虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

??? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/25(木)13:55:37 No.964566300

???

1 22/08/25(木)13:56:15 No.964566438

何もしてないのにセルフレジが壊れたの

2 22/08/25(木)13:56:20 No.964566458

おばあちゃんとかすぐ呼び出すからな

3 22/08/25(木)13:56:46 No.964566557

セルフレジの中の人も大変だな

4 22/08/25(木)13:57:14 No.964566654

バーロー

5 22/08/25(木)13:57:51 No.964566803

バーコード通しにくいやつとかもあるしな

6 22/08/25(木)13:57:56 No.964566818

セルフレジ見守り人が必要だからな

7 22/08/25(木)13:58:00 No.964566833

人員不足を助ける物では無いのかセルフレジは?

8 22/08/25(木)13:58:46 No.964566992

案外セルフレジのほうがめんどくさい客多いんだろうな…

9 22/08/25(木)13:58:56 No.964567038

慣れた店員がやった方が確実に早いしな

10 22/08/25(木)13:59:18 No.964567142

セルフなのに年寄りに店員が付きっきりになってたりするし…

11 22/08/25(木)13:59:43 No.964567238

釣り銭切れだのレシート用紙切れだのの対応に監視要員は必要だからな

12 22/08/25(木)13:59:48 No.964567260

>人員不足を助ける物では無いのかセルフレジは? 一人で客8人ぐらい監視と対応しないといけないんだぞ 何もせずにスムーズに通過してく客ばっかならいいけどあいつら頻繁に呼びやがる

13 22/08/25(木)14:00:08 No.964567323

夜のレジ精算が面倒で夜に人手が足りないからって見た

14 22/08/25(木)14:00:14 No.964567339

よくエラー吐くからなセルフレジ 店員いないと困るんだよ

15 22/08/25(木)14:00:52 No.964567482

あの見守ってる人大変そう

16 22/08/25(木)14:01:37 No.964567642

>よくエラー吐く (エラーじゃねえよ使い方ヘタだなこの客…)

17 22/08/25(木)14:02:14 No.964567801

失礼ですがあなたは普通のレジに並んでいただけますか? って言いたくなるのがセルフに居るもんな…

18 22/08/25(木)14:02:19 No.964567820

俺が帰りによく行くマックスバリューは22時までに行かないと普通のレジでしかお会計できなくなる

19 22/08/25(木)14:02:30 No.964567872

セルフレジにエラー吐かせた事なんてない…

20 22/08/25(木)14:02:48 No.964567942

地元のスーパーはセルフ15個ぐらいあって店員2人だな

21 22/08/25(木)14:03:13 No.964568027

書き込みをした人によって削除されました

22 22/08/25(木)14:03:50 No.964568190

近くのスーパーでもセルフレジの近くに店員が待機してるな ちょっとまごついたらパっと横から来てあれこれ手伝ってくれる

23 22/08/25(木)14:04:19 No.964568285

セルフレジのモニター係がいないと小銭詰まっただけで大渋滞になる あとめちゃめちゃ万引きされる

24 22/08/25(木)14:04:51 No.964568409

人類にセルフレジはまだ早いのではないか?

25 22/08/25(木)14:04:55 No.964568419

セルフレジに店員を配置するならその人にレジ打ちさせたほうが早いんだよな…

26 22/08/25(木)14:05:19 No.964568510

うちの近くのよく行く店でダメだった

27 22/08/25(木)14:05:25 No.964568537

未成年に買わせないために酒買うと会計の時に絶対店員呼ばないといけないのが何かなって感じ

28 22/08/25(木)14:05:28 No.964568549

買ったものの中に冷食とか湿ってるもの入ってなくて フックに掛けたレジ袋開くのに戸惑ってた時飛んできて手伝ってくれた

29 22/08/25(木)14:05:35 No.964568570

じゃあレジ打ちしながらセルフレジ監視させたら?

30 22/08/25(木)14:05:41 No.964568589

セルフレジってやっぱ万引きできんの?

31 22/08/25(木)14:05:46 No.964568614

おばあちゃんがもた…もた…してるのよく見る

32 22/08/25(木)14:06:46 No.964568839

商品ピッピするのは問題ない 袋を取るのが一番の難関

33 22/08/25(木)14:07:29 No.964569022

>袋を取るのが一番の難関 マイバッグ使えよ

34 22/08/25(木)14:07:47 No.964569109

わかってないのになんでセルフレジの列にならんだの…って後ろで待ちながら思ったりする

35 22/08/25(木)14:07:57 No.964569154

めちゃ使用頻度が高いセルフレジってまごついてるのを助ける人がいないと成立しないからね

36 22/08/25(木)14:07:59 No.964569164

レジ通してカバンに詰めたあともしお金足りなかったらどうなんのかなってドキドキしながらセルフレジ使ってる

37 22/08/25(木)14:08:21 No.964569271

お金入れても入れても出できて困ってたら店員が来た 最初に現金のボタン押さないとだめだったらしい

38 22/08/25(木)14:08:45 No.964569378

> 近所のダイエーのセルフレジは6缶セットのビールと1缶単体を手に持ったおっちゃんが1缶だけピッ!てしてお金払って立ち去るのをパートオバチャンと警備員さんが追いかけていくシステムだから手間がかかる こういうのも多いんだろうな

39 22/08/25(木)14:08:47 No.964569393

マイカゴ持参してる

40 22/08/25(木)14:10:26 No.964569808

頼むから素直に有人レジ行ってくれと心の中で思ってる店員も多いんだろうな

41 22/08/25(木)14:10:30 No.964569830

>マイバッグ使えよ ゴミ袋になるからね 惣菜ガラを放り込んでそのまま燃えるゴミへINできるのはデカい

42 22/08/25(木)14:11:57 No.964570204

袋買ったら先に広げてその中にバーコード通したもの入れていっていいんだね… いつも元のかごに入れ直してサッカー台で袋に詰め直してたよ

43 22/08/25(木)14:13:26 No.964570544

ようやく各社UIが揃ってきたなと思ったら西友だけ別次元に独特でわかりにくかった 店員呼ぶレベル 頼むよほんと

44 22/08/25(木)14:13:40 No.964570593

セルフレジのとこって店員一人が見張ってるイメージだけどそれすら置けないということは相当人員不足なのでは?

45 22/08/25(木)14:15:25 No.964570993

そろそろプリカは磁気読み取りじゃなくてバーコード読み取りで対応してほしい お前のことだぞトライアル

46 22/08/25(木)14:16:59 No.964571334

全員通せる普通レジと通れる人が限られるセルフレジ 両方維持できない状態でどちらを残すかと言われると残念ながら普通レジなんだ

47 22/08/25(木)14:17:29 No.964571441

>惣菜ガラを放り込んでそのまま燃えるゴミへINできるのはデカい えっスーパーで買った惣菜外で食うの…?

48 22/08/25(木)14:18:38 No.964571717

セルフでクーポン使わせて

49 22/08/25(木)14:18:53 No.964571767

たまに商品袋にいれたのにちゃんと認識しなかったりする

50 22/08/25(木)14:20:51 No.964572225

アルコールの年齢確認とかやめたらいいのに

51 22/08/25(木)14:21:01 No.964572280

支払いだけセルフのレジが一番早い

52 22/08/25(木)14:21:12 No.964572333

>えっスーパーで買った惣菜外で食うの…? 読解能力不足

53 22/08/25(木)14:22:03 No.964572562

>>惣菜ガラを放り込んでそのまま燃えるゴミへINできるのはデカい >えっスーパーで買った惣菜外で食うの…? セルフレジを混雑させる客来たな…

54 22/08/25(木)14:22:52 No.964572805

店員さんこのレジ使いにくいよ!なんとかならないの!

55 22/08/25(木)14:23:10 No.964572885

え?中身はどこに行ったの…

56 22/08/25(木)14:23:21 No.964572936

>たまに商品袋にいれたのにちゃんと認識しなかったりする ちんまいクロワッサン一つとかだと軽すぎて秤の重さが変わらんのよね 結局店員さん呼んで通してもらう

57 22/08/25(木)14:24:15 No.964573174

セルフレジに3人の店員さんがつくせいで普通のレジがめっちゃ混む

58 22/08/25(木)14:24:24 No.964573215

セルフレジ見守り担当って普通にレジ打ち担当するよりきつそう

59 22/08/25(木)14:24:57 No.964573322

近所のスーパーのセルフレジ札重ねて入れるとしょっちゅうエラー吐くから担当の人めんどくせーだろうなとは思ってる

60 22/08/25(木)14:26:58 No.964573833

セルフに人が並んでるのに眺めてる店員だけで普通のレジ開けないのいらっとする

61 22/08/25(木)14:28:31 No.964574217

だからこっちは現金払いできねーレジだって書いてあんだろーが!!!

62 22/08/25(木)14:29:01 No.964574331

近所のスーパー見る限りバーコードスキャンは店員がやって 料金支払いはセルフにするのが一番効率良さそう

63 22/08/25(木)14:29:27 No.964574425

昔レジ開発してたから言うけどよくエラー吐くよこいつ

64 22/08/25(木)14:30:18 No.964574619

セルフレジの他にマスター機があって4とか8とか一台で監視してる

65 22/08/25(木)14:30:27 No.964574653

>近所のスーパー見る限りバーコードスキャンは店員がやって >料金支払いはセルフにするのが一番効率良さそう 近所にはこれしかないからそうなんだろうな…

66 22/08/25(木)14:31:33 No.964574885

同時に捌ける人数は増えるんだろうけどトラブル対応とかあった時に大変だもんな…

67 22/08/25(木)14:31:43 No.964574922

近所のマックスバリュは支払いだけセルフのになってた

68 22/08/25(木)14:32:27 No.964575076

純粋にレジ台数あると閉店後のレジ精算業務増えるからって意見見たな

69 22/08/25(木)14:32:34 No.964575105

完全キャッシュレスになっちまえ~

70 22/08/25(木)14:33:11 No.964575247

外人さんが店員さんに『支払いは5番でお願いします』と言われて「ごばん…?」ってなってた

71 22/08/25(木)14:33:12 No.964575254

小銭がジャラジャラしてる時でも気兼ねなくぶち込めるからいいよね たまに詰まらす えへへ

72 22/08/25(木)14:33:29 No.964575330

レジ開発ってなに ちんぽで徐々にコイン投入口広げてくみたいな仕事?

73 22/08/25(木)14:33:50 No.964575409

>外人さんが店員さんに『支払いは5番でお願いします』と言われて「ごばん…?」ってなってた ライスです

74 22/08/25(木)14:34:17 No.964575515

バーコード部が曲面になってて読み取りづらかったり 商品が軽くて袋に移しても認識してくれなかったりでまごつくことはあった

75 22/08/25(木)14:34:47 No.964575638

イオンのクーポン使う時セルフレジでもいちいち店員呼ばなきゃいけないシステムなのおかしいよ…

76 22/08/25(木)14:35:04 No.964575715

会計だけ自動のセミレジが好き セルフはなんか不安になる

77 22/08/25(木)14:35:14 No.964575758

バーコードがない商品の値段打ち込んでるとき店員から見られてる気がするぜ

78 22/08/25(木)14:35:23 No.964575812

>外人さんが店員さんに『支払いは5番でお願いします』と言われて「ごばん…?」ってなってた エロゲで全てが解決できます

79 22/08/25(木)14:35:31 No.964575854

>(エラーじゃねえよ使い方ヘタだなこの客…) (今度はエラーかよクソだなこのメーカー…)

80 22/08/25(木)14:36:01 No.964575975

>バーコードがない商品の値段打ち込んでるとき店員から見られてる気がするぜ 俺は4本買ったらコッププレゼントみたいなやつ入れる時ドキドキしてる

81 22/08/25(木)14:36:52 No.964576175

>会計だけ自動のセミレジが好き ミーンミンミーン…って誘導するレジを想像してしまった

82 22/08/25(木)14:37:49 No.964576427

>支払いだけセルフのレジが一番早い セルフ支払いして荷物サッカー台に持って行くだけでもモタつく奴なんなんだろうな

83 22/08/25(木)14:38:14 No.964576554

>>会計だけ自動のセミレジが好き >ミーンミンミーン…って誘導するレジを想像してしまった 金額合わないと爆音で鳴き出す

84 22/08/25(木)14:38:36 No.964576642

セミセルフは店員がバーコード通すから早いんだよな サクサク処理されていく

85 22/08/25(木)14:39:00 No.964576741

>金額合わないと爆音で鳴き出す あってるカナカナカナカナカナ

86 22/08/25(木)14:39:17 No.964576790

>セルフ支払いして荷物サッカー台に持って行くだけでもモタつく奴なんなんだろうな 本当に合ってたのかな…?大丈夫かな…?ってなりながらサッカー台に移動してる

87 22/08/25(木)14:41:32 No.964577336

>俺は4本買ったらコッププレゼントみたいなやつ入れる時ドキドキしてる 入れたら重量で店員来るから面倒でおまけある時はセルフ避けちゃう

88 22/08/25(木)14:41:42 No.964577369

そういえば関係ないけどお年寄りってサッカー台でおもむろに肉のパック開けてポリ袋に詰めたりするよね…

89 22/08/25(木)14:41:49 No.964577394

酒買う時はレジに確認ボタンあるけど これと別に店員の確認いるなあ

90 22/08/25(木)14:42:44 No.964577648

多重登録の防止もあるんだろうけど スキャナーの反応が悪すぎる…

91 22/08/25(木)14:42:45 No.964577650

お年寄りは文字読まないし財布の中身全部ぶちまけて会計する

92 22/08/25(木)14:42:54 No.964577687

支払いだけセルフのタイプも結局カード払いのしかた分からなくて店員呼んでる老人いるからなぁ

93 22/08/25(木)14:45:34 No.964578350

くちゃくちゃの紙幣どうにか入れるのは後で詰まったりするからやめろよな!

94 22/08/25(木)14:45:39 No.964578383

年齢確認はなんとかマイナンバーや免許証で紐づけできないものかね

95 22/08/25(木)14:45:46 No.964578401

>お年寄りは文字読まないし財布の中身全部ぶちまけて会計する あと自分だけに通用する造語連発する

96 22/08/25(木)14:46:19 No.964578522

酒買う時はなんか申し訳なくなる

97 22/08/25(木)14:46:37 No.964578605

バーコード無いしバーコード無い商品ボタンの一覧にも無いし詰んだってなる 店員にここにあるよって教えてもらってわかるかこんなのってなる

98 22/08/25(木)14:47:02 No.964578716

うちはセルフレジ導入したらレジ通してないのに会計した!っていって万引きしようとする奴めっちゃ増えたからセルフレジ撤去したな

99 22/08/25(木)14:48:31 No.964579066

レジ素通りする客いるよね… あと逆走して割り込む客もいる…

100 22/08/25(木)14:48:52 No.964579155

会計や袋詰めなんて店員がするのが当たり前だろ!客にさせようとするな!とキレる客はマジでいる…

101 22/08/25(木)14:49:39 No.964579361

支払い時のタッチパネルを理解できないお年寄りがたまにいる

102 22/08/25(木)14:50:52 No.964579670

有人に割と人並んでるから並ぶのが億劫になってセルフレジ行ってみるも使い方わからずフリーズした挙句去っていく客朝会社行く前のコンビニでよく見る

103 22/08/25(木)14:53:50 No.964580361

半額シール読み取れない事が多くて困る

104 22/08/25(木)14:54:51 No.964580641

全部ユニクロくらい楽なセルフレジならいいのに

105 22/08/25(木)14:54:55 No.964580659

また介護されてる…って思いながら横で精算する機械

106 22/08/25(木)14:55:36 No.964580816

一画面にアホみたいに大量に情報載せすぎなんだよ

107 22/08/25(木)14:55:38 No.964580828

店によってはすぐ店員呼べモードに移行するから大変だろうなと思う

108 22/08/25(木)14:56:34 No.964581076

イオンのセルフレジがスマホでスキャンする方式になって 面倒だからみんな通常レジに並ぶようになって意味無い

109 22/08/25(木)14:56:36 No.964581082

>一画面にアホみたいに大量に情報載せすぎなんだよ おじいちゃん来たな…

110 22/08/25(木)14:56:45 No.964581127

近所のスーパーのセルフレジはお札を複数入れる際は重ねてお入れ下さいと書いてあるのにその通りにしたらだいたいエラーはくので一枚ずつ挿入してる…地味にめんどい

111 22/08/25(木)14:56:47 No.964581131

使ってる本屋がセルフレジに客入ると一人後ろにずっと店員が待機しなきゃいけないようでマジで意味ねぇな…ってなる

112 22/08/25(木)14:56:55 No.964581165

コンビニとスーパーのセルフレジは実質一人は常駐させる必要があるからな お前マジで…って客がどんどん出てくる…

113 22/08/25(木)14:57:20 No.964581283

しかたないんだろうけどセルフレジで買った物にわざわざシールを貼りに来るのはなんか効率的じゃねえなあと思う

114 22/08/25(木)14:57:56 No.964581455

>全部ユニクロくらい楽なセルフレジならいいのに あの技術は世界中に浸透するべき

115 22/08/25(木)14:58:03 No.964581489

ペットボトル一本とかならともかくスーパーでまとめて買いこむとバーコード通すスピードが違うからセミセルフが一番効率良いなって

116 22/08/25(木)14:58:38 No.964581643

空港みたいにベンルトコンベアに乗せたら全部スキャンされる感じにならないかな

117 22/08/25(木)14:59:18 No.964581805

>何もせずにスムーズに通過してく客ばっかならいいけどあいつら頻繁に呼びやがる 俺は呼びたくないのにアルコール類買ったら絶対呼び出すこのシステムがクソなんだよ!

118 22/08/25(木)15:00:56 No.964582214

ちょいちょい謎に止まるときあるよねセルフレジ なんで普通に置いたのに置いてないことになってるだよこれ!

119 22/08/25(木)15:02:25 No.964582592

>会計や袋詰めなんて店員がするのが当たり前だろ!客にさせようとするな!とキレる客はマジでいる… 毎日デパ地下で買い物してろすぎる…いやデパ地下でも自分で詰めるところあるか…

120 22/08/25(木)15:02:32 No.964582626

俺のバーコード読み取りに機械がついてこれないようだ

121 22/08/25(木)15:02:39 No.964582650

この手の話になると海外では~って出羽守がよく出現するけど 海外の年寄りはこういうシステムにちゃんと適応できてるの?という素朴な疑問

122 22/08/25(木)15:03:01 No.964582750

近所のスーパーはセルフレジ入れたと思ったらすぐ消えた 多分ジジババから大量に呼び出し食らって全然効率よくねえじゃねえかこれってなったんだろうなって… 代わりにセミセルフ導入してたからやっぱこれが正解なんだろうな

123 22/08/25(木)15:03:10 No.964582785

>俺のバーコード読み取りに機械がついてこれないようだ 読めるのかよ…すげえじゃん…

124 22/08/25(木)15:04:36 No.964583147

セルフレジはいつ見ても万引きされ放題じゃねぇかと思って不安になる

125 22/08/25(木)15:04:49 No.964583210

五歳以下の子供にセルフレジ使わせるの禁止って法律作ってくれる政党が出たら全スーパー店員の表取れると思う そこおままごとする場所じゃないんですよ 親御さんかわいいね~もう少しだね~じゃないんですよ

126 22/08/25(木)15:04:53 No.964583225

小銭入れに! 財布逆さにして小銭全部入れんな!!!

127 22/08/25(木)15:05:45 No.964583445

>セルフレジはいつ見ても万引きされ放題じゃねぇかと思って不安になる んなもんセルフじゃなくてもやる奴はやるんだから関係ねえ

128 22/08/25(木)15:06:04 No.964583528

>セルフレジはいつ見ても万引きされ放題じゃねぇかと思って不安になる 俺が悪人なら毎日こそこそとスキャンごまかすけどどうなんだろうね

129 22/08/25(木)15:06:58 No.964583798

>小銭入れに! >財布逆さにして小銭全部入れんな!!! 小銭全部いれるのは別にいいだろ! ゴミ落とすんじゃねえ!!ウジもだ!!!!!!!!

130 22/08/25(木)15:07:54 No.964584025

…ウジ?

131 22/08/25(木)15:07:54 No.964584027

>ゴミ落とすんじゃねえ!!ウジもだ!!!!!!!! …ウジ!?

132 22/08/25(木)15:08:12 No.964584133

よく行くスーパーでセルフレジに入ろうとすると高確率でこっちどうぞって 閉じてた有人レジ開けてくれるんだけどひょっとしてセルフで面倒事起こしそうな客だと思われてる…?

133 22/08/25(木)15:08:20 No.964584163

アホアホアホアホンホンホン

134 22/08/25(木)15:08:34 No.964584220

ウジを落とすとかホームレスかな…

135 22/08/25(木)15:08:34 No.964584226

ちっさい駄菓子買ったりすると軽過ぎて置いててもはよ置けって言われる

136 22/08/25(木)15:08:46 No.964584285

>小銭全部いれるのは別にいいだろ! >ゴミ落とすんじゃねえ!! それでエラーが多いからやるなっていってんだよ! >ウジ …ウジ?

137 22/08/25(木)15:08:51 No.964584319

>>セルフレジはいつ見ても万引きされ放題じゃねぇかと思って不安になる >俺が悪人なら毎日こそこそとスキャンごまかすけどどうなんだろうね Gメンが見てるから店出た瞬間肩たたかれます

138 22/08/25(木)15:09:26 No.964584451

>>ゴミ落とすんじゃねえ!!ウジもだ!!!!!!!! >…ウジ!? あんまり復旧作業を思い出したくないから詳細を説明はしないが ババアが鞄の中からつかみ取りした小銭と一緒にワッと以下は伏す

139 22/08/25(木)15:09:28 No.964584459

>Gメンが見てるから店出た瞬間肩たたかれます 金払えばいんだろ払えば!

140 22/08/25(木)15:09:34 No.964584482

たまにいるよね財布にウジ湧かせてるやつ

141 22/08/25(木)15:09:47 No.964584528

近所の店は米10キロいかれたってさ

142 22/08/25(木)15:09:53 No.964584551

いや見たことないですね…

143 22/08/25(木)15:10:02 No.964584594

セルフレジ4台投入見守り1人としても閉店後のレジ締めが死ぬほどきつい なので辞めますね…

144 22/08/25(木)15:10:36 No.964584735

財布にウジは知らんがマジでクソ汚い虫湧いてそうなエコバッグ使ってる奴は割と存在する

145 22/08/25(木)15:10:38 No.964584747

バッグにウジとか虫湧かせてる老人割りといる 野菜とかのとれた葉っぱとか入れっぱのまま腐らせてとかもいる

146 22/08/25(木)15:10:51 No.964584804

>Gメンが見てるから店出た瞬間肩たたかれます おれビニール袋代払い忘れてて肩叩かれたことあるよ… マイバックの有無でビニール袋選択したから自動で入ってると思うじゃん!

147 22/08/25(木)15:11:14 No.964584902

24時間営業とセルフレジで何も起こらないわけもなく...

148 22/08/25(木)15:11:16 No.964584912

「」が見た事無い言う時は大帝

149 22/08/25(木)15:11:20 No.964584935

今日は日常に潜む怖い一面を垣間見れたのでよかった

150 22/08/25(木)15:12:33 No.964585222

>おれビニール袋代払い忘れてて肩叩かれたことあるよ… >マイバックの有無でビニール袋選択したから自動で入ってると思うじゃん! レジ袋のバーコードスキャンするの忘れそうになるよねあれ

151 22/08/25(木)15:13:20 No.964585437

二週間前に買った生物取り忘れたままのエコバッグ持って来店したおじいちゃんはいたよ… 臭い所の話じゃなかったし本人気がついてないの

152 22/08/25(木)15:13:55 No.964585573

ひょっとしてエコバッグってめちゃめちゃ不衛生なシステムなのでは…?

153 22/08/25(木)15:13:58 No.964585589

ビニール袋料金の仕様は店によってまちまち過ぎるからしっかり確認が必要だ

154 22/08/25(木)15:14:28 No.964585710

腐った衣類着てる爺さんくらいなら珍しくないしな 俺の末路もああなるのかな…

155 22/08/25(木)15:14:48 No.964585799

>ひょっとしてエコバッグってめちゃめちゃ不衛生なシステムなのでは…? いいか 普段みんな使ってるエコバッグを見てみろ そんな汚いのは普通は居ないんだ たまに居るだけなんだ勘弁してくれマジでくせぇ

156 22/08/25(木)15:14:50 No.964585810

>バーロー 名前がおもしろすぎる

157 22/08/25(木)15:14:51 No.964585819

>ひょっとしてエコバッグってめちゃめちゃ不衛生なシステムなのでは…? そりゃそうだろ 仮に定期的に洗ってる人のエコバッグだろうが新品ビニール袋よりは汚い

158 22/08/25(木)15:15:15 No.964585918

そういえばエコバッグ買ってから数年は洗ってないな…

159 22/08/25(木)15:16:13 No.964586166

エコバック一個買うお金で半年分ぐらいのレジ袋買えるからレジ袋使うね…

160 22/08/25(木)15:16:22 No.964586223

野菜や肉なんかの汁吸った臭えエコバッグ使ってるご老人地味におるよね 洗えや!

161 22/08/25(木)15:17:30 No.964586497

セルフレジは管理と監視必要だしな…あと手伝い

162 22/08/25(木)15:17:40 No.964586543

エコバッグしばらく使ってからレジ袋の有能さが身にしみてわかった お弁当や生もの入れる時は気軽に捨てられるレジ袋の方がいいわよ

163 22/08/25(木)15:18:29 No.964586764

頻度にもよるがエコバッグは半年か一年も使ったら買い換えるくらいの気持ちでいる

164 22/08/25(木)15:18:45 No.964586832

エコバッグ洗濯してとか面倒だから汚れたら捨ててる

165 22/08/25(木)15:20:00 No.964587161

生もの買ったときレジ袋ならそのまま突っ込めたのにいちいちポリ袋に入れないといけないのがめんどい あとでかい弁当とか肉のトレイとか野菜入らないからもっとでかいポリ袋置いといてほしい

166 22/08/25(木)15:20:09 No.964587198

結果的に自然に還らないゴミになるなら化学繊維使ってるエコバッグも別にエコでも何でもねえよなってちょっと思う

167 22/08/25(木)15:20:52 No.964587382

お店のキャンペーンなんかでもらう使わないエコバックがどんどん増えていく カルディだけでも山ほどある

168 22/08/25(木)15:21:24 No.964587521

エコバッグ唯一いいなって思ったのは肩から背負えるタイプのやつかな 非力な私でもたくさん買い物できるようになった

169 22/08/25(木)15:21:28 No.964587543

ちっちが…これはサッカー台の袋をちょっと広げ直しただけで…

170 22/08/25(木)15:22:16 No.964587810

エコバッグ生産量増えるのはエコなんだろうか

171 22/08/25(木)15:22:29 No.964587891

>お店のキャンペーンなんかでもらう使わないエコバックがどんどん増えていく >カルディだけでも山ほどある 会社に持っていって欲しい人どうぞすると即無くなってお礼のお菓子とか手にはいるからオススメ

172 22/08/25(木)15:23:34 No.964588198

近くのスーパーも全部セミセルフになって前よりかなり早くなったけど やっぱり年寄りがたまに列詰まらせてる

173 22/08/25(木)15:23:40 No.964588221

>お店のキャンペーンなんかでもらう使わないエコバックがどんどん増えていく >カルディだけでも山ほどある カルディで頻繁に買物とはおしゃれさんめー

174 22/08/25(木)15:24:26 No.964588406

バッグにクッキーとかいれっぱなしの婆さんとかいる

175 22/08/25(木)15:24:49 No.964588496

カルディそんなオシャレとか敷居高い店じゃねぇよ!

176 22/08/25(木)15:25:23 No.964588657

おまけのエコバッグとレジャーシートはどんどん増えていく 迷わず捨てるほど使わない訳でもないからなんとなく箱に突っ込んで残しちゃう

177 22/08/25(木)15:25:30 No.964588692

使わないバッグを買い物バッグにしましょうねみたいなのがエコバッグの本質なのにエコで釣って金稼ぎするために一個作るのにレジ袋数百個分の原料がかかるオシャレエコバッグみたいなのを推進し出したせいで全部崩壊したんだ…

178 22/08/25(木)15:25:31 No.964588698

平民の俺はジュピターで我慢してるっていうのによぉ

179 22/08/25(木)15:26:00 No.964588816

エコのために臭え袋を使い続けるしかない…

180 22/08/25(木)15:26:12 No.964588864

>エコバッグ唯一いいなって思ったのは肩から背負えるタイプのやつかな >非力な私でもたくさん買い物できるようになった 俺もこの点はいいなって思った レジ袋だと2lペットボトル3本も入れると指に食い込んでめちゃ痛いんだよね… 頑丈じゃないやつだと底抜けたりするし

181 22/08/25(木)15:26:55 No.964589029

背負うともっと楽だぞ!

182 22/08/25(木)15:27:06 No.964589079

>平民の俺はジュピターで我慢してるっていうのによぉ こっちはこっちでチーズとか加工肉たくさん置いてるだろ!

183 22/08/25(木)15:28:32 No.964589455

レジ袋30円ですがよろしいですかー?

184 22/08/25(木)15:29:16 No.964589641

レジ打ちしてて勘弁してくれって思うのは何年洗ってねえんだってくらい激臭を放つエコバック持ち込む年寄り

185 22/08/25(木)15:29:31 No.964589725

ジジイババアはなんで使い方を理解しようとしないんだよ…

186 22/08/25(木)15:29:38 No.964589758

>使わないバッグを買い物バッグにしましょうねみたいなのがエコバッグの本質なのにエコで釣って金稼ぎするために一個作るのにレジ袋数百個分の原料がかかるオシャレエコバッグみたいなのを推進し出したせいで全部崩壊したんだ… 普通のバッグに入れたら万引きみたいじゃんって皆思うのも勘定に入れるべきだったね…

187 22/08/25(木)15:29:48 No.964589815

近所のライフだとセルフレジ郡の真ん中に銭湯の番台みたいなお立ち台が用意されててそこで若いお兄さんが空いてるセルフレジへの誘導と有事の対応係になってた 超大変そう

188 22/08/25(木)15:30:33 No.964590018

>ジジイババアはなんで使い方を理解しようとしないんだよ… あーわかんないわかんない無理無理無理無理新しいものなにも解らない年寄り馬鹿にしてる無理無理無理だ

189 22/08/25(木)15:30:45 No.964590059

>ジジイババアはなんで使い方を理解しようとしないんだよ… しんどい めんどくさい

190 22/08/25(木)15:31:16 No.964590218

>あーわかんないわかんない無理無理無理無理新しいものなにも解らない年寄り馬鹿にしてる無理無理無理だ ポンコツクエストの骨の声で再生される

191 22/08/25(木)15:32:36 No.964590538

あっやっぱポイントカードあったわ

192 22/08/25(木)15:33:10 No.964590704

家電屋にいるとね 前のテレビのリモコンの電源右上にあったのに 新しくしたテレビのリモコンの電源ボタンの位置が左上になったから理解出来ないボタン位置覚えられない前のテレビ返して みたいな人は居るんだ 新しいもの覚える意思もないんだ

193 22/08/25(木)15:33:40 No.964590830

>あっやっぱポイントカードあったわ 後から持ってこられてもダメでーすしてるのに 家に帰ったらあったからつけろとかされるとんんんんん!ってなるやつ

194 22/08/25(木)15:33:44 No.964590844

サーモスの保温エコバッグがマジ便利で重宝してる 欠点は嵩張る事

195 22/08/25(木)15:34:45 No.964591099

>>ジジイババアはなんで使い方を理解しようとしないんだよ… >あーわかんないわかんない無理無理無理無理新しいものなにも解らない年寄り馬鹿にしてる無理無理無理だ ウチの祖母がマジでこんな感じ ガラケー使えなくなるからスマホに変えてあげるのに付き添って使い方説明したけど全部突っぱねられた 写真と動画前より綺麗に撮れるよって言ったらようやく説明聞く気になってくれた

196 22/08/25(木)15:35:29 No.964591288

今の年寄りって壮年期にはウィンドウズ95の普及とかでテクノロジーの発展ずっと経験してるはずなのに なんで機械に弱いんだ?

197 22/08/25(木)15:35:33 No.964591314

>お金入れても入れても出できて困ってたら店員が来た >最初に現金のボタン押さないとだめだったらしい 画面の文字ぐらい読んでくださいよ…

198 22/08/25(木)15:36:34 No.964591622

>今の年寄りって壮年期にはウィンドウズ95の普及とかでテクノロジーの発展ずっと経験してるはずなのに >なんで機械に弱いんだ? 全員が経験してるわけでも触れてる訳でもないだろ

199 22/08/25(木)15:37:36 No.964591902

セルフレジって1人の担当で4つ回す画期的なシステムじゃなかったんです?

200 22/08/25(木)15:39:01 No.964592284

ペットボトル1本とかだったらセルフ行くけどそれ以上だったら結局普通のレジの方が楽だよね

201 22/08/25(木)15:39:10 No.964592330

そもそも年寄りに限った話じゃないし コンビニのセルフレジの前でフリーズしてる若い奴結構見るぞ

202 22/08/25(木)15:40:20 No.964592636

セルフレジはタッチ決済が楽過ぎてどこもタッチ決済やってくれってなってきた 店員に○○カードでとか言わずにタッチパネルで自分の持ってる決済カード指定してできるのいいわ

203 22/08/25(木)15:42:26 No.964593127

>今の年寄りって壮年期にはウィンドウズ95の普及とかでテクノロジーの発展ずっと経験してるはずなのに >なんで機械に弱いんだ? 常に最新機器の適応が求められる業務と最新機器とは縁遠い業務があるからね…

204 22/08/25(木)15:42:49 No.964593233

支払いだけセルフがスーパーだと一番いいと思う 前の人のお金触った手で次の人の食品触らないの清潔だし

205 22/08/25(木)15:45:11 No.964593770

スーパーの話なら店員のおばちゃんとか高齢でも 若い自分よりよっぽど器用にタブレット操作してんのに 本当に同じ人間なのか

206 22/08/25(木)15:45:41 No.964593905

>エコバッグ洗濯してとか面倒だから汚れたら捨ててる 普段の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗えばよろし

207 22/08/25(木)15:46:27 No.964594094

仕事でも新しいのわかんないから代わりにやっといてで逃げ切れたりする人もいたから

208 22/08/25(木)15:49:39 No.964594829

>スーパーの話なら店員のおばちゃんとか高齢でも >若い自分よりよっぽど器用にタブレット操作してんのに >本当に同じ人間なのか 結局慣れの問題だから 触らないでイヤイヤ言うだけの人間はいつまでも慣れないし理解も出来る訳はない

209 22/08/25(木)15:50:34 No.964595033

セルフレジでフリーズは操作分からなくてとかじゃなくて画面が店員を待てになってる事も多いから面倒すぎる…

210 22/08/25(木)15:51:06 No.964595136

>仕事でも新しいのわかんないから代わりにやっといてで逃げ切れたりする人もいたから 会社辞めてから会社とは無関係のコミュニティで同じようなふるまいして 孤立する奴

211 22/08/25(木)15:53:25 No.964595639

ちょっと袋詰めに手間取ると早く置いてくだち!!!店員呼びますよ!!!って鳴き出すのやめて

212 22/08/25(木)15:54:27 No.964595865

重さがかわったあああああああ居間店員来るから待って!

213 22/08/25(木)15:55:57 No.964596190

近所のスーパーはシニアカード3%引きが手動確認で店員のID入力が必要 なのでほぼ全台を店員が回ることになる

↑Top