虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • SF小説... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/25(木)22:43:59 No.964735524

    SF小説読める「」って凄いよね ちゃんと科学的な設定とか理解できるんだから 俺は脳内ビジョンでさえちゃんと合ってるか怪しい

    1 22/08/25(木)22:47:25 No.964736939

    理解してないけど雰囲気で楽しんでるよ 的なことを言って欲しい雰囲気を感じた

    2 22/08/25(木)22:53:27 No.964739365

    スレ画はちゃんと語り手に世界観を上手く語らせている良作SF 物語の展開自体も純愛とSFを両立してるからオススメ

    3 22/08/25(木)22:53:28 No.964739372

    正直ハインラインあたりでもイマイチ理解できてない

    4 22/08/25(木)22:54:20 No.964739725

    スレ画の人今何描いてるのかと思ったら亡くなってたのか…

    5 22/08/25(木)23:02:07 No.964742849

    >スレ画の人今何描いてるのかと思ったら亡くなってたのか… 小林先生にはクトゥルフ寄りのSFをもっと書いて欲しかった...

    6 22/08/25(木)23:15:22 No.964748215

    人豚をテーマにしためっちゃ怖い話を最後に読んでない

    7 22/08/25(木)23:16:13 No.964748552

    別にそんな難しいSFばっかじゃないから

    8 22/08/25(木)23:19:00 No.964749691

    >正直ハインラインあたりでもイマイチ理解できてない ハインラインはノリで書いてる作家の代表格じゃない? 理論の整合性はほどほどに面白ければいいんだよスタイル

    9 22/08/25(木)23:20:27 No.964750285

    新世界よりの下巻の東京がいまいち想像するのできなくてアニメ見て「こうなってたんだ」と思ったな

    10 22/08/25(木)23:22:52 No.964751257

    酔歩いいよね…

    11 22/08/25(木)23:28:53 No.964753534

    三体はかなり雰囲気で読んだ 三体人のイメージは脳味噌スケスケのハカイダーみたいな感じにしかならなかった

    12 22/08/25(木)23:29:13 No.964753661

    評価されてるハードSFやサイバーパンクってわけわからなくても楽しいのが多いよ 小説としての魅力があるってことだと思う

    13 22/08/25(木)23:29:48 No.964753885

    >人豚をテーマにしためっちゃ怖い話を最後に読んでない それは小林のデビュー作では

    14 22/08/25(木)23:32:07 No.964754721

    歴史の知識が求められるのは辛いときがある ディファレンス・エンジンがそれで読むの中断した

    15 22/08/25(木)23:58:30 No.964764255

    スレ画は計算できるように作ってあるらしいけど無理