ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/27(土)12:44:34 No.965250013
もっと気軽にJRPGに予算出るようにならねえかな…
1 22/08/27(土)12:46:43 No.965250618
アクションでいいと思うんだけどターン制に寄せた半端なシステムになりがちな気がする
2 22/08/27(土)12:48:17 No.965251056
海外受けしないと金かけても儲からないだろうしなあ…
3 22/08/27(土)12:49:53 No.965251495
>アクションでいいと思うんだけどターン制に寄せた半端なシステムになりがちな気がする いっそターン制特化がいいよね ブレデフォ2みんな好きだろ?
4 22/08/27(土)12:51:53 No.965252081
あのワイルドアームズを手掛けたチームが作る新作RPG!とかニュース流れてきて 期待の十倍くらい不安になってる
5 22/08/27(土)12:52:44 No.965252341
右下はスレ画でもオーソドック寄りなはずなのに異質すぎる
6 22/08/27(土)12:53:24 No.965252514
流行ってるデッキ構築を取り入れようぜ
7 22/08/27(土)12:53:44 No.965252615
>流行ってるデッキ構築を取り入れようぜ ケムコが早速作ってた
8 22/08/27(土)12:54:29 No.965252837
装備の見た目が反映されないの嫌い
9 22/08/27(土)12:58:32 No.965253975
>流行ってるデッキ構築を取り入れようぜ バテンカイトスを復活させろ
10 22/08/27(土)12:58:32 No.965253976
デッキでアクションというとキンハのチェンメ思い出した
11 22/08/27(土)12:59:09 No.965254153
もっと映像に拘らない作品作ればコスト安くなるのでは?
12 22/08/27(土)13:00:18 No.965254492
>もっと映像に拘らない作品作ればコスト安くなるのでは? スレ画からしてAAAタイトルを量産してくれと言っているような…
13 22/08/27(土)13:01:10 No.965254740
>もっと映像に拘らない作品作ればコスト安くなるのでは? コスト下がった分それ以上に面白いゲーム作れるんならいいんだけど…
14 22/08/27(土)13:06:55 No.965256269
https://dengekionline.com/articles/146176/ クラファンとか活用しようとし始めてる
15 22/08/27(土)13:08:57 No.965256835
スクエニがやってるHDドットってやつ 他の会社でも流行らねぇかなぁ
16 22/08/27(土)13:10:17 No.965257200
めっちゃ売れたエルデンリングも映像はそんなに良くもないよね
17 22/08/27(土)13:11:12 No.965257450
百英雄伝risingが思いのほか悪くなかったので百英雄伝はちょっと期待してる
18 22/08/27(土)13:13:40 No.965258122
>スクエニがやってるHDドットってやつ >他の会社でも流行らねぇかなぁ ドッターそこまで抱えてないんじゃ無い?
19 22/08/27(土)13:15:53 No.965258764
ドッターって今時インディーズにしか残ってないのでは…
20 22/08/27(土)13:16:07 No.965258838
ポケモンだってドット捨てちゃったしな…
21 22/08/27(土)13:16:51 No.965259061
>ポケモンだってドット捨てちゃったしな… メニューとかボックスとかに残ってたりする
22 22/08/27(土)13:17:21 No.965259205
>めっちゃ売れたエルデンリングも映像はそんなに良くもないよね まあ前世代機でも出したゲームではあるし
23 22/08/27(土)13:23:23 No.965260936
>ブレデフォ2みんな好きだろ? なんというかこう…無難に楽しめたけど 戦闘バランスの面で言うならセカンドのが面白かったような…ってなった
24 22/08/27(土)13:26:30 No.965261829
>スクエニがやってるHDドットってやつ >他の会社でも流行らねぇかなぁ 別に早く出るわけでもねえしな いつ出んだよドラクエ3HD!
25 22/08/27(土)13:29:07 No.965262581
スクエニはFFBEだのスマホ移植版だのもあるしある程度模索してる感じはある
26 22/08/27(土)13:30:01 No.965262808
プレスターンバトル好きだけど流石に飽きてきたからソウルハッカーズ2は割と新鮮
27 22/08/27(土)13:30:08 No.965262829
「」に心配されるまでもなく結構数出てると思うJRPG
28 22/08/27(土)13:32:23 No.965263459
スレ画のクラスはそんなに多くない
29 22/08/27(土)13:34:25 No.965264021
>あのワイルドアームズを手掛けたチームが作る新作RPG!とかニュース流れてきて >期待の十倍くらい不安になってる おっさん抜きでいいならケイオスリングスっていうのがあったんだけどな 今回はちゃんとおっさんいるけど
30 22/08/27(土)13:35:21 No.965264261
WAと平行してシャドウハーツも復活しようとしてるのはいいな
31 22/08/27(土)13:36:40 No.965264632
ワイルドアームズの奴アクションでほしいってちょっと思った ワイルドアームズの系列だろうからRPGなのは当然ではあるけど荒野をアクションで彷徨いたい
32 22/08/27(土)13:36:41 No.965264637
スレ画は力のあるスタジオが全力投球して最高の結果出した作品群だからなあ
33 22/08/27(土)13:37:19 No.965264806
>ワイルドアームズの奴アクションでほしいってちょっと思った >ワイルドアームズの系列だろうからRPGなのは当然ではあるけど荒野をアクションで彷徨いたい なんだWA4か
34 22/08/27(土)13:37:44 No.965264919
右上は何?
35 22/08/27(土)13:38:26 No.965265123
コマンド式のは大分厳しそう
36 22/08/27(土)13:42:08 No.965266125
メガテン5は純然たるターン制RPGだった
37 22/08/27(土)13:43:15 No.965266396
スレ画クラスのがもっと増えて欲しいって話なら それこそスレ画より予算少ないクラスのゲームに気を払うべきだと思う
38 22/08/27(土)13:43:40 No.965266511
黄金の太陽みたいなパズルマシマシのやつがやりたい
39 22/08/27(土)13:47:08 No.965267452
コンパイルハート!お前の出番だ!
40 22/08/27(土)13:47:57 No.965267696
>コンパイルハート!お前の出番だ! なんかそこのスタッフが作ったアストリアアセンディングってのがあってな
41 22/08/27(土)13:48:08 No.965267757
プレスターン好きだけど真5みたいなアイテム投げるゲームになるのは少し考えたらわかるだろ!?って悲しくなった
42 22/08/27(土)13:48:10 No.965267768
>ワイルドアームズの奴アクションでほしいってちょっと思った >ワイルドアームズの系列だろうからRPGなのは当然ではあるけど荒野をアクションで彷徨いたい それでソシャゲ死んだし
43 22/08/27(土)13:51:00 No.965268551
メギド作ってるとこなら期待出来るでしょ
44 22/08/27(土)13:54:30 No.965269563
セガというかアトラスは最近どれも結構大作っぽい雰囲気あるのに 予算はスレ画右上と同じくらいしかないの少しビックリする
45 22/08/27(土)14:02:42 No.965271862
>>ブレデフォ2みんな好きだろ? >なんというかこう…無難に楽しめたけど >戦闘バランスの面で言うならセカンドのが面白かったような…ってなった 話も戦闘も無難というか…
46 22/08/27(土)14:03:11 No.965271988
予算掛けすぎるとそれはそれで回収問題が… 実際それでシリーズもののAAAタイトルが途中で打ち切りになる事例があるので難しい 例えばデッドスペースとか……
47 22/08/27(土)14:05:33 No.965272690
>セガというかアトラスは最近どれも結構大作っぽい雰囲気あるのに >予算はスレ画右上と同じくらいしかないの少しビックリする そりゃあまあ百万本目標で30億40億掛けてたら採算割れるし 10~20億規模で作るのが適正値だろうし
48 22/08/27(土)14:05:45 No.965272751
>話も戦闘も無難というか… あのくらい丁寧な作りが一番好きだぜ
49 22/08/27(土)14:05:50 No.965272780
アクションゲームだとなんとなくJRPGじゃない気がしてしまう シナリオの濃さが違うからかな
50 22/08/27(土)14:07:13 No.965273158
>アクションゲームだとなんとなくJRPGじゃない気がしてしまう >シナリオの濃さが違うからかな パーティのキャラを操作しない場合が多いのよね アライズはその辺結構良かった
51 22/08/27(土)14:08:45 No.965273588
>パーティのキャラを操作しない場合が多いのよね 7リメイクはクラウドの爽快感がない上に遠距離からのいのるが便利すぎて後半ずっとバレット操作だった
52 22/08/27(土)14:09:33 No.965273827
海外で売れてるJRPGであるFFやポケモンから他のJRPGに客が流れてこない問題が長らくあったけど P5やゼノブレ2がダブルミリオン越えた辺りから潮流変わった感じがある
53 22/08/27(土)14:10:13 No.965274010
経験値作業がもう俺には出来ないとメガテン5で痛感したからアクションのほうがいいなぁ…
54 22/08/27(土)14:10:31 No.965274088
アクション主体のゲームだと戦闘中仲間いる意味あんま感じないのが苦手
55 22/08/27(土)14:10:58 No.965274219
スレッドを立てた人によって削除されました 左下はキモいノリやめればいいのに
56 22/08/27(土)14:11:20 No.965274312
>アクション主体のゲームだと戦闘中仲間いる意味あんま感じないのが苦手 なんだかんだでコマンドで仲間のヒールやデバフ入れまくる7リメイク方式がいいのかな アクションとコマンドの融合的な
57 22/08/27(土)14:11:30 No.965274368
デッドスペースは売れてたのに開発費かけすぎて終わったんだっけ…
58 22/08/27(土)14:12:47 No.965274710
ソウルハッカーズ2特徴的な部分はありつつもそうそうこれこれってなってる
59 22/08/27(土)14:13:20 No.965274857
>左下はキモいノリやめればいいのに そう思う人の100倍くらい好きな人がいてお金出してるのだ
60 22/08/27(土)14:13:22 No.965274869
>デッドスペースは売れてたのに開発費かけすぎて終わったんだっけ… AAAタイトルとしては売上が低く死んだかな 同時期のバイオより明らかにできが良かったけどバイオより売れてなくて グロゴアで上限低なったのが致命的だったな
61 22/08/27(土)14:16:50 No.965275832
>右下はスレ画でもオーソドック寄りなはずなのに異質すぎる 現代風RPGはほかにペルソナぐらいしか残ってないぐらい異質では!?
62 22/08/27(土)14:17:37 No.965276051
左下海外からも評価高いし路線間違ってないんじゃ?
63 22/08/27(土)14:18:34 No.965276329
春日みたいなコテコテのコマンドRPGは今や大手のゲームだと逆に異質だろう
64 22/08/27(土)14:20:16 No.965276800
スレッドを立てた人によって削除されました マンガみたいなキャラは要らんわ
65 22/08/27(土)14:20:33 No.965276877
>春日みたいなコテコテのコマンドRPGは今や大手のゲームだと逆に異質だろう >ほかにペルソナぐらいしか残ってないぐらい異質
66 22/08/27(土)14:20:35 No.965276892
シャドウハーツにワイルドアームズとJRPGをつくる流れが来ているのかもしれない
67 22/08/27(土)14:20:48 No.965276957
>マンガみたいなキャラは要らんわ 触るのアレかもしれないけど 君みてるスレ間違えてると思うぞ
68 22/08/27(土)14:22:40 No.965277446
>左下海外からも評価高いし路線間違ってないんじゃ? むしろ左下は左下みたいなノリはこれ一作だけなのよね
69 22/08/27(土)14:23:42 No.965277699
スカーレットネクサスはRPGなのか? そういやジャンルどうなってるか気にしてなかったけど
70 22/08/27(土)14:24:02 No.965277796
>スカーレットネクサスはRPGなのか? >そういやジャンルどうなってるか気にしてなかったけど アクションゲーでしょあれ
71 22/08/27(土)14:24:43 No.965277986
>スカーレットネクサスはRPGなのか? >そういやジャンルどうなってるか気にしてなかったけど アニメ調のARPGだからJRPGでしょ
72 22/08/27(土)14:25:03 No.965278072
軌跡とか長々やってる割にはあんまり…
73 22/08/27(土)14:25:38 No.965278243
>メガテン5は純然たるターン制RPGだった 開発期間はAAAタイトル並だったな
74 22/08/27(土)14:26:01 No.965278338
今年はスクエニが中規模小規模のJRPGやたらと一杯出してるな
75 22/08/27(土)14:26:05 No.965278362
JRPGからしか摂取できない栄養があるから
76 22/08/27(土)14:26:26 No.965278451
右上は期待しないで買ってみたら大当たりだったな
77 22/08/27(土)14:28:05 No.965278925
ターン制コマンド ターン制アクション リアルタイム制コマンド リアルタイム制アクション 全部RPGのシステムの一部だから…
78 22/08/27(土)14:28:10 No.965278946
実は右下だけファンタジーではない
79 22/08/27(土)14:28:26 No.965279027
>実は右下だけファンタジーではない ファンタジーヤクザだろ
80 22/08/27(土)14:28:51 No.965279169
FF7Rだってあれで一応RPGだしな
81 22/08/27(土)14:29:07 No.965279238
>スカーレットネクサスはRPGなのか? >そういやジャンルどうなってるか気にしてなかったけど 公式の売り文句が「ブレインパンク・アクション・RPG」だからRPGでいいんじゃない?
82 22/08/27(土)14:29:09 No.965279244
イチの見えてる世界がファンタジーだから…
83 22/08/27(土)14:29:26 No.965279336
>実は右下だけファンタジーではない 人間が雷呼び出したりするのは十分ファンタジーだよ!?
84 22/08/27(土)14:30:06 No.965279531
ドラクエ12どうなるんだろうか 大人寄りとは言ってたけどシステムも変えてくるのかな
85 22/08/27(土)14:30:54 No.965279755
ドラクエ12はターン制やめたら死ぬほど叩かれそう
86 22/08/27(土)14:30:58 No.965279773
>FF7Rだってあれで一応RPGだしな あれ通常攻撃がアクションなだけで完全なコマンドRPGだしな 極めたティファはアクションゲームになるっぽいけど