22/08/25(木)06:20:59 国税庁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/08/25(木)06:20:59 No.964477920
国税庁からメール来たわ
1 22/08/25(木)06:21:26 No.964477945
特定した
2 22/08/25(木)06:21:37 No.964477962
国税専門官にもこれ届いててダメだった
3 22/08/25(木)06:21:51 No.964477977
逃げられないよう朝に来るって本当なんだな
4 22/08/25(木)06:22:33 No.964478003
はやく5万円納めろ
5 22/08/25(木)06:23:07 No.964478028
最近はメールで督促してくれんのか
6 22/08/25(木)06:23:09 No.964478032
もう納めた
7 22/08/25(木)06:23:20 No.964478046
納付期限があるのに最終期限ってなんだよ
8 22/08/25(木)06:23:51 No.964478069
詐欺なのこれ
9 22/08/25(木)06:23:54 No.964478074
おいおいヤバいぞ 早く納付してこい
10 22/08/25(木)06:23:54 No.964478075
書き込みをした人によって削除されました
11 22/08/25(木)06:25:40 No.964478185
htmlメールでurl偽装してる?
12 22/08/25(木)06:25:46 No.964478191
>詐欺なのこれ 国税庁は電子化してない
13 22/08/25(木)06:26:38 No.964478250
>国税庁は電子化してない e-Tax…
14 22/08/25(木)06:27:26 No.964478300
電子化進んでない国税庁がメールでお知らせなんて送るわけねーだろ!って言われててダメだった
15 22/08/25(木)06:27:41 No.964478316
>詐欺なのこれ ニュースでもポスターとかでも口酸っぱく言ってるけど この手の政府からの連催促は電子じゃなくて手紙で出す
16 22/08/25(木)06:28:53 No.964478390
>電子化進んでない国税庁がメールでお知らせなんて送るわけねーだろ!って言われててダメだった なんかそうなるとむやみやたらにデジタル化するのも考えものよな
17 22/08/25(木)06:29:28 No.964478428
(または延滞金(法律により計算した客…読めない!
18 22/08/25(木)06:31:31 No.964478551
ヤフーメールにこんな感じの迷惑メール結構来るけど引っかかるカモ多いんだろうな
19 22/08/25(木)06:32:19 No.964478604
未払いとか催促とかいう言葉は使わないからな
20 22/08/25(木)06:32:34 No.964478620
なにこのわけわからん文は詐欺か?
21 22/08/25(木)06:33:37 No.964478690
よく見たらかっこ閉じてねえじゃねえかなめんな
22 22/08/25(木)06:34:25 No.964478735
>未払いとか催促とかいう言葉は使わないからな 国税なのに延滞金って言っているし…
23 22/08/25(木)06:34:29 No.964478739
期限当日に催促状送ってくるアホはいないだろう
24 22/08/25(木)06:34:38 No.964478746
所々漢字がおかしい
25 22/08/25(木)06:35:23 No.964478791
こういうのぜんぜん来ないから劣等感が半端ない
26 22/08/25(木)06:35:54 No.964478821
日本語で詐欺メール作るの大変なんだな
27 22/08/25(木)06:36:06 No.964478838
https://www.e-tax.nta.go.jp/topics/topics_oshirase_mail.htm e-taxのメールってテンプレだよね?
28 22/08/25(木)06:37:59 No.964478957
ここ最近毎日見てるこのメールのスレ
29 22/08/25(木)06:38:30 No.964478992
>なにこのわけわからん文は詐欺か? はい
30 22/08/25(木)06:39:08 No.964479034
おTAX....
31 22/08/25(木)06:39:40 No.964479079
税金関係は所轄の税務署から電話か手紙が来る
32 22/08/25(木)06:44:59 No.964479470
国税庁から直接メールなんて来ねえよ
33 22/08/25(木)06:45:49 No.964479527
アナログが功を成した fu1379568.jpg
34 22/08/25(木)06:50:42 No.964479908
>国税なのに延滞金って言っているし… コレは実在するからややこしい
35 22/08/25(木)06:51:56 No.964479988
えきねっとETCの次は国税庁か
36 22/08/25(木)06:52:10 No.964480009
催促状ってえげつない色で来るよね 届いたら冷や汗かく
37 22/08/25(木)06:54:53 No.964480204
>納付期限があるのに最終期限ってなんだよ それは普通に使うぞ
38 22/08/25(木)06:55:27 No.964480229
税務署に電話して聞くのが一番だよ
39 22/08/25(木)06:56:35 No.964480294
htmlメールは滅んだ方がいい
40 22/08/25(木)06:57:58 No.964480407
メール通知来てもe-taxにメッセージ来てるから読めよって感じ
41 22/08/25(木)07:01:08 No.964480670
これやたらくる
42 22/08/25(木)07:01:13 No.964480677
>htmlメールは滅んだ方がいい むかしメルマガ送付業者やってたとき画像にアクセスあったら開封確認になる仕組み作った
43 22/08/25(木)07:03:15 No.964480853
振込用紙とかあるから全面電子化は無理なのかな
44 22/08/25(木)07:04:02 No.964480917
そもそも所得税って天引きされてるだろ 滞納しようがなくね
45 22/08/25(木)07:05:14 No.964481019
>そもそも所得税って天引きされてるだろ >滞納しようがなくね 社畜は仕事いけ
46 22/08/25(木)07:05:31 No.964481040
薄汚いチャイナフォント使いやがって
47 22/08/25(木)07:11:41 No.964481569
まぁただのメールだし万に一人引っかかるくらいでいいだろうから無限に出すだろうよなこの手のは
48 22/08/25(木)07:15:29 No.964481960
仮に本物だったとしても無視すればよくない?
49 22/08/25(木)07:16:01 No.964482006
名前が載ってないから詐欺
50 22/08/25(木)07:16:23 No.964482034
>仮に本物だったとしても無視すればよくない? ホイ実効
51 22/08/25(木)07:17:34 No.964482157
なんでか向こうの字の字体が混ざるんだよな
52 22/08/25(木)07:17:42 No.964482167
俺にも来たよ 所得無えのに
53 22/08/25(木)07:17:55 No.964482188
go.jpなら多分大丈夫!
54 22/08/25(木)07:18:01 No.964482199
所得なくても税金はかかるんじゃないの
55 22/08/25(木)07:19:05 No.964482299
もう両親にはフリーメールは見るなと言ってある 気になることがあるなら俺が確認するから
56 22/08/25(木)07:19:14 No.964482311
区役所からの手紙無視してたら職場に連絡行って上司に説教されて泣きそうになった
57 22/08/25(木)07:19:14 No.964482312
フォントがね
58 22/08/25(木)07:20:35 No.964482452
返信できる?
59 22/08/25(木)07:23:13 No.964482741
5万円の案件で国税からくるわけねーだろという
60 22/08/25(木)07:27:09 No.964483185
中国語フォントの数とか文法とか 一昔前に比べると進歩が見られるのは怖い
61 22/08/25(木)07:27:31 No.964483221
再放送
62 22/08/25(木)07:27:32 No.964483222
こんなポッキリな数字になるものなの
63 22/08/25(木)07:29:46 No.964483445
>電子化進んでない国税庁がメールでお知らせなんて送るわけねーだろ!って言われててダメだった デジタル化遅いのが役立つ稀有な例
64 22/08/25(木)07:32:10 No.964483713
5万納税しろって 確定申告で同額くらい還付したじゃねーか!
65 22/08/25(木)07:34:36 No.964483989
>5万納税しろって >確定申告で同額くらい還付したじゃねーか! 後から扶養ダブっててやっぱ払ってねされたときある
66 22/08/25(木)07:35:57 No.964484136
催促状はあとでしらばっくれられないよう内容証明で来るから電子メールで来るわけないんだよな
67 22/08/25(木)07:36:29 No.964484192
あーやっぱ今流行ってるんだこれ
68 22/08/25(木)07:39:20 No.964484515
>催促状はあとでしらばっくれられないよう内容証明で来るから電子メールで来るわけないんだよな 催告書のことなら普通郵便だぞ 配達証明付きでくるのは差押 民事差押とは仕組みが違う
69 22/08/25(木)07:45:04 No.964485167
この客みたいな字なんて読むの?
70 22/08/25(木)07:46:31 No.964485363
今日来たメールで今日が期限とか国税庁最低だな! 税金納めるのやめます!
71 22/08/25(木)07:47:40 No.964485530
>こんなポッキリな数字になるものなの ガチな督促状とかだと偶然ポッキリになることはあるけど基本的にきっちり計算してだしてくるから端数でるみたいだよ
72 22/08/25(木)07:47:56 No.964485561
本物の国税庁は毎週月曜だけメールくれるよ
73 22/08/25(木)07:49:13 No.964485746
絶対紙で来るからなこういうの 実際来たし ちゃんと税務署に連絡したら納得してくれた
74 22/08/25(木)07:52:30 No.964486206
やっぱりこういうのあるからアナログ最強だな
75 22/08/25(木)07:53:00 No.964486301
5万なんてキッチリした金額になるわけがない…おかしい…
76 22/08/25(木)07:53:32 No.964486379
こんな体裁さえ繕ってない今すぐこのサイトにアクセスしてくださいとかいういい加減なのがSMSで来たぞ
77 22/08/25(木)07:54:01 No.964486459
詐欺は手を変え品を変え本当に尽きないな…
78 22/08/25(木)07:54:26 No.964486522
スレ画とETCとえきねっとのコンボが止まらない……
79 22/08/25(木)07:56:32 No.964486844
>ちゃんと税務署に連絡したら納得してくれた スレ画に関する連絡いっぱいきて迷惑かけてたらお国が中国詐欺グループ摘発に本気出したりするかな
80 22/08/25(木)07:58:48 No.964487211
ヤフーのフリーメールにごそっと入って来てるけど 迷惑メールに分類されるやつとそうじゃないのに1:3ぐらいでわかれてる ぱっと見違いがわからないけど日々文面をアップデートしてるんだろうか
81 22/08/25(木)08:04:02 No.964487998
フリメならMSNの振り分けが精度高いと思う ニジエのもばっちり弾く
82 22/08/25(木)08:08:35 No.964488771
公的機関でも地裁の弁護士委託確認書とか酷い紙質のが届いた あんな紙小学校の小テスト以来だ
83 22/08/25(木)08:08:40 No.964488792
>スレ画とETCとえきねっとのコンボが止まらない…… 俺は後何回退会処理されればいいんだ…
84 22/08/25(木)08:09:46 No.964488991
>フリメならMSNの振り分けが精度高いと思う >ニジエのもばっちり弾く Fanzaのもばっちり弾く
85 22/08/25(木)08:10:14 No.964489081
その税の字どうやって出してるの…
86 22/08/25(木)08:10:22 No.964489102
国税庁「なお支払いはAmazonギフトカードでもよいものとする」
87 22/08/25(木)08:11:23 No.964489309
全く関係ないのわかってるがAmazonとかえきねっとが嫌いになる
88 22/08/25(木)08:12:14 No.964489464
パソコン工房のメールも弾かれるので多分パソコン工房は暗黒メガコーポ
89 22/08/25(木)08:13:42 No.964489747
ちょうど国税庁からメールきてだめだった
90 22/08/25(木)08:13:44 No.964489756
税が中国語?だったりこういうメールって完璧だと怒られるみたいなルールとか法律あるのかな?ってくらいどこかにガバがあるよね
91 22/08/25(木)08:13:51 No.964489779
>公的機関でも地裁の弁護士委託確認書とか酷い紙質のが届いた >あんな紙小学校の小テスト以来だ ウチにもそういうの来た マジでフニャフニャのヤツ使ってるからな… そもそも本物は受領印が必要な書留で来るだろうし
92 22/08/25(木)08:14:47 No.964489962
>あんな紙小学校の小テスト以来だ 国や行政機関とかはしょうがないよ そういう安い紙も使ってコストダウンしなきゃいけないから
93 22/08/25(木)08:16:00 No.964490213
それでも昔に比べたらだいぶそれっぽくなってるから成長感じるわ
94 22/08/25(木)08:16:12 No.964490246
詐欺かどうか確認する為に検索したから逆に負けた気分
95 22/08/25(木)08:17:26 No.964490492
昨日メールチェックしてたら ピンクメール エッチなのみてたでしょしってるんだからねメール ピンクメール のサンドイッチがあってふふっとなったことを思い出した
96 22/08/25(木)08:19:37 No.964490878
amazonの偽メールとか以前のは約款とかプライバシーポリシーのリンクが飛ばないようになってたり細部に粗があったけど今は結構きちんと体裁が整ってて怖い たまに不安になって本家アマゾンにアクセスし直したりしてしまう
97 22/08/25(木)08:22:07 No.964491400
フォントをその国の標準的なものにするってそんな難しいのかな それともそれでも引っかかるアホを選別するやつ?
98 22/08/25(木)08:25:34 No.964492014
>フォントをその国の標準的なものにするってそんな難しいのかな >それともそれでも引っかかるアホを選別するやつ? アホを選別するのもあるだろうしがっちりやると訴えられるから慎重によせてるのもあると思う
99 22/08/25(木)08:28:56 No.964492566
この手のメールやら電話やらって対策できんのかなぁ
100 22/08/25(木)08:33:21 No.964493227
25日に届けて期限25日とか詐欺丸出しだろうが馬鹿野郎! まぁ焦って冷静にさせないように狙ってのことなんだろうけどそれでも馬鹿
101 22/08/25(木)08:34:29 No.964493431
すっごいフワフワしてるなこの文章
102 22/08/25(木)08:34:58 No.964493525
>この手のメールやら電話やらって対策できんのかなぁ どっちも海外拠点のやつだと日本の警察じゃ手が出なくて終わり 稀に現地の警察が別件で対象を捜査してる時に日本の警察から問い合わせがあると互いに情報交換して逮捕にこぎつける事がある 1年に1回くらいのレア案件
103 22/08/25(木)08:41:00 No.964494530
この手の封書が一回だけリアルで来た(もちろん本物じゃない) 母親がビビってて可哀そうだったし名簿が出回ってるかと思うとゾっとしたわ
104 22/08/25(木)08:42:39 No.964494764
漢字がちょっと違ったり文章がおかしかったりで読めばすぐ分かるけど高齢者とかは見分けるの難しいだろうな
105 22/08/25(木)08:43:21 No.964494883
こう言うちゃんと見ればわかるのはいいんだけどEmotetとかは無理 実際にあるメールのコピーは判別がつかない
106 22/08/25(木)08:43:41 No.964494939
お前の情報全部盗んだからバラされたく無かったら金払え系が初めてスマホの方に来たよ
107 22/08/25(木)08:45:50 No.964495301
>漢字がちょっと違ったり文章がおかしかったりで読めばすぐ分かるけど高齢者とかは見分けるの難しいだろうな どんどん上達してきてるから今はまだ大丈夫でも油断はできねえなと思う
108 22/08/25(木)08:48:25 No.964495757
>がっちりやると訴えられるから 今の状態で十分訴えられても文句言えないレベルだろ!
109 22/08/25(木)08:49:20 No.964495927
なんでこういうのやるの中国人ばっかなのかって 中国は人口多い分ヘタクソな詐欺でも食えていけるくらい 稼げてしまうという
110 22/08/25(木)08:50:16 No.964496112
今まで全くこなかったのに3年ぐらい前からバンバン届くようになった どこがお漏らししたんだろうな…
111 22/08/25(木)08:54:39 No.964496888
単純にメール使わない
112 22/08/25(木)08:55:34 No.964497019
転売ヤーで確定
113 22/08/25(木)08:59:52 No.964497761
うるせー! 税金が欲しけりゃてめえが取りに来いや!!! って感じで無視してたら詐欺メールってニュースでやってた
114 22/08/25(木)09:00:31 No.964497879
gmailだとこういうの全然来なくてやっぱりすげえなってなる Yahooはもう少し頑張れ
115 22/08/25(木)09:01:17 No.964498018
何処の税務署か記載しない時点でね
116 22/08/25(木)09:07:10 No.964498994
法律により計算した…何?
117 22/08/25(木)09:11:17 No.964499700
昨日もこれ見た
118 22/08/25(木)09:13:03 No.964499986
5万の差し押さえってどんな感じなんだろう 冷蔵庫だけ持っていくとかかな…
119 22/08/25(木)09:14:43 No.964500259
税金の督促は封筒で来て、無視してるとどんどんカラフルな封筒になっていく みんな知ってるね!
120 22/08/25(木)09:15:41 No.964500423
>みんな知ってるね! 知ってるあなたはいったい…
121 22/08/25(木)09:25:44 No.964502342
>みんな知ってるね! えっ!?
122 22/08/25(木)09:25:50 No.964502364
>知ってるあなたはいったい… 督促出す側なんじゃないの …いや税金の督促出す側が始業間もない時間にimgしてると思いたくないな
123 22/08/25(木)09:25:54 No.964502383
思ったよりまともなメールが来るんだな… 国税庁がこんなまともなメール送れるわけないだろバカ!
124 22/08/25(木)09:26:14 No.964502435
これはいいけどJCBとか駅ネットとかのはかなり悪質
125 22/08/25(木)09:30:12 No.964503187
みんな知ってるね! fu1379761.jpg
126 22/08/25(木)09:31:22 No.964503390
>みんな知ってるね! >fu1379761.jpg イメージの五倍ぐらいカラフルだった
127 22/08/25(木)09:31:34 No.964503429
自 動車などが差し押さえられちまうー!
128 22/08/25(木)09:31:42 No.964503448
サンバデジャネイロが聞こえてきそうな封筒だ
129 22/08/25(木)09:32:32 No.964503609
というか住所は国に登録してるけど メールアドレスは登録してないからな
130 22/08/25(木)09:32:33 No.964503616
SSR督促状
131 22/08/25(木)09:33:31 No.964503782
>期限当日に催促状送ってくるアホはいないだろう まぁないと言いたいけど電気とか水道で葉書で遅れてやってきてもう過ぎてるんですけお…は何度か経験ある
132 22/08/25(木)09:37:14 No.964504473
期限の朝に送ってくんな!
133 22/08/25(木)09:37:39 No.964504552
税金がこんなポッキリ価格な訳ないだろ
134 22/08/25(木)09:38:31 No.964504727
>期限の朝に送ってくんな! 雑巾が必要な小学生じゃねえんだからなあ
135 22/08/25(木)09:39:27 No.964504926
今なら5万円ポッキリで大丈夫です!
136 22/08/25(木)09:39:36 No.964504958
だいたい督促を電子化するメリットよりデメリットのほうが上回りそうなもんだしな
137 22/08/25(木)09:40:00 No.964505047
これコピーライトついてるんだよね 国税庁の著作権ってなんだよ
138 22/08/25(木)09:43:56 No.964505837
などのって使い過ぎ
139 22/08/25(木)09:47:47 No.964506635
なんなら電子化しててもここの部分は絶対にお手紙で出さないと揉める原因になるからそれで出すからな…
140 22/08/25(木)09:49:25 No.964507001
それは起こったのです。
141 22/08/25(木)09:51:24 No.964507408
>Yahooはもう少し頑張れ 全部迷惑メールフォルダに入ってるからそんなに変わらない気がするよ