ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/25(木)23:49:57 No.964761191
古いHGでも割とモノによっては今でもプロポーション良い奴いるよね
1 22/08/25(木)23:51:00 No.964761585
変なギミック的制約なければその時その時で流行りのプロポーション目指すはずだから
2 22/08/25(木)23:51:20 No.964761703
並べてみるとRGは胴体だいぶ小さいな
3 22/08/25(木)23:51:59 No.964761946
ギミックの再現は古いキットの方が気合い入ってるイメージ
4 22/08/25(木)23:52:55 No.964762295
No.21おっちゃんも流石に古さは否めなくなってきたけどジムはあれが一番ジムってスタイルなんだよな…
5 22/08/25(木)23:54:42 No.964762936
古いHGはあんまり変なアレンジとか加えてないかはらプロポーションはいいの多い印象 ジム寒冷地仕様とか今見てもカッコいい
6 22/08/25(木)23:55:21 No.964763178
HGジムは色が極めてジム
7 22/08/25(木)23:56:03 No.964763433
RGの方が脚太いな
8 22/08/25(木)23:56:30 No.964763561
ゼクアインとかプロポーション良くて好きだったな
9 22/08/25(木)23:56:33 No.964763574
>古いHGはあんまり変なアレンジとか加えてないかはらプロポーションはいいの多い印象 >ジム寒冷地仕様とか今見てもカッコいい まあコマンド系は設定画と比べるとゴリゴリにアレンジ入ってるとは思う スタイルは旧キットの方がずっとアニメのイメージに沿ってるけどこっちはこっちで膝の可動が死んでるな…
10 22/08/25(木)23:56:41 No.964763620
試作1~3号機はもう全員リバイヴして欲しい
11 22/08/25(木)23:56:42 No.964763630
スレ画は初期の傑作でもあるので
12 22/08/25(木)23:57:26 No.964763889
RGは前提としてアレンジ強めだからHGと比べると新旧だけじゃない差もあるよね
13 22/08/25(木)23:57:34 No.964763938
鬼いちゃんの羅刹には2号機のリバイブの芯を期待していたんだ… 満足度は高いんだけどね…
14 22/08/25(木)23:57:36 No.964763952
HGUCのGP01はMG版で不評だったスネ回りのボリューム不足をきっちり修正してきたのが良かった
15 22/08/25(木)23:57:39 No.964763965
GP01は初期の最高傑作だし 今見ると分割とか色々あるけど最初組んだ時は感動したもんだよ
16 22/08/25(木)23:58:04 No.964764104
色分けは苦しいけどモールドはキレイに入ってるのねHG
17 22/08/25(木)23:58:29 No.964764243
左のプロポーションは今でも通じるんじゃないか
18 22/08/25(木)23:58:35 No.964764277
>並べてみるとRGは胴体だいぶ小さいな これでコアファイター収まってるの怖くない?
19 22/08/25(木)23:58:40 No.964764299
>スレ画は初期の傑作でもあるので フルバーニアンになるとなんか残念になるのなんでだ…
20 22/08/25(木)23:58:43 No.964764316
HGUCのはファーストのおっちゃんより先に出てるのがなかなか野心的なラインナップだよね
21 22/08/25(木)23:59:12 No.964764471
>鬼いちゃんの羅刹には2号機のリバイブの芯を期待していたんだ… >満足度は高いんだけどね… 改良は欲しいけど中途半端に新しいからリバイブにするほどか?みたいな感じがする
22 22/08/25(木)23:59:15 No.964764489
>GP01は初期の最高傑作だし >今見ると分割とか色々あるけど最初組んだ時は感動したもんだよ MGもこんな感想になる
23 22/08/25(木)23:59:29 No.964764568
RGは首すぼめてる様に見える
24 22/08/25(木)23:59:39 No.964764621
かっこいいけど関節ぐにゃぐにゃなのがなあ
25 22/08/25(木)23:59:41 No.964764638
>フルバーニアンになるとなんか残念になるのなんでだ… とりあえず胸肩スラスター飛び出しっぱなしはもうちょっとこう
26 22/08/25(木)23:59:50 No.964764676
>色分けは苦しいけどモールドはキレイに入ってるのねHG 潔くモナカ割だったりする分モールドは入れやすいからなあ
27 22/08/26(金)00:00:09 No.964764779
HGUCゼフィランサスは盾はガッカリだけどそれ以外は初期とは思えないクオリティだった
28 22/08/26(金)00:00:09 No.964764780
例えば最近のRGゴッドガンダムはプロポーションの時点でもうRGに軍配を大量に送りつけたい キットの出来って差が大きいもの
29 22/08/26(金)00:00:12 No.964764809
プロポーションだけでいいなら古いほうがいいこともあるからな それ以外はきついけど
30 22/08/26(金)00:00:15 No.964764830
>フルバーニアンになるとなんか残念になるのなんでだ… 左にそのままガワを被せた造形にしちゃうから… 旧キットみたいに形変えてもいいと思うんだけどね
31 22/08/26(金)00:01:02 No.964765110
RGのフルバーニアンもプロポーションはともかくコアファイターの接続がウンコになり胴体がポロッポロ取れ申す
32 22/08/26(金)00:01:42 No.964765336
HGUCジムは今でも俺の思い出でありお気に入りのキット
33 22/08/26(金)00:01:48 No.964765364
設定画に全然似てないおかげでかっこいいサイサリス
34 22/08/26(金)00:01:57 No.964765425
フルバーニアンの方は一体パーツで仕上げてしまってやっぱHGだなこりゃってなる
35 22/08/26(金)00:02:03 No.964765452
>例えば最近のRGゴッドガンダムはプロポーションの時点でもうRGに軍配を大量に送りつけたい RGゴッドいいよね… 細身でイケメンだ
36 22/08/26(金)00:02:37 No.964765633
>HGUCのはファーストのおっちゃんより先に出てるのがなかなか野心的なラインナップだよね 初弾がガンキャノンだったり初期からザクⅢとかゼクアインとかガルマザクとかカオスすぎる
37 22/08/26(金)00:02:44 No.964765671
羅刹組んでて思うんだけどもこのムッチリした体型は理想的だなってなるのよね さすがに可動はアレだけど
38 22/08/26(金)00:02:51 No.964765720
>設定画に全然似てないおかげでかっこいいサイサリス 肩関節への負担が酷いからここはなんか構造自体を改良したいね…
39 22/08/26(金)00:03:09 No.964765804
>設定画に全然似てないおかげでかっこいいサイサリス 設定画は二次元のウソ吐きまくってるからそのままプラモは不可能なのよね...
40 22/08/26(金)00:03:43 No.964765976
2号機は素直にロボ魂買おうぜってなる…
41 22/08/26(金)00:03:54 No.964766054
Mk-2はリバイブよりも最初のHGUCの方がマッチョで好きだな
42 22/08/26(金)00:04:22 No.964766215
>>HGUCのはファーストのおっちゃんより先に出てるのがなかなか野心的なラインナップだよね >初弾がガンキャノンだったり初期からザクⅢとかゼクアインとかガルマザクとかカオスすぎる むしろ碌にキット化しないMGでも出せないだろうモノを優先してキット化するシリーズだったのは忘れられがち
43 22/08/26(金)00:04:54 No.964766383
GP02は前腕のアレなんなんだろうなってずっと思ってる
44 22/08/26(金)00:05:05 No.964766446
>むしろ碌にキット化しないMGでも出せないだろうモノを優先してキット化するシリーズだったのは忘れられがち そし んら
45 22/08/26(金)00:05:16 No.964766523
HGはコアファイターいらんからシールド色分けしてほしかったな
46 22/08/26(金)00:05:40 No.964766671
>>むしろ碌にキット化しないMGでも出せないだろうモノを優先してキット化するシリーズだったのは忘れられがち >そし >んら ガンキャノン!ギャン!ザク3! 我ら!!
47 22/08/26(金)00:05:41 No.964766679
メモリアルアクション好きだったけどすぐ無くなっちゃったな
48 22/08/26(金)00:05:46 No.964766701
>むしろ碌にキット化しないMGでも出せないだろうモノを優先してキット化するシリーズだったのは忘れられがち だから最初がガンキャノンだしな 軌道に乗っちゃったからいろいろ出てるけど
49 22/08/26(金)00:05:46 No.964766702
>GP02は前腕のアレなんなんだろうなってずっと思ってる ヒートソード持たせるのに便利過ぎるけども何なんだろうねあれ サーベル用かな…
50 22/08/26(金)00:06:05 No.964766781
01も結構絶妙なバランスな気もするな
51 22/08/26(金)00:06:07 No.964766805
>設定画に全然似てないおかげでかっこいいサイサリス 眉毛の設定画は異次元というか左右と更に前後で形変わってるからな…
52 22/08/26(金)00:06:28 No.964766918
最初は今で言うRE100みたいなコンセプトなのよねHGUC おかげでティターンズ機やネオジオン機がだいぶ出てくれた
53 22/08/26(金)00:06:33 No.964766944
一時個膝下くそ長いの流行ってたけど個人的に好きじゃなかったからありがたい
54 22/08/26(金)00:06:39 No.964766968
>>設定画に全然似てないおかげでかっこいいサイサリス >設定画は二次元のウソ吐きまくってるからそのままプラモは不可能なのよね... プラモじゃないけどROBOT魂はそこら辺は中々すげえと思った
55 22/08/26(金)00:07:28 No.964767248
>一時個膝下くそ長いの流行ってたけど個人的に好きじゃなかったからありがたい これとAGPの時期のはちょっとどうにかならんかなって今でも思う
56 22/08/26(金)00:07:39 No.964767313
HGUCって最初数体関節カバーすらないのが出て そこからいきなり傑作連発したよね そのあとABSとかで迷走した時期もあった
57 22/08/26(金)00:08:05 No.964767457
ジムコマンドもバランスこそいまいちだけど個々のパーツ造形はちゃんとしっかりしてるから切った貼ったで今風プロポーションにすると簡単にカッコよくなる
58 22/08/26(金)00:08:31 No.964767600
>Mk-2はリバイブよりも最初のHGUCの方がマッチョで好きだな リバイブもイマイチだけど先代も前腕が短くて手がゴツいのはカッコ悪くて最適解は難しいなと感じた
59 22/08/26(金)00:08:41 No.964767651
この頃しっかりサーベル持てないのだけ困る
60 22/08/26(金)00:08:52 No.964767706
>>>設定画に全然似てないおかげでかっこいいサイサリス >>設定画は二次元のウソ吐きまくってるからそのままプラモは不可能なのよね... >プラモじゃないけどROBOT魂はそこら辺は中々すげえと思った 関節とかギリギリを狙った所に配置されていて…これは…プラモデルだとムリ…
61 22/08/26(金)00:09:10 No.964767804
俺の初めて買ったHGとRGだ なんか洗練されてるような気がして好きだった
62 22/08/26(金)00:09:21 No.964767862
MGゼフィランサスをチョバムアーマー付きで欲しい
63 22/08/26(金)00:10:11 No.964768112
そういえばPGでも出てたフルバーニアン
64 22/08/26(金)00:10:18 No.964768142
GP-01はどうしてもカトキ絵に引っ張られるから 頭はそろそろハの字形状に戻してほしい
65 22/08/26(金)00:10:37 No.964768235
塗装しないから古いのは色分けが厳しくて 特にこの手首とサーベルが一体になってるやつ
66 22/08/26(金)00:11:00 No.964768379
フルバーニアンの背負いものと脚をジム系に移植したい
67 22/08/26(金)00:11:03 No.964768395
キットによってプロポーションが全然変わるやつとあんまり変わらないやつがいる気がする MK2って全部全然違うバランスだけどぜんぶ正解に見えるから不思議だし本編でわざわざトゥーと発音してるところも不思議
68 22/08/26(金)00:11:57 No.964768661
HGCEストライクは当時欲しかった理想のストライクが具現化したようなプラモなんだけど旧HGも好き
69 22/08/26(金)00:11:59 No.964768665
0083って中々リニューアルしないな
70 22/08/26(金)00:12:46 No.964768945
俺も初RGだった 好きだけど当時新しくHGも出ないしRGデビューしてしまった 今も新しいHG出ないんだけどね…
71 22/08/26(金)00:12:49 No.964768960
ステイメンのRG待ってるんだけどな…
72 22/08/26(金)00:13:14 No.964769077
>塗装しないから古いのは色分けが厳しくて >特にこの手首とサーベルが一体になってるやつ 次元ビルドナックルと他キットのサーベルでどうにか…
73 22/08/26(金)00:13:35 No.964769188
>>例えば最近のRGゴッドガンダムはプロポーションの時点でもうRGに軍配を大量に送りつけたい >RGゴッドいいよね… >細身でイケメンだ ハイレゾで大分ハードル上がってたのに飛び越えたのは驚嘆しかなかった いやこのレベルにまでなるともう殆ど好みでしかないけど
74 22/08/26(金)00:13:48 No.964769265
>HGCEストライクは当時欲しかった理想のストライクが具現化したようなプラモなんだけど旧HGも好き 種のHGシリーズは初期設定の再現頑張っててアストレイとか一軸で柔軟な可動域ってコンセプトを結構再現出来てたし凄い頑張ってたんだよな
75 22/08/26(金)00:14:36 No.964769520
初期のRGってなんか変なクセがかなり強烈なんだよな
76 22/08/26(金)00:15:09 No.964769741
フルバーニアンやステイメンは今の基準でHGUCリメイクは来て欲しいなと
77 22/08/26(金)00:15:21 No.964769789
>初期のRGってなんか変なクセがかなり強烈なんだよな まずへの字の穴!
78 22/08/26(金)00:15:54 No.964769979
RG好きだけどザクとかゼータは足が妙にシュッとしてるのが気になる マークIIと最近のハイニューゴッドがやっぱ傑作だと思う
79 22/08/26(金)00:16:09 No.964770042
シンプルだし人気もあるからだいたいシリーズ初期で出るけどリメイクするか?ってなるとそこまで回ってこないのがゼフィランサス
80 22/08/26(金)00:16:14 No.964770067
>>HGCEストライクは当時欲しかった理想のストライクが具現化したようなプラモなんだけど旧HGも好き >種のHGシリーズは初期設定の再現頑張っててアストレイとか一軸で柔軟な可動域ってコンセプトを結構再現出来てたし凄い頑張ってたんだよな アストレイはなんか後続が余計なことし過ぎておかしなことになってくのがなぁ… 特にRGはひどい
81 22/08/26(金)00:17:30 No.964770509
初期のRGは技術力の高さを楽しむものだった 最近は純粋にHGより贅沢なシリーズになりつつある
82 22/08/26(金)00:17:52 No.964770646
スレ画のRGはポロリ酷かった記憶
83 22/08/26(金)00:18:06 No.964770729
>MK2って全部全然違うバランスだけどぜんぶ正解に見えるから不思議だし本編でわざわざトゥーと発音してるところも不思議 全然関係ないけどMSの呼び方はあえてきっちり統一しないようにしてんじゃないかなって思ってる ゼータって呼ぶ人とゼーターって呼ぶ人いたりするし
84 22/08/26(金)00:18:11 No.964770754
への字穴空いてる奴は基本顔が似ても似つかないことになる
85 22/08/26(金)00:18:20 No.964770808
>ハイレゾで大分ハードル上がってたのに飛び越えたのは驚嘆しかなかった >いやこのレベルにまでなるともう殆ど好みでしかないけど ハイレゾはそもそもアレンジがキツくて比較にならないと思う アニメのイメージに一番合致してると思うのは旧キットだけどRGも頑張ってはいるね…
86 22/08/26(金)00:18:22 No.964770820
これはむしろかなりツリ目なのが少し気にはなったかも HGは逆に真っ直ぐなくらいだから緩やかにちょっと斜めなくらいが好きではある
87 22/08/26(金)00:18:30 No.964770863
プロポーションについて厳しく言われるようになった2000年代以降のキットのって 最早好みでしかないよね
88 22/08/26(金)00:18:35 No.964770883
どのグレードも長く続けばコンセプトから外れていくのは仕方がない
89 22/08/26(金)00:18:56 No.964770988
旧キットがすごいあれだったから HGUC出たときかなり感動したと思うGP01
90 22/08/26(金)00:19:06 No.964771052
>初期のRGは技術力の高さを楽しむものだった >最近は純粋にHGより贅沢なシリーズになりつつある それ転売屋も察したのか売り場でほとんど見なくなってしまった あんなのど素人がこぞって買うようなシリーズじゃないのに
91 22/08/26(金)00:19:26 No.964771171
ストライクのHGは肘がな…
92 22/08/26(金)00:19:27 No.964771183
>旧キットがすごいあれだったから >HGCE出たときかなり感動したと思うストフリ
93 22/08/26(金)00:19:36 No.964771237
EGもガンダムとして独立した感じに派生しないかな
94 22/08/26(金)00:19:42 No.964771287
RGアストレイは誰こいつすぎる
95 22/08/26(金)00:19:43 No.964771289
いやまあ太いへの字が合う厳つい顔の奴はいいんだけどね… 調子乗って何でもかんでも適用するのやめろ
96 22/08/26(金)00:19:56 No.964771357
当初のコンセプトからすると初代とνとユニコーンとフリーダム以外のRGは全部邪道になるからな
97 22/08/26(金)00:21:16 No.964771821
プロポーションっていうかデザインだな 元の設定と似ても似つかねえって形になるとそりゃ厳しく言われるよ
98 22/08/26(金)00:21:43 No.964771964
>アストレイはなんか後続が余計なことし過ぎておかしなことになってくのがなぁ… >特にRGはひどい 新HGも肘がよく取り沙汰される曲げた時の見た目もさることながら繊細なパーツで強度自体が怪しかったからこれは一軸に戻したな…
99 22/08/26(金)00:21:49 No.964772006
シールドの色分けって本格的にやろうとすると難しいよね 連邦系だと裏側がグレーだったりするし
100 22/08/26(金)00:21:54 No.964772028
HGは早くトールギス出してくれないかな RGは3種全部でだけど遊びずらいからHGがいい
101 22/08/26(金)00:22:09 No.964772095
肩の形はこうしてみるとRGは何か違う感じする HGUCの肩のほうがゼフィランサスって感じ
102 22/08/26(金)00:22:45 No.964772302
>シールドの色分けって本格的にやろうとすると難しいよね >連邦系だと裏側がグレーだったりするし おっちゃんの盾は裏面赤がいい…
103 22/08/26(金)00:22:55 No.964772359
>HGCE出たときかなり感動したと思うストフリ 頭と翼はなんか違和感あるからここだけはHGの方が良いと思ってる
104 22/08/26(金)00:23:31 No.964772550
GP02はまだRG化されてなかったのか
105 22/08/26(金)00:23:44 No.964772620
うろ覚えだけどHGUCステイメンは腕がすごいゆるゆるでアーム展開するとすぐ外れてた記憶がある
106 22/08/26(金)00:24:12 No.964772774
SEED系はリヴァイヴでHGでも頬のグレー別パーツになったのがすげえありがたかった
107 22/08/26(金)00:24:12 No.964772777
HGCEのストフリは翼の形だけ旧キットよりもっさいんだよね…
108 22/08/26(金)00:25:52 No.964773310
最近はHGでも頭部分割凝ってるよねルブリスとか多少目でかいデザインなのもあるんだろうけど目まで分割だし
109 22/08/26(金)00:26:27 No.964773498
>うろ覚えだけどHGUCステイメンは腕がすごいゆるゆるでアーム展開するとすぐ外れてた記憶がある 肘関節の軸受けが二の腕側かつここまで前後モナカで普通のプラだから前腕の保持力は無いな
110 22/08/26(金)00:28:46 No.964774213
普通のプラ接続がヘタれるの見るたびにKPSの偉大さがわかる
111 22/08/26(金)00:30:07 No.964774596
KPSヤスるとケバ立つのなんとかなりませんこと?
112 22/08/26(金)00:30:35 No.964774730
そろそろMSV系の残りもHG化していってほしいというか今風のザクフリッパーがほしい MSVのやつもいい出来なんだけど今だったらどんなふうになるのか見たい
113 22/08/26(金)00:31:14 No.964774906
>普通のプラ接続がヘタれるの見るたびにKPSの偉大さがわかる まあ柔らかいが故に変形もしやすいからもう少し硬さも欲しい 二の腕の軸受けとか30MMのアルトやポルタのフレームみたいに完全な筒にして欲しいんだが
114 22/08/26(金)00:32:05 No.964775163
MSVなぁ 馬鹿の一つ覚えみたいにザク系しか出さないで終わるのとか多すぎてなぁ 川口のおじいちゃんが売れない売れないと嘆いてるけどザクばっかならそりゃ飽きられるわと常々思ってる
115 22/08/26(金)00:33:45 No.964775645
>MSVなぁ >馬鹿の一つ覚えみたいにザク系しか出さないで終わるのとか多すぎてなぁ >川口のおじいちゃんが売れない売れないと嘆いてるけどザクばっかならそりゃ飽きられるわと常々思ってる 連邦サイドでジムスナイパーとかキャノンが欲しいのになあ
116 22/08/26(金)00:35:31 No.964776163
プロポーションは昔の方が好きだったなーっていうのチラホラある ただ色分けとか分割についてはマジで技術の進歩すげー!ってなる…
117 22/08/26(金)00:35:45 No.964776228
MSDで微妙にパーツ足りないMSV機出してたのは正直嫌がらせだよなと思ってました
118 22/08/26(金)00:36:05 No.964776316
オリジンは珍しくジムの派生機出たけどザクの方は色違うだけなんじゃ…って奴がいっぱい出た気がする
119 22/08/26(金)00:36:31 No.964776454
HGUCの枠でスナカスとかジムキャノン欲しい
120 22/08/26(金)00:36:34 No.964776471
>KPSヤスるとケバ立つのなんとかなりませんこと? このせいで鉄血系組むの割としんどい 主にグレイズ
121 22/08/26(金)00:36:36 No.964776484
HGゼフィランサスは有名モデラーが手放しに誉めるほどの良キット 未だに作例動画もたくさん出てくる
122 22/08/26(金)00:36:57 No.964776598
古いキットは股間のボールジョイントが許せない そこが真っ先に壊れる
123 22/08/26(金)00:37:28 No.964776736
>MSDで微妙にパーツ足りないMSV機出してたのは正直嫌がらせだよなと思ってました 流石にジムスナイパーカスタムをノーマルもシモダもどちらもプレバンに回してるのは本当に馬鹿にしてると思った
124 22/08/26(金)00:38:06 No.964776928
>KPSヤスるとケバ立つのなんとかなりませんこと? けば立った部分に流し込み接着剤とか塗れば溶けていい感じにならない?
125 22/08/26(金)00:38:12 No.964776959
コンセプト上仕方ないけとわRGはパーツの多さに毎度息切れしそうになる ハイニュー全塗装したら途中で投げ出したくなった
126 22/08/26(金)00:38:34 No.964777083
RGかっこいいんだけどなんかデザイナーの癖とかが削ぎ落とされて 違う作品のメカなのにRGブランドで変な統一感できちゃってる感じがする
127 22/08/26(金)00:38:43 No.964777139
川口のおじいちゃんは買う買う詐欺された経験あるから許してあげて MGアッガイとか
128 22/08/26(金)00:39:27 No.964777368
割と甘やかされてるジオンおじさんより飢え気味の連邦おじさんの方が金払いは良さそうな気はする
129 22/08/26(金)00:39:49 No.964777475
>RGかっこいいんだけどなんかデザイナーの癖とかが削ぎ落とされて >違う作品のメカなのにRGブランドで変な統一感できちゃってる感じがする メタルビルドとかライダーのSICぽくはある
130 22/08/26(金)00:40:14 No.964777600
RGはもうアレンジありきのシリーズだし原典重視するのはHGUCの仕事でしょ それももう変わってると言われたらうn
131 22/08/26(金)00:41:07 No.964777878
>オリジンは珍しくジムの派生機出たけどザクの方は色違うだけなんじゃ…って奴がいっぱい出た気がする 思い切り形が違うやつはあんま出してくれないのよね
132 22/08/26(金)00:41:25 No.964777961
川口名人はプレバンが本格的になる前の話だから 川口名人もそりゃおめーら買わねえじゃんってなるのはしょうがないよ
133 22/08/26(金)00:41:30 No.964777986
RGは一日遊べる
134 22/08/26(金)00:41:41 No.964778033
その時期の流行の体型とかあるからHGUCでもアレンジからは逃れられない
135 22/08/26(金)00:42:02 No.964778117
連邦おじさんは慢性的な冷遇のせいで飢え通り越して凶暴化してる節もあるのでかなり繊細なためかける言葉も結構選ばないと大変
136 22/08/26(金)00:42:34 No.964778279
ジオングのアレンジは素晴らしかったな… 買えたのは最近だけど毎日見ながらうっとりしてる
137 22/08/26(金)00:42:40 No.964778308
00年代前半から10年代頭くらいにかけてのとりあえず細くシュッとさせとけ的な空気は嫌いだったよ
138 22/08/26(金)00:43:00 No.964778394
>川口名人はプレバンが本格的になる前の話だから >川口名人もそりゃおめーら買わねえじゃんってなるのはしょうがないよ だからザク系ばっかだから売れないのをMSV全体のせいにしてんじゃねえよって話だろ 何も出してもらえないままなすすべなく連邦系MSVも売れないカテゴリに押し込められてんだよふざけんな
139 22/08/26(金)00:43:42 No.964778587
まあ連邦MSVが飛び抜けて売れるかというとそんな事はないと思う
140 22/08/26(金)00:43:48 No.964778611
そんな事言って!タコザクを出せって言うつもりなのでしょう!!
141 22/08/26(金)00:44:41 No.964778866
まあどうせガンダムでしょう?って適当に買ったHGUCガンダム…めっちゃブンドド楽しい!
142 22/08/26(金)00:44:42 No.964778867
ROBOT魂部署のはっちゃっけ具合は何なんだ
143 22/08/26(金)00:44:46 No.964778888
バーザム以降プレバン専用キットが本格化していくし 数字出さないとそりゃ動かないよね
144 22/08/26(金)00:45:10 No.964779019
>まあどうせガンダムでしょう?って適当に買ったHGUCガンダム…めっちゃブンドド楽しい! (どれだ…?)
145 22/08/26(金)00:45:39 No.964779145
>>川口名人もそりゃおめーら買わねえじゃんってなるのはしょうがないよ >何も出してもらえないままなすすべなく連邦系MSVも売れないカテゴリに押し込められてんだよふざけんな 新作なら売りきれるって今こそ舞いなーなMSVだせばええねん ファンも転売ヤーもかうだろ
146 22/08/26(金)00:45:42 No.964779163
>まあ連邦MSVが飛び抜けて売れるかというとそんな事はないと思う ザクばかり出す偏ったMSVキット展開が言われてるんだから ジオン系連邦系満遍なく出すなら少なくとも今よりはマシだろって話だろ
147 22/08/26(金)00:46:15 No.964779318
GP01はよくブランドの最初の方に出してもらえるけど更新版は来ないから結果微妙なイメージになりがちな哀しき存在…
148 22/08/26(金)00:46:26 No.964779369
旧HGのリックディアスは本当に理想的なプロポーションでリックディアサーにはたまらないキットだった だから見た目は変えず間接を大幅アップデートした新HGが出たときはマジで嬉しかったんだ ありがとうビルドガンマガンダム…
149 22/08/26(金)00:46:46 No.964779448
RGハイニューで久々にガンプラ復帰して童心を思い出したおじさんなんだけどまたRG作ろうと思ってる マークIIとゴッドが気になってるけど他におすすめキットあるかな
150 22/08/26(金)00:47:01 No.964779507
ザクに親でも殺されたんか?
151 22/08/26(金)00:47:27 No.964779626
ガンダム以外だとエルガイムシリーズはけっこうプロポーションよくて好きだったなぁ
152 22/08/26(金)00:47:31 No.964779643
>GP01はよくブランドの最初の方に出してもらえるけど更新版は来ないから結果微妙なイメージになりがちな哀しき存在… フルバーニアンが2号機と並べるとやっぱり古さが目立ってな かと言ってRGだと今度は2号機が古く見えるし 同じようなフォーマットで並べたいねん
153 22/08/26(金)00:47:34 No.964779661
>ザクに親でも殺されたんか? まあまあいそう
154 22/08/26(金)00:48:13 No.964779834
>ザクに親でも殺されたんか? 地球人口の半分に刺さる罵倒やめろ
155 22/08/26(金)00:48:56 No.964780053
>旧HGのリックディアスは本当に理想的なプロポーションでリックディアサーにはたまらないキットだった >だから見た目は変えず間接を大幅アップデートした新HGが出たときはマジで嬉しかったんだ >ありがとうビルドガンマガンダム… 恥ずかしながらプレバンでようやくリックディアスに触れたけどめっちゃいい…
156 22/08/26(金)00:49:33 No.964780227
そうだ!「」の親を殺したのはこの俺さ!! 俺の撃った流れ弾で「」の親たちは死んだ!!
157 22/08/26(金)00:49:45 No.964780295
流石にディアスはプレバンに回されるような機体じゃないだろと嘆いた案件でもあった新ディアス
158 22/08/26(金)00:50:49 No.964780618
いいよプレバンの方が落ち着いて買えるし
159 22/08/26(金)00:54:01 No.964781533
レイバーのHG化無かったのはちょっと残念 他社が強烈にフォローする流れ来たから良かったけども
160 22/08/26(金)00:58:12 No.964782673
>ガンダム以外だとエルガイムシリーズはけっこうプロポーションよくて好きだったなぁ むしろあれこそプレバンでやりそうだったけど普通に出してくれたのは嬉しかったよ 特にエルガイムの成形色の改良は凄い
161 22/08/26(金)01:01:01 No.964783408
書き込みをした人によって削除されました
162 22/08/26(金)01:01:37 No.964783559
ジオンはユニコーンでザク以外もいっぱいでたからまだいいじゃん
163 22/08/26(金)01:01:39 No.964783567
>いいよプレバンの方が落ち着いて買えるし 再販されないのもあるからそういうのは困りものではある やっぱり一般の方が嬉しいのは嬉しい
164 22/08/26(金)01:21:00 No.964788013
fu1382135.jpg ザクだってアニメ設定準拠といってる商品でも設定画の大きめの頭にごつい手のひらスラッとした脚にデカイソールのバランスのはほぼないしね
165 22/08/26(金)01:28:35 No.964789549
RE/100ってどのポジションだったの? ハンマハンマいつ再販するの
166 22/08/26(金)01:30:46 No.964790022
初代については放映版に一番準拠してるのは何だかんだ旧キットの1/100以上の奴だと思う ドムとか当時のから完璧にみえる