22/08/27(土)10:56:23 >人生ベ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/27(土)10:56:23 No.965221921
>人生ベリーハードモード
1 22/08/27(土)10:59:09 No.965222559
こんなクソみたいな設定のマシンはごく一部なのにどのR-TYPE戦闘機もこんな仕様だと吹聴してるやつがいて超迷惑だってすごい怒ってる人がいる
2 22/08/27(土)11:00:51 No.965222970
こんなことするから復讐されるんだろう
3 22/08/27(土)11:06:35 No.965224239
>こんなクソみたいな設定のマシンはごく一部なのにどのR-TYPE戦闘機もこんな仕様だと吹聴してるやつがいて超迷惑だってすごい怒ってる人がいる チームRタイプ「まったくだ」
4 22/08/27(土)11:14:31 No.965226070
パイロット使い捨て前提の試験管キャノピーとか脊椎直結コネクターとか 最低限の生命維持装置つけられてゼリーにドボンとかバイドそのものみたいな機体とか…
5 22/08/27(土)11:24:56 No.965228516
バイドに侵蝕されて戻ってきた機体は偶発的な事象だ それはそれとして開発ツリーには入れさせて貰うが
6 22/08/27(土)11:26:23 No.965228883
>バイドに侵蝕されて戻ってきた機体は偶発的な事象だ >それはそれとして開発ツリーには入れさせて貰うが 研究資料にするのは分かるが事故機を実戦に出すな
7 22/08/27(土)11:27:06 No.965229057
バイド機体のコクピットは普通だった なんか視界が琥珀色になるのがあるけど問題ないし
8 22/08/27(土)11:28:27 No.965229426
>バイド機体のコクピットは普通だった なんか部分的に肉っぽいのが見えるけど思いのほか普通だな
9 22/08/27(土)11:31:45 No.965230265
>パイロット使い捨て前提の試験管キャノピーとか脊椎直結コネクターとか 人聞きが悪い 疲労困憊したパイロットと迅速に交代するために考案されたシステムなのに
10 22/08/27(土)11:31:50 No.965230285
>>バイド機体のコクピットは普通だった >なんか部分的に肉っぽいのが見えるけど思いのほか普通だな 大丈夫?侵食されてない?
11 22/08/27(土)11:33:00 No.965230577
サイバーコネクターも手足きらずに高い操縦性を発揮できる便利な機構なのに
12 22/08/27(土)11:34:35 No.965230955
完全にパイロットを部品扱いしてる機体多いから好き勝手言われるんだよ…
13 22/08/27(土)11:34:37 No.965230961
バイドシステムαのコクピットは流石に新品と入れ替えてるよな そうだと言ってくれ頼む
14 22/08/27(土)11:35:30 No.965231173
>完全にパイロットを部品扱いしてる機体多いから好き勝手言われるんだよ… 全体の三分の一くらいだと言うのに酷い風評被害だ
15 22/08/27(土)11:40:36 No.965232411
替えの利く部品を使い潰して何が悪いのかね人類の危機なのに
16 22/08/27(土)11:42:19 No.965232890
バイドって漢字で書くと売奴って書くのかしら
17 22/08/27(土)11:43:04 No.965233087
あの急に開発停止したのはなんでですかね…(どんどん高まるバイド系数)
18 22/08/27(土)11:43:13 No.965233140
異世界から引っ張ってこられたレオくん可哀想
19 22/08/27(土)11:43:19 No.965233156
>バイドに侵蝕されて戻ってきた機体は偶発的な事象だ >それはそれとして開発ツリーには入れさせて貰うが なので再現して改良しました! いかがでしたか?
20 22/08/27(土)11:44:29 No.965233505
というか人権とか人道とか言ってる場合じゃないんだよね 有機物も無機物も接触したら融合して精神汚染もされる最悪の生物が相手なんだから
21 22/08/27(土)11:44:29 No.965233506
性能が足りなければ本人どころか同僚も守るべき市民も脅威に晒されるということをわかっていただきたい
22 22/08/27(土)11:45:39 No.965233837
>替えの利く部品を使い潰して何が悪いのかね人類の危機なのに 当然だが、失われたパイロットの再生は行われない
23 22/08/27(土)11:47:59 No.965234471
TAC2のパッケージが全てを表してるよね 空のR戦闘機群と地上に立ち並ぶ墓標っていう
24 22/08/27(土)11:51:18 No.965235341
帰ってきたら味方から攻撃されるんですけど!
25 22/08/27(土)11:57:25 No.965236919
やっぱろくでもねえじゃねえか
26 22/08/27(土)12:02:05 No.965238178
>というか人権とか人道とか言ってる場合じゃないんだよね >有機物も無機物も接触したら融合して精神汚染もされる最悪の生物が相手なんだから 物質どころか時間も空間も侵食されるぞ
27 22/08/27(土)12:02:52 No.965238382
これの次が幼体固定した女性パイロットを載せるとかそんなんばっか作ってるのがわるい
28 22/08/27(土)12:03:15 No.965238478
もうさ全宇宙を波動砲で浄化すればいいんじゃないかな
29 22/08/27(土)12:03:41 No.965238570
まあΔみると根性さえあれば精神汚染されても跳ね返せるから…
30 22/08/27(土)12:04:40 No.965238829
>物質どころか時間も空間も侵食されるぞ そもそも26世紀で異次元の彼方に叩き込んだら空間侵食して22世紀にやってきたのが本編だからな……
31 22/08/27(土)12:05:03 No.965238921
>これの次が幼体固定した女性パイロットを載せるとかそんなんばっか作ってるのがわるい どうにかそのパイロットもらえない?って思う
32 22/08/27(土)12:06:14 No.965239209
>これの次が幼体固定した女性パイロットを載せるとかそんなんばっか作ってるのがわるい たまたまラグナロックにお鉢が回ってきただけで計画はかなり昔からっぽいから
33 22/08/27(土)12:06:57 No.965239390
>>物質どころか時間も空間も侵食されるぞ >そもそも26世紀で異次元の彼方に叩き込んだら空間侵食して22世紀にやってきたのが本編だからな…… ねえこれってもしかしてやっぱり
34 22/08/27(土)12:10:08 No.965240265
バイド作ったのはもともと26世紀の人類なんだよね 謎の外敵に対抗するために まあ些細なミスでバイドが暴走したから異次元送りにしたら過去に飛んできたんだが
35 22/08/27(土)12:12:17 No.965240923
>というか人権とか人道とか言ってる場合じゃないんだよね >有機物も無機物も接触したら融合して精神汚染もされる最悪の生物が相手なんだから (開発したのは未来の人類)
36 22/08/27(土)12:14:14 No.965241485
>ねえこれってもしかしてやっぱり 許せませんよね!超攻撃文明!
37 22/08/27(土)12:14:35 No.965241579
なんかロリ化だかする機体あったよね
38 22/08/27(土)12:15:24 No.965241794
>人類ベリーハードモード
39 22/08/27(土)12:15:32 No.965241842
ところでこの未来に飛んでいったR戦闘機なんですが
40 22/08/27(土)12:16:14 No.965242027
>ところでこの未来に飛んでいったR戦闘機なんですが >バイド作ったのはもともと26世紀の人類なんだよね >謎の外敵に対抗するために
41 22/08/27(土)12:16:18 No.965242049
1周目からベリーハード
42 22/08/27(土)12:18:35 No.965242650
26世紀の敵対的な文明が22世紀の人類ってオチは皮肉的で収まりがいいんだけど グリーンインフェルノやら太陽の使者やらあの宇宙には人類以外にも文明が存在するっぽいんだよね
43 22/08/27(土)12:20:20 No.965243149
ルビコン越えるまでは真っ当なのが大半だっただろ!
44 22/08/27(土)12:22:14 No.965243687
なぜかバイドをガトリングでミンチにするのは残酷だと自重する良識はある
45 22/08/27(土)12:22:43 No.965243822
クロス ザ ルビコン…
46 22/08/27(土)12:23:46 No.965244101
空飛ぶ慰霊碑と総ダイヤモンド製機体は100%悪ノリしただろお前ら!
47 22/08/27(土)12:23:55 No.965244145
その謎の敵ってもっと未来の自分たちなんじゃないすか?
48 22/08/27(土)12:25:35 No.965244596
そういやFinal2ってストーリー的なものはあるんかい
49 22/08/27(土)12:31:48 No.965246339
バイド戦争を編纂するってお話だからメインストーリ的なのは特になかったはず
50 22/08/27(土)12:31:57 No.965246374
>こんなクソみたいな設定のマシンはごく一部なのにどのR-TYPE戦闘機もこんな仕様だと吹聴してるやつがいて超迷惑だってすごい怒ってる人がいる ごく一部っていうか3までの作品しか設定繋がってないから 実質こいつだけだからな…
51 22/08/27(土)12:32:54 No.965246651
Final2でヤク中になる設定が増えたハッピーデイズ
52 22/08/27(土)12:33:23 No.965246820
>全体の三分の一くらいだと言うのに酷い風評被害だ 30機くらいということになるがそんなにいないぞ多分
53 22/08/27(土)12:33:43 No.965246909
一応試験管は消耗激しいだけで使い捨てではないはずだよね?
54 22/08/27(土)12:34:00 No.965246970
>>全体の三分の一くらいだと言うのに酷い風評被害だ >30機くらいということになるがそんなにいないぞ多分 量産されてる機体も多いので…
55 22/08/27(土)12:34:38 No.965247128
>TAC2のパッケージが全てを表してるよね >空のR戦闘機群と地上に立ち並ぶ墓標っていう TACとfinal系統は色々違うからなあ
56 22/08/27(土)12:35:41 No.965247397
>なぜかバイドをガトリングでミンチにするのは残酷だと自重する良識はある 唐突に倫理観を発揮する 飽きたからやめ!みたいなのを倫理ポイント稼ぎに使ってないか?
57 22/08/27(土)12:36:28 No.965247615
エンジェルパックだのは特別機で量産機は普通みたいなのはなんかで見たが
58 22/08/27(土)12:36:38 No.965247661
そういえば元R戦闘機乗りの人って出てこないよね ちゃんと退役できてる?
59 22/08/27(土)12:36:49 No.965247704
>空飛ぶ慰霊碑と総ダイヤモンド製機体は100%悪ノリしただろお前ら! バイド戦の慰霊碑なのにバイド系機体に分類されてバイド由来の武装も積んでる恐ろしい機体 プラチナ・ハートですよろしくお願いします
60 22/08/27(土)12:37:36 No.965247947
>まあ些細なミスでバイドが暴走したから異次元送りにしたら過去に飛んできたんだが バイドの原型の兵器は敵本星で発動する戦略兵器 謎の敵相手に発動したら地球で発動しちゃったので異次元にポイ! 戻ってきた!って話はかなりよくできた設定だよねあれfinalだけの設定だけど
61 22/08/27(土)12:37:38 No.965247956
バイドらしさにこだわった最後の機体いいよね…
62 22/08/27(土)12:38:01 No.965248071
>一応試験管は消耗激しいだけで使い捨てではないはずだよね? ハッピーデイズは精神消耗が激しい上に依存性がありパイロットが回復し次第また乗りたがる スウィートメモリーは明確に生命エネルギーを撃ち出してるので乗り続けたら死ぬ
63 22/08/27(土)12:39:12 No.965248390
>バイドらしさにこだわった最後の機体いいよね… こだわるな…
64 22/08/27(土)12:39:42 No.965248547
バイドらしさにこだわるって意味不明すぎてすき
65 22/08/27(土)12:39:45 No.965248561
>エンジェルパックだのは特別機で量産機は普通みたいなのはなんかで見たが そもそもエンジェルパックは初期作品の設定で finalがそれを引き継いでるかどうかも定かじゃないぞ
66 22/08/27(土)12:40:06 No.965248653
正直なところ脳だけにされたり幼体固定されたりする方がマシな機体もちらほら バイド物質でできたゼリー状の機体に生命維持装置だけ持って全裸で入りたまえ
67 22/08/27(土)12:40:07 No.965248659
シューティングゲームって基本人類存亡をかけた戦いに単身突っ込む機体だしなりふり構ってられないんだよ
68 22/08/27(土)12:40:10 No.965248681
幼体固定された女の子の脳を引きずり出して缶詰にしてる みたいな感じで設定が混ざって覚えられてる事態は散見する
69 22/08/27(土)12:40:15 No.965248708
>ちゃんと退役できてる? 退役するような年数経ってないんじゃないバイド戦役
70 22/08/27(土)12:40:28 No.965248764
final2だとみんな元気にbしてるしな
71 22/08/27(土)12:41:02 No.965248938
当時の設定だとR-type2のR-9Cは職人による手作り 小型化の為にパイロットもエンジェルパックにするっていう超高級仕様の決戦機
72 22/08/27(土)12:41:04 No.965248946
>ハッピーデイズは精神消耗が激しい上に依存性がありパイロットが回復し次第また乗りたがる >スウィートメモリーは明確に生命エネルギーを撃ち出してるので乗り続けたら死ぬ 絶対絶命都市は?
73 22/08/27(土)12:41:46 No.965249153
性能で言えばオリジナルのラグナロックが下手な機体より高性能だもんな… 変な実験機乗るより幼体固定の方がマシだ
74 22/08/27(土)12:42:35 No.965249398
>>ハッピーデイズは精神消耗が激しい上に依存性がありパイロットが回復し次第また乗りたがる >>スウィートメモリーは明確に生命エネルギーを撃ち出してるので乗り続けたら死ぬ >絶対絶命都市は? アレは精神エネルギー云々の記述無いんだよね パイロットが波動砲により引き起こされた災害を見てトラウマになり以降乗れなくなったとかそういう話しか無い
75 22/08/27(土)12:43:24 No.965249649
>パイロットが波動砲により引き起こされた災害を見てトラウマになり以降乗れなくなったとかそういう話しか無い プレイヤーはガンガン撃ってるあたり倫理観壊れておる
76 22/08/27(土)12:44:11 No.965249881
>絶対絶命都市は? こいつの波動砲ヤバすぎない?ってなって開発後に使用禁止条約が結ばれた
77 22/08/27(土)12:44:49 No.965250093
本物の災害と見分けが付かない兵器とか人類に向けられたらたまったもんじゃねえ
78 22/08/27(土)12:49:32 No.965251398
そんな状態でも戦意保てるのヤバい
79 22/08/27(土)12:49:36 No.965251415
逆に言うと4世紀も先の未来人がバイドレベルの極悪兵器を新開発しないと既存兵器じゃ無理って判断する程度にR-TYPE戦闘機がやべーんだよな…
80 22/08/27(土)12:50:40 No.965251724
生命エネルギー云々はR-9W系共通の仕様だぞ