虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/08/25(木)06:20:43 使い慣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/08/25(木)06:20:43 No.964477904

使い慣れてても電波状態が悪いとレジでグダグダするよね

1 22/08/25(木)06:21:46 No.964477969

paypay以外は慣れてなくてもよし!

2 22/08/25(木)06:24:32 No.964478118

https://twitter.com/h_nagayama/status/1247017770400669696

3 22/08/25(木)06:24:37 No.964478126

au payの話だけど オートチャージが月の限度額を超えた→決済は失敗したのに伝票は会計済み扱い→レジの人が再会計できずに他の人に聞きに行ってかなり時間がかかった ってことがあったからオートチャージ限度額はあらかじめ高めに設定しておこうね

4 22/08/25(木)06:26:05 No.964478210

なんで2年前のヒ持ってきたの…?

5 22/08/25(木)06:26:50 No.964478262

ジジババとバカ向けに電子決済の練習場はあった方がいいなとは思う どこに設けるか?知らん

6 22/08/25(木)06:28:07 No.964478347

>ジジババとバカ向けに電子決済の練習場はあった方がいいなとは思う >どこに設けるか?知らん 割りと真面目に考えないといけない問題よな paypeyくらいならどうでもいいけどいずれ福祉に繋がれない問題とかも出てくるだろうし

7 22/08/25(木)06:29:25 No.964478424

12時台の電波状態が悪いMVNOなので店に入る前に起動しておく

8 22/08/25(木)06:32:27 No.964478609

アプリを起動させてバーコードを表示させるこれすら親には無理だなと思ってSuicaとApple Pay紐付けてタッチ決済にさせてる

9 22/08/25(木)06:33:40 No.964478693

正直な話決済の通信手段を客の回線に任せるのは無理があると思う 地下の店舗だと使い物にならなかったりするし

10 22/08/25(木)06:34:32 No.964478744

自治体の市政だより見ると分かるけど 老人向けのスマホレクチャー教室って月イチぐらいで開催されてんのよね 問題は老人共がそんなの開催されてるとか知らなくて行かない事

11 22/08/25(木)06:37:31 No.964478929

らくらくスマホみたいなゴミを売るのをまずやめろ 何も楽じゃねえしなんであんな反応悪いんだよ壊れてんのか

12 22/08/25(木)06:41:14 No.964479187

アプリのチュートリアルなんか当然読まんしいくら教えても頭に入らない理解も出来ないバカはいるしすぐ忘れる年寄りもいる 何が一番やべえってそういう奴らは誰かに聞けば大丈夫だろとか思ってる所だよ 時と場合によっちゃそれでもいいけど死ぬ程忙しい時に聞いてくんなマジで

13 22/08/25(木)06:43:35 No.964479373

>問題は老人共がそんなの開催されてるとか知らなくて行かない事 だよね

14 22/08/25(木)06:45:52 No.964479530

爺婆にスマホ教える仕事で稼ぎたい

15 22/08/25(木)06:47:11 No.964479640

>爺婆にスマホ教える仕事で稼ぎたい 知識が根本的に無い相手に教えるって想像以上に苦痛だぞ

16 22/08/25(木)06:51:44 No.964479974

>>爺婆にスマホ教える仕事で稼ぎたい >知識が根本的に無い相手に教えるって想像以上に苦痛だぞ 教えさえすれば覚えさせなくてもいいじゃん?

17 22/08/25(木)06:51:50 No.964479982

>au payの話だけど >オートチャージが月の限度額を超えた→決済は失敗したのに伝票は会計済み扱い→レジの人が再会計できずに他の人に聞きに行ってかなり時間がかかった >ってことがあったからオートチャージ限度額はあらかじめ高めに設定しておこうね 上限5万だからすぐ限度になっちゃう

18 22/08/25(木)06:52:21 No.964480032

>上限5万だからすぐ限度になっちゃう そんなに何買ってるの…

19 22/08/25(木)06:53:08 No.964480082

ちょっと大きめのドコモの店でスマホ教室やってるけど ほぼ老人ホーム

20 22/08/25(木)06:53:12 No.964480085

モンスター爺婆に会ったことない幸せなレス

21 22/08/25(木)06:53:14 No.964480086

>>爺婆にスマホ教える仕事で稼ぎたい >知識が根本的に無い相手に教えるって想像以上に苦痛だぞ 何回も来て毎回同じこと聞いてくるので楽勝!と思える精神なら大丈夫 あと話し相手探しに来てるぜあいつら

22 22/08/25(木)06:54:06 No.964480146

ぺいぺいプロ求む

23 22/08/25(木)06:56:10 No.964480271

>爺婆にスマホ教える仕事で稼ぎたい 広告出るたびにこれどうすればいいの?って言うぞ お前はどうしたいんだっていつも思うわ

24 22/08/25(木)06:57:21 No.964480353

>>上限5万だからすぐ限度になっちゃう >そんなに何買ってるの… 毎日コンビニスーパーでの支払いとかたまにオンラインでauかんたん決済とか日常の買い物の多くを使うようになったら月なかばくらいで5万いくようになった

25 22/08/25(木)06:58:16 No.964480432

>毎日コンビニスーパーでの支払いとかたまにオンラインでauかんたん決済とか日常の買い物の多くを使うようになったら月なかばくらいで5万いくようになった 毎月確実にそのペースで使うなら月初に5万ぐらい手動チャージすればいいんじゃ…?

26 22/08/25(木)06:59:00 No.964480496

まぁ腹は立つよ スマホが鳴らなくなったでホールドボタンを何度教えても覚えないしどの指を指紋認証にしたかも定かじゃなくなるし指を置くだけでいいと言ってるのにボタン押し込んでホーム画面に毎度行くし毎度毎度コントロールセンターから集中モードにして電話に気付かなくて出ないし なんでこれが出来ないの?ってことがわかんないから

27 22/08/25(木)07:00:11 No.964480584

ほ…ホールドボタン…?

28 22/08/25(木)07:02:02 No.964480737

>>毎日コンビニスーパーでの支払いとかたまにオンラインでauかんたん決済とか日常の買い物の多くを使うようになったら月なかばくらいで5万いくようになった >毎月確実にそのペースで使うなら月初に5万ぐらい手動チャージすればいいんじゃ…? 頭いいな!ありがとう!冴えてるな! 最初は少しずつ使ってたから1万ずつオートチャージでまかなってたけど 今はかなりの部分を頼ってるから手動で一気にチャージする使い方の方がいいかもしれん!

29 22/08/25(木)07:04:05 No.964480918

使いはじめの時バーコードのとこがくるってなって残金が表示されて戻せなかった時は焦った

30 22/08/25(木)07:04:24 No.964480943

>今はかなりの部分を頼ってるから手動で一気にチャージする使い方の方がいいかもしれん! かわいい

31 22/08/25(木)07:18:50 No.964482266

昨日KDDI止まってマジ困った

32 22/08/25(木)07:32:01 No.964483700

情弱はSuicaでも使ってな!

33 22/08/25(木)07:34:43 No.964483995

>昨日KDDI止まってマジ困った ああいう時のQR決済って使い物にならなくなるから困るよね

34 22/08/25(木)07:46:58 No.964485426

親が車のトラブルでディーラーに電話してもなんか話が通じないと思ったら検索トップに出てきた広告が別のメーカーディーラーでこういうのやめてほしいなと思いました

35 22/08/25(木)07:54:37 No.964486545

こういう決済アプリはもっと軽くしてほしい なんかゴチャゴチャしたキャンペーンとか表示させるな

36 22/08/25(木)08:04:13 No.964488037

レジで直接読み取れればいいのに謎の端末にいちいち金額入力してバーコード読み取って…ってのがあるからなあ 普通の店ならともかく数捌かないといけないスーパーでそれはダメだろ

37 22/08/25(木)08:05:55 No.964488288

>レジで直接読み取れればいいのに謎の端末にいちいち金額入力してバーコード読み取って…ってのがあるからなあ >普通の店ならともかく数捌かないといけないスーパーでそれはダメだろ 故に導入してないスーパーもちょこちょこある

38 22/08/25(木)08:06:27 No.964488386

>こういう決済アプリはもっと軽くしてほしい d払いとかポイント使った分はキャンペーンの対象外とかで渋いしセキュリティが強固なのかやたらとパスワード認証要求されたりするのに アプリの重さだけは超一流で本当にクソ

39 22/08/25(木)08:07:47 No.964488627

>レジで直接読み取れればいいのに謎の端末にいちいち金額入力してバーコード読み取って…ってのがあるからなあ >普通の店ならともかく数捌かないといけないスーパーでそれはダメだろ 薄利多売だからこそ手数料が高いレジ側でスキャンするやつを導入したくないってのはわかるんだけどね…

40 22/08/25(木)08:14:34 No.964489918

>レジで直接読み取れればいいのに謎の端末にいちいち金額入力してバーコード読み取って…ってのがあるからなあ >普通の店ならともかく数捌かないといけないスーパーでそれはダメだろ POSレジ側が対応してないと使えないからな… しかしPOSを変更するにはコストがかかる でも今日び電子決済がないと客に逃げられるからQRタイプを導入する

41 22/08/25(木)08:17:18 No.964490466

いっそホーム画面に常にQRコード表示できないものか

42 22/08/25(木)08:20:33 No.964491093

>いっそホーム画面に常にQRコード表示できないものか セキュリティに問題がありすぎる…

43 22/08/25(木)08:21:00 No.964491178

スーパーとかあのレジは対応してるけどあのレジはしてませんとかあったりするし…

44 22/08/25(木)08:23:09 No.964491583

お店によって運用方法がまるっきり違うのをなんとかしろ

45 22/08/25(木)08:24:09 No.964491776

>爺婆にスマホ教える仕事で稼ぎたい やってみろ 人間の相手超疲れる

46 22/08/25(木)08:24:30 No.964491824

>いっそロック画面に常にQRコード表示できないものか

47 22/08/25(木)08:24:37 No.964491855

多少還元率が良くてもQRコード決済の手間を考えるとSuicaでいいや

48 22/08/25(木)08:24:43 No.964491874

かながわペイでd払いで決済しようとしたら 再インストールしてd払いの認証外れてたのを忘れててレジで2分くらいわちゃわちゃして糞だなと思いました 何で一度認証したのに何回も同じパスワード入力しなきゃならないんだよクソすぎるだろ

49 22/08/25(木)08:26:42 No.964492209

電波の悪い所でなかなか動作せずヒヤヒヤしたりイライラするのに疲れた 何でただの決済でこんなに苦労しなきゃならないんだよ 20%還元とか無かったら絶対に使ってないわ

50 22/08/25(木)08:27:24 No.964492336

レジ前で自分の番が来るまでにQRコード画面出すけど 気を抜いた瞬間にスキャンされてないか不安になる…

51 22/08/25(木)08:27:52 No.964492407

>ちょっと大きめのドコモの店でスマホ教室やってるけど >ほぼ老人ホーム 親父が行ったけど電源の入れ方から始まってなかなか聞きたい話をしてくれないって怒ってた

52 22/08/25(木)08:30:41 No.964492832

>電波の悪い所でなかなか動作せずヒヤヒヤしたりイライラするのに疲れた PayPayドームのキャッシュレス決済デーで現金使えない日に SB回線じゃないからか回線弱くてPayPayのコード画面が出ずにお酒飲めなかったの辛かった なかなか繋がらないのに売り子のねーちゃん呼んで注いで貰った後モタつくの怖すぎるわ

53 22/08/25(木)08:34:46 No.964493486

>多少還元率が良くてもQRコード決済の手間を考えるとSuicaでいいや 現金でちまちまチャージしてそう

54 22/08/25(木)08:35:49 No.964493654

>現金でちまちまチャージしてそう モバイルSuicaがあるのに…?

55 22/08/25(木)08:38:21 No.964494060

バーコード決済使うなとは言わんからまずクソ回線クソスマホを使うのをやめて欲しい 最近の泥スマホめっっちゃ安いのでもかなり快適に動くだろ買い換えろよってジジババが多すぎる…

56 22/08/25(木)08:39:59 No.964494350

近くのコンビニに1000円チャージしてその場で800円くらい使ってる人がいる もうちょっといい感じに使えると思うんすよ

57 22/08/25(木)08:41:10 No.964494563

>バーコード決済使うなとは言わんからまずクソ回線クソスマホを使うのをやめて欲しい たかが決済手段に何でそこまでしなきゃならんのだ むしろ譲歩すべきは決済アプリの方だろう

58 22/08/25(木)08:43:52 No.964494969

>現金でちまちまチャージしてそう ビューカードでオートチャージしてるけど…

59 22/08/25(木)08:45:07 No.964495187

人手不足だから無人レジ廃止しますって画像で笑ってしまった

60 22/08/25(木)08:47:49 No.964495640

>親父が行ったけど電源の入れ方から始まってなかなか聞きたい話をしてくれないって怒ってた まず充電してないのに電源が入らねえ!ってクレームが来るんだぞ パソコンカスタマーサービスの一行目はコンセント刺さってますか?だぞ

61 22/08/25(木)08:49:15 No.964495908

自販機も飯屋も全部クレカ使わせてくれよ いちいち金おろすの面倒なんだわ

62 22/08/25(木)08:49:46 No.964496016

やっぱりIC決済もっと普及させようよ… スイカとかなら老人だって使えてるし

63 22/08/25(木)08:50:35 No.964496173

>やっぱりIC決済もっと普及させようよ… >スイカとかなら老人だって使えてるし 決済用の読み込み機械と対応するレジの設備量くださるなら喜んで…

64 22/08/25(木)08:51:17 No.964496295

FeliCaさんやSONYさんがデンソーみたいに利権捨ててくれるならガンガン普及したかもしれんけどねえ…

65 22/08/25(木)08:51:53 No.964496402

お国がやる気なさそうだし…

66 22/08/25(木)08:53:21 No.964496653

>親父が行ったけど電源の入れ方から始まってなかなか聞きたい話をしてくれないって怒ってた その辺理解できてる人なら教室行かないでもいい気がする

67 22/08/25(木)08:53:22 No.964496656

>FeliCaさんやSONYさんがデンソーみたいに利権捨ててくれるならガンガン普及したかもしれんけどねえ… 開発費ブン投げたら社内の立場なくなっちゃうもんね

68 22/08/25(木)08:53:48 No.964496734

>FeliCaさんやSONYさんがデンソーみたいに利権捨ててくれるならガンガン普及したかもしれんけどねえ… QRコードリーダーの方で儲けたらいいからQRコード自体は誰でもタダで使わせてくれるのありがたいよね…

69 22/08/25(木)08:55:49 No.964497059

>親父が行ったけど電源の入れ方から始まってなかなか聞きたい話をしてくれないって怒ってた 有料でマンツーマンなら教えたいことからストレートに始められますけど…

70 22/08/25(木)08:56:05 No.964497109

昔はICの製造すらSONY以外にゃやらせなかったからなFeliCa ルネサスとかTSMCみたいに数出せるとこ使えないんだからそりゃ普及するわけないじゃんってなる

71 22/08/25(木)09:01:53 No.964498118

ついてこれないジジババは自己責任ゲラウで良くない?バカに合わせたシステムじゃ効率化にならないだろそういう所こそちゃんと海外見習おうよ

72 22/08/25(木)09:05:36 No.964498722

殆どのジジイとババアはスマホをろくでもない悪魔の板切れぐらいしにか思っていない

73 22/08/25(木)09:06:43 No.964498922

>スマホをろくでもない悪魔の板切れ それはそう

74 22/08/25(木)09:11:42 No.964499758

PayPayでは無いんだけど クーポン使おうとしたら支払い直前にアプリ落ちるってことあるのマジ困るよね

75 22/08/25(木)09:16:04 No.964500483

FeliCaはあれかなり開発費かかってるらしいから権利放棄はありえないだろうな

76 22/08/25(木)09:21:15 No.964501451

aupayは隙あらば再ログイン要求してくるから困る

77 22/08/25(木)09:22:14 No.964501643

いもげペイ

78 22/08/25(木)09:22:56 No.964501793

使えないなら使うなって割と当たり前の話よね

79 22/08/25(木)09:25:40 No.964502327

suica権利放棄しなくていいから利用料金ロハにしろ

80 22/08/25(木)09:26:16 No.964502437

>ジジババとバカ向けに電子決済の練習場はあった方がいいなとは思う >どこに設けるか?知らん まじめに言うとスーパーのセルフレジが複数設置してあるタイプのところでよくチュートリアルしてるのを見る

81 22/08/25(木)09:27:56 No.964502730

うちのカーチャンはアプリでdポイントを使うことができるので仲間内で一目置かれているらしい

82 22/08/25(木)09:28:05 No.964502759

首傾げてないで一度下がれとは思う

83 22/08/25(木)09:28:23 No.964502825

>使えないなら使うなって割と当たり前の話よね いや普段は大丈夫なんだけどおかしいわねえ~あれ?あれ? ねえあなたわからない?

84 22/08/25(木)09:30:06 No.964503157

上限速度1.5Mbでアプリのクーポンページ出すの時間がかかってすまない…

85 22/08/25(木)09:34:29 No.964503942

Uberの配達行ってた時に 住所ピンが全然違うところにあってテキストの住所登録自体も途中までで メッセージ何度もやりとりしてやっと着いて 住所間違ってたんで次までに直してくださいねって言ったら 届け先のおばちゃんが「ええ~おかしいわねえ~使い方よくわかんないわ~」と首傾げてて めっちゃくちゃムカついたの思い出した

86 22/08/25(木)09:35:57 No.964504227

QRコードは表示する側はただ印刷すればいいだけなのに対しFeliCaは双方にハードウェアが必要だから比較対象としておかしいのでは……

87 22/08/25(木)09:38:28 No.964504719

>うちのカーチャンはアプリでdポイントを使うことができるので仲間内で一目置かれているらしい なろうエッセイが作れそう

88 22/08/25(木)09:42:57 No.964505623

>めっちゃくちゃムカついたの思い出した Uberやるなよカス

89 22/08/25(木)09:48:12 No.964506734

>QRコードは表示する側はただ印刷すればいいだけなのに対しFeliCaは双方にハードウェアが必要だから比較対象としておかしいのでは…… ハードウェアが必要なタイプが一番確実だろ 消費者側がどうこうする必要性が無いから誰でも使える

↑Top