虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/25(木)22:07:25 Minecra... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/25(木)22:07:25 No.964718841

Minecraftでのんびり遊んでいきます ドラゴン退治を目標にしつつ適当に頑張る https://www.twitch.tv/kunito_kasumi

1 22/08/25(木)22:07:51 No.964719080

ぺろぺろ一番乗り!

2 22/08/25(木)22:08:30 No.964719368

やっとエンドラ以外のボスが出たのかと調べたら一般的には隠しボス扱いみたいだな… エンドラが結局ラスボス扱いなのは変わりないみたいだ

3 22/08/25(木)22:09:04 No.964719650

まあ昔のネザーって行く意味あった?って言われたら「………」ってレベルだったしな

4 22/08/25(木)22:10:02 No.964720089

けどエリトラとって調子に乗って飛んでロストするやくたんが見たいよ

5 22/08/25(木)22:10:39 No.964720374

今のネザーは地上より賑やかなのでは

6 22/08/25(木)22:10:58 No.964720538

キミの目で確かめてみよう!

7 22/08/25(木)22:11:14 No.964720679

エンドシティ探しはかなりきつかった記憶ある

8 22/08/25(木)22:12:07 No.964721048

今のマイクラはやくたんがやってた頃と別世界だと思ったほうが思った方が良いかも 始めて数日だと村人ぐらいしか感じないかもだけど

9 22/08/25(木)22:12:33 No.964721271

エンドはドラゴンがいる世界のことだよ つまりそういうことだよ

10 22/08/25(木)22:13:18 No.964721611

じゃあ俺が裸で突っ込むよボロン

11 22/08/25(木)22:13:23 No.964721665

プレインズウォーカーやくたん

12 22/08/25(木)22:13:28 No.964721703

要塞くらいしか無かったのが随分色々増えたよね今のネザー

13 22/08/25(木)22:14:08 No.964721989

どどめ色じゃない?

14 22/08/25(木)22:14:14 No.964722044

黒以外ありえるのか

15 22/08/25(木)22:14:17 No.964722081

コロコロキッズでも知っているのに…

16 22/08/25(木)22:14:41 No.964722248

ウィザー調べると順番からエンドラから先のボスよりもその途中である隠しボス扱いでも問題なさそうだな

17 22/08/25(木)22:14:42 No.964722251

黒緑青でヘイト買いまくろうね

18 22/08/25(木)22:15:44 No.964722761

黒は確定だから

19 22/08/25(木)22:15:49 No.964722801

マイクラは今この時代に攻略本が多岐にわたって発売されているのが衝撃的だよ

20 22/08/25(木)22:16:50 No.964723322

本屋の攻略本コーナー行ってみ マイクラとぶつもりとモンハンで埋まってるよ

21 22/08/25(木)22:17:08 No.964723460

教育向けにチューニングされたマイクラとかもありますぞ~!

22 22/08/25(木)22:17:12 No.964723486

ネットでいちいち調べるより手元に本がある方が早いってマイクラキッズが言ってた

23 22/08/25(木)22:17:42 No.964723698

わかる 紙媒体はPC操作しながら手元で手繰れて便利だもんな

24 22/08/25(木)22:17:59 No.964723848

ネットで調べるより辞書みたく引く方が楽なんだよなマイクラ

25 22/08/25(木)22:18:15 No.964723974

手触りがない事以外知育玩具の要件満たしてるからねマイクラ

26 22/08/25(木)22:18:30 No.964724081

ネット老人会代表の「」は基本本だよ

27 22/08/25(木)22:18:41 No.964724169

マイクラの中でプログラミングするMODのその更に教育版もある

28 22/08/25(木)22:19:32 No.964724592

ここは地の果て

29 22/08/25(木)22:19:43 No.964724664

できの良い攻略本と悪い攻略本ってのはあるから資料の良し悪しを判断する勉強にもなるね

30 22/08/25(木)22:19:55 No.964724767

マイクラの攻略本持ってるけどめちゃくちゃ便利よやっぱ 素材とかエンチャントとか紙で調べられるのは圧倒的に楽

31 22/08/25(木)22:20:44 No.964725133

公式攻略本だけあって出来良いらしいね

32 22/08/25(木)22:21:08 No.964725305

マイクラもご多分に漏れず企業wikiや攻略サイトの乱立あるからね

33 22/08/25(木)22:21:09 No.964725311

小数点以下に騙された世代ってもう相当な年齢なのでは 

34 22/08/25(木)22:21:15 No.964725359

だいじょうぶ?デジキューブの攻略本だよ?

35 22/08/25(木)22:21:45 No.964725578

多種多様な人が集まる所でのネットの攻略情報の信頼度は意外と低いからね 風評によって間違えてたのを数十年単位で気づかなかったという衝撃の事実もあるし 本以外となるとまだ個人のblogの方が信頼性ある

36 22/08/25(木)22:22:01 No.964725693

もうそろそろ25年前じゃないの

37 22/08/25(木)22:22:40 No.964725994

インターネッツならあったよ

38 22/08/25(木)22:22:57 No.964726140

97年頃ならインターネットはあったけど普及率は低かったよ

39 22/08/25(木)22:23:13 No.964726265

また迷って敗れてる

40 22/08/25(木)22:23:32 No.964726405

火薬が全然集まらないでしょぉ

41 22/08/25(木)22:23:35 No.964726442

やくたんの家いつもなくなってんな

42 22/08/25(木)22:23:37 No.964726468

また盾が飾りになってる

43 22/08/25(木)22:23:53 No.964726601

wiki丸写しでの情報を別の攻略本がやったと鵜呑みというかただの伝言ゲームで全員勘違いする壺の奴ら…

44 22/08/25(木)22:24:29 No.964726890

Windows95が出る前は各家庭のPC普及率は凡そ2%位だったよ

45 22/08/25(木)22:25:21 No.964727266

半角パーセントは大体消される運命

46 22/08/25(木)22:25:23 No.964727280

実際酷いことだったのでかなりの風評被害がこびりついてしまった まあ黒本とかの前の悪い部分は許されたわけじゃないけどね

47 22/08/25(木)22:25:31 No.964727340

まだダイヤル回線の時代ですよ奥さん「」さん

48 22/08/25(木)22:25:49 No.964727472

口コミと雑誌投稿だよ

49 22/08/25(木)22:26:10 No.964727635

ピューキュロロロロ

50 22/08/25(木)22:26:20 No.964727725

テラフォーマーでもテレホマンと分かってしまうの悔しすぎる

51 22/08/25(木)22:26:25 No.964727764

「」wikiであんま強くない真っ赤な装備の説明を546エミュで力説していたら企業wikiにそのままおすすめ装備として転載された話する?

52 22/08/25(木)22:26:33 No.964727817

インターネットが普及しだしたのは大体2000年以降なイメージ

53 22/08/25(木)22:26:45 No.964727914

因みに黒本とか一部の攻略本は開発側の誤情報流しとして使われた部分もあったりするので 当時書いた人すら信じて出したら嘘だったというのもよくあった

54 22/08/25(木)22:27:26 No.964728216

PC98のエロゲやってた「」はだいぶ選ばれし民だったんだな

55 22/08/25(木)22:27:31 No.964728261

97年だとPC普及率20%でまだまだだね 2000年代前半には普及率が一気に70%台まで上がる

56 22/08/25(木)22:27:39 No.964728313

2000年以降位からADSLで各家庭に普及していった感じだね

57 22/08/25(木)22:27:52 No.964728428

黒本の誤情報流しは割と最近流した当人が言い出さないとバレなかったからな…

58 22/08/25(木)22:28:51 No.964728868

スクウェア側が攻略情報丸写しする雑誌側にキレてわざとウソ情報流したんだっけ 雑誌側も必死に検証したけど開発側が言うなら本当だろうということでそのままお出しした結果が黒本よ

59 22/08/25(木)22:28:52 No.964728875

攻略本は発売後に制作スタッフが頑張って調査して出す方と 発売前に開発からデータ教えてもらったり体験版以上のをプレイさせてもらったりなどの2つだけど 後者は開発が酷いと致命的なダメージを受ける

60 22/08/25(木)22:28:53 No.964728879

PC-98とかマウス無くてコマンド手打ち入力で操作してた時代のだからガチな人しか持ってないだろう

61 22/08/25(木)22:28:57 No.964728929

誤情報流したのは最初期は出版社の人間が自力で調べて攻略本まとめてたのが 雑誌で宣伝してやるから攻略本用の情報教えろやって態度に変質したのにゲーム側がぶちぎれた結果だよ

62 22/08/25(木)22:30:02 No.964729388

>攻略本は発売後に制作スタッフが頑張って調査して出す方と ○○のあるきかたとかあったな懐かしい

63 22/08/25(木)22:30:03 No.964729395

黒本の話題になると「」はよくしゃべるしゃべる

64 22/08/25(木)22:30:19 No.964729515

yahooBBのクソモデムからインターネッツ入門した人も多かろう

65 22/08/25(木)22:30:20 No.964729520

PC9821だけどマウスはあったよ!

66 22/08/25(木)22:31:04 No.964729848

代わりにキーボードに消しゴムついてたよ

67 22/08/25(木)22:31:17 No.964729944

シングルスイッチしかないマウスもあったよね

68 22/08/25(木)22:31:19 No.964729953

>PC9821だけどマウスはあったよ! あほんとだ マウス付いてる

69 22/08/25(木)22:31:19 No.964729956

>雑誌で宣伝してやるから攻略本用の情報教えろやって態度に変質したのにゲーム側がぶちぎれた結果だよ それでもゲーム開発者側が10割悪いよな… win-winな関係になるはずがwin-loseな関係になった

70 22/08/25(木)22:31:38 No.964730078

でもやくたんもちょっと前まで正方形の古代モニター使ってたじゃん

71 22/08/25(木)22:31:51 No.964730180

セガガガやって落ち着いて

72 22/08/25(木)22:32:11 No.964730306

叔父さんがフロッピーどころかカセットテープを保存媒体に使ってたなあ

73 22/08/25(木)22:32:22 No.964730390

小学校のPC室のモニターに磁石くっつけて色が変わるって遊んでごめんなさい

74 22/08/25(木)22:32:48 No.964730587

いいですよね 一太郎スマイル

75 22/08/25(木)22:32:57 No.964730663

結局嘘だったとはいえデータ使ってええよってOK出したスクウェアが悪いにしかならない…

76 22/08/25(木)22:33:05 No.964730739

古のやたら奥行あるモニター学校とかに割と最近まで現存してたんだよな…

77 22/08/25(木)22:33:11 No.964730800

でもブラウン管モニターは磁石くっつけると色が変になって面白いよごめんなさい

78 22/08/25(木)22:33:17 No.964730845

「子供がやることですから」を言えるのは許す側だけだぞテメー!

79 22/08/25(木)22:33:48 No.964731071

「やくたんがやることですから」

80 22/08/25(木)22:34:00 No.964731175

すまない彼はゴリラなんだ

81 22/08/25(木)22:34:06 No.964731214

感情で動くなら契約を切るとかでも出来たしね 途中から漏れたとしてもそこから変えたりすればいいし雑誌変えればいいしな

82 22/08/25(木)22:34:41 No.964731495

今回はあんまりレベル上がらなかったね

83 22/08/25(木)22:34:52 No.964731562

やくたんもやったことだから責任の半分はやくたんにあるし養育費は払わなくていいよね…

84 22/08/25(木)22:35:33 No.964731846

冬は機械が冷たいから電子レンジで温めようぜー!

85 22/08/25(木)22:37:09 No.964732573

HDDの破壊に電子レンジ使うのが一時期流行ってた

86 22/08/25(木)22:37:29 No.964732715

猫を乾かすためじゃなくてお仕置きのため電子レンジ入れて警察に捕まった人の記事は出てきたよ… 猫は死んだって…

87 22/08/25(木)22:38:11 No.964733027

そういう本当につらいやつはやめろ

88 22/08/25(木)22:39:38 No.964733670

人間の死体を電子レンジに入れてた組織なら…

89 22/08/25(木)22:39:58 No.964733801

でもまあ電子レンジを最初に作ったのは軍需製品メーカー(レイセオン)だったんだよな…

90 22/08/25(木)22:40:30 No.964734040

釣りだ釣りは全てを解決する

91 22/08/25(木)22:40:40 No.964734111

天才同士の戦いで弁当箱をノーパソかなにかにした人が電子レンジに入れられて駄目になったのがあったな 入れたやつも分かっててやってたから水面下で行われる天才同士の醜い争いだった

92 22/08/25(木)22:41:06 No.964734316

怖い話するけどいいかな 答えは聞いてない

93 22/08/25(木)22:41:49 No.964734659

相変わらずウシの鳴き声がすごい

94 22/08/25(木)22:42:15 No.964734831

「なおこれ入れてもいい?」と聞いたのでなく勝手に人の弁当箱を電子レンジに入れて駄目にしたので マジで醜い争い

95 22/08/25(木)22:42:52 No.964735078

電子レンジは上手く工夫するとかなりの高熱が出るからガラス釉薬を溶かして七宝焼を作ったりできるよ ガラスが溶けるわけだから局地的に数百度まで上がってるはず

96 22/08/25(木)22:44:11 No.964735606

繁殖用牧場→子供だけが通れる通路→屠殺場 この流れを実現できたら殺す数考えなくていいな

97 22/08/25(木)22:44:39 No.964735806

サトウキビはアホみたいに成長が遅い

98 22/08/25(木)22:45:02 No.964735956

2回分くらいの収穫と考えればそんなもんじゃない?

99 22/08/25(木)22:45:34 No.964736183

真下に落ちる問題解決したっけ?

100 22/08/25(木)22:46:01 No.964736345

で成長したら3等分に刈り取られるわけだね

101 22/08/25(木)22:47:27 No.964736958

やくたんも牛で沢山子供を産もうね

102 22/08/25(木)22:48:01 No.964737181

邪魔だ ペロッ

103 22/08/25(木)22:48:41 No.964737464

はーいということはやっぱりやくたんは乳牛の娘だったんだ 舐めると乳の味がするのはやはり…

104 22/08/25(木)22:49:18 No.964737747

やくたんもぐもぐ

105 22/08/25(木)22:49:58 No.964737994

CK2でデンマーク王になれたんだけど跡継ぎ息子がなんかゴミだよどうしよう… 能力の平均値が10の世界でどの能力も2とか1なんだけど

↑Top