315862
最新作だともう主人公のバイクだしな伝説
329 22/08/27(土)16:37:30 No.965315900
>意外と距離感が微妙に分からないのザシザマだと思う >認めた相手にはすぐ懐くぐらいの感じなんだろうか 犬かよ
330 22/08/27(土)16:37:37 No.965315930
>だからポケダン世界のラスボスみたいに絶対世界滅ぼすマンみたいなやべえのが発生してもそれは世界の自滅因子もしくは世界のバグみたいなものなのかなって やっぱり性格か…
331 22/08/27(土)16:38:05 No.965316073
>>>場に出たら司る効果が出たら強い >>場に出ただけで火力上がる姉上も強いしな… >さすが暴力を司っている姉上 弟はアーサー王モチーフなのに…
332 22/08/27(土)16:38:16 No.965316133
近所の映画館だとそんなに着席率高くないけど満席ってすごいね…
333 22/08/27(土)16:38:38 No.965316240
>最新作だともう主人公のバイクだしな伝説 ライディングポケモンバトルして欲しい
334 22/08/27(土)16:39:31 No.965316501
ゲーム内伝説で1番愛着持てるのはソルガレオとルナアーラだと思う あの流れはずるい
335 22/08/27(土)16:39:52 No.965316598
ミライドンコライドンは名前のなんか身近な感じもモトトカゲの存在もあるし なんなら見た目が柄の悪い族者なのも悪い
336 22/08/27(土)16:39:57 No.965316627
>ゲーム内伝説で1番愛着持てるのはソルガレオとルナアーラだと思う >あの流れはずるい ほしぐもちゃん!
337 22/08/27(土)16:40:43 No.965316861
>ほしぐもちゃん! (ルナアーラは動かしにくいからそこらへんのソルガレオに乗ってる主人公)