ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/08/25(木)08:05:07 No.964488172
8時始業って酷じゃない? すべての企業は11時始業にしたら生活が豊かになると思う ちんぽ
1 22/08/25(木)08:06:39 No.964488426
ちんぽまで読んだ
2 22/08/25(木)08:08:06 No.964488683
任侠の挨拶みたいな姿勢
3 22/08/25(木)08:08:52 No.964488824
9時5時でいいじゃん
4 22/08/25(木)08:09:11 No.964488886
おひけぇなすって
5 22/08/25(木)08:09:22 No.964488923
でも16時には帰れるんだろ?
6 22/08/25(木)08:09:59 No.964489036
終業時間がずれ込むだけでは?
7 22/08/25(木)08:10:52 No.964489201
全ての企業はやめろ 電車が混む
8 22/08/25(木)08:11:35 No.964489343
すべてというかもうちょいバラけさせれば渋滞減ると思う 在宅勤務者は爆発しろ
9 22/08/25(木)08:12:45 No.964489552
10-15時だけ働こうよ
10 22/08/25(木)08:13:35 No.964489722
日が昇る前に出勤しないと暑いんだよ
11 22/08/25(木)08:15:08 No.964490043
なんで法定時間限度いっぱいまで仕事しなくちゃならんのだ
12 22/08/25(木)08:16:12 No.964490247
そもそも働きたくないんだけど
13 22/08/25(木)08:16:40 No.964490347
大概8時5時ばっか
14 22/08/25(木)08:17:58 No.964490571
なんで最低でも8時間も働かないといけないんだろう
15 22/08/25(木)08:19:33 No.964490867
8時間に含まれない謎の「休憩時間」って法的に認められるんですか
16 22/08/25(木)08:20:53 No.964491163
一週間で40時間までしか無理だからしょうがないだろう
17 22/08/25(木)08:23:32 No.964491652
分かったではまずサービス業インフラ業から休ませてもらう
18 22/08/25(木)08:24:52 No.964491893
8時は早すぎる 俺は8時50分にしか出社しない
19 22/08/25(木)08:25:25 No.964491983
>分かったではまずサービス業インフラ業から休ませてもらう どうぞ
20 22/08/25(木)08:25:58 No.964492099
「」だって9時6時の所もあるでしょ?
21 22/08/25(木)08:26:36 No.964492201
>俺は8時50分にしか出社しない 9時始業なんだから8:30には出社して「準備」してもらわないと困るよチミィ~
22 22/08/25(木)08:28:50 No.964492548
最大8時間働けるのであって最低8時間じゃないのだ
23 22/08/25(木)08:31:19 No.964492924
>>俺は8時50分にしか出社しない >9時始業なんだから8:30には出社して「準備」してもらわないと困るよチミィ~ そういうやつがいない会社だから
24 22/08/25(木)08:36:11 No.964493709
やだ!朝早く始業して夕方前には帰りてえ!!
25 22/08/25(木)08:38:39 No.964494110
>>俺は8時50分にしか出社しない >9時始業なんだから8:30には出社して「準備」してもらわないと困るよチミィ~ 8:30くらいには出社してコーヒ飲んだりうんこしてるけどね
26 22/08/25(木)08:39:16 No.964494216
裁量労働制になると地獄だぞ 9時5時でダラダラしながら仕事が最高
27 22/08/25(木)08:39:22 No.964494239
例えば役所は9時5時だけど業務は8時半から5時15分までなのね これは最初の30分と終わりの15分は準備とか片付けとかあるよねってことなの 誰も守ってないから意味なかったけどそういうことなの
28 22/08/25(木)08:40:41 No.964494481
>分かったではまずサービス業インフラ業から休ませてもらう むしろそうしてくれたら大義名分できるし助かる
29 22/08/25(木)08:42:36 No.964494753
夏は早く出社してスマホしてる
30 22/08/25(木)08:44:06 No.964495016
日本でもシエスタを導入して欲しい 飯食ってからしばらくはマジで眠いんだ
31 22/08/25(木)08:46:37 No.964495431
俺の会社は9:30開始だわすまんね
32 22/08/25(木)08:47:48 No.964495635
うちは9時半 その分終わるのは18時半だし帰り遅くなるけど
33 22/08/25(木)08:48:37 No.964495788
10時始業だけど19時終わりだから大分しんどい 寝る時間が長いが夜は空き時間がほとんどない
34 22/08/25(木)08:50:00 No.964496060
フレックス制度ある仕事に就けばいいけど「」じゃまず採用されなさそうだ
35 22/08/25(木)08:53:50 No.964496737
今の課は900-1730と1130-2000のシフトがあって一週交代なら全然いいんだけど後者のシフトが2週続くのがちょっと嫌だ アホを夜一人残しても仕事できないせいでそういうことになってる
36 22/08/25(木)08:54:04 No.964496785
10時~17:30だわ 給料低いけどね
37 22/08/25(木)08:56:44 No.964497219
10時18時だと朝遅いし夜もすぐ帰れるから最高
38 22/08/25(木)08:59:04 No.964497629
>8時間に含まれない謎の「休憩時間」って法的に認められるんですか 取らなきゃ行けない法律だよ
39 22/08/25(木)09:01:37 No.964498072
なんでこの姉ちゃん仁義切ってんの?
40 22/08/25(木)09:02:24 No.964498204
>>8時間に含まれない謎の「休憩時間」って法的に認められるんですか >取らなきゃ行けない法律だよ 8時間労働導入の際休憩時間に給与発生させなくてよいと勘違いしたのが痛恨のミス
41 22/08/25(木)09:03:34 No.964498384
>例えば役所は9時5時だけど業務は8時半から5時15分までなのね >これは最初の30分と終わりの15分は準備とか片付けとかあるよねってことなの >誰も守ってないから意味なかったけどそういうことなの 定時内に片付けや着替えするのが法的には正しいのだが誰も出来ない
42 22/08/25(木)09:03:44 No.964498406
21時帰宅とかにならなければ終業は後ろにズレてもいいよな
43 22/08/25(木)09:18:08 No.964500848
>でも16時には帰れるんだろ? …
44 22/08/25(木)09:29:38 No.964503062
始業時間は絶対遵守で1分でも遅れたら鬼の首をとったように怒るのに 終業時間は一切守らないどころか残れば残るほど褒められるという
45 22/08/25(木)09:31:35 No.964503434
裁量制テレワーク最高!今なら無料で働き放題!
46 22/08/25(木)09:34:46 No.964503995
では鉄道の始発も10時にして 終電は18時です
47 22/08/25(木)09:37:22 No.964504502
8:35~17:00だけど生活は楽しいよ 給料安い上に遊ぶ時間多いから金貯まらないけど
48 22/08/25(木)09:39:13 No.964504872
>終電は18時です ちゃんと18時に終わるように最終便は17時半にしよう
49 22/08/25(木)09:40:07 No.964505074
ウチは9:00-17:30だな まあ成果上げないとクビになっちゃうので定時とかほとんど気にしない
50 22/08/25(木)09:41:36 No.964505349
シフト勤務で11時出社にしたことあるけど 結局帰りが遅くなるだけだし意味ないな
51 22/08/25(木)09:43:23 No.964505709
12時21時だけどめちゃくちゃ辛い 往復2時間かかるから晩飯がいつも22時過ぎるから生活リズムぐちゃぐちゃ
52 22/08/25(木)09:46:56 No.964506438
通勤時間も休憩時間も拘束時間なんだからかね払え
53 22/08/25(木)09:47:53 No.964506651
16時2時はきつかったなー 今年辞めたけどまだ昼頃眠いのが取れない
54 22/08/25(木)09:54:27 No.964508076
>12時21時だけどめちゃくちゃ辛い >往復2時間かかるから晩飯がいつも22時過ぎるから生活リズムぐちゃぐちゃ 引っ越せよアホアホアホん
55 22/08/25(木)09:57:57 No.964508777
チンカス労働者はさっさと首つれ
56 22/08/25(木)09:59:56 No.964509192
転職して思ったのは9時始業じゃ無い会社はクソ 始業前に掃除とかやらせる会社はもっとくそ 結論中小はクソ
57 22/08/25(木)10:01:22 No.964509433
夜勤16時間を20年近くやったがあれは糞だな
58 22/08/25(木)10:03:53 No.964509924
カタスナックバス江
59 22/08/25(木)10:04:41 No.964510092
>夜勤16時間を20年近くやったがあれは糞だな 20年続けられたのすげえな…
60 22/08/25(木)10:07:32 No.964510623
6時半~16時です…
61 22/08/25(木)10:12:47 No.964511745
移動で1時間ぐらい取られるともうなんも嫌になる
62 22/08/25(木)10:13:14 No.964511838
>9時始業なんだから8:30には出社して「準備」してもらわないと困るよチミィ~ 頼むから死んでくれ!
63 22/08/25(木)10:13:35 No.964511913
週40時間までって建前あるんだし8時間労働ってマックスだよね
64 22/08/25(木)10:14:50 No.964512173
9時15時にしろ!!!!!!
65 22/08/25(木)10:28:58 No.964515142
11時-20時だけど医者や買い物を全部休み使わないといけないからもう辞めたい 帰りによるスーパーの惣菜は安くなってるけど…