虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/08/25(木)18:11:43 No.964631186

    https://youtu.be/dPajPmu_t9Y

    1 22/08/25(木)18:12:11 No.964631322

    星のカービィ作ってみた

    2 22/08/25(木)18:13:44 No.964631780

    fu1380746.png 19歳の時……19歳の時?

    3 22/08/25(木)18:15:37 No.964632340

    19で開発しながら企画書…?それからディレクター…?

    4 22/08/25(木)18:17:37 No.964632939

    勉強になる

    5 22/08/25(木)18:18:34 No.964633238

    >19で開発しながら企画書…?それからディレクター…? 天才かな?

    6 22/08/25(木)18:20:10 No.964633724

    これディレクターやったソフト一本一本解説してくれるのか…贅沢すぎる

    7 22/08/25(木)18:20:42 No.964633881

    すっと頭に入ってくる…何これすごい…あと19でカービィ作ったのすごすぎる…

    8 22/08/25(木)18:21:11 No.964634023

    天才の思考を常人にもわかるように噛み砕いて説明してくれるのありがたいよな…

    9 22/08/25(木)18:21:15 No.964634044

    ムシキングの解説もするのだろうか

    10 22/08/25(木)18:22:08 No.964634345

    >天才の思考を常人にもわかるように噛み砕いて説明してくれるのありがたいよな… プレゼンとはそういうものだからね…それが出来れば苦労はしねえって感じだけど

    11 22/08/25(木)18:22:12 No.964634364

    企画書残してるし当時のコンセプトもはっきり思い出せるの凄いな…

    12 22/08/25(木)18:23:21 No.964634698

    >19で開発しながら企画書…?それからディレクター…? すっげ…

    13 22/08/25(木)18:24:21 No.964635017

    イントロに合わせてるところは確かにそうだ合ってる

    14 22/08/25(木)18:24:21 No.964635018

    俺19歳の時まだハイハイしてたよ

    15 22/08/25(木)18:24:22 No.964635024

    >天才の思考を常人にもわかるように噛み砕いて説明してくれるのありがたいよな… 優れた人ってできない人の視点見えない事が多いのに何でそこも見えてるの…

    16 22/08/25(木)18:24:24 No.964635036

    すごく見やすい動画 もい5分経ったのって感じだった

    17 22/08/25(木)18:25:17 No.964635311

    >俺19歳の時まだハイハイしてたよ    かな?

    18 22/08/25(木)18:25:18 No.964635319

    説明がうまい人って大成?する人なんだなって

    19 22/08/25(木)18:25:31 No.964635378

    まさか天才だったとは...

    20 22/08/25(木)18:26:31 No.964635695

    いいのだ!

    21 22/08/25(木)18:26:49 No.964635792

    俺この人の作ったゲーム遊んだ事あるよ

    22 22/08/25(木)18:27:05 No.964635869

    【任天堂】新人youtuberが星のカービィ作ってみた結果【ゲームボーイ】

    23 22/08/25(木)18:28:05 No.964636200

    このひと俺の母ちゃんに似てる…

    24 22/08/25(木)18:28:38 No.964636368

    >俺今でもまだハイハイしてるよ

    25 22/08/25(木)18:28:55 No.964636474

    なんかスマブラの動画出してた時より若く見えるんだけど?

    26 22/08/25(木)18:28:59 No.964636496

    >優れた人ってできない人の視点見えない事が多いのに何でそこも見えてるの… できない人とめっちゃバトッたから

    27 22/08/25(木)18:29:40 No.964636700

    本当に頭いい人は俺みたいなバカでもわかる説明してくれるんだなぁ

    28 22/08/25(木)18:29:53 No.964636775

    この任天堂ファンボーイ結構凄くない?

    29 22/08/25(木)18:30:29 No.964636952

    >優れた人ってできない人の視点見えない事が多いのに何でそこも見えてるの… ほぼ日刊の動画で可能な限りユーザーの視点で考え抜くって言ってたな

    30 22/08/25(木)18:30:33 No.964636973

    19歳でカービィの方向性定められるってすごい……

    31 22/08/25(木)18:31:33 No.964637268

    この内容を無料で…?

    32 22/08/25(木)18:32:12 No.964637448

    >19歳でカービィの方向性定められるってすごい…… ゴーサイン出した上の人も思い切りが良すぎる

    33 22/08/25(木)18:32:20 No.964637481

    任天堂だから売れた

    34 22/08/25(木)18:32:44 No.964637596

    クリエイター能力もだけど営業力も凄いなこの人…

    35 22/08/25(木)18:33:05 No.964637708

    ミヤホン岩田桜井と常に天才が生えてくるのすごいなとなる 若い社員だと誰になるんだろうこの系譜

    36 22/08/25(木)18:33:28 No.964637836

    ぼくポポポ

    37 22/08/25(木)18:33:37 No.964637884

    >この内容を無料で…? ゲームの楽しさをほんのちょっと底上げするだけです 投資とはいえ色々スタッフさんも居るので本音を言うと赤字ですデヘヘ

    38 22/08/25(木)18:34:11 No.964638055

    いまだからこそ当時のスレ画について岩田に聞いてみたかった

    39 22/08/25(木)18:34:11 No.964638056

    顔が心なしか綺麗になってる…

    40 22/08/25(木)18:34:14 No.964638073

    この部屋知ってる…

    41 22/08/25(木)18:34:15 No.964638078

    これは私がバンダナ巻いてチェックシャツを着てた頃の話なんですが(笑)

    42 22/08/25(木)18:34:29 No.964638139

    19歳の「これでいいのだ!」を後押しした上司の肝っ玉太すぎない?

    43 22/08/25(木)18:34:34 No.964638169

    >視点 たぶん桜井さん人狼ゲームとか上手なんだろうなあって思う

    44 22/08/25(木)18:34:56 No.964638278

    21歳でカービィでHAL研立て直して 28歳でスマブラを世に出す…

    45 22/08/25(木)18:35:02 No.964638296

    プレゼン力すごいなやっぱり こういう説明もめっちゃわかりやすい

    46 22/08/25(木)18:35:26 No.964638434

    企画書時点で脳みその中でゲームが完成して動いてる人

    47 22/08/25(木)18:35:42 No.964638522

    19歳のすがた fu1380787.jpg

    48 22/08/25(木)18:35:54 No.964638603

    ファミ通でコラムやってた頃も色々資料お出ししてたけど 今回はページ制限無いし動画だからもっとお出ししそう

    49 22/08/25(木)18:36:19 No.964638736

    スマブラ終わったからなのか心なしか若返って見える

    50 22/08/25(木)18:36:22 No.964638751

    ヒでやってたスマブラのスクショ終わったのちょっと残念だったけどこういうのやってくれて嬉しい 俺だってゲームぐらい作れる

    51 22/08/25(木)18:36:24 No.964638766

    この人の策にまんまとハマってる 19歳かぁ…

    52 22/08/25(木)18:36:34 No.964638813

    簡単なゲームは誰でも気軽に無限に周回できるというのは その発想はなかった…となった

    53 22/08/25(木)18:36:34 No.964638821

    >俺だってゲームぐらい作れる 自惚れるなよ

    54 22/08/25(木)18:36:40 No.964638856

    俺だって…無理だ…

    55 22/08/25(木)18:37:40 No.964639191

    パルテナ編が楽しみすぎる…

    56 22/08/25(木)18:37:55 No.964639264

    また見るもの増えちまったよ

    57 22/08/25(木)18:37:58 No.964639288

    スマブラでもC↑復帰とか出来ない初心者に優しい ネスは厳しい

    58 22/08/25(木)18:38:13 No.964639380

    >ゴーサイン出した上の人も思い切りが良すぎる 上の人は初心者向けなんてダッセーよな!し続けたけどskriknが頑張った

    59 22/08/25(木)18:38:18 No.964639415

    企画書の顎肉がブヨってるカービィ好き

    60 22/08/25(木)18:38:35 No.964639500

    スマブラでパルテナの性能が盛られてる感あるの 初恋の女性に禊立て続けてる感あって好き

    61 22/08/25(木)18:38:49 No.964639574

    >簡単なゲームは誰でも気軽に無限に周回できるというのは >その発想はなかった…となった この動画では触れてないけど その周回させる面白さを詰め込めるのも才能なんだろうな…

    62 22/08/25(木)18:38:52 No.964639583

    >スマブラでパルテナの性能が盛られてる感あるの >初恋の女性に禊立て続けてる感あって好き forの頃は弱かったし…

    63 22/08/25(木)18:39:12 No.964639694

    清潔感がいつもすごい ファッションちゃんと気使ってるよなぁ

    64 22/08/25(木)18:39:15 No.964639708

    >俺だってゲームぐらい作れる 楽しみにしてますね

    65 22/08/25(木)18:39:43 No.964639866

    >スマブラでパルテナの性能が盛られてる感あるの >初恋の女性に禊立て続けてる感あって好き カービィもだけど作品毎に弱い強いを繰り返してる気がする まあカービィは強かった時期凄い限られるけど

    66 22/08/25(木)18:39:49 No.964639895

    正直言って短すぎる 学びの喜びで脳内伝達物質がドバドバ出る動画なのに もっと2時間くらい語りまくってくれ

    67 22/08/25(木)18:40:02 No.964639960

    今回のは取っ散らかってて解り難いと思ったけどみんな賢いな…

    68 22/08/25(木)18:40:29 No.964640088

    fu1380798.jpg

    69 22/08/25(木)18:40:43 No.964640174

    この人こんなチャンネル作ってたのか…全然知らなかった

    70 22/08/25(木)18:40:57 No.964640241

    >正直言って短すぎる >学びの喜びで脳内伝達物質がドバドバ出る動画なのに >もっと2時間くらい語りまくってくれ 頭に入りやすいように5分くらいにするって最初の動画で言ってたでしょ

    71 22/08/25(木)18:41:07 No.964640299

    >この人こんなチャンネル作ってたのか…全然知らなかった 昨日から…

    72 22/08/25(木)18:41:14 No.964640336

    >この人こんなチャンネル作ってたのか…全然知らなかった できたの昨日だからな

    73 22/08/25(木)18:41:24 No.964640378

    ムシキングって最初あんなたまごっちみたいなやつだったんだ… ゲームセンターの筐体のやつしか知らなかった

    74 22/08/25(木)18:41:36 No.964640439

    この人がゲーム方面に超秀でた事を思うと自分も何かまだ見つけてない才能とか無いかなと考えてしまう

    75 22/08/25(木)18:41:46 No.964640493

    学生の頃にゲームの企画書を書いてSEGAに応募したらしいね

    76 22/08/25(木)18:41:46 No.964640496

    でもティンクルポポのタイトルだけは変えて正解だった

    77 22/08/25(木)18:42:00 No.964640564

    俺だってゲームを作る事はできる ただそれが面白いかどうかは別の話だ

    78 22/08/25(木)18:42:14 No.964640649

    この分析能力ならなんでも成功しそう

    79 22/08/25(木)18:42:24 No.964640702

    わしゃがなで皆とアクションゲームする時一人だけ開発者目線からギミックを解き明かそうとするおじさん

    80 22/08/25(木)18:42:34 No.964640748

    アクションRPGゲー座談会に参加してイースのパクリゲーはクソクソ!あれに学ぶべきところはもっと他にあるはず!してた19歳のオタク君 2年後にカービィを出す

    81 22/08/25(木)18:42:36 No.964640760

    >俺だってゲームを作る事はできる >ただそれが面白いかどうかは別の話だ 完成させられるなら才能あるよ

    82 22/08/25(木)18:42:47 No.964640813

    スレ画の動画とは直接は関係ないけど カービィ30周年フェスアーカイブ今月中しか観れないから見てないファンは観ようね

    83 22/08/25(木)18:42:50 No.964640828

    任天堂を2回助けたカービィ弁護士

    84 22/08/25(木)18:42:53 No.964640840

    何気なくゲームしてたけど開発側ってこんなに考えてるんだな…

    85 22/08/25(木)18:43:06 No.964640914

    今度レトロゲームやるときは色々と考察しながらやってみるか…

    86 22/08/25(木)18:43:12 No.964640951

    敵のリスクリターンとかはのちの いやその前の?ローグ・ローグライクに通じるところがあるな…

    87 22/08/25(木)18:43:23 No.964641031

    非公式だけど関連動画にメイドイン俺の動画があったからそっちも見た なんだろう…ぱっと見少し若いけど今と何も変わってねえ…

    88 22/08/25(木)18:43:30 No.964641051

    >清潔感がいつもすごい >ファッションちゃんと気使ってるよなぁ 嫁ができてから明らかに服のセンスが良くなる スマブラDX拳とか見るとよくわからない色合いの服を着ている fu1380803.jpg

    89 22/08/25(木)18:43:33 No.964641071

    本当にクリエイター向けも兼ねている…

    90 22/08/25(木)18:43:57 No.964641205

    >このひと俺の母ちゃんに似てる… どこ住み?

    91 22/08/25(木)18:44:01 No.964641224

    スパチャしてえ

    92 22/08/25(木)18:44:19 No.964641323

    なんなら30分くらいでもいい

    93 22/08/25(木)18:44:25 No.964641365

    初心者向けに舵切ったのが今なお愛らしいカービィの魅力に繋がっている

    94 22/08/25(木)18:44:27 No.964641374

    初めてスマブラを任天堂に打診したら「頭イカれてるだろお前ら如きにマリオリンクが殴り合うゲーム作らすか」みたいに言われた話と 絶対面白いから!と折れなかったskrisnに対して岩田社長が「俺がプログラムを作るからお前が企画書を書け、今すぐに」ってなったソース忘れた逸話が好き この2人は無敵の人かな?

    95 22/08/25(木)18:44:45 No.964641467

    >でもティンクルポポのタイトルだけは変えて正解だった 覚えやすいよね、ぼくポポポ。ってティンポが言ってる広告は覚えてる

    96 22/08/25(木)18:44:48 No.964641481

    >>この人こんなチャンネル作ってたのか…全然知らなかった >昨日から… >できたの昨日だからな じゃあ知ってるはずがねえわ! それ考えると相当人気あるんだなサークライ

    97 22/08/25(木)18:44:55 No.964641513

    ロックマンは違います

    98 22/08/25(木)18:45:06 No.964641570

    実際すげーんだけど これよりすごい天才がちらほら居たんだからファミコン時代怖い

    99 22/08/25(木)18:45:15 No.964641613

    >ロックマンは違います 面倒臭いオタクくんが出てきた…

    100 22/08/25(木)18:45:19 No.964641632

    >わしゃがなで皆とアクションゲームする時一人だけ開発者目線からギミックを解き明かそうとするおじさん 肉村さんも割とそういうメタ読みするから…

    101 22/08/25(木)18:45:26 No.964641674

    自分のゲームの紹介終わったらいろんなクリエイター呼んで名作の創作論聞きたい

    102 22/08/25(木)18:45:35 No.964641735

    今インディーズで昔よりはるかにゲーム作りやすくなってるけど19歳で凄いゲーム作ってる人いるのかな

    103 22/08/25(木)18:45:38 No.964641752

    日英合わせて二日で100万再生超えていてダメだった

    104 22/08/25(木)18:45:44 No.964641786

    >覚えやすいよね、ぼくポポポ。ってティンポが言ってる広告は覚えてる ティンクル☆ポポを略すな~~~!!!!!!

    105 22/08/25(木)18:45:44 No.964641789

    でもやっぱりカービィは夢の泉でコピー能力を付けたのが一番凄い事だと思う 初代だけで見たら歴史に残るほどのゲームとまでは思わないな

    106 22/08/25(木)18:45:48 No.964641810

    >実際すげーんだけど >これよりすごい天才がちらほら居たんだからファミコン時代怖い コエテクの会長とかチュンソフト中村とかね…

    107 22/08/25(木)18:46:06 No.964641920

    完全に広告無くすためにYouTubeの規約から手を入れる予定

    108 22/08/25(木)18:46:12 No.964641969

    >自分のゲームの紹介終わったらいろんなクリエイター呼んで名作の創作論聞きたい 動画にしてまとめたら絶対面白いよねこれ…

    109 22/08/25(木)18:46:19 No.964642009

    >初めてスマブラを任天堂に打診したら「頭イカれてるだろお前ら如きにマリオリンクが殴り合うゲーム作らすか」みたいに言われた話と マリオRPGでもマリオに剣持たせるなや!→じゃあハンマーで みたいなソース忘れたやり取りがあったんだっけか

    110 22/08/25(木)18:46:25 No.964642034

    >でもティンクルポポのタイトルだけは変えて正解だった 組長もちんぽやんって思ったのかな...

    111 22/08/25(木)18:46:41 No.964642139

    >初めてスマブラを任天堂に打診したら「頭イカれてるだろお前ら如きにマリオリンクが殴り合うゲーム作らすか」みたいに言われた話と >絶対面白いから!と折れなかったskrisnに対して岩田社長が「俺がプログラムを作るからお前が企画書を書け、今すぐに」ってなったソース忘れた逸話が好き これネットを介して盛られてる臭がすげえ

    112 22/08/25(木)18:46:48 No.964642178

    >ティンクル☆ポポを略すな~~~!!!!!! 名前変えた理由ってそれだったの!?

    113 22/08/25(木)18:46:54 No.964642219

    >初心者向けに舵切ったのが今なお愛らしいカービィの魅力に繋がっている あとはカービィの声を見つけた時がブレイクスルーだと思う

    114 22/08/25(木)18:46:57 No.964642240

    >この2人は無敵の人かな? マジで最強の2人すぎる 実際はC級コピーライターも横にいるが

    115 22/08/25(木)18:47:03 No.964642264

    カービィ自体は今でもインターンの人にSDやらせてたりしたような

    116 22/08/25(木)18:47:03 No.964642268

    舌を伸ばすコンセプトを再利用するとグーイになるんですね

    117 22/08/25(木)18:47:13 No.964642310

    >完全に広告無くすためにYouTubeの規約から手を入れる予定 もしかして利益目的でなくて本気で未来のゲームクリエイターを作ろうとしてるの…?

    118 22/08/25(木)18:47:17 No.964642335

    ティンクルポポ略してオティンポ

    119 22/08/25(木)18:47:31 No.964642413

    そもそもスーパーデラックスがめっちゃ売れた後でしょスマブラ

    120 22/08/25(木)18:47:34 No.964642425

    >>実際すげーんだけど >>これよりすごい天才がちらほら居たんだからファミコン時代怖い >コエテクの会長とかチュンソフト中村とかね… FF作ったイラン人だったか ソースコードが全部頭に入ってるのはやべーと思う

    121 22/08/25(木)18:47:36 No.964642438

    スマブラXの(元)社長が訊くいいよね

    122 22/08/25(木)18:47:43 No.964642474

    この人もiwtknみたいにずっと現場仕事やってそうな感じがする

    123 22/08/25(木)18:47:47 No.964642497

    >もしかして利益目的でなくて本気で未来のゲームクリエイターを作ろうとしてるの…? 多分本人がもっと面白いゲーム遊びたいのもあると思う 今のゲームがつまらないとかではなくもっと面白くなって欲しい的な意味で

    124 22/08/25(木)18:48:22 No.964642677

    >そもそもスーパーデラックスがめっちゃ売れた後でしょスマブラ 企画はSFCからあったけど性能で断念して 64で性能が追い付いて始動したらしいとは聞いた

    125 22/08/25(木)18:48:23 No.964642680

    スマブラXの時にE3会場近くのホテルで岩田社長に「Wii向けのスマブラを作ってくれ」と言われて「もし断ったら?」と返したら「その時はスマブラDXをマルチ対応した移植版で済ます」と言われて 全てを察して「新作スマブラを作ります」と答えたskrisnすき

    126 22/08/25(木)18:48:24 No.964642686

    もしかして星のカービィが存在しない世界で星のカービィを創案できるのってめちゃくちゃすごいことなのでは?

    127 22/08/25(木)18:48:25 No.964642694

    >初めてスマブラを任天堂に打診したら「頭イカれてるだろお前ら如きにマリオリンクが殴り合うゲーム作らすか」みたいに言われた話と 当時のほぼ日のインタビューだと別にそこまで辛辣じゃなかったぞ

    128 22/08/25(木)18:48:38 No.964642755

    一度潰れた会社を立て直した偉大なキャラカービィ もしコケていたらゲーム史そのものが変わっていた…

    129 22/08/25(木)18:49:04 No.964642885

    >星のカービィが存在しない世界 なんて恐ろしい世界だ…

    130 22/08/25(木)18:49:30 No.964643025

    カービィって初代の爆発的ヒット凄いけど口コミ以外に成功したマーケティングあったんかな

    131 22/08/25(木)18:49:36 No.964643059

    >一度潰れた会社を立て直した偉大なキャラカービィ >もしコケていたらゲーム史そのものが変わっていた… ピンクのカービィもスーツ着たカービィもいなかったらゲーム史が変わってたな

    132 22/08/25(木)18:49:54 No.964643146

    >>星のカービィが存在しない世界 >なんて恐ろしい世界だ… 俺の人生の半分ぐらい喪失してるわ…

    133 22/08/25(木)18:49:59 No.964643169

    >初めてスマブラを任天堂に打診したら「頭イカれてるだろお前ら如きにマリオリンクが殴り合うゲーム作らすか」みたいに言われた話と そこまで辛辣だったかな

    134 22/08/25(木)18:50:01 No.964643184

    >それ考えると相当人気あるんだなサークライ まずチャンネル説明の動画でも言ってるけどここで話してる事は金とって商売にできるレベルの事しかないからな… しかしやつはボランティアに走った

    135 22/08/25(木)18:50:15 No.964643251

    カービィすごいよね ゲームボーイらしかぬクオリティ

    136 22/08/25(木)18:50:31 No.964643344

    対象を崇拝する為に話盛りすぎるのはオタクというか信者の悪い癖だぞ

    137 22/08/25(木)18:50:33 No.964643353

    >もしかして星のカービィが存在しない世界で星のカービィを創案できるのってめちゃくちゃすごいことなのでは? GB版のマリオクリアできなくてあんまりやらなかったけど カービィはクリアできたから延々遊んでたの思い出した その後シリーズは全部買ってる

    138 22/08/25(木)18:50:36 No.964643368

    初代スマブラで隠しキャラにネスがいた時の衝撃すごかったよね

    139 22/08/25(木)18:50:39 No.964643382

    スマブラでカービィが贔屓されているのも…

    140 22/08/25(木)18:50:39 No.964643386

    >カービィって初代の爆発的ヒット凄いけど口コミ以外に成功したマーケティングあったんかな 初代のCMのインパクトすごかったよ 子供でも誰でもキャラクターを描けるってのは大きい

    141 22/08/25(木)18:50:43 No.964643403

    30年以上前はカービィがいなかったって考えると怖いな…

    142 22/08/25(木)18:51:01 No.964643501

    >初代スマブラで隠しキャラにネスがいた時の衝撃すごかったよね (誰だこのガキ…)

    143 22/08/25(木)18:51:29 No.964643667

    >もしかして星のカービィが存在しない世界で星のカービィを創案できるのってめちゃくちゃすごいことなのでは? ビートルズがいない世界に紛れ込む映画思い出した

    144 22/08/25(木)18:51:31 No.964643686

    カービィの動き見てたら同じゲームボーイのワリオランド3思い出した ワリオの動きカービィ参考にしてたのかな

    145 22/08/25(木)18:52:09 No.964643884

    いいのだ

    146 22/08/25(木)18:52:23 No.964643952

    好きなカービィの鳴き声は「いーぅ」

    147 22/08/25(木)18:52:27 No.964643968

    >カービィの動き見てたら同じゲームボーイのワリオランド3思い出した >ワリオの動きカービィ参考にしてたのかな そんな近い動きあったっけ

    148 22/08/25(木)18:52:40 No.964644050

    >初代スマブラで隠しキャラにランチおじさんがいた時の衝撃すごかったよね

    149 22/08/25(木)18:52:40 No.964644057

    >好きなカービィの鳴き声は「たや」

    150 22/08/25(木)18:52:41 No.964644064

    一生ゲーム作ることないだろうけど めちゃくちゃ面白い!すごい!

    151 22/08/25(木)18:52:45 No.964644089

    初代カービィの何がすごいって 無限に空飛べるのにあの面白さを出せたことだと思う

    152 22/08/25(木)18:53:04 No.964644180

    >>初代スマブラで隠しキャラにランチおじさんがいた時の衝撃すごかったよね >(誰だこのおっさん...)

    153 22/08/25(木)18:53:12 No.964644218

    20前後で周りからのもっと難しくしろって圧に うるせー黙れできるのすごい…

    154 22/08/25(木)18:53:19 No.964644252

    やっぱりフロートアイランズ思い入れあるのかな

    155 22/08/25(木)18:53:20 No.964644263

    64の時はネスとかランチ食ってる人とか全然分からんかった

    156 22/08/25(木)18:53:35 No.964644335

    >でもやっぱりカービィは夢の泉でコピー能力を付けたのが一番凄い事だと思う >初代だけで見たら歴史に残るほどのゲームとまでは思わないな 作品ごとに目新しさを入れてるよねカービィ

    157 22/08/25(木)18:53:44 No.964644377

    ランチ食べてる無職はFZERO出てる分サムスよりは顔見たことある率が高かったと聞く

    158 22/08/25(木)18:53:44 No.964644381

    >>>初代スマブラで隠しキャラにランチおじさんがいた時の衝撃すごかったよね >>(誰だこのおっさん...) (なんだこの技…)

    159 22/08/25(木)18:53:47 No.964644394

    >実際すげーんだけど >これよりすごい天才がちらほら居たんだからファミコン時代怖い 天才と聞いて思い出すインタビュー https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20151225009/

    160 22/08/25(木)18:54:02 No.964644466

    顔も頭もプレゼン力もあるとかどうなってんだよ 一つだけでいいから頂戴

    161 22/08/25(木)18:54:08 No.964644493

    >>カービィの動き見てたら同じゲームボーイのワリオランド3思い出した >>ワリオの動きカービィ参考にしてたのかな >そんな近い動きあったっけ ワリオが水の中動いてる時の動き方だったと思う

    162 22/08/25(木)18:54:13 No.964644515

    >カービィの動き見てたら同じゲームボーイのワリオランド3思い出した >ワリオの動きカービィ参考にしてたのかな 参考かどうかはわからないけど パワーアップで空飛べるしGBA版以降だと敵に当たるとダメージって場面が少なくて 逆に敵の攻撃で状態異常になることで突破できる場面があったりして似通った感性は感じる

    163 22/08/25(木)18:54:18 No.964644548

    >>初代スマブラで隠しキャラにネスがいた時の衝撃すごかったよね >(誰だこのガキ…) 知らないパンチおじさん 知らないサイキック少年 俺に至ってはfoxもよくわかってなかった

    164 22/08/25(木)18:54:22 No.964644574

    >ランチ食べてる無職はFZERO出てる分サムスよりは顔見たことある率が高かったと聞く 当時はサムスとネスがわからなかったな…

    165 22/08/25(木)18:54:45 No.964644693

    マリオランドもカービィも当時のファミコンみたいにゲキムズとかじゃなかったね

    166 22/08/25(木)18:55:03 No.964644781

    (ファルコンパンチってなんだよ)

    167 22/08/25(木)18:55:04 No.964644786

    なんならフォックスもあんまり有名じゃなかったな当時の俺の周り スタフォやってた人そんないなかったというか

    168 22/08/25(木)18:55:16 No.964644845

    >>初めてスマブラを任天堂に打診したら「頭イカれてるだろお前ら如きにマリオリンクが殴り合うゲーム作らすか」みたいに言われた話と >>絶対面白いから!と折れなかったskrisnに対して岩田社長が「俺がプログラムを作るからお前が企画書を書け、今すぐに」ってなったソース忘れた逸話が好き >これネットを介して盛られてる臭がすげえ そもそも格闘ゲーム竜王(仮)で動くプロトタイプ作ってた後に任天堂オールスターにしようって話になってるからな

    169 22/08/25(木)18:55:28 No.964644914

    死んでも何度でもやりたい意欲があったな当時は 今おじさんになったのもあるけどミスするのスゲー嫌だ

    170 22/08/25(木)18:55:34 No.964644943

    >顔も頭もプレゼン力もあるとかどうなってんだよ >一つだけでいいから頂戴 その願い聞き入れたぞ スレ画のクソコテ要素をやろう

    171 22/08/25(木)18:55:37 No.964644960

    初心者でもエンディングが見られるってのはすごく大きいことなんだよな

    172 22/08/25(木)18:55:49 No.964645034

    夢の泉の物語の時にラスボス戦のBGM合わせ大変だったエピソードしてくれるだろうか

    173 22/08/25(木)18:55:54 No.964645065

    ウミの桜井政博です

    174 22/08/25(木)18:55:59 No.964645087

    これの次で夢の泉出してくるのちょっと強いな いやちょっとじゃないわ…

    175 22/08/25(木)18:56:03 No.964645114

    サムスとネスは64作品が無かったんだっけ ドンキー64はどっちが先だったかな…?

    176 22/08/25(木)18:56:28 No.964645224

    スレ画が楽しそうに色んな作品のこととか駄べりながらゲームしてるのがまた見たい わしゃがなみたいなのがみたい

    177 22/08/25(木)18:56:29 No.964645227

    >ウミの桜井政博です リクの桜井政博です

    178 22/08/25(木)18:56:47 No.964645314

    初代:プレーン 夢の泉:コピー能力 SDX:よくばりセット

    179 22/08/25(木)18:56:51 No.964645339

    ファルコンパンチはもう10年は自分のゲームに出ていない…

    180 22/08/25(木)18:56:57 No.964645369

    >>もしかして星のカービィが存在しない世界で星のカービィを創案できるのってめちゃくちゃすごいことなのでは? >ビートルズがいない世界に紛れ込む映画思い出した カービィのない世界に行っても多分カービィ作り上げるまでできないと思う

    181 22/08/25(木)18:57:00 No.964645388

    >ドンキー64はどっちが先だったかな…? ドンキー64たしかメモリー拡張パック必須だったからスマブラより後なんじゃないかという感じがするけど どうだったっけ…

    182 22/08/25(木)18:57:02 No.964645398

    >サムスとネスは64作品が無かったんだっけ >ドンキー64はどっちが先だったかな…? メモリー拡張パックが必要だったからムジュラと同期かそれくらいだと思う

    183 22/08/25(木)18:57:05 No.964645408

    陸海空の桜井が揃うとどうなるんですか?

    184 22/08/25(木)18:57:21 No.964645492

    >>ウミの桜井政博です >リクの桜井政博です 星のカービィ2出来た!

    185 22/08/25(木)18:57:27 No.964645519

    >陸海空の桜井が揃うとどうなるんですか? しもべ

    186 22/08/25(木)18:57:34 No.964645549

    動画でムシキングの玩具みたいなのに関わってたの初めて知った

    187 22/08/25(木)18:57:34 No.964645550

    夢の泉の新エリアに入った時のBGMと 普段のエリアのBGMがあるのがすげーなって当時思ってた

    188 22/08/25(木)18:57:36 No.964645558

    ヒットストップ演出の重要さは比較されるとマジでわかりやすいな

    189 22/08/25(木)18:57:39 No.964645575

    このオタクくんすげーな…

    190 22/08/25(木)18:57:41 No.964645590

    MOTHER2は俺の周りだと流行ってたのでその後マイナーだと知ったのは結構悲しかった

    191 22/08/25(木)18:57:48 No.964645627

    金銀が延期しなかったらプリンじゃなくてピチューが初代メンバーだった可能性はちょこっとだけありそう

    192 22/08/25(木)18:57:49 No.964645629

    >そもそも格闘ゲーム竜王(仮)で動くプロトタイプ作ってた後に任天堂オールスターにしようって話になってるからな そうそうオリジナル格闘ゲームだとパンチが弱いから 任天堂のキャラを使わせて下さいってお願いに行こうって話だったよね

    193 22/08/25(木)18:57:54 No.964645663

    >これの次で夢の泉出してくるのちょっと強いな >いやちょっとじゃないわ… 凄すぎて絶句する

    194 22/08/25(木)18:58:00 No.964645690

    さらっと悪魔城と忍者龍剣伝のノックバック転落死をディスっていくスタイル

    195 22/08/25(木)18:58:00 No.964645695

    ドンキーは見た目がね…ゴリラ主役は… でも小太りで3頭身ぐらいのオジサンが主役で35年スターでいるんならロックマンやゴエモンだって成功できる余地はあったはず

    196 22/08/25(木)18:58:07 No.964645730

    「思いつけば俺だって作れたし」 と皆思うのであった

    197 22/08/25(木)18:58:19 No.964645813

    初代F-ZEROってミリオン近く売れてるからな マザー2とは3倍ぐらい売り上げの差がある

    198 22/08/25(木)18:58:26 No.964645850

    >ヒットストップ演出の重要さは比較されるとマジでわかりやすいな ヒットストップ演出はカプコンが頭抜けて上手いと思う

    199 22/08/25(木)18:58:39 No.964645907

    >MOTHER2は俺の周りだと流行ってたのでその後マイナーだと知ったのは結構悲しかった 俺の友達がネスばっかり使っててなんでだろと思ってたらmother大好きだったらしい

    200 22/08/25(木)18:58:40 No.964645917

    ほぼ日のスマブラインタビューまだ残ってたわ… 桜井さん見た目変わってなくない…? https://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-1.htm

    201 22/08/25(木)18:58:40 No.964645919

    スマブラの遊び心地はヒットストップもだけどコントローラの振動も結構大きいと思うから話して欲しい でもこれコンシューマで作る人にしか役に立たないな…

    202 22/08/25(木)18:58:45 No.964645951

    >さらっと悪魔城と忍者龍剣伝のノックバック転落死をディスっていくスタイル 何回も殺されたんだろうな…

    203 22/08/25(木)18:58:47 No.964645963

    初代カービィがシリーズで一番売れてたんだ… スパデラかと思ってた

    204 22/08/25(木)18:58:51 No.964645990

    >さらっと悪魔城と忍者龍剣伝のノックバック転落死をディスっていくスタイル 実際ファミコンのクソムズアクションゲーって言われても仕方ないやつらだし……

    205 22/08/25(木)18:58:52 No.964645991

    >でも小太りで3頭身ぐらいのオジサンが主役で35年スターでいるんならロックマンやゴエモンだって成功できる余地はあったはず どいつも一時代築いた奴らじゃねぇか!

    206 22/08/25(木)18:59:12 No.964646100

    >「思いつけば俺だって作れたし」 >と皆思うのであった 今からスマブラの様な知名度も売上も最高レベルのゲームを作れるもんなら逆に作ってくれ

    207 22/08/25(木)18:59:23 No.964646156

    >このオタクくんすげーな… さい らま

    208 22/08/25(木)18:59:27 No.964646181

    ゲームボーイ自体ものすごかったらしいな 俺は当時持ってなかったからよくわかってないけど

    209 22/08/25(木)18:59:37 No.964646237

    >俺の友達がネスばっかり使っててなんでだろと思ってたらmother大好きだったらしい 好きなゲームのキャラ使うのは当たり前だろ 任天堂オールスターだぜ?

    210 22/08/25(木)18:59:46 No.964646282

    >でも小太りで3頭身ぐらいのオジサンが主役で35年スターでいるんならロックマンやゴエモンだって成功できる余地はあったはず ロックマン成功してんだろクソボケ

    211 22/08/25(木)18:59:52 No.964646324

    >ほぼ日のスマブラインタビューまだ残ってたわ… >桜井さん見た目変わってなくない…? >https://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-1.htm 釣り人みたいなファッションだな

    212 22/08/25(木)18:59:56 No.964646343

    悪魔城といいロックマンといいノックバックに厳しすぎる

    213 22/08/25(木)19:00:06 No.964646394

    >>でも小太りで3頭身ぐらいのオジサンが主役で35年スターでいるんならロックマンやゴエモンだって成功できる余地はあったはず >どいつも一時代築いた奴らじゃねぇか! 「がんばってないみたいじゃん」でネタにされるけど ゴエモンすごい面白かったし好きだった

    214 22/08/25(木)19:00:11 No.964646422

    >「思いつけば俺だって作れたし」 >と皆思うのであった コロンブスの卵の発想力とそれを企画書に起こせる実行力と プログラミングやROM容量まで把握できる19歳は控えめに言って化け物

    215 22/08/25(木)19:00:30 No.964646517

    >そうそうオリジナル格闘ゲームだとパンチが弱いから >任天堂のキャラを使わせて下さいってお願いに行こうって話だったよね 発想が大胆すぎる…

    216 22/08/25(木)19:00:40 No.964646575

    悪魔城自体はファミコン屈指で良くできたACTだと思うけどそれはそうとしてノックバック転落死でけおったのも数知れずではある

    217 22/08/25(木)19:00:46 No.964646602

    逆にヒットストップなしでサクサクと殴り合う鉄拳って凄いゲームなのでは? アレも雷神拳みたいな大技を当てた時だけクソ長ヒットストップがあるんだっけ

    218 22/08/25(木)19:00:46 No.964646603

    >悪魔城といいロックマンといいノックバックに厳しすぎる だって食らってのけぞって穴に落ちるんだぜ 狭い足場のところなんて恐怖だよ

    219 22/08/25(木)19:00:52 No.964646634

    >さらっと悪魔城と忍者龍剣伝のノックバック転落死をディスっていくスタイル 悪魔城大好きだけどそれはそうとコツンして落下死は一切擁護する気起きないもん…

    220 22/08/25(木)19:00:59 No.964646668

    ガキの頃一度もクリアできなかったスーパーマリオランド思い出す

    221 22/08/25(木)19:01:11 No.964646725

    >コロンブスの卵の発想力とそれを企画書に起こせる実行力と >プログラミングやROM容量まで把握できる19歳は控えめに言って化け物 iwtknもおもしれー男…って思ってたのかな 思ってたんだろうな

    222 22/08/25(木)19:01:14 No.964646739

    そもそも作るゲームのコンセプトが市場に出回るゲームへの不満からくるもの多いよね桜井くん

    223 22/08/25(木)19:01:27 No.964646809

    >悪魔城といいロックマンといいノックバックに厳しすぎる だっておもんないし 何より明らかにそこで殺してやるって意志がスケスケの助配置でムカつく!

    224 22/08/25(木)19:01:30 No.964646829

    4人同時対戦可能バトルロイヤル格闘の企画書は舌を巻く

    225 22/08/25(木)19:01:38 No.964646861

    ヒットストップ微塵もないカズヤはそれはそれで気持ちいい不思議

    226 22/08/25(木)19:02:03 No.964647002

    >ミヤホン岩田桜井と常に天才が生えてくるのすごいなとなる >若い社員だと誰になるんだろうこの系譜 ぶつ森とスプラの人?若くはないケド

    227 22/08/25(木)19:02:06 No.964647014

    >そもそも作るゲームのコンセプトが市場に出回るゲームへの不満からくるもの多いよね桜井くん ヲタクくんだからな…

    228 22/08/25(木)19:02:09 No.964647034

    >ヒットストップ微塵もないカズヤはそれはそれで気持ちいい不思議 なんかいつの間にかぶっ飛ばしてるからな…

    229 22/08/25(木)19:02:21 No.964647100

    若くしてヒットメーカーなのすごい ノムティスも若くして活躍出来てたけど ゲーム業界全体的に若手有名ディレクターいなくね…?

    230 22/08/25(木)19:02:33 No.964647156

    >そもそも作るゲームのコンセプトが市場に出回るゲームへの不満からくるもの多いよね桜井くん 不満でとどまらず「じゃあ俺の考えたゲーム作るわ」まで持っていけるのお強い……

    231 22/08/25(木)19:02:38 No.964647194

    ヒットストップがあることで輝くスーパーアーマー

    232 22/08/25(木)19:02:43 No.964647219

    マリオがリンクぶっ飛ばす絵面見せてよくミヤホンもOK出したよ

    233 22/08/25(木)19:02:50 No.964647245

    面白いゲームしか作れない男

    234 22/08/25(木)19:02:50 No.964647251

    30年以上続くシリーズ作ってるのって凄いよね てかカービィより年下の「」も多数居るよね…

    235 22/08/25(木)19:02:50 No.964647253

    >ミヤホン岩田桜井と常に天才が生えてくるのすごいなとなる 生えてくる天才を潰さない社風もあるんだろなと思う

    236 22/08/25(木)19:02:51 No.964647256

    他人の努力を無視して才能だと一蹴するのは良くないけど正直そうとしか言えねえ!

    237 22/08/25(木)19:02:59 No.964647294

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    238 22/08/25(木)19:03:09 No.964647341

    書き込みをした人によって削除されました

    239 22/08/25(木)19:03:14 No.964647366

    体力制なのに即死まみれにされるのは嫌だしな

    240 22/08/25(木)19:03:17 No.964647377

    >若くしてヒットメーカーなのすごい >ノムティスも若くして活躍出来てたけど >ゲーム業界全体的に若手有名ディレクターいなくね…? 制作が大規模になりすぎて早々に上に立ちにくくなってると思う 若き天才クリエイターやりたいならインディーズで名を馳せた方がおそらく早い

    241 22/08/25(木)19:03:31 No.964647437

    硬直ノックバックはたしかに糞だな…

    242 22/08/25(木)19:03:37 No.964647464

    昨今の開発費の高騰を考えると若手をディレクター抜擢は中々リスキー

    243 22/08/25(木)19:03:37 No.964647467

    >ヒットストップ微塵もないカズヤはそれはそれで気持ちいい不思議 カズヤに関しては企画当初の出しちゃいけないタイプの弱キャラ時代を見てみたい

    244 22/08/25(木)19:03:46 No.964647507

    >ヒットストップ微塵もないカズヤはそれはそれで気持ちいい不思議 むしろ相手を思いっきりビリビリさせて止めてね?

    245 22/08/25(木)19:03:56 No.964647565

    skriknは才能はもちろんだけど努力もすごいから…

    246 22/08/25(木)19:04:02 No.964647594

    >若くしてヒットメーカーなのすごい >ノムティスも若くして活躍出来てたけど >ゲーム業界全体的に若手有名ディレクターいなくね…? 昔はちょこちょこ居たけど 今はもう開発規模が100人200人とかになるからもう若手がディレクターとかやりようがない

    247 22/08/25(木)19:04:04 No.964647600

    skriknは高卒後即HAL研入社できたけど今のゲームクリエイターは大卒前提だからな...

    248 22/08/25(木)19:04:10 No.964647643

    思えばマリオはノックバックないのか…

    249 22/08/25(木)19:04:14 No.964647672

    >>ミヤホン岩田桜井と常に天才が生えてくるのすごいなとなる >生えてくる天才を潰さない社風もあるんだろなと思う まず横井軍平のエピソードが大体の会社だと冷や飯食わされそうな内容という

    250 22/08/25(木)19:04:19 No.964647693

    当時ゲーム王国かなんかって番組でskriknが 「マリオがピカチュウを…殴る!とんでもないゲームですね」みたいな説明してた記憶がある

    251 22/08/25(木)19:04:19 No.964647694

    任天堂に限らず才能の宝庫だったよね日本のゲーム業界

    252 22/08/25(木)19:04:20 No.964647699

    >>ヒットストップ微塵もないカズヤはそれはそれで気持ちいい不思議 >むしろ相手を思いっきりビリビリさせて止めてね? アレはヒットストップじゃなくてスタンさせる技だから…

    253 22/08/25(木)19:04:24 No.964647731

    >若き天才クリエイターやりたいならインディーズで名を馳せた方がおそらく早い トビー・フォックスとかか…

    254 22/08/25(木)19:04:29 No.964647760

    今はどうしても開発費が重い… 携帯機があった時代はまだよかったんだけどね

    255 22/08/25(木)19:04:36 No.964647797

    >skriknは高卒後即HAL研入社できたけど今のゲームクリエイターは大卒前提だからな... 横井宮本両氏も今じゃ任天堂入社出来ないわ

    256 22/08/25(木)19:04:50 No.964647885

    夢の泉とスパデラだけで既にお釣りが来るクリエイターなんだ本当は

    257 22/08/25(木)19:04:55 No.964647925

    >ゲームボーイ自体ものすごかったらしいな >俺は当時持ってなかったからよくわかってない 買った子供の眼を破壊しまくったゲーム機

    258 22/08/25(木)19:04:57 No.964647936

    >skriknは高卒後即HAL研入社できたけど今のゲームクリエイターは大卒前提だからな... まあでも学校行ってなくてもインディーで発表できる時代でもあるぞ!

    259 22/08/25(木)19:05:00 No.964647959

    >制作が大規模になりすぎて早々に上に立ちにくくなってると思う >若き天才クリエイターやりたいならインディーズで名を馳せた方がおそらく早い ここ最近デカい会社の新規タイトルであたりがどれだけあった?ってなるな

    260 22/08/25(木)19:05:02 No.964647969

    説明上手すぎる…こんなディレクター見たことない…

    261 22/08/25(木)19:05:06 No.964647984

    こういうの作りてー…作るわ!できるやつは強い

    262 22/08/25(木)19:05:07 No.964647993

    >まず横井軍平のエピソードが大体の会社だと冷や飯食わされそうな内容という いいですよねウルトラハンドの開発秘話

    263 22/08/25(木)19:05:08 No.964647999

    >思えばマリオはノックバックないのか… 言われてみるとマリオもだいぶ特徴的なダメージ演出だよな…

    264 22/08/25(木)19:05:13 No.964648028

    >>ヒットストップ微塵もないカズヤはそれはそれで気持ちいい不思議 >むしろ相手を思いっきりビリビリさせて止めてね? 最風は痺れ入ってるだけだからヒットストップとはちょっと違うと思う メテオ入れたら相手が即落ちるとか非クリティカル横スマで飛ばすと相手がすぐ死ぬみたいなのがヒットストップ全くないのが良くわかる部分かな

    265 22/08/25(木)19:05:22 No.964648079

    マリオもでかマリオならバブルに当たってもチビに戻されるだけでジャンプ自体は届くからな… ジャンプ中に当たると硬直してそのまま奈落行きのゲームも多い時代の中

    266 22/08/25(木)19:05:25 No.964648100

    >skriknは才能はもちろんだけど努力もすごいから… 開発者になる為に学生時代死ぬ程ゲームやってたらしいね

    267 22/08/25(木)19:05:35 No.964648160

    昔は少人数でゲーム作れたのはデカいよね バルーンファイトに新モード追加して!

    268 22/08/25(木)19:05:35 No.964648161

    今暇なのかな

    269 22/08/25(木)19:05:51 No.964648257

    >制作が大規模になりすぎて早々に上に立ちにくくなってると思う なるほど 製作費とか全然違うだろうしなあ 有名スタッフがそのまま歳取って横にスライドしてる印象が強かったよ

    270 22/08/25(木)19:05:59 No.964648301

    格ゲーはヒットストップありすぎるとテンポ悪くなっちゃうからね

    271 22/08/25(木)19:06:05 No.964648338

    >>思えばマリオはノックバックないのか… >言われてみるとマリオもだいぶ特徴的なダメージ演出だよな… でもやられたときのヒットストップは最初からあるし…

    272 22/08/25(木)19:06:08 No.964648351

    トビーの規模で成功しちゃうとそれはそれで大変なんだろうなというのは ここ数年の身体の壊れ方見てると心配になる

    273 22/08/25(木)19:06:13 No.964648372

    今若手が自由にってなるとインディーゲームになるし大手はそこから才能発掘しようとしてるしでそれはそれでいい循環が出来てる

    274 22/08/25(木)19:06:13 No.964648373

    >今暇なのかな 今日仕事で出張してるってヒに書いてたから 何かやってるのだろう

    275 22/08/25(木)19:06:17 No.964648385

    skrikn「この部分が気に食わない俺が作る」 兄貴!

    276 22/08/25(木)19:06:25 No.964648438

    >マリオもでかマリオならバブルに当たってもチビに戻されるだけでジャンプ自体は届くからな… >ジャンプ中に当たると硬直してそのまま奈落行きのゲームも多い時代の中 ちゃんとそういうノウハウ引き継がれてるんだな…

    277 22/08/25(木)19:06:37 No.964648499

    >>若き天才クリエイターやりたいならインディーズで名を馳せた方がおそらく早い >トビー・フォックスとかか… 昔と違って個人制作環境出来上がってるし制約ないからな

    278 22/08/25(木)19:06:40 No.964648511

    なんなら被弾無敵利用して突っ込むプレイしてる人も多いだろうマリオ

    279 22/08/25(木)19:06:46 No.964648547

    何でもかんでもヒットストップ大きければいいってもんでもないのがポイントではある 全部の技がドリャーとかマルスの横スマ先端並みだったらテンポ悪すぎるし

    280 22/08/25(木)19:06:49 No.964648559

    意図的にヒットストップ短くしてる格ゲーもあるよね 特に3D系

    281 22/08/25(木)19:06:51 No.964648575

    >今暇なのかな リモートおしごとが多くてストレスたまってる説

    282 22/08/25(木)19:07:03 No.964648631

    >任天堂に限らず才能の宝庫だったよね日本のゲーム業界 クリエイターを表に引っ張り出したのはマシリトと浜村になるな

    283 22/08/25(木)19:07:19 No.964648712

    >マリオもでかマリオならバブルに当たってもチビに戻されるだけでジャンプ自体は届くからな… >ジャンプ中に当たると硬直してそのまま奈落行きのゲームも多い時代の中 やるか・・・アトランチスの謎!

    284 22/08/25(木)19:07:20 No.964648717

    カービィが旧名のままGOして任天堂メジャーキャラクターが何十年もの間小学生にティンポティンポ言われ続けてる世界線も見てみたい

    285 22/08/25(木)19:07:30 No.964648765

    最近来ないと思ったら自分でチャンネル立ち上げたのかこのわしゃがな準レギュラー

    286 22/08/25(木)19:07:31 No.964648769

    ヒットストップがないシューティングゲーとして例に出したやつもしかしてオリジナルで作った物か

    287 22/08/25(木)19:07:44 No.964648840

    >今暇なのかな とりあえず修羅場ってる企画は抱えてないんだろうね

    288 22/08/25(木)19:07:52 No.964648897

    FEの加賀さんとかも天才というか慧眼持ったクリエイターだった 性癖はちょっと濃すぎ

    289 22/08/25(木)19:07:59 No.964648924

    簡単にクリアできる人が言う「このゲーム難しすぎない?」はなんかぽう…信頼できる

    290 22/08/25(木)19:08:02 No.964648944

    >ヒットストップがないシューティングゲーとして例に出したやつもしかしてオリジナルで作った物か ちゃんとあるやつよ 演出は編集で足してるだけ

    291 22/08/25(木)19:08:09 No.964648972

    こうやって次世代のスマブラを作らせる人材を作っていく

    292 22/08/25(木)19:08:12 No.964648990

    怒られてから対応するスタイル好き

    293 22/08/25(木)19:08:14 No.964649002

    ゲームボーイとかド新人2~3人集めて数カ月やるからこれ作れとかあったそうだからね コストも開発期間も短く外れてもダメージも少ない時代だから出来た話

    294 22/08/25(木)19:08:15 No.964649005

    マリオはまずでかいとワンミス出来て安心するけど小回り効かなくて小さいと小回り効いてアクロバティックに出来るというのがトレードオフの発想として原初の物過ぎる

    295 22/08/25(木)19:08:28 No.964649070

    難しいゲームとか理不尽なゲーム嫌い!

    296 22/08/25(木)19:08:34 No.964649107

    >ヒットストップがないシューティングゲーとして例に出したやつもしかしてオリジナルで作った物か どことなく1942っぽいやつとか出典があるなら明記してるだろうからプチコンとかでちまちま作った可能性あるな…

    297 22/08/25(木)19:08:41 No.964649158

    ヒットストップどんどん追加しようね!ってのはあくまで視点を与えてるだけよね 実際はどれくらいが一番気持ち良いか考え始めてどんどん沼に沈む

    298 22/08/25(木)19:08:43 No.964649168

    >トビーの規模で成功しちゃうとそれはそれで大変なんだろうなというのは >ここ数年の身体の壊れ方見てると心配になる 壊れてるの?

    299 22/08/25(木)19:08:47 No.964649190

    ふくらしと嫁さんと静かに暮らしてほしい

    300 22/08/25(木)19:08:50 No.964649203

    カービィはノックバックあるけど浮けるからいいだろ的な割り切りなのかな どの作品か忘れたけど火だるま演出糞長くてそのまま落ちていくのがあった気がするけど

    301 22/08/25(木)19:09:07 No.964649311

    >難しいゲームとか理不尽なゲーム嫌い! コンボイの謎最低だな

    302 22/08/25(木)19:09:08 No.964649314

    服が毎回違うしかなり撮り溜めてるよね 編集も挟まるからどれくらい前からやってたんだろう

    303 22/08/25(木)19:09:09 No.964649322

    >今暇なのかな ファミ通の連載が終わったのでその時間があればこうして動画も作れるんです

    304 22/08/25(木)19:09:15 No.964649356

    >どことなく1942っぽいやつとか出典があるなら明記してるだろうからプチコンとかでちまちま作った可能性あるな… ロックマンとかも名前は出してるけどコピーライト表記とかないし…

    305 22/08/25(木)19:09:16 No.964649360

    服を破ったら・・・ヒットストップ!

    306 22/08/25(木)19:09:21 No.964649389

    >>難しいゲームとか理不尽なゲーム嫌い! >コンボイの謎最低だな 本当に最低だよ

    307 22/08/25(木)19:09:21 No.964649394

    いまさらこんな内容見て新鮮に感じるファンが多いのは意外だな すべてコラム本で書かれてきた内容なんだが とマウントをとってみましたが皆さんいかがでしょうか

    308 22/08/25(木)19:09:22 No.964649402

    FCはダメージノックバック硬直そのまま食らい続けてゲームオーバーするゲーム結構あったからな…

    309 22/08/25(木)19:09:30 No.964649440

    >昔と違って個人制作環境出来上がってるし制約ないからな DL販売も家庭用ゲーム機で出来るのは間口広がるよね

    310 22/08/25(木)19:09:34 No.964649464

    >コンボイの謎最低だな そうだね

    311 22/08/25(木)19:09:36 No.964649472

    メカクラッコとかも落下死したなあ

    312 22/08/25(木)19:09:36 [宮本] No.964649475

    >コストも開発期間も短く外れてもダメージも少ない時代だから出来た話 ちょっと作り直さない?(2万本受注済)

    313 22/08/25(木)19:09:36 No.964649477

    >壊れてるの? 一時期手がいかれてた時期があった 戻ったみたいだけど

    314 22/08/25(木)19:09:36 No.964649479

    >怒られてから対応するスタイル好き 怒れるとこあるんだろうか…

    315 22/08/25(木)19:09:48 No.964649534

    >>>難しいゲームとか理不尽なゲーム嫌い! >>コンボイの謎最低だな >本当に最低だよ 目が痛い!始まった死んだ!

    316 22/08/25(木)19:09:58 No.964649577

    >>今暇なのかな >ファミ通の連載が終わったのでその時間があればこうして動画も作れるんです 働きすぎじゃない?

    317 22/08/25(木)19:10:07 No.964649621

    >いまさらこんな内容見て新鮮に感じるファンが多いのは意外だな >すべてコラム本で書かれてきた内容なんだが >とマウントをとってみましたが皆さんいかがでしょうか 貴 こ

    318 22/08/25(木)19:10:14 No.964649670

    この動画お金払わなくて本当にいいの? めちゃくちゃ貴重じゃない?

    319 22/08/25(木)19:10:18 No.964649687

    やっぱスマブラって過酷だったんだなぁと再確認する顔のツヤよ

    320 22/08/25(木)19:10:25 No.964649718

    >働きすぎじゃない? 私はいつ休めるんでしょうね

    321 22/08/25(木)19:10:32 No.964649755

    >この動画お金払わなくて本当にいいの? >めちゃくちゃ貴重じゃない? 生きてるうちに残したかったんです

    322 22/08/25(木)19:10:41 No.964649805

    >いまさらこんな内容見て新鮮に感じるファンが多いのは意外だな >すべてコラム本で書かれてきた内容なんだが >とマウントをとってみましたが皆さんいかがでしょうか 何度でもみんなに伝わるまで言語化して届けるから尊いんだ 絆がフカマルんだ 社長が訊くもスタッフ主導で実質復活してるし

    323 22/08/25(木)19:10:42 No.964649812

    ステージ開始とイントロ合わせこの頃からやってんのすげーな…

    324 22/08/25(木)19:10:52 No.964649866

    >FCはダメージノックバック硬直そのまま食らい続けてゲームオーバーするゲーム結構あったからな… ファミコンどころからPS2アタリまで出来の悪いアクションゲームは喰らいモーションでハメられるのは長いこと続いてたからな…

    325 22/08/25(木)19:11:02 No.964649923

    >目が痛い!始まった死んだ! 弾小せえ!

    326 22/08/25(木)19:11:08 No.964649958

    >ステージ開始とイントロ合わせこの頃からやってんのすげーな… そこらへん熊Dも拘ってるよね星の夢とかすごかった

    327 22/08/25(木)19:11:22 No.964650028

    >やっぱスマブラって過酷だったんだなぁと再確認する顔のツヤよ あの頃結構目に見えて疲れも出てたし顔もカサカサだったな

    328 22/08/25(木)19:11:27 No.964650063

    ソシャゲ落ちしていく連中ばっかの中で本当のゲームクリエイターだと思うわ…

    329 22/08/25(木)19:11:28 No.964650066

    こぞって色んなところがゲーム作ってる時代は手触りのノウハウや技術がなくて理不尽で遊びにくいやつも色々出てくるんだよね… なんとなくコナミ任天堂はバランスうまくてナムコセガカプコンは色々挑戦的な試行錯誤してる印象がある

    330 22/08/25(木)19:11:31 No.964650082

    字と映像じゃ全然違うのだけれど?

    331 22/08/25(木)19:11:36 No.964650112

    >生きてるうちに残したかったんです 身近な体験があるから重いな

    332 22/08/25(木)19:11:49 No.964650173

    これ昔にやったよねじゃなくて今の子たちに届く形が大事なんだ

    333 22/08/25(木)19:11:51 No.964650189

    >私はいつ休めるんでしょうね 休もうとしたらチャンネル立ち上げるとか休む気あるんですか…? 撮り溜めとかいろいろあるとはいえ

    334 22/08/25(木)19:12:05 No.964650245

    >>昔と違って個人制作環境出来上がってるし制約ないからな >DL販売も家庭用ゲーム機で出来るのは間口広がるよね 社長が課長に引退したら個人でゲーム作って売りたいって言ってたんだよな… 今でもWii U3DSのeショップから検索すれば見れるはず

    335 22/08/25(木)19:12:12 No.964650291

    >ゴーサイン出した上の人も思い切りが良すぎる 当時の上長って岩っちじゃなかったっけ…

    336 22/08/25(木)19:12:12 No.964650293

    サークライは早死にしないでくれ…

    337 22/08/25(木)19:12:25 No.964650366

    >FCはダメージノックバック硬直そのまま食らい続けてゲームオーバーするゲーム結構あったからな… でも最近エルデンでそんな死に方した気がするぞ俺…

    338 22/08/25(木)19:12:35 No.964650427

    それこそアーケードゲームのSTGが場面とBGM合わせることに注力されてた時代だったしね

    339 22/08/25(木)19:12:43 No.964650472

    今でもゲームのボリューム信仰に由来するあんま楽しくないおつかいイベントや理不尽な難易度のゲーム自体はちらほら残ってると思う

    340 22/08/25(木)19:12:45 No.964650479

    天才の方々に感謝しか無いよ本当に楽しませてくれるゲームを作ってくれてありがたい

    341 22/08/25(木)19:12:45 No.964650484

    広告早速入ってるけどyoutubeが勝手に入れてるんだろうな感しかしない

    342 22/08/25(木)19:13:02 No.964650560

    昔のskriknは切れたナイフ過ぎたけどそれ言えるだけの能力があったからな…

    343 22/08/25(木)19:13:07 No.964650590

    子供がファミ通本誌コラムとか単行本読まないけどYouTube短い動画なら見るからね

    344 22/08/25(木)19:13:12 No.964650619

    すごい面白いけど「すべてのゲームの面白さをほんの少し底上げする」という目的が壮大すぎて終活じみてるのは怖い

    345 22/08/25(木)19:13:24 No.964650677

    5分以内の動画かつ翻訳ありってのはそういう形式にするメリットが大きいって判断だろうし間違ってないと思う

    346 22/08/25(木)19:13:29 No.964650710

    >昔のskriknは切れたナイフ過ぎたけどそれ言えるだけの能力があったからな… 今でも切れ味も能力も全く落ちてないのでは?

    347 22/08/25(木)19:13:31 No.964650724

    >それこそアーケードゲームのSTGが場面とBGM合わせることに注力されてた時代だったしね グラディウスのスタートはよくできてるよね

    348 22/08/25(木)19:13:42 No.964650774

    カタ大久保佳代子

    349 22/08/25(木)19:13:44 [いいのだ!] No.964650787

    >この動画お金払わなくて本当にいいの? >めちゃくちゃ貴重じゃない? いいのだ!

    350 22/08/25(木)19:13:44 No.964650793

    しかし今はインディーズゲーム市場もレッドオーシャンすぎていいゲームを作れても時の運がないと見向きもされない厳しい世界だからな… クリエイター志望には夢も生涯も大きすぎる時代だよ

    351 22/08/25(木)19:13:54 No.964650843

    >広告早速入ってるけどyoutubeが勝手に入れてるんだろうな感しかしない うに

    352 22/08/25(木)19:14:13 No.964650960

    今でこそしがらみのある人だけどナード時代のこの人格好もオタクだからな…

    353 22/08/25(木)19:14:14 No.964650961

    >やっぱスマブラって過酷だったんだなぁと再確認する顔のツヤよ バンナムの開発部隊が上げてきた成果物ほぼ全部チェックしてたって話だし…

    354 22/08/25(木)19:14:15 No.964650968

    >広告早速入ってるけどyoutubeが勝手に入れてるんだろうな感しかしない 設定してなくても入るんだっけか adblock入れてるから気づかなかった

    355 22/08/25(木)19:14:16 No.964650973

    >しかし今はインディーズゲーム市場もレッドオーシャンすぎていいゲームを作れても時の運がないと見向きもされない厳しい世界だからな… それどころかクソみたいなゲームでも注目されたら勝ちみたいな所あるからな…

    356 22/08/25(木)19:14:17 No.964650981

    俺も皆は星のカービィ知ってるかな?って言ってみてぇ~

    357 22/08/25(木)19:14:26 No.964651026

    桜井が100歳まで生きてくれたらあと50年は新作が見れる

    358 22/08/25(木)19:14:29 No.964651042

    >5分以内の動画かつ翻訳ありってのはそういう形式にするメリットが大きいって判断だろうし間違ってないと思う 最速で伝わるのもあるし転載のせいでおすすめに乗らないのも防止できるからメリットしかないと思う

    359 22/08/25(木)19:14:41 No.964651098

    もう導入されたんだっけ非収益化チャンネルへの広告挿入

    360 22/08/25(木)19:14:42 No.964651102

    >今でも切れ味も能力も全く落ちてないのでは? ナイフの出し時と出し方は年取るにつれて変わったと思う 根本は多分ほとんど変わってない

    361 22/08/25(木)19:14:52 No.964651157

    >>しかし今はインディーズゲーム市場もレッドオーシャンすぎていいゲームを作れても時の運がないと見向きもされない厳しい世界だからな… >それどころかクソみたいなゲームでも注目されたら勝ちみたいな所あるからな… ちんことかまんこ揃えるダイスゲームとかな

    362 22/08/25(木)19:14:53 No.964651163

    エアライド回楽しみ

    363 22/08/25(木)19:14:57 No.964651183

    わしゃがなにまたおいでよ

    364 22/08/25(木)19:15:06 No.964651213

    >もう導入されたんだっけ非収益化チャンネルへの広告挿入 始まったから所さんもやめちゃったね

    365 22/08/25(木)19:15:07 No.964651218

    今際の際にヒットストップ演出!

    366 22/08/25(木)19:15:11 No.964651252

    >それこそアーケードゲームのSTGが場面とBGM合わせることに注力されてた時代だったしね 今でも東方とかそんな感じだけどね 神主がSTG全盛期のタイトーに居たのもあるが

    367 22/08/25(木)19:15:11 No.964651254

    ティンクルポポが長い舌でティンポ舐めてる絵を!?

    368 22/08/25(木)19:15:19 No.964651300

    >どことなく1942っぽいやつとか UPLのXXミッション

    369 22/08/25(木)19:15:24 No.964651325

    動画が短すぎて切り抜く意味がない!いいぞ!

    370 22/08/25(木)19:15:27 No.964651339

    >最速で伝わるのもあるし転載のせいでおすすめに乗らないのも防止できるからメリットしかないと思う 長いと切り抜きとか言う金魚の糞が湧くしな…

    371 22/08/25(木)19:15:32 No.964651361

    なんでyoutubeなんて広告ねじこむことしか考えてないクソプラットフォームでやるんだろ

    372 22/08/25(木)19:15:32 No.964651365

    全体を底上げっていうのは恐らくゲーム制作する上での常識みたいなものを根付かせたいんじゃないかなと思う

    373 22/08/25(木)19:15:39 No.964651399

    >ソシャゲ落ちしていく連中ばっかの中で本当のゲームクリエイターだと思うわ… とは言ってもソシャゲは利益出やすいゲームだからな今 その枠の中で遊びやすいシステムを作るのはディレクターとしてむしろ真っ当だとも言える

    374 22/08/25(木)19:15:41 No.964651414

    >それどころかクソみたいなゲームでも注目されたら勝ちみたいな所あるからな… 新規IPものはいかにストーリーマーが食いつくかどうかで決まる時代なの正直困る 大手パブリッシャーの新規IPですら立ち上げるの苦労しててもうね

    375 22/08/25(木)19:15:42 No.964651422

    学生時代のskriknはこのゲームはここがダメってダメ出しした内容を開発に送りつけるからな…

    376 22/08/25(木)19:15:52 No.964651474

    もうFCやGB時代波にDの色が濃く出る人数体制でもないんだよね・・・ 映画アニメ規模というか

    377 22/08/25(木)19:15:53 No.964651486

    >今でも東方とかそんな感じだけどね >神主がSTG全盛期のタイトーに居たのもあるが 東方のBGM演出昔から上手いよね

    378 22/08/25(木)19:15:55 No.964651494

    >動画が短すぎて切り抜く意味がない!いいぞ! 30秒のshortで切り抜かれたりして…

    379 22/08/25(木)19:15:56 No.964651500

    稲作して米食って強くなろうぜ!なんてゲームはインディーじゃないと成立しないからレッドだろうとやるしかねえんだ

    380 22/08/25(木)19:16:03 No.964651529

    >>しかし今はインディーズゲーム市場もレッドオーシャンすぎていいゲームを作れても時の運がないと見向きもされない厳しい世界だからな… >それどころかクソみたいなゲームでも注目されたら勝ちみたいな所あるからな… アイスステーションZやファイナルソードは許せるし制作意図がわかる方だ

    381 22/08/25(木)19:16:11 No.964651578

    >なんでyoutubeなんて広告ねじこむことしか考えてないクソプラットフォームでやるんだろ 気軽に誰でも観られるからですね…

    382 22/08/25(木)19:16:16 No.964651609

    >なんでyoutubeなんて広告ねじこむことしか考えてないクソプラットフォームでやるんだろ 一番見てもらえるからだろう 俺なんてニコニコとyoutube以外しらんぞ

    383 22/08/25(木)19:16:18 No.964651618

    >なんでyoutubeなんて広告ねじこむことしか考えてないクソプラットフォームでやるんだろ 一番普及してるからでは

    384 22/08/25(木)19:16:23 No.964651652

    >広告早速入ってるけどyoutubeが勝手に入れてるんだろうな感しかしない 感っていうかそうするって宣言してるよ サーバー代はタダじゃないから仕方ないね

    385 22/08/25(木)19:16:25 No.964651669

    >しかし今はインディーズゲーム市場もレッドオーシャンすぎていいゲームを作れても時の運がないと見向きもされない厳しい世界だからな… インディーズはレッドオーシャン通り越してブラックオーシャン化したので インディーズとして立ち上げてパブリッシャーに売り込んで宣伝販売やってもらう形式が増えたり インディーズパブリッシャーが増えたりするわけだ

    386 22/08/25(木)19:16:26 No.964651678

    >なんでyoutubeなんて広告ねじこむことしか考えてないクソプラットフォームでやるんだろ 見る人が多くて見られる可能性が高いから

    387 22/08/25(木)19:16:31 No.964651711

    >学生時代のskriknはこのゲームはここがダメってダメ出しした内容を開発に送りつけるからな… おおらかな時代

    388 22/08/25(木)19:16:51 No.964651823

    >なんでyoutubeなんて広告ねじこむことしか考えてないクソプラットフォームでやるんだろ Youtubeが最もメジャーなプラットフォームであり 桜井さんの思考を人口に膾炙するという 根本的な目的に最も合っているからでしょうに

    389 22/08/25(木)19:16:52 No.964651835

    >動画が短すぎて切り抜く意味がない!いいぞ! くっ…!これだとMADをつくることしかでない…!

    390 22/08/25(木)19:16:59 No.964651880

    >なんでyoutubeなんて広告ねじこむことしか考えてないクソプラットフォームでやるんだろ 広告に目をつぶれば人がとにかく多いからじゃねえかな…? 未来のクリエイターはどこに潜んでるかわからないから広く伝えた方がいい

    391 22/08/25(木)19:17:03 No.964651895

    >学生時代のskriknはこのゲームはここがダメってダメ出しした内容を開発に送りつけるからな… 特撮Pで見た!

    392 22/08/25(木)19:17:06 No.964651917

    光のクソコテ

    393 22/08/25(木)19:17:08 No.964651923

    >>学生時代のskriknはこのゲームはここがダメってダメ出しした内容を開発に送りつけるからな… >おおらかな時代 時代は関係ねーんじゃねえかな…

    394 22/08/25(木)19:17:09 No.964651927

    ざっくりまとめた解説を切り抜いたら解説の意味がないから 本編みるしかないぜ

    395 22/08/25(木)19:17:14 No.964651950

    >昔のskriknは切れたナイフ過ぎたけどそれ言えるだけの能力があったからな… どこ見てもイースみたいなゲームばっか!!!!! 開発者は面白くないゲームプレイしろ!!!!!

    396 22/08/25(木)19:17:16 No.964651957

    広告が嫌ならプレミアはいればいいじゃない 勝手に入れられることにキレてるのは知らん

    397 22/08/25(木)19:17:19 No.964651977

    クソコテ気質の天才!

    398 22/08/25(木)19:17:20 No.964651982

    ソシャゲの一番の強みは利益の継続性だから蔑ろにしてはいけない部分ではあるんだよな…

    399 22/08/25(木)19:17:21 No.964651986

    作るか!桜井政博のグルメレース!

    400 22/08/25(木)19:17:26 No.964652022

    >桜井が100歳まで生きてくれたらあと50年は新作が見れる 私はいつ休めるんでしょうかね…

    401 22/08/25(木)19:17:29 No.964652041

    >くっ…!これだとMADをつくることしかでない…! 大体グルメレースなやつ…!

    402 22/08/25(木)19:17:31 No.964652049

    >>動画が短すぎて切り抜く意味がない!いいぞ! >くっ…!これだとMADをつくることしかでない…! スマブラDXの音楽に合わせて手を上げ下げするMADすき

    403 22/08/25(木)19:17:43 No.964652110

    ネコデスマン全盛期ならskriknMADが流行ったりしていたのだろうか

    404 22/08/25(木)19:17:45 No.964652118

    個人の好みを探ると中二は好きだけどギャルゲーはできないという絶妙なオタクっぽさが良い

    405 22/08/25(木)19:17:51 No.964652165

    >ソシャゲの一番の強みは利益の継続性だから蔑ろにしてはいけない部分ではあるんだよな… FEHのおかげで風花出せた訳だしな

    406 22/08/25(木)19:18:02 No.964652229

    こここうしてくれよ!とかは俺もimgに書いたりはするけど開発にお手紙までする勇気ないな…

    407 22/08/25(木)19:18:06 No.964652249

    文句あるならyoutube使わなけりゃいいだろ…

    408 22/08/25(木)19:18:07 No.964652261

    >東方のBGM演出昔から上手いよね やっぱりBGMのシンクロ感とかはゲーム体験としてめちゃくちゃ大事だと思う 東方はBGMに合わせるために道中遅回しとかするし

    409 22/08/25(木)19:18:25 No.964652361

    反論する場合は対案用意してきてくださいね

    410 22/08/25(木)19:18:34 No.964652411

    >ネコデスマン全盛期ならskriknMADが流行ったりしていたのだろうか 初代スマブラのOPに合わせてskriknが踊るMADは知ってる

    411 22/08/25(木)19:18:41 No.964652451

    宮本茂は建前的にはティンクルポポはキキララみたいでサンリオみたいだからダメって言ってるけどたぶんティンポやんって思ったと思う

    412 22/08/25(木)19:18:44 No.964652467

    最終鬼畜skrikn・Sとか作られちゃうんだ…

    413 22/08/25(木)19:18:49 No.964652494

    広告0の動画プラットフォーム作ってくれてもいいんだぞ 毎日万単位の動画が投稿されて億単位の帯域を使うプラットフォームを無料で広告なしで供給してくれてもいいんだぞ

    414 22/08/25(木)19:18:57 No.964652538

    >個人の好みを探ると中二は好きだけどギャルゲーはできないという絶妙なオタクっぽさが良い ギャルゲーにゲーム性なんてないしむしろ納得できる

    415 22/08/25(木)19:19:02 No.964652567

    >学生時代のskriknはこのゲームはここがダメってダメ出しした内容を開発に送りつけるからな… 飛田展男みてーなことしてたんだな…

    416 22/08/25(木)19:19:02 No.964652568

    >どこ見てもイースみたいなゲームばっか!!!!! どこ見てもオープンワールドみたいなゲームばっか!て怒る若者が出てくるといいな

    417 22/08/25(木)19:19:03 No.964652570

    >>東方のBGM演出昔から上手いよね >やっぱりBGMのシンクロ感とかはゲーム体験としてめちゃくちゃ大事だと思う >東方はBGMに合わせるために道中遅回しとかするし なんかグレイズ音やアイテム回収音がないと満足できなくなるよね

    418 22/08/25(木)19:19:07 No.964652593

    >初代スマブラのOPに合わせてskriknが踊るMADは知ってる くだらなすぎて逆にみてみたいわ

    419 22/08/25(木)19:19:08 No.964652603

    >>ソシャゲの一番の強みは利益の継続性だから蔑ろにしてはいけない部分ではあるんだよな… >FEHのおかげで風花出せた訳だしな ヒーローズとポケットキャンプが市場の答えだからスマホは怖い

    420 22/08/25(木)19:19:47 No.964652820

    なんやかんやいってときメモくらいは触ってるんじゃないのskrikn 中身コッテコテのシミュレーションだしあれ

    421 22/08/25(木)19:19:47 No.964652821

    ヒカキンがスマブラ参戦したときの解説MADならあるよ

    422 22/08/25(木)19:20:01 No.964652903

    岩田社長が存命の頃は任天堂がソシャゲ落ちするとは思ってなかったもんなあ…

    423 22/08/25(木)19:20:02 No.964652906

    FEHは任天堂にしてはめちゃくちゃエッチなゲームだ

    424 22/08/25(木)19:20:03 No.964652914

    野球ソシャゲで潤沢な予算があるからこそのびのびとやれてるのが今のKDEなので予算は実際大事

    425 22/08/25(木)19:20:04 No.964652916

    >>ソシャゲの一番の強みは利益の継続性だから蔑ろにしてはいけない部分ではあるんだよな… >FEHのおかげで風花出せた訳だしな 実際風花出た時FEHスレが過疎ったの健全な流れだと思った

    426 22/08/25(木)19:20:06 No.964652930

    >どこ見てもガチャゲーばっか!て怒る「」

    427 22/08/25(木)19:20:06 No.964652932

    >こここうしてくれよ!とかは俺もimgに書いたりはするけど開発にお手紙までする勇気ないな… まーったく関係ないゲームだけどパワプロは月1ぐらいでゲーム内アンケートしてくれるからありがたい… クソコテに片足踏み入れたご意見を送ってる自覚は正直ある

    428 22/08/25(木)19:20:32 No.964653072

    >なんやかんやいってときメモくらいは触ってるんじゃないのskrikn >中身コッテコテのシミュレーションだしあれ 触った上でこのジャンルは数少ない苦手ジャンルだと言ってるんだ

    429 22/08/25(木)19:20:33 No.964653079

    たぶんこれから言うことも全部書いてあるからゲームについて思うことを買えばいいんじゃねえかな・・・

    430 22/08/25(木)19:20:33 No.964653080

    >>個人の好みを探ると中二は好きだけどギャルゲーはできないという絶妙なオタクっぽさが良い >ギャルゲーにゲーム性なんてないしむしろ納得できる 本人曰く美少女に名前を呼ばれるのが恥ずかしい

    431 22/08/25(木)19:20:42 No.964653130

    >FEHは任天堂にしてはめちゃくちゃエッチなゲームだ もう時岡の頃からエロだろあの会社…

    432 22/08/25(木)19:20:56 No.964653198

    >ヒカキンがスマブラ参戦したときの解説MADならあるよ どこからヒカキンを呼んでる声取ってきたんだよ…

    433 22/08/25(木)19:21:04 No.964653238

    DS生まれでも新パルテナのような鳴り物入りにもならず 雑に戦国無双に行ったり手裏剣道場するしかない鷹丸は逆においしい…のか?

    434 22/08/25(木)19:21:04 No.964653241

    気持ちわかる 俺も海外の出すFPSゲー全部いっしょやんて一時期ひとりで怒ってた

    435 22/08/25(木)19:21:12 No.964653278

    >>FEHは任天堂にしてはめちゃくちゃエッチなゲームだ >もう時岡の頃からエロだろあの会社… intendo

    436 22/08/25(木)19:21:15 No.964653302

    >最終鬼畜skrikn・Sとか作られちゃうんだ… ヒカマニのskriはあるな…

    437 22/08/25(木)19:21:17 No.964653321

    Nの字が台風で吹き飛んでintendoになってしまったからね

    438 22/08/25(木)19:21:33 No.964653396

    ポケモンと違って胸の谷間OKなFEはエロ

    439 22/08/25(木)19:21:34 No.964653404

    すごく優しく教えてくれて勉強にはなる 本人の能力がすごすぎて参考にはならん

    440 22/08/25(木)19:21:40 No.964653433

    >若くしてヒットメーカーなのすごい >ノムティスも若くして活躍出来てたけど >ゲーム業界全体的に若手有名ディレクターいなくね…? そりゃ業界全体が黎明期で年寄りゼロの時期に台頭した人達と今とじゃ比較になんないよ…

    441 22/08/25(木)19:21:44 No.964653459

    >>初代スマブラのOPに合わせてskriknが踊るMADは知ってる >くだらなすぎて逆にみてみたいわ あったこれだ https://nico.ms/sm23456366

    442 22/08/25(木)19:22:03 No.964653562

    >なんやかんやいってときメモくらいは触ってるんじゃないのskrikn >中身コッテコテのシミュレーションだしあれ というかskrikn自体は恋愛シミュ自体は遊んでる 自分に合わなかったのと奥さんに怪訝な顔されるからやらないだけで

    443 22/08/25(木)19:22:16 No.964653639

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm40271074 sakurai_maniaすき

    444 22/08/25(木)19:22:18 No.964653646

    STGのヒットストップは食らいボム受付時間にすると初心者救済になっていいなと動画見ながら思った まぁ既に東方にこのシステム有るんだけど

    445 22/08/25(木)19:22:25 No.964653682

    自分が話したい話題に持って行きたい奴が多すぎてスレがとっちらかってきた

    446 22/08/25(木)19:22:35 No.964653725

    どうでもいいけどskriknもいらすとや使うんだな…

    447 22/08/25(木)19:22:50 No.964653807

    思いついた遊びが面白いか詰めたり RPGなら全体のボリュームを探るための最序盤をまず作ろうっていうのはやってるとこ少ないんかな…

    448 22/08/25(木)19:23:00 No.964653869

    スパデラは一生リピートできるのかと思うほどのボリュームとセーブ力だった

    449 22/08/25(木)19:23:05 No.964653896

    これ動画編集も自分でやってんの多才すぎない……?

    450 22/08/25(木)19:23:06 No.964653901

    今は若い奴が一山当てるならインディーズかスマホゲー(ソシャゲ以外も含む)でしょ

    451 22/08/25(木)19:23:12 No.964653940

    皆さん見てください! Nが吹き飛んでintendoになってしまいましたよ!(笑いのSE)

    452 22/08/25(木)19:23:16 No.964653971

    初代カービィは小学生時しんどかった 4面から急激に難しくなるんよ

    453 22/08/25(木)19:23:21 No.964653993

    >もう時岡の頃からエロだろあの会社… 他社開発だけどワンダープロジェクト2とかもよくリリース通ったもんだなと

    454 22/08/25(木)19:23:30 No.964654050

    >スパデラは一生リピートできるのかと思うほどのボリュームとセーブ力だった 0% 0% 0%

    455 22/08/25(木)19:23:37 No.964654085

    >これ動画編集も自分でやってんの多才すぎない……? いや流石にこのクオリティは外部に依頼してるよ…

    456 22/08/25(木)19:23:39 No.964654090

    動画作るのも上手すぎない…? 実例と説明がぴったりで語りと映像両方がスッと入ってくる…

    457 22/08/25(木)19:23:44 No.964654121

    >こここうしてくれよ!とかは俺もimgに書いたりはするけど開発にお手紙までする勇気ないな… アンケートやってれば送るわ

    458 22/08/25(木)19:23:44 No.964654125

    すごく他所のゲーム映像でてるけど最初のほうの動画で説明とかあったの?

    459 22/08/25(木)19:23:45 No.964654130

    >どうでもいいけどskriknもいらすとや使うんだな… クリエイターとして有料素材使って欲しかった なんて思ったけど広告なしだしね…

    460 22/08/25(木)19:23:53 No.964654183

    一意に定まる正解はないのに明確な失敗例は割とあるよねゲーム作り

    461 22/08/25(木)19:23:55 No.964654194

    >これ動画編集も自分でやってんの多才すぎない……? ちゃんとスタッフも居るよ

    462 22/08/25(木)19:24:00 No.964654221

    急にMAD博覧会になってるの笑うんだけど

    463 22/08/25(木)19:24:04 No.964654240

    >RPGなら全体のボリュームを探るための最序盤をまず作ろうっていうのはやってるとこ少ないんかな… 仕様と言うのは見通しが付いたあとに足されるものでしょう?

    464 22/08/25(木)19:24:12 No.964654291

    >すごく他所のゲーム映像でてるけど最初のほうの動画で説明とかあったの? あるよ

    465 22/08/25(木)19:24:15 No.964654312

    >これ動画編集も自分でやってんの多才すぎない……? スタッフがいるって最初の動画で言ってるよ

    466 22/08/25(木)19:24:26 No.964654375

    >すごく他所のゲーム映像でてるけど最初のほうの動画で説明とかあったの? なんか言われたらなんとかしますって説明してた

    467 22/08/25(木)19:24:38 No.964654440

    >>RPGなら全体のボリュームを探るための最序盤をまず作ろうっていうのはやってるとこ少ないんかな… >仕様と言うのは見通しが付いたあとに足されるものでしょう? うんこディレクターきたな

    468 22/08/25(木)19:24:43 No.964654463

    >一意に定まる正解はないのに明確な失敗例は割とあるよねゲーム作り 面白いは割と人に依るけどつまんないは大体共通だからな…

    469 22/08/25(木)19:24:45 No.964654470

    >STGのヒットストップは食らいボム受付時間にすると初心者救済になっていいなと動画見ながら思った >まぁ既に東方にこのシステム有るんだけど 骨自身は音ズレするからか一番初心者向きな受付時間あるラストスペルがあんまり好きじゃないと言う

    470 22/08/25(木)19:25:05 No.964654578

    >思いついた遊びが面白いか詰めたり >RPGなら全体のボリュームを探るための最序盤をまず作ろうっていうのはやってるとこ少ないんかな… 普通にやってると思うよ 旧スクウェアがチョット変な社内文化持ちだったというべき

    471 22/08/25(木)19:25:05 No.964654579

    >これ動画編集も自分でやってんの多才すぎない……? むしろ企画屋はプレゼンせにゃならんので動画編集できたほうがいい

    472 22/08/25(木)19:25:06 No.964654587

    >すごく他所のゲーム映像でてるけど最初のほうの動画で説明とかあったの? あれだけはっきりと説明してたのに何見てるんだ

    473 22/08/25(木)19:25:09 No.964654601

    動画作るほど赤って言ってたな

    474 22/08/25(木)19:25:13 No.964654622

    仕様を変更するのは禁止!禁止です!

    475 22/08/25(木)19:25:22 No.964654676

    この人ゲーム作ってないと死にそうだな…

    476 22/08/25(木)19:25:34 No.964654736

    >一意に定まる正解はないのに明確な失敗例は割とあるよねゲーム作り 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。はどこの世界でも同じよ

    477 22/08/25(木)19:25:40 No.964654776

    >動画作るほど赤って言ってたな 動画出るたびにスレ画赤くなってくんかな…

    478 22/08/25(木)19:25:41 No.964654778

    ライフ制でも落ちると即死は確かに…ってなるなった ゲージ一瞬でカラにになるの子供ながらに上手く言い表せない理不尽感じてた

    479 22/08/25(木)19:25:47 No.964654809

    動画編集スタッフと翻訳スタッフがいるので動画作るたびに赤字

    480 22/08/25(木)19:25:54 No.964654841

    今skriknやiwtknみたいな偉人クラスになろうとしたらアンテ並みの作品を作って かつ作品が注目を浴びる必要があるから…… コンシューマーでまともに行こうとしたらチーム開発の連携のほうが問われるし skriknはバンナムチームまとめ上げる連携力もおかしい……

    481 22/08/25(木)19:26:04 No.964654888

    ゲームについて思う事が出た当時中学生だったけど プレゼン能力が如何に大事かって事を心底理解して今でも色々参考にしてる

    482 22/08/25(木)19:26:04 No.964654889

    絵も描けるのがヤバい

    483 22/08/25(木)19:26:11 No.964654921

    >>動画作るほど赤って言ってたな >動画出るたびにスレ画赤くなってくんかな… 聞いているのかねピットくん!!!!!!!!!!1111とかなるの嫌だよ

    484 22/08/25(木)19:26:13 No.964654935

    絶対に生やします!(木を)

    485 22/08/25(木)19:26:20 No.964654975

    >動画作るのも上手すぎない…? >実例と説明がぴったりで語りと映像両方がスッと入ってくる… ゲームと映像作るのは似てるところはあるだろうから…

    486 22/08/25(木)19:26:26 No.964654995

    プログラムより絵が描けたり動画が作れたり人に説明できる力が高い方がいいよね

    487 22/08/25(木)19:26:28 No.964655006

    >一意に定まる正解はないのに明確な失敗例は割とあるよねゲーム作り 美味しい料理はいろんな種類があるけど 黒焦げ料理は絶対不味いからな

    488 22/08/25(木)19:26:35 No.964655050

    >骨自身は音ズレするからか一番初心者向きな受付時間あるラストスペルがあんまり好きじゃないと言う 後はまぁシナリオとの兼ね合いで受付時間長く出来てるっていう所あるからな…

    489 22/08/25(木)19:26:37 No.964655056

    気軽に気長にできるスマホゲーとすごいアイデアのあるインディーズと超大作オープンワールドかに 3極化くらいしてどれも出せない中小メーカーがやばいって何かのゲームのクリエイターが言ってた気がする

    490 22/08/25(木)19:26:38 No.964655062

    skrikn捨てるほど金はありそうだしな… 金で時間買えるなら買いたいってくらい時間欲してそうだが

    491 22/08/25(木)19:26:51 No.964655135

    PV制作に関してもスレ画の担当結構クオリティ高かったんだっけ

    492 22/08/25(木)19:26:54 No.964655147

    >ライフ制でも落ちると即死は確かに…ってなるなった >ゲージ一瞬でカラにになるの子供ながらに上手く言い表せない理不尽感じてた 途中でわざわざ作ってある落ちることに特化させたステージはマジで腹立つよね

    493 22/08/25(木)19:27:14 No.964655250

    19歳でこれで良いのだと言えるのすげぇな…

    494 22/08/25(木)19:27:50 No.964655429

    モックアップが一人で作れるだけでもディレクションが明確になるよね もしプログラミングできないなら紙を使って動作や画面遷移を示す動画を作ってもいいってプランナー入門の本に書いてあったの覚えてる

    495 22/08/25(木)19:27:57 No.964655457

    俺の数百倍は忙しいだろうに俺よりゲーム遊んでそうなのこわい

    496 22/08/25(木)19:28:00 No.964655479

    多分これ見て生まれる天才もいるんだろうな

    497 22/08/25(木)19:28:17 No.964655571

    >途中でわざわざ作ってある落ちることに特化させたステージはマジで腹立つよね ただそういうステージをクリアすることで得られる快感というのも存在するのだ…

    498 22/08/25(木)19:28:45 No.964655721

    >多分これ見て生まれる天才もいるんだろうな 願ったり叶ったりですね…

    499 22/08/25(木)19:28:45 No.964655723

    >なんかスマブラの動画出してた時より若く見えるんだけど? 割と人前に出てくる人って露出度に合わせてどんどん若返る印象はある

    500 22/08/25(木)19:28:46 No.964655730

    落ちてもライフを失わなければいいんだろう やろう!壺おじ!

    501 22/08/25(木)19:28:54 No.964655767

    >俺の数百倍は忙しいだろうに俺よりゲーム遊んでそうなのこわい 映画倍速で見ながらエアロバイク漕いでゲームやってるおじさん

    502 22/08/25(木)19:28:55 No.964655777

    10代でしかもファミコン時代もうゲームハードやジャンルのクセにさらにプレイ層を意識して企画立ててるのなんなんだよ

    503 22/08/25(木)19:29:01 No.964655811

    まさにカービィからゲームに入ったからかロックマンとか昔ながらの落下死ゲーが好きになれないんだけどカービィってそういう人向けのゲームの入り口だったんだな

    504 22/08/25(木)19:29:13 No.964655881

    >19歳でこれで良いのだと言えるのすげぇな… ゲーム雑誌に辛口レビュー出せるしそれでいて出される側の開発者になれるメンタルだから…

    505 22/08/25(木)19:29:13 No.964655887

    スレ画の女の子かわいいよね

    506 22/08/25(木)19:29:15 No.964655900

    >落ちてもライフを失わなければいいんだろう >やろう!壺おじ! 時間を失ってるんだが?

    507 22/08/25(木)19:29:19 No.964655921

    オタクの思考じゃないのがすごいな すごくクールに要素を整理している

    508 22/08/25(木)19:29:21 No.964655935

    >落ちてもライフを失わなければいいんだろう >やろう!壺おじ! プレイヤーのやる気が即死以上に削られる!

    509 22/08/25(木)19:29:22 No.964655938

    ゲーセンでカップルの片割れをゲームでボコボコにしながら「初心者も楽しめる格ゲーがあったらなぁ…」みたいなこと思ってたエピソード怖すぎて好き

    510 22/08/25(木)19:29:25 No.964655954

    >気軽に気長にできるスマホゲーとすごいアイデアのあるインディーズと超大作オープンワールドかに >3極化くらいしてどれも出せない中小メーカーがやばいって何かのゲームのクリエイターが言ってた気がする インディーズとどう違うのが分からん PS黎明期は中小企業がよく分からんゲーム出しまくってた訳だし

    511 22/08/25(木)19:29:28 No.964655968

    >落ちてもライフを失わなければいいんだろう >やろう!壺おじ! 本当の意味でライフ消耗する奴じゃねえか

    512 22/08/25(木)19:29:31 No.964655988

    この動画20年前に見たかった

    513 22/08/25(木)19:29:38 No.964656023

    ロックマンとかまさに落とし穴とトゲが理不尽すぎるゲームだよなぁ……

    514 22/08/25(木)19:29:43 No.964656036

    普通の開発者なら飛べる分難しくしてくる SFCマリオのバルーンステージみたいの量産しだす

    515 22/08/25(木)19:29:45 No.964656047

    skriknに憧れて任天堂に来る奴が増えちまうー!

    516 22/08/25(木)19:29:51 No.964656079

    >落ちてもライフを失わなければいいんだろう >やろう!壺おじ! 現実の方のライフが失われてる感じが凄い!

    517 22/08/25(木)19:29:57 No.964656112

    >10代でしかもファミコン時代もうゲームハードやジャンルのクセにさらにプレイ層を意識して企画立ててるのなんなんだよ 死ぬ程ゲームプレイしてきて俺ならこうするを表現してるんだろう

    518 22/08/25(木)19:30:15 No.964656194

    >>すごく他所のゲーム映像でてるけど最初のほうの動画で説明とかあったの? >あれだけはっきりと説明してたのに何見てるんだ ここから飛んで全くの初見なんだごめん

    519 22/08/25(木)19:30:16 No.964656198

    冒頭で「ちょっとボリュームある」みたいな言い方してたけど5分だったから前後編かな? と思いつつ見たら5分なのに内容濃いな…

    520 22/08/25(木)19:30:18 No.964656209

    ロックマンてトゲでもしぬから酷いゲームなのでは?

    521 22/08/25(木)19:30:20 No.964656217

    >skriknに憧れて任天堂に来る奴が増えちまうー! だ s 任 ね

    522 22/08/25(木)19:30:22 No.964656234

    >まさにカービィからゲームに入ったからかロックマンとか昔ながらの落下死ゲーが好きになれないんだけどカービィってそういう人向けのゲームの入り口だったんだな 見た目もかわいい しね

    523 22/08/25(木)19:30:28 No.964656268

    >インディーズとどう違うのが分からん >PS黎明期は中小企業がよく分からんゲーム出しまくってた訳だし インディーズみたいな規模感のゲームをフルプライスで売る日本一みたいな会社もいるからな…

    524 22/08/25(木)19:30:32 No.964656287

    やろう!セレステ!

    525 22/08/25(木)19:30:36 No.964656302

    >skriknに憧れて任天堂に来る奴が増えちまうー! なんかのインタビューで今の任天堂に俺ら入れねぇな笑みたいなこと言ってなかったっけ

    526 22/08/25(木)19:31:02 No.964656429

    >しね なんでそんな酷いこというの…?

    527 22/08/25(木)19:31:05 No.964656448

    昔のゲームはROM容量少ないから長く遊ばせる為に難易度が高い って話はあ~~~そうだわ~~~って凄い納得した

    528 22/08/25(木)19:31:08 No.964656465

    難しくするのにROM容量の意識ってのは時代を感じるなあ 今の時代に難しいゲームを作るなら容量も潤沢だしその必然性を綿密に作らなきゃいけないわけだ

    529 22/08/25(木)19:31:08 No.964656467

    ロックマンは覚えれば理不尽じゃないしって考えちゃうのはカプコンに飼い慣らされた証拠だろうか 理不尽ってのはX6みたいなのを言うんだ

    530 22/08/25(木)19:31:23 No.964656546

    アニメのカービィの感想言ってほしい

    531 22/08/25(木)19:31:24 No.964656553

    >なんでそんな酷いこというの…? デデデ大王にしわざに違いありません

    532 22/08/25(木)19:31:28 No.964656581

    お前らが次の任天堂になるんだよ

    533 22/08/25(木)19:31:37 No.964656639

    でも最近のカービィホヨッホヨッホヨッっていう謎の挙動あって嫌いだな…

    534 22/08/25(木)19:31:47 No.964656703

    >アニメのカービィの感想言ってほしい 監修しただろ

    535 22/08/25(木)19:31:48 No.964656707

    >アニメのカービィの感想言ってほしい ちゃんと監修してるよあれ

    536 22/08/25(木)19:31:52 No.964656733

    企画書は短くわかりやすくとか今だと当たり前のように本とかで紹介されるけどあの時代に実践できてるのすごいよ

    537 22/08/25(木)19:32:07 No.964656806

    >アニメのカービィの感想言ってほしい かなり大爆笑してたよ

    538 22/08/25(木)19:32:09 No.964656820

    >それどころかクソみたいなゲームでも注目されたら勝ちみたいな所あるからな… ファイナルソードに関してはユーザー側の盛り上がりに水を差すつもりはないけど 製作者のやる気だけが垣間見えるゲームなんてたくさんあるよって思ったな…

    539 22/08/25(木)19:32:16 No.964656856

    いつかこの人にやったことありますよって言われるゲーム作りてえな…

    540 22/08/25(木)19:32:21 No.964656882

    >企画書は短くわかりやすくとか今だと当たり前のように本とかで紹介されるけど19歳で実践できてるのすごいよ

    541 22/08/25(木)19:32:22 No.964656892

    >アニメのカービィの感想言ってほしい 感想も何も製作者の一人だぞ…?

    542 22/08/25(木)19:32:23 No.964656896

    アニカビ最終回の話は涙なしには語れぬやつよ

    543 22/08/25(木)19:32:23 No.964656897

    Q太郎のゲームは当時としては正しいデザインだったのか

    544 22/08/25(木)19:32:23 No.964656900

    いずれスーパーデラックスの話聞けるの嬉しすぎるよ 2人プレイについての話がありそうなのはわかるが他が想像つかん

    545 22/08/25(木)19:32:36 No.964656974

    俺19歳の頃は自分がどこまでシコれるかの武者修行してたな

    546 22/08/25(木)19:32:39 No.964656989

    >>アニメのカービィの感想言ってほしい >ちゃんと監修してるよあれ 監修してあれならよほどおおらかなんだな

    547 22/08/25(木)19:32:39 No.964656991

    カービィのコンセプトが一枚でわかりやすいの本当にすごいと思う

    548 22/08/25(木)19:32:48 No.964657043

    >だ >s >任 >ね 任天堂に話を持ちかける人のことかもしれんし…

    549 22/08/25(木)19:32:49 No.964657050

    >昔のゲームはROM容量少ないから長く遊ばせる為に難易度が高い >って話はあ~~~そうだわ~~~って凄い納得した アクションが例で挙がってたけどアドベンチャーやRPGも顕著だったな 何もヒントがない!

    550 22/08/25(木)19:32:56 No.964657082

    STGとか定価で買ってもボリューム少なってなってたな…

    551 22/08/25(木)19:33:07 No.964657139

    個人的に最近遊んでてふざけんなと思ったのはレベル差あると一切攻撃通らなくなるイースだけど当時からするとレベル上げれば勝てるだけ全然マシなんだろうなこれ

    552 22/08/25(木)19:33:09 No.964657157

    ロックマンはシリーズ進むごとに明らかに難易度落としてるからそこらへんのバランスは気にしてる方ではある ロクフォルとかだと針一回耐えれるアイテムとかもあったよね

    553 22/08/25(木)19:33:14 No.964657172

    アニメ版は本人もやんちゃしてる気がする

    554 22/08/25(木)19:33:25 No.964657233

    >いずれスーパーデラックスの話聞けるの嬉しすぎるよ >2人プレイについての話がありそうなのはわかるが他が想像つかん 今思えば半分ことかじゃなくて口移しなの笑える

    555 22/08/25(木)19:33:40 No.964657318

    >アクションが例で挙がってたけどアドベンチャーやRPGも顕著だったな >何もヒントがない! ジャンプ買わせて袋とじで教えるんだよ(笑)

    556 22/08/25(木)19:33:47 No.964657360

    謎解きは理不尽なのが当たり前だった時代だよねほんと

    557 22/08/25(木)19:34:01 No.964657435

    >いずれスーパーデラックスの話聞けるの嬉しすぎるよ >2人プレイについての話がありそうなのはわかるが他が想像つかん オムニバス形式にした話も聞けるんじゃない? ボリュームを担保しつつプレイのキリが良くなるように設計したらこうなったみたいな感じだろうけど

    558 22/08/25(木)19:34:13 No.964657505

    >ジャンプ買わせて袋とじで教えるんだよ(笑) この先は君の目で確かめてくれ!

    559 22/08/25(木)19:34:13 No.964657506

    じゃあこの人に習ってゲームの難易度下げました!を気軽にやってはいけないというね…

    560 22/08/25(木)19:34:14 No.964657509

    >インディーズみたいな規模感のゲームをフルプライスで売る日本一みたいな会社もいるからな… あれはあれで正しいよ というか生きてゲーム出してるなら正しい

    561 22/08/25(木)19:34:18 No.964657529

    大丈夫?こんな動画出したら若い子がゲーム作りたくなっちゃわない?

    562 22/08/25(木)19:34:21 No.964657540

    >アクションが例で挙がってたけどアドベンチャーやRPGも顕著だったな >何もヒントがない! ヒントを突っ込む容量も要領もない時代なんだよな…

    563 22/08/25(木)19:34:29 No.964657584

    各話マスターをDVD化して取っておくくらいは気に入ってたんでしょアニメ

    564 22/08/25(木)19:34:39 No.964657629

    新パルテナ見るにああいうノリ好きそうだしskrikn…

    565 22/08/25(木)19:34:47 No.964657676

    昔のゲーム3Dダンジョン好きすぎだろ

    566 22/08/25(木)19:34:53 No.964657718

    面白かったのでヨシ!してるからなアニカビ

    567 22/08/25(木)19:34:55 No.964657734

    二次創作のカービィとか見てると公式のアニメで喋らないように指定したのはかなり有能に思える 小説とか漫画でしゃべるのはある程度仕方ないんだけど

    568 22/08/25(木)19:34:55 No.964657736

    >謎解きは理不尽なのが当たり前だった時代だよねほんと バーカくたばれドルアーガ!!

    569 22/08/25(木)19:34:59 No.964657749

    iwtknも隠居したらこういうのやりたかったんだろうなぁ

    570 22/08/25(木)19:35:05 No.964657780

    >インディーズみたいな規模感のゲームをフルプライスで売る日本一みたいな会社もいるからな… 最近だと先に動画みてから買うから完全に通用しなくなってるけどね ぶっちゃけいい事だと思う

    571 22/08/25(木)19:35:11 No.964657812

    FC時代のアクションゲームを今やってクリアできる程の根気と集中力はもうないな

    572 22/08/25(木)19:35:17 No.964657855

    タイトルがティンポだったら売れ行きどうなってたのかな

    573 22/08/25(木)19:35:17 No.964657857

    >各話マスターをDVD化して取っておくくらいは気に入ってたんでしょアニメ https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1557989497572167681 それはよいね!

    574 22/08/25(木)19:35:18 No.964657862

    >ジャンプ買わせて袋とじで教えるんだよ(笑) 説明書で教えておく! 説明書が消えてる!

    575 22/08/25(木)19:35:19 No.964657869

    昔のRPGのヒントもないのに街中に落ちてるアイテムは俺は嫌い

    576 22/08/25(木)19:35:24 No.964657892

    >じゃあこの人に習ってゲームの難易度下げました!を気軽にやってはいけないというね… ティンポのビジュアルからして明確に子供向けだからいいがいかにも大人向けなビジュアルでこれやると誰向けのゲームか分からんのが誕生するした

    577 22/08/25(木)19:35:30 No.964657935

    >>アニメのカービィの感想言ってほしい >ちゃんと監修してるよあれ カワサキ通してるってこと!?

    578 22/08/25(木)19:35:36 No.964657961

    >あれはあれで正しいよ >というか生きてゲーム出してるなら正しい 日本にはインディーよりも開発費安くて定価高く売る市場あるからな エロゲ市場っていう

    579 22/08/25(木)19:35:37 No.964657972

    ギャグの質とブラックさはあれskryknのノリだと思ったよアニメ

    580 22/08/25(木)19:35:38 No.964657983

    >大丈夫?こんな動画出したら若い子がゲーム作りたくなっちゃわない? フリゲブーム再来しろ 今はUnityで比較的楽だぞ

    581 22/08/25(木)19:35:38 No.964657984

    >最近だと先に動画みてから買うから完全に通用しなくなってるけどね >ぶっちゃけいい事だと思う そうかな…

    582 22/08/25(木)19:35:40 No.964657992

    >iwtknも隠居したらこういうのやりたかったんだろうなぁ 二人で動画撮ってた可能性もあったのかもね

    583 22/08/25(木)19:36:01 No.964658102

    >タイトルがティンポだったら売れ行きどうなってたのかな 絶対今より売れてないと思う

    584 22/08/25(木)19:36:08 No.964658151

    もしかして毎日1動画のペース...?

    585 22/08/25(木)19:36:20 No.964658216

    >>>アニメのカービィの感想言ってほしい >>ちゃんと監修してるよあれ >カワサキ通してるってこと!? 通ってるってことは通してるってことだろう

    586 22/08/25(木)19:36:27 No.964658259

    そこでこのはじめてゲームプログラミングの出番なわけです

    587 22/08/25(木)19:36:30 No.964658275

    iwtknばっかりあがるけど山内さん頭おかしいな?

    588 22/08/25(木)19:36:35 No.964658299

    unityだとハードすぎると思ったらsiv3Dとかもいいぞ なんならプチコンやswitchのゲームプログラミングできるアレでもいい

    589 22/08/25(木)19:36:36 No.964658308

    >ロックマンはシリーズ進むごとに明らかに難易度落としてるからそこらへんのバランスは気にしてる方ではある >ロクフォルとかだと針一回耐えれるアイテムとかもあったよね ロクフォルはむしろ高難度な奴じゃねーか

    590 22/08/25(木)19:36:39 No.964658329

    >>最近だと先に動画みてから買うから完全に通用しなくなってるけどね >>ぶっちゃけいい事だと思う >そうかな… そうだろ 子供の小遣いでパケ詐欺引っかかるとか可哀想すぎるだろ

    591 22/08/25(木)19:36:40 No.964658335

    https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1469503298730602498 これが常人の発想じゃなくて好き

    592 22/08/25(木)19:36:44 No.964658362

    >>最近だと先に動画みてから買うから完全に通用しなくなってるけどね >>ぶっちゃけいい事だと思う >そうかな… ユーザーがハズレを引かなくてもいいっていう部分ではまぁ

    593 22/08/25(木)19:36:47 No.964658378

    具体的な開発環境に依存しない普遍的な話になってるのも上手いなと思う 動画としてこの先陳腐化しない

    594 22/08/25(木)19:36:47 No.964658383

    >最近だと先に動画みてから買うから完全に通用しなくなってるけどね >ぶっちゃけいい事だと思う ADV系全部死ねってコト?

    595 22/08/25(木)19:36:48 No.964658387

    >もしかして毎日1動画のペース...? どこから編集時間作り出してるんだ…?

    596 22/08/25(木)19:36:58 No.964658448

    >大丈夫?こんな動画出したら若い子がゲーム作りたくなっちゃわない? そこでこのはじプロ!

    597 22/08/25(木)19:36:58 No.964658452

    >>大丈夫?こんな動画出したら若い子がゲーム作りたくなっちゃわない? >フリゲブーム再来しろ >今はUnityで比較的楽だぞ 今は気軽にマネタイズ出来るからフリーでお出ししなきゃいけない理由が酔狂以外にないのがなあ

    598 22/08/25(木)19:37:08 No.964658501

    >バーカくたばれドルアーガ!! あれはみんなで情報共有して頑張ってねって意図があったはず

    599 22/08/25(木)19:37:10 No.964658522

    フリゲは数とか質で言うなら今でも全盛期から言うほど落ちてない気はする 注目度は落ちてるのはそうだね…

    600 22/08/25(木)19:37:12 No.964658527

    >FC時代のアクションゲームを今やってクリアできる程の根気と集中力はもうないな VCなりコレクションで便利な機能使うと 昔のゲームはリトライ性というか戻し作業がうんこすぎることに気づく

    601 22/08/25(木)19:37:22 No.964658589

    >https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1469503298730602498 >これが常人の発想じゃなくて好き スマブラでもやってたけどなんでこれ出来るんだよ…

    602 22/08/25(木)19:37:23 No.964658605

    スマブラ参戦の苦労も語ってくれるんだろうか

    603 22/08/25(木)19:37:25 No.964658613

    >ADV系全部死ねってコト? 全然違う話だから突っかかってくるのやめて

    604 22/08/25(木)19:37:28 No.964658630

    >そうだろ >子供の小遣いでパケ詐欺引っかかるとか可哀想すぎるだろ まあそれはそうだな… でも動画でゲーム体験済ませちゃうのには賛成しかねるよやっぱ…

    605 22/08/25(木)19:38:09 No.964658864

    ゲームに限らずハズレ引くのも人生だと思うがなあ

    606 22/08/25(木)19:38:09 No.964658865

    >どこから編集時間作り出してるんだ…? そりゃエアロバイクで…

    607 22/08/25(木)19:38:10 No.964658867

    >そうだろ >子供の小遣いでパケ詐欺引っかかるとか可哀想すぎるだろ >ユーザーがハズレを引かなくてもいいっていう部分ではまぁ アクションならそれでいいけどギャルゲーとかストーリーで売るやつは動画で見ろって言ってない?

    608 22/08/25(木)19:38:11 No.964658871

    逆にフリゲの波が一般のゲームにまで広まったって方だと思うな俺は 面白いか保証されないと買わない人が多いのかもしれない

    609 22/08/25(木)19:38:13 No.964658875

    アイデアや発想をゲームに落とし込むところが一番見たい myhmを言葉にしてほしい

    610 22/08/25(木)19:38:23 No.964658942

    そもそも初めから実況見るやつは元から買わない

    611 22/08/25(木)19:38:24 No.964658949

    ドルアーガはゲーセン時代のゲームだという事も考慮しなければ

    612 22/08/25(木)19:38:27 No.964658973

    >>https://twitter.com/Sora_Sakurai/status/1469503298730602498 >>これが常人の発想じゃなくて好き >スマブラでもやってたけどなんでこれ出来るんだよ… やってみると意外といけるのかも 試すか

    613 22/08/25(木)19:38:29 No.964658985

    DDLCもフリゲだし

    614 22/08/25(木)19:38:34 No.964659013

    日本一への評判からするに現代でもすぐクリア出来るからクソゲー概念は根付いてるな

    615 22/08/25(木)19:38:37 No.964659032

    >全然違う話だから突っかかってくるのやめて 同じだよ 動画で済ませりゃそれでいいだから

    616 22/08/25(木)19:38:45 No.964659067

    >まあそれはそうだな… >でも動画でゲーム体験済ませちゃうのには賛成しかねるよやっぱ… 賛成しかねるっていっても昔は買ってもらえなかった人は結構いるから商売形態は変わってないんだよ となりでやってるゲーム見る規模が増えてたようなもんだ

    617 22/08/25(木)19:38:52 No.964659104

    ADVやホラーは向かい風だけど 身内やタイ人で遊ぶゲームは楽しみが伝わりやすいし是々非々よ

    618 22/08/25(木)19:38:55 No.964659117

    >天才の思考を常人にもわかるように噛み砕いて説明してくれるのありがたいよな… 人と同じ感覚持ってる天才とか存在するのかよ…

    619 22/08/25(木)19:38:59 No.964659130

    >そもそも初めから実況見るやつは元から買わない その考えが老害!

    620 22/08/25(木)19:39:00 No.964659140

    エアロバイク漕ぎながら映画見つつゲーム遊ぶおじさん

    621 22/08/25(木)19:39:01 No.964659147

    >そりゃエアロバイクで… こんにちはソラの桜井政博です(ギコギコ)

    622 22/08/25(木)19:39:04 No.964659156

    >じゃあこの人に習ってゲームの難易度下げました!を気軽にやってはいけないというね… E缶無限に使えて穴に落ちても何も起きないロックマンとか出されたら虚無感凄そう

    623 22/08/25(木)19:39:08 No.964659181

    >動画で済ませりゃそれでいいだから だから全然違う話だから突っかかってこないで

    624 22/08/25(木)19:39:11 No.964659196

    >動画で済ませりゃそれでいいだから こういう奴は動画無いゲームは買わない

    625 22/08/25(木)19:39:28 No.964659277

    >人と同じ感覚持ってる天才とか存在するのかよ… ゲームディレクターって多分一番そういう才能が求められるポジションなんだと思う

    626 22/08/25(木)19:39:30 No.964659291

    なんか話題が面倒臭い方向に転がっていく

    627 22/08/25(木)19:39:34 No.964659312

    >だから全然違う話だから突っかかってこないで 同じ話だって

    628 22/08/25(木)19:39:39 No.964659340

    なんかクソむずいFC謎解きゲーあったよなーってググったらロマンシアだったわ むずいというか理不尽に両足入ってる

    629 22/08/25(木)19:39:44 No.964659367

    動画で済まないって思わせるゲーム作ろう!にならない当たりマジの老害だからなこれ…

    630 22/08/25(木)19:39:47 No.964659393

    議論が増えるのはいいことですよ~

    631 22/08/25(木)19:39:55 No.964659429

    昔ほど情報収集しなくなったから動画で見て面白そう…で買うゲームがほとんどだ

    632 22/08/25(木)19:40:07 No.964659498

    ディレクターとかプランナーは常人だけじゃなくてデザインセンスあるけどプライド高い偏屈とかも相手にしなきゃいけないだるい仕事だ

    633 22/08/25(木)19:40:09 No.964659511

    >同じ話だって 頭悪いのわかったから突っかかってこないで

    634 22/08/25(木)19:40:19 No.964659565

    >動画で済まないって思わせるゲーム作ろう!にならない当たりマジの老害だからなこれ… ジャンル上動画で見られたら台無しなのもあるって話よ

    635 22/08/25(木)19:40:24 No.964659600

    でもカービィってキャラの見た目につられて手に取る子供には凄い絶妙な難易度だったと思うよ初代

    636 22/08/25(木)19:40:26 No.964659615

    >E缶無限に使えて穴に落ちても何も起きないロックマンとか出されたら虚無感凄そう ガンヴォルトが大体それだけど上手く作ってんな…って思う

    637 22/08/25(木)19:40:39 No.964659695

    >>動画で済まないって思わせるゲーム作ろう!にならない当たりマジの老害だからなこれ… >ジャンル上動画で見られたら台無しなのもあるって話よ だからそういう話してないから突っかかってこないで

    638 22/08/25(木)19:40:39 No.964659696

    アニメカービィは直接監修してるし たしか放送してる時からファミ通のコラムに書いてたろ

    639 22/08/25(木)19:40:56 No.964659794

    昔のゲームって理由があって理不尽にしてたんだな

    640 22/08/25(木)19:40:56 No.964659795

    >頭悪いのわかったから突っかかってこないで 一緒だと認めればいい話なのに

    641 22/08/25(木)19:40:58 No.964659812

    やり方が分からないからゲーム制作より実況に流れがちな気がするからとっかかりを見せてくれるのはいいね

    642 22/08/25(木)19:41:05 No.964659851

    >昔ほど情報収集しなくなったから動画で見て面白そう…で買うゲームがほとんどだ なのにCMでゲームの映像流さない作品が多かった 聞いてるのかマザー2

    643 22/08/25(木)19:41:05 No.964659854

    >ジャンル上動画で見られたら台無しなのもあるって話よ パケ詐欺ゲームとか死んで当然だし…

    644 22/08/25(木)19:41:15 No.964659907

    >ガンヴォルトが大体それだけど上手く作ってんな…って思う クリアするだけなら簡単だけど極めたい人はとことん極められるゲームよね…

    645 22/08/25(木)19:41:17 No.964659916

    >ジャンル上動画で見られたら台無しなのもあるって話よ テキスト系のゲームはね… だから一章のみとか分岐を増やしたりするんだが

    646 22/08/25(木)19:41:18 No.964659928

    難易度といえば最近easyとか簡単って表記するゲームかなり減ったよね ユーザー視点からのアプローチというか

    647 22/08/25(木)19:41:25 No.964659964

    >一緒だと認めればいい話なのに 一緒じゃないって認められない頭悪い人は黙ってて

    648 22/08/25(木)19:41:26 No.964659968

    >だからそういう話してないから突っかかってこないで 同じ話を違うって主張してるだけ

    649 22/08/25(木)19:41:40 No.964660050

    >>人と同じ感覚持ってる天才とか存在するのかよ… >ゲームディレクターって多分一番そういう才能が求められるポジションなんだと思う 大学で学んだ基礎を持ちつつ結婚して犬飼って自転車通勤して 町内会にもマメに出る趣味でギターやる普通のおじさんを目指そう 宮本茂っていうんだけど

    650 22/08/25(木)19:41:41 No.964660070

    アパシーとかは動画とか配信できる範囲制限してるはず

    651 22/08/25(木)19:41:45 No.964660100

    >パケ詐欺ゲームとか死んで当然だし… 勝手に過剰な期待しておいて死ねばいいとか無茶苦茶だな…

    652 22/08/25(木)19:41:54 No.964660147

    >昔のゲームって理由があって理不尽にしてたんだな 単に作り手が下手くそな場合もあるからケースバイケースだよ! テストプレイやロケテで簡単すぎと煽られてムカついたからとかもまれにある

    653 22/08/25(木)19:41:55 No.964660162

    映画とかもファストで済ませてそう

    654 22/08/25(木)19:42:05 No.964660201

    >同じ話を違うって主張してるだけ 違う話を同じって主張してるだけ

    655 22/08/25(木)19:42:08 No.964660215

    >パケ詐欺ゲームとか死んで当然だし… パッケージ詐欺じゃなくギャルゲーとかあの辺よ

    656 22/08/25(木)19:42:19 No.964660282

    >勝手に過剰な期待しておいて死ねばいいとか無茶苦茶だな… 詐欺は認めてるんだ…

    657 22/08/25(木)19:42:26 No.964660318

    難易度途中から変えられるようになったのはいいことだと思う これのおかげでとりあえず一番難しいのから始められる!

    658 22/08/25(木)19:42:36 No.964660358

    パケ詐欺ゲー作ってるおっさんがけおってるのキツイ

    659 22/08/25(木)19:42:40 No.964660387

    >違う話を同じって主張してるだけ 違わないよ

    660 22/08/25(木)19:42:45 No.964660418

    >昔のゲームって理由があって理不尽にしてたんだな アケゲーならインカム問題がずっとついてまわるしな

    661 22/08/25(木)19:42:58 No.964660496

    >>昔のゲームって理由があって理不尽にしてたんだな >単に作り手が下手くそな場合もあるからケースバイケースだよ! >テストプレイやロケテで簡単すぎと煽られてムカついたからとかもまれにある セーブポイント削除してんじゃねえよ!

    662 22/08/25(木)19:43:01 No.964660507

    ほんとに関係ねー話延々続けてんな!

    663 22/08/25(木)19:43:11 No.964660570

    >>違う話を同じって主張してるだけ >違わないよ そうだね やっと違う話って認めたか ごくろうさん

    664 22/08/25(木)19:43:14 No.964660595

    >単に作り手が下手くそな場合もあるからケースバイケースだよ! 知識の集積ってのもあるだろうな今は

    665 22/08/25(木)19:43:17 No.964660610

    PCゲーでも難しくてなんぼなところはあった

    666 22/08/25(木)19:43:18 No.964660620

    >>勝手に過剰な期待しておいて死ねばいいとか無茶苦茶だな… >詐欺は認めてるんだ… 頭おかしいのか

    667 22/08/25(木)19:43:32 No.964660689

    すげぇ…為になる桜井さんに反して「」はゴミみてぇだ…

    668 22/08/25(木)19:43:37 No.964660721

    >>>勝手に過剰な期待しておいて死ねばいいとか無茶苦茶だな… >>詐欺は認めてるんだ… >頭おかしいのか 頭おかしいのはパケ詐欺ゲー作ってる開発

    669 22/08/25(木)19:43:45 No.964660769

    ガンヴォルトはインティ凄いゲーム作ったなって思ったんだけど 油断してまたやたら難易度高いゲーム出して文句言われてたりバランスって難しいなって…

    670 22/08/25(木)19:43:46 No.964660781

    イースはゲームをやらしさの時代に導いたからな…

    671 22/08/25(木)19:43:50 No.964660816

    ジャンルによっちゃほぼアニメみたいなもんもあるからね そんなゲーム作るやつがいけないって言われたら酷い話だが

    672 22/08/25(木)19:44:00 No.964660856

    ヴァジュリオンみたいなうんこボスがいても優しいくらいにはRPGは優しさの足りない時代もあった