22/08/25(木)11:09:48 ? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/25(木)11:09:48 No.964523532
?
1 22/08/25(木)11:27:10 No.964527562
レジが増えると精算するのが面倒くさいんだよ
2 22/08/25(木)11:28:44 No.964527945
トラブル対応する余裕がないってやつ
3 22/08/25(木)11:29:32 No.964528152
>レジが増えると精算するのが面倒くさいんだよ >トラブル対応する余裕がないってやつ 的確すぎる…
4 22/08/25(木)11:31:03 No.964528469
有人レジ閉めてセルフに人回した方が効率よくない?
5 22/08/25(木)11:31:27 No.964528544
ジジババはセルフ使えなくてすぐ呼ぶからな
6 22/08/25(木)11:32:33 No.964528804
近くのスーパーセルフレジ丸ごと消えたな…
7 22/08/25(木)11:33:14 No.964528968
書いてある文字読んでそのとおりに実行するだけのことが何故できないんだろう どうやって70年以上も生きてきたんだ
8 22/08/25(木)11:33:28 No.964529028
酒買ってると承認作業でそのレジ向かわないといけなくなるから手間なんだろう
9 22/08/25(木)11:34:00 No.964529154
セルフレジ監視員が要るからな
10 22/08/25(木)11:34:07 No.964529180
セルフレジ係の人めちゃくちゃ大変そうだよね セルフとは一体…ってなる
11 22/08/25(木)11:34:40 No.964529304
>書いてある文字読んでそのとおりに実行するだけのことが何故できないんだろう そのとおり実行してもたまに変なエラー出るし… 買ったものが軽すぎて入れた判定されないとか
12 22/08/25(木)11:35:12 No.964529413
支払いだけセルフの形式が一番いい気がする
13 22/08/25(木)11:35:21 No.964529459
現金使えませんってでっかく書いてるところに突っ込んで行ってお金どこに入れるの!?って言ってる人まれによく見る
14 22/08/25(木)11:35:32 No.964529504
>ジジババはセルフ使えなくてすぐ呼ぶからな ジジイやババアでなくともレジの硬貨読み取り部がバグって一旦フタを開けないと駄目なパターンもあるから余計に手間が掛かるんだよ
15 22/08/25(木)11:36:01 No.964529602
全国民が操作に慣れたとき真のセルフレジが生まれるであろう
16 22/08/25(木)11:36:04 No.964529613
セミセルフレジいいよね
17 22/08/25(木)11:36:21 No.964529678
>セルフレジ係の人めちゃくちゃ大変そうだよね >セルフとは一体…ってなる 警告音なりすぎ問題 爺婆は慣れろ!って思うけど慣れるのが無理なんだろうなぁ
18 22/08/25(木)11:36:33 No.964529728
スーパーは特にジジババがほぼ確実に店員呼び出すから他のレジが詰まる
19 22/08/25(木)11:36:38 No.964529744
サービスカウンターかた出たり自分のレジ閉めて対応することになるから結局普通に介護レジ打ちする方が早かったりする
20 22/08/25(木)11:36:52 No.964529794
地元の人件費使わずに営業している事で利益出してるスーパーは セルフレジ使わずに呼び出し式だな
21 22/08/25(木)11:37:33 No.964529954
レジの機械がスーパー毎にまちまちなのは微妙に混乱する
22 22/08/25(木)11:37:38 No.964529971
お金だけセルフで払うやつがやっぱ一番合理的な気がする あれは監視員いらんだろうし
23 22/08/25(木)11:37:49 No.964530009
有人レジ一つはあるだろうしそれ以外の人員がいないんだろう
24 22/08/25(木)11:38:25 No.964530143
>ジジイやババアでなくともレジの硬貨読み取り部がバグって一旦フタを開けないと駄目なパターンもあるから余計に手間が掛かるんだよ 結構雑にジャラジャラ入れても大丈夫そうな構造で実際ジャラジャラ入れてるんだけど詰まったことねえな どんな入れ方したら詰まるんだあれ
25 22/08/25(木)11:38:33 No.964530171
有人レジなら昔からいるパートのおばちゃんでも扱えるけどセルフレジはそうはいかない
26 22/08/25(木)11:38:52 No.964530234
俺の周囲にあるスーパーのセルフレジそんなに大変そうじゃないけどな… 使い方分からんだろうってジジババは友人レジに行くし
27 22/08/25(木)11:38:59 No.964530263
電子決済オンリーにしよう
28 22/08/25(木)11:39:17 No.964530333
>電子決済オンリーにしよう 中国のコンビニかな
29 22/08/25(木)11:39:43 No.964530439
あの商品を読み込めって何度も詰め寄ってくるのが無理 こちとら指カサカサでビニール袋開くのに時間かかんだよ黙って待ってろ
30 22/08/25(木)11:39:45 No.964530448
>電子決済オンリーにしよう >現金使えませんってでっかく書いてるところに突っ込んで行ってお金どこに入れるの!?って言ってる人まれによく見る
31 22/08/25(木)11:40:00 No.964530514
スーパーやコンビニによってレジの仕組みがバラバラなのもどうかと思うわアレ ビニールのバーコード読取れとか右か左に読取った後の商品置く台があったりとか
32 22/08/25(木)11:40:10 No.964530565
セミセルフだけだったスーパーがつい最近セミセルフ1個だけ残してセルフ8台入れたけど精算早くなったかって言うと大分怪しい光景が広がってる セミセルフに並ぶお年寄りの行列とセルフで係員を呼びまくるお年寄りの集団と…
33 22/08/25(木)11:40:13 No.964530583
利用客全員がセルフレジの使い方理解してても スーパーだとアルコールとかの年齢確認が必要な物とか野菜のバラ売りとか その都度店員の操作要求される商品どうしてもあるから最低一人はセルフレジの所にいないといけない
34 22/08/25(木)11:40:44 No.964530693
>お金だけセルフで払うやつがやっぱ一番合理的な気がする >あれは監視員いらんだろうし 現金差異も出さないし理想的 お金に触れないから衛生的だし
35 22/08/25(木)11:41:08 No.964530786
使えないやつは使わなくていいのでは?
36 22/08/25(木)11:41:18 No.964530823
マイナポイント配ったからみんな電子決済使えるようになったね!!!!!!
37 22/08/25(木)11:41:20 No.964530835
>爺婆は慣れろ!って思うけど慣れるのが無理なんだろうなぁ 慣れろとは言わないので有人レジ行ってくだち… 有人レジの5倍ぐらいの時間かけてセルフ使うんじゃねぇよ
38 22/08/25(木)11:41:22 No.964530839
駅の券売機でも駅員にここ押してくださいって言っても別のボタン押して分からない分からないって言ってるババアに遭遇してわざと迷惑かけてんのかと思った
39 22/08/25(木)11:41:24 No.964530847
ユニクロのセルフは凄いね置いただけで全部読み取ってくれるから
40 22/08/25(木)11:41:35 No.964530879
店員から見るとすげぇもたもたしてるんだろうな… すまない…
41 22/08/25(木)11:42:07 No.964530990
俺の行く西友は1人で7台世話してうまく回っているようだから客層にもよるんだろうな
42 22/08/25(木)11:42:11 No.964531013
年末とかお盆でセルフレジ待ちの長蛇の列が店内通路を埋め尽くした結果撤去された
43 22/08/25(木)11:42:15 No.964531032
もしや昔から言われてた機械が人の仕事にとって代わるなんてその対象が人である時点で杞憂だったのでは…?
44 22/08/25(木)11:42:19 No.964531049
レジ通したがる子供も添えてバランスもいい
45 22/08/25(木)11:42:39 No.964531124
ジジイは何故か操作がわからなくなると画面殴りだすから困る
46 22/08/25(木)11:42:52 No.964531166
>ユニクロのセルフは凄いね置いただけで全部読み取ってくれるから あれももたつく人はもたつくからもう仕方がない
47 22/08/25(木)11:42:53 No.964531170
ユニクロのセルフは凄いね置いただけで全部読み取ってくれるから 地元の図書館もリニューアルしてあれと同じ形式になったから楽だわ
48 22/08/25(木)11:42:53 No.964531173
とりあえず最初の一回は戸惑って店員呼ぶかもだけど 次に来る時はスムーズにできるだろうからそれでいいんじゃない?
49 22/08/25(木)11:43:11 No.964531245
>とりあえず最初の一回は戸惑って店員呼ぶかもだけど >次に来る時はスムーズにできるだろうからそれでいいんじゃない? はははははははははは
50 22/08/25(木)11:43:17 No.964531265
年齢関係なく文字読めないのいるからな それこそここにも居るような日本語読めないのがトラブル起こす
51 22/08/25(木)11:43:40 No.964531356
>マイナポイント配ったからみんな電子決済使えるようになったね!!!!!! まだみんなじゃないからもっとポイント配ったほうがいいね!
52 22/08/25(木)11:43:44 No.964531368
>ジジイやババアでなくともレジの硬貨読み取り部がバグって一旦フタを開けないと駄目なパターンもあるから余計に手間が掛かるんだよ 決算に現金使う爺のレス
53 22/08/25(木)11:44:00 No.964531436
>もしや昔から言われてた機械が人の仕事にとって代わるなんてその対象が人である時点で杞憂だったのでは…? 着々と変わってるんだけど順応しろと言われると駄々をこねる人が一定数いる
54 22/08/25(木)11:44:13 No.964531487
なんでアラート鳴ってるかよくわかんねぇんだ… 店員がささっと解除していったけどこれ俺が悪いの?ってなる
55 22/08/25(木)11:44:18 No.964531508
ユニクロのやつはタグのコストがすごいから食料品日用品には使えないんだよね…
56 22/08/25(木)11:44:31 No.964531563
セルフレジはお店屋さんごっこ気分が楽しめて楽しい
57 22/08/25(木)11:44:45 No.964531614
読めないっていうか読む気無いからなジジババは
58 22/08/25(木)11:44:47 No.964531624
電子決済のみにしたら誰も使ってなくて有人レジめっちゃ混んでる光景わりと見る
59 22/08/25(木)11:45:11 No.964531721
>レジ通したがる子供も添えてバランスもいい にゃーんてネコの鳴き声するやつが大人気でぜんぜん進まなかった 撤去された
60 22/08/25(木)11:45:31 No.964531794
つまり呼び出し式で支払いだけセルフのレジが現状最強か
61 22/08/25(木)11:45:36 No.964531820
店員がピッてやらなくても酒買えるようにすればだいぶ手間省けるのに
62 22/08/25(木)11:45:38 No.964531825
セルフレジ間違えて2回読み込んだりすると店員呼ばないと取り消し出来ないの最悪すぎない?
63 22/08/25(木)11:45:45 No.964531853
腕折れてるからモタモタしててごめんね…
64 22/08/25(木)11:45:48 No.964531868
セルフと有人の切り替え式?レジなのかセルフ用の読み取り機が認識しないし人もいないし困った時はあった
65 22/08/25(木)11:46:05 No.964531949
決済窓口を完全無人ってわけにはなかなかいかねぇよな
66 22/08/25(木)11:46:43 No.964532098
>店員がピッてやらなくても酒買えるようにすればだいぶ手間省けるのに 出来たらダメなのも分かるんだけどね…
67 22/08/25(木)11:46:50 No.964532128
店員がレジ通して精算機だけ無人のやつが一番バランスいいのかな
68 22/08/25(木)11:46:56 No.964532154
田舎スーパーだとセルフレジ利用率がそもそも低いとかもありえるからな ここの地域はそれだから有人に振ったほうがいいって考えかもしれん
69 22/08/25(木)11:46:58 No.964532160
お前この距離で読み込めないの?からのお前その距離で読んじゃうの!?ってなる機体がたまにある
70 22/08/25(木)11:47:04 No.964532187
>もしや昔から言われてた機械が人の仕事にとって代わるなんてその対象が人である時点で杞憂だったのでは…? 機械化って95%くらいまでは安くつくんだけど残りの5%を完璧にするのは非常に高くついて人間のほうが安い!って印象
71 22/08/25(木)11:47:32 No.964532303
めっちゃぼんやりしてて商品を置く台を左右間違える事がたまにあるというかさっきもやらかした 普段右側に置いて左に移す…ってレジばかり使ってるからたまに空いてなくて逆の方行くとうっかりしてしまう…
72 22/08/25(木)11:47:44 No.964532350
割と店によってレジのつくりもちょっとずつ違うから最初のところは迷うことあるよね…
73 22/08/25(木)11:47:51 No.964532380
思ったよりバカが多いぞ
74 22/08/25(木)11:47:56 No.964532393
うちもぬの鳴き声するの好きだったのに撤去されていっぱい悲しい…
75 22/08/25(木)11:48:04 No.964532431
商品を袋に入れてください カートの重さが増加しました
76 22/08/25(木)11:48:15 No.964532478
セルフと言いつつちゃんと商品読み込んだか監視する人間は要る そいつにレジやらせろと言うけどこのご時世でセルフを望む声もあるしで
77 22/08/25(木)11:48:17 No.964532489
手持ちのスキャナーすら読み取りがしょっぱい
78 22/08/25(木)11:48:33 No.964532552
既にスレ画は決算処理に時間かかるからって解答が出てた覚えがある 電子じゃなく現金処理だと最後の締め作業をレジ台数分やらなきゃいけなくなるから 人数足りていない場合は時間通りに終わらないとか
79 22/08/25(木)11:48:55 No.964532637
最初の頃重さ判定滅茶苦茶過剰だったよね たぶんこれじゃ話にならんって緩和されたんだろけど
80 22/08/25(木)11:49:02 No.964532669
>店員がレジ通して精算機だけ無人のやつが一番バランスいいのかな 金をどこに入れるのかわからんって呼ばれるだけだぞ ピカピカ光っててもわからんって呼ばれるぞ あと機械によってはまとめてお札入れられないのにまとめて入れて金が入らんみたいな呼び出しクソ多い
81 22/08/25(木)11:49:22 No.964532754
>ユニクロのやつはタグのコストがすごいから食料品日用品には使えないんだよね… ユニクロ製品しかないからこそのあのシステムだしね まあRFIDも本来は今のバーコードみたいに全業種で統一して付ける!って目標ではあったと思うが
82 22/08/25(木)11:49:46 No.964532847
1個ずつ通してくださいって怒られてからセルフ使ってないな 1個ずつ通してたのに…
83 22/08/25(木)11:50:14 No.964532968
操作をちょっとミスって前に戻るをやるだけでも係員を呼ばなきゃいけないのはなぁ
84 22/08/25(木)11:50:26 No.964533015
確かに金入れる場所がそれぞれ違って迷うけど店員呼ぶまでは行かねえな…
85 22/08/25(木)11:50:43 No.964533082
うちの近所のセルフレジは精算時のみセルフレジになっているなー 店員さんがバーコード通してお金のやり取りのみセルフレジで誰も困らない!
86 22/08/25(木)11:50:59 No.964533152
この間セルフレジで老人と変なおっさんがお互いになんか違う会計しちゃったみたいで 老人は会計間違えたことを伝えてもアーッ!?カードはこの間まで使えてただろうが!!しか言わなくて 変なおっさんはお金が返ってこないんです…!しか言わなくて 会話が通じてなくて地獄が生まれてた
87 22/08/25(木)11:51:20 No.964533229
カードで決済すれば ええ!
88 22/08/25(木)11:51:57 No.964533387
まあ機械置いてるだけで人間要らなくならないからな まあいざ盗まれたら警察に頼る餃子屋スタイルなら別だが
89 22/08/25(木)11:52:11 No.964533439
近所のダイソーがセルフになったけどまあジジババには大変だろうな…
90 22/08/25(木)11:52:23 No.964533493
セルフのガソリンスタンドの方が難しいと思う
91 22/08/25(木)11:52:49 No.964533609
>ユニクロのセルフは凄いね置いただけで全部読み取ってくれるから 小銭入れが札入れっぽいデザインで怖い 多分そのうちやらかす
92 22/08/25(木)11:52:52 No.964533617
そういやクレカ使えるのか 今度使ってみようかな…
93 22/08/25(木)11:52:53 No.964533623
>近所のダイソーがセルフになったけどまあジジババには大変だろうな… 結局使い方教える人が立ってるなアレ
94 22/08/25(木)11:52:54 No.964533627
列が後ろに形成されているときにガキにセルフレジ扱わせるな〇すぞ
95 22/08/25(木)11:52:57 No.964533645
>セルフのガソリンスタンドの方が難しいと思う あれはまあ…まがりなりにも車運転できる知能がある人が使うから…
96 22/08/25(木)11:53:19 No.964533742
苦手な奴は有人レジ行けよ!と言いたいけど列の差がな…
97 22/08/25(木)11:53:42 No.964533826
マルエツのスマホレジが楽で好き
98 22/08/25(木)11:53:49 No.964533851
セルフレジって万引き多いらしいな
99 22/08/25(木)11:53:53 No.964533868
手渡す人と読み取る人が喧嘩し始めてフフフってなる
100 22/08/25(木)11:54:00 No.964533889
まあフルで有人レジ動かすよりは人手いらないのは変わらないんじゃないか そうでなければ普及してこまい
101 22/08/25(木)11:54:08 No.964533924
>マルエツのスマホレジが楽で好き ごりよーありがとうございます!
102 22/08/25(木)11:54:25 No.964533986
>この間セルフレジで老人と変なおっさんがお互いになんか違う会計しちゃったみたいで >老人は会計間違えたことを伝えてもアーッ!?カードはこの間まで使えてただろうが!!しか言わなくて >変なおっさんはお金が返ってこないんです…!しか言わなくて >会話が通じてなくて地獄が生まれてた こういうの昔から存在してるATMですら見たことあるからまあなくならないだろうな
103 22/08/25(木)11:54:31 No.964534005
セルフレジ通したい兄弟のケンカとか優しい気持ちで見守ろうぜ
104 22/08/25(木)11:55:28 No.964534221
スーパーのセルフレジ監査員の仕事は万引きの監視ってよりエラー対応が主だな 重量センサーのエラーとかでよく呼ばれてるの見る 俺もエラー起こして呼んじゃう…
105 22/08/25(木)11:55:35 No.964534240
セルフレジの商品の置き忘れとかマジ困る
106 22/08/25(木)11:56:29 No.964534447
たしかに締めで各台人海戦術はアホくさいな…
107 22/08/25(木)11:56:49 No.964534525
バーロー
108 22/08/25(木)11:59:21 No.964535096
セルフレジマシンもメーカーや製造年で微妙に仕様が違うから初めて行ったお店だと戸惑う事がある
109 22/08/25(木)11:59:36 No.964535145
酒買う時店員呼んで認証受けないといけないとこはめんどくせえなって思う
110 22/08/25(木)12:00:01 No.964535249
会計だけ機械のやつあるけどアレが楽でいい
111 22/08/25(木)12:00:04 No.964535257
対策で重量をチェックしてるセルフレジが不快すぎる… 「おいお前なんかやっただろ戻せ」ってセルフレジに毎回怒られる うるせー!!
112 22/08/25(木)12:01:23 No.964535553
こちとらAI様だぞ人類どもはこちらのいう事を聴いていればいいんだ
113 22/08/25(木)12:01:38 No.964535620
電子マネー、クレカ専用レジがあるのはそういう理由だったのか
114 22/08/25(木)12:02:14 No.964535744
うちの近所のスーパーはセルフレジが8台有人レジ2台だけど 決済が電子決済オンリーなせいで誰もセルフレジ使わずに有人レジに長蛇の列ができてる
115 22/08/25(木)12:02:15 No.964535751
昨日mayで見たスレ画だけど流行ってんの?
116 22/08/25(木)12:03:39 No.964536101
商品を袋に詰めて下さい(もう詰めてる)
117 22/08/25(木)12:03:40 No.964536103
>昨日mayで見たスレ画だけど流行ってんの? どうせこういうのはヒの持ち込み
118 22/08/25(木)12:09:28 No.964537578
トラブル対応におわれるならまだマシで老人は全部丸投げも珍しくないからな
119 22/08/25(木)12:10:41 No.964537911
近所は並んでる人に店員が支払い方法確認してじゃあ何番のレジへどうぞーって割り振ってるけどこの時点で一人ずっと手が埋まってるんだよな…
120 22/08/25(木)12:11:17 No.964538071
セルフと言っても後で中の金数えないと帰れないもんな…
121 22/08/25(木)12:12:47 No.964538451
ユニクロセルフレジ使った時はちょっと魔法にでもかけられた気分だった
122 22/08/25(木)12:13:00 No.964538508
ユニクロの自動レジくらいハイテクならな
123 22/08/25(木)12:14:02 No.964538812
近所のセルフレジで毎回カード差し直せって言われるんだけど なんとなく観察してたらカード払いの人大体なってて俺のせいじゃなかったんだ…ってなった
124 22/08/25(木)12:14:07 No.964538841
年寄りはマジ厄介だよこないだ自分でセルフレジに来といてわかんないわかんない!ってしばらく大声で喚き続けた後アンタ店員なんだからやりなさいよ!って怒鳴ってきたババァいたからな
125 22/08/25(木)12:14:16 No.964538881
ど田舎のスーパーでもジジババ連中普通に使えてるけどなあ
126 22/08/25(木)12:15:37 No.964539262
ジジババよりもおばちゃんが量あるし遅いしできつい
127 22/08/25(木)12:16:13 No.964539454
同じ年寄りでも田舎の年寄りの方が適応力高いと思う
128 22/08/25(木)12:16:15 No.964539463
イオンのセルフレジとかクーポン使うとき呼ぶタイプの面倒
129 22/08/25(木)12:18:02 No.964539972
バーコード読み取らせるの下手くそだからジジババを悪くいうことが出来ない
130 22/08/25(木)12:18:18 No.964540043
こういうのマジよく分からないから全部店員呼びつけてやってもらってる
131 22/08/25(木)12:18:56 No.964540238
>同じ年寄りでも田舎の年寄りの方が適応力高いと思う 上にもあったけど車運転できる知能と身体能力ってのはあるかもな
132 22/08/25(木)12:19:13 No.964540317
お年寄りがセルフレジ使えないのは良いんだ別に 操作が分からないなら有人レジに並んでくれ
133 22/08/25(木)12:19:48 No.964540499
小銭三桁ぶち込むやつがたまにいる エラー吐く 何故か大抵ピーク時間 しね!!!!!!!
134 22/08/25(木)12:19:54 No.964540531
>こういうのマジよく分からないから全部店員呼びつけてやってもらってる クソジジイ来たな
135 22/08/25(木)12:20:25 No.964540708
田舎のお年寄りは自分であれこれやるってのが日常でもあるからな…
136 22/08/25(木)12:20:25 No.964540710
>こういうのマジよく分からないから全部店員呼びつけてやってもらってる >お年寄りがセルフレジ使えないのは良いんだ別に >操作が分からないなら有人レジに並んでくれ
137 22/08/25(木)12:20:40 No.964540793
Suicaの使い方わからないとかもたまに来るから介護職に近い
138 22/08/25(木)12:20:49 No.964540833
バローでダメだった 新一かよ
139 22/08/25(木)12:21:06 No.964540942
>バローでダメだった >新一かよ いや大手スーパーだろバロー……
140 22/08/25(木)12:22:02 No.964541234
セルフどころか未だに自動精算機ですら戸惑う年寄いるからな…
141 22/08/25(木)12:22:11 No.964541288
>いや大手スーパーだろバロー…… スーパーマーケットバローは東海、甲信越、北陸、近畿に230以上の店舗を持つ食品専門スーパーです。 知らんなあ…
142 22/08/25(木)12:22:17 No.964541323
そんなに普及させたいならセルフレジ全部統一しろよ ここは現金ダメとかここは袋がセルフとかいちいち覚えてらんねーよ
143 22/08/25(木)12:23:07 No.964541561
どうせ自分等も年取って新しい技術来たら混乱する それはそれとして取り扱う商品多いと完全セルフは難しい
144 22/08/25(木)12:23:27 No.964541648
>バローでダメだった >新一かよ 俺の頭の中でバローとコーナンが混ざったことあるのは新一のせい
145 22/08/25(木)12:23:34 No.964541693
>そんなに普及させたいならセルフレジ全部統一しろよ >ここは現金ダメとかここは袋がセルフとかいちいち覚えてらんねーよ えらい人になって各社の上層部に言ってくれ そんなこと簡単にできたら苦しむレジ店員なんていねーんだ…
146 22/08/25(木)12:24:51 No.964542108
クーポン使うの店員サンなしで何とかならないのかなぁ
147 22/08/25(木)12:25:05 No.964542186
セルフで使えないのにセルフ使う人ってなんでなの?
148 22/08/25(木)12:25:13 No.964542221
うちの近所のはみんながわかんなくなるのか卵のパックのバーコードはここって張り紙がしてある
149 22/08/25(木)12:25:21 No.964542266
>そんなに普及させたいならセルフレジ全部統一しろよ >ここは現金ダメとかここは袋がセルフとかいちいち覚えてらんねーよ 出来もしないことを言うな
150 22/08/25(木)12:25:43 No.964542391
ダイソーは距離離れるとエラーでて店員にお願いしないといけなくなるから大男の距離感だとたまに困る
151 22/08/25(木)12:27:05 No.964542888
基本セルフレジ使うけどあの機械はまだ改良の余地あるな…って感じるよ
152 22/08/25(木)12:27:11 No.964542924
今から小銭入れようと思ってたのに支払い金額以上の金入った!って画面を次に進めるやつも お札を同時にいれていいやつと1枚ずつじゃないとダメなやつの見分けがつかないのも 全部嫌い…
153 22/08/25(木)12:27:40 No.964543082
>バーコード読み取らせるの下手くそだからジジババを悪くいうことが出来ない レジ担当バイト幾つかやったけど商品のパッケージ毎にやっぱ難易度の差あるし 何なら読み取るやつもちょっと個性あるから仕方ないよ…
154 22/08/25(木)12:27:55 No.964543159
偉い人に~もなにも客としちゃ求めるのは当然だろう なんだったらレジに限らずICカードもだし
155 22/08/25(木)12:28:02 No.964543193
>近所のダイエーのセルフレジは6缶セットのビールと1缶単体を手に持ったおっちゃんが >1缶だけピッ!てしてお金払って立ち去るのをパートオバチャンと >警備員さんが追いかけていくシステムだから手間がかかる ヒでこれ見て笑っちゃった
156 22/08/25(木)12:28:40 No.964543379
>全部嫌い… それはそのまま嫌いでいいから有人レジ使おう デメリットよりもサクッと一人で会計出来るメリットが大きいと感じる人が中心に使えばいいよセルフレジ
157 22/08/25(木)12:29:24 No.964543612
シーチキン4缶パックのバーコード通すの毎回ちょっと手こずる 他の商品は大体すんなりいくけどこいつだけどうにも…
158 22/08/25(木)12:29:37 No.964543683
6缶セットのビールとかは缶のバーコード手で隠してまとめてる方読ませなきゃいけないからセルフレジだとめどい
159 22/08/25(木)12:31:17 No.964544260
うちんとこは年齢確認必要な商品だと店員立ち会い必要だから店員絶対いないといけないんだよな
160 22/08/25(木)12:31:44 No.964544414
ユニクロみたいにかごおいたら全部タグで清算終了!だと簡単だけどスーパーでそれは無理だろうしな
161 22/08/25(木)12:33:54 No.964545137
>クーポン使うの店員サンなしで何とかならないのかなぁ クーポン発券時にバーコード付けてガソスタのレシートでの割引みたいに読み取りさせるのが多分楽だろうけど 発券のスタイル変えたりせにゃならんからどこまでやるかだろうなぁ
162 22/08/25(木)12:34:40 No.964545390
セルフレジで過去のレジ打ちバイトの腕の見せ所とイキってたら カゴに置かないと次の商品を入力できないのを知らずに大恥書いたよ
163 22/08/25(木)12:35:06 No.964545537
仕方ないけどスーパー毎にレジのUI違うのも慣れない要因だと思う
164 22/08/25(木)12:37:32 No.964546366
少ない量をさっとやるのに適してるからカゴ山盛り三つとかやると重量エラーとか出まくるんですよ…
165 22/08/25(木)12:37:54 No.964546486
詰め替え用の一味とか買うと反応しなくて早く袋に入れろって怒られる
166 22/08/25(木)12:38:33 No.964546712
セルフといいつつ水とか箱で買うと店員さんを呼ばないといけない
167 22/08/25(木)12:40:14 No.964547273
近所のスーパーは朝の間だけセルフレジのみみたいになり始めた 若いバイトの子が走り回って対応しててかわいそ…ってなるから年齢確認いるお酒買うのが申し訳ない
168 22/08/25(木)12:41:03 No.964547536
ユニクロにあるカゴごと精算のスペース入れたら会計してくれるあの機能欲しいよね バーコードピッピするのかったりー
169 22/08/25(木)12:41:37 No.964547722
世の中思ったよりアレな人多いから画面の指示に従うことすら出来ない人間がたくさんいる
170 22/08/25(木)12:41:48 No.964547779
>うちんとこは年齢確認必要な商品だと店員立ち会い必要だから店員絶対いないといけないんだよな それはどこもそうだよ 未成年が酒買えちゃうと不味いからね
171 22/08/25(木)12:42:40 No.964548096
意外とセブンイレブンみたいなセミセルフのほうがやりやすかったりする 電子決済もこっちで選んで見せるだけだからわざわざ何で支払うとか口に出さなくてもいいし
172 22/08/25(木)12:43:11 No.964548264
うちのとこはカートにバーコード読み取り機付いてて最後に精算機でお金払って係員がレシートで確認って方式で 微妙にセルフレジじゃないから勘違いする人があとを絶たない
173 22/08/25(木)12:43:14 No.964548271
>ユニクロにあるカゴごと精算のスペース入れたら会計してくれるあの機能欲しいよね バーコードピッピするのかったりー 出荷時点でフォーマット揃えないといけないからね 入れるとこ統一でもしてないと無理だわ
174 22/08/25(木)12:43:42 No.964548452
>世の中思ったよりアレな人多いから画面の指示に従うことすら出来ない人間がたくさんいる それ以前の問題だけどね
175 22/08/25(木)12:43:43 No.964548460
>世の中思ったよりアレな人多いから画面の指示に従うことすら出来ない人間がたくさんいる 有人レジの年齢確認ボタンにキレるおじさんとかまだいるしね…
176 22/08/25(木)12:47:35 No.964549713
地元にズラッと並んだセルフ清算レジのあるスーパーあってピーク時ではかなり混むんだけど普通のレジよりピッピなってるのとブーブー鳴ったせいかてんかんが出て倒れる人が出て大変だった
177 22/08/25(木)12:48:01 No.964549845
みんなあまりにもセルフレジで会計するの遅すぎる なんで?
178 22/08/25(木)12:49:09 No.964550174
そうか俺が勤めてるとこセルフがないから苦労がわかりにくかったけど 現金レジ多いとレジ締め作業が増えるのかそりゃダルいわ
179 22/08/25(木)12:49:51 No.964550366
セルフレジ見てる人が一番大変そうじゃねえかとは行く度に思ってる
180 22/08/25(木)12:50:08 No.964550434
店員がレジして精算だけセルフの方法が一番丸そうだけどどうなんかね
181 22/08/25(木)12:50:56 No.964550674
実装タイミングのせいかバーコード決済は有人レジでしかできないからポイント受けとるためにわざわざ有人にいくことになって辛い
182 22/08/25(木)12:51:18 No.964550814
>みんなあまりにもセルフレジで会計するの遅すぎる >なんで? 慣れてないからだよ
183 22/08/25(木)12:51:24 No.964550840
>みんなあまりにもセルフレジで会計するの遅すぎる >なんで? 自分がセルフしてる時も他人からすれば遅いって思われてるよ
184 22/08/25(木)12:51:34 No.964550885
>支払いだけセルフの形式が一番いい気がする どうやるのこれ!!!!
185 22/08/25(木)12:51:47 No.964550941
死んだり年老いたりして世代が進めばマシになるさ 新しく出てきた技術でまた同じようなことが起きるだろうがそれは仕方ない
186 22/08/25(木)12:51:50 No.964550958
>店員がレジして精算だけセルフの方法が一番丸そうだけどどうなんかね 画面の指示に従って押して金突っ込むだけでも分からないってなるジジババはちょいちょい見る
187 22/08/25(木)12:52:45 No.964551222
仕事でレジ打ちしてるからセルフレズも余裕だぜ
188 22/08/25(木)12:53:21 No.964551386
>仕事でレジ打ちしてるからセルフレズも余裕だぜ あいつ手慣れすぎてその場で袋に入れてて怪しいな…
189 22/08/25(木)12:53:31 No.964551434
>仕事でレジ打ちしてるからセルフレズも余裕だぜ レズるな
190 22/08/25(木)12:53:35 No.964551459
セルフ空いてるのに有人レジにみんな並んでるのはよく見る
191 22/08/25(木)12:55:11 No.964551921
顔認識とかあるからな
192 22/08/25(木)12:55:38 No.964552047
袋入れと会計を自分でやってくれればレジはめちゃくちゃ早く進む
193 22/08/25(木)12:56:32 No.964552318
>死んだり年老いたりして世代が進めばマシになるさ >新しく出てきた技術でまた同じようなことが起きるだろうがそれは仕方ない つかジジババだって別に慣れるがな