ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/25(木)12:18:21 No.964540062
これからは追放系ジャンルの時代が来る!
1 22/08/25(木)12:19:14 No.964540323
判断が遅い
2 22/08/25(木)12:20:08 No.964540611
見てるだけでお腹いっぱい
3 22/08/25(木)12:20:36 No.964540772
……え?
4 22/08/25(木)12:21:03 No.964540922
追放系ジャンル お前は追放だ
5 22/08/25(木)12:21:34 No.964541081
「」 お前はnovから追放だ
6 22/08/25(木)12:21:53 No.964541175
叩いてほしくて頑張って集めてくっつけた画像 を持ってきてスレ立てするスレ「」くんの努力を認めてあげて
7 22/08/25(木)12:22:21 No.964541342
ヒット作が盾の勇者の成り上がりしか思いつかないんだが… それ以外のヒット作ってあったっけ?
8 22/08/25(木)12:23:08 No.964541567
アダムとイヴの時代から追放系は人気のジャンル
9 22/08/25(木)12:23:41 No.964541732
確かに追放されたけどさぁ!
10 22/08/25(木)12:25:51 No.964542453
追放されたのが捲土重来を果たす人気のアニメ… そうか!ボルテスVだな!
11 22/08/25(木)12:25:57 No.964542483
自分の無能さを責められた読者や作者が脳内で責めた方に原因を責任転換する為のオナニージャンルじゃないですか
12 22/08/25(木)12:26:22 No.964542636
しみったれたヌケ作がない
13 22/08/25(木)12:26:49 No.964542791
ボルテスもダルタニアスも追放系だな
14 22/08/25(木)12:27:32 No.964543039
バルディオスも追放系だよ 意外と多いな
15 22/08/25(木)12:28:09 No.964543231
かっこいい名前あるよね 英雄追放譚みたいなやつ
16 22/08/25(木)12:28:37 No.964543361
みにくいアヒルの子
17 22/08/25(木)12:28:37 No.964543363
作者も読者も面白いと思ってないよねこれ 「他と同じネタをやればウケる」という思いで量産されたバーチャルな人気ジャンル
18 22/08/25(木)12:28:50 No.964543440
追放された後商人になってその事業が結果的に古巣が魔王討伐を成し遂げる鍵になるやつ
19 22/08/25(木)12:28:51 No.964543445
お前はアク禁だ!
20 22/08/25(木)12:29:00 No.964543494
ダグラムのクリン・カシムはどうだろう? ちょっと違うか?
21 22/08/25(木)12:29:13 No.964543552
>お前はアク禁だ! 理由を…聞いてもいいか?
22 22/08/25(木)12:29:17 No.964543581
他所から追放されてきた無能を一から叩き直して有能にしたてていく というのはどうだろうか
23 22/08/25(木)12:29:34 No.964543666
パーティリーダーがビンスマクマホンみたいなやつからクビって言われたい
24 22/08/25(木)12:29:46 No.964543727
まさに雨後の筍
25 22/08/25(木)12:30:22 No.964543938
>オナニージャンル 何が流行ってもこれ言われるよな
26 22/08/25(木)12:31:06 No.964544179
>他所から追放されてきた無能を一から叩き直して有能にしたてていく >というのはどうだろうか 野球マンガで「砂漠の野球部」ってのがあった 超有名校ではチームプレイができないくせのある凄腕選手を集めるやつ
27 22/08/25(木)12:31:07 No.964544195
追放した側がちゃんとした考えに則って追放してる普通に良識的なパーティーで 復讐とかじゃなく最終的に仲直りして共闘するみたいな作品もあると聞いた
28 22/08/25(木)12:31:12 No.964544226
追放最近流行ってるなぁウチでもやるか
29 22/08/25(木)12:32:01 No.964544503
どれも結局ハジけてないイメージしかない
30 22/08/25(木)12:33:31 No.964545021
健康保菌者とか言われて家政婦の仕事を追放されました!
31 22/08/25(木)12:33:42 No.964545073
追放された!悔しい!真っ当に努力して見返してやる!みたいな作品はあってもウケが悪そうだな
32 22/08/25(木)12:33:54 No.964545139
>作者も読者も面白いと思ってないよねこれ >「他と同じネタをやればウケる」という思いで量産されたバーチャルな人気ジャンル 残念ながら実質的な人気なかったらコミカライズまでは行かないんでな…
33 22/08/25(木)12:35:43 No.964545745
イデオン見ろ
34 22/08/25(木)12:36:43 No.964546073
売れてるんですかそのコミカライズ?
35 22/08/25(木)12:37:26 No.964546334
>売れてるんですかそのコミカライズ? あらゆる商業作品に攻撃されてもな…
36 22/08/25(木)12:37:51 No.964546459
なんでもそうなんだけどちゃんと理由付けしてくれれば良いんだよ 読んでて流石に無理あるだろ………ってのが多すぎる
37 22/08/25(木)12:37:52 No.964546472
追放されたけど実は俺有能だったんだぜ節穴どもざまぁはまだ分かる 追放された後に偶発的に覚醒して有能になりましたは別に追放した側悪くないじゃんってなる
38 22/08/25(木)12:38:01 No.964546526
みにくいアヒルの子も追放系?
39 22/08/25(木)12:38:13 No.964546600
>残念ながら実質的な人気なかったらコミカライズまでは行かないんでな… コミカライズなんて当たり前にやるもんだから別に人気の証明になんてならんが…
40 22/08/25(木)12:38:19 No.964546631
最初に主人公にネガティブなイメージつくからなぁ
41 22/08/25(木)12:38:21 No.964546643
なんか追放が流行ってるみたいだしうちもあのヌケサク追放すっかあ!
42 22/08/25(木)12:39:10 No.964546911
火力特化パーティーってよくよく聞くと意味わかんなくて好き
43 22/08/25(木)12:39:17 No.964546945
付与も1話だけ見るとかなりアレだったからな…
44 22/08/25(木)12:39:36 No.964547052
>コミカライズなんて当たり前にやるもんだから別に人気の証明になんてならんが… 当たり前な訳ねぇだろ!?
45 22/08/25(木)12:39:41 No.964547075
ギリシャ神話でも追放報復ざまぁがあるので 数千年前からのブームである
46 22/08/25(木)12:39:45 No.964547096
「」お前今日からimgやめろ
47 22/08/25(木)12:39:56 No.964547160
おいおいどうしたんだよカッコつけてレスなんてやっちゃって~中学生かよハハハハッ! そろそろそういうの卒業したらどうなんだ!?中2のあのアツい夏からもう何年目だよ!あっ 思い出したらアツくなってきた とめどない地球温暖化の進行
48 22/08/25(木)12:40:07 No.964547221
まともな追放だと犯罪とか絡んでくるから主人公にしにくい
49 22/08/25(木)12:40:21 No.964547303
なろう読者が世の中からハブられがちだから流行るのもまぁ頷ける
50 22/08/25(木)12:40:36 No.964547395
攻撃防御回復を全部やってる私を追放ですか!?
51 22/08/25(木)12:40:53 No.964547489
>売れてるんですかそのコミカライズ? 売れないコミカライズ お前は今月号で誌面から追放だ
52 22/08/25(木)12:40:59 No.964547517
右上から2番目は追放されたあと昔の仲間と冒険はじめてあんまり追放関係ないな…ってなってる
53 22/08/25(木)12:41:19 No.964547623
え?ってなってるのも絵面としてマヌケなんだよな…
54 22/08/25(木)12:41:27 No.964547659
スレ画にimg一番人気の追放ものなくね
55 22/08/25(木)12:41:44 No.964547763
>スレ画にimg一番人気の追放ものなくね さぁ…知らね
56 22/08/25(木)12:41:48 No.964547782
スポーツ界は追放ものテンプレに溢れてるよ
57 22/08/25(木)12:41:59 No.964547841
>おいおいどうしたんだよカッコつけてレスなんてやっちゃって~中学生かよハハハハッ! >そろそろそういうの卒業したらどうなんだ!?中2のあのアツい夏からもう何年目だよ!あっ 思い出したらアツくなってきた >とめどない地球温暖化の進行 お前がどうしたんだよ
58 22/08/25(木)12:42:05 No.964547889
最近そこいらのパーティーでメンバー追放が流行っているようだからうちもお前を追放してみようと思う 悔しさをバネに俺たちを見返せるくらいの力を手に入れて帰ってこい
59 22/08/25(木)12:42:23 No.964547986
>なろう読者が世の中からハブられがちだから流行るのもまぁ頷ける まあ会社とかでハブられてるおっさんの悲しいオナニーだよな
60 22/08/25(木)12:42:46 No.964548134
>残念ながら実質的な人気なかったらコミカライズまでは行かないんでな… なろうのポイントって今人気作品にだけ入るもんじゃなくて 相互協力で入れ合って稼ぐものらしい もちろん面白い作品はそんな事しなくても入ってくるが
61 22/08/25(木)12:43:04 No.964548221
お前はimgをクビだ せいぜい真人間になって社会のために尽くすんだな
62 22/08/25(木)12:43:07 No.964548238
>スレ画にimg一番人気の追放ものなくね それって追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~の事!?
63 22/08/25(木)12:43:16 No.964548290
卑屈なほど自己評価下がるのも元のパーティの奴らに異様に敵愾心抱くのもシナリオ全体に悪影響しか及ぼしてなくてな 短期的快楽しか目に入らない読者層にはちょうどいいんだろうが
64 22/08/25(木)12:43:21 No.964548324
追放した後新しく入れた仲間が追放された奴より弱くて 追放された奴がそもそも規格外パターンは追放した連中の頭が不安になる
65 22/08/25(木)12:43:28 No.964548367
>スレ画にimg一番人気の追放ものなくね 黙っちゃった
66 22/08/25(木)12:43:41 No.964548443
なろう憎んでる人ってたまにビックリするくらい社会舐めてる事言うから怖い 誰もが嫌って馬鹿にしてるのに本屋にコーナーが出来るしアニメにもなるジャンルってなんなんだよ…
67 22/08/25(木)12:43:46 No.964548479
「レイン」が追放される漫画複数あるの!?
68 22/08/25(木)12:44:14 No.964548629
>まあ会社とかでハブられてるおっさんの悲しいオナニーだよな 会社の空気読めない無能おじさんが「俺TUEEEEEE小説が好きです」って自己紹介してきたときはうわぁ……ってなっちゃった
69 22/08/25(木)12:44:21 No.964548676
>相互協力で入れ合って稼ぐものらしい 何周遅れの知識で語ってるんだよ…
70 22/08/25(木)12:44:36 No.964548772
>追放した後新しく入れた仲間が追放された奴より弱くて >追放された奴がそもそも規格外パターンは追放した連中の頭が不安になる 主人公の穴埋めで入れられた人不憫な目にしか遭わないからかわいそう
71 22/08/25(木)12:44:43 No.964548814
追放される原因となったクソ能力をうまく使って逆襲って話なら読みたいけど そう言う話は皆無だからな だいたい元から強いのに何故かクソ能力扱いで追放か 追放後に万能で強い能力に覚醒するかの2択
72 22/08/25(木)12:44:49 No.964548848
同様の刺激が欲しいなろう読者にはジャンルとして受け入れられてるとは思う ただこれをいけると思ってコミカライズする出版社はただのアホよ
73 22/08/25(木)12:44:53 No.964548865
>なろうのポイントって今人気作品にだけ入るもんじゃなくて >相互協力で入れ合って稼ぐものらしい >もちろん面白い作品はそんな事しなくても入ってくるが 数年前一瞬流行りかけたけど明らかにすぐ沈むからそんなのもうアホしかやらんよもう
74 22/08/25(木)12:45:41 No.964549136
>同様の刺激が欲しいなろう読者にはジャンルとして受け入れられてるとは思う >ただこれをいけると思ってコミカライズする出版社はただのアホよ アホの自己紹介みたいなレスやめなー
75 22/08/25(木)12:45:53 No.964549202
というか別に追放云々をメインテーマにしてるわけじゃないし単に考えるの面倒くさいから話の出だしと大筋をパクってるだけだよね
76 22/08/25(木)12:46:26 No.964549359
>なろう憎んでる人ってたまにビックリするくらい社会舐めてる事言うから怖い >誰もが嫌って馬鹿にしてるのに本屋にコーナーが出来るしアニメにもなるジャンルってなんなんだよ… 昔の水戸黄門叩きと似たようなもんだしなぁ…不思議に思うことでもないだろ
77 22/08/25(木)12:46:29 No.964549370
まあコミカライズ外して損するの作画の人間だけだから
78 22/08/25(木)12:46:42 No.964549425
ケーキが美味しかったから砂糖舐めてるようなもので 間違いなく長編向きではない
79 22/08/25(木)12:46:50 No.964549470
>追放された!悔しい!真っ当に努力して見返してやる!みたいな作品はあってもウケが悪そうだな 本気で無能でそこから努力してもなんで今までそれが出来なかったのってのが常に頭にチラつくし…
80 22/08/25(木)12:47:20 No.964549623
>なろう憎んでる人ってたまにビックリするくらい社会舐めてる事言うから怖い >誰もが嫌って馬鹿にしてるのに本屋にコーナーが出来るしアニメにもなるジャンルってなんなんだよ… その手の人たちは出版社側が裏で工作しているって主張しているよ
81 22/08/25(木)12:47:31 No.964549698
>>オナニージャンル >何が流行ってもこれ言われるよな 結局創作なんて作者のオナニー以上の何物でもないので手軽に叩くには都合の良いワードなんだ
82 22/08/25(木)12:47:43 No.964549745
>ケーキが美味しかったから砂糖舐めてるようなもので >間違いなく長編向きではない 悪役令嬢アンソロジーは「まぁ確かに読みたいのこの部分だけだもんな…」となったよ
83 22/08/25(木)12:47:49 No.964549772
>本気で無能でそこから努力してもなんで今までそれが出来なかったのってのが常に頭にチラつくし… キッカケがあっただけでは…
84 22/08/25(木)12:48:38 No.964550012
他に売れてるもんがあるならそれコミカライズしろよとはなるけど 追放モノが売れてるならそりゃコミカライズされるのは不思議でも何でもない
85 22/08/25(木)12:48:40 No.964550025
>>追放された!悔しい!真っ当に努力して見返してやる!みたいな作品はあってもウケが悪そうだな >本気で無能でそこから努力してもなんで今までそれが出来なかったのってのが常に頭にチラつくし… それまでぬるま湯につかってたけど悔しさをバネに一念発起して伸びるなんて良くある話じゃない
86 22/08/25(木)12:48:47 No.964550067
源頼朝とかナポレオンも追放もの?
87 22/08/25(木)12:48:55 No.964550102
このジャンル嫌い!までは理解できるけども何かデカい主語で語り始めたらただのやべー奴よ
88 22/08/25(木)12:49:39 No.964550316
学校のいじめみたいのじゃなくて敗軍の将となって改易されましたみたいのはないの
89 22/08/25(木)12:49:52 No.964550374
>追放される原因となったクソ能力をうまく使って逆襲って話なら読みたいけど >そう言う話は皆無だからな サガフロ2のギュス様編やろう
90 22/08/25(木)12:50:02 No.964550408
>他に売れてるもんがあるならそれコミカライズしろよとはなるけど >追放モノが売れてるならそりゃコミカライズされるのは不思議でも何でもない てか今時あらゆるジャンルが色んな所でコミカライズしてるよ 何故か定期的に追放だけダントツで流行ってる!これは異常事態だ憂わなきゃ…みたいなのが湧くだけで
91 22/08/25(木)12:50:41 No.964550604
特に理由もなく使えない能力者を何年も雇って突然追放パターンは そもそもなんで入れた過ぎる
92 22/08/25(木)12:51:00 No.964550701
正直作画担当だって余ってるからな…
93 22/08/25(木)12:51:00 No.964550706
fu1380132.jpg 追放系の追放した奴ざまあシーンいいですよね
94 22/08/25(木)12:51:21 No.964550828
最近流行りの追放うちもやってみない? 「」インお前は追放だ
95 22/08/25(木)12:51:43 No.964550926
>特に理由もなく使えない能力者を何年も雇って突然追放パターンは >そもそもなんで入れた過ぎる リアリティあるじゃん?
96 22/08/25(木)12:52:14 No.964551078
>追放した後新しく入れた仲間が追放された奴より弱くて >追放された奴がそもそも規格外パターンは追放した連中の頭が不安になる 能力はあっても人間的に置いておきたくないから流行りに乗じて追い出した節があるやつなら…
97 22/08/25(木)12:52:20 No.964551108
女3人男1人のパーティーで全員同じ男に惚れたからパーティーの不和を案じて泣く泣く追放!これね!
98 22/08/25(木)12:53:04 No.964551307
>女3人男1人のパーティーで全員同じ男に惚れたからパーティーの不和を案じて泣く泣く追放!これね! 全員後で自分だけ抜けて男と合流しようと考えてるんだよね
99 22/08/25(木)12:54:05 No.964551592
流行ってる婚約破棄も似たようなもんなのに全然こういうスレ立たないな
100 22/08/25(木)12:54:11 No.964551621
追放される奴だいたい性格悪いのなんか生々しいなって思う
101 22/08/25(木)12:54:21 No.964551674
主人公が見返していくのが見たいのではなくて 元パーティーが落ちぶれる様が見たいが正しい Pvが非常にわかりやすい動きをするからな…
102 22/08/25(木)12:54:39 No.964551768
お前は父を殺す事になると追放されたが放浪の果て母を娶って子供まで作ってしまった件 ~今さらになって真実を知ってももう遅い~
103 22/08/25(木)12:54:47 No.964551808
追放の理由は…お前の体臭だ…から始まる体臭のキツさを緩和する伝説の薬草を求める冒険譚
104 22/08/25(木)12:54:58 No.964551849
>流行ってる婚約破棄も似たようなもんなのに全然こういうスレ立たないな 現実逃避がどうのこうので攻撃出来ないからじゃない? なろう叩くやつこのワード好きすぎる
105 22/08/25(木)12:55:06 No.964551892
>流行ってる婚約破棄も似たようなもんなのに全然こういうスレ立たないな 女向けだから読んでる「」少ないだけじゃない?
106 22/08/25(木)12:55:10 No.964551912
追放系は追放されたところがピークで後は他と何も変わらん
107 22/08/25(木)12:55:15 No.964551946
有名なの忘れてた ザンボット3
108 22/08/25(木)12:55:42 No.964552068
>追放の理由は…お前の体臭だ…から始まる体臭のキツさを緩和する伝説の薬草を求める冒険譚 体臭じゃ仕方ないな…
109 22/08/25(木)12:55:59 No.964552145
>流行ってる婚約破棄も似たようなもんなのに全然こういうスレ立たないな 割と見る気がするぞ?主人公がクズなだけでは…みたいなスレ
110 22/08/25(木)12:56:27 No.964552294
>追放系は追放されたところがピークで後は他と何も変わらん なんでもピークに見えちゃうだけだろ!
111 22/08/25(木)12:56:29 No.964552311
主人公パートより追放した側のパーティが落ちぶれてくパートの方が長い奴の方が 基本的に人気高そうというのが闇が深いと思うこのジャンル
112 22/08/25(木)12:56:41 No.964552367
能力は確かに過小評価されてたけど死ぬほど鬱陶しいから追い出されるのも納得のやつとか…
113 22/08/25(木)12:56:53 No.964552430
>追放の理由は…お前の体臭だ…から始まる体臭のキツさを緩和する伝説の薬草を求める冒険譚 めちゃくちゃ優秀だしお前は良い奴なんだが分かってくれって必死に謝られるやつ
114 22/08/25(木)12:57:01 No.964552472
>お前は父を殺す事になると追放されたが放浪の果て母を娶って子供まで作ってしまった件 >~今さらになって真実を知ってももう遅い~ ギリシャ神話のおつらいやつやめろ
115 22/08/25(木)12:57:13 No.964552531
そんな「」のなろうでの追放モノおすすめ聞きたいな
116 22/08/25(木)12:57:16 No.964552550
>付与も1話だけ見るとかなりアレだったからな… パン屋とかチョコチョコ笑える要素あるんだけどね…
117 22/08/25(木)12:57:31 No.964552621
主人公のほうが添え物なので理由とかはどうでもいいんだろうなぶっちゃけ
118 22/08/25(木)12:58:00 No.964552754
見てて恥ずかしくなるような主人公の魅力のなさとご都合展開が受け入れるのは心底だめな人だけだから いくら一般人がだめだと言ってもパイは限られるから伸びしろはなさそう
119 22/08/25(木)12:58:33 No.964552913
オナニーですらないと思うよこれ
120 22/08/25(木)12:59:02 No.964553068
>サガフロ2のギュス様編やろう あいつはむしろ能力なしに分類されたほうだろ!? 戦闘能力はクソ強かった
121 22/08/25(木)12:59:17 No.964553147
じゃあなんだセックスか
122 22/08/25(木)12:59:30 No.964553217
>見てて恥ずかしくなるような主人公の魅力のなさとご都合展開が受け入れるのは心底だめな人だけだから >いくら一般人がだめだと言ってもパイは限られるから伸びしろはなさそう なろう好きはまあ駄目人間だからこういうのにハマるんだろうな
123 22/08/25(木)12:59:56 No.964553363
「なろう系」並に括りがガバガバなもんで好き勝手に脳内藁人形にできるからimgじゃ大人気だよね…
124 22/08/25(木)13:00:03 No.964553401
>付与も1話だけ見るとかなりアレだったからな… なんだよそれ 俺はずっとまともだろうが
125 22/08/25(木)13:00:29 No.964553513
>主人公のほうが添え物なので理由とかはどうでもいいんだろうなぶっちゃけ なろうに限らないけど最近の復讐系も似たようなとこあるような気がするなあ 溜め込んだヘイトを解消したいだけで主人公の意志がそれと外れると激怒しがち
126 22/08/25(木)13:00:37 No.964553547
漫画読んでる奴は馬鹿になる!って言ってたような流れが巡り巡ってる感ある 年食って新しいものに拒絶反応しか出なくなったんだな…って…
127 22/08/25(木)13:00:43 No.964553586
>そんな「」のなろうでの追放モノおすすめ聞きたいな novにふさわしくないからと追放された件~名前まで奪われたから絶対に許さないよ~
128 22/08/25(木)13:02:29 No.964554035
>>サガフロ2のギュス様編やろう >あいつはむしろ能力なしに分類されたほうだろ!? >戦闘能力はクソ強かった ギュス様は「俺に術が使えないなら術を阻害する金属装備使いたい放題だな…?」という逆転の発想でかなりやりたい放題したからな…
129 22/08/25(木)13:03:39 No.964554309
黒髪短髪率が高い…
130 22/08/25(木)13:03:51 No.964554355
うちの低レベルパーティーじゃ勿体無いからもっと高みでやって下さいみたいなのも有るかもしれない
131 22/08/25(木)13:05:14 No.964554684
>黒髪短髪率が高い… 日本で書かれてるからかな…
132 22/08/25(木)13:05:21 No.964554707
>黒髪短髪率が高い… やっぱり自己投影の結果なのか…?
133 22/08/25(木)13:05:30 No.964554740
>黒髪短髪率が高い… 作者の自己投影って本当だったんだな…
134 22/08/25(木)13:05:38 No.964554771
>うちの低レベルパーティーじゃ勿体無いからもっと高みでやって下さいみたいなのも有るかもしれない アニメ化決まってるわ
135 22/08/25(木)13:06:24 No.964554947
>昔の水戸黄門叩きと似たようなもんだしなぁ…不思議に思うことでもないだろ 実際需要があるのは水戸黄門だしね 枝葉ちょっと違うけど毎話流れは一緒って定型 脚本家(作者)が違ってても水戸黄門(追放系)なら追うってのがネットに移行しただけ
136 22/08/25(木)13:06:39 No.964555007
>黒髪短髪率が高い… ラノベ系コミカライズと比較するとジャンプとかの少年漫画って髪型と髪色のバリエーション豊富だよね
137 22/08/25(木)13:07:16 No.964555164
追放だけならそこそこ売れてるのはボチボチ見る +ザマァは思い浮かばない
138 22/08/25(木)13:07:18 No.964555172
ナーロッパは末期感だけど現実企業から情シスやベテラン工員を追放する系に行けばまだまだ広がるはず
139 22/08/25(木)13:07:21 No.964555185
量産型キリトヘアーはその手の奴が大好きだしな 俺もそうだし
140 22/08/25(木)13:07:40 No.964555264
第一話で両親が海外出張に行きました~生まれた村が滅びました~程度のもんでしかないから それをメインに据えるも据えないもどう扱うかなんて作品次第としか言えんのだ
141 22/08/25(木)13:07:46 No.964555289
あなたに私はつりあわないから旅に出ます ~残った彼氏は不能になったけどもう遅い~
142 22/08/25(木)13:07:54 No.964555314
追放されてからの話の作り方難しくね? なんか大体復讐とか見返してスローライフするイメージなんだけど…
143 22/08/25(木)13:08:29 No.964555445
>追放の理由は…お前の体臭だ…から始まる体臭のキツさを緩和する伝説の薬草を求める冒険譚 これはもうある 古代ギリシア・トロイア戦争のピロクテテス
144 22/08/25(木)13:08:36 No.964555465
>追放されてからの話の作り方難しくね? >なんか大体復讐とか見返してスローライフするイメージなんだけど… 追放なんてただのガジェットだから好きに書いていいのよ?
145 22/08/25(木)13:09:19 No.964555624
>追放されてからの話の作り方難しくね? そのへんもだいたいテンプレで決まってねえかな…
146 22/08/25(木)13:09:38 No.964555713
スローライフって言うけどだいたい本当にスローライフはしてなくない?
147 22/08/25(木)13:10:07 No.964555823
異世界から転生してたのが同じ世界で追放されたになってるだけだから 追放された後は設定した能力に沿って好きに書けば良いと思う
148 22/08/25(木)13:10:09 No.964555834
追放されたので農業で天下取ります!~最高のニンジンの作り方~
149 22/08/25(木)13:10:18 No.964555872
別になろう嫌うのは勝手だけどこんなの間違ってる!って出版社放火とかするんじゃないぞ
150 22/08/25(木)13:10:36 No.964555944
>追放なんてただのガジェットだから好きに書いていいのよ? 追放がメインだと思ってたけど実態はただの導入舞台だったってこと…?
151 22/08/25(木)13:11:01 No.964556041
>追放だけならそこそこ売れてるのはボチボチ見る >+ザマァは思い浮かばない 序盤でザマァ終わって中盤以降ザマァ以外の話がメインになるみたいなパターンが多い気がする
152 22/08/25(木)13:11:40 No.964556182
追放イベント自体は昔っからどのジャンルでもあるけど あくまでも1イベントでキャラクターの要素の一つでしかないからな そこを一番最初に持ってきて且つ主人公は悪くないと実は能力は高いのと追放側の破滅ってざまぁ要素の組み合わせが 創作として初速は出るけどその先が物凄く難易度高いもんだから 原作の時点で作者のレベル高いやつじゃないとコミカライズ含めて大体がエタる
153 22/08/25(木)13:11:41 No.964556188
>実際需要があるのは水戸黄門だしね >枝葉ちょっと違うけど毎話流れは一緒って定型 >脚本家(作者)が違ってても水戸黄門(追放系)なら追うってのがネットに移行しただけ ここでキレてるおっさんたちも 昔のネットで水戸黄門見てるやつ叩かれてるときにフォローしたかっていうとしてないだろうしな…
154 22/08/25(木)13:12:05 No.964556300
>追放がメインだと思ってたけど実態はただの導入舞台だったってこと…? はい もちろんメインにするのも書き手の自由だ
155 22/08/25(木)13:12:17 No.964556352
実は一番強くていないとPT崩壊するレベルみたいなのはコミュ力に重大な問題を抱えてる気がする まだ実力足りなくて追放されたとかのほうがわかりやすいしそこから一念発起して実力つけて成り上がるほうがサクセスストーリーっぽい
156 22/08/25(木)13:12:43 No.964556443
>追放されてからの話の作り方難しくね? >なんか大体復讐とか見返してスローライフするイメージなんだけど… ・後から覚醒→ソロで冒険者初めて後からヒロインが増えていく ・補助魔法が強いけど元パーティが脳筋だった→駆け出しの女の子冒険者のパーティに入って育てる ・戦闘力は低めだけど運営周りはほとんどやってた→スローライフ なイメージ
157 22/08/25(木)13:13:06 No.964556529
>作者の自己投影って本当だったんだな… それよりも読者層に合わせてる部分がでかいだろ
158 22/08/25(木)13:13:07 No.964556535
>実は一番強くていないとPT崩壊するレベルみたいなのはコミュ力に重大な問題を抱えてる気がする 気がするというより話の構造上コミュ力終わってないとそうならないからね…
159 22/08/25(木)13:13:17 No.964556579
>別になろう嫌うのは勝手だけどこんなの間違ってる!って出版社放火とかするんじゃないぞ 編集長!(ズギューン
160 22/08/25(木)13:14:44 No.964556925
>気がするというより話の構造上コミュ力終わってないとそうならないからね… 構造もクソも設定シナリオ次第としか
161 22/08/25(木)13:15:35 No.964557121
なろう以前に流行ってた漫画ジャンルってなんだ デスゲームモンスターパニックアヘ顔メシ漫画?
162 22/08/25(木)13:16:18 No.964557274
追放した元パーティのリーダー格の男とかがやたら主人公に粘着し続けてるので拗らせてるホモにしか見えないみたいなのちょくちょくあるのが気になる
163 22/08/25(木)13:16:21 No.964557286
ジワジワ(あっこいつ追放されて当然だわ)って描写が見えてくるなら好き
164 22/08/25(木)13:16:26 No.964557304
というかなろう系は商業作品と違って編集が介在しない上に作者の9割が素人なんだから似た展開が多いのもつまらんって思う奴が多いのも当然なんだ 書籍化されると編集つくけど根本的な部分は変わらん
165 22/08/25(木)13:16:33 No.964557342
>実は一番強くていないとPT崩壊するレベルみたいなのはコミュ力に重大な問題を抱えてる気がする >まだ実力足りなくて追放されたとかのほうがわかりやすいしそこから一念発起して実力つけて成り上がるほうがサクセスストーリーっぽい 追放された後に真の力が目覚めて~みたいなやつは結果論だからじゃあ追放した方の判断間違ってないじゃんって思っちゃう
166 22/08/25(木)13:16:47 No.964557407
やっぱ実力飛び抜けてるのに追放されるのは無理あるよ 超強いし生命線なのに追放されるくらいPT全員に嫌われるって人間性にかなりの問題がないとそうならんもん
167 22/08/25(木)13:16:54 No.964557435
>なろう以前に流行ってた漫画ジャンルってなんだ >デスゲームモンスターパニックアヘ顔メシ漫画? なろうはジャンルじゃねえってのは置いといて 流行ったジャンルなんて大体は定着するもんだから今もそこらで見かけるようなジャンルが昔から流行ってるジャンルだよ
168 22/08/25(木)13:17:04 No.964557473
追放側を露骨に悪い奴にしないとこの主人公の方が人間性やばくね?ってなるしな…
169 22/08/25(木)13:17:18 No.964557526
>追放された後に真の力が目覚めて~みたいなやつは結果論だからじゃあ追放した方の判断間違ってないじゃんって思っちゃう 別に追放が間違いである必要はないんじゃないかな
170 22/08/25(木)13:17:24 No.964557550
追放以前にそいつは殺しとけよみたいなのがあったな
171 22/08/25(木)13:17:26 No.964557561
レインが追放されるコミカライズ化作品って2つあるのか…
172 22/08/25(木)13:17:51 No.964557648
>やっぱ実力飛び抜けてるのに追放されるのは無理あるよ >超強いし生命線なのに追放されるくらいPT全員に嫌われるって人間性にかなりの問題がないとそうならんもん そんな特殊例は直接伝えてきてくれよ
173 22/08/25(木)13:18:01 No.964557674
>ジワジワ(あっこいつ追放されて当然だわ)って描写が見えてくるなら好き 狙ってかは不明だけどいちいち癇に障る言い方したり絡み方がウザかったりするのは結構ある
174 22/08/25(木)13:18:02 No.964557676
>ジワジワ(あっこいつ追放されて当然だわ)って描写が見えてくるなら好き 餅か…
175 22/08/25(木)13:18:02 No.964557677
実力があっても政治で負けたぐらいはまあ… 根回し出来ないアホになるのはしかたない
176 22/08/25(木)13:18:10 No.964557709
チート餅の原作者はコテコテのなろう系をすごい量書いてたな 売れてる作家というより出版社にめっちゃ都合のいい会社員って言った方が近いタイプ
177 22/08/25(木)13:18:56 No.964557883
黒髪主人公を追放してくる悪人勇者男がみんな金髪のイケメンかチャラ男なのがなんか… 作者や読者がどういう層の男を嫌ってるのかがありありと伝わってきてキツい
178 22/08/25(木)13:19:27 No.964558003
チート餅はあの言動で逆になんで追放されてなかったのか分からないから…
179 22/08/25(木)13:19:42 No.964558057
>黒髪主人公を追放してくる悪人勇者男がみんな金髪のイケメンかチャラ男なのがなんか… >作者や読者がどういう層の男を嫌ってるのかがありありと伝わってきてキツい 陰キャは作品の中でしか陽キャに復讐できないからな
180 22/08/25(木)13:20:40 No.964558255
>黒髪主人公を追放してくる悪人勇者男がみんな金髪のイケメンかチャラ男なのがなんか… >作者や読者がどういう層の男を嫌ってるのかがありありと伝わってきてキツい そんなもんを邪推しちゃうタイプが一番キツいオチだよ!
181 22/08/25(木)13:20:42 No.964558258
まぁ流石に作者の嫉妬が透けているような作品は書籍化されないから…
182 22/08/25(木)13:20:51 No.964558281
モンスターパニック描いてた人らはだいたい異世界漫画描いてんな 講談社…
183 22/08/25(木)13:20:53 No.964558291
>黒髪短髪率が高い… それは普通じゃねえかな…
184 22/08/25(木)13:21:09 No.964558361
>まぁ流石に作者の嫉妬が透けているような作品は書籍化されないから… するぞ 売れるかは別
185 22/08/25(木)13:21:21 No.964558397
呪いを受けたせいで居られなくなったアシタカとかも大枠で言えば追放モノだし…
186 22/08/25(木)13:21:23 No.964558409
陰キャが陰キャ叩いてる構造かなりキツいな…
187 22/08/25(木)13:21:46 No.964558478
黒髪主人公金髪ライバルは昔からのアニメ漫画作品の文法なぞってるだけみたいな所もあるとは思う
188 22/08/25(木)13:22:21 No.964558594
>まぁ流石に作者の嫉妬が透けているような作品は書籍化されないから… 異世界から来たおっさんは何処へ行く?とかいうかなりきっついのが売れまくってたぞ コミカライズでマトモにされたけど逆に話題にならなくなったしむしろ逆効果だったんじゃないだろうか
189 22/08/25(木)13:22:56 No.964558728
よく邪推する方が悪いと言われるが 似た展開ばかりでイメージ固定化してる方も悪いと思う
190 22/08/25(木)13:23:06 No.964558760
>そんなもんを邪推しちゃうタイプが一番キツいオチだよ! お前の方がキツい!しか言えないのかよ…
191 22/08/25(木)13:23:43 No.964558864
追放系のあとに来るのを教えてくれ!
192 22/08/25(木)13:25:00 No.964559100
>追放系のあとに来るのを教えてくれ! 男性向けはここで打ち止めだよ 次は後宮ものとか悪役令嬢とかの女性向けだ もっとジメジメネチャネチャするぞ
193 22/08/25(木)13:26:02 No.964559298
>ダグラムのクリン・カシムはどうだろう? >ちょっと違うか? クリンは追放というか自分から飛び出しただろう
194 22/08/25(木)13:26:14 No.964559349
>黒髪主人公金髪ライバルは昔からのアニメ漫画作品の文法なぞってるだけみたいな所もあるとは思う ショウとトッドか…
195 22/08/25(木)13:26:19 No.964559362
>お前の方がキツい!しか言えないのかよ… 金髪イケメンの敵キャラだしたから作者はリアルでも金髪イケメン嫌い!とか言い出したらそうとしか言えんでしょ その理屈だと作者は今頃チート持ちで美少女に好かれてるわ
196 22/08/25(木)13:26:21 No.964559365
>黒髪短髪率が高い… なろうに限らずハーレム系はなぜかこればっかりだよね漫画もゲームも
197 22/08/25(木)13:26:57 No.964559477
>お前の方がキツい!しか言えないのかよ… 刺さっちゃったんだろう そっとしておいてやれ
198 22/08/25(木)13:27:00 No.964559487
お前は追放だ そしてすぐに戻ってこい おまけが付いたお前はやっぱりいい仕事をするな
199 22/08/25(木)13:27:04 No.964559497
>金髪イケメンの敵キャラだしたから作者はリアルでも金髪イケメン嫌い!とか言い出したらそうとしか言えんでしょ >その理屈だと作者は今頃チート持ちで美少女に好かれてるわ 繋がって無くない?
200 22/08/25(木)13:27:12 No.964559523
>>黒髪短髪率が高い… >それは普通じゃねえかな… ここまで高いのはエロゲ主人公とかその辺くらいだと思うぞ
201 22/08/25(木)13:27:55 No.964559671
投稿サイトに昔ながらのファンタジー書いたら読んでもらえるかな?
202 22/08/25(木)13:28:03 No.964559701
>金髪イケメンの敵キャラだしたから作者はリアルでも金髪イケメン嫌い!とか言い出したらそうとしか言えんでしょ >その理屈だと作者は今頃チート持ちで美少女に好かれてるわ 前後の文が全く脈絡無いんだけど例え話ヘタクソかよ
203 22/08/25(木)13:28:26 No.964559777
一般ゲームだとFFやドラクエみたいに黒髪陰キャ風主人公は少ないけど美少女ゲーになるととたんに増えるね
204 22/08/25(木)13:29:06 No.964559903
黒髪はベタ塗りで済むからな
205 22/08/25(木)13:29:15 No.964559933
>なろうに限らずハーレム系はなぜかこればっかりだよね漫画もゲームも ハーレム系じゃないと割とバリエーション増えるよね 黒髪短髪もそこそこいる程度にまで落ちる
206 22/08/25(木)13:29:37 No.964559996
美少女ゲーやってたような層にしかうけてないんだよな
207 22/08/25(木)13:29:51 No.964560042
盾の勇者も他の勇者がバカすぎてな…
208 22/08/25(木)13:30:11 No.964560125
パッキンの王子様風イケメンが追放されてたら なんかギャグになっちゃう気はする
209 22/08/25(木)13:30:19 No.964560155
ペタッとした黒髪でなよっとした主人公というとペルソナとかか? よく考えたらペルソナはハーレムゲーだったわ
210 22/08/25(木)13:30:58 No.964560291
逆にいうと黒髪でもなくさらにオールバックにしてる作品とかは 自己投影させるのが主眼じゃないわけだな それでもやるやつはやるんだけどさ
211 22/08/25(木)13:32:20 No.964560599
>ペタッとした黒髪でなよっとした主人公というとペルソナとかか? >よく考えたらペルソナはハーレムゲーだったわ ペルソナにそんな主人公いたっけ…? 5の主人公が一番近そうだけどだいぶパーマかけてあるし
212 22/08/25(木)13:32:43 No.964560671
>ペルソナにそんな主人公いたっけ…? >5の主人公が一番近そうだけどだいぶパーマかけてあるし 3とかもろにそうじゃない?
213 22/08/25(木)13:33:07 No.964560780
パーマかけた程度でセーフなわけねぇだろ 9割なろう系だよペルソナ5
214 22/08/25(木)13:33:07 No.964560783
追放されてから2回めのスタンバイフェイズにフィールドへ戻す
215 22/08/25(木)13:33:10 No.964560791
>ペタッとした黒髪でなよっとした主人公というとペルソナとかか? >よく考えたらペルソナはハーレムゲーだったわ 2以外は強めに自己投影させるように作ってるからそりゃあ…
216 22/08/25(木)13:33:22 No.964560843
>>ペルソナにそんな主人公いたっけ…? >>5の主人公が一番近そうだけどだいぶパーマかけてあるし >3とかもろにそうじゃない? 青髪じゃねえか!
217 22/08/25(木)13:33:41 No.964560917
番長も引っ越してくる前は陰キャだったから
218 22/08/25(木)13:34:37 No.964561140
ペルソナってそういえば3以降は初期名前すらないもんな 映像化で後からつくけど
219 22/08/25(木)13:35:34 No.964561363
ペルソナは毎度同じ見た目にするわけにはいかないから差別化に髪色は違うよね
220 22/08/25(木)13:35:40 No.964561390
>ペルソナってそういえば3以降は初期名前すらないもんな >映像化で後からつくけど 1も無かったんだから2が例外なだけでは
221 22/08/25(木)13:35:51 No.964561435
さすがにペルソナをなろうと一緒にするのは失礼すぎる
222 22/08/25(木)13:37:25 No.964561814
叩きの判定が雑に広すぎて巻き込んだ作品の話なんだから失礼なほどいいんだよ
223 22/08/25(木)13:37:31 No.964561838
>さすがにペルソナをなろうと一緒にするのは失礼すぎる なろうとは一緒にして無くない? 一般ゲームでそれっぽい見た目の主人公というとペルソナだけどペルソナはハーレムゲーだったってだけで
224 22/08/25(木)13:37:34 No.964561844
素人が流行ってるジャンルを俺も俺もって書いてジャンルのファンが読み漁ってるだけなのに人気が出たらそれを出版社が書籍化するから一極化する 自分たちで作品を作ろうとしない商業側の怠慢がひどい
225 22/08/25(木)13:37:58 No.964561918
>パーマかけた程度でセーフなわけねぇだろ >9割なろう系だよペルソナ5 どっちかというと00年代くらいから出始めたジュブナイル系のラノベの方が近いと思う
226 22/08/25(木)13:38:15 No.964561986
異常性癖だとimgを追放されたのでjunで性癖を拡めます~戻ってこいと言われてももう遅い~
227 22/08/25(木)13:38:34 No.964562071
>素人が流行ってるジャンルを俺も俺もって書いてジャンルのファンが読み漁ってるだけなのに人気が出たらそれを出版社が書籍化するから一極化する >自分たちで作品を作ろうとしない商業側の怠慢がひどい ヒュー
228 22/08/25(木)13:39:00 No.964562181
飯漫画が流行ったらパクった飯漫画だらけになるんだ商業に期待すんな
229 22/08/25(木)13:39:49 No.964562360
>素人が流行ってるジャンルを俺も俺もって書いてジャンルのファンが読み漁ってるだけなのに人気が出たらそれを出版社が書籍化するから一極化する >自分たちで作品を作ろうとしない商業側の怠慢がひどい これでもマシになった方なんすよ… 酷い時にはランキングから青田刈りしてしょっぱい作画つけて一巻出版!打ち切り!が横行してたから
230 22/08/25(木)13:40:14 No.964562452
流行ったら皆マネしだすのはまあいつの時代もそんなもんだから…
231 22/08/25(木)13:40:21 No.964562479
エロゲギャルゲ文化の影響受けてるのはなろうもペルソナはじめとするハーレムゲーも同じだからな…
232 22/08/25(木)13:40:58 No.964562633
>飯漫画が流行ったらパクった飯漫画だらけになるんだ商業に期待すんな 期待すんなと言うか流行りもの=需要があるってことだから需要のために供給を増やすのは当然
233 22/08/25(木)13:41:28 No.964562782
まぁミツオはなろう好きそうだが…
234 22/08/25(木)13:41:33 No.964562800
なろうは多少回転早いだけで商業ラノベだって便乗商法はやってるやん ていうか流行り物が雨後の筍になるのは何ならラノベに限った話ですらないし
235 22/08/25(木)13:43:07 No.964563171
>ていうか流行り物が雨後の筍になるのは何ならラノベに限った話ですらないし マイクラの後にマイクラ風ゲームが出ては消えていったのをも思い出す…
236 22/08/25(木)13:43:18 No.964563214
青田刈りしてダイジェスト化→書籍打ち切りで永遠に読めなくなる のコンボしてたアルファポリスはマジでクソ
237 22/08/25(木)13:43:41 No.964563307
ジャンプが特異なだけだろうけどジャンプのハーレム恋愛の黒髪短髪主人公率は半分くらいかな?
238 22/08/25(木)13:44:00 No.964563377
まあ普通に考えれば商業だからこそ真似するんだよな
239 22/08/25(木)13:45:09 No.964563657
無駄に意識高いワナビが流行り嫌って商業側の怠慢とか言ってるのギャグでしょ
240 22/08/25(木)13:46:06 No.964563881
>それまでぬるま湯につかってたけど悔しさをバネに一念発起して伸びるなんて良くある話じゃない 読んでてこっちが努力しなきゃいけないんだって思わされる話は人気ないだろうな…
241 22/08/25(木)13:46:48 No.964564067
>まあ普通に考えれば商業だからこそ真似するんだよな 売れない芸術作品より売れる駄作の方が万倍価値あるからな
242 22/08/25(木)13:46:59 No.964564115
竹取物語からして追放ものではある 罪を犯した私が地球に流されたら現地の男たちにモテまくり~そろそろ帰る私に夢中になってどーすんの?~
243 22/08/25(木)13:48:20 No.964564438
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
244 22/08/25(木)13:48:31 No.964564499
おすすめのものを教えてくれ
245 22/08/25(木)13:48:48 No.964564566
>無駄に意識高いワナビが流行り嫌って商業側の怠慢とか言ってるのギャグでしょ 「」に大ダメージ!
246 22/08/25(木)13:49:10 No.964564666
>>流行ってる婚約破棄も似たようなもんなのに全然こういうスレ立たないな >女向けだから読んでる「」少ないだけじゃない? 女向け読んでいる「」めっちゃ多いぞ? ツッコミどころや話の粗が無い良作しか無いから追放みたいに馬鹿にされないだけだ
247 22/08/25(木)13:49:28 No.964564751
実際のところラノベの賞の応募作品とか減ったんだろうか
248 22/08/25(木)13:49:39 No.964564796
常に新しいものを発掘する開拓者精神を持った企業って何があるかな
249 22/08/25(木)13:49:47 No.964564836
>読んでてこっちが努力しなきゃいけないんだって思わされる話は人気ないだろうな… 努力が云々より展開の速さが全てでしょ ジャンプですらそんな感じ
250 22/08/25(木)13:50:33 No.964565040
>おすすめのものを教えてくれ ペルソナ5R
251 22/08/25(木)13:50:35 No.964565053
>努力が云々より展開の速さが全てでしょ >ジャンプですらそんな感じ 「」も散々村焼けって言ってたからな…
252 22/08/25(木)13:50:57 No.964565156
ぶっちゃけもう出版社って出版するだけの会社で編集なんて必要無いんだよな 人気が出たネット作品を世に出すだけの誰でも出来るお仕事になってる
253 22/08/25(木)13:51:02 No.964565172
>実際のところラノベの賞の応募作品とか減ったんだろうか むしろ増えてると思うよ 単純に投稿サイトで敷居がだいぶ低くなってるから
254 22/08/25(木)13:51:07 No.964565190
そもそも流行に乗っかるのは悪でもなんでもない
255 22/08/25(木)13:53:03 No.964565697
流行ってる婚約破棄が追放とざまぁの合わせ技みたいなもんだしな
256 22/08/25(木)13:53:08 No.964565716
>ぶっちゃけもう出版社って出版するだけの会社で編集なんて必要無いんだよな >人気が出たネット作品を世に出すだけの誰でも出来るお仕事になってる 本当にそうなら出版社を通さず作者が自分で本にすればいいのにね
257 22/08/25(木)13:53:14 No.964565741
>女向け読んでいる「」めっちゃ多いぞ? >ツッコミどころや話の粗が無い良作しか無いから追放みたいに馬鹿にされないだけだ つっ込み待ちかと思ったけどハーレムと逆ハーは違うみたいなのを力説してるのはここでもたまに見るし 割と真面目に読者的にはこんな認識なんだろうか?
258 22/08/25(木)13:53:17 No.964565756
>追放されたのが捲土重来を果たす人気のアニメ… >そうか!クロスアンジュだな!
259 22/08/25(木)13:53:53 No.964565901
>割と真面目に読者的にはこんな認識なんだろうか? 人気の上位しか見てないわけでもないだろうし不思議な存在だ
260 22/08/25(木)13:53:56 No.964565916
1.物語が始まる 2.何かイベントが起きてどん底に 3.そこから凄いパワーを手に入れて大活躍! 4.しかし新たな脅威に苦戦! 5.さらなるパワーを手に入れて突破! これが王道だけどぶっちゃけ1、4、5は不要でずっと3を繰り返し続けるのが一番気持ちいいんだよね
261 22/08/25(木)13:54:22 No.964566020
>女向け読んでいる「」めっちゃ多いぞ? >ツッコミどころや話の粗が無い良作しか無いから追放みたいに馬鹿にされないだけだ ツッコミどころや話の粗が無いは言い過ぎだよ! ただ女性向けを叩くと女性向けっつってんのをいちいち読んで叩いてる事実にドン引きされるから話題にしにくいだけだ
262 22/08/25(木)13:54:28 No.964566050
>ぶっちゃけもう出版社って出版するだけの会社で編集なんて必要無いんだよな >人気が出たネット作品を世に出すだけの誰でも出来るお仕事になってる 人気が出たネット作品を世に出す仕事にも編集が必要なんだけど…
263 22/08/25(木)13:55:10 No.964566205
>これが王道だけどぶっちゃけ1、4、5は不要でずっと3を繰り返し続けるのが一番気持ちいいんだよね ずっと主人公が最強で地位を脅かす存在すら現れないってそれの何を楽しむの?
264 22/08/25(木)13:55:25 No.964566254
書き込みをした人によって削除されました
265 22/08/25(木)13:55:28 No.964566263
>ぶっちゃけもう出版社って出版するだけの会社で編集なんて必要無いんだよな >人気が出たネット作品を世に出すだけの誰でも出来るお仕事になってる マジかよすげえ楽な商売じゃんお前もやればいいのに
266 22/08/25(木)13:55:34 No.964566288
>なんでもそうなんだけどちゃんと理由付けしてくれれば良いんだよ >読んでて流石に無理あるだろ………ってのが多すぎる こんな有能を追放しないだろ?もあるし こんな無能良く飼ってたな?後出し覚醒ズルすぎるだろ!もあるけど 一番納得行ったのはヒ漫画の機動力特化パーティだから重火力系魔法使いのお前は合わない再就職先は用意したからそっち行ってってやつ
267 22/08/25(木)13:56:09 No.964566420
>なんか追放が流行ってるみたいだしうちもあのヌケサク追放すっかあ! 話が進むごとに有能だけどヌケサク過ぎて追放したい気持ちがわかるやつ来たな
268 22/08/25(木)13:56:26 No.964566472
人気が出たネット作品を世に出すだけだって作者と連絡取って印刷屋と調整して問屋とも調整して宣伝打ってっていくらでもやることあるのに誰でもできるはないわ
269 22/08/25(木)13:56:49 No.964566567
物語のテンプレートなんて突き詰めたらそれこそ神話の時代から変わらんわい
270 22/08/25(木)13:56:54 No.964566581
>人気が出たネット作品を世に出す仕事にも編集が必要なんだけど… 「編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画・ラジオ番組・テレビ番組・動画などの仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整などの作業をすること」 なろうの編集はこれやってないじゃん 編集者って名前の会社員にただ単に仕事させてるだけで「編集」なんてやってないよ
271 22/08/25(木)13:57:05 No.964566625
>一番納得行ったのはヒ漫画の機動力特化パーティだから重火力系魔法使いのお前は合わない再就職先は用意したからそっち行ってってやつ 最初からそんなやつ入れるな
272 22/08/25(木)13:57:13 No.964566653
>ずっと主人公が最強で地位を脅かす存在すら現れないってそれの何を楽しむの? ゴルゴ13みたいなもんだろ
273 22/08/25(木)13:57:29 No.964566721
なろう批判は偉そうにするくせに編集批判は許しませんってか どの立場の人間なんだよお前ら なろう批判すら最初からするな
274 22/08/25(木)13:57:33 No.964566742
>ずっと主人公が最強で地位を脅かす存在すら現れないってそれの何を楽しむの? ずっと主人公最強!! はなんだかんだで一部の需要ずっとあるぞ
275 22/08/25(木)13:57:46 No.964566791
>>一番納得行ったのはヒ漫画の機動力特化パーティだから重火力系魔法使いのお前は合わない再就職先は用意したからそっち行ってってやつ >最初からそんなやつ入れるな 可愛そうだから仕方なく拾った子のハズ
276 22/08/25(木)13:58:00 No.964566831
>「編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画・ラジオ番組・テレビ番組・動画などの仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整などの作業をすること」 >なろうの編集はこれやってないじゃん >編集者って名前の会社員にただ単に仕事させてるだけで「編集」なんてやってないよ 妄想の編集を攻撃されても…
277 22/08/25(木)13:58:07 No.964566861
>>ずっと主人公が最強で地位を脅かす存在すら現れないってそれの何を楽しむの? >ゴルゴ13みたいなもんだろ 割と苦戦してる…
278 22/08/25(木)13:58:08 No.964566870
「」が編集になればなろうもジャンプも良くなっていくはずなのに誰も評価してくれないよね
279 22/08/25(木)13:58:19 No.964566908
>ずっと主人公最強!! >はなんだかんだで一部の需要ずっとあるぞ なかったら水戸黄門も暴れん坊将軍も続かないからな
280 22/08/25(木)13:58:23 No.964566915
おっさん向け漫画とか割と主人公最強もの多いよね 職人ものって大体主人公最強なイメージある
281 22/08/25(木)13:58:39 No.964566974
>なろうの編集はこれやってないじゃん >編集者って名前の会社員にただ単に仕事させてるだけで「編集」なんてやってないよ その会社員は必要な人員なんだから「編集者」って名前が気に食わないだけじゃん
282 22/08/25(木)13:58:47 No.964566996
>話が進むごとに有能だけどヌケサク過ぎて追放したい気持ちがわかるやつ来たな これぐらいダメな原作を作画が添削して人気作品にするなら編集の仕事してるって言ってもいいな
283 22/08/25(木)13:58:50 No.964567009
>ずっと主人公が最強で地位を脅かす存在すら現れないってそれの何を楽しむの? 当のなろう描いてる人間でさえ大部分そう思ってるらしくて大体序盤しか俺TUEEEやってくんないんだけど 正直暇つぶしに読む小説でハラハラとかドキドキとか感じたくねぇんだよな…
284 22/08/25(木)13:58:52 No.964567018
>なろう批判は偉そうにするくせに編集批判は許しませんってか >どの立場の人間なんだよお前ら >なろう批判すら最初からするな 何と戦ってんだコイツ
285 22/08/25(木)13:59:01 No.964567063
ファンタジーと単騎無双って相性悪くない?って常々思ってる
286 22/08/25(木)13:59:36 No.964567214
>なかったら水戸黄門も暴れん坊将軍も続かないからな それらも主人公最強物なんて言ってる人初めて見た
287 22/08/25(木)13:59:55 No.964567274
>ファンタジーと単騎無双って相性悪くない?って常々思ってる 火の国風の国物語面白かったし…
288 22/08/25(木)14:00:04 No.964567307
>ゴルゴ13みたいなもんだろ ゴルゴ見たことねえだろお前?
289 22/08/25(木)14:00:23 No.964567373
おじさんになるとハラハラする展開とかもう面倒臭くてね… ずーっと最強の転生主人公の周りで 現地の人間がな、なんて力だ!ってお約束の驚き方してるのを見るのが一番楽なんだ…
290 22/08/25(木)14:00:30 No.964567402
>正直暇つぶしに読む小説でハラハラとかドキドキとか感じたくねぇんだよな… 章の終わりにいかにも暗躍してる謎のシルエットが出たりするのつらい
291 22/08/25(木)14:01:00 No.964567505
加筆修正もせずWEB版そのままで何もしてないなら書籍化で更新止まるやつもいないのにな…
292 22/08/25(木)14:01:12 No.964567557
>おじさんになるとハラハラする展開とかもう面倒臭くてね… >ずーっと最強の転生主人公の周りで >現地の人間がな、なんて力だ!ってお約束の驚き方してるのを見るのが一番楽なんだ… それに金出す馬鹿何処にいるの?
293 22/08/25(木)14:01:17 No.964567572
>ファンタジーと単騎無双って相性悪くない?って常々思ってる 面白いかどうかは個人の好みだから置いておくとして 超常的なもがある世界なわけだからむしろジャンル的には相性いいんじゃないの?
294 22/08/25(木)14:01:40 No.964567653
分かりました 更に異能な存在の介入によって無双してた主人公の能力失わせてリセットします
295 22/08/25(木)14:01:55 No.964567731
>おじさんになるとハラハラする展開とかもう面倒臭くてね… >ずーっと最強の転生主人公の周りで >現地の人間がな、なんて力だ!ってお約束の驚き方してるのを見るのが一番楽なんだ… わかる ゆるふわ日常物を求める心に近い
296 22/08/25(木)14:02:02 No.964567752
>おじさんになるとハラハラする展開とかもう面倒臭くてね… >ずーっと最強の転生主人公の周りで >現地の人間がな、なんて力だ!ってお約束の驚き方してるのを見るのが一番楽なんだ… 心が死んでる
297 22/08/25(木)14:02:29 No.964567868
>正直暇つぶしに読む小説でハラハラとかドキドキとか感じたくねぇんだよな… 暇つぶしに無料で読むならまだ分かるけど 金払って読む小説でハラハラもドキドキも感じたくねえは分からねえわ
298 22/08/25(木)14:03:12 No.964568023
ずっと苦戦せずに無双してるような作品なんて言うほど無い気がする
299 22/08/25(木)14:03:25 No.964568076
>分かりました >更に異能な存在の介入によって無双してた主人公の能力失わせてリセットします なろうのエタる王道展開来たな
300 22/08/25(木)14:03:44 No.964568164
>超常的なもがある世界なわけだからむしろジャンル的には相性いいんじゃないの? ギルドとか存在する世界で交流減らすのは勿体無いとは思う 薄汚い洋ゲーみたいに殺伐としてるなら分かるんだが
301 22/08/25(木)14:03:49 No.964568184
>ずっと苦戦せずに無双してるような作品なんて言うほど無い気がする 今期のなろうアニメ見ればいくらでもあるだろ
302 22/08/25(木)14:04:05 No.964568237
水戸黄門とか遠山の金さんみたいな需要がなろう系にも求められる時代なんだよ
303 22/08/25(木)14:04:11 No.964568260
味方が死ぬとか罪なき人が苦痛に苛まれるとかキツイから急激にバカになろうが悪役でーすってわかりやすいやつの破滅が楽なんだ
304 22/08/25(木)14:04:33 No.964568343
漫画とかゲームでも苦境シーンでの不満をかなり見かけるし ストレスフリー望む層もかなりいるんだろうなとは思う
305 22/08/25(木)14:04:39 No.964568369
>それに金出す馬鹿何処にいるの? 世間に沢山いるが
306 22/08/25(木)14:05:23 No.964568528
黄門様がまさか負けるかもしれんってハラハラしながら見てる視聴者はいないからな
307 22/08/25(木)14:05:28 No.964568548
>ずっと苦戦せずに無双してるような作品なんて言うほど無い気がする バトルそのものはおまけだとかなりあると思うが…
308 22/08/25(木)14:05:29 No.964568552
>ギルドとか存在する世界で交流減らすのは勿体無いとは思う >薄汚い洋ゲーみたいに殺伐としてるなら分かるんだが 単騎無双だから交流減らすって訳わからん むしろモブになんて強さなんだ!?ってヨイショしてもらう為に交流は積極的にするだろ
309 22/08/25(木)14:05:38 No.964568576
俺は自分が耐えきれるくらいのお辛い展開からそれを乗り越える展開が見たい
310 22/08/25(木)14:06:15 No.964568731
ハラハラって言い換えればストレスだからね ストレスは仕事だけで十分
311 22/08/25(木)14:06:42 No.964568829
>水戸黄門とか遠山の金さんみたいな需要がなろう系にも求められる時代なんだよ だからそれらをなろう系思ってる奴お前しかいねえよ
312 22/08/25(木)14:06:56 No.964568880
>ギルドとか存在する世界で交流減らすのは勿体無いとは思う >薄汚い洋ゲーみたいに殺伐としてるなら分かるんだが 話しが繋がってなくない? 単騎無双と交流の有無は別に関係ないでしょ
313 22/08/25(木)14:06:57 No.964568882
俺TUEEEEはぶっちゃけ書く側が飽きちゃうというか ずっとTUEEEを続けられる作品って案外多くない印象
314 22/08/25(木)14:07:03 No.964568915
そういう意味ではザマァ系はザマァする前のちょっとした貯め期間でも俺にはストレス感じて無理だわってなる
315 22/08/25(木)14:07:13 No.964568957
>黄門様がまさか負けるかもしれんってハラハラしながら見てる視聴者はいないからな 黄門様一行マジで強すぎる…飛猿やら照英とか特にやばい
316 22/08/25(木)14:07:14 No.964568962
>俺は自分が耐えきれるくらいのお辛い展開からそれを乗り越える展開が見たい 了解!ヒロインNTR!
317 22/08/25(木)14:07:31 No.964569029
オチ考えないでストレス展開突入して筆が鈍る作者結構いるからなあ
318 22/08/25(木)14:07:34 No.964569036
展開がどうなろうと嫌な奴が出てくる事自体嫌いなのは現代物だとよく見る
319 22/08/25(木)14:07:49 No.964569112
これからどんどん老いていくけどせめて心だけは若々しく保ちたいなとこのスレを見て思った
320 22/08/25(木)14:08:14 No.964569235
単騎無双をボッチだと思ってるんだろ 自分が友達居ないから
321 22/08/25(木)14:08:29 No.964569304
>これからどんどん老いていくけどせめて心だけは若々しく保ちたいなとこのスレを見て思った 無理だ 心は摩耗する
322 22/08/25(木)14:08:29 No.964569306
>水戸黄門とか遠山の金さんみたいな需要がなろう系にも求められる時代なんだよ 本来そういうの見なきゃいけないようなやつがしがみついてたりするからね…
323 22/08/25(木)14:08:37 No.964569339
ファストフード的快楽…
324 22/08/25(木)14:08:49 No.964569402
>展開がどうなろうと嫌な奴が出てくる事自体嫌いなのは現代物だとよく見る なろう系なんて主人公が一番嫌なじゃねえか!?
325 22/08/25(木)14:08:52 No.964569416
嫌な奴やすれ違いやらずに話進められるならそれに越したことはないからな… 入念な準備して苦戦せず勝ったっていいんだ
326 22/08/25(木)14:09:05 No.964569467
まず勧善懲悪の時代劇の新作が作られなくなってしまったからな
327 22/08/25(木)14:09:09 No.964569484
一昔前ならきららアニメみたいなのに文句言ってそうだな…
328 22/08/25(木)14:09:23 No.964569537
>なろう系なんて主人公が一番嫌なじゃねえか!? テンプレ上手く使えてないぞ
329 22/08/25(木)14:09:29 No.964569558
>>これからどんどん老いていくけどせめて心だけは若々しく保ちたいなとこのスレを見て思った >無理だ >心は摩耗する そうやって諦めるのか
330 22/08/25(木)14:10:10 No.964569746
>まず勧善懲悪の時代劇の新作が作られなくなってしまったからな ジジババをメイン視聴者にするとスポンサーつかんからな…
331 22/08/25(木)14:10:47 No.964569893
俺が嫌いだからなろう系ならそりゃ嫌な主人公にもなるわな