虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんで…? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/27(土)12:44:46 No.965250075

    なんで…?

    1 22/08/27(土)12:50:53 No.965251792

    確かに有難さはあるものではあるが…

    2 22/08/27(土)12:51:51 No.965252061

    あの5円玉「みたいだな」

    3 22/08/27(土)12:56:29 No.965253421

    何でって一等だからだ

    4 22/08/27(土)12:58:12 No.965253878

    貯金箱置いときたい

    5 22/08/27(土)13:03:08 No.965255232

    これは測量に来た人にご苦労さまのジュース代にでも…って意味なんだろか

    6 22/08/27(土)13:05:30 No.965255888

    コインプッシャー

    7 22/08/27(土)13:05:32 No.965255904

    書き込みをした人によって削除されました

    8 22/08/27(土)13:06:51 No.965256249

    >あの5円玉「みたいだな」

    9 22/08/27(土)13:12:56 No.965257924

    鰯の頭も信心から

    10 22/08/27(土)13:13:47 No.965258161

    >これは測量に来た人にご苦労さまのジュース代にでも…って意味なんだろか 自販機じゃ使えねぇ…

    11 22/08/27(土)13:24:45 No.965261323

    観光地とかもそうなんだけど 勝手に金置いても土壌汚染とかにしかならんからマジでやめろバカども ちゃんと入れられるどこだけに入れろ

    12 22/08/27(土)13:28:48 No.965262488

    なんかの史跡と間違えたのかな

    13 22/08/27(土)13:31:47 No.965263289

    (なんかよく分からんけど小銭置いてあるし追加して拝んどくか…)

    14 22/08/27(土)13:33:37 No.965263789

    こういうところに個人で賽銭箱置いたら大儲けってこと!?

    15 22/08/27(土)13:34:44 No.965264090

    三角点は宗教アイテムじゃねえよ!

    16 22/08/27(土)13:36:52 No.965264678

    山岳信仰みたいなものだろう 頂上にお賽銭を置いていくんだ

    17 22/08/27(土)13:37:51 No.965264953

    こういうところから信仰が生まれるんだろうな…

    18 22/08/27(土)13:39:07 No.965265322

    味を占めたコジキが信仰を騙り始める原因

    19 22/08/27(土)13:40:42 No.965265738

    知らないメダルゲームだ

    20 22/08/27(土)13:40:43 No.965265749

    コイン投げて落ちた分だけもらっていいやつだよ

    21 22/08/27(土)13:45:55 No.965267123

    一等って書いてあるから意味が違うのに願掛けされちゃったってコト!?

    22 22/08/27(土)13:47:32 No.965267573

    下に落ちてるやつは回収困難だな

    23 22/08/27(土)13:47:58 No.965267703

    沖縄の奴が言ってたが その辺の水溜まりに小銭入れておくと 観光客がそこに小銭入れてくれるから それを回収して酒代にするって……

    24 22/08/27(土)13:51:26 No.965268678

    信仰とはこうして生まれる

    25 22/08/27(土)13:52:05 No.965268856

    賽銭泥棒が知ったら狙いそう

    26 22/08/27(土)13:56:54 No.965270217

    >沖縄の奴が言ってたが >その辺の水溜まりに小銭入れておくと >観光客がそこに小銭入れてくれるから >それを回収して酒代にするって…… 沖縄人はかしこいな!

    27 22/08/27(土)13:57:24 No.965270365

    >賽銭泥棒が知ったら狙いそう わざわざ登山する労力で働けや!

    28 22/08/27(土)14:04:11 No.965272286

    賽銭泥棒も今は小銭なんかとらないよ札だけとる

    29 22/08/27(土)14:06:01 No.965272826

    一 等 三 億 円

    30 22/08/27(土)14:09:54 No.965273940

    道祖神信仰的な感じかな…

    31 22/08/27(土)14:10:29 No.965274080

    >一 等 >三 >億 >円 13億円等!?

    32 22/08/27(土)14:11:56 No.965274490

    >>賽銭泥棒が知ったら狙いそう >わざわざ登山する労力で働けや! 人に合わなくて小銭稼げるなら山を登るのを選ぶ

    33 22/08/27(土)14:13:09 No.965274805

    多分よくわかってないやつが最初において次の人からそういう文化なのか…って置き始めたパターン

    34 22/08/27(土)14:13:22 No.965274866

    ある程度お金溜まったら重みで沈んで 何か厄災発動装置が作動するんでしょ?

    35 22/08/27(土)14:13:49 No.965275002

    お賽銭文化って世界的に有るんだろうか

    36 22/08/27(土)14:14:14 No.965275118

    >お賽銭文化って世界的に有るんだろうか 有名なのだとトレビの泉か

    37 22/08/27(土)14:14:47 No.965275266

    >ある程度お金溜まったら重みで沈んで >何か厄災発動装置が作動するんでしょ? インディージョーンズで見た

    38 22/08/27(土)14:16:26 No.965275717

    >13億円等!? つまり13億円以外がもらえる可能性もあるってことだろ

    39 22/08/27(土)14:17:50 No.965276106

    これって持ち帰っても別に文句つけられないよね

    40 22/08/27(土)14:26:45 No.965278550

    >これって持ち帰っても別に文句つけられないよね 落とし物扱いだから警察へ!だよ