虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/08/27(土)04:32:42 やろうぜ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/27(土)04:32:42 No.965165340

やろうぜ

1 22/08/27(土)04:33:41 No.965165408

昆布の方が安くないか…

2 22/08/27(土)04:34:12 No.965165444

油浮いてきそう…

3 22/08/27(土)04:34:16 No.965165450

ソーセージ細かくするともっと凄いぞ

4 22/08/27(土)04:38:19 No.965165710

脂くさい!!1!11!11

5 22/08/27(土)04:38:27 No.965165724

炊飯器悪くしそうで無理 炊いた後にバターとかで炒めるね…

6 22/08/27(土)04:54:45 No.965166763

ラードでもスプーン一杯入れたらいいよ

7 22/08/27(土)05:27:45 No.965168493

>炊飯器悪くしそうで無理 炊飯器貧弱過ぎない?

8 22/08/27(土)05:28:25 No.965168525

>昆布の方が安くないか… お昆布は以外とお高い

9 22/08/27(土)05:29:10 ID:BP4YjAY2 BP4YjAY2 No.965168569

味の素でいい

10 22/08/27(土)05:29:20 No.965168574

>油浮いてきそう… 切れ目入れてるわけでもなし 一本くらいじゃ大したことねぇ サラダ油スプーンいっぱい入れるレシピだってある

11 22/08/27(土)05:31:07 No.965168664

正直一人暮らしはじめて結構な間炊飯器の蒸気口のパーツとか外して洗えるって知らなかった俺だ

12 22/08/27(土)05:31:13 No.965168669

安いウィンナーだと添加物も怖いな…

13 22/08/27(土)05:32:02 No.965168716

怖くねぇよ

14 22/08/27(土)05:34:14 No.965168818

わかめにしよう

15 22/08/27(土)05:35:22 No.965168878

みりん垂らすと美味くなるって伊藤家の食卓だったかでやってた

16 22/08/27(土)05:37:12 No.965168984

サラミ入れても炊いても美味しいよ

17 22/08/27(土)05:38:08 No.965169039

つまりここまで出てる食材全部いれたら激ウマなのでは

18 22/08/27(土)05:39:10 No.965169096

これに文句たれてる「」は実家でお母さんにご飯作ってもらってそう

19 22/08/27(土)05:40:31 No.965169177

保存が悪い安い米を買うしかない人向けのレシピだよ

20 22/08/27(土)05:40:51 ID:BP4YjAY2 BP4YjAY2 No.965169196

料理してるから異論出るんだろ アホでしょ

21 22/08/27(土)05:41:45 No.965169241

レトルトオンリー

22 22/08/27(土)05:42:01 No.965169260

保存いい米でやったらだめなの?

23 22/08/27(土)05:42:07 No.965169265

コンビニのおにぎりとかにも食用油って書いてあったりするでしょ

24 22/08/27(土)05:42:36 No.965169293

>保存いい米でやったらだめなの? やってもいいよ 保存いい状態の米に近づける方法ではないので

25 22/08/27(土)05:43:10 No.965169331

炊飯器ないから鍋でご飯炊いてるけどこれやったらどう美味くなるんだ

26 22/08/27(土)05:43:44 No.965169361

炊飯器の釜に臭い付くの嫌だからやらねー もう一つ釜用意してまでやりたくないし

27 22/08/27(土)05:43:57 No.965169366

>料理してるから異論出るんだろ >アホでしょ 料理してたらソーセージから旨味が出て美味しくなることくらい想像つくでしょ

28 22/08/27(土)05:44:17 No.965169388

>炊飯器の釜に臭い付くの嫌だからやらねー >もう一つ釜用意してまでやりたくないし 鍋で米炊けるぞ

29 22/08/27(土)05:44:42 No.965169413

>炊飯器ないから鍋でご飯炊いてるけどこれやったらどう美味くなるんだ やってる子は油とうまあじをウインナーだかソーセージで取ってるだけよ

30 22/08/27(土)05:46:04 No.965169490

料理してれば要は出汁とりだってのは分かるが 賛否が分かれてるのは炊飯器に臭いが付く事に対しての賛否だと思う

31 22/08/27(土)05:46:06 No.965169493

俺はマーガリン入れて炊いてる

32 22/08/27(土)05:46:52 No.965169533

>炊飯器ないから鍋でご飯炊いてるけどこれやったらどう美味くなるんだ 原理的には油でコーティングされて「お米が立つ」状態に近くなるとの 米のアミノ酸と相乗効果で味わいがよくなる、という理屈 うま味は昆布と鰹節みたいに種類が違うものを重ねるほうが美味くなるので… うま味調味料を直に入れる方法もあるよ

33 22/08/27(土)05:47:54 No.965169601

あー 加薬ご飯っておいしいよね

34 22/08/27(土)05:48:02 No.965169605

>料理してれば要は出汁とりだってのは分かるが >賛否が分かれてるのは炊飯器に臭いが付く事に対しての賛否だと思う カレーでも作らない限りはそんな強力にはつかないよ… 炊き込みご飯も作らない、って方針とかならいいけども

35 22/08/27(土)05:48:36 No.965169643

色がつくまで出汁とってると思ってる人でもいるのかな…

36 22/08/27(土)05:50:15 No.965169738

高級食パンみたい 食パンに生クリームやヨーグルトぶち込んで美味しいよって宣伝してるけど、それもう大きい菓子パンだよねみたいな

37 22/08/27(土)05:51:25 No.965169793

ソーセージってけっこう独特な風味あるしそれが米に合うのかどうかだな 全然想像つかないが

38 22/08/27(土)05:52:45 No.965169855

>色がつくまで出汁とってると思ってる人でもいるのかな… 色着くまでというか炊き上がるまでじゃないのか…?

39 22/08/27(土)05:52:54 No.965169863

>保存が悪い安い米を買うしかない人向けのレシピだよ うま味太郎はこういう人にこそ読んで欲しい 食べると気分が萎えるような飯が食べても凹まない飯くらいになってくれる

40 22/08/27(土)05:53:14 No.965169884

食べ物で遊ぶな

41 22/08/27(土)05:53:38 No.965169905

>食べ物で遊ぶな 調理だろ…

42 22/08/27(土)05:54:30 No.965169958

生の青唐辛子1本入れるとうまいよ辛くないよって見かけたことあるけど マジで辛くないのか信じきれなくて試したことない…

43 22/08/27(土)05:54:41 No.965169972

炭入れるのはもうやらんのか

44 22/08/27(土)05:54:45 No.965169977

良い昆布使うとマジ旨いからな

45 22/08/27(土)05:55:21 No.965170006

魚っぽい風味になりそうだが…

46 22/08/27(土)05:55:43 No.965170024

今時釜だの鍋だので炊飯とかだっせーよなー 丼に米と水入れてレンジで炊ける ちゃんと美味しくてすごい

47 22/08/27(土)05:55:44 No.965170027

>保存が悪い安い米を買うしかない人向けのレシピだよ 今そんな米流通してないと思う 311震災直後にドンキで売ってた米は酷かったけど 買って三日でかびた米とか初めてだったわ…どこから仕入れてきた米だか知らんが

48 22/08/27(土)05:58:26 No.965170193

そんな議論するようなことかこれ

49 22/08/27(土)05:58:48 No.965170217

>今時釜だの鍋だので炊飯とかだっせーよなー >丼に米と水入れてレンジで炊ける >ちゃんと美味しくてすごい 最近炊飯器買ったらこんなに米って美味しかったっけ?と驚いた レンチンは所詮レンチン

50 22/08/27(土)06:01:40 No.965170379

>そんな議論するようなことかこれ むしろ米の炊き方こそ議論百出になるのはおかしくない

51 22/08/27(土)06:01:44 No.965170382

>そんな議論するようなことかこれ 議論は別にしてないが貧困飯を馬鹿にするのは楽しい

52 22/08/27(土)06:03:05 No.965170458

油揚げと筍入れると美味しいよ

53 22/08/27(土)06:05:29 No.965170578

ウィンナー飯議論でどっちがwinnerになるか

54 22/08/27(土)06:05:42 No.965170595

どれぐらいうまくなるんだろ

55 22/08/27(土)06:07:13 No.965170680

上の方で油がとかにおいがとか炊飯器が添加物がとか言ってるのはマジでご飯炊いた事あるの?

56 22/08/27(土)06:08:18 No.965170745

普段土鍋でご飯炊いて同じ鍋で煮ものもカレーもするけど匂い気になったことはない

57 22/08/27(土)06:08:42 No.965170770

みすぼらしすぎる…

58 22/08/27(土)06:09:04 No.965170795

匂いに関しては個人差がでかいからあまり言っても仕方ない

59 22/08/27(土)06:09:05 No.965170797

>使うウインナーはなんでもいいが、シャウエッセンやアルトバイエルンなど、美味しいものをできれば選びたい。 って書いてあるし貧困飯というよりはライフハックなのでは

60 22/08/27(土)06:10:57 No.965170908

>普段土鍋でご飯炊いて同じ鍋で煮ものもカレーもするけど匂い気になったことはない (後遺症なんだな…)

61 22/08/27(土)06:11:30 No.965170943

普段どんな高級昆布使ってんだよ

62 22/08/27(土)06:15:48 No.965171198

>普段どんな高級昆布使ってんだよ ダシ用に使う昆布買ったことなさそう

63 22/08/27(土)06:16:35 No.965171258

>(後遺症なんだな…) 土鍋エアプ

64 22/08/27(土)06:18:35 No.965171377

>ダシ用に使う昆布買ったことなさそう 出汁用昆布以外の昆布ってなに 昆布巻用とか?

65 22/08/27(土)06:18:55 No.965171399

おしゃぶり昆布

66 22/08/27(土)06:20:29 No.965171516

使った後に洗うっていう発想がないのが怖い 食い物より先に自分の臭い気にしろよ

67 22/08/27(土)06:21:42 No.965171611

>使った後に洗うっていう発想がないのが怖い >食い物より先に自分の臭い気にしろよ 普段はお母さんがやってくれるから……

68 22/08/27(土)06:21:56 No.965171632

お米のうま味が生きてるがや!

69 22/08/27(土)06:22:54 No.965171695

>料理してるから異論出るんだろ >アホでしょ ここ以外ならそれは通用するだろう だがここではどうかな……

70 22/08/27(土)06:23:50 No.965171758

こめんどくさいコメントばっかしてないで和解しようよ こめんなさいってね

71 22/08/27(土)06:24:28 No.965171808

炊飯器はいちいち洗ったりしない どこの飲食店もそう

72 22/08/27(土)06:24:39 No.965171817

ウインナー1本で飯食うと思ってる馬鹿がいるのが面白すぎる

73 22/08/27(土)06:25:17 No.965171860

>炊飯器はいちいち洗ったりしない >どこの飲食店もそう 臭いよ君…

74 22/08/27(土)06:25:49 No.965171902

異臭がするスレ

75 22/08/27(土)06:27:02 No.965171994

料理酒小さじ一杯入れて炊くとすげえうまいよ

76 22/08/27(土)06:27:02 No.965171995

>ウインナー1本で飯食うと思ってる馬鹿がいるのが面白すぎる 普段そういう生活してるんだろうなって色々と察しちゃうよね

77 22/08/27(土)06:27:39 No.965172049

油入れて炊くのはやってるよ ギトギトというよりは単につやつやになってうまい

78 22/08/27(土)06:28:17 No.965172097

ウィンナー6本は無いとご飯に足りないよね

79 22/08/27(土)06:28:32 No.965172117

>炊飯器はいちいち洗ったりしない >どこの飲食店もそう 家でも店でも釜は洗うだろ!?

80 22/08/27(土)06:28:48 No.965172148

コンビニのおにぎりとか弁当はスレ画と似たような製法なのよね 油でコーティングするから時間経っても水分抜けにくい

81 22/08/27(土)06:29:04 No.965172167

炊き込みご飯美味しいよね

82 22/08/27(土)06:29:45 No.965172228

>>炊飯器はいちいち洗ったりしない >>どこの飲食店もそう >家でも店でも釜は洗うだろ!? 仙台の大阪王将勤務なんだろ

83 22/08/27(土)06:29:55 No.965172242

釜は洗うけど内蓋の方は一ヶ月に一回程度しか洗わない だから通常の炊飯以外に炊飯器が汚れるような使い方はしたくない

84 22/08/27(土)06:30:31 No.965172294

>釜は洗うけど内蓋の方は一ヶ月に一回程度しか洗わない >だから通常の炊飯以外に炊飯器が汚れるような使い方はしたくない 誰もお前の感想なんて聞いてないけど

85 22/08/27(土)06:30:47 No.965172308

>釜は洗うけど内蓋の方は一ヶ月に一回程度しか洗わない >だから通常の炊飯以外に炊飯器が汚れるような使い方はしたくない だからなんだよ過ぎる…

86 22/08/27(土)06:32:37 No.965172447

>コンビニのおにぎりとか弁当はスレ画と似たような製法なのよね >油でコーティングするから時間経っても水分抜けにくい 蓋開けっぱでもあんまカピカピならないのはそういう事だったのか…

87 22/08/27(土)06:34:00 No.965172549

カタログでスライム口

88 22/08/27(土)06:34:29 No.965172599

前ここで家電相談した時炊飯器はいいの買えって言われて買ったら米美味くなった 5kg太った

89 22/08/27(土)06:36:17 No.965172726

ウインナー臭つきそうだけどどうなんだろう

90 22/08/27(土)06:36:56 No.965172784

油コーティングは実際便利 炊き込みご飯とか油入れるのと入れないのじゃ大違いだし

91 22/08/27(土)06:37:30 No.965172830

>釜は洗うけど内蓋の方は一ヶ月に一回程度しか洗わない >だから通常の炊飯以外に炊飯器が汚れるような使い方はしたくない 月1洗浄って時点で不衛生なのに何で綺麗好きみたいな事言ってるの…

92 22/08/27(土)06:38:43 No.965172912

>ウインナー臭つきそうだけどどうなんだろう 炊き込みご飯とか作っても洗えば臭い取れるし問題ないのでは?

93 22/08/27(土)06:39:50 No.965173021

お釜って割とにおいつくしそのまんまごはんにもにおい移るからなあ ただこれは普段のごはんをこれで炊くのを推奨するテクニックだろうし ウインナー風味ごはんの味が気に入るかどうかにすべてがかかってると思う

94 22/08/27(土)06:40:41 No.965173092

おれウインナーは目玉焼きと一緒に食べたい…

95 22/08/27(土)06:40:43 No.965173096

>炊き込みご飯とか作っても洗えば臭い取れるし問題ないのでは? 1ヶ月は取れねえんだよなあ…

96 22/08/27(土)06:41:20 No.965173157

スレ画をやるんなら流石にその後はちゃんと洗う

97 22/08/27(土)06:42:25 No.965173247

油とうまあじ足すのはわかるけど >ウインナー風味ごはんの味が気に入るかどうかにすべてがかかってると思う

98 22/08/27(土)06:42:40 No.965173267

ごぼうも入れてみたらどうだろう

99 22/08/27(土)06:42:58 No.965173284

炊き込みご飯もゴボウとか入ってるとしばらく匂い取れんね

100 22/08/27(土)06:43:09 No.965173304

>使った後に洗うっていう発想がないのが怖い >食い物より先に自分の臭い気にしろよ 洗い物したことなさそう

101 22/08/27(土)06:44:04 ID:mXh45CcE mXh45CcE No.965173379

>料理してるから異論出るんだろ >アホでしょ してないからアホなこと言ってるんだよこどおじ

102 22/08/27(土)06:44:54 No.965173460

炊飯器にウインナー入れる入れないでこんだけ盛り上がれるのちょっとすき

103 22/08/27(土)06:45:24 No.965173501

めちゃくちゃ煽り散らしの嵐で笑う

104 22/08/27(土)06:46:11 No.965173559

釜より炊いたごはんに臭いがつくのを気にしろ

105 22/08/27(土)06:46:18 No.965173570

>炊飯器にウインナー入れる入れないでこんだけ盛り上がれるのちょっとすき 「」はやっすいグルメの話となるととたんに沸点低くなるからな…

106 22/08/27(土)06:46:30 No.965173589

>味の素でいい お米の場合はハイミーでやるのが正解だよ

107 22/08/27(土)06:46:46 No.965173617

そういや炊飯器で色んな料理が作れる!って一時期流行ったよね なんかあっという間に廃れたけど

108 22/08/27(土)06:46:49 No.965173623

煽ろうとして意味不明なこと言ってるのもいるな…

109 22/08/27(土)06:49:06 No.965173809

>そういや炊飯器で色んな料理が作れる!って一時期流行ったよね >なんかあっという間に廃れたけど 作れるかどうかであって味とか手間を考えたら普通に米炊くのが一番楽だからな…

110 22/08/27(土)06:50:50 No.965173975

>スレ画をやるんなら流石にその後はちゃんと洗う 普通にごはん炊くだけでもちゃんと洗うと思う

111 22/08/27(土)06:52:07 No.965174102

普通炊飯なら蒸気の逃げ口の掃除はサボるかな

112 22/08/27(土)06:54:02 No.965174270

お釜は毎回洗うけど内蓋まで毎回洗うのは よっぽど几帳面な人でないとやらんだろって思ってたけど…違うの!?

113 22/08/27(土)06:54:16 No.965174289

はちみつ入れると古米も美味しくなるって料理人が言ってた

114 22/08/27(土)06:55:17 No.965174403

>正直一人暮らしはじめて結構な間炊飯器の蒸気口のパーツとか外して洗えるって知らなかった俺だ 説明書に書いてあるだろ!

115 22/08/27(土)06:55:23 No.965174414

お米炊くたびに毎日炊飯器全部掃除まではやってないや

116 22/08/27(土)06:58:37 No.965174700

釜と内側の外せるやつと蒸気口は毎回洗ってはいる

117 22/08/27(土)07:02:28 No.965175095

昆布より安いウインナー!?

118 22/08/27(土)07:04:23 No.965175300

炊飯器でソーセージ入りピラフ作るレシピとか割とあるからまあ

119 22/08/27(土)07:05:14 No.965175384

炊飯器で炊き込みごはんとかも作るしな ウインナー入れること自体は別に問題視することでもない

120 22/08/27(土)07:05:19 No.965175390

いい米じゃなければ油ひとたらし入れたほうが粒立ち良くなって美味しいまであるからな

121 22/08/27(土)07:06:14 No.965175478

>昆布より安いウインナー!? よほど高いウインナーでもないならウインナーの方が安いぞ!

122 22/08/27(土)07:08:05 No.965175645

炊き込みご飯に鶏肉とか油揚げとか入れるよな…?

123 22/08/27(土)07:12:21 No.965176045

>よほど高いウインナーでもないならウインナーの方が安いぞ! 炊飯時に入れる昆布って切り取った小さいやつだよ

124 22/08/27(土)07:22:13 No.965177109

炊き込みご飯とか作ったら発狂して死にそうなのがいるわ

125 22/08/27(土)07:25:59 No.965177542

食べ物の話題ってなんで基本煽りがはいるの…

126 22/08/27(土)07:27:30 No.965177739

こういうの米が上手くなるっていうか一緒に炊いた別の何かになるからがっかりするんだよね そういうもんだと思えば美味しいんだけど

127 22/08/27(土)07:36:23 No.965178797

うま味調理料を混ぜてオリーブオイルを垂らして炊いてるけど理屈的にはこれと同じようなもんよね?

128 22/08/27(土)07:39:10 No.965179217

「」はどんな下らない話題からでも荒れることができる

129 22/08/27(土)07:39:14 No.965179225

赤ウインナーでなんとか

130 22/08/27(土)07:41:28 ID:mXh45CcE mXh45CcE No.965179568

台湾の料理でこういうのがある クッキングパパで見た fu1385327.jpg

131 22/08/27(土)07:43:10 No.965179804

https://foodservice.ajinomoto.co.jp/article/ajitaro/ajitaro_vol02/

132 22/08/27(土)07:57:02 No.965181793

ラード一片とかでも良さそうだ

133 22/08/27(土)07:57:49 No.965181904

勝利者などいない

134 22/08/27(土)08:01:18 No.965182441

>食べ物の話題ってなんで基本煽りがはいるの… 料理エアプが僕の考えた理想の料理を押し付けてくる

135 22/08/27(土)08:01:55 No.965182532

そもそも炊飯器に臭いが~とか言ってる人って使うたびに洗わないの? 臭いどころかカビ生えてそうだなその炊飯器

136 22/08/27(土)08:02:37 No.965182641

荒れててダメだった

137 22/08/27(土)08:02:44 No.965182662

白米炊くときにちょっとだけ油を入れるレシピって割とよく見かけるけどなんでこんなに毛嫌いされてるんだろ?

138 22/08/27(土)08:03:38 No.965182799

俺は雑穀と粉ゼラチン混ぜて炊いてる 普通に美味しい死ね

139 22/08/27(土)08:03:48 ID:mXh45CcE mXh45CcE No.965182836

>そもそも炊飯器に臭いが~とか言ってる人って使うたびに洗わないの? >臭いどころかカビ生えてそうだなその炊飯器 お母さんにご飯作ってもらってるから知らなくて適当なこと言ってるだけだよ こういう家事の中で細かく手がかかる部分は知らないから自立してないおっさんはすぐわかるよね…

140 22/08/27(土)08:04:25 No.965182924

クッキングパパでと書こうとしたらすぐ上にあった

141 22/08/27(土)08:04:34 No.965182945

旨さの方向性が違う

142 22/08/27(土)08:07:03 No.965183308

>白米炊くときにちょっとだけ油を入れるレシピって割とよく見かけるけどなんでこんなに毛嫌いされてるんだろ? 見た目の問題 昨日もこのスレ画で貧困貧困って「」ははしゃいでたよ

143 22/08/27(土)08:09:25 No.965183675

>見た目の問題 >昨日もこのスレ画で貧困貧困って「」ははしゃいでたよ 見た目油まみれになると思ってんだろうか… 飲食店でもサラダ油とかにがりいれたりするのはそこまで珍しくないのに

144 22/08/27(土)08:11:05 No.965183942

>お釜は毎回洗うけど内蓋まで毎回洗うのは >よっぽど几帳面な人でないとやらんだろって思ってたけど…違うの!? 内蓋なんて蒸気キャッチャーみたいなもんだから最低限拭くくらいはしたほうがいいよ 特に裏側

145 22/08/27(土)08:12:53 No.965184218

油っていうけど米の量から考えたら本当に微量だから 口に入れてヌメッとしたり見た目がテカテカになるなんてことはないんだが…

146 22/08/27(土)08:13:59 No.965184390

>ウインナー風味ごはんの味が気に入るかどうかにすべてがかかってると思う これが以外とウインナー風味はつかないんだよ 何本も入れて切り込みでも入れたら違うかもしれんけど

147 22/08/27(土)08:17:04 No.965184893

どっぷり浸かってる燻製風香料がひたすら米をまずくすると思う

148 22/08/27(土)08:18:03 No.965185029

安い米食ってる時点で用意できるウインナーも下の下だろうしなぁ

149 22/08/27(土)08:18:35 No.965185112

>思う

150 22/08/27(土)08:19:23 No.965185258

あーそうか燻製の香料のこと忘れてたわ どうすんだこれ

151 22/08/27(土)08:19:25 No.965185267

1食分鍋で炊いてるからそういうの気にしなくていいわ

152 22/08/27(土)08:19:53 No.965185342

まあ匂いつくかつかないかで言ったらつくよね

153 22/08/27(土)08:20:43 No.965185489

サラダ油と味の素いれれば住む話では

154 22/08/27(土)08:21:57 No.965185697

炊き込みご飯も似たようなもんだろ…

155 22/08/27(土)08:22:41 No.965185825

料理したことない子供部屋おじさんが想像であーだこーだケチつけてるの面白いね

156 22/08/27(土)08:23:42 No.965186002

>炊き込みご飯も似たようなもんだろ… 炊き込みご飯のもとにも油入ってるしね…ウインナーどころじゃない量の

157 22/08/27(土)08:24:20 No.965186123

この画像だけですごい盛り上がるじゃん

158 22/08/27(土)08:25:00 No.965186238

ウインナーとは違うけど 切り身のとうもろこし入れて炊いた奴は美味かったよ とうもろこしは抜いて別に食べたけど美味い

159 22/08/27(土)08:25:52 ID:mXh45CcE mXh45CcE No.965186386

>料理したことない子供部屋おじさんが想像であーだこーだケチつけてるの面白いね こどおじ「」は多いからな…

160 22/08/27(土)08:27:38 No.965186694

昔よく売ってた炊飯器に入れる肝油ドロップみたいなやつって本当に美味しくなるのかな

161 22/08/27(土)08:32:46 No.965187596

1本で米何合分か丸々香辛料の香りでガッツリ浸食するウインナーってそのまま食べたらヤバそうだな…

162 22/08/27(土)08:33:37 No.965187751

>ウインナーとは違うけど >切り身のとうもろこし入れて炊いた奴は美味かったよ >とうもろこしは抜いて別に食べたけど美味い なんなら芯だけでもいいのよ

163 22/08/27(土)08:34:12 No.965187839

炊く時にサラダ油少し入れるとご飯がこびりつかなくなっていい

164 22/08/27(土)08:34:19 No.965187862

>昔よく売ってた炊飯器に入れる肝油ドロップみたいなやつって本当に美味しくなるのかな おかまにポンだっけ?

165 22/08/27(土)08:36:41 No.965188278

https://www.otuka-ci.co.jp/suihan_miola/ 使おうぜミオラ

166 22/08/27(土)08:43:00 No.965189396

炊き込みご飯作った翌日炊いた米とか匂いすごい移ってるな…

167 22/08/27(土)08:44:01 No.965189576

最近初手で否定的なイチャモンつける「」が増えたな…

168 22/08/27(土)08:44:58 No.965189758

>炊き込みご飯作った翌日炊いた米とか匂いすごい移ってるな… 洗いが甘いだけでは…?もしくはやたら匂いの強い物を具にしたか

169 22/08/27(土)08:46:31 No.965190022

>最近初手で否定的なイチャモンつける「」が増えたな… 「」も高齢化してきてるからね 今までは自分の境遇を無視して遊んでられたけど高齢化して社会や人生と向き合い始めたからそのストレスの発散のためにimgを他人を攻撃したりケチつけたりする場にしてるのよ

170 22/08/27(土)08:49:53 No.965190648

これ何度もやると味濃いのに慣れて血圧イカれるよ

171 22/08/27(土)08:56:14 No.965191956

ドイツあたりの童話でダシとるために鍋に入るのがお仕事なソーセージさん思い出す…

172 22/08/27(土)09:05:15 No.965193890

ごま油ちょっと入れるだけでも風味変わるし

173 22/08/27(土)09:09:40 No.965194948

面倒だから全部入れろ

↑Top