22/08/25(木)11:38:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/25(木)11:38:24 No.964530135
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/08/25(木)11:38:55 No.964530252
わかるもんだな…
2 22/08/25(木)11:41:10 No.964530792
まる子 サザエ のび太 英一?
3 22/08/25(木)11:42:09 No.964530997
>英一? 野原家だろ!?
4 22/08/25(木)11:42:18 No.964531047
野原と野比しか分からん
5 22/08/25(木)11:42:46 No.964531148
ちびまる子 サザエさん ドラえもん クレヨンしんちゃん
6 22/08/25(木)11:43:37 No.964531348
野原家だけわからんかった・・・
7 22/08/25(木)11:43:45 No.964531375
書き込みをした人によって削除されました
8 22/08/25(木)11:43:46 No.964531380
ドラえもんは二階がのび太の部屋だけあってよく描写されるけど 野原家の二階ってどうなってるかあんまり知らないんだよな…
9 22/08/25(木)11:43:59 No.964531433
みんな良い家住んでるな…
10 22/08/25(木)11:44:21 No.964531526
野原家って一回吹き飛んだけど 新居も似たような形になったんだっけ?
11 22/08/25(木)11:44:24 No.964531534
まるちゃんちの構造全然イメージないな…
12 22/08/25(木)11:44:32 No.964531564
>みんな良い家住んでるな… わざわざ貧乏にする意味ないからな
13 22/08/25(木)11:45:19 No.964531742
>野原家の二階ってどうなってるかあんまり知らないんだよな… ひろしの書斎と物置き場(むさえが居候時に使用)があった記憶ある
14 22/08/25(木)11:45:42 No.964531843
野比家は借家だし野原家は32年ローンだ
15 22/08/25(木)11:45:48 No.964531865
のび家と野原家外面ほとんど一緒なんだな
16 22/08/25(木)11:45:58 No.964531918
>クレヨンしんちゃん エミ様宅じゃなかったのか…
17 22/08/25(木)11:46:21 No.964532010
>ドラえもんは二階がのび太の部屋だけあってよく描写されるけど >野原家の二階ってどうなってるかあんまり知らないんだよな… 映画毎に間取りや部屋の広さが違ってたりするから…
18 22/08/25(木)11:46:31 No.964532057
野比家は時代に合わせてしれっと変わったりする
19 22/08/25(木)11:46:36 No.964532078
マルコの家だけ貧乏だな
20 22/08/25(木)11:47:15 No.964532227
一番上は現実は八百屋だったのに丸ごとオミットするの大胆過ぎる
21 22/08/25(木)11:47:58 No.964532402
一番上は外面だけだったらまあなんとかなる
22 22/08/25(木)11:48:04 No.964532430
>マルコの家だけ貧乏だな 静岡 東京 東京 春日部 だからな
23 22/08/25(木)11:48:04 No.964532434
団地ともお とかもっとこう… ヤマノススメのあの娘のうちとか 働く魔王のアパートとか格差あるだろ… 異世界おじさんの4階だか5階とか
24 22/08/25(木)11:48:06 No.964532442
父母以外で英一って呼ぶやつ初めて見た
25 22/08/25(木)11:48:17 No.964532487
>一番上は現実は八百屋だったのに丸ごとオミットするの大胆過ぎる 別にノンフィクションじゃないから同じにする意味もないし
26 22/08/25(木)11:48:25 No.964532519
野原家って2階あったのか
27 22/08/25(木)11:48:44 No.964532584
磯野家は二階ないけど結構広いよな
28 22/08/25(木)11:48:48 No.964532608
この手のは時代背景が昭和~平成初期くらいで止まったままだからな… そのせいか携帯とかスマホとか出てこないし
29 22/08/25(木)11:49:04 No.964532675
まるちゃんちは一回水没してるしな
30 22/08/25(木)11:49:05 No.964532678
磯野家古いけどいい作りだな駐車場ないけど
31 22/08/25(木)11:49:26 No.964532768
>野原家って2階あったのか 入り口直ぐに怪談有ったはずだが
32 22/08/25(木)11:49:29 No.964532777
野比家は都内なのだろうか
33 22/08/25(木)11:49:50 No.964532869
>磯野家は二階ないけど結構広いよな 坪的な広さだけを言えばこの四つの中では一番デカいはず
34 22/08/25(木)11:49:53 No.964532878
野比家はのぶ代時代とわさび時代でレイアウト違うからなあ
35 22/08/25(木)11:50:04 No.964532918
>野比家は都内なのだろうか 作中だと練馬区 今の藤子プロに解釈だと川崎市とちょっとややこしい
36 22/08/25(木)11:50:07 No.964532931
野比家はタケコプターやらで屋根の上にあがる機会が多いから印象に残りやすい
37 22/08/25(木)11:50:17 No.964532982
>まるちゃんちは一回水没してるしな してないが 七夕台風は高みの見物だが
38 22/08/25(木)11:50:18 No.964532985
野原家の二階はひろしが家で仕事しなきゃいけない回とかでよく描写される
39 22/08/25(木)11:50:20 No.964532994
主人公が集合住宅に住んでる国民的アニメってないよね
40 22/08/25(木)11:50:27 No.964533018
高度成長期のサラリーマンがいかに豊かだったかがわかる
41 22/08/25(木)11:50:37 No.964533059
>主人公が集合住宅に住んでる国民的アニメってないよね あたしんち
42 22/08/25(木)11:50:45 No.964533096
野原家は大体ママチャリで幼稚園バス追いかけてる
43 22/08/25(木)11:51:01 No.964533161
なんでどれもこれも駐車場がないんだ
44 22/08/25(木)11:51:05 No.964533178
>ドラえもんは二階がのび太の部屋だけあってよく描写されるけど >野原家の二階ってどうなってるかあんまり知らないんだよな… 野比家ものび太の部屋の反対側にも部屋あるはずだけど出てこないような
45 22/08/25(木)11:51:05 No.964533179
>主人公が集合住宅に住んでる国民的アニメってないよね 団地ともお
46 22/08/25(木)11:51:24 No.964533249
最近オープン型の家も増えたけどやっぱり塀はほしい
47 22/08/25(木)11:51:25 No.964533256
野原家と野比家の違いとしては二階の建付け方と二階のベランダが存在するかしないかが一番時代の違いを感じさせるんだよな
48 22/08/25(木)11:51:28 No.964533268
野原家の二階は客来た時とまってたり基本倉庫だったりなイメージ たまに上がってるときあるよね
49 22/08/25(木)11:51:39 No.964533311
>なんでどれもこれも駐車場がないんだ 野原家あるだろ!?マイカー写ってるだろ!?
50 22/08/25(木)11:51:51 No.964533361
>なんでどれもこれも駐車場がないんだ 上三つはまず車が高級品時代だからな
51 22/08/25(木)11:52:27 No.964533507
波平の収入が云々みたいな話あるけどやっぱりサザエ家すごいなって
52 22/08/25(木)11:52:28 No.964533512
>主人公が集合住宅に住んでる国民的アニメってないよね カイジ
53 22/08/25(木)11:52:31 No.964533524
>団地ともお まだあたしンちの方が・・・
54 22/08/25(木)11:52:39 No.964533566
どの家も庭に低木生えてんな…
55 22/08/25(木)11:52:45 No.964533596
野比家はのぶ代版も印象深い fu1379974.jpg
56 22/08/25(木)11:52:52 No.964533621
磯野家の現在地は今は高級住宅街エリアだと聞いた
57 22/08/25(木)11:52:56 No.964533635
>野比家ものび太の部屋の反対側にも部屋あるはずだけど出てこないような 現行の間取りだとあれ消えたはず
58 22/08/25(木)11:52:58 No.964533647
マイカーローンのCMのせいでマスオさん車持ってる印象があるんだけど もってないんだよな…
59 22/08/25(木)11:53:02 No.964533660
>主人公が集合住宅に住んでる国民的アニメってないよね おじゃる丸
60 22/08/25(木)11:53:10 No.964533695
>>なんでどれもこれも駐車場がないんだ >上三つはまず車が高級品時代だからな 一番上は父親がタクシー運転手のヘビースモーカーじゃないの
61 22/08/25(木)11:53:11 No.964533696
野原家だけ年代変わってすぐ気づかなかった
62 22/08/25(木)11:53:14 No.964533714
さくら家はビンゴパーティで高級車当てる回があって その設定継いでヨコハマドライブする回もあるけど 入手手段が100回記念パーティだかいうメタ回だからその後設定無視されてる
63 22/08/25(木)11:53:23 No.964533758
さくら家と磯野家は平屋なんだな 今となっては平屋のほうが贅沢ではあるが
64 22/08/25(木)11:53:32 No.964533789
>野比家は都内なのだろうか 練馬区だ
65 22/08/25(木)11:53:36 No.964533804
>野比家はのぶ代時代とわさび時代でレイアウト違うからなあ わさびで原作に合わせたところ一部屋の面積は増えたが部屋数は減ったという https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00324/
66 22/08/25(木)11:53:43 No.964533830
>一番上は父親がタクシー運転手のヘビースモーカーじゃないの 浦安じゃねぇよ!!
67 22/08/25(木)11:53:52 No.964533862
>マイカーローンのCMのせいでマスオさん車持ってる印象があるんだけど >もってないんだよな… あのCMもよく見るとマスオさんが車あればって妄想するだけだぞ
68 22/08/25(木)11:54:19 No.964533958
>野比家はのぶ代版も印象深い >fu1379974.jpg これ今更だけどすごい通りが広いな…
69 22/08/25(木)11:54:27 No.964533994
水没したのはたまちゃんちだったはず
70 22/08/25(木)11:54:29 No.964534001
さくら家は平家で二世帯だし 野比家は都会の僻地だからまあこんなもの 野原家は埼玉でローンだから年齢考えなければ現実的 やっぱり世田谷の磯野家だけおかしいよ!
71 22/08/25(木)11:54:50 No.964534077
>さくら家と磯野家は平屋なんだな >今となっては平屋のほうが贅沢ではあるが でも最近は高齢になってから建てる人は狭くても平屋にする人が多いよ
72 22/08/25(木)11:54:56 No.964534103
トーキョーシティネリマブロックススキガハラストリート
73 22/08/25(木)11:54:56 No.964534108
野原家は春日部 磯野家は世田谷 野比家は練馬
74 22/08/25(木)11:55:10 No.964534151
野比家の階段の場所で世代がわかる
75 22/08/25(木)11:55:23 No.964534202
磯野家も借家だった記憶があるが曖昧
76 22/08/25(木)11:55:29 No.964534227
>やっぱり世田谷の磯野家だけおかしいよ! 波平が威張ってるわけだわ
77 22/08/25(木)11:55:44 No.964534276
>わさびで原作に合わせたところ一部屋の面積は増えたが部屋数は減ったという >https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00324/ おばあちゃんの部屋が2階とかいう老人に優しくない間取りしてたからな…
78 22/08/25(木)11:55:52 No.964534300
当時は平凡な家庭って感じの描写だったのに
79 22/08/25(木)11:55:59 No.964534332
>でも最近は高齢になってから建てる人は狭くても平屋にする人が多いよ 子供いても一人っ子で家族が三人とかも増えたせいか 高齢じゃなくても平屋ってのちょこちょこ出てきたよな
80 22/08/25(木)11:56:00 No.964534338
>英一? キテレツの家がどんなのか思い出せないな… 八百八は思い出せるんだけど
81 22/08/25(木)11:56:17 No.964534394
>やっぱり世田谷の磯野家だけおかしいよ! 別におかしいってほどではないんじゃ
82 22/08/25(木)11:56:33 No.964534471
>キテレツの家がどんなのか思い出せないな… >八百八は思い出せるんだけど 野比家よりは金ありそうだった
83 22/08/25(木)11:56:35 No.964534479
2家族余裕で住める磯野家でかすぎる
84 22/08/25(木)11:56:39 No.964534489
設定としてはネリマブロックだけど作中ちょいちょいある電車利用のシーンは 川崎在住の藤本氏が都内に通勤する感覚が強く反映され 都市感としてはほぼ川崎ってややこしさ
85 22/08/25(木)11:56:41 No.964534503
あの敷地で2階が1部屋なのは建蔽率の問題でもあるのか?ってなる現野比家
86 22/08/25(木)11:57:03 No.964534572
磯野家は平屋だけど大家族で部屋多いからな
87 22/08/25(木)11:57:21 No.964534636
野比家と磯野家の家の構造はなんとなく覚えてる 桜家と野原家の構造は一部覚えてない 野原家の二階ってどんなんだった?
88 22/08/25(木)11:58:19 No.964534842
ホームズさん全部調べててすごい… https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00190/ https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00246/ https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00217/
89 22/08/25(木)11:58:29 No.964534890
家買うときここ子供部屋にいいわーって言ってたから二階の空き部屋は未来のしんのすけとひまわりの部屋じゃないかな
90 22/08/25(木)11:58:33 No.964534907
磯野家デカいけど二世帯住んでるから部屋が足りない…
91 22/08/25(木)11:58:36 No.964534921
これからのファミリーアニメはタワマンに住むべき しかしファミリーアニメというジャンル自体が死んだ
92 22/08/25(木)11:58:37 No.964534922
さくら家の間取りは原作の人そこまで考えてないと思うよ状態だ
93 22/08/25(木)11:58:41 No.964534942
キテレツはキテレツ自体の家より裏庭にある倉庫と ベンゾウさんの家の方が印象深くてなぁ
94 22/08/25(木)11:58:42 No.964534946
>キテレツの家がどんなのか思い出せないな… 左側に玄関があって右の物置に航時機が入ってる その隣が勉三さんの下宿先
95 22/08/25(木)11:59:35 No.964535143
まる子その家であの家族は無理だろ
96 22/08/25(木)11:59:38 No.964535153
原作でも2階ののび太の部屋のドア開けたら向かいにもう一部屋なかったっけ
97 22/08/25(木)11:59:38 No.964535154
野比家は応接室や書斎があるの結構リッチだよな そりゃ家賃が嵩むわ
98 22/08/25(木)11:59:46 No.964535185
>磯野家デカいけど二世帯住んでるから部屋が足りない… フグ田家はそのうち出てくんだろうけど歳取ること無いからいらぬ心配である
99 22/08/25(木)11:59:56 No.964535222
ちびまる子水没の可能性としては 七夕台風回を踏まえた台風再来回で 停電してもう寝るしかねぇな! いっぽうその頃たまちゃんちは無事 まるちゃんち大丈夫かなぁ… この後大変な事態に!!ってオチの回があるけど 七夕台風が史実に基づいているんだから さくら家にそれ以上の水害が出たとも考えづらい
100 22/08/25(木)12:00:06 No.964535259
野比家は祖父の代からあそこに住んでて家も建て替わってるのに借家っていうよく分からない設定に
101 22/08/25(木)12:01:18 No.964535527
永沢の家今も西洋甲冑置いてあるのかな
102 22/08/25(木)12:01:36 No.964535607
>野比家は応接室や書斎があるの結構リッチだよな メタ的なこと無視すればのび太は応接室を遊び場にしないの偉いよなぁ 俺だったらよく入り込んでるわ
103 22/08/25(木)12:01:37 No.964535610
>さくら家の間取りは原作の人そこまで考えてないと思うよ状態だ なにせ本来の実家は八百屋だけど共感産みづらいからオミットというか 描くことを排除した ってだけで代わりの仕事を考えたとかでもないテキトーさだからな ひとりずもうを見るにちびまる子作内では描かなかっただけで八百屋であったと捉える方が自然まである
104 22/08/25(木)12:01:38 No.964535619
昔の公式ムックでのぶ代時代の野比家間取りを解説してたな おそらく文化住宅に後からダイニングキッチン建て増ししてその後2階も建て増しした増改築の産物としてた 原作に近いのはわさび版なんだけど作りとして自然なのはのぶ代アニメ版なんだよな…
105 22/08/25(木)12:02:01 No.964535693
>野比家は祖父の代からあそこに住んでて家も建て替わってるのに借家っていうよく分からない設定に そんな設定なかったろ!
106 22/08/25(木)12:02:19 No.964535764
>フグ田家はそのうち出てくんだろうけど もともと別居だったのが同居してるくらいなのに出て行く理由がねぇ
107 22/08/25(木)12:02:33 No.964535816
>原作でも2階ののび太の部屋のドア開けたら向かいにもう一部屋なかったっけ 原作と旧ドラはのび太の部屋の向かいは元祖母の部屋 新ドラでは削除
108 22/08/25(木)12:02:38 No.964535838
キテレツの家は間取り的には野比家と同じだと思ってた
109 22/08/25(木)12:02:40 No.964535846
そもそも借家とかいう言及も原作ではなかった気もするし 先祖代々ずっと住んでるとかそういう描写もなかった
110 22/08/25(木)12:02:45 No.964535869
>>野比家は祖父の代からあそこに住んでて家も建て替わってるのに借家っていうよく分からない設定に >そんな設定なかったろ! 借家設定はたびたび出てくる
111 22/08/25(木)12:03:25 No.964536039
家賃払ってるから借りてるのは間違いないよ野比家 あとパパの子供の頃からあそこに住んでるのも描写ある
112 22/08/25(木)12:03:31 No.964536068
>あの敷地で2階が1部屋なのは建蔽率の問題でもあるのか?ってなる現野比家 1部屋だけだっけ?
113 22/08/25(木)12:03:31 No.964536069
野比家の間取りや家財道具は割りかしF先生の自宅に近いって話がある
114 22/08/25(木)12:03:37 No.964536096
磯野家が現代にあったら地価は1億超えるとか言われてるね
115 22/08/25(木)12:03:54 No.964536149
>>野比家は祖父の代からあそこに住んでて家も建て替わってるのに借家っていうよく分からない設定に >そんな設定なかったろ! 「ハリーのしっぽ」で曽祖父の代からあそこに住んでることは描写されてるしのび助少年時代までは建物の外観が今と違うので少なくとも外装は変わってる 一方で玉子はたびたび家賃で赤字と愚痴ってる
116 22/08/25(木)12:03:58 No.964536170
引っ越し多かったせいで野原家の間取りの方が俺にとって実家感ある…
117 22/08/25(木)12:04:05 No.964536210
>そんな設定なかったろ! 思い出の柿の木の話であの家に乳が子供の頃から住んでいる ハリー彗星の回でやはり祖父が子供の頃からあの土地に住んでいる 玉子が家計簿をつけるシーンで家賃の支払いに言及しているので借家 という設定があるが
118 22/08/25(木)12:04:22 No.964536281
野比家は土地だけ借りてるって解釈は厳しいか
119 22/08/25(木)12:04:29 No.964536303
アニメの一軒家だとこれも結構印象に残ってる fu1379996.jpeg
120 22/08/25(木)12:04:35 No.964536333
家賃払ってるのとパパの子供時代に同じ場所に古い家が建ってるのは原作描写だ
121 22/08/25(木)12:04:58 No.964536430
のび太のパパも元は社長設定とかじゃなかったっけ…
122 22/08/25(木)12:05:05 No.964536460
野比家2階はのび太の部屋の前に部屋があったりなかったりした記憶が
123 22/08/25(木)12:05:05 No.964536463
>キテレツの家は間取り的には野比家と同じだと思ってた 近いのは野原家かな
124 22/08/25(木)12:05:07 No.964536470
まあ適当かどうかでいうなら多分全部その話のノリで決まる適当だと思う 野原家はギリギリちゃんと設定してるかもしれないぐらいで
125 22/08/25(木)12:05:43 No.964536616
>アニメの一軒家だとこれも結構印象に残ってる >fu1379996.jpeg 野原家じゃないのコレ カーポートが完全に野原家だけど
126 22/08/25(木)12:05:49 No.964536645
>野比家2階はのび太の部屋の前に部屋があったりなかったりした記憶が 旧ドラではおばあちゃんの部屋があった 新ドラにはない
127 22/08/25(木)12:06:06 No.964536719
野原家外観は記憶にあるけど間取りとかは全然覚えてないな
128 22/08/25(木)12:06:29 No.964536820
>のび太のパパも元は社長設定とかじゃなかったっけ… 単行本出した時点で消えた設定を 連載重ねてからのハリー彗星回での設定と並べられても
129 22/08/25(木)12:06:34 No.964536838
個人的には野比家はおばあちゃんの年金もアテにして生活してたから おばあちゃんが死んだ後は遺産を切り崩して生活してるって説を推す 事あるごとに赤字って言ってるし
130 22/08/25(木)12:06:55 No.964536933
野原家は基本居間で話が完結するから二階は居候が居た時期くらいしか存在感がない
131 22/08/25(木)12:07:10 No.964537000
野原家って吹っ飛んだ後全く同じの建てたのかな
132 22/08/25(木)12:07:13 No.964537017
野原家は入ってすぐ右側に階段、左に居間で玄関まっすぐに廊下あって突き当りに左に台所だったかな
133 22/08/25(木)12:07:23 No.964537054
>そんな設定なかったろ! 何を根拠に言ったの?
134 22/08/25(木)12:08:15 No.964537260
このスレドラえもん博士がいるな
135 22/08/25(木)12:08:24 No.964537291
さくら家の元になった三浦家は普通に2階あったよ(ひとりずもう)
136 22/08/25(木)12:08:46 No.964537391
>野原家って吹っ飛んだ後全く同じの建てたのかな 結局同じかよみたいなオチにはなったけど あの人たちそういうの好きそうだろ!と 大工の趣味でカラクリ部屋がいろいろ追加された ひまわりが忽然と消えたりする
137 22/08/25(木)12:08:54 No.964537427
のび家は窓から外見たりする場面が時々あるから割とわかる
138 22/08/25(木)12:08:54 No.964537431
>このスレドラえもん博士がいるな 野比家が練馬区か川崎市かで論争が始まる!
139 22/08/25(木)12:09:23 No.964537547
>ひまわりが忽然と消えたりする 怖すぎるだろ
140 22/08/25(木)12:09:34 No.964537604
>野原家って吹っ飛んだ後全く同じの建てたのかな アニメではそっくり同じだけど原作では新築後は外見デザイン変わってた覚えがある 厳密な設定してないだけかもしれないが
141 22/08/25(木)12:09:40 No.964537633
むさえってもう居候やめたんだっけ?
142 22/08/25(木)12:09:50 No.964537680
まるこんちほぼバラックじゃん部落か?
143 22/08/25(木)12:09:51 No.964537685
まる子の家は時代背景考えれば普通の一般家庭だろう
144 22/08/25(木)12:09:54 No.964537697
>>ひまわりが忽然と消えたりする >怖すぎるだろ 言葉足らずになってるけど壁にどんでん返しがあるだけ
145 22/08/25(木)12:10:15 No.964537795
旧ドラのスネちゃま邸エグい豪邸だよな
146 22/08/25(木)12:10:34 No.964537878
>「ハリーのしっぽ」で曽祖父の代からあそこに住んでることは描写されてるしのび助少年時代までは建物の外観が今と違うので少なくとも外装は変わってる そういやそんな話あったな…
147 22/08/25(木)12:10:47 No.964537930
さざえさんの家は真正面だとなんか印象違うな
148 22/08/25(木)12:12:33 No.964538385
>野原家は基本居間で話が完結するから二階は居候が居た時期くらいしか存在感がない サザエさんのEDにしか出てこない2階よりはマシだし・・・
149 22/08/25(木)12:12:37 No.964538406
>野原家じゃないのコレ >カーポートが完全に野原家だけど ケロロの日向家だな こう見ると赤い屋根多いな
150 22/08/25(木)12:12:39 No.964538415
>ドラえもんは二階がのび太の部屋だけあってよく描写されるけど >野原家の二階ってどうなってるかあんまり知らないんだよな… むさえちゃん居候で使われてる程度だったかしら
151 22/08/25(木)12:12:59 No.964538504
野比家も野原家も外壁はモルタルっぽいから やっぱりどこか古臭さがあるな
152 22/08/25(木)12:13:06 No.964538543
>むさえってもう居候やめたんだっけ? うん
153 22/08/25(木)12:13:06 No.964538545
赤い屋根のイメージってどこが源流なんだろう
154 22/08/25(木)12:13:07 No.964538546
先祖代々家賃を払い続けてるってコト…!?
155 22/08/25(木)12:13:28 No.964538643
>言葉足らずになってるけど壁にどんでん返しがあるだけ 時事ネタにセンシティブになってるのが「」だ
156 22/08/25(木)12:13:35 No.964538676
こうして見るとちびまる子ちゃんの家のリアルな貧乏さがキツい
157 22/08/25(木)12:13:50 No.964538750
のび太の部屋はのぶドラとわさドラで構造が全然違う
158 22/08/25(木)12:14:01 No.964538806
>赤い屋根のイメージってどこが源流なんだろう 地中海沿岸部
159 22/08/25(木)12:14:04 No.964538828
>>ドラえもんは二階がのび太の部屋だけあってよく描写されるけど >>野原家の二階ってどうなってるかあんまり知らないんだよな… >むさえちゃん居候で使われてる程度だったかしら ひろしが書斎として仕事に使ってたりするよ
160 22/08/25(木)12:14:22 No.964538909
>むさえちゃん居候で使われてる程度だったかしら あとひろしが仕事持ち帰って書類作ってる時は2階でやってるイメージ メイドイン埼玉でひまわりが2階に上がろうとしたシーンとかあったな…
161 22/08/25(木)12:14:49 No.964539027
赤い屋根の家ってあんま見ないよな スペイン瓦みたいな赤瓦の家はあるけどあれはオレンジ系だし
162 22/08/25(木)12:15:08 No.964539128
磯野家は2階建てじゃないんですか!? OPで2階の窓を開けてたのはなんなんですか!
163 22/08/25(木)12:15:52 No.964539347
ちびまる子ちゃんの家はそんないい家かな…
164 22/08/25(木)12:16:00 No.964539395
野原家の二階はひろしがスケベな本隠したりみさえがへそくり隠してるイメージ
165 22/08/25(木)12:16:08 No.964539437
ひろしの稼ぎじゃ静岡でもリフォームはむりか…
166 22/08/25(木)12:16:11 No.964539446
>磯野家は2階建てじゃないんですか!? >OPで2階の窓を開けてたのはなんなんですか! 電電公社CM時空ってことで…
167 22/08/25(木)12:16:12 No.964539448
>赤い屋根の家ってあんま見ないよな 青森に旅行したときは赤やら青やら屋根がカラフルだったけどなんか理由があるのかな?
168 22/08/25(木)12:16:19 No.964539486
野原家に車あったんだ…
169 22/08/25(木)12:17:00 No.964539667
>野原家に車あったんだ… どうやって戦国時代に行ったと思ってんだ
170 22/08/25(木)12:17:07 No.964539705
和室で勉強机に椅子って畳ズタボロにならね?
171 22/08/25(木)12:17:10 No.964539721
>野原家の二階はひろしがスケベな本隠したりみさえが通販で買った物隠してるイメージ
172 22/08/25(木)12:17:11 No.964539734
>野原家に車あったんだ… よく悲惨な目にあってるだろ!?
173 22/08/25(木)12:17:51 No.964539914
スレ画のアニメの話だとひろしが二人いることに気づいた
174 22/08/25(木)12:17:51 No.964539915
野原家の車は頻繁に傷が付いてひろしが嘆いてる印象
175 22/08/25(木)12:18:06 No.964539990
野原家の2階はしんのすけの子供部屋にしようとしたら地獄みたいな散らかり方になってやめたはず
176 22/08/25(木)12:18:16 No.964540031
ちょいちょい車でデパート行ったりしてるよね
177 22/08/25(木)12:18:33 No.964540104
>野原家に車あったんだ… ハイグレ魔王で海への渋滞に発狂するひろし知らないやつ初めてみた …とはいえ最近の作品は前ほど追えてないけど ひろしの運転で遠出するようなネタ減ってる気がするなぁ 昔はピクニックにスキーに温泉に行ってたもんだが
178 22/08/25(木)12:18:53 No.964540220
野原家入ってすぐ階段なかったっけ右側に
179 22/08/25(木)12:19:15 No.964540328
下2つは家が割と敵に襲撃されてる…
180 22/08/25(木)12:19:15 No.964540333
野比家はママもパパも浪費してる描写ないのに常に赤字なのは謎
181 22/08/25(木)12:19:20 No.964540355
みさえが運転ヘタクソなせいで自転車のイメージの方が強いかもしれない
182 22/08/25(木)12:19:22 No.964540369
磯野家に車ないのはそもそも原作ベースだと戦後間もない頃だから車の存在自体がなかったってのもあるな
183 22/08/25(木)12:19:30 No.964540412
>野原家の車は頻繁に傷が付いてひろしが嘆いてる印象 みさえが車庫入れ苦手なんだよね
184 22/08/25(木)12:19:46 No.964540486
ヒロシの稼業がリアルのままとすると さくら家は別に敷地持ってることになるのかな
185 22/08/25(木)12:19:49 No.964540502
>みさえが車庫入れ苦手なんだよね 失礼な 出発する時も擦るぞ
186 22/08/25(木)12:19:57 No.964540547
実は間取りをよく知らないといえば毛利家
187 22/08/25(木)12:20:18 No.964540671
>野原家入ってすぐ階段なかったっけ右側に >https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00217/
188 22/08/25(木)12:20:28 No.964540728
>野比家はママもパパも浪費してる描写ないのに常に赤字なのは謎 そりゃ収入が
189 22/08/25(木)12:20:57 No.964540879
>そもそも借家とかいう言及も原作ではなかった気もするし fu1380033.jpeg
190 22/08/25(木)12:21:02 No.964540914
>磯野家に車ないのはそもそも原作ベースだと戦後間もない頃だから車の存在自体がなかったってのもあるな マスオさんが車運転してるのがCMとかだけなのか作中でもあるのか分からん…
191 22/08/25(木)12:21:09 No.964540950
>野比家はママもパパも浪費してる描写ないのに常に赤字なのは謎 収入がへぼいのか貯金額を維持でも減らさないかのどっちかだろう
192 22/08/25(木)12:21:13 No.964540968
>こうして見るとちびまる子ちゃんの家のリアルな貧乏さがキツい 戦後感あるから友蔵が建てたんだろうけどひろしが建て直すとかできそうもないからな…
193 22/08/25(木)12:21:26 No.964541038
>野比家はママもパパも浪費してる描写ないのに常に赤字なのは謎 ついでにマイカーも持ってない当時のサラリーマンなら子供と居候いて貯蓄ぐらい持てそうなもんなんだがな
194 22/08/25(木)12:21:49 No.964541161
>野比家はママもパパも浪費してる描写ないのに常に赤字なのは謎 ルームランナーとか安易に購入して大して使わず飽きたら廊下の端っこに放置するのでガラクタ置き場になってるという話は原作でやってた
195 22/08/25(木)12:21:54 No.964541178
意外とわかるもんだなあ
196 22/08/25(木)12:22:12 No.964541294
バブル世代直撃のドラえもんの設定で車持ってないのはクソ底辺なのでは
197 22/08/25(木)12:22:31 No.964541386
埼玉は野原家みたいなシンプルな屋根が多いな
198 22/08/25(木)12:22:58 No.964541514
>野比家はママもパパも浪費してる描写ないのに常に赤字なのは謎 割とお互いに黙って高いもの買ってたりゴルフ行ってたりな描写はあるぞ
199 22/08/25(木)12:23:00 No.964541527
野比家が車持ってないのはお金の問題もあるだろうけど まずパパの運動神経が終わってるからだ
200 22/08/25(木)12:23:02 No.964541533
あの時代の赤字って貯金も支出に入れてることもなくはないし…
201 22/08/25(木)12:23:18 No.964541611
>バブル世代直撃のドラえもんの設定で車持ってないのはクソ底辺なのでは 買えないんじゃないんだ のび助が運転ヘタクソすぎて免許ゲットできてないんだ 一度ドラえもんの道具で改造チョロQで練習したけど公道に出るなり事故った
202 22/08/25(木)12:24:12 No.964541893
>バブル世代直撃のドラえもんの設定で車持ってないのはクソ底辺なのでは パパの運転が引くぐらい下手なんで免許とれないんよ とはいえ車を保有してないのでコスト面ではだいぶ抑えれてるからやっぱ金ないのが謎ではある 家賃がアホみたいに高いかご先祖が借金でもこさえてたんだろうか
203 22/08/25(木)12:24:27 No.964541971
>バブル世代直撃のドラえもんの設定で車持ってないのはクソ底辺なのでは そういう時代の変化からのツッコミへの対応として パパが免許持ってない、取れないって回をわざわざやったんだなぁ言われてみると
204 22/08/25(木)12:24:29 No.964541986
>>バブル世代直撃のドラえもんの設定で車持ってないのはクソ底辺なのでは >買えないんじゃないんだ >のび助が運転ヘタクソすぎて免許ゲットできてないんだ >一度ドラえもんの道具で改造チョロQで練習したけど公道に出るなり事故った パパって運動神経抜群設定なのにドジが酷すぎ
205 22/08/25(木)12:24:38 No.964542039
>割とお互いに黙って高いもの買ってたりゴルフ行ってたりな描写はあるぞ それで喧嘩してる話もあった気がする
206 22/08/25(木)12:24:45 No.964542070
キテレツの家は庭付きで大きかった
207 22/08/25(木)12:24:48 No.964542084
>パパって運動神経抜群設定なのにドジが酷すぎ それママじゃない?
208 22/08/25(木)12:24:55 No.964542129
名前忘れたけどのび太のところって未来から来たやつの食事も賄ってるし 子供二人育てられる程度の余裕はありそう
209 22/08/25(木)12:24:56 No.964542135
>そういう時代の変化からのツッコミへの対応として >パパが免許持ってない、取れないって回をわざわざやったんだなぁ言われてみると パパが免許とれないぐらい運転下手ってのは原作でも割と浅い巻でやってるよ
210 22/08/25(木)12:25:02 No.964542169
>パパって運動神経抜群設定なのにドジが酷すぎ のび太のパパだぞ
211 22/08/25(木)12:25:16 No.964542241
野比家はあの時代の練馬区ならそんなに高そうでもないのにな
212 22/08/25(木)12:25:33 No.964542343
のび家がちょい貧しいのは結婚後数年間絵で食っていこうとして無理したからじゃなかった?
213 22/08/25(木)12:25:45 No.964542416
野比家は23区内にあるんだから車がなくてもなんとかなるんじゃないの…
214 22/08/25(木)12:25:54 No.964542465
こんだけ長くアニメやって職業不祥のままのヒロシが怖い
215 22/08/25(木)12:25:58 No.964542496
パパの運転下手とかしらそん… いろんな設定があるんだな…
216 22/08/25(木)12:26:10 No.964542570
今月も(ロボットのくせにメシもおやつも食うのに食費入れる気配のないやつのせいで)赤字だわ かもしれない
217 22/08/25(木)12:26:25 No.964542652
>名前忘れたけどのび太のところって未来から来たやつの食事も賄ってるし >子供二人育てられる程度の余裕はありそう ドラえもんの名前忘れたやつ初めて見た
218 22/08/25(木)12:26:35 No.964542703
>のび家がちょい貧しいのは結婚後数年間絵で食っていこうとして無理したからじゃなかった? 学生時代で絵は諦めてたはず
219 22/08/25(木)12:26:36 No.964542709
fu1380048.jpg パパが運動得意な言及ってこれきりだった気がする 後の方になると逆に運動が駄目で芸術方面で盛られたり
220 22/08/25(木)12:26:42 No.964542755
>それママじゃない? 「君に似たら成績優秀間違いなし!」 「あなたに似たら運動ならなんでもこいのスポーツマン」 「両方の悪いとこに似ちゃったんだな」
221 22/08/25(木)12:27:20 No.964542974
>こんだけ長くアニメやって職業不祥のままのヒロシが怖い のび太のパパも分からん気がするし 単にしんのすけの方のヒロシに焦点が当たる機会が多いからなぐらいの気が
222 22/08/25(木)12:27:31 No.964543030
でものびママってよくへそくりとかしてるし…
223 22/08/25(木)12:27:57 No.964543168
金の話すると安月給って言われつつもマイホームとマイカーもって ちゃんと休日はとってるし子供をレジャーにつれてったりもできるひろしはそれなりのサラリーマンしてるなあって
224 22/08/25(木)12:28:01 No.964543188
>>こんだけ長くアニメやって職業不祥のままのヒロシが怖い >のび太のパパも分からん気がするし >単にしんのすけの方のヒロシに焦点が当たる機会が多いからなぐらいの気が 昔は個人事業主で後に会社員してたな
225 22/08/25(木)12:28:18 No.964543278
>>こんだけ長くアニメやって職業不祥のままのヒロシが怖い >のび太のパパも分からん気がするし >単にしんのすけの方のヒロシに焦点が当たる機会が多いからなぐらいの気が のび太パパ普通に会社員だよ たまに上司出てくるよ
226 22/08/25(木)12:28:24 No.964543300
のび太のパパは一応描写から考えるにサラリーマンでいいんだと思う
227 22/08/25(木)12:28:48 No.964543429
接待ゴルフとかやってた気がするのび太のパパ
228 22/08/25(木)12:28:54 No.964543454
>キテレツの家は庭付きで大きかった 静岡ならあれくらい普通だよ
229 22/08/25(木)12:28:54 No.964543455
fu1380065.webp こういうのもいいよね
230 22/08/25(木)12:29:04 No.964543506
>fu1380048.jpg >パパが運動得意な言及ってこれきりだった気がする >後の方になると逆に運動が駄目で芸術方面で盛られたり 山おく村の話で「高校野球のピッチャーだった」 初出はドラミちゃんだけど今はドラミちゃんの話自体ドラえもんに吸収されたから公式でいいと思う
231 22/08/25(木)12:29:18 No.964543587
>金の話すると安月給って言われつつもマイホームとマイカーもって >ちゃんと休日はとってるし子供をレジャーにつれてったりもできるひろしはそれなりのサラリーマンしてるなあって スレ画の中だと野原家だけ子供が幼いからまだ学費養育費に金持っていかれてないのは大きいと思う 一回家を建て直してるけどな!
232 22/08/25(木)12:29:19 No.964543593
ヒロシは八百屋だろって思ったけどそれただのさくらももこの親父だったわ
233 22/08/25(木)12:29:25 No.964543620
画家を目指してたってインテリ系設定とスポーツマンはあんまり噛み合わん気はするが両立しててもおかしくないだろ
234 22/08/25(木)12:29:31 No.964543654
のび太のパパは部長にどやされる辺り課長か課長補佐辺り
235 22/08/25(木)12:29:39 No.964543689
>fu1380048.jpg >パパが運動得意な言及ってこれきりだった気がする >後の方になると逆に運動が駄目で芸術方面で盛られたり ドラえもんのセリフひどくない?
236 22/08/25(木)12:29:52 No.964543760
あったなぁ山おく村…
237 22/08/25(木)12:30:49 No.964544087
クズの家 しらん のび太の家 慎之介
238 22/08/25(木)12:31:02 No.964544159
>ヒロシは八百屋だろって思ったけどそれただのさくらももこの親父だったわ 大人になったまるちゃん として描かれたひとりずもうで 実家が八百屋としてリライトされてるから「まる子の家は八百屋」でいいと思うよ
239 22/08/25(木)12:31:03 No.964544170
さくら家のひろしは八百屋設定死んでないひとりずもうだと割りかし大らか過ぎる所あるけど割りかしまとも
240 22/08/25(木)12:31:50 No.964544444
時代変化に合わせてどんどん役職が降格されていく波平…
241 22/08/25(木)12:32:40 No.964544727
まる子んちが一番馴染みある
242 22/08/25(木)12:32:50 No.964544792
>時代変化に合わせてどんどん役職が降格されていく波平… 福岡時代はGHQの人を自宅に招いたりしてたのに…
243 22/08/25(木)12:34:25 No.964545315
ふと思ったんだけどこの中だとのび太だけあんまりテレビっ子って印象が無いな
244 22/08/25(木)12:34:29 No.964545335
クレしんも「車あるんだから遅刻遅刻と自転車必死にこぐんじゃなくてみさえも免許とればいいだろ」みたいなツッコミから 免許取る騒動からの運転任せられねぇ!オチの一連をあれだけ描いたんだろうから
245 22/08/25(木)12:34:32 No.964545350
まる子父はネットでタクシードライバーって言われてた印象
246 22/08/25(木)12:34:35 No.964545366
>>キテレツの家は庭付きで大きかった >静岡ならあれくらい普通だよ キテレツの舞台まで静岡にするんじゃねえ
247 22/08/25(木)12:34:43 No.964545410
野原家は爆発したり劇場版の敵に襲われたり大変だな…
248 22/08/25(木)12:35:03 No.964545525
>福岡時代はGHQの人を自宅に招いたりしてたのに… そうなの!?
249 22/08/25(木)12:35:39 No.964545716
>ふと思ったんだけどこの中だとのび太だけあんまりテレビっ子って印象が無いな 僕だけは観続けるぞ!の宇宙ターザンの回とか知らんのか 女の子が見るような番組まで見ててジャイスネにばかにされるほどのテレビっ子だぞ
250 22/08/25(木)12:36:11 No.964545890
>まる子父はネットでタクシードライバーって言われてた印象 浦安と混じってるなサラリーマンだぞ サラリーマンが何する人かよく分かんないからああなっただけ
251 22/08/25(木)12:36:21 No.964545943
>まる子父はネットでタクシードライバーって言われてた印象 それはリアルはまじでひろしは八百屋じゃなかったか
252 22/08/25(木)12:36:32 No.964546012
>ふと思ったんだけどこの中だとのび太だけあんまりテレビっ子って印象が無いな 居間で過ごす描写ないからなあ 子供部屋にテレビのある時勢ではないし
253 22/08/25(木)12:36:34 No.964546024
>>福岡時代はGHQの人を自宅に招いたりしてたのに… >そうなの!? 長谷川町子先生は気軽に政府の人間出すから…
254 22/08/25(木)12:36:55 No.964546131
のび太はテレビも大好きなんだけど印象ないのは割と友達の家に行く機会が多いからだと思う ジャイアンちもスネ夫んちもしずちゃんちも行くし
255 22/08/25(木)12:37:02 No.964546166
野比家はのび太の部屋の向かいにもう一つ部屋があるんだけどそこほぼ描写されないからなにがあるかわからんのよな
256 22/08/25(木)12:37:07 No.964546199
浦安とごっちゃになった(なんで…?)人が勝手に言い出したイメージ
257 22/08/25(木)12:37:09 No.964546213
ドラえもん基本のび太の部屋中心で回るから他三つと比べるとテレビはそんなに出てこないからね
258 22/08/25(木)12:37:17 No.964546267
この中で劇場版の敵に襲われないのまる子の家くらいじゃない?
259 22/08/25(木)12:37:18 No.964546273
元々サザエさんは4コマだから時事ネタ拾う必要あるんだ
260 22/08/25(木)12:37:22 No.964546303
>野比家はのび太の部屋の向かいにもう一つ部屋があるんだけどそこほぼ描写されないからなにがあるかわからんのよな だいたい物置だろ
261 22/08/25(木)12:37:44 No.964546427
>この中で劇場版の敵に襲われないのまる子の家くらいじゃない? サザエさんは襲われるのか…
262 22/08/25(木)12:38:03 No.964546534
>この中で劇場版の敵に襲われないのまる子の家くらいじゃない? 劇場版でイタきた少年が来襲してただろ
263 22/08/25(木)12:38:04 No.964546539
まる子の家はイタリア人が攻めてきただろう
264 22/08/25(木)12:38:10 No.964546583
>この中で劇場版の敵に襲われないのまる子の家くらいじゃない? そもそも映画あったっけ
265 22/08/25(木)12:38:18 No.964546626
>それはリアルはまじでひろしは八百屋じゃなかったか ちびまる子ちゃんの世界だとサラリーマンだけど性格だけ自営業みたいな気質だから謎のおっさんみたいになってしまってる
266 22/08/25(木)12:38:20 No.964546641
サザエさん劇場版あったのか…
267 22/08/25(木)12:38:43 No.964546750
サザエんちは定期的に強盗回があるからな…
268 22/08/25(木)12:38:46 No.964546764
サザエさん劇場版の敵って何だよ ドラ猫?
269 22/08/25(木)12:38:57 No.964546832
>サザエんちは定期的に強盗回があるからな… 治安悪いな…
270 22/08/25(木)12:39:08 No.964546894
最強死刑囚編やっただろ
271 22/08/25(木)12:39:24 No.964546989
どれが似合うかって言われたらヒロシは無職が一番似合う
272 22/08/25(木)12:39:29 No.964547019
fu1380095.gif のび太は低予算で打ち切り寸前の「宇宙ターザン」に夢中になる程度にはテレビ見てるよ 他にも特撮系はドラえもんと一緒に見てる
273 22/08/25(木)12:39:31 No.964547028
泥棒も入るしノリスケも入ってくる
274 22/08/25(木)12:39:44 No.964547094
>サザエさん劇場版あったのか… https://www.amazon.co.jp/dp/B08LSKKHH9
275 22/08/25(木)12:39:45 No.964547101
>fu1380095.gif >のび太は低予算で打ち切り寸前の「宇宙ターザン」に夢中になる程度にはテレビ見てるよ >他にも特撮系はドラえもんと一緒に見てる ドラえもんひどくない?
276 22/08/25(木)12:39:47 No.964547112
>どれが似合うかって言われたらヒロシは無職が一番似合う (どっちだ…!?)
277 22/08/25(木)12:39:50 No.964547122
年末になると防犯もかねて泥棒がよくサザエさんのこ来るよね
278 22/08/25(木)12:40:11 No.964547254
まる子の家は流石にちょっと貧乏な家感あるな…
279 22/08/25(木)12:40:51 No.964547478
タマちゃんの家とかと比べても若干下の方感はある
280 22/08/25(木)12:40:56 No.964547504
ひろしなぜか印刷所に勤めてるって思ってた なんで印刷所なんだろう?
281 22/08/25(木)12:41:10 No.964547573
のび太とテレビの印象の話をすると 部屋で何かする回 空き地で何かする回 誰かの家で何かする回 テレビを見るところから何かする回 学校で何かあって帰り道の回 みたいな感じで導入の一環でしかないからテレビ大好きなのの印象が薄いんだと思う
282 22/08/25(木)12:41:27 No.964547658
一応昼間はいないからアニメでも何かやってるんだよなヒロシ
283 22/08/25(木)12:41:43 No.964547751
>ひろしなぜか印刷所に勤めてるって思ってた >なんで印刷所なんだろう? 俺が親父がひろしで印刷会社勤務だったからそのせいかも
284 22/08/25(木)12:41:59 No.964547836
>>この中で劇場版の敵に襲われないのまる子の家くらいじゃない? >そもそも映画あったっけ まる泣きから目を逸らすな
285 22/08/25(木)12:42:11 No.964547918
>>ひろしなぜか印刷所に勤めてるって思ってた >>なんで印刷所なんだろう? >俺が親父がひろしで印刷会社勤務だったからそのせいかも 何の話してるんだ…
286 22/08/25(木)12:42:49 No.964548142
まる子の家って庭あったっけ
287 22/08/25(木)12:43:24 No.964548342
ひろしひろしってどっちのことか分からなくなる
288 22/08/25(木)12:43:47 No.964548489
>ふと思ったんだけどこの中だとのび太だけあんまりテレビっ子って印象が無いな 漫画読んでるイメージ
289 22/08/25(木)12:43:57 No.964548541
>ドラえもんひどくない? ドラちゃん不良品のぽんこつだから思ったことすぐに口にしちゃうから
290 22/08/25(木)12:44:06 No.964548583
>まる子の家って庭あったっけ 縁側の辺りが多分庭
291 22/08/25(木)12:44:53 No.964548863
テレビのある部屋にはだいたいママがいるから テレビを見る回みたいな時以外はあんまり寄り付かない
292 22/08/25(木)12:44:57 No.964548884
マルコの父は家では横柄だけど 外でたまちゃんの父親と話すときはちゃんと敬語だしカメラで食ってくとかいう話に若干ひきながらもえーとご趣味で?と取り繕うていどに社会常識がある
293 22/08/25(木)12:45:03 No.964548920
さくらももこの実家は八百屋だからこれでも上等な家に変更されてるんだな
294 22/08/25(木)12:45:08 No.964548952
>ひろしひろしってどっちのことか分からなくなる 飲んだくれのひろしと足臭いひろしで分けよう
295 22/08/25(木)12:45:09 No.964548955
>>ふと思ったんだけどこの中だとのび太だけあんまりテレビっ子って印象が無いな >漫画読んでるイメージ 漫画原作なだけあるな
296 22/08/25(木)12:45:16 No.964548993
磯野家は強盗とノリスケだけじゃなく堀川くんまで来るから
297 22/08/25(木)12:45:25 No.964549035
野比家は構造的に飯の時にテレビ見れないから
298 22/08/25(木)12:45:35 No.964549095
>マルコの父は家では横柄だけど >外でたまちゃんの父親と話すときはちゃんと敬語だしカメラで食ってくとかいう話に若干ひきながらもえーとご趣味で?と取り繕うていどに社会常識がある でも藤木のお年玉ネコババするよ??
299 22/08/25(木)12:45:37 No.964549106
磯野家は当時ならともかく現代だと土地だけでも億単位だっけか
300 22/08/25(木)12:45:46 No.964549148
そういや磯野家って二階あったっけ
301 22/08/25(木)12:46:56 No.964549505
のび太部屋の向かいって物置だったかな
302 22/08/25(木)12:47:02 No.964549528
話の発端が茶の間か自室どっちが多いかでテレビっ子のイメージは大きく変わるな
303 22/08/25(木)12:47:21 No.964549633
>そういや磯野家って二階あったっけ 2階の窓をあけたら朝の光が差し込むステキな日曜日だぞ
304 22/08/25(木)12:47:54 No.964549802
>そういや磯野家って二階あったっけ 漫画だと途中で洋室アリの二階建てみたいな間取りに変わるがアニメは平屋建てのままだね
305 22/08/25(木)12:48:47 No.964550068
思ったんだが野比家ってパパママの寝室ってどこにあるんだ?
306 22/08/25(木)12:49:22 No.964550233
>思ったんだが野比家ってパパママの寝室ってどこにあるんだ? のび太の部屋の向いだったような?
307 22/08/25(木)12:49:43 No.964550334
野比家は借家なんだよね いくら位なんだろ
308 22/08/25(木)12:50:19 No.964550491
>のび太部屋の向かいって物置だったかな 元はおばあちゃんの部屋だったらしい
309 22/08/25(木)12:50:57 No.964550684
>>思ったんだが野比家ってパパママの寝室ってどこにあるんだ? >のび太の部屋の向いだったような? 一階だよ!
310 22/08/25(木)12:51:03 No.964550729
今のアニメ準拠だとこれらしいfu1380135.jpg
311 22/08/25(木)12:51:06 No.964550747
元おばあちゃんの部屋はのぶドラ時代でわさドラだとそもそも向かいの部屋が存在しないはず
312 22/08/25(木)12:51:54 No.964550975
>今のアニメ準拠だとこれらしいfu1380135.jpg わさドラこれだね
313 22/08/25(木)12:52:26 No.964551131
>今のアニメ準拠だとこれらしいfu1380135.jpg 右下の応接室が使われてるシーン見たことないな…
314 22/08/25(木)12:52:28 No.964551139
旧ドラの頃は居間の隣が寝室だった 魔界大冒険とかで大騒ぎした時に寝巻で出てくる
315 22/08/25(木)12:53:23 No.964551397
>今のアニメ準拠だとこれらしいfu1380135.jpg はえ~ガッツリ変わってんだな 階段の配置まで違う
316 22/08/25(木)12:54:16 No.964551643
>元おばあちゃんの部屋はのぶドラ時代でわさドラだとそもそも向かいの部屋が存在しないはず >>野比家はのぶ代時代とわさび時代でレイアウト違うからなあ >わさびで原作に合わせたところ一部屋の面積は増えたが部屋数は減ったという >https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00324/
317 22/08/25(木)12:54:34 No.964551743
野比家の応接室要らなくない? 思い出したようにごくまれに使われてる描写はあるけど 基本居間で応接してるし
318 22/08/25(木)12:54:36 No.964551753
話題がループしてるよ!
319 22/08/25(木)12:54:53 No.964551831
>>今のアニメ準拠だとこれらしいfu1380135.jpg >右下の応接室が使われてるシーン見たことないな… 毎週観ててもめったに使われないぜ
320 22/08/25(木)12:54:58 No.964551848
ごく稀にパパとのび太で話す時とかに応接間でやってる気がする
321 22/08/25(木)12:56:16 No.964552237
応接室はたまに洋風な部屋が出てくるなってなってくっ付けただけだろうし…
322 22/08/25(木)12:56:48 No.964552397
>静岡ならあれくらい普通だよ 都内だよ!
323 22/08/25(木)12:56:51 No.964552419
のぶドラの野比家に慣れた人がわさドラの野比家を見て一番最初に違和感を抱くのは多分のび太の部屋の入り口がふすまじゃない事
324 22/08/25(木)12:57:09 No.964552515
こうして並べるとやっぱり磯野家立派だな…
325 22/08/25(木)12:57:26 No.964552599
>のぶドラの野比家に慣れた人がわさドラの野比家を見て一番最初に違和感を抱くのは多分のび太の部屋の入り口がふすまじゃない事 これと押入れの位置がビックリした
326 22/08/25(木)12:57:42 No.964552675
>野比家の応接室要らなくない? >思い出したようにごくまれに使われてる描写はあるけど >基本居間で応接してるし 応接室ってパパの部屋でもあるから
327 22/08/25(木)12:57:50 No.964552715
まる子父アニメではサラリーマン描写あるよ
328 22/08/25(木)12:57:50 No.964552718
>こうして並べるとやっぱり磯野家立派だな… 人数多いし
329 22/08/25(木)12:58:47 No.964552987
我々はのび家の間取りを確認すべく緑の巨人伝の確認へと向かった
330 22/08/25(木)13:01:21 No.964553750
磯野家デカいけど他のキャラの家はどの程度だっけと思ったけど花沢さんの家ぐらいしか他のキャラの家を思い出せない
331 22/08/25(木)13:02:05 No.964553925
>磯野家デカいけど他のキャラの家はどの程度だっけと思ったけど花沢さんの家ぐらいしか他のキャラの家を思い出せない 中島の家とかたまに
332 22/08/25(木)13:03:32 No.964554289
>磯野家デカいけど他のキャラの家はどの程度だっけと思ったけど花沢さんの家ぐらいしか他のキャラの家を思い出せない お隣の伊佐坂先生の家も割とデカいよね
333 22/08/25(木)13:03:35 No.964554300
>磯野家デカいけど他のキャラの家はどの程度だっけと思ったけど花沢さんの家ぐらいしか他のキャラの家を思い出せない 映っても玄関だけとか一部屋だけとかそんなのだしな
334 22/08/25(木)13:03:52 No.964554356
イササカ先生の家とかノリスケのマンションとかもたまに中が映る
335 22/08/25(木)13:04:32 No.964554512
>お隣の伊佐坂先生の家も割とデカいよね 寧ろ稼ぎの割にはこじんまりしてるなまである
336 22/08/25(木)13:04:46 No.964554584
野原家なんかタワーみたいなのになった事なかった?
337 22/08/25(木)13:04:52 No.964554606
あたしンちの家はなんかバックに写ってるデカい看板のイメージしかない
338 22/08/25(木)13:05:39 No.964554775
>あたしンちの家はなんかバックに写ってるデカい看板のイメージしかない 最上階角部屋なイメージしかないわ…
339 22/08/25(木)13:06:14 No.964554910
あたしんちは割と父親歳なのに借家ぐらしだな
340 22/08/25(木)13:06:14 No.964554911
樹木とか敷地内にあると大変そう
341 22/08/25(木)13:08:10 No.964555372
>あたしんちは割と父親歳なのに借家ぐらしだな あの家って分譲か賃貸か話してたっけ…
342 22/08/25(木)13:09:13 No.964555604
そういやペット飼ってるのって野原家だけか それぞれたまにそういう回はあるとはいえ
343 22/08/25(木)13:09:42 No.964555731
>あの家って分譲か賃貸か話してたっけ… 物件選んだ時の話はあった気がするけどその辺言及されてたかな
344 22/08/25(木)13:09:57 No.964555790
>そういやペット飼ってるのって野原家だけか >それぞれたまにそういう回はあるとはいえ たま…
345 22/08/25(木)13:10:09 No.964555839
>そういやペット飼ってるのって野原家だけか >それぞれたまにそういう回はあるとはいえ タマ…
346 22/08/25(木)13:10:52 No.964556002
この中だとちびまる子ちゃんが一番地味な家になるんだろうか てかそういやアニメだとヒロシはなんの仕事をしてるんだ
347 22/08/25(木)13:11:42 No.964556197
>たま… >タマ… すっかり忘れてたわ…ポチと違って印象が薄くて…
348 22/08/25(木)13:12:25 No.964556383
友蔵 タマ ドラえもん シロ
349 22/08/25(木)13:17:02 No.964557469
のび太の家の二階ってのび太の部屋とおばあちゃんの部屋があるんだっけ
350 22/08/25(木)13:17:20 No.964557538
>すっかり忘れてたわ…ポチと違って印象が薄くて… 誰だよポチ 伊佐坂先生のとこはハチだぞ
351 22/08/25(木)13:22:42 No.964558669
野原家の2階はたまに掃除する話とかやってた気がする
352 22/08/25(木)13:24:35 No.964559020
>のび太の家の二階ってのび太の部屋とおばあちゃんの部屋があるんだっけ そうだよ お婆ちゃんの部屋は基本的に物置部屋になってるので特定のエピソードじゃない限りほぼ出てこないけど
353 22/08/25(木)13:26:37 No.964559415
磯野家は現存してたら土地家含めて3億余裕で越えるくらいに立地良くて面積も広いから・・・ ただアニメと違って原作漫画だとすぐ引っ越しちゃうんだよなあの家
354 22/08/25(木)13:29:57 No.964560071
野原家はギリギリ平成だっけ