虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • じわじ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/25(木)19:11:25 No.964650048

    じわじわくる

    1 22/08/25(木)19:13:04 No.964650575

    クサビフグスヌーピーみたい

    2 22/08/25(木)19:14:32 No.964651060

    すみません カクレとノーマルの違いが額の模様以外わからないんですが

    3 22/08/25(木)19:14:52 No.964651160

    他と間違われてるやつばっかりじゃねえか

    4 22/08/25(木)19:18:35 No.964652415

    >種小名はラテン語の tēcta で、「隠された…、秘密にされた…」などの意。 >皮膚サンプルのDNA解析によって初めて別種の存在が判明したもので、外見ではマンボウとの区別が容易ではないため、 >従来はその存在が認知されなかったいわゆる隠蔽種であることに由来する。同様の理由で 和名も「カクレマンボウ」と名づけられた らしいから見分けがつかなくて合ってる

    5 22/08/25(木)19:19:07 No.964652594

    ヤリ…

    6 22/08/25(木)19:19:24 No.964652682

    >ヤリ… マン!

    7 22/08/25(木)19:20:06 No.964652934

    クサビフグは検索すればわかるけど本当になんかジワるデザインしてる

    8 22/08/25(木)19:20:56 No.964653201

    アカマンボウは代用マグロとして割とメジャーなイメージ

    9 22/08/25(木)19:21:13 No.964653287

    クサビフグは動画を見てもマンボウの仲間とは思えない素早い泳ぎでじわじわくる

    10 22/08/25(木)19:22:04 No.964653568

    隠蔽種って初めて聞いた そんな隠しキャラみたいなの居るんだ…

    11 22/08/25(木)19:22:42 No.964653765

    >クサビフグは動画を見てもマンボウの仲間とは思えない素早い泳ぎでじわじわくる 実は普通のマンボウも魚の中だと速いんだ

    12 22/08/25(木)19:23:57 No.964654205

    アカマンボウのカラーが普通にかっこいい

    13 22/08/25(木)19:24:37 No.964654432

    飛行機の羽と同じく鰭は細長い方が効率いい マンボウはその辺特化してるようだ

    14 22/08/25(木)19:26:08 No.964654900

    クサビフグが波打ち際でパチャパチャしてる動画が出てきた... しかも砂浜に置き去りにされてパタパタしてる...

    15 22/08/25(木)19:27:37 No.964655368

    >クサビフグは検索すればわかるけど本当になんかジワるデザインしてる ソウルイーターのエクスカリバー思い出した

    16 22/08/25(木)19:28:52 No.964655758

    クサビフグは横から見ると単に長細いマンボウだけど前から見た時がすごい

    17 22/08/25(木)19:30:01 No.964656122

    おれもヤリマン棒すき

    18 22/08/25(木)19:30:43 No.964656334

    >クサビフグは横から見ると単に長細いマンボウだけど前から見た時がすごい オチョナンさんっぽい

    19 22/08/25(木)19:33:16 No.964657179

    なんでこんな変なフォルムなんだろう なんか利点があるのか?

    20 22/08/25(木)19:33:28 No.964657253

    かわいいのかかわいくないのかはっきりしろ

    21 22/08/25(木)19:33:33 No.964657274

    クサビフグってこの一覧に入る立ち位置なん? フグの仲間では?

    22 22/08/25(木)19:34:12 No.964657497

    >クサビフグってこの一覧に入る立ち位置なん? >フグの仲間では? ギリギリでマンボウ科だよ

    23 22/08/25(木)19:35:54 No.964658052

    クサビフグなんか波動砲的なのが出そうな穴ついてる

    24 22/08/25(木)19:36:49 No.964658395

    アジは美味いけどマグロと全然違うだろ

    25 22/08/25(木)19:37:40 No.964658693

    回転寿司の赤身ってアカマンボウらしいな

    26 22/08/25(木)19:38:31 No.964659003

    アカマンボウはうめえからな…

    27 22/08/25(木)19:41:55 No.964660160

    写真見たら想像の5倍はあったアカマンボウ

    28 22/08/25(木)19:42:32 No.964660343

    >なんでこんな変なフォルムなんだろう >なんか利点があるのか? マグロみたいな長い距離を泳ぎ続けるお魚は鰭がすごい細長くなってるのがわかると思う マンボウは鰭が上下配置になってさらに細長い形状になってすごい効率よく推進できる形になってる

    29 22/08/25(木)19:42:44 No.964660413

    >カクレとノーマルの違いが額の模様以外わからないんですが 尾びれの形も違うのよ

    30 22/08/25(木)19:42:57 No.964660488

    クサビフグの口って…

    31 22/08/25(木)19:43:33 No.964660701

    >クサビフグの口って… >>ヤリ… >マン!

    32 22/08/25(木)19:43:44 No.964660762

    調べたらアカマンボウは魚類で唯一の恒温性を持つとか出たな なんか知らんがすごいぞアカマンボウ

    33 22/08/25(木)19:45:03 No.964661211

    >回転寿司の赤身ってアカマンボウらしいな ミミズバーガーみたいな都市伝説らしいな

    34 22/08/25(木)19:45:49 No.964661477

    デイリーポータルでアカマンボウ食ってたが マグロっぽい肉の箇所はあるって程度だったな

    35 22/08/25(木)19:46:37 No.964661767

    マンボウじゃないうえリュウグウノツカイの仲間って…

    36 22/08/25(木)19:47:03 No.964661924

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    37 22/08/25(木)19:49:30 No.964662762

    >調べたらアカマンボウは魚類で唯一の恒温性を持つとか出たな >なんか知らんがすごいぞアカマンボウ 近縁種はリュウグウノツカイだぞアカマン

    38 22/08/25(木)19:49:44 No.964662857

    クサビフグかわいい風に見えるけど 正面から見るとキモすぎる

    39 22/08/25(木)19:51:43 No.964663503

    祖先系であるカワハギの時点で背鰭と尾鰭を波打たせて推進する方法を取り入れてて その究極形がそれ以外の鰭全部捨てたマンボウ

    40 22/08/25(木)19:54:00 No.964664262

    クサビフグはマンボウじゃなくフグでは

    41 22/08/25(木)19:54:09 No.964664334

    ググって色々見てたらウシマンボウとカクレマンボウの名付け親が俺より若い人だった…

    42 22/08/25(木)19:54:28 No.964664462

    >マンボウじゃないうえリュウグウノツカイの仲間って… 魚の和名にはよくあること タイとかイワシもすげえぞ

    43 22/08/25(木)19:56:31 No.964665204

    >クサビフグはマンボウじゃなくフグでは マンボウ科だからマンボウだよ

    44 22/08/25(木)19:56:44 No.964665280

    ヤリマンボウってモンハンの弓武器でありそう

    45 22/08/25(木)19:57:31 No.964665579

    クサビフグ画像検索したけどなんか今にも泣きそうな顔してるね

    46 22/08/25(木)19:59:26 No.964666307

    まずマンボウがフグ目マンボウ科マンボウ属なんだ クサビフグはフグ目マンボウ科クサビフグ属なのでヒトとチンパンジー程度には親戚

    47 22/08/25(木)19:59:52 No.964666445

    クサビフグの口は左右に閉じるので閉じると縦割れになる

    48 22/08/25(木)20:05:40 No.964668740

    クサビフグは近年まで左右に口閉じると思われてたけど実際は口開けっぱらしいぞ

    49 22/08/25(木)20:07:04 No.964669273

    アカマンボウ嘘だろ!?マンボウですらねえのかよ!?

    50 22/08/25(木)20:07:50 No.964669573

    >アカマンボウ嘘だろ!?マンボウですらねえのかよ!? なんとかタイって名前のやつのタイじゃない率めっちゃ高いから魚の名前じゃよくあることだし…

    51 22/08/25(木)20:08:01 No.964669651

    マンボウの中身は寄生虫でいっぱいだー!ってイメージが強い

    52 22/08/25(木)20:17:01 No.964673074

    クサビフグすごいな… 幼稚園児のお絵描きじゃん

    53 22/08/25(木)20:20:34 No.964674501

    昔発見された時見た目が似てる!マンボウヨシ!されたとかそんなだと思うアカマンボウ

    54 22/08/25(木)20:22:56 No.964675459

    >昔発見された時見た目が似てる!マンボウヨシ!されたとかそんなだと思うアカマンボウ 動物の名前なんてそんなのばっかりだよ ○○コウって名前の鳥は○○って特徴のコウノトリ(クチバシが広いコウノトリ→ハシビロコウ)って意味だけど全部コウノトリじゃなくてペリカンの仲間だし

    55 22/08/25(木)20:24:07 No.964675963

    クサビフグエロいな https://blog.goo.ne.jp/umisati814/e/5ac207836be1be64209a1425920f3bcd

    56 22/08/25(木)20:24:19 No.964676039

    アカマンボウはマンダイ呼ばわりもされるがどっちでもねえといういい加減さよ!

    57 22/08/25(木)20:25:21 No.964676472

    >○○コウって名前の鳥は○○って特徴のコウノトリ(クチバシが広いコウノトリ→ハシビロコウ)って意味だけど全部コウノトリじゃなくてペリカンの仲間だし しらそん… 生物系のこういう雑学好きだわ

    58 22/08/25(木)20:26:26 No.964676945

    ていうかアカマンボウ目って何…そんな特殊な構造したヤツらなの…?

    59 22/08/25(木)20:28:49 No.964677911

    マダイ(タイ) クロダイ(タイ) アマダイ(タイじゃない) キンメダイ(全然タイじゃない)

    60 22/08/25(木)20:30:21 No.964678505

    アカマンは下手したら普通のマグロより高いんじゃなかったか

    61 22/08/25(木)20:30:50 No.964678702

    チョウバエのこと実は蛾だと思ってたけど実際は蚊に近いらしくて頭おかしくなりそう

    62 22/08/25(木)20:31:06 No.964678801

    水族館でまじまじと見てきたけどまばたき超きめぇ!

    63 22/08/25(木)20:32:00 No.964679128

    クサビフグ結構でかいんだよコイツ

    64 22/08/25(木)20:32:07 No.964679165

    アカマンボウをアカマンって略すのはやめるんだ さもないとヤリマンボウが