22/08/27(土)13:12:53 操作覚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/27(土)13:12:53 No.965257913
操作覚えきれないゲーム
1 22/08/27(土)13:14:49 No.965258463
操作よりもパターンがね…
2 22/08/27(土)13:21:19 No.965260353
プレイ難度は下がったけどそこまでして買うかってなるとね…
3 22/08/27(土)13:23:33 No.965260986
買うよね…
4 22/08/27(土)13:24:23 No.965261242
3ボタンしか使わんから格ゲーより楽じゃろ?
5 22/08/27(土)13:27:34 No.965262146
SSモードは長いしレベルアップも絞るから流石にしんどい AC4面ルートがちょうどいいわ
6 22/08/27(土)13:28:12 No.965262323
3ボタンの組み合わせで変わる7つのショットを状況ごとに使い分けて攻略! さらにショットごとにレベルが設けられてるから効率よく経験値を稼いでくれ!
7 22/08/27(土)13:29:40 No.965262718
このウルトラマンやら他のSTG機やら石(意志)のような物体よくわかんね!
8 <a href="mailto:斑鳩">22/08/27(土)13:29:54</a> [斑鳩] No.965262775
分かりましたボタンも属性も減らしました
9 22/08/27(土)13:31:01 No.965263087
斑鳩は斑鳩でやり過ぎなんだよ!!
10 22/08/27(土)13:31:54 No.965263322
きちんと解説っぽいのもついているでしょ >このヤマトのテーマよくわかんね!
11 22/08/27(土)13:33:27 No.965263744
斑鳩最後手前の解放連打は自分の操作で派手なことできて感動した でも操作中に白黒白黒言わないと今の属性わからない…
12 22/08/27(土)13:33:31 No.965263764
意味分からんくらい敷居高いけど完成度がすこぶる高いので定期的に触りたくなる
13 22/08/27(土)13:35:38 No.965264337
斑鳩以外と難しいよね…
14 22/08/27(土)13:36:10 No.965264487
罪と罰とかアインハンダーの方が操作こんがらがると思う 慣れるけど
15 22/08/27(土)13:36:57 No.965264708
スレ画像は何より長い 滅茶苦茶長い
16 22/08/27(土)13:36:58 No.965264711
同じ色3体ごとはまじで頭おかしくなる
17 22/08/27(土)13:37:19 No.965264805
このショットだけ使ってればいいみたいなのが本当になくて凄い
18 22/08/27(土)13:40:01 No.965265569
スコアラーが泣いて喜びそうな要素しかないゲーム
19 22/08/27(土)13:40:54 No.965265804
ローポリでも凄い雰囲気出てたからグラフィックだけ今の技術でリメイクしてくれてもいい
20 22/08/27(土)13:42:11 No.965266136
>ローポリでも凄い雰囲気出てたからグラフィックだけ今の技術でリメイクしてくれてもいい XBLA版でいいでしょ
21 22/08/27(土)13:47:48 No.965267647
そう言う意味だとシルミラリメイクは見てみたい 贅沢言うと心霊呪殺師太郎丸が見たい
22 22/08/27(土)14:02:44 No.965271868
ウブスナのシステムどうなるんだろう 斑鳩で洗練されすぎて想像できん
23 22/08/27(土)14:13:03 No.965274779
斑鳩で弾吸ってから色換えしないと被弾するとか 普通のSTGに比べて入力順にうるさいとこあるからな
24 22/08/27(土)14:35:17 No.965281004
ここでSTAGE6って書いてんのに直後の石のような物体戦でSTAGE1って表示されるの本当に好き エンディングでやっと意味がわかったとき感動した
25 22/08/27(土)14:39:32 No.965282216
祈りなさい 祈りなさい 祈りなさい
26 22/08/27(土)14:52:46 No.965285815
サターンのアニメといいボス名と見た目と攻撃方法といい この時代こういう悪ふざけパロディ多かったねえ・・・って懐かしむゲームになってしまったな・・・ これが危惧してた事は全部杞憂になってむしろレトロ風ブームが再起してるほどだし…