虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/27(土)09:49:20 >人生ベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/27(土)09:49:20 No.965204953

>人生ベリーハードモード

1 22/08/27(土)09:52:24 No.965205854

スレ画はベリーハードモードからナイトメアモードになった瞬間

2 22/08/27(土)09:53:09 No.965206076

ベリーハードモード自体は10年前に確定してるのひどくない?

3 22/08/27(土)09:53:55 No.965206387

記憶消しながら戦ういいよね…

4 22/08/27(土)09:55:27 No.965206872

衛宮切嗣からハードモードで投げ出したコントローラーを受け継いでしまったのが運の尽き…

5 22/08/27(土)09:55:32 No.965206897

それでも隣で一緒に歩いてくれる人がいるから進んでいけるんだよ

6 22/08/27(土)10:03:07 No.965208852

やってることがFateシリーズで最もヤバいからな…

7 22/08/27(土)10:09:23 No.965210471

元々士郎マストダイモードだし

8 22/08/27(土)10:09:53 No.965210587

バッドエンドの針山になった士郎も見たい

9 22/08/27(土)10:11:40 No.965211076

このシーンは映画よりもレアルタヌアのOPアニメの方が良かった

10 22/08/27(土)10:17:03 No.965212377

子供の頃に親戚家族を失ったとはいえ生まれがどうこうと言うより当人自らの意思でハードモードを突き進んでいく感じが強い

11 22/08/27(土)10:18:04 No.965212668

家族の崩れる音を背に受けながら地獄を走ったらそりゃ幼少期の経験としてヤバいわよ

12 22/08/27(土)10:20:05 No.965213272

>バッドエンドの針山になった士郎も見たい あの状態でも意識残ってるんだっけ…

13 22/08/27(土)10:30:21 No.965215851

起源が剣になったからといって起源覚醒者でもないのに魔術のリバウンドで剣が生えてきたり傷を剣で塞いだり士郎の体おかしいだろ

14 22/08/27(土)10:34:47 No.965216843

ベリーハードモードやってる時にエクストラハードモードから腕受け継いでナイトメアモードに難易度変更したシーン

15 22/08/27(土)10:36:34 No.965217290

その先が地獄過ぎた

16 22/08/27(土)10:36:51 No.965217350

>子供の頃に親戚家族を失ったとはいえ生まれがどうこうと言うより当人自らの意思でハードモードを突き進んでいく感じが強い それはそう そういう病気なんだけどね…

17 22/08/27(土)10:37:51 No.965217612

>起源が剣になったからといって起源覚醒者でもないのに魔術のリバウンドで剣が生えてきたり傷を剣で塞いだり士郎の体おかしいだろ まあその辺基本的に固有結界由来の暴走だから…

18 22/08/27(土)10:39:15 No.965217947

>それはそう >そういう病気なんだけどね… 病気というか一応スタンス的には元の士郎もそんな感じらしいんだけどね 日常生活を送る上で罪悪感あるからあんまり笑わないとかはあるんだけど

19 22/08/27(土)10:51:23 No.965220700

あんな風に笑えるようになりてえって親父のクソみたいな夢受け継いじゃってるんだから自分の意思ってのとは違うと思う

20 22/08/27(土)10:55:28 No.965221676

>あんな風に笑えるようになりてえって親父のクソみたいな夢受け継いじゃってるんだから自分の意思ってのとは違うと思う 切嗣の言ってることは無理だって理解してるけど綺麗だから憧れた!が全てじゃない?

21 22/08/27(土)10:56:24 No.965221922

>まあその辺基本的に固有結界由来の暴走だから… 他の固有持ちが鯖だったり死徒だったりでなんかもうわからない…

22 22/08/27(土)10:57:23 No.965222153

>あんな風に笑えるようになりてえって親父のクソみたいな夢受け継いじゃってるんだから自分の意思ってのとは違うと思う あれ別に切嗣の意志を継いだわけじゃなくて本当に自分の事より他人を大切に生きられたらということの象徴という話だから明確に自分の意志だよ

23 22/08/27(土)10:58:57 No.965222520

全員助けるのは無理だし正義の味方なんて無理って分かってて追うんだろおまえー?って言峰にボコられたセイバールートで見破られてるしな

24 22/08/27(土)11:00:33 No.965222910

英霊に入れたんだから大成功なのでは

25 22/08/27(土)11:02:07 No.965223248

正義の味方という在り方とかは切嗣との生活を通した上でのものだけど一番最初の動機である切嗣の笑顔については切嗣の思想となんも関係ないからな

26 22/08/27(土)11:02:45 No.965223381

戦闘終わりに剣が重なるイメージがまさかマジで体の修復中に起きてることとは 鞘が無くなっても怖すぎる

27 22/08/27(土)11:02:45 No.965223385

>英霊に入れたんだから大成功なのでは 別になりたくてなったわけじゃないし…

28 22/08/27(土)11:03:49 No.965223630

>>英霊に入れたんだから大成功なのでは >別になりたくてなったわけじゃないし… なりたくてなったんだけど思ってたのと違う!って感じじゃなかった?

29 22/08/27(土)11:04:09 No.965223707

死んでも戦う男

30 22/08/27(土)11:04:14 No.965223728

士郎がちゃんと修行すれば肉体に馴染んでしっかり使えるようになるって明言されてるの怖いよね 作中だと聖骸布剥いで自爆スイッチ入れちゃったけど

31 22/08/27(土)11:06:44 No.965224264

>>>英霊に入れたんだから大成功なのでは >>別になりたくてなったわけじゃないし… >なりたくてなったんだけど思ってたのと違う!って感じじゃなかった? それは守護者のほう 英霊はなるものじゃなくてなってたってものだけど

32 22/08/27(土)11:07:03 No.965224334

英霊になったからこそ終わりが無くなったのでは

33 22/08/27(土)11:11:09 No.965225294

思ってたのと違うけどそれはそれとしてエミヤとしては別に自己消失とか狙ってなくて単に未来の殺人者生むのを未然に阻止するのがせめてもの贖罪と士郎殺しにかかるあたりがエミヤ

34 22/08/27(土)11:15:41 No.965226324

八つ当たりじゃなかったっけ…

35 22/08/27(土)11:16:39 No.965226553

そもそもお前が助けたはずの人らはどうでもいいの?って話なんだよな未然に殺人者防ぎたいいいい!は

36 22/08/27(土)11:17:05 No.965226648

多分無駄だろうけど過去の自分を殺せば矛盾して自分も消えるかもしれんってだけだからな

37 22/08/27(土)11:18:45 No.965227026

>八つ当たりじゃなかったっけ… アニメUBWの一問一答で八つ当たりじゃないってきのこ自身に否定されてるからな…

38 22/08/27(土)11:24:20 No.965228372

アーチャーが作中で言ってる八つ当たり云々自分が消えるため云々は実はそういう目的じゃないって言われてるからな まあそもそも自己救済とかそういう目的で動けるタイプの人間かって話だから納得は行くが

39 22/08/27(土)11:26:27 No.965228901

座に登録されるのが栄誉なことだとは正直思えない

40 22/08/27(土)11:28:44 No.965229493

>アーチャーが作中で言ってる八つ当たり云々自分が消えるため云々は実はそういう目的じゃないって言われてるからな これって上でも出てるアニメでの話? 原作の作中で言われてないならそりゃ知らんわ

41 22/08/27(土)11:35:40 No.965231208

作中でそこらの厳密な否定なかったけど切嗣のように笑いたかっただけとかその辺は作中内でも否定されてるの思うと基本的にアーチャーの発言が韜晦だらけは元だけど思ったよりストレートにみんな受け止めてたからアニメで分かりやすくしたって感じな気はする

42 22/08/27(土)11:38:17 No.965231830

何やら満足げに死んでいった切嗣が悪いよなぁ

↑Top