虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/27(土)01:37:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/27(土)01:37:20 No.965143626

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/08/27(土)01:49:14 No.965146131

じ…常盤

2 22/08/27(土)01:49:49 No.965146250

と…常盤…

3 22/08/27(土)01:51:41 No.965146657

つ…常盤

4 22/08/27(土)01:52:16 No.965146768

つ…追分

5 22/08/27(土)01:53:51 No.965147096

常磐線や常磐ハワイアンセンターを 常盤線とか常盤ハワイアンセンターと書く人は大嫌い…

6 22/08/27(土)01:54:32 No.965147223

ひ…常磐

7 22/08/27(土)01:54:36 No.965147240

潮見と富士見ってどこにでもあるのね

8 22/08/27(土)01:57:14 No.965147737

本町

9 22/08/27(土)01:57:45 No.965147839

本町と中央ってどこにでもあるのね

10 22/08/27(土)01:58:45 No.965148046

大和町ってどこにでもあるのね

11 22/08/27(土)01:59:06 No.965148118

スレ画は二つともあんまり見たことないから多分本州ローカルで多い地名とかだと思う

12 22/08/27(土)01:59:30 No.965148198

てか青葉台も二つあるよね

13 22/08/27(土)02:00:18 No.965148338

大久保ってどこにでもあるのね

14 22/08/27(土)02:00:42 No.965148407

諏訪ってどこにでもあるね

15 22/08/27(土)02:01:48 No.965148633

渋谷と新宿ってどこにでもあるのね

16 22/08/27(土)02:02:05 No.965148681

追分はどこにでもあるぞ バス停名になるくらいの細かい地名として大体残ってる

17 22/08/27(土)02:02:28 No.965148758

緑区と鶴見区ってどこにでもあるのね

18 22/08/27(土)02:02:33 No.965148777

富士見って地名も案外あるよね

19 22/08/27(土)02:02:48 No.965148814

日本橋

20 22/08/27(土)02:03:36 No.965148946

八幡とか築地とかも 読みはバラバラ

21 22/08/27(土)02:03:40 No.965148959

◯◯銀座

22 22/08/27(土)02:03:45 No.965148984

>富士見って地名も案外あるよね 富士が見えるって字なのに北海道とかにもあるのすごいな… 昔の人は目が良かったんだな

23 22/08/27(土)02:04:04 No.965149040

銀座って どこにでも あるのね

24 22/08/27(土)02:04:18 No.965149084

地形で安易に名前をつけるから被りまくる

25 22/08/27(土)02:04:38 No.965149145

千葉住みだけど常磐は割とある気がする 追分は知らん

26 22/08/27(土)02:05:17 No.965149270

調布ってどこにでもあるのね

27 22/08/27(土)02:05:33 No.965149318

>潮見と富士見ってどこにでもあるのね 富士見を冠する土地住んでるけどよっぽど澄んでる日に山にでもいかなきゃ見えねぇな…

28 22/08/27(土)02:06:06 No.965149421

追分はおいわけであってんじゃねーか

29 22/08/27(土)02:06:22 No.965149464

川内ってどこにでもあるのね

30 22/08/27(土)02:07:38 No.965149686

郷土富士って言うらしいどこにでもある富士

31 22/08/27(土)02:08:30 No.965149845

追分ってリンゴじゃないの?

32 22/08/27(土)02:09:07 No.965149969

今在家ってどこにもあるのね

33 22/08/27(土)02:09:18 No.965150000

>追分はどこにでもあるぞ 追分は道が右と左に二股に分かれるところ

34 22/08/27(土)02:10:46 No.965150257

八幡ってどこにもあるのね

35 22/08/27(土)02:11:23 No.965150363

T字路は全部追分なのか

36 22/08/27(土)02:11:24 No.965150365

や…八幡

37 22/08/27(土)02:11:44 No.965150421

六地蔵って案外あるな…

38 22/08/27(土)02:12:06 No.965150481

おいわけえの!

39 22/08/27(土)02:12:07 No.965150484

追分もあるけど俺の所だと二股もある

40 22/08/27(土)02:13:14 No.965150662

Y字路の日本語バージョンか

41 22/08/27(土)02:13:56 No.965150783

○軒茶屋ってどこにでもあるのね

42 22/08/27(土)02:14:20 No.965150850

銀座もどこにでもある

43 22/08/27(土)02:15:17 No.965151020

国府町

44 22/08/27(土)02:15:27 No.965151048

○に数字の入る○反田ってどこにでもあるのね

45 22/08/27(土)02:16:00 No.965151136

我孫子も結構ある

46 22/08/27(土)02:16:41 No.965151245

追分を逆から見ると落合さんになる

47 22/08/27(土)02:17:34 No.965151421

かぶってる地名は政府が指導してどっちか一方を改名させてほしい

48 22/08/27(土)02:18:42 No.965151578

めっちゃ喧嘩になるから…

49 22/08/27(土)02:19:04 No.965151645

穂積

50 22/08/27(土)02:21:10 No.965151976

実家の最寄りの駅が常盤だ

51 22/08/27(土)02:21:16 No.965151992

福島ってどこにでもあるのね

52 22/08/27(土)02:21:58 No.965152091

>かぶってる地名は政府が指導してどっちか一方を改名させてほしい 北海道伊達市と福島県伊達市 東京都府中市と広島県府中市は許してやってほしい… 佐賀県鹿島市と茨城県鹿嶋市に免じて…

53 22/08/27(土)02:23:30 No.965152309

岡崎ってどこにでもあるのね

54 22/08/27(土)02:23:32 No.965152315

広島は府中町まであってほんとなんなの…

55 22/08/27(土)02:24:20 No.965152430

霞ヶ関もそこら中にある

56 22/08/27(土)02:24:52 No.965152502

>常磐線や常磐ハワイアンセンターを >常盤線とか常盤ハワイアンセンターと書く人は大嫌い… そもそもハワイアンセンターもうねぇよ!

57 22/08/27(土)02:26:04 No.965152685

浜松ってどこにでもあるのね

58 22/08/27(土)02:26:37 No.965152751

>池田ってどこにでもあるのね

59 22/08/27(土)02:27:52 No.965152917

じょうばん貴子…

60 22/08/27(土)02:28:04 No.965152941

一津屋って近くに二つあって紛らわしいわね

61 22/08/27(土)02:29:36 No.965153135

中野

62 22/08/27(土)02:29:36 No.965153137

特急ひたちと特急ときわは逆じゃねぇかなってずっと思ってる あといまだにスーパーひたちって呼ぶ癖が抜けない なんならいわき駅もいまだに平駅って呼ぶ そもそも常磐ってつく地名いわきで見かけねぇなって思ってる

63 22/08/27(土)02:30:00 No.965153182

>昔の人は目が良かったんだな おっきい地元の山が見えたら全部富士見だろ?

64 22/08/27(土)02:30:11 No.965153197

城南城東城北城西大手町中央町中町みたいな位置関係表す町名はどこにでもあるね

65 22/08/27(土)02:33:38 No.965153618

>佐賀県鹿島市と茨城県鹿嶋市に免じて… そもそも茨城の鹿嶋は鹿島も大量にある上に高速バスの終点が鹿嶋セントラルホテル(神栖)とかややこしいんだよ!

66 22/08/27(土)02:33:56 No.965153662

北○○のがよく見る

67 22/08/27(土)02:34:15 No.965153702

というか市レベルで被り名ってダメなんじゃなかったっけ? 東村山市と武蔵村山市とかそのせいで 村山の上によくわからんのをくっつけさせられたと思ったんだが

68 22/08/27(土)02:34:30 No.965153746

マサラタウンの上にもあるしな

69 22/08/27(土)02:34:48 No.965153793

>>常磐線や常磐ハワイアンセンターを >>常盤線とか常盤ハワイアンセンターと書く人は大嫌い… >そもそもハワイアンセンターもうねぇよ! スパリゾートハワイアンズってハイカラすぎね?

70 22/08/27(土)02:35:04 No.965153832

北海道は開拓地だから北広島市みたいなのもあるぞ!

71 22/08/27(土)02:35:15 No.965153854

>スパリゾートハワイアンズってハイカラすぎね? それはわかる

72 22/08/27(土)02:37:11 No.965154124

>そもそも茨城の鹿嶋は鹿島も大量にある上に高速バスの終点が鹿嶋セントラルホテル(神栖)とかややこしいんだよ! 神栖も合併しろや!同じ鹿島港でウハウハしてるんだからさ!

73 22/08/27(土)02:37:23 No.965154149

>おっきい地元の山が見えたら全部富士見だろ? あるいは富士山が見たいようという嘆きの表れかもしれない

74 22/08/27(土)02:40:54 No.965154628

本町と八幡ってどこにでもあるね

75 22/08/27(土)02:45:25 No.965155197

本通…

76 22/08/27(土)02:46:50 No.965155381

梅田ってどこにでもはないけどいっぱいあるのね

77 22/08/27(土)02:48:14 No.965155576

南区ってどこにでもあるのね

78 22/08/27(土)02:50:01 No.965155815

福岡県京都郡にあるおおさか山

79 22/08/27(土)02:50:14 No.965155849

出雲もいっぱいあるね

80 22/08/27(土)02:51:13 No.965155975

北条南条中条とかの条がつくのは条里制とかいう中世の土地区分によると聞いた

81 22/08/27(土)02:53:58 No.965156342

光が丘と希望が丘ってどこにでもあるのね

82 22/08/27(土)02:54:32 No.965156411

神戸もちょいちょいある こうべ ごうど こうど かんべ かんど かのと じんご じんご!?

83 22/08/27(土)02:54:32 No.965156412

丸の内ってどこにでもあるのね

84 22/08/27(土)02:54:55 No.965156459

そういや丸の内弁当って聞かんな

85 22/08/27(土)02:55:23 No.965156514

馬場も多いね

86 22/08/27(土)02:55:43 No.965156563

ときわで変換しようとすると常磐も常磐も出るからよくわかんない…

87 22/08/27(土)02:56:04 No.965156617

それよりハグキはなんで漫画家引退してしまったんだろう

88 22/08/27(土)02:57:13 No.965156755

丸の内って城下町の呼称にすぎなかったからな… 銀座みたいなもん

89 22/08/27(土)02:57:32 No.965156784

栄ってどこにでもあるのね

90 22/08/27(土)02:58:26 No.965156904

に…新宿

91 22/08/27(土)02:58:36 No.965156926

>栄ってどこにでもあるのね クソ過疎ってる栄町いいよね…

92 22/08/27(土)02:59:45 No.965157074

青海と青梅はどちらか破裂しろ

93 22/08/27(土)02:59:59 No.965157101

スレ見つけて新宿とかもあるよねって書こうとしたら直前に書かれてた

94 22/08/27(土)03:00:08 No.965157127

と…常滑

95 22/08/27(土)03:00:17 No.965157145

>ときわで変換しようとすると常磐も常磐も出るからよくわかんない… そら出るだろう

96 22/08/27(土)03:00:25 No.965157157

追分はどこでもみるけど常磐ってそんなにある感じはないなあ 余部はよく見る

97 22/08/27(土)03:00:57 No.965157231

大阪かなんかに長野ってあるよね

98 22/08/27(土)03:02:31 No.965157417

>特急ひたちと特急ときわは逆じゃねぇかなってずっと思ってる それはまあ国鉄時代の特急がひたちで急行がときわだったからそのまんま復刻したんだと思う

99 22/08/27(土)03:05:39 No.965157796

>佐賀県鹿島市と茨城県鹿嶋市に免じて… 鹿児島県鹿島市を虐めないでくれ

100 22/08/27(土)03:06:01 No.965157829

ひばりが丘(ひばりはいない) 平和台(そんなに平和じゃない) 自由が丘(そんなに自由じゃない)

101 22/08/27(土)03:06:25 No.965157871

熱海にも銀座あるよね

102 22/08/27(土)03:08:30 No.965158105

元城下町には大体ある寺町

103 22/08/27(土)03:16:56 No.965159006

末広町ってどこにでもあるのね

104 22/08/27(土)03:17:54 No.965159097

有明

105 22/08/27(土)03:19:59 No.965159282

富士の見えない富士見台だの別に緑も多くない緑ヶ丘だの

106 22/08/27(土)03:21:28 No.965159448

青海ってこんな山奥なのね

107 22/08/27(土)03:24:20 No.965159704

土地の特徴を表したような地名はそりゃどこにでもあるわな

108 22/08/27(土)03:26:11 No.965159865

赤福ってどこにでも売ってあるのね

109 22/08/27(土)03:33:01 No.965160454

貝塚と港町ってどこにでもあるのね

110 22/08/27(土)03:36:17 No.965160763

国見山ってどこにでもあるのね

111 22/08/27(土)03:36:52 No.965160808

小字になると新田もやたら多い

112 22/08/27(土)03:39:18 No.965161042

大字

113 22/08/27(土)03:41:45 No.965161255

湯本もどこにでもある

114 22/08/27(土)03:41:52 No.965161261

国分寺は小学校で習うんだっけ

115 22/08/27(土)03:45:57 No.965161622

武蔵丸!

116 22/08/27(土)04:01:32 No.965163058

八幡多すぎだろ!

117 22/08/27(土)04:09:40 No.965163683

緑区が全国に5つあるのはいいとしてなぜ関東に4つもあるのだ…

118 22/08/27(土)04:37:28 No.965165655

伊豆市と伊豆の国市って近くにあるのね

119 22/08/27(土)04:41:54 No.965165947

>大正ってどこにでもあるのね

120 22/08/27(土)04:43:00 No.965166007

高砂もどこにでもあるよね

121 22/08/27(土)04:49:38 No.965166444

>光が丘と希望が丘ってどこにでもあるのね 元が厳つい名前だったり住民が怖い印象を持つ地名はニュータウン建設とかでそういう名前になるとか

122 22/08/27(土)04:50:47 No.965166517

松江はちょくちょく見る気がする

123 22/08/27(土)04:54:43 No.965166762

行政区分の数だけある境川

124 22/08/27(土)05:01:39 No.965167163

と…常盤平

125 22/08/27(土)05:12:14 No.965167683

すみません大手町へ行きたいのですが

126 22/08/27(土)05:34:06 No.965168814

伏見は?

127 22/08/27(土)05:36:11 No.965168923

128 22/08/27(土)05:52:32 No.965169844

平和台もそこそこありそうだね

129 22/08/27(土)06:04:42 No.965170530

桜ヶ丘多すぎない?

130 22/08/27(土)06:05:52 No.965170603

うちの地元の地名の由来「どこそこの海に似てる」だの「どこそこの景色に似てる」ばっかりだから 日本各地の名所キメラみたいになってる

131 22/08/27(土)06:16:17 No.965171234

大字や街区ぐらいになるともう何でもありな印象

132 22/08/27(土)06:17:16 No.965171303

>本町と八幡ってどこにでもあるね 隣接してる中野と渋谷両方に本町あんの非常に紛らわしいんだけど地名決める時なんか思わんかったのかってなる

133 22/08/27(土)06:23:04 No.965171703

聖蹟桜ヶ丘はエロゲーすぎる

↑Top