虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やはり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/27(土)09:29:01 No.965199669

やはり攻略Wikiは重要…

1 22/08/27(土)09:31:02 No.965200078

つまりディッターか!!

2 22/08/27(土)09:32:20 No.965200426

ディッターWiki解説が望まれるな

3 22/08/27(土)09:32:55 No.965200541

魔物の弱点とかつくより全力攻撃した方が早いし…

4 22/08/27(土)09:34:06 No.965200815

ガチ勢の騎士団が頭を抱える

5 22/08/27(土)09:35:19 No.965201198

レイドボスにダメージを与えた順で報酬がもらえるシステムにしよう

6 22/08/27(土)09:37:20 No.965201770

実際成果出せてなかったからね

7 22/08/27(土)09:37:28 No.965201816

何日もかかる長期戦なのに全力突撃を主張するのおかしくね?

8 22/08/27(土)09:37:33 No.965201841

情報集める前にチェストすんのは女々か?

9 22/08/27(土)09:37:58 No.965201952

マイン様くらいになると魔力でゴリ押しできる

10 22/08/27(土)09:39:37 No.965202454

マイン様その冬の主を一撃で吹き飛ばしましたよね…

11 22/08/27(土)09:40:17 No.965202622

気合いで立ち向かわなきゃいけない状況で 頭使うとか小賢しいことすると気合いが鈍ってうまくいかなくなりそう、とか そういう不安にかられるかもしれない気はする

12 22/08/27(土)09:40:35 No.965202681

マイン様は自分の事は棚に上げるから

13 22/08/27(土)09:42:18 No.965203093

教師が一丸となって突っ込めって教えてるならそれでよいのではないでしょうかマイン様…

14 22/08/27(土)09:44:14 No.965203581

ふむ…つまりディッターだな?

15 22/08/27(土)09:46:24 No.965204149

マイン様は何日も戦う体力がないから一撃で倒す

16 22/08/27(土)09:46:36 No.965204198

>マイン様その冬の主を一撃で吹き飛ばしましたよね… 冬の主は魔力込めたライデンシャフトの槍で突くと寝ちゃうみたい

17 22/08/27(土)09:47:24 No.965204399

最強冬の主リセマラランキング!

18 22/08/27(土)09:47:28 No.965204416

>何日もかかる長期戦なのに全力突撃を主張するのおかしくね? 何日もかかる冬の主戦を模して訓練兵にやらせてるのがディッターでしょ

19 22/08/27(土)09:48:38 No.965204743

マイン様の魔力攻撃だとレイドボスも一撃だけど 素材ごと吹っ飛ばしちゃうからアイテムが手に入らないんだよ

20 22/08/27(土)09:48:53 No.965204799

やはりディッターか!

21 22/08/27(土)09:50:56 No.965205439

ダンケルフェルガーは解散しろ

22 22/08/27(土)09:51:13 No.965205536

現実でも昔からwikiの精神はあるからな 口伝ではどうしても限界がある…

23 22/08/27(土)09:51:28 No.965205600

>教師が一丸となって突っ込めって教えてるならそれでよいのではないでしょうかマイン様… 各国の貴族をまとめて教えている教師はそれぞれの国の都合はどうでもいいし そもそもディッター担当教師の出身国は黙っていてもディッターを研究しまくるディッター狂しかいないので…

24 22/08/27(土)09:54:41 No.965206614

ディッター担当教師言うなや

25 22/08/27(土)09:55:52 No.965206990

このルーフェン先生はマイン様の脳内ルーフェン先生であって 実在のルーフェン先生はもうちょっとだけ賢いんじゃ

26 22/08/27(土)10:00:30 No.965208197

誰もがマイン様みたいになれるわけじゃねえんだ・・・

27 22/08/27(土)10:03:29 No.965208945

>素材ごと吹っ飛ばしちゃうからアイテムが手に入らないんだよ ダメじゃん!

28 22/08/27(土)10:03:55 No.965209069

マイン様みたいにはならなくても良いから内定先の役に立つような人材になろうねってだけの話では…

29 22/08/27(土)10:06:06 No.965209642

ルーフェン先生は策を練るのもディッターだ!って人なので割りと柔軟

30 22/08/27(土)10:07:07 No.965209899

貴族院では成績のための勉強しかしてこなかったし 貴族院のカリキュラムもどんどん変わってしまい卒業後に役に立たない人材が増えていたよ

31 22/08/27(土)10:08:40 No.965210272

世界的な魔力不足でディッターを教育課程でやることが減ったわずか数年間で ランプレヒトだのダームエルだのザコキシだの無能が大量生産された やはりディッターは最重要科目だということが証明された

32 22/08/27(土)10:10:01 No.965210621

成績が残せてるならいいんじゃないの なんで内定先で役に立たない上に成績も残せないやり方採用してるの?

33 22/08/27(土)10:10:15 No.965210684

騎士団側も最近の新卒猪突猛進で使えねーなーとか思ってるからな

34 22/08/27(土)10:11:00 No.965210894

>ランプレヒトだのダームエルだのザコキシだの無能が大量生産された ランプレヒト兄様って一人だけ空気だよね

35 22/08/27(土)10:11:47 No.965211107

>成績が残せてるならいいんじゃないの >なんで内定先で役に立たない上に成績も残せないやり方採用してるの? 内乱で貴族が一気に減って国が色々ヤバくなったからその場を補うための教育方針に変わった

36 22/08/27(土)10:13:07 No.965211441

ダームエルは生まれのせいで元々魔力少ないだけだしザコキシは元青色新刊の出涸らしだから学校は関係ない

37 22/08/27(土)10:13:13 No.965211469

ランプレヒト兄様は良きパパだから…

38 22/08/27(土)10:13:59 No.965211634

この作品なんでこんななってるの?のアンサーが全部あるの怖い

39 22/08/27(土)10:14:12 No.965211677

DPS出してください

40 22/08/27(土)10:15:29 No.965211986

魔力なしが神からいないもの扱いされてる世界怖すぎるよ…

41 22/08/27(土)10:15:40 No.965212034

>内乱で貴族が一気に減って国が色々ヤバくなったからその場を補うための教育方針に変わった 人が足りないから教育課程減らして粗製乱造してるようなものか

42 22/08/27(土)10:16:45 No.965212308

>ダームエルは生まれのせいで元々魔力少ないだけだしザコキシは元青色新刊の出涸らしだから学校は関係ない マイン様怪我した時に「なんで緊急時にロートを上げなかった!?」って神官長に怒られてたでしょ 緊急時にはまず緊急信号ってのは貴族院で一番最初に教わることなのに 早さを競うディッターでは使うことがないから座学と実戦がかみ合ってなかったんだね…ってマインさんが言ってた

43 22/08/27(土)10:18:18 No.965212747

ダームエルが思ったより無能というか教育不足だったんで 神官長が初めて貴族院の現状のヤバさに気付くんだ

44 22/08/27(土)10:18:46 No.965212883

>人が足りないから教育課程減らして粗製乱造してるようなものか 専用の杖を入手する授業が3年から1年に変わったのもそれ 一生に一度しか入手できないのに入手したときの魔力に合わせて調整されてるから早すぎるのはハンデでしかない だけどちょっとでも魔力必要だからそういう教育になった不遇世代

45 22/08/27(土)10:19:20 No.965213050

>魔力なしが神からいないもの扱いされてる世界怖すぎるよ… 別に魔力持ちも重要視されてないし… 沢山死んでもまたすぐ増えるんだからいいだろ?とか言うし…

46 22/08/27(土)10:19:35 No.965213120

過去の資料残ってないのは教育方針の変更で破棄されたの?

47 22/08/27(土)10:19:54 No.965213207

このページだけ見ると模擬冬の主戦みたいなディッターが役に立たない化してる原因って 脳死突撃で終わっちゃう程度のぬる難易度設定だからなんじゃって思っちゃう

48 22/08/27(土)10:20:25 No.965213372

>一生に一度しか入手できないのに入手したときの魔力に合わせて調整されてるから早すぎるのはハンデでしかない でもあれって困ってるのマイン様だけなんだよな… 養父様とかご加護の再取得でめちゃくちゃ加護を得たのに全然困ってないし

49 22/08/27(土)10:20:29 No.965213393

>魔力なしが神からいないもの扱いされてる世界怖すぎるよ… そもそも神が作った魔力ありの人間保護区域みたいな国だし

50 22/08/27(土)10:20:45 No.965213451

色々問題ありすぎだろ!ってのはエーレンフェストが底辺国家だから…後めちゃくちゃ内輪揉めしてるから…でだいたい説明できる

51 22/08/27(土)10:20:48 No.965213467

>過去の資料残ってないのは教育方針の変更で破棄されたの? 残ってるけど誰も読んでないだけだった

52 22/08/27(土)10:21:09 No.965213553

>過去の資料残ってないのは教育方針の変更で破棄されたの? 紙は貴重

53 22/08/27(土)10:22:33 No.965213952

>マイン様怪我した時に「なんで緊急時にロートを上げなかった!?」って神官長に怒られてたでしょ アニメ終盤でちょっと町が騒がしくなっただけで即ロートを打ち上げてて ダームエルちゃんと成長してんなってなってた

54 22/08/27(土)10:23:10 No.965214124

下級と中級貴族は全部売っちゃうしな… 上級はメモしなさそう

55 22/08/27(土)10:24:10 No.965214368

植物紙がないから木の板に情報を残すけどかさばるので誰もよまない 人手不足で図書館職員がいないので整頓も出来ない

56 22/08/27(土)10:25:01 No.965214585

資料残してたのに有用性が伝わってないならマイン様いなくなったら元通りになるだろうな

57 22/08/27(土)10:25:44 No.965214776

>ダームエルは生まれのせいで元々魔力少ないだけだしザコキシは元青色新刊の出涸らしだから学校は関係ない シキコーザは特例措置で期間外の貴族院に通ってたんで ディッターをしたことがなかったんだ

58 22/08/27(土)10:26:05 No.965214866

>資料残してたのに有用性が伝わってないならマイン様いなくなったら元通りになるだろうな まあそこは妹弟は優秀だからなんとかなるだろ

59 22/08/27(土)10:27:33 No.965215240

宝盗りディッターがわりと死者がでるクソ競技なのも悪い

60 22/08/27(土)10:28:05 No.965215372

>ランプレヒト兄様って一人だけ空気だよね 兄弟が二人とも大領地の領主夫婦の筆頭護衛騎士という…

61 22/08/27(土)10:29:21 No.965215639

ディッターバカの大領地ですら不意打ちされると卑怯だぞ!って叫ぶくらいには教育が劣化してるんだよな…

62 22/08/27(土)10:29:31 No.965215676

>ランプレヒト兄様って一人だけ空気だよね ヴィル兄様の側近の中でなんかあったら真っ先にハブられるポジションだから…

63 22/08/27(土)10:30:41 No.965215909

重要な図書館の司書が4人から1人まで減るくらい人手不足極まってる

64 22/08/27(土)10:31:59 No.965216205

>マイン様くらいになると魔力でゴリ押しできる でもちょっと転けたくらいで死ぬじゃないですか…歩いてる最中にちょっと足引っかければイチコロですよ…

65 22/08/27(土)10:32:15 No.965216271

「」ラウゴット

66 22/08/27(土)10:32:45 No.965216391

>でもあれって困ってるのマイン様だけなんだよな… >養父様とかご加護の再取得でめちゃくちゃ加護を得たのに全然困ってないし ロゼマ様は体質の問題もあって普段から過剰に魔力圧縮気味だったので起こってた問題だから… あと養父様は卒業時にシュタープ取る式だった頃の学生じゃないっけか

67 22/08/27(土)10:32:55 No.965216424

>宝盗りディッターがわりと死者がでるクソ競技なのも悪い 中央騎士団長が裏切ってた事考えるとクーデター起こしやすいように手を回してた可能性とかもあるかも

68 22/08/27(土)10:33:11 No.965216496

>重要な図書館の司書が4人から1人まで減るくらい人手不足極まってる しかも上級は全員死んで中級1人だけだもんな なんで国の最重要施設がそんなことなってんの...

69 22/08/27(土)10:33:50 No.965216635

>兄弟が二人とも大領地の領主夫婦の筆頭護衛騎士という… マインさん含め三人とも他領へ出て行ったからあの家の唯一の相続人だぞ めっちゃ勝ち組だラン兄様

70 22/08/27(土)10:33:57 No.965216657

メモの継承については多分大領地なら当たり前にやってるけどそんなことを中小領地に教えたりしないしな

71 22/08/27(土)10:34:24 No.965216763

>なんで国の最重要施設がそんなことなってんの... 国の最重要施設って情報がまず継承されてないから…

72 22/08/27(土)10:34:29 No.965216780

>でもあれって困ってるのマイン様だけなんだよな… 似たようになったヒル王子とか可哀想なことになってるし

73 22/08/27(土)10:34:36 No.965216806

シュターブ取る時期って6年から1年まで一気に変わったんだっけ? 戻すのは1→3→6で段階踏むことにしたのは覚えてるんだけど

74 22/08/27(土)10:35:20 No.965216988

>あと養父様は卒業時にシュタープ取る式だった頃の学生じゃないっけか シュタープを取得した後に魔力が増えたり加護が増えたりすると使いづらくなる 養父様は30過ぎてからマイン式魔力圧縮その3まで習得してご加護の再取得で2ケタの加護を得た…

75 22/08/27(土)10:35:43 No.965217083

>似たようになったヒル王子とか可哀想なことになってるし まだなってねえよ!

76 22/08/27(土)10:36:44 No.965217325

>似たようになったヒル王子とか可哀想なことになってるし ヒルデブラントは洗礼式直後でこれから魔力が増えるって時にシュタープを取得したんで 魔力が増えたら大変なことになる…くらいのことよ 実際に作中で魔力増えて困ってるのはマイン様だけ

77 22/08/27(土)10:36:50 No.965217349

最後の一匹になるまで待って蠱毒みたいなことしてるからクソ強レイドボスになるんじゃないですか 間引けばいいじゃないですか

78 22/08/27(土)10:37:43 No.965217583

>最後の一匹になるまで待って蠱毒みたいなことしてるからクソ強レイドボスになるんじゃないですか >間引けばいいじゃないですか 冬の主が誕生しないとそれはそれで春の訪れが遅れて困るんだ

79 22/08/27(土)10:38:05 No.965217662

>間引けばいいじゃないですか 間引けば楽になるのにエーレンフェストの内紛で…

80 22/08/27(土)10:39:13 No.965217937

>間引けばいいじゃないですか がんばって間引いてたのに おばあさまが間引いてた土地に嫌がらせをしてそれどころじゃなくなったんだ

81 22/08/27(土)10:39:30 No.965218020

>>過去の資料残ってないのは教育方針の変更で破棄されたの? >残ってるけど誰も読んでないだけだった 今の時代の仕事でもあるあるだよね

82 22/08/27(土)10:40:19 No.965218195

>冬の主が誕生しないとそれはそれで春の訪れが遅れて困るんだ フェアドレンナ呼べばいい

83 22/08/27(土)10:41:22 No.965218458

シュタープ取得後に魔力が増えると魔力制御が難しくなるってのはロゼマ様の実体験からして事実だけど 取得後にめちゃくちゃ魔力と加護が増えたエグラン様とかジルベスターが難しくなったって話もないので ロゼマ様レベルの成長がなければ問題ないんじゃねえかな…とは思う なんかこう…女神が降臨するとかそういうレベルの

84 22/08/27(土)10:42:20 No.965218658

つくづく国として終わってる

85 22/08/27(土)10:42:34 No.965218707

模擬戦なんてダッセーよな! やっぱ本物の要石争奪戦だよな!

86 22/08/27(土)10:42:56 No.965218788

クラッセンブルクとの交易路を整えてるヒマがあったら 冬の主の間引きをしたいから交易はなしね…

87 22/08/27(土)10:43:18 No.965218874

魔力制御できなくなったのってご加護を得てからだっけ? ジルヴェスターはちんぽ様からご加護を得たのは覚えてるけど2桁も貰ってたか…

88 22/08/27(土)10:44:04 No.965219047

神官長も魔力バカみたいに増えたり趣味で加護の再取得したりしてるし シュタープは劣化版でも問題ないさ

89 22/08/27(土)10:44:14 No.965219081

書き込みをした人によって削除されました

90 22/08/27(土)10:44:54 No.965219232

>やっぱ本物の要石争奪戦だよな! (なんか思ったより手ごたえないな…)

91 22/08/27(土)10:46:31 No.965219605

祝杯上げてたら帰還も済んでねえのに酒飲んでんじゃねーぞって怒られて慌てて酒樽隠すバカムーブ好き

92 22/08/27(土)10:47:03 No.965219722

マイン様だと礎染めるの一瞬だからゲームにもならねえ ポケモンGOでジムをクリックしただけで乗っ取れるみたいな

93 22/08/27(土)10:47:29 No.965219837

女神はもう別枠にしないと…

94 22/08/27(土)10:47:57 No.965219952

マインさんはゲームバランスを崩壊させる

95 22/08/27(土)10:49:56 No.965220372

国家滅亡RTAみたいな状況から再興エンドまでもっていくにはこのくらいのチートキャラがいないと…

96 22/08/27(土)10:51:13 No.965220655

悪政と侵略で荒れ果てた大領地を一晩で復活させる女神の化身にはまいるね…

97 22/08/27(土)10:51:27 No.965220719

マインちゃんチート過ぎるという意見多いけど 代償がアレで大きくなると神官長と夜のデイッターすると町中にゲーミング汁が飛び散るんだぞ…

98 22/08/27(土)10:52:40 No.965220988

>魔力制御できなくなったのってご加護を得てからだっけ? 加護を得たせいで魔力制御できなくなっておもらしマイン様になった

99 22/08/27(土)10:52:40 No.965220991

漫画最新話読むと旧ヴェローニカ派が頭お花畑すぎる…

100 22/08/27(土)10:53:04 No.965221093

最低だな神官長…

101 22/08/27(土)10:55:32 No.965221700

>代償がアレで大きくなると神官長と夜のデイッターすると町中にゲーミング汁が飛び散るんだぞ… マイン様イク前にブレーカー落ちるんじゃねえかな

102 22/08/27(土)11:04:31 No.965223786

>マイン様だと礎染めるの一瞬だからゲームにもならねえ 染まってる他人の魔力塗り替える必要あるからちゃんとがっつりチャージされてたら相応に時間はかかったんじゃないかな それがしんどいから空の魔石でチャージ量減らしてから塗り替えるとか他の人はするんだけど…

103 22/08/27(土)11:05:18 No.965223955

書籍版を読みたくなって全巻ネットで注文した 届くのは土日終わってからな模様

104 22/08/27(土)11:05:43 No.965224052

>漫画最新話読むと旧ヴェローニカ派が頭お花畑すぎる… ローデリヒの取り巻く空気が想像以上に酷くて唯一優しくしてくれるマイン様にそりゃ懐くわってなった

105 22/08/27(土)11:06:45 No.965224269

>届くのは土日終わってからな模様 読むのに必要な時間考えると誤差みたいなもんだ

106 22/08/27(土)11:07:06 No.965224349

薩摩もんは違う! を思い出す

107 22/08/27(土)11:07:59 No.965224536

>代償がアレで大きくなると神官長と夜のデイッターすると町中にゲーミング汁が飛び散るんだぞ… マイン汁が飛び散ったアレクサンドリアは草木が茂り海で魚が跳ね 朝にはその魚がマイン様の食卓に上るという…

108 22/08/27(土)11:09:27 No.965224875

>>マイン様その冬の主を一撃で吹き飛ばしましたよね… >冬の主は魔力込めたライデンシャフトの槍で突くと寝ちゃうみたい あいにくコレ以下の槍は持ち合わせていないのだ…

109 22/08/27(土)11:09:29 No.965224884

>それがしんどいから空の魔石でチャージ量減らしてから塗り替えるとか他の人はするんだけど… マイン様もやってたよ 魔石に充電して後で海を凍結させてた

110 22/08/27(土)11:09:43 No.965224945

>>漫画最新話読むと旧ヴェローニカ派が頭お花畑すぎる… >ローデリヒの取り巻く空気が想像以上に酷くて唯一優しくしてくれるマイン様にそりゃ懐くわってなった 根本的にエーレンフェストは田舎もんと都落ちした無能の集まりで一部有能なのが頑張って回してる状態だったのよ ライゼガング派閥もヴェローニカ派閥も尽くアホという救えない環境だった

111 22/08/27(土)11:09:56 No.965224994

何日も全力出せるよう鍛えるべきなのでは?

112 22/08/27(土)11:12:06 No.965225498

政治闘争に夢中になると信じられないぐらいアホな事やりだすのは現実でもあるよね…

113 22/08/27(土)11:12:19 No.965225554

マイン様の戦略は拠点を落としても防御に戦力を分散させず全員で次の拠点を目指すという 薩摩どころか北方騎馬民族みたいなアレだから… 拠点を占拠されたらまた再占領すればいいですよね?わたくし魔力でしたら負けませんわよ?って…

114 22/08/27(土)11:13:14 No.965225772

魔力注げば注ぐほど収穫量が増えるし作物も自動成長するんだから貴族は権力争いよりも領地に魔力入れてたらいいのに

115 22/08/27(土)11:13:40 No.965225887

騎士候補生はもっとディッターの勉強しろ!

116 22/08/27(土)11:14:44 No.965226117

そうだ!ディッターだ!

117 22/08/27(土)11:14:59 No.965226157

なに?ディッターの勉強だと!!

118 22/08/27(土)11:15:20 No.965226248

領主候補生もディッターだ

119 22/08/27(土)11:16:45 No.965226578

>魔力注げば注ぐほど収穫量が増えるし作物も自動成長するんだから貴族は権力争いよりも領地に魔力入れてたらいいのに 作中で直接の描写はないけど お貴族様は国を運営するのに重要…と言われる魔術具に魔力を注ぐお仕事があるらしい

120 22/08/27(土)11:17:02 No.965226640

頭ダンケルフェルガーがどんどん集まってくる

121 22/08/27(土)11:19:31 No.965227222

>漫画最新話読むと旧ヴェローニカ派が頭お花畑すぎる… そもそもヴェロ派の次の神輿になるヴィル兄様をなんで排斥してんだよ!って…

122 22/08/27(土)11:22:26 No.965227892

まさはるはdelしてディッターの話をするべき

123 22/08/27(土)11:22:27 No.965227897

>漫画最新話読むと旧ヴェローニカ派が頭お花畑すぎる… 情報制限や操作された状態長いからな…

124 22/08/27(土)11:23:37 No.965228176

>政治闘争に夢中になると信じられないぐらいアホな事やりだすのは現実でもあるよね… 相手に勝つのが全てになりがち

125 22/08/27(土)11:24:30 No.965228413

>魔力注げば注ぐほど収穫量が増えるし作物も自動成長するんだから貴族は権力争いよりも領地に魔力入れてたらいいのに 王権争い前は余ってたんだ

126 22/08/27(土)11:24:31 No.965228415

>そもそもヴェロ派の次の神輿になるヴィル兄様をなんで排斥してんだよ!って… 親はゲオルギーネ派だから…

127 22/08/27(土)11:25:03 No.965228539

>>漫画最新話読むと旧ヴェローニカ派が頭お花畑すぎる… >そもそもヴェロ派の次の神輿になるヴィル兄様をなんで排斥してんだよ!って… 説明あったけど説明読んでも謎でダメだった

128 22/08/27(土)11:26:16 No.965228845

関係ねぇ…ヴィルフリートをいじめてぇ…

129 22/08/27(土)11:27:06 No.965229056

マイン様毎回突っ込ませればいいんじゃないか

130 22/08/27(土)11:28:01 No.965229309

マインアタックすると素材がとれないから… マイン様が自分の財産から素材分を補てんしてた

↑Top